JP2013037638A - 電子機器及び電子機器システム - Google Patents

電子機器及び電子機器システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013037638A
JP2013037638A JP2011175309A JP2011175309A JP2013037638A JP 2013037638 A JP2013037638 A JP 2013037638A JP 2011175309 A JP2011175309 A JP 2011175309A JP 2011175309 A JP2011175309 A JP 2011175309A JP 2013037638 A JP2013037638 A JP 2013037638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb
compatible
terminals
electronic device
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011175309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5367030B2 (ja
Inventor
Tatsuaki Amemura
樹曉 雨村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011175309A priority Critical patent/JP5367030B2/ja
Priority to US13/569,554 priority patent/US8725907B2/en
Priority to CN201210283512.4A priority patent/CN102929821B/zh
Publication of JP2013037638A publication Critical patent/JP2013037638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5367030B2 publication Critical patent/JP5367030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

【課題】USB規格に準拠しつつ供給可能な電力を増加することができる電子機器及び電子機器システムの提供。
【解決手段】電子機器100は、USB3.0ホストコネクタ140を介して接続される外部デバイスへ電力を供給するDCDCコンバータ131〜133と、USB3.0ホストコネクタ140の所定の端子を介して、接続された外部デバイスを判定するデバイス判定部124とを備える。接続された外部デバイスがUSB互換デバイス200と判定された場合、このUSB互換デバイス200が所望する電圧の値を取得し、取得した電圧の値の応じて、必要なDCDCコンバータ131〜133を動作させることより、USB互換デバイス200への電力供給を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、USBコネクタを備える電子機器及び該電子機器を備える電子機器システムに関する。
ノート型パーソナルコンピュータ又はタブレット型の携帯端末などの電子機器には、USB(Universal Serial Bus)インタフェースを備えるものがあり、USBインタフェースを備えた外部デバイスを当該電子機器に接続することにより、電子機器に機能を追加することができる。このような外部デバイスには、プリンタなどの印刷装置、デジタルカメラなどの映像装置、USBメモリなどの記憶装置、無線LANのような通信装置など様々なデバイスがある。
USBはデータの転送方法に加えて、外部デバイスへの電力供給方法についても、USBの規格に定められている。このため、外部デバイス内に電源を具備しない場合であっても、USBインタフェースを介して電子機器から外部デバイスへ電力を供給することができ、USBメモリ等の消費電力が少ない外部デバイスであれば、別途電源を用意する必要がないという利点がある。また、USBインタフェースの規格としては、例えば、USB2.0、USB3.0などがある(特許文献1参照)。
実用新案登録第3151486号公報
しかしながら、USB規格上、電子機器から供給可能な電流(電力)の規格値が決まっているため、規格値を超える電流(電力)を必要とする外部デバイスを電子機器のUSBインタフェースに接続して使用する場合には、単独で使用することができない。このような場合には、別途電源を用意して外部デバイスへ必要な電力を供給しなければならない。
また、USB2.0からUSB3.0へと規格拡張が行われ、電流の規格値も500mAから900mAへと増加したものの、ディスプレイ等の大きな電力を必要とする外部デバイスを使用する場合には、別途電源を準備しなければならない状況は変わっていない。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、USB規格に準拠しつつ供給可能な電力を増加することができる電子機器及び該電子機器を備えた電子機器システムを提供することを目的とする。
本発明に係る電子機器は、USBコネクタを備える電子機器において、前記USBコネクタを介して接続される外部デバイスへ電力を供給する電力供給部と、前記外部デバイスが、USB2.0規格に準拠するデバイス、又はUSB2.0規格と互換性を有する互換デバイスの何れであるかを判定する判定部と、前記外部デバイスが互換デバイスであると前記判定部にて判定した場合、接続された互換デバイスと通信することにより、該互換デバイスが要求する電圧の値を取得する取得部とを備え、前記電力供給部は、前記外部デバイスが互換デバイスであると前記判定部にて判定した場合、前記取得部が取得した電圧の値に応じた電力を前記互換デバイスへ供給するように構成してあることを特徴とする。
本発明に係る電子機器は、前記USBコネクタは、第1から第9までの端子を有するUSB3.0インタフェース用であり、前記判定部は、第5から第9までの5つの端子のうちの4つ以下の端子を用いて、前記USBコネクタに接続された外部デバイスを判定するように構成してあることを特徴とする。
本発明に係る電子機器は、前記判定部は、前記第5から第9までの5つの端子のうちの4つ以下の端子にて外部デバイスとの通信が確立した場合、該外部デバイスが互換デバイスであると判定するように構成してあることを特徴とする。
本発明に係る電子機器は、前記電力供給部は、前記第5から第9までの5つの端子のうち、外部デバイスの判定に用いた端子以外の少なくとも1つの端子を介して電力を供給するように構成してあることを特徴とする。
本発明に係る電子機器システムは、前述した発明の何れかに記載の電子機器と、USB2.0規格に準拠するデバイス、又はUSB2.0規格と互換性を有する互換デバイスの一方の外部デバイスとを備えることを特徴とする。
本発明に係る電子機器システムは、前記互換デバイスは、第1から第9までの端子を有するUSB3.0インタフェース用のUSBコネクタと、該USBコネクタの第5から第9までの5つの端子のうちの4つ以下の端子を用いて前記電子機器と通信するためのインタフェースとを備えることを特徴とする。
本発明にあっては、USBコネクタを介して接続される外部デバイスへ電力を供給する電力供給部と、外部デバイスがUSB2.0デバイス、又はUSB互換デバイスのいずれであるかを判定する判定部とを備える。USBコネクタは、例えば、USB3.0規格のUSBコネクタであり、端子1から端子9までの9つの端子を有する。USBコネクタに接続される外部デバイスの種別には、USB2.0規格に準拠したUSB2.0デバイス(電流の規格値がUSB2.0規格に準拠するもの)、及びUSB2.0規格と互換性を有する互換デバイス(電流の規格値がUSB2.0規格を超えるデバイス)がある。
判定部は、通信の確立ができた場合、互換デバイスが接続されたと判定する。例えば、互換デバイスの第5及び6端子を通信用インタフェースに割り当てておく。USBコネクタに互換デバイスが接続された場合には、USB2.0デバイスでは使用されない第5及び第6端子を利用して通信が開始されるため、通信の確立を検出して、互換デバイスが接続されたことを判定する。
また、互換デバイスとの通信が確立した場合、この互換デバイスが要求する電圧レベルを通信により取得する。
電力供給部は、判定部で外部デバイスが互換デバイスであると判定した場合、互換デバイスへ複数の電力を供給する。互換デバイスへ電力を供給する場合、USB2.0で機能を定められている端子1〜4を除いた他の端子を使用することができる。これにより、USB2.0デバイスが接続された場合には、USB2.0規格に準拠したデータ転送と電力供給とを行い、互換デバイスが接続された場合には、この互換デバイスが要求する電力を電力供給部より供給することができる。
このため、本発明にあっては、USB規格に準拠しつつ、互換デバイスに対して供給可能な電力を増加することができる。
本発明によれば、USB規格の互換性を保持しつつ、供給可能な電力を増加することができる。
本実施の形態に係る電子機器システムの一例を示すブロック図である。 本実施の形態に係る電子機器システムの一例を示すブロック図である。 本実施の形態に係る電子機器の処理手順を示すフローチャートである。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
図1及び図2は本実施の形態に係る電子機器システムの一例を示すブロック図である。本実施の形態に係る電子機器システムは、電子機器100、及びこの電子機器100にUSBコネクタを介して接続されるUSBデバイスを備える。電子機器100に接続されるUSBデバイス(外部デバイス)として、図1では、USB互換デバイス200が接続された例を示し、図2では、USB2.0デバイス300が接続された例を示している。
電子機器100とUSB互換デバイス200とは、例えば、端子1(第1端子)から端子9(第9端子)を有するUSB3.0規格に準拠したコネクタ形状のUSBコネクタを介してお互いに接続される。なお、電子機器100とUSB2.0デバイス300とは、前記USBコネクタの端子1から端子9までの端子のうち、端子1から端子4までの4つの端子を介して接続される。
なお、以下の説明において、USB2.0デバイス300とは、USB2.0規格に準拠したデータ転送を行うことができるとともに、USB2.0規格で定められた電流規格値(500mA)内で動作するデバイスである。
USB互換デバイス200とは、USB2.0規格に準拠したデータ転送を行うことができるとともに、USB2.0規格で定められた電流規格値(500mA)を超える電流、または、電圧規格値(5V)以外の電圧を必要とするデバイス(USB2.0規格と互換性を有するデバイス)である。
電子機器100は、USBバススイッチ110、マイコン120、DCDCコンバータ131〜133、USB3.0ホストコネクタ(USBコネクタ)140などを備える。
マイコン120は、電子機器100の制御を行う集積回路により構成され、USB2.0インタフェース121、I2Cインタフェース122(I2C : Inter-Integrated Circuit)、記憶部123、デバイス判定部124、外部制御端子125などを備える。なおI2Cインタフェース122は、4線以下の信号線で通信可能な他のインタフェース、例えばSPI(Serial Peripheral Interface)等であってもよい。
USB互換デバイス200は、USB2.0規格と互換性を有するデバイスであり、マイコン210、USB3.0デバイスコネクタ(USBコネクタ)220などを備える。なお、USB互換デバイス200のデバイス自身の機能を行う構成については、簡略化のため省略している。
電子機器100のUSB3.0ホストコネクタ140は、端子1から端子9までの端子を備えるUSBコネクタである。端子1から端子4までがUSB2.0部141であり、端子5から端子9までがUSB3.0拡張部142である。USB互換デバイス200のUSB3.0デバイスコネクタ220についても、前記USB3.0ホストコネクタ140と同様である。
USB3.0ホストコネクタ140とUSB3.0デバイスコネクタ220とは、ケーブルで接続される。なお、ケーブルを介さずにUSB3.0デバイスコネクタ220を直接USB3.0ホストコネクタ140に接続する構成とすることもできる。
電子機器100は、USB2.0デバイス300が電子機器100に接続された場合には、端子1から端子4を使用して、USB2.0規格に準拠したデータ転送と電力供給を行う。また、電子機器100は、USB互換デバイス200が電子機器100に接続された場合には、端子1から端子9までを使用し、USB2.0規格に準拠したデータ転送とUSB2.0規格の規格値を超える電流、電圧(電力)の供給とを行う。
DCDCコンバータ131〜133は、マイコン120の制御の下、USB互換デバイス200が接続された場合に、例えば、端子7、8、9を介してUSB互換デバイス200にUSB2.0規格の規格値を超える電流、電圧(電力)を供給することができる。
本実施の形態では、USB3.0ホストコネクタ140の端子5及び端子6に接続されるI2Cインタフェース122を利用して、外部デバイスの接続判定を行う構成としているため、端子7〜9を介して電力を供給する構成としたが、この構成に限定する必要はない。例えば、端子7〜9のうち、1つ又は2つの端子を用いて電力を供給する構成としてもよい。また、4線の信号線で通信を行うSPIを利用して外部デバイスの接続判定を行う場合には、例えば、端子5〜9の4つの端子が占有されるので、残りの1つの端子を用いて電力を供給する構成であればよい。
デバイス判定部124は、上記マイコン120のI2Cインタフェース122が、通信を確立したか否かを判定する。通信を開始した場合、USB互換デバイス200が接続されたと判定する。
USB2.0デバイス300の場合には、端子1から端子4までが使用され、端子5から端子9までは何も接続されないので、(オープン)状態である。USB2.0デバイス300が接続された場合には、端子5、6を介して通信が開始されないので、USB2.0デバイス300であると判定することができる。USB互換デバイス200が接続された場合には、通信が開始されるので、外部デバイスがUSB互換デバイス200であると判定することができる。
マイコン120は、USB互換デバイス200が接続された場合、I2Cインタフェース122によりUSB互換デバイス200との通信を開始し、USB互換デバイス200が要求する電圧レベルを取得する。マイコン120は、通信により取得したUSB互換デバイス200が要求する電圧レベルを記憶部123に記憶させる。
マイコン120は、記憶部123に記憶させた電圧レベルに基づき、外部制御端子125を介して必要なDCDCコンバータ131〜133の動作を開始させる。例えば、マイコン120は、予め定めた2つの閾値と記憶した電圧レベルとの高低を判定し、記憶した電圧レベルが低い場合、DCDCコンバータ131〜133の1つのみを動作させ、記憶した電圧レベルが中程度であれば、DCDCコンバータ131〜133の2つを動作させ、記憶した電圧レベルが高い場合、DCDCコンバータ131〜133の全てを動作させる制御を行う。
図1の例では、USBホストコントローラを有する部品としてマイコン120を実装した構成であるが、これに限定されるものではなく、SOC(System On a Chip)、またはサウスブリッジチップセット等でUSBホストコントローラを有する部品が実装される場合でも、本発明を適用することが可能である。
図3は本実施の形態に係る電子機器100の処理手順を示すフローチャートである。以下の説明では、処理の主体をマイコン120として説明する。マイコン120は、I2Cインタフェース122(端子5、6)での通信確立の有無を判定する(ステップS11)。
通信が確立した場合(S11:YES)、マイコン120は、USB互換デバイス200が接続されたと判定し(ステップS12)、USB互換デバイス200が要求する電圧の値を通信により取得し(ステップS13)、取得した電圧の値を記憶部123に記憶する。
次いで、マイコン120は、記憶部123に記憶した電圧の値に基づき、必要なDCDCコンバータ131〜133の出力をオンにして(ステップS14)、処理を終了する。
一方、通信が確立しない場合(S11:NO)、マイコン120は、USB2.0デバイス300が接続されたと判定し(ステップS15)、各DCDCコンバータの出力をオフのまま維持し(ステップS16)、処理を終了する。
100 電子機器
110 USBバススイッチ
120 マイコン
121 USB2.0インタフェース
122 I2Cインタフェース(取得部)
123 記憶部
124 デバイス判定部
125 外部制御端子
131〜133 DCDCコンバータ
140 USB3.0ホストコネクタ
141 USB2.0部
142 USB3.0拡張部
200 USB互換デバイス
210 マイコン
220 USB3.0デバイスコネクタ
300 USB2.0デバイス

Claims (6)

  1. USBコネクタを備える電子機器において、
    前記USBコネクタを介して接続される外部デバイスへ電力を供給する電力供給部と、
    前記外部デバイスが、USB2.0規格に準拠するデバイス、又はUSB2.0規格と互換性を有する互換デバイスの何れであるかを判定する判定部と、
    前記外部デバイスが互換デバイスであると前記判定部にて判定した場合、接続された互換デバイスと通信することにより、該互換デバイスが要求する電圧の値を取得する取得部と
    を備え、
    前記電力供給部は、前記外部デバイスが互換デバイスであると前記判定部にて判定した場合、前記取得部が取得した電圧の値に応じた電力を前記互換デバイスへ供給するように構成してあることを特徴とする電子機器。
  2. 前記USBコネクタは、第1から第9までの端子を有するUSB3.0インタフェース用であり、
    前記判定部は、第5から第9までの5つの端子のうちの4つ以下の端子を用いて、前記USBコネクタに接続された外部デバイスを判定するように構成してあることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記判定部は、前記第5から第9までの5つの端子のうちの4つ以下の端子にて外部デバイスとの通信が確立した場合、該外部デバイスが互換デバイスであると判定するように構成してあることを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記電力供給部は、前記第5から第9までの5つの端子のうち、外部デバイスの判定に用いた端子以外の少なくとも1つの端子を介して電力を供給するように構成してあることを特徴とする請求項2又は3に記載の電子機器。
  5. 請求項1から請求項4の何れか1つに記載の電子機器と、
    USB2.0規格に準拠するデバイス、又はUSB2.0規格と互換性を有する互換デバイスの一方の外部デバイスと
    を備えることを特徴とする電子機器システム。
  6. 前記互換デバイスは、第1から第9までの端子を有するUSB3.0インタフェース用のUSBコネクタと、該USBコネクタの第5から第9までの5つの端子のうちの4つ以下の端子を用いて前記電子機器と通信するためのインタフェースとを備えることを特徴とする請求項5に記載の電子機器システム。
JP2011175309A 2011-08-10 2011-08-10 電子機器及び電子機器システム Active JP5367030B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011175309A JP5367030B2 (ja) 2011-08-10 2011-08-10 電子機器及び電子機器システム
US13/569,554 US8725907B2 (en) 2011-08-10 2012-08-08 Electronic device and electronic device system
CN201210283512.4A CN102929821B (zh) 2011-08-10 2012-08-10 电子设备及电子设备系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011175309A JP5367030B2 (ja) 2011-08-10 2011-08-10 電子機器及び電子機器システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013037638A true JP2013037638A (ja) 2013-02-21
JP5367030B2 JP5367030B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=47644622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011175309A Active JP5367030B2 (ja) 2011-08-10 2011-08-10 電子機器及び電子機器システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8725907B2 (ja)
JP (1) JP5367030B2 (ja)
CN (1) CN102929821B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104883205A (zh) * 2014-02-28 2015-09-02 英飞凌科技奥地利有限公司 使用负载调制的通信
JP2016068411A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2017027454A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 キヤノン株式会社 電力供給装置、制御方法及びプログラム
CN106415979A (zh) * 2014-05-28 2017-02-15 诺基亚技术有限公司 通过usb标准a连接器的基带pd通信
JP2017138951A (ja) * 2016-01-28 2017-08-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および給電システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105988966B (zh) * 2014-12-22 2019-10-11 株式会社东芝 电子设备及其工作方法
CN107370196B (zh) * 2016-05-12 2021-12-03 阿尔派株式会社 充电装置及充电方法
CN107515834A (zh) * 2017-08-18 2017-12-26 郑州云海信息技术有限公司 一种支持lcd液晶屏的usb接口及接口配置方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003263245A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Fuji Xerox Co Ltd Usb装置
JP2010219531A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Via Technologies Inc 集積回路
JP2011066578A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd ワイヤレス通信システム
JP2012168878A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Sharp Corp 電子機器及び電子機器システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3819658B2 (ja) * 1999-12-27 2006-09-13 三洋電機株式会社 共通シリアルバスコネクターを具えた携帯電子機器
US7581119B2 (en) * 2004-07-18 2009-08-25 Apple Inc. Method and system for discovering a power source on a peripheral bus
TWM357095U (en) 2008-12-24 2009-05-11 Advanced Connectek Inc Plug connector
JP5716303B2 (ja) 2009-07-10 2015-05-13 株式会社三洋物産 遊技機
US8661268B2 (en) * 2010-02-22 2014-02-25 Apple Inc. Methods and apparatus for intelligently providing power to a device
JP2011203781A (ja) 2010-03-24 2011-10-13 Victor Co Of Japan Ltd 切換装置及びその切換装置を有する電子機器
US9292066B2 (en) * 2010-04-30 2016-03-22 Blackberry Limited Configuring cable lines to provide data and power

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003263245A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Fuji Xerox Co Ltd Usb装置
JP2010219531A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Via Technologies Inc 集積回路
JP2011066578A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd ワイヤレス通信システム
JP2012168878A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Sharp Corp 電子機器及び電子機器システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104883205A (zh) * 2014-02-28 2015-09-02 英飞凌科技奥地利有限公司 使用负载调制的通信
CN106415979A (zh) * 2014-05-28 2017-02-15 诺基亚技术有限公司 通过usb标准a连接器的基带pd通信
JP2017520221A (ja) * 2014-05-28 2017-07-20 ノキア テクノロジーズ オーユー Usb標準aコネクタを介したベースバンドpd通信
JP2016068411A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2017027454A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 キヤノン株式会社 電力供給装置、制御方法及びプログラム
JP2017138951A (ja) * 2016-01-28 2017-08-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および給電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5367030B2 (ja) 2013-12-11
CN102929821A (zh) 2013-02-13
US8725907B2 (en) 2014-05-13
US20130042036A1 (en) 2013-02-14
CN102929821B (zh) 2015-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367030B2 (ja) 電子機器及び電子機器システム
JP5034466B2 (ja) デバイス機器、ホスト機器およびインターフェースシステム
CN108062286B (zh) 通用串行总线集线器
JP5283719B2 (ja) 電子機器及び電子機器システム
CN108351677B (zh) 具有供电合约协商能力的端口控制器
JP5005845B2 (ja) 電子機器
JP2003263245A (ja) Usb装置
US7930463B2 (en) Information processing apparatus
KR20170013952A (ko) 슈퍼 허브 시스템 및 그 방법
US20120198250A1 (en) Portable terminal equipment, a power supply system, and a power supply method and a power supply program for portable terminal equipment
CN105549712B (zh) 一种供电方法、供电模组和电子设备
JP5058083B2 (ja) インタフェース装置
US20180097315A1 (en) Power adapter, terminal device, charging system, and charging method
CN210006035U (zh) 一种usb和otg功能切换控制电路、装置及移动终端
TWI806769B (zh) 受電裝置及供電路徑的控制方法
CN114498811B (zh) 充电管理模块、充电电路、充电控制方法及电子设备
US11880253B2 (en) Smartphone and add-on device power delivery system
WO2011150888A2 (zh) 无线上网终端的供电方法及无线上网终端
JP2018196223A (ja) 電子機器、制御方法およびプログラム
CN108879844B (zh) 一种供电装置、供电方法及电子设备
KR102363745B1 (ko) Usb pd type 전압 변환 모듈
CN113031740B (zh) 具有供电合约协商能力的端口控制器
KR101563945B1 (ko) 유에스비 허브부를 포함하는 노트북 컴퓨터용 어댑터
TWI567537B (zh) 可攜式適配器
CN118017311A (zh) Usb集线器及其操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5367030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150