JP2013032241A - 光ファイバ母材製造方法 - Google Patents

光ファイバ母材製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013032241A
JP2013032241A JP2011168706A JP2011168706A JP2013032241A JP 2013032241 A JP2013032241 A JP 2013032241A JP 2011168706 A JP2011168706 A JP 2011168706A JP 2011168706 A JP2011168706 A JP 2011168706A JP 2013032241 A JP2013032241 A JP 2013032241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
optical fiber
core portion
fiber preform
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011168706A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Haruna
徹也 春名
Masaaki Hirano
正晃 平野
Yoshiaki Tamura
欣章 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2011168706A priority Critical patent/JP2013032241A/ja
Priority to US13/557,248 priority patent/US20130034654A1/en
Priority to DK12178447.4T priority patent/DK2554523T3/en
Priority to EP12178447.4A priority patent/EP2554523B1/en
Priority to CN2012102723862A priority patent/CN102910813A/zh
Publication of JP2013032241A publication Critical patent/JP2013032241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/50Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02009Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
    • G02B6/02014Effective area greater than 60 square microns in the C band, i.e. 1530-1565 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02228Dispersion flattened fibres, i.e. having a low dispersion variation over an extended wavelength range
    • G02B6/02238Low dispersion slope fibres
    • G02B6/02242Low dispersion slope fibres having a dispersion slope <0.06 ps/km/nm2
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02266Positive dispersion fibres at 1550 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03627Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - +

Abstract

【課題】上記問題点を解消する為になされたものであり、伝送損失が低い光ファイバを歩留よく製造するのに好適な光ファイバ母材を製造する方法を提供する。
【解決手段】本発明の光ファイバ母材製造方法は、コアロッド作成工程およびクラッド部付加工程を備える。コアロッド作成工程では、Cl濃度が600atm・ppm未満である第一コア部21と、第一コア部の外周に存在しCl濃度が600atm・ppm未満である第二コア部22と、第二コア部の外周に存在しCl濃度が3000atm・ppm以上である第三コア部23とを有し、第一コア部,第二コア部および第三コア部のうち第一コア部に選択的にアルカリ金属元素が添加されたコアロッドを作成する。クラッド部付加工程では、温度1200℃以上での加熱を7時間以下としてコアロッドの周囲にクラッド部30を付加する。
【選択図】図1

Description

本発明は、光ファイバ母材製造方法に関するものである。
アルカリ金属元素がコア領域に添加された石英ガラスの光ファイバが知られている(特許文献1〜9を参照)。光ファイバ母材のコア部にアルカリ金属元素が添加されていると、光ファイバ母材を線引するときにコア部の粘性を下げることができ、石英ガラスのネットワーク構造の緩和が進行するため、光ファイバの伝送損失を低減することが可能であるといわれている。
アルカリ金属元素を石英ガラス中に添加する方法としては拡散法が知られている(例えば特許文献1,2を参照)。拡散法は、原料となるアルカリ金属元素またはアルカリ金属塩などの原料蒸気をガラスパイプ内に導入しながら、ガラスパイプを外部熱源により加熱したり、ガラスパイプ内にプラズマを発生させたりすることで、アルカリ金属元素をガラスパイプの内表面に拡散添加するものである。
このようにしてアルカリ金属元素をガラスパイプの内表面近傍に添加した後、このガラスパイプを加熱して縮径させる。縮径後、アルカリ金属元素の添加の際に同時に添加されてしまうNiやFeなどの遷移金属元素を除去する目的で、ガラスパイプの内表面のある厚みをエッチングする。アルカリ金属元素は遷移金属元素よりも拡散が速いためガラス表面をある厚みでエッチングして遷移金属元素を除去してもアルカリ金属元素を残留させることが可能である。エッチング後、ガラスパイプを加熱して中実化することで、アルカリ金属元素添加コアロッドを製造する。このアルカリ金属元素添加コアロッドの外側にクラッド部を合成することで光ファイバ母材を製造する。そして、この光ファイバ母材を線引することで光ファイバを製造することができる。
特表2005−537210号公報 米国特許出願公開第2006/0130530号明細書 特表2007−504080号公報 特表2008−536190号公報 特表2010−501894号公報 特表2009−541796号公報 特表2010−526749号公報 国際公開第98/002389号 米国特許第5146534号明細書
本発明者は、石英ガラスの光ファイバにおいてアルカリ金属元素とCl元素とを共存させることが低損失化に有効であること見出した。しかし、光ファイバ母材のコア部にアルカリ金属元素およびCl元素が共に添加されていると、石英ガラス中にアルカリ金属塩化物の結晶や気泡が生成される、このアルカリ金属塩化物の結晶や気泡は、光ファイバ母材を線引して光ファイバを製造する工程で光ファイバの断線や外径変動を生じさせ、また、光ファイバの局部的な伝送損失を悪化させて、光ファイバ製造歩留を悪化させる要因となる。
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、伝送損失が低い光ファイバを歩留よく製造するのに好適な光ファイバ母材を製造する方法を提供することを目的とする。
本発明の光ファイバ母材製造方法は、中心軸を含むコア部と、コア部の外周に存在しコア部より屈折率が低いクラッド部と、を有する光ファイバ母材を製造する方法であって、中心軸を含みCl濃度が600atm・ppm未満である第一コア部と、第一コア部の外周に存在しCl濃度が600atm・ppm未満である第二コア部と、第二コア部の外周に存在しCl濃度が3000atm・ppm以上である第三コア部とを有し、第一コア部,第二コア部および第三コア部のうち第一コア部に選択的にアルカリ金属元素が添加されたコアロッドを作成するコアロッド作成工程と、コアロッドの周囲にクラッド部を付加するクラッド部付加工程と、を備え、クラッド部付加工程において、温度1200℃以上での加熱を7時間以下としてコアロッドの周囲にクラッド部を付加することを特徴とする。
第二コア部の径dと第一コア部の径dとの比(d/d)は、1.2以上2.5以下であるのが好ましく、また、1.5以上2.5以下であるのが更に好ましい。クラッド部付加工程において、温度1200℃以上での加熱を1時間以下としてコアロッドの周囲にクラッド部を付加するのが好ましい。また、クラッド部付加工程において、クラッド部となるべき石英ガラスパイプにコアロッドを挿入して両者を一体化することで、コアロッドの周囲にクラッド部を付加するのが好ましい。
本発明によれば、伝送損失が低い光ファイバを歩留よく製造するのに好適な光ファイバ母材を製造することができる。
本実施形態の光ファイバ母材製造方法により製造されるべき光ファイバ母材10の断面図である。 コアロッド作成工程を説明する図である。 クラッド部付加工程を説明する図である。 クラッド部付加工程を説明する図である。 クラッド部付加工程の各条件における結晶発生の有無を示すグラフである。 クラッド部付加工程の各条件における結晶発生の有無をまとめた図表である。 第二コア部22の径dと第一コア部21の径dとの比(d/d)と光ファイバの伝送損失との関係を示すグラフである。 第二コア部22の径dと第一コア部21の径dとの比(d/d)と光ファイバの伝送損失との関係をまとめた図表である。 光ファイバの屈折率プロファイルを示す図である。 光ファイバの屈折率プロファイルの他の例を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本実施形態の光ファイバ母材製造方法により製造されるべき光ファイバ母材10の断面図である。光ファイバ母材10は、石英ガラスからなり、中心軸を含むコア部20と、このコア部20の外周に存在しコア部20より屈折率が低いクラッド部30とを有する。また、コア部20は、中心軸を含む第一コア部21と、第一コア部21の外周に存在する第二コア部22と、第二コア部22の外周に存在する第三コア部23とを有する。
第一コア部21のCl濃度は600atm・ppm未満である。第二コア部22のCl濃度は600atm・ppm未満である。第三コア部23のCl濃度は3000atm・ppm以上である。第一コア部21,第二コア部22および第三コア部23のうち第一コア部21に選択的にアルカリ金属元素が添加されている。
本実施形態の光ファイバ母材製造方法は、コア部20となるべきコアロッドを作成するコアロッド作成工程と、このコアロッドの周囲にクラッド部30を付加するクラッド部付加工程とを備える。
図2は、コアロッド作成工程を説明する図である。Cl濃度が600atm・ppm未満である石英系ガラスパイプ1の内部に、熱源(電気炉やバーナなど)2により加熱されたアルカリ金属原料3のガスをキャリアガス(Oガス、Arガス、Heガスなど)と共に供給する。これと共に、ガラスパイプ1を外部熱源(熱プラズマや酸水素火炎など)4により加熱する。これにより、ガラスパイプ1の内表面からガラスパイプ1にアルカリ金属元素を拡散添加する。
このガラスパイプ1を加熱して縮径し、ガラスパイプ1の内面をエッチングして、アルカリ金属元素の添加の際に同時に添加されてしまうNiやFeなどの遷移金属元素やOH基を除去する。ガラスパイプ1を中実化して、ガラスロッドを作製する。このガラスロッドのうちアルカリ金属元素が添加されている中心部が第一コア部21となる。ガラスロッド1の外周面を一定量だけ研削して、外周面の遷移金属元素やOH基を除去する。これにより、ガラスロッド1の周縁部は、アルカリ金属元素および塩素元素の双方が低濃度である第二コア部22となる。
ガラスロッド1の外周に第三コア部23を形成して、コア部20となるべきコアガラスロッドを作製する。第三コア部23は、3000atm・ppm以上の高濃度のCl元素が添加された石英系ガラスを合成することで形成される。或いは、第三コア部23は、3000atm・ppm以上の高濃度のCl元素が添加された石英系ガラスパイプをコラプスすることで形成される。この第三コア部23の外周にクラッド部30を形成して、光ファイバ母材10を製造する。
図3は、クラッド部付加工程を説明する図である。同図に示されるクラッド部付加工程(以下「クラッド焼結法」という。)は、VAD法やOVD法等によりバーナ5から原料ガス等(SiCl,O,H)を噴出してガラス微粒子堆積体30Aをコアロッド20の外周に形成し(同図(a)、煤付工程)、ヒータ6により加熱することでガラス微粒子堆積体30Aを透明化してクラッド部30として(同図(b)、焼結工程)、光ファイバ母材10を製造する。
図4は、他のクラッド部付加工程を説明する図である。同図に示されるクラッド部付加工程(以下「ロッドインコラプス法」という。)は、クラッド部30となるべきパイプ材30Bを準備し、そのパイプ材30Bの中にコアロッド20を挿入し、バーナ7によりパイプ材30Bの外側を加熱することで両者を一体化(中実化)して、光ファイバ母材10を製造する。
第一コア部21に添加されたアルカリ金属元素は、拡散速度が非常に速く、加熱時間が長いと広い範囲に拡散する。図3に示されるクラッド焼結法によるクラッド部付加工程では、特に焼結工程において、一般に少なくとも1200℃以上の温度で8時間以上の加熱が必要である。このとき、第一コア部21のアルカリ金属元素の拡散が進み、低Cl濃度(<600atm・ppm)の第二コア部22と高Cl濃度(>3000atm・ppm)の第三コア部23との界面において、アルカリ金属元素とCl元素とが反応し、結晶化や気泡の要因となる塩となる。
次に、第一コア部21にアルカリ金属元素としてカリウム元素を添加した場合について実験を行って得られた結果について説明する。この実験では、ガラスパイプ1のCl濃度(すなわち、第一コア部21および第二コア部22それぞれのCl濃度)を300atm・ppmとした。第三コア部23のCl濃度を10000atm・ppmとした。クラッド部付加工程では、第一コア部21におけるカリウム元素濃度、第二コア部22の径dと第一コア部21の径dとの比(d/d)、および、温度1200℃以上での加熱時間、の各パラメータを種々の値として、各条件の下で製造された光ファイバ母材10の第二コア部22と第三コア部23との界面における結晶発生の有無を調べた。なお、比(d/d)が大きいほど、低Cl濃度の第二コア部22が厚い。温度1200℃以上での加熱時間が8時間以上であるときはクラッド焼結法を採用し、その加熱時間が8時間未満であるときはロッドインコラプス法を採用した。
図5は、クラッド部付加工程の各条件における結晶発生の有無を示すグラフである。また、図6は、クラッド部付加工程の各条件における結晶発生の有無をまとめた図表である。これらの図から、第二コア部22の径dと第一コア部21の径dとの比(d/d)が一定であるときは、カリウム濃度が高いほど、短い加熱時間で結晶が発生することが分かる。また、比(d/d)が大きいほど、加熱時間が長くても結晶が発生しにくいことが分かる。
図7は、第二コア部22の径dと第一コア部21の径dとの比(d/d)と光ファイバの伝送損失との関係を示すグラフである。また、図8は、第二コア部22の径dと第一コア部21の径dとの比(d/d)と光ファイバの伝送損失との関係をまとめた図表である。なお、光ファイバの伝送損失は波長1550nmでの値である(以下、同様)。これらの図から、第一コア部21製造時の第一コア部21の平均カリウム濃度が100atm・ppmであるときは、比(d/d)が2.5以下であれば、伝送損失が0.180dB/km未満であることが分かる。
第一コア部21のカリウム濃度が高いほど、比(d/d)が大きくても伝送損失の悪化は緩和される。しかし、第一コア部21の平均カリウム濃度が1000atm・ppmであるときであっても、比(d/d)が3.5より大きくなると、伝送損失は0.180dB/km付近まで高くなる。これは、比(d/d)が大きくなることで、コア部20に占める低Clガラスの割合が高くなり、伝送損失が悪化したためである。
一方、第一コア部21製造時の平均カリウム濃度が100atm・ppmと低くても、比(d/d)が2.5以下であれば、カリウムを添加していない純石英コアファイバの平均的な伝送損失である0.180dB/kmを下回ることができる。また、比(d/d)が2.5で、第一コア部21製造時の平均カリウム濃度が1000atm・ppmと高くても、1200℃以上の温度での加熱時間を7時間以下にすることで結晶化を抑制することができる。
したがって、クラッド部付加工程は、クラッド用パイプにコアロッドを挿入した後に一体化(コラプス化)するロッドインコラプス法により、1200℃以上での加熱を7時間以下で実施することが好ましい。また、ロッドインコラプス法を用いてのクラッド部合成時は、加熱時間の延べ時間が7時間以下であれば、ロッドインコラプスを複数回に分けて行ってもよい。
このようにして光ファイバ母材10を製造することにより、光ファイバ母材10においてアルカリ金属元素とCl元素とを互いに隔離して、アルカリ金属塩化物の生成を抑えることができる。この光ファイバ母材を線引して光ファイバを製造する際に、光ファイバの断線や外径変動の発生を抑制することができ、また、光ファイバの局部的な伝送損失の悪化を回避することができて、伝送損失が低い光ファイバを歩留よく製造することができる。
温度1200℃以上での加熱を1時間まで短縮することで、比(d/d)を1.5まで下げることができ、伝送損失を0.162dB/kmまで低減できることが分かる。また、温度1200℃以上での加熱を0.5時間以下まで短縮することで、比(d/d)を1.2まで下げることができ、伝送損失を0.161dB/kmまで低減できることが分かる。
よって、第二コア部22の径dと第一コア部21の径dとの比(d/d)は1.2以上2.5以下であることが好ましく、温度1200℃以上での加熱は7時間以下、更には1時間以下、更には0.5時間以下であることが好ましい。
また、このとき第一コア部21とコア部20全体との断面積比は1:20であり、光ファイバ母材でのコア部20全体の平均カリウム濃度は第一コア部21のカリウム濃度の1/20であった。つまり、第一コア部21製造時の平均カリウム濃度が100atm・ppmであるとき、コア部20全体の平均カリウム濃度は約5atm・ppmであった。
以上までに説明した光ファイバ母材製造方法により製造された光ファイバ母材を線引して、光ファイバを製造した。図9は、この光ファイバの屈折率プロファイルを示す図である。この光ファイバの光学特性は以下のとおりであった。波長分散(波長1550nm)は+15.5〜+16.2ps/nm/kmであり、スロープ(波長1550nm)は+0.052〜+0.054ps/nm/kmであり、零分散波長は1307〜1315nmであり、零分散波長における分散スロープは+0.080〜+0.083ps/nm/kmであった。実効断面積(波長1550nm)は78〜84μmであり、モードフィールド径(波長1550nm)は9.9〜10.6μmであり、モードフィールド径(波長1310nm)は8.8〜9.5μmであった。光ファイバカットオフ波長(2m)は1280〜1340nmであり、ケーブルカットオフ波長(22m)は1190〜1250nmであった。また、偏波モード分散(C,Lバンド帯)は0.04〜0.12ps/√kmであり、非線形係数(波長1550nm、ランダム偏波状態)=0.9〜1.1(W・km)−1であった。このように低伝送損失の光ファイバが得られた。
また、コア部20の直径は6〜20μmであってよく、コア部20とクラッド部30との比屈折率差は0.2〜0.5%であって良い。また、クラッド部30にはフッ素が添加され、コア部20よりクラッド部30の平均の屈折率が低く、コア部20にはClおよびFのハロゲン及びアルカリ金属元素がされており、各元素添加濃度はハロゲン濃度が最も高いような石英系ガラスであると、伝送損失が低減する。更に、コア部20およびクラッド部30それぞれは屈折率構造を有しても良く、例えば図10に示されるようなプロファイルであってよいが、これらに制限されることはない。更に、カリウムの濃度が高いほど放射線照射による損失増が高くなり、カリウム濃度の上限は500atm・ppmが最適である。
1…ガラスパイプ、2…熱源、3…アルカリ金属原料、4…外部熱源、5…バーナ、6…ヒータ、7…バーナ、10…光ファイバ母材、20…コア部、21…第一コア部、22…第二コア部、23…第三コア部、30…クラッド部。

Claims (5)

  1. 中心軸を含むコア部と、前記コア部の外周に存在し前記コア部より屈折率が低いクラッド部と、を有する光ファイバ母材を製造する方法であって、
    中心軸を含みCl濃度が600atm・ppm未満である第一コア部と、前記第一コア部の外周に存在しCl濃度が600atm・ppm未満である第二コア部と、前記第二コア部の外周に存在しCl濃度が3000atm・ppm以上である第三コア部とを有し、前記第一コア部,前記第二コア部および前記第三コア部のうち前記第一コア部に選択的にアルカリ金属元素が添加されたコアロッドを作成するコアロッド作成工程と、
    前記コアロッドの周囲にクラッド部を付加するクラッド部付加工程と、
    を備え、
    前記クラッド部付加工程において、温度1200℃以上での加熱を7時間以下として前記コアロッドの周囲に前記クラッド部を付加する、
    ことを特徴とする光ファイバ母材製造方法。
  2. 前記第二コア部の径dと前記第一コア部の径dとの比(d/d)が1.2以上2.5以下であることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ母材製造方法。
  3. 前記比(d/d)が1.5以上2.5以下であることを特徴とする請求項2に記載の光ファイバ母材製造方法。
  4. 前記クラッド部付加工程において、温度1200℃以上での加熱を1時間以下として前記コアロッドの周囲に前記クラッド部を付加する、ことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ母材製造方法。
  5. 前記クラッド部付加工程において、前記クラッド部となるべき石英ガラスパイプに前記コアロッドを挿入して両者を一体化することで、前記コアロッドの周囲にクラッド部を付加する、ことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ母材製造方法。
JP2011168706A 2011-08-01 2011-08-01 光ファイバ母材製造方法 Pending JP2013032241A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011168706A JP2013032241A (ja) 2011-08-01 2011-08-01 光ファイバ母材製造方法
US13/557,248 US20130034654A1 (en) 2011-08-01 2012-07-25 Method for making an optical fiber preform
DK12178447.4T DK2554523T3 (en) 2011-08-01 2012-07-30 Process for producing an optical fiber preform
EP12178447.4A EP2554523B1 (en) 2011-08-01 2012-07-30 Method for making an optical fiber preform
CN2012102723862A CN102910813A (zh) 2011-08-01 2012-08-01 制造光纤预制件的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011168706A JP2013032241A (ja) 2011-08-01 2011-08-01 光ファイバ母材製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013032241A true JP2013032241A (ja) 2013-02-14

Family

ID=46963378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011168706A Pending JP2013032241A (ja) 2011-08-01 2011-08-01 光ファイバ母材製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130034654A1 (ja)
EP (1) EP2554523B1 (ja)
JP (1) JP2013032241A (ja)
CN (1) CN102910813A (ja)
DK (1) DK2554523T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9395485B2 (en) 2012-03-23 2016-07-19 Fujikura Ltd. Method of manufacturing glass preform
WO2018211880A1 (ja) * 2017-05-15 2018-11-22 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材の製造方法および光ファイバ母材

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5974488B2 (ja) * 2011-04-15 2016-08-23 住友電気工業株式会社 光ファイバおよび光ファイバ母材
JP6136261B2 (ja) 2012-01-23 2017-05-31 住友電気工業株式会社 光ファイバ
US9057814B2 (en) * 2013-03-28 2015-06-16 Corning Incorporated Large effective area fiber with low bending losses
JP6268758B2 (ja) * 2013-06-10 2018-01-31 住友電気工業株式会社 光ファイバ
US9594210B2 (en) * 2015-06-30 2017-03-14 Corning Incorporated Optical fiber with large effective area and low bending loss
CN110244402B (zh) * 2019-04-25 2022-04-19 桂林电子科技大学 一种超低损耗大有效面积单模光纤设计及其制造方法
CN112441734B (zh) * 2019-08-30 2023-10-03 中天科技精密材料有限公司 光纤预制棒及其制备方法、粉末棒沉积设备
CN112051640B (zh) * 2020-07-08 2022-11-04 普天线缆集团有限公司 超低损耗g.654e光纤及其制作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247740A (ja) * 2003-10-30 2008-10-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ母材及びその製造方法
JP2009541796A (ja) * 2006-06-21 2009-11-26 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146534A (en) 1991-11-12 1992-09-08 At&T Bell Laboratories SiO2 -based alkali-doped optical fiber
AU715509B2 (en) 1996-07-16 2000-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ultralow-loss silica glass and optical fibers using the same
US6105396A (en) * 1998-07-14 2000-08-22 Lucent Technologies Inc. Method of making a large MCVD single mode fiber preform by varying internal pressure to control preform straightness
US20040057692A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-25 Ball Laura J. Low loss optical fiber and method for making same
WO2005021455A2 (en) 2003-08-29 2005-03-10 Corning Incorporated Optical fiber containing an alkali metal oxide and methods and apparatus for manufacturing same
US20060130530A1 (en) 2004-12-21 2006-06-22 Anderson James G Method of doping silica glass with an alkali metal, and optical fiber precursor formed therefrom
US7088900B1 (en) 2005-04-14 2006-08-08 Corning Incorporated Alkali and fluorine doped optical fiber
KR20080035653A (ko) 2005-07-22 2008-04-23 프로제닉스 파머슈티컬스, 인코포레이티드 Hiv―1 감염 환자에서 바이러스 부하를 감소시키는방법
US20080050086A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Scott Robertson Bickham Optical fiber containing alkali metal oxide
US7844155B2 (en) 2007-05-07 2010-11-30 Corning Incorporated Optical fiber containing alkali metal oxide
JP5974488B2 (ja) * 2011-04-15 2016-08-23 住友電気工業株式会社 光ファイバおよび光ファイバ母材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247740A (ja) * 2003-10-30 2008-10-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ母材及びその製造方法
JP2009541796A (ja) * 2006-06-21 2009-11-26 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9395485B2 (en) 2012-03-23 2016-07-19 Fujikura Ltd. Method of manufacturing glass preform
WO2018211880A1 (ja) * 2017-05-15 2018-11-22 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材の製造方法および光ファイバ母材
JPWO2018211880A1 (ja) * 2017-05-15 2020-03-19 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材の製造方法および光ファイバ母材
JP7070561B2 (ja) 2017-05-15 2022-05-18 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材の製造方法および光ファイバ母材
US11591252B2 (en) 2017-05-15 2023-02-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing optical fiber preform, and optical fiber preform

Also Published As

Publication number Publication date
EP2554523A2 (en) 2013-02-06
EP2554523B1 (en) 2017-01-11
US20130034654A1 (en) 2013-02-07
EP2554523A3 (en) 2013-07-03
DK2554523T3 (en) 2017-02-27
CN102910813A (zh) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013032241A (ja) 光ファイバ母材製造方法
JP6187644B2 (ja) 光ファイバ
JP5974455B2 (ja) 光ファイバ母材、光ファイバ製造方法および光ファイバ
JP6008575B2 (ja) シングルモード光ファイバ
US8295668B2 (en) Low loss optical fiber designs and methods for their manufacture
JP6136261B2 (ja) 光ファイバ
US9139466B2 (en) Optical fiber preform, optical fiber, and method of manufacturing optical fiber preform
JP6337509B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法
JP6213262B2 (ja) 光ファイバ母材および光ファイバ母材製造方法
JP6011549B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法
JP5903896B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法
JP6551109B2 (ja) 光ファイバ
JP5896056B2 (ja) 光ファイバ母材および光ファイバ
CN108700704B (zh) 光纤
JP7119531B2 (ja) 光ファイバ
WO2015079987A1 (ja) 光ファイバ及び光ファイバ母材
JP2017151341A (ja) 光ファイバ
JP2012167003A (ja) 光ファイバ母材製造方法
CN111320376A (zh) 光纤预制棒及其制备方法
GB2565645A (en) Optical fiber preform
JP7380546B2 (ja) 光ファイバ
JP2014214079A (ja) 光ファイバ母材
JP2021176008A (ja) 光ファイバ
JP2003306342A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法および光ファイバ用ガラス母材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150407