JP2013048266A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013048266A5
JP2013048266A5 JP2012226181A JP2012226181A JP2013048266A5 JP 2013048266 A5 JP2013048266 A5 JP 2013048266A5 JP 2012226181 A JP2012226181 A JP 2012226181A JP 2012226181 A JP2012226181 A JP 2012226181A JP 2013048266 A5 JP2013048266 A5 JP 2013048266A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
concentration
type layer
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012226181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5615334B2 (ja
JP2013048266A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012226181A priority Critical patent/JP5615334B2/ja
Priority claimed from JP2012226181A external-priority patent/JP5615334B2/ja
Publication of JP2013048266A publication Critical patent/JP2013048266A/ja
Publication of JP2013048266A5 publication Critical patent/JP2013048266A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615334B2 publication Critical patent/JP5615334B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の実施形態によれば、n形半導体層と、p形半導体層と、発光部と、p側電極と、を備えた半導体発光素子が提供される。前記発光部は、前記n形半導体層と前記p形半導体層との間に設けられる。前記p側電極は、前記p形半導体層に設けられる。前記p形半導体層は、第1p形層と、第2p形層と、第3p形層と、第4p形層と、を含む。前記第1p形層は、第1濃度でp形不純物を含み、前記p側電極側に設けられる。前記第2p形層は、Alを含み、前記第1濃度よりも低い第2濃度でp形不純物を含み前記発光部側に設けられる。前記第3p形層は、前記第1p形層と前記第2p形層との間に設けられ、前記第2濃度よりも低い第3濃度でp形不純物を含む。前記第4p形層は、前記第2p形層と前記第3p形層との間に設けられる。前記第4p形層におけるp形不純物の濃度は、前記n形半導体層から前記p形半導体層に向かう第1方向に沿って、前記第2濃度から前記第3濃度に漸減する。前記第3p形層の厚さは、10ナノメートル以上80ナノメートル以下である。前記第3濃度は、1×1019cm−3以上2.5×1019cm−3未満である。前記第3濃度は、前記第3濃度の変動が前記第3濃度の平均のプラスマイナス20%以内であるように、前記第3p形層におけるp形不純物濃度は一定である。前記第3濃度は、前記p形半導体層におけるp形不純物の最も低い濃度である

Claims (8)

  1. n形半導体層と、
    p形半導体層と、
    前記n形半導体層と前記p形半導体層との間に設けられた発光部と、
    前記p形半導体層に設けられたp側電極と、
    を備え、
    前記p形半導体層は、
    1濃度でp形不純物を含み、前記p側電極側に設けられた第1p形層と、
    lを含み前記第1濃度よりも低い第2濃度でp形不純物を含み前記発光部側に設けられた第2p形層と、
    前記第1p形層と前記第2p形層との間に設けられ、前記第2濃度よりも低い第3濃度でp形不純物を含む第3p形層と、
    前記第2p形層と前記第3p形層との間に設けられ、前記n形半導体層から前記p形半導体層に向かう第1方向に沿ってp形不純物の濃度が前記第2濃度から前記第3濃度に漸減する第4p形層と、
    を含み
    記第3p形層の厚さは、10ナノメートル以上80ナノメートル以下であり、
    前記第3濃度は、1×1019cm−3以上2.5×1019cm−3未満であり、
    前記第3濃度は、前記第3濃度の変動が前記第3濃度の平均のプラスマイナス20%以内であるように一定であり、
    前記第3濃度は、前記p形半導体層におけるp形不純物の最も低い濃度であることを特徴とする半導体発光素子。
  2. 前記第2p側層には、AlGaN層が用いられ、
    前記第1p形層、前記第3p形層及び前記第4p形層には、GaN層が用いられることを特徴とする請求項1記載の半導体発光素子。
  3. 前記第1p形層の厚さは、前記第3p形層の厚さよりも薄く、前記第4p形層の厚さよりも薄く、
    前記第2p形層の厚さは、前記第3p形層の厚さよりも薄く、前記第4p形層の厚さよりも薄いことを特徴とする請求項1または2に記載の半導体発光素子。
  4. 前記第3p形層の厚さと前記第4p形層の厚さとの差は、
    前記第3p形層の厚さと前記第1p形層の厚さとの差よりも小さく、
    前記第3p形層の厚さと前記第2p形層の厚さとの差よりも小さいことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体発光素子。
  5. 前記第1濃度は、2×1020cm−3以上であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の半導体発光素子。
  6. 前記第2濃度は、2.5×1019cm−3以上2×1020cm−3未満であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の半導体発光素子。
  7. 前記第1p形層の厚さは、1ナノメートル以上10ナノメートル未満であり、
    前記第2p形層の厚さは、1ナノメートル以上10ナノメートル未満であり、
    前記第3p形層の厚さは、80ナノメートル以下であり、
    前記第4p形層の厚さは、10ナノメートル以上80ナノメートル以下であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の半導体発光素子。
  8. 前記第4p形層における前記p形不純物の濃度は、前記第2濃度から前記第3濃度に段階的に漸減し、前記第2p形層側の漸減する割合は、前記第3p形層側の漸減する割合より大きいことを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の半導体発光素子。
JP2012226181A 2012-10-11 2012-10-11 半導体発光素子 Active JP5615334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012226181A JP5615334B2 (ja) 2012-10-11 2012-10-11 半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012226181A JP5615334B2 (ja) 2012-10-11 2012-10-11 半導体発光素子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010268431A Division JP5175918B2 (ja) 2010-12-01 2010-12-01 半導体発光素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014183654A Division JP5889981B2 (ja) 2014-09-09 2014-09-09 半導体発光素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013048266A JP2013048266A (ja) 2013-03-07
JP2013048266A5 true JP2013048266A5 (ja) 2014-01-16
JP5615334B2 JP5615334B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=48011063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012226181A Active JP5615334B2 (ja) 2012-10-11 2012-10-11 半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5615334B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7140978B2 (ja) 2019-05-27 2022-09-22 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3645320B2 (ja) * 1995-07-31 2005-05-11 三井化学株式会社 半導体レーザ素子
JP3221359B2 (ja) * 1997-06-12 2001-10-22 昭和電工株式会社 p形III族窒化物半導体層及びその形成方法
US6838705B1 (en) * 1999-03-29 2005-01-04 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
JP3551101B2 (ja) * 1999-03-29 2004-08-04 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP3656456B2 (ja) * 1999-04-21 2005-06-08 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP3453558B2 (ja) * 2000-12-25 2003-10-06 松下電器産業株式会社 窒化物半導体素子
JP2003273469A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Nec Corp 窒化ガリウム系半導体素子及びその製造方法
JP2005136274A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Hitachi Cable Ltd 半導体レーザダイオードの製造方法
JP4444230B2 (ja) * 2005-04-05 2010-03-31 株式会社東芝 窒化ガリウム系半導体素子
JP2007042751A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sadaf et al. An AlGaN core–shell tunnel junction nanowire light-emitting diode operating in the ultraviolet-C band
JP2012064944A5 (ja)
EP2709170A3 (en) P-Side Layers for Short Wavelength Light Emitters
JP2017503333A5 (ja)
JP2009027201A5 (ja)
JP2013187332A5 (ja)
EA201201243A1 (ru) ГЕТЕРОСТРУКТУРА НА ОСНОВЕ ТВЁРДОГО РАСТВОРА GaInAsSb, СПОСОБ ЕЁ ИЗГОТОВЛЕНИЯ И СВЕТОДИОД НА ОСНОВЕ ЭТОЙ ГЕТЕРОСТРУКТУРЫ
WO2014099080A3 (en) Transparent quantum dot light-emitting diodes with dielectric/metal/dielectric electrode
EP2669965A3 (en) Semiconductor light emitting device
JP3175334U7 (ja)
TW200715618A (en) Nitride-based light emitting device and manufacturing method thereof
EP2657994A3 (en) Semiconductor light emitting device
JP2017139447A5 (ja)
IN2014CH02110A (ja)
JP2020064955A5 (ja)
JP2010010591A5 (ja)
JP2014131019A5 (ja)
WO2014120351A3 (en) Light emitting device with all-inorganic nanostructured films
WO2012170281A3 (en) Long wavelength light emitting devices with high quantum efficiencies
JP2010040838A5 (ja)
TWI456795B (zh) 半導體發光元件
JP2004327432A5 (ja)
JP2013048266A5 (ja)
EP2642518A3 (en) Semiconductor light emitting device and method for manufacturing same
JP2020155581A5 (ja)