JP2013046421A - 永久磁石埋設型電動モータ - Google Patents

永久磁石埋設型電動モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2013046421A
JP2013046421A JP2011180032A JP2011180032A JP2013046421A JP 2013046421 A JP2013046421 A JP 2013046421A JP 2011180032 A JP2011180032 A JP 2011180032A JP 2011180032 A JP2011180032 A JP 2011180032A JP 2013046421 A JP2013046421 A JP 2013046421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet insertion
rotor
magnet
outer edge
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011180032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5370433B2 (ja
Inventor
Masanao Kagami
雅直 鏡味
Yoshiyuki Nakane
芳之 中根
Akira Umeyama
亮 楳山
Satoshi Mitsuda
聡 光田
Mareyuki Suzuki
希幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2011180032A priority Critical patent/JP5370433B2/ja
Priority to US13/569,357 priority patent/US20130043757A1/en
Priority to CN2012102829138A priority patent/CN102957239A/zh
Priority to EP12180059A priority patent/EP2562913A2/en
Publication of JP2013046421A publication Critical patent/JP2013046421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5370433B2 publication Critical patent/JP5370433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

【課題】ロータにおける磁束漏れの低減と製造コストの低減を図りつつ、機械的特性を高める。
【解決手段】ロータ2と、ステータとを備えた永久磁石埋設型電動モータにおいて、ロータ2を構成するロータコア4は、支持部Yを挟んで外縁4Aに向けて広がる一対の磁石挿入孔6Aと、一対の磁石挿入孔6Aのq軸側端部に、ロータコア4の外縁4Aに連通される一対の切欠き孔7Aとを複数対穿設した鋼板を、積層することにより形成される。
また、磁石挿入孔6Aに永久磁石8が挿入された状態において、磁石挿入孔6Aのd軸側端部には空隙部9が存在するように構成される。従って、空隙部9の形成により、一対の永久磁石8間における支持部Yでの磁束漏れが低減されるため、永久磁石を大きくする必要が無く、コスト低減を図ることができる。
【選択図】図2

Description

本願発明は、ロータに永久磁石を埋設した永久磁石埋設型電動モータに関する。
特許文献1には、強度を確保しつつ、磁気特性を向上させることができる永久磁石埋込式回転電機の提供を目的とする発明が開示されている。特許文献1に開示された回転子では、回転子の外側に向かって広がるように配置された2つの永久磁石を一極分として、回転子の内部に複数極分が埋め込まれている。また、永久磁石を埋め込む回転子は、構成の異なる2種類の積層鋼板を交互に積層することにより構成されている。
即ち、第1積層鋼板は、2つの永久磁石を保持する2つの第1保持穴部と、2つの第1保持穴部の間に配置した2つの第1空洞部と、2つの永久磁石に隣接する他の2つの永久磁石との間に配置した2つの第2空洞部とを一極分として、複数極分形成した構成である。第2積層鋼板は、2つの永久磁石を保持する2つの第2保持穴部と、2つの第2保持穴部の間に配置した2つの第3空洞部と、第1積層鋼板の第2空洞部と重なるように配置されるとともに回転子の外縁まで通じる2つの切欠部とを一極分として複数極分形成した構成である。回転子の鉄心は、第1積層鋼板と第2積層鋼板とを交互に積層することにより構成されている。
特許文献2には、永久磁石の磁束漏れによる出力低下を防止することを目的とする発明が開示されている。特許文献2の実施例9〜10に開示された回転子では、特許文献1でいうところの第2積層鋼板において第3空洞部まで永久磁石を充填させたものを積層することにより構成されている。
特開2011−4480号公報 特開2004−104962号公報
特許文献1は、第1積層鋼板において、強度を確保するために、第2空洞部と回転子外縁との間に外縁支持部を設けている。また、第1空洞部同士の間に中央支持部を設けている。回転中、図7に示すように、回転子を構成する第1積層鋼板50の第1保持穴部51に挟まれた領域には遠心力CFが作用し、外縁支持部52にはせん断応力SSが作用し、中央支持部53には引張応力TSが作用する。鉄系材料はせん断応力に弱く、外縁支持部52は中央支持部53に比べ破断しやすい。また、外縁支持部52には曲げモーメントBMも作用し、その意味でも中央支持部53に比べ破断しやすい。回転中に外縁支持部52が破断すると、第1積層鋼板50の破片がモータの内部で高速にかき回され、故障につながりうる。つまり、機械的性能向上のために回転子に設けられていた外縁支持部52は、機械的性能を低下させうるものである。しかし、外縁支持部52の破断を防ぐために肉厚化すると、回転子は大型かつ高コストとなってしまう。
また、特許文献1に開示された回転子は構成の異なる第1積層鋼板と第2積層鋼板とを交互に積層する構成であるため、加工工程が複雑になるとともに第1積層鋼板の構成上の問題から大型化せざるを得ず、コスト高になるという問題がある。
特許文献2は、特許文献1でいうところの第3空洞部が存在しないために、中央支持部での磁束漏れが大きい。結果として、同じ大きさの第1保持穴部に第3空洞部を加えたものに比べ、永久磁石の単位面積あたりの出力は低下してしまう。近年、自動車分野等では、永久磁石に高価なネオジム磁石等がよく採用されており、永久磁石の単位面積あたりの出力の低下はコスト的に問題視されるものである。
本願発明は、ロータにおける磁束漏れの低減と製造コストの低減を図りつつ、機械的特性を高めることを目的とする。
請求項1は、ロータコアの外縁に向けて広がるようにかつ同極が向かい合うように配置された2枚の板状の永久磁石を一対として前記ロータコアの磁石挿入孔に複数対埋設されたロータと、コイルを巻線されたステータとを備えた永久磁石埋設型電動モータにおいて、前記ロータコアは、外縁に向けて広がるように穿設された一対の磁石挿入孔を複数対有し、全ての前記磁石挿入孔のq軸側端部と外縁が切欠き孔によって連通された鋼板のみを積層することにより形成し、前記磁石挿入孔に前記永久磁石が挿入された状態において、前記磁石挿入孔のd軸側端部には空隙部が存在することを特徴とする。
請求項1によれば、全ての積層鋼板において、磁石挿入孔と外縁との間には切り欠き孔が設けられているので、回転中に積層鋼板の一部が破断する事がない。また、磁石挿入孔のd軸側端部には空隙部が設けられており、磁束漏れが抑えられ、空隙部まで永久磁石を充填した構造に比べて永久磁石の単位面積あたりの出力が増加する。
請求項2は、前記一対の切欠き孔は、前記磁石挿入孔からd軸側へと屈曲して延長され、前記鋼板の外縁に連通されることを特徴とする。請求項2によれば、一対の永久磁石と鋼板の外縁との間のコア領域を小さくでき、ロータの回転時に、一対の前記空隙部で挟まれた支持部にかかる応力を小さくすることができる。
請求項3は、前記空隙部に樹脂を充填したことを特徴とする。請求項3によれば、樹脂の充填により空隙を形成した場合と同じ磁束漏れの低減効果が得られるとともに磁石挿入孔に埋設した永久磁石の固定化機能を得ることができる。
本願発明は、ロータにおける磁束漏れを低減するとともに製造コストを低減することができる。
第1の実施形態を示す電動モータのロータ及びステータの側面図である。 ロータの部分拡大図である。 ロータコアを形成する鋼板の部分拡大図である。 ロータコアの積層構造を示す部分拡大図である。 第2の実施形態を示すロータの部分拡大図である。 第3の実施形態を示すロータの部分拡大図である。 従来のロータコアを説明する部分断面図である。
(第1の実施形態)
第1の実施形態は、車両に搭載される永久磁石埋設型電動モータに本願発明を実施した例を示すもので、図1〜図4に基づき説明する。図1において、永久磁石埋設型電動モータ1は、ロータ2とロータ2の外周に配置されるステータ3を備えている。ロータ2を構成するロータコア4は磁性体からなる鋼板を複数積層する(図4参照)ことにより構成されている。また、ロータコア4の中心に形成した軸孔5には、回転軸(図示せず)が挿入され、圧入や接着等の適宜手段により固定される。ステータ3には、コイル3Aが巻線されている。
ロータコア4を形成する鋼板には、図3に示すように、2つの磁石挿入孔6Aが配置され、鋼板の外縁4Aに向けてV字状に広がるように穿設されている。V字状に配置した2つの磁石挿入孔6Aにおいて、後述するq軸側端部となる外縁4A側の位置には、磁石挿入孔6Aのそれぞれから後述するd軸側に屈曲する形で延長され、鋼板の外縁4Aに連通される2つの切欠き孔7Aが穿設されている。
2つの磁石挿入孔6A及び2つの切欠き孔7Aは一対として設けられ、一対の磁石挿入孔6A及び切欠き孔7Aと同じものが鋼板に8対均等に分布されるように配設されている(図1参照)。図1では、各対の磁石挿入孔を6A〜6H、切欠き孔を7A〜7Hで示している。従って、ロータコア4は、8対の磁石挿入孔6A〜6H及び切欠き孔7A〜7Hが穿設された同一構造の鋼板を複数枚積層する(図4参照)ことにより構成されている。
各対の磁石挿入孔6A〜6Hには、それぞれネオジム磁石等の希土類磁石で構成される平板状の永久磁石8がそれぞれの対において同極が向かい合うように挿入され、埋設されている。一対の磁石挿入孔6Aに埋設された2枚の永久磁石8は一対で1極分を構成し、ロータコア4には8対の永久磁石8が埋設され、8極分が形成されている。なお、永久磁石8は、希土類磁石に限らず、合金磁石やフェライト磁石等の他の磁石を用いても良い。また、永久磁石8は、回転軸方向断面において湾曲した断面をもつ板形状でもよい。このような磁石埋設型電動モータでは、図1〜3に示すようにd軸とq軸が設定される。
同極の永久磁石8をV字状に配置する構成は、一対の磁石挿入孔6A及び切欠き孔7Aと鋼板の外縁4Aとの間のコア領域Xを大きくすることができ、磁石トルクを増加する利点がある。また、一対の磁石挿入孔6Aを延長して一対の切欠き孔7Aを形成する構成は、一対の永久磁石8と、隣接する磁極の異なる永久磁石8との間における磁束漏れを抑制する利点がある。また、一対の切欠き孔7Aが一対の磁石挿入孔6Aからd軸側に屈曲して鋼板の外縁4Aに連通する構成は、一対の切欠き孔7Aが一対の磁石挿入孔6Aの直線的な延長線上に形成される構成に比して、コア領域Xの面積を可能な限り小さくすることができる。このため、コア領域Xの遠心力を小さくし、後述する支持部Yへかかる応力をより小さくすることができる。
一方、切欠き孔7A(他の対の切欠き孔7B〜7Hにおいても同様)の形成により分断されたコア領域Xは、一対の磁石挿入孔6A(他の対の磁石挿入孔6B〜6Hにおいても同様)の間に存在するコア領域である支持部Yによって支えられる。従って、ロータ2が回転する時、コア領域Xにかかる遠心力に伴う荷重により支持部Yに応力集中が生じる。このため、支持部Yは、ロータ2の回転方向に、応力集中に対応可能な一定幅の領域を有するように形成されている。
支持部Yの幅が大きくなると、一対の永久磁石8の間において磁束の短絡が生じ易くなり、磁束漏れが増大する。そこで、本実施形態では、一対の磁石挿入孔6Aの幅L1を一対の永久磁石8の幅L2よりも相対的に長く設定し、一対の磁石挿入孔6Aに埋設された一対の永久磁石8と支持部Yとの間に空隙部9が形成されるように構成している。つまり、空隙部9は磁石挿入孔6Aのd軸側端部に存在するように構成される。空隙部9は一対の永久磁石8間における磁束の短絡を抑制し、磁束漏れを低減することができる。従って、磁束漏れの低減により永久磁石8の単位断面積あたりの出力が高まるため、永久磁石8の体積を低減しても永久磁石埋設型電動モータ1の効率の良い運転が可能である。なお、一対の磁石挿入孔6A及び一対の永久磁石8の幅L1、L2とは、本願明細書では、鋼板の外縁4Aに向けてV字状に延びる方向を指すものとする。空隙部9は、他の対を成す磁石挿入孔6B〜6Hにおいても、一対の磁石挿入孔6Aの場合と同一の方法により形成されている。
(第2の実施形態)
図5に示す第2の実施形態は、第1の実施形態における空隙部9の構成を変更したもので、第1の実施形態と同一の構成については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。第2の実施形態における空隙部10の形状は、第1の実施形態と同様に、磁石挿入孔6Aを延長した形態であるが、空隙部10には樹脂11が充填されている。樹脂11は、一対の永久磁石8間における磁束の短絡を抑制し、磁束漏れを低減することができるとともに永久磁石8を磁石挿入孔6Aに固定する機能を得ることができる。
(第3の実施形態)
図6に示す第3の実施形態は、第1の実施形態における空隙部9の形状を変更したもので、第1の実施形態と同一の構成については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。第3の実施形態における空隙部12は、その厚みを磁石挿入孔6Aの厚みよりも小さくしたものである。なお、磁石挿入孔6A及び空隙部12の厚みとは、本願明細書では、鋼板の厚み方向(図6に示した面)から見て、磁石挿入孔6Aの幅L1と直角な方向の長さを指すものとする。
第3の実施形態では、空隙部12の断面積が第1の実施形態における空隙部9の断面積に比して若干小さくなるが、ロータにおける磁束漏れと製造コストの低減効果を十分に得ることができる。また、空隙部12側における永久磁石8の端面を鋼板の一部と接触させることができるので、永久磁石8の位置決め効果を得ることができる。
なお、図6に示した空隙部12は、磁石挿入孔6Aに対して鋼板のコア領域X側に位置するように設けているが、コア領域Xと反対側に位置するように設けても良い。また、空隙部12の壁面の一部が曲面により形成されているが、壁面の全てを直線的に形成することが可能である。
1 永久磁石埋設型電動モータ
2 ロータ
3 ステータ
4 ロータコア
4A 外周面
6A〜6H 磁石挿入孔
7A〜7H 切欠き孔
8 永久磁石
9、10、12 空隙部
11 樹脂
L1 磁石挿入孔の幅
L2 永久磁石の幅
X コア領域
Y 支持部

Claims (3)

  1. ロータコアの外縁に向けて広がるようにかつ同極が向かい合うように配置された2枚の板状の永久磁石を一対として前記ロータコアの磁石挿入孔に複数対埋設されたロータと、コイルを巻線されたステータとを備えた永久磁石埋設型電動モータにおいて、
    前記ロータコアは、外縁に向けて広がるように穿設された一対の磁石挿入孔を複数対有し、全ての前記磁石挿入孔のq軸側端部と外縁が切欠き孔によって連通された鋼板のみを積層することにより形成し、前記磁石挿入孔に前記永久磁石が挿入された状態において、前記磁石挿入孔のd軸側端部には空隙部が存在することを特徴とする永久磁石埋設型電動モータ。
  2. 前記一対の切欠き孔は、前記磁石挿入孔からd軸側へと屈曲して延長され、前記鋼板の外縁に連通されることを特徴とする請求項1に記載の永久磁石埋設型電動モータ。
  3. 前記空隙部に樹脂を充填したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の永久磁石埋設型電動モータ。
JP2011180032A 2011-08-21 2011-08-21 永久磁石埋設型電動モータ Active JP5370433B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011180032A JP5370433B2 (ja) 2011-08-21 2011-08-21 永久磁石埋設型電動モータ
US13/569,357 US20130043757A1 (en) 2011-08-21 2012-08-08 Interior permanent magnet motor
CN2012102829138A CN102957239A (zh) 2011-08-21 2012-08-09 永磁体嵌入式电动机
EP12180059A EP2562913A2 (en) 2011-08-21 2012-08-10 Interior permanent magnet motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011180032A JP5370433B2 (ja) 2011-08-21 2011-08-21 永久磁石埋設型電動モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013046421A true JP2013046421A (ja) 2013-03-04
JP5370433B2 JP5370433B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=46785232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011180032A Active JP5370433B2 (ja) 2011-08-21 2011-08-21 永久磁石埋設型電動モータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130043757A1 (ja)
EP (1) EP2562913A2 (ja)
JP (1) JP5370433B2 (ja)
CN (1) CN102957239A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015049967A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 富士電機株式会社 永久磁石埋め込み式回転電機およびその製造方法
JP2015211573A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 三菱電機株式会社 回転子、回転電機、および圧縮機
JP2015216786A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 富士電機株式会社 永久磁石埋め込み式回転電機
WO2016024324A1 (ja) * 2014-08-11 2016-02-18 富士電機株式会社 回転電機
WO2016024325A1 (ja) * 2014-08-11 2016-02-18 富士電機株式会社 回転電機
KR20230065631A (ko) * 2021-11-05 2023-05-12 주식회사 현대케피코 웨지 로터 타입 매입형 영구자석 모터
WO2023084937A1 (ja) * 2021-11-15 2023-05-19 日本製鉄株式会社 ロータコア、ロータ、および回転電機
WO2023209851A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 株式会社 東芝 埋め込み磁石型回転子および回転電機
US11973373B2 (en) 2018-10-30 2024-04-30 Mitsubishi Electric Corporation Rotor, motor, compressor, and refrigeration and air-conditioning device

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104838565B (zh) 2013-02-08 2018-01-09 富士电机株式会社 永磁体嵌入式旋转电机
JP5752194B2 (ja) * 2013-08-19 2015-07-22 ファナック株式会社 コギングトルクを低減する電動機
JP2015080355A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 株式会社一宮電機 ブラシレスモータ
JP6315086B2 (ja) * 2014-05-15 2018-04-25 富士電機株式会社 永久磁石埋め込み式回転電機
CN106031003B (zh) * 2014-08-11 2018-08-07 富士电机株式会社 同步磁阻旋转电机
WO2016059506A1 (en) * 2014-10-15 2016-04-21 Accelerated Systems Inc. Internal permanent magnet motor with an outer rotor
DE102015218304B3 (de) * 2015-09-23 2017-04-06 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine mit hoch drehzahlfestem Rotor
TWM576750U (zh) 2017-07-25 2019-04-11 美商米沃奇電子工具公司 電氣組合物、電動化裝置系統、電池組、電馬達、馬達總成及電馬達總成
CN109831080B (zh) * 2019-02-15 2020-08-25 哈尔滨理工大学 一种双v型永磁轮毂电机磁路结构
EP3917708A4 (en) 2019-02-18 2022-11-30 Milwaukee Electric Tool Corporation IMPACT TOOL
DE102021213697A1 (de) * 2021-12-02 2023-06-07 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektrische Maschine, insbesondere elektrischer Antriebsmotor für Kraftfahrzeuge, mit einem Rotor
CN116584018A (zh) 2021-12-09 2023-08-11 株式会社东芝 旋转电机的转子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009303293A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toyota Motor Corp 回転電機のロータ
JP2011109786A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Toyota Motor Corp 電動機ロータ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4327302A (en) * 1979-09-21 1982-04-27 General Electric Company Electronically commutated motor, stationary and rotatable assemblies therefore, and lamination
JP2004104962A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Toshiba Industrial Products Manufacturing Corp 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JP4815967B2 (ja) * 2005-09-21 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 永久磁石式回転電機
JP5412978B2 (ja) * 2009-06-17 2014-02-12 株式会社明電舎 永久磁石埋込式回転電機
US20110273049A1 (en) * 2010-05-10 2011-11-10 Remy Technologies, L.L.C. Rotor lamination assembly
US8564168B2 (en) * 2010-05-24 2013-10-22 Remy Technologies, L.L.C. Rotor lamination assembly
CN102263445B (zh) * 2010-05-31 2016-07-06 德昌电机(深圳)有限公司 无刷电机
JP5447418B2 (ja) * 2011-03-28 2014-03-19 株式会社豊田自動織機 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機
US8618708B2 (en) * 2011-07-29 2013-12-31 General Electric Company Electrical machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009303293A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toyota Motor Corp 回転電機のロータ
JP2011109786A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Toyota Motor Corp 電動機ロータ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015049967A1 (ja) * 2013-10-02 2017-03-09 富士電機株式会社 永久磁石埋め込み式回転電機およびその製造方法
US10263482B2 (en) 2013-10-02 2019-04-16 Fuji Electric Co., Ltd. Permanent magnet embedded-type rotating electric machine and manufacturing method thereof
WO2015049967A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 富士電機株式会社 永久磁石埋め込み式回転電機およびその製造方法
JP2015211573A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 三菱電機株式会社 回転子、回転電機、および圧縮機
JP2015216786A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 富士電機株式会社 永久磁石埋め込み式回転電機
WO2016024325A1 (ja) * 2014-08-11 2016-02-18 富士電機株式会社 回転電機
JPWO2016024325A1 (ja) * 2014-08-11 2017-04-27 富士電機株式会社 回転電機
JPWO2016024324A1 (ja) * 2014-08-11 2017-04-27 富士電機株式会社 回転電機
WO2016024324A1 (ja) * 2014-08-11 2016-02-18 富士電機株式会社 回転電機
US10720803B2 (en) 2014-08-11 2020-07-21 Fuji Electric Co., Ltd. Rotating electrical machine with rotor having plurality of umbrella form portions and radiating projections in between
US10790713B2 (en) 2014-08-11 2020-09-29 Fuji Electric Co., Ltd. Rotating electrical machine with rotor with plurality of umbrella-shaped portions with demagnetized center bridge portions
US11973373B2 (en) 2018-10-30 2024-04-30 Mitsubishi Electric Corporation Rotor, motor, compressor, and refrigeration and air-conditioning device
KR20230065631A (ko) * 2021-11-05 2023-05-12 주식회사 현대케피코 웨지 로터 타입 매입형 영구자석 모터
KR102621457B1 (ko) 2021-11-05 2024-01-05 주식회사 현대케피코 웨지 로터 타입 매입형 영구자석 모터
WO2023084937A1 (ja) * 2021-11-15 2023-05-19 日本製鉄株式会社 ロータコア、ロータ、および回転電機
WO2023209851A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 株式会社 東芝 埋め込み磁石型回転子および回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2562913A2 (en) 2013-02-27
CN102957239A (zh) 2013-03-06
JP5370433B2 (ja) 2013-12-18
US20130043757A1 (en) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5370433B2 (ja) 永久磁石埋設型電動モータ
JP6422595B2 (ja) 電動機および空気調和機
JP5677584B2 (ja) 永久磁石埋込型モータの回転子並びに圧縮機及び冷凍空調装置
JP5855680B2 (ja) 電動機を搭載した電気機器
JP5121939B2 (ja) 電動機の回転子及び電動機及び送風機及び圧縮機
JP5533879B2 (ja) 永久磁石形回転電機の回転子
US9030072B2 (en) Rotor configured to be rotateably disposed in an electric rotating machine with a circumferential surface of a rotor core facing a stator of the electric rotating machine
US11211838B2 (en) IPM rotor
JP5208088B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機及び送風機
JP2011004480A (ja) 永久磁石埋込式回転電機
CN108475971B (zh) 磁化方法、转子、电动机以及涡旋压缩机
JP2008206308A (ja) 永久磁石式回転電機
KR20100100552A (ko) 자석 매립형 로터
JP2011091911A (ja) 永久磁石式回転電機
US20150270750A1 (en) Permanent magnet type rotating electric machine
JP4964291B2 (ja) 永久磁石埋込型モータの回転子及び送風機及び圧縮機
JP4855747B2 (ja) 永久磁石型リラクタンス回転電機
JP5954279B2 (ja) 回転電機
JP5959616B2 (ja) 永久磁石埋込型モータの回転子並びに圧縮機及び冷凍空調装置
JP2013074694A (ja) 永久磁石埋設型電動モータ
JP2014087229A (ja) 磁石埋込型ロータ
JP2013255371A (ja) 永久磁石同期機
JP2010004722A (ja) 埋込磁石型電動機
JP2011193627A (ja) 回転子鉄心および回転電機
JP7401381B2 (ja) 永久磁石電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130902

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5370433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151