JP2013031150A - アンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置 - Google Patents

アンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013031150A
JP2013031150A JP2012067054A JP2012067054A JP2013031150A JP 2013031150 A JP2013031150 A JP 2013031150A JP 2012067054 A JP2012067054 A JP 2012067054A JP 2012067054 A JP2012067054 A JP 2012067054A JP 2013031150 A JP2013031150 A JP 2013031150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal body
antenna
module unit
sensor module
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012067054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6009187B2 (ja
Inventor
Gyu Bok Park
圭 福 朴
Hee-Jun Lee
喜 俊 李
Cheol-Hong Son
哲 弘 孫
Seok Ho Kim
錫 虎 金
Joon-Ho Byun
俊 豪 邊
Se-Hyun Park
世 鉉 朴
Seong-Tae Jeong
聖 泰 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013031150A publication Critical patent/JP2013031150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6009187B2 publication Critical patent/JP6009187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/44Details of, or arrangements associated with, antennas using equipment having another main function to serve additionally as an antenna, e.g. means for giving an antenna an aesthetic aspect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/945Proximity switches
    • H03K17/955Proximity switches using a capacitive detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3833Hand-held transceivers
    • H04B1/3838Arrangements for reducing RF exposure to the user, e.g. by changing the shape of the transceiver while in use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/283Power depending on the position of the mobile
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K2017/9602Touch switches characterised by the type or shape of the sensing electrodes
    • H03K2017/9604Touch switches characterised by the type or shape of the sensing electrodes characterised by the number of electrodes
    • H03K2017/9606Touch switches characterised by the type or shape of the sensing electrodes characterised by the number of electrodes using one electrode only per touch switch
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960755Constructional details of capacitive touch and proximity switches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Abstract

【課題】携帯無線端末において、様々な実装要素を一つの部材で代替して工程費を節減し、実装空間を確保する装置を提供する。
【解決手段】本発明によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置は、アンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体及びこれと連動する装置において、少なくとも一つ以上の通信サービス帯域で信号を送受信し、被感知体に対応する金属体と、前記金属体が送受信する信号を処理する通信モジュール部と、前記金属体から被感知体に対応する情報を取得するセンサモジュール部とを具備したメインボードとを有することを特徴とする。
【選択図】 図4

Description

本発明は、携帯無線端末に関し、特に、様々な要素を一つで代替して工程費を節減し、実装空間を確保する部材に関する。
現在、電子通信産業の発達によって、移動通信端末(セルラーフォン)、電子手帳、個人複合端末などの携帯端末は現代社会の必需品になるとともに、急変する情報を伝達する重要な手段となっている。このような状況で、携帯端末は次第に機能が付加されその大きさは軽薄化しているのが実情である。
上述した中で、携帯端末がスリムになっていく状況において、限定された空間に様々な構成要素を実装することはさらに難しくなってきている。
例えば、図1は、従来の携帯無線端末での要素の配置を示す図である。
図1に示すように、携帯無線端末100は、外観を形成するケースフレーム110に下記の要素を構成する。携帯無線端末100は、メインボード120に実装される少なくとも一つ以上のアンテナ130、150と、センサ用部材140で構成される。
センサ用部材140は、被感知体に対応するものであって、一例として、近接センサは被感知体との距離により静電容量が変化する金属板を要する。通常、アンテナ130、150は、大きいほどその性能が優秀である。さらに、近接センサ用金属板が大きいほど、近接センサは良好な性能又は敏感度を持つ。
しかしながら、様々な要素が限られた空間内にともに実装される状況で、要素間の干渉を回避してその性能を確保することが困難となっている問題がある。
韓国特許出願公開第10−2010−0120485号明細書
そこで、本発明は上記従来の携帯無線端末における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、携帯無線端末において、様々な実装要素を一つの部材で代替して工程費を節減し、実装空間を確保する装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、携帯無線端末でアンテナやセンサ用部材として兼用する一つの金属部材と、金属部材と連動してアンテナの性能やセンサの性能を確保する装置を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、携帯無線端末でアンテナや近接センサ用部材として兼用する一つの金属部材と、金属部材への人体の接近が感知されるとアンテナへの供給電力を下げ、比吸収率(SAR)を低減させる装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置は、アンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体及びこれと連動する装置において、少なくとも一つ以上の通信サービス帯域で信号を送受信し、被感知体に対応する金属体と、前記金属体が送受信する信号を処理する通信モジュール部と、前記金属体から被感知体に対応する情報を取得するセンサモジュール部とを具備したメインボードとを有することを特徴とする。
本発明に係るアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置によれば、工程費が少なく端末をスリム化し、アンテナ性能とセンサ性能を共に確保することができるという効果がある。
従来の携帯無線端末での要素の配置を示す図である。 本発明の一実施形態による携帯無線端末の斜視図である。 本発明の一実施形態による携帯無線端末の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。 本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。 本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。 本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。 本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。 本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。 本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。 本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。 本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。 本発明の一実施形態による携帯無線端末の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による携帯無線端末の構成を示すブロック図である。
次に、本発明に係るアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を実施するための形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
以下で本発明を説明するに当たって、関連する公知機能或いは構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明確にする恐れがあると判断される場合、その詳細な説明を略する。そして、後述される用語は、本発明においての機能を考慮して定義された用語であってこれはユーザ、運用者の意図または慣例などに応じて異なることがある。したがって、その定義は本明細書全般にわたる内容に基づいて定めなければならない。
本発明は、携帯無線端末に関し、特に様々な要素を1つで代替して工程費を節減し実装空間を確保する部材に関する。
本発明の一実施形態は、携帯無線端末でアンテナやセンサ用部材として並行できる金属体及びこれと連動する装置を提供する。
図2は、本発明の一実施形態による携帯無線端末の斜視図である。
図2に示すように、携帯無線端末20は、音声信号を出力するためのスピーカ21と、スピーカ21の下部に位置して画像信号を出力するためのディスプレイ22と、を含む。
さらに、携帯無線端末20は、データの入力手段であるキーパッドアセンブリ23と、キーパッドアセンブリ23の下部に位置して音声信号を入力するためのマイクロホン24とを含む。ディスプレイ22は数百万画素のLCD(Liquid Crystal Display:LCD)であり得る。また、もしLCDにタッチスクリーンが適用されると、ディスプレイ22はキーパッドアセンブリ23の代わりにデータ入力ユニットの機能を行うことができる。
本実施形態による携帯無線端末20は、該当通信サービス帯域で信号を送受信する少なくとも一つ以上のアンテナを含む。さらに、携帯無線端末20は、少なくとも一つ以上のセンサを具備し、該当センサは、被感知体に対応するセンサ用部材を要することもある。
一例として、静電容量式の近接センサ又はタッチセンサは、導電体との距離により静電容量が変化する金属板を要する。さらに、抵抗式の湿度センサ、熱センサなどは、温度変化によって抵抗が変わる金属板を要する。
特に、本実施形態による携帯無線端末20は、アンテナやセンサ用部材として兼用する一つの金属体を具備する。
すなわち、金属体は、少なくとも一つ以上の通信サービス帯域で信号を送信又は受信することができ、少なくとも一つ以上の被感知体(例えば、導電体、湿度、熱など)に対応することができる。
図3は、本発明の一実施形態による携帯無線端末の構成を示すブロック図である。
図3に示すように、携帯無線端末は、制御部310、(第1、第2)アンテナ320、330、近接センサモジュール部340、通信モジュール部350、表示部360、保存部370、コーデック380、スピーカ381、マイク382及び入力部390を含む。
制御部310は、端末の全般的な動作を制御する。特に、前記制御部310は、後述する通信モジュール部(350−1)、・・・、(350−N)の送受信信号を処理するモデムを含む。これに限定されず、通信モジュール部(350−1)、・・・、(350−N)が送受信信号を個別的に処理するようにする具現も可能である。
通信モジュール部350は、後述する第1アンテナ320及び第2アンテナ330を介して送受信した信号を処理する。
通信モジュール部350は、少なくとも一つ以上の通信モジュール部(350−1)、・・・、(350−N)、(350−M)を含み、各通信モジュール部(350−1)、・・・、(350−N)、(350−M)は各通信サービスの帯域を分担する。
通信モジュール部350は、LTE、WiMAX、CDMA、GSM(登録商標)、PCS、DCS、WCDMA、EVDO、HSPA、GPS、BT及びWiFiのうち、少なくとも一つ以上に対する通信モジュール部を含むことができる。
さらに、制御部310は、通信環境(例えば、異種網へのハンドオーバ)、使用者が設定した環境によって該当通信モジュール部を決定することができる。
特に、第1アンテナ320は、少なくとも一つ以上の通信サービス帯域で信号を送受信することができる。
さらに、第1アンテナ320は、近接センサモジュール部340のセンサ用部材として兼用する。
図3に示すように、端末は、該当通信サービス帯域で信号を送受信する第2アンテナ330を追加に備えることができるが、センサ用部材として兼用する第1アンテナ320とは大別される。
本実施形態によれば、一つのアンテナが二つの用途に用いられ、これにより実装空間が確保され工程費の節減を可能にする。
近接センサモジュール部340は、第1アンテナ320と導電体(例えば、手)との距離により変化する静電容量を制御部310に出力する。
なお、近接センサモジュール部340は、第1アンテナ320と導電体(例えば、手)との距離により変化する静電容量がしきい値に到達する場合にのみ、近接信号を制御部310に出力する。
本実施形態によれば、近接センサモジュール部340から受信した静電容量がしきい値に到達したか、近接センサモジュール部340から近接信号を受信すると、制御部310は、第1アンテナ320又は第2アンテナ330へ供給される電力を下げて比吸収率を低減させる。一例として、音声通話の際、使用者が端末を頭の方に近づけると、制御部310は、第1アンテナ320又は第2アンテナ330へ供給される電力を下げて身体への比吸収率を低減させる。ただし、第1アンテナ320又は第2アンテナ330へ供給される電力が下げられるからといって、その放射性能が劣化されることはない。
本実施形態によれば、近接センサモジュール部340と均等な様々なセンサモジュール部を具備することができる。
一例として、端末は、タッチセンサモジュール部、熱センサモジュール部、湿度センサモジュール部などの構成を有することができる。ただし、第1アンテナ320は、このようなセンサモジュール部のためのセンサ用部材として兼用するということが重要である。
一例として、端末は、熱センサモジュール部を具備し、第1アンテナ320は熱センサモジュール部のセンサ用部材として用いることができる。第1アンテナ320の放射性能が落ちると、うまく放射されなかった電磁波は端末の温度を上昇させる要因になる。
すなわち、アンテナの性能が落ちると、端末は非正常的に過熱し誤動作を引き起こす可能性がある。
熱センサモジュール部は、第1アンテナ320を介して変化する温度を感知し、これを制御部310に知らせる。端末を不安定にする温度が感知されると、制御部310は該当冷却装置を駆動させる。
表示部360、保存部370、コーデック380、入力部390、マイク382及びスピーカ381は端末の公知の構成であるため、これらについての説明は省略する。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置について説明をする。
図4は、本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。
図4に示すように、装置400は、少なくとも一つ以上の通信サービス帯域で信号を送受信し、接近する導電体との距離により静電容量が変化する金属体430と、これと連動する通信モジュール部440及び近接センサモジュール部450が具備されたメインボード420とを含む。
通信モジュール部440は、金属体430が送受信する信号を処理し、近接センサモジュール部450は、金属体430の静電容量の変化を感知する。メインボード420に構成される図示していない制御部は、通信モジュール部440及び近接センサモジュール部450とのやりとりにより該当動作を制御する。
メインボード420は、基本回路と部品を載せた基板である。メインボード420は、端末の実行環境を設定してその情報を維持し、端末を安定的に駆動させ、端末の全ての装置のデータ入出力交換を円滑にする部分である。メインボード420は、制御部(CPUを含む)、マイクロプロセッサ、補助プロセッサ、メモリ、バイオス、接続回路などを含む。
金属体430は、メインボード420の製作の時に蒸着される金属薄膜であるか、又は、メインボード420の非接地面に後工程により付着される金属板であることができる。
金属体430は、該当通信サービス帯域で共振することができ、導電体の接近により静電容量が適切に変化し得る形状を持つ。
金属体430は、通信モジュール部440から電流を供給される給電端431を構成してモノポール(monopole)タイプのアンテナとして動作する。金属体430の給電端431は、通信モジュール部440と線路441を介して電気的に接続され、近接センサモジュール部450は、金属体430と線路451を介して電気的に接続される。また、金属体430は、端末の外郭に位置している方がアンテナの性能及び近接センサの性能の確保には有利である。
図5は、本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。
図5に示すように、装置500は、少なくとも一つ以上の通信サービス帯域で信号を送受信して接近する導電体との距離により静電容量が変化する金属体530と、これと連動する第1通信モジュール部540、第2通信モジュール部560及び近接センサモジュール部550が具備されたメインボード520とを含む。
金属体530は、該当通信サービス帯域で共振することができ、導電体の接近に対して静電容量が適切に変化し得る形状を持つ。金属体530は、第1通信モジュール部540、第2通信モジュール部560及び近接センサモジュール部550に、それぞれの線路541、551、561により電気的に接続されて電流を供給される。金属体530は、モノポールタイプのアンテナとして動作して、第1通信モジュール部540が処理する通信サービス帯域の信号と、第2通信モジュール部560が処理する通信サービス帯域の信号を送受信する。
本実施形態による装置500は、二つの通信モジュール部540、560で構成されるが、金属体530を放射体とするそれ以上の通信モジュール部で構成されることもできる。
さらに、本実施形態による装置500は、近接センサモジュール部550以外にも、金属体530をセンサ用部材として用いるそれ以上のセンサモジュール部で構成することもできる。
図6は、本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。
図6に示すように、装置600は、少なくとも一つ以上の通信サービス帯域で信号を送受信して接近する導電体との距離により静電容量が変化する金属体630と、これと連動する通信モジュール部640及び近接センサモジュール部650が具備されたメインボード620とを含む。
金属体630は、該当通信サービス帯域で共振することができ、導電体の接近により静電容量が適切に変化し得る形状を持つ。金属体630は、電流を供給されるための一つの給電端631を構成してモノポールタイプのアンテナとして動作する。図4の実施形態とは異なり、金属体630の一つの給電端631から分岐された線路641、651が、通信モジュール部640と近接センサモジュール部650とに電気的に接続される。
図7は、本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。
図7の(A)及び(B)に示すように、装置700は、少なくとも一つ以上の通信サービス帯域で信号を送受信して接近する導電体との距離により静電容量が変化する金属体730と、これと連動する通信モジュール部740及び近接センサモジュール部750が具備されたメインボード720とを含む。
図7の(A)に示すように、通信モジュール部740と近接センサモジュール部750は、金属体730の互いに異なる給電端731、732に線路741、751を介して電気的に接続される。したがって、通信モジュール部740が処理する信号と近接センサモジュール部750が処理する信号とを分岐することができる。
近接センサモジュール部750が金属体730に電気的に接続される末端732は、アンテナ性能に影響を与えない場所に位置することが好ましい。
図7の(B)に示すように、金属体730の給電端731は、分岐された線路741、751を介して通信モジュール部740と近接センサモジュール部750とに電気的に接続される。装置700は、通信モジュール部740が処理する信号と近接センサモジュール部750が処理する信号とを分岐するためのフィルタ777を具備することができる。
一例として、通信モジュール部740は600MHz〜3GHz帯域の信号を処理し、近接センサモジュール部750は1MHz〜13MHz帯域の信号を処理する。
特に、装置700は、近接センサモジュール部750がアンテナ性能を劣化させることを防ぐために少なくとも一つ以上のアンテナ素子、一例として、フローティングインダクタ(floating inductor)780を、近接センサモジュール部750の端に構成する。
図7に示したように、フローティングインダクタ780は、金属体730と近接センサモジュール部750とを接続する線路751に構成される。
図8は、本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。
図8の(A)及び(B)に示すように、装置800は、少なくとも一つ以上の通信サービス帯域で信号を送受信して接近する導電体との距離により静電容量が変化する金属体830と、これと連動する通信モジュール部840及び近接センサモジュール部850が具備されたメインボード820とを含む。
金属体830は、電流を供給される給電端831と、接地のための接地端832とを持つ逆Fアンテナ(Inverted F Antenna:IFA)又は板状逆Fアンテナ(Planar Inverted F Antenna:PIFA)として動作することができる。
金属体830の給電端831は、線路841を介して通信モジュール部840と電気的に接続され、金属体830の接地端832は、線路を介してメインボード820の接地面(ground)821と電気的に接続される。
通信モジュール部840と近接センサモジュール部850は、金属体830の互いに異なる給電端831、833と線路841、851を介して電気的に接続される。
したがって、通信モジュール部840が処理する信号と、近接センサモジュール部850が処理する信号とを分岐させることができる。
図8の(B)に示すように、金属体830の給電端831は、分岐された線路841、851を介して通信モジュール部840と近接センサモジュール部850に電気的に接続される。装置800は、通信モジュール部840が処理する信号と近接センサモジュール部850が処理する信号とを分岐するためのフィルタ877を具備することができる。
特に、装置800は、近接センサモジュール部850がアンテナの性能を劣化させることを防ぐため、アンテナ素子、一例として、フローティングインダクタ880を近接センサモジュール部850の端に構成する。図8に示したように、フローティングインダクタ880は、金属体830と近接センサモジュール部850を接続する線路851に構成される。
さらに、金属体830がメインボード820の接地面821に接地されると、近接センサモジュール部850は正常に動作しないので、これを防ぐため接地端332に少なくとも一つ以上のアンテナ素子、一例として、直列コンデンサ(series capacitor)890を構成する。
図8に示したように、前記直列コンデンサ890は接地端832と接地面821を接続する線路に構成される。接地端832に構成された直列コンデンサ890によって、近接センサモジュール部850は、接地端832が開放されていると認識して正常に動作することができる。
図9は、本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。
図9の(A)及び(B)に示すように、装置900は、少なくとも一つ以上の通信サービス帯域で信号を送受信して接近する導電体との距離により静電容量が変化する金属体930と、これと連動する図示しない通信モジュール部及び近接センサモジュール部が具備
されたメインボード920とを含む。
特に、金属体930は、メインボード920に固定される射出成形物(以下、「キャリア」と称する)970に付着される。金属体930は、キャリア970の外面に沿って折り曲げられた形状を持つ。
図9の(A)に示すように、通信モジュール部と近接センサモジュール部は、金属体930の互いに異なる給電端931、933と線路941、951を介して電気的に接続される。
したがって、通信モジュール部が処理する信号と、近接センサモジュール部が処理する信号とを分岐することができる。
金属体930は、通信モジュール部からの給電によってモノポールアンテナとして動作する。また、近接センサモジュール部は、金属体930の静電容量を感知しこれを制御部に出力する。
図9の(B)に示すように、金属体930の給電端931は、分岐された線路941、951を介して通信モジュール部と近接センサモジュール部とに電気的に接続される。この時、装置900は、通信モジュール部が処理する信号と、近接センサモジュール部950が処理する信号とを分岐するためのフィルタ977を具備することができる。
特に、装置900は、近接センサモジュール部がアンテナ性能を劣化させることを防ぐため、アンテナ素子、一例として、フローティングインダクタ980を近接センサモジュール部の端に構成する。
図9に示したように、フローティングインダクタ980は、金属体930と近接センサモジュール部を接続する線路951に構成される。
図10は、本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。
図10の(A)及び(B)に示すように、装置1000は、少なくとも一つ以上の通信サービス帯域で信号を送受信して接近する導電体との距離により静電容量が変化する金属体1030と、これと連動する図示しない通信モジュール部及び近接センサモジュール部が具備されたメインボード1020とを含む。
特に、金属体1030は、メインボード1020に固定される射出成形物(以下、「キャリア」と称する)1070に付着される。金属体1030は、キャリア1070の外面に沿って折り曲げられた形状を持つ。
金属体1030は、電流を給電される給電端1031と接地のための接地端1032を持つ逆Fアンテナ又は板状逆Fアンテナとして動作することができる。
金属体1030の給電端1031は、線路1041を介して通信モジュール部と電気的に接続され、金属体1030の接地端1032は、線路を介してメインボード1020の接地面1021と電気的に接続される。
図10の(A)に示すように、通信モジュール部と近接センサモジュール部は、金属体1030の互いに異なる給電端1031、1033と線路1041、1051を介して電気的に接続される。したがって、通信モジュール部処理する信号と近接センサモジュール部処理する信号とを分岐することができる。
図10の(B)に示すように、金属体1030の給電端1031は、分岐された線路1041、1051により通信モジュール部と近接センサモジュール部とに電気的に接続される。装置1000は、通信モジュール部が処理する信号と、近接センサモジュール部が処理する信号とを分岐するためのフィルタ1077を具備することができる。
特に、装置1000は、近接センサモジュール部がアンテナの性能を劣化させることを防ぐため、アンテナ素子、一例として、フローティングインダクタ1080を近接センサモジュール部の端に構成する。図10に示したように、フローティングインダクタ1080は、金属体1030と近接センサモジュール部とを接続する線路1051に構成される。
なお、金属体1030がメインボード1020の接地面1021に接地されると、近接センサモジュール部は正常に動作しないので、これを防ぐため接地端1032に少なくとも一つ以上のアンテナ素子、一例として、直列コンデンサ1090を構成する。
図10に示したように、直列コンデンサ1090は、接地端1032と接地面1021とを接続する線路に構成される。接地端1032に構成された直列コンデンサ1090によって、近接センサモジュール部は接地端1032が開放されていると認識し、正常に動作することができる。
図11及び図12は、本発明の一実施形態によるアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置を示す図である。
図11は図7の実施形態の装置700と類似の構成を持ち、図12は図8の実施形態の装置800と類似の構成を持つ。ただし、図11の実施形態の装置1100の金属体1130と図12の実施形態の装置1200の金属体1230は、図7及び図8の金属体730、830とは大別される。
図11及び図12の金属体1130、1230は、端末の外観を形成するケースフレーム1110、1210にまで延長されて構成される。さらに、金属体1130、1230は、端末の外観を形成するケースフレーム1110、1210に構成される金属部材を含むことができる。
一例として、外部に露出されて端末の外観を美麗にするように、ケースフレーム1110、1210に構成された金属枠がアンテナ及びセンサ用部材として動作することができる。
図13は、本発明の一実施形態による携帯無線端末の構成を示すブロック図である。
図13に示すように、携帯無線端末は、制御部1310、アンテナ1320、近接センサモジュール部1340、通信モジュール部1350、アンテナマッチング部1355、表示部1360、保存部1370、コーデック1380、スピーカ1381、マイク1382、及び入力部1390を含む。
制御部1310は、端末の全般的な動作を制御する。特に、制御部1310は後述する通信モジュール部1350の送受信信号を処理するモデムを含む。
これに限定されず、通信モジュール部1350が送受信信号を個別的に処理するようにする具現も可能である。
通信モジュール部1350は、アンテナ1320とアンテナマッチング部1355を介して送受信する該当通信サービス帯域の信号を処理する。
通信モジュール部1350は、少なくとも一つ以上の通信モジュール部(1350−1)、・・・、(1350−N)を含み、各通信モジュール部(1350−1)、・・・、(1350−N)は、各通信サービス帯域を分担する。
制御部310は、通信環境(例えば、異種網へのハンドオーバ)、使用者が設定した環境によって該当通信モジュール部を決定する。
アンテナ1320は、少なくとも一つ以上の通信サービス帯域で信号を送受信できる。
さらに、アンテナ1320は、近接センサモジュール部1340のセンサ用部材として兼用する。本発明の一実施形態により、一つのアンテナが二つの用途として用いられ、これにより実装空間が確保され工程費の節減が可能になる。
上記携帯端末は、アンテナ1320介して受信する信号のうち、通信モジュール部1350が処理する信号と近接センサモジュール部1340が処理する信号とを分岐するためのフィルタを、分岐部1378にさらに構成する。
近接センサモジュール部1340は、アンテナ1320と導電体(例えば、手)との距離により変化する静電容量を制御部1310に出力する。また、近接センサモジュール部1340は、アンテナ1320と導電体(例えば、手)との距離により変化する静電容量がしきい値に到達した場合にのみ該当信号を制御部1310に出力する。
本実施形態によれば、近接センサモジュール部1340から受信した静電容量がしきい値に到達したか、近接センサモジュール部1340から該当信号を受信すると、制御部1310は、アンテナ1320に供給される電力を下げて比吸収率を低減させることができる。
さらに、制御部1310は、近接センサモジュール部1340から受信した静電容量の大きさ、又は近接センサモジュール部1340からの近接信号の受信有無によって、アンテナ1320と調和してアンテナ性能を確保するアンテナマッチング部1355を制御する。
一例として、近接センサモジュール部1340から近接信号を受信しないと、制御部1310は第1方法でアンテナマッチング部1355を制御し、近接センサモジュール部1340から近接信号を受信すると、制御部1310は第2方法でアンテナマッチング部1355を制御する。近接センサモジュール部1340から近接信号が発生したということは、アンテナ1320に導電体が近接したということを意味する。
アンテナマッチング部1355は、コンデンサ、インダクタなどのアンテナ素子からなる回路であり、制御部1310の予め設定された制御によりアンテナマッチング部1355のキャパシタンス又はインダクタが調節される。
これとは異なり、アンテナマッチング部1355は図14に示すように、制御部1310の制御下で、アンテナ1320と共に共振するか又は共振しない補助アンテナ1330を構成することもできる。
図14に示すように、アンテナマッチング部1355は、制御部1310の制御により補助アンテナ1330を電気的に接続するか又は接続しない動作を行うスイッチング装置1355を含む。
さらに、本発明は、近接センサモジュール部1340を代替する様々なセンサモジュール部を具備することができる。
一例として、端末は、タッチセンサモジュール部、熱センサモジュール部、湿度センサモジュール部などを構成することができる。
ただし、アンテナ1320は、このようなセンサモジュール部のためのセンサ用部材として兼用するということが重要である。
また、制御部1310は、このようなセンサモジュール部から取得した情報からアンテナマッチング部1355を制御することもできる。一例として、熱センサモジュール部は、アンテナ1320を介して変化する温度を感知して、これを制御部1310に知らせる。アンテナ1320の性能を劣化させる温度が感知される場合、制御部1310は、アンテナマッチング部1355を制御してアンテナの性能を確保することができる。
表示部1360、保存部1370、コーデック1380、入力部1390、マイク1381及びスピーカ1382は端末の公知の構成であるので、これらについての説明は省略する。
結論として、本発明による携帯無線端末でのアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置は、工程費が少なく端末をスリム化し、アンテナ性能とセンサ性能を共に確保することができる。
尚、本発明は、上述の実施形態に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
20 携帯無線端末
21 スピーカ
22 ディスプレイ
23 キーパッドアセンブリ
24 マイクロホン
310 制御部
320 第1アンテナ
330 第2アンテナ
340、450、750、850 近接センサモジュール部
350、440、740、840 通信モジュール部
360 表示部
370 保存部
380 コーデック
381 スピーカ
382 マイク
390 入力部
400、700、800 アンテナとセンサ用部材を兼用する金属体と連動する装置
420 メインボード
430、530、630、730、830 金属体
431 給電端
441、451、741、751、841、851 線路
777、877 フィルタ
780、880 フローティングインダクタ
890 直列コンデンサ

Claims (20)

  1. アンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体及びこれと連動する装置において、
    少なくとも一つ以上の通信サービス帯域で信号を送受信し、被感知体に対応する金属体と、
    前記金属体が送受信する信号を処理する通信モジュール部と、前記金属体から被感知体に対応する情報を取得するセンサモジュール部とを具備したメインボードとを有することを特徴とするアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  2. 前記金属体は、前記通信モジュール部と電気的に接続される第1端と、
    前記センサモジュール部と電気的に接続される第2端とを有して構成されることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  3. 前記金属体は、前記通信モジュール部とセンサモジュール部とに電気的に接続される一つの端を有して構成されることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  4. 前記メインボードは、前記通信モジュール部の信号と前記センサモジュール部の信号とを分岐するフィルタをさらに含むことを特徴とする請求項3に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  5. 前記メインボードは、前記金属体と前記通信モジュール部を電気的に接続する第1線路と、
    前記金属体と前記センサモジュール部を電気的に接続する第2線路とを有して構成されることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  6. 前記第2線路は、フローティングインダクタ(floating inductor)をさらに含んで構成されることを特徴とする請求項5に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  7. 前記金属体は、前記メインボードの接地面(ground)と電気的に接続される第3端をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  8. 前記メインボードは、前記金属体の第3端と前記接地面を電気的に接続する線路を構成し、前記線路に直列コンデンサ(series capacitor)を構成することを特徴とする請求項7に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  9. 前記メインボードは、制御部の制御下でキャパシタンス又はインダクタを変更して前記金属体の共振特性を調節するアンテナマッチング部と、
    前記センサモジュール部から受信した情報又は信号によって前記アンテナマッチング部を制御する前記制御部とをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  10. 前記アンテナマッチング部は、補助アンテナと、該補助アンテナを前記制御部の制御によって電気的に接続するか否かを行うスイッチング装置を含む回路であることを特徴とする請求項9に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  11. 前記制御部は、前記センサモジュール部から受信した情報がしきい値に到達しないと前記アンテナマッチング部を第1方法で制御し、
    前記センサモジュール部から受信した情報がしきい値に到達すると前記アンテナマッチング部を第2方法で制御することを特徴とする請求項9に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  12. 前記センサモジュール部は、前記金属体からの被感知体に対する情報がしきい値に到達する場合は、前記制御部に該当信号を出力し、前記制御部は前記センサモジュール部から該当信号が受信されないと前記アンテナマッチング部を第1方法で制御し、前記センサモジュール部から該当信号が受信されると前記アンテナマッチング部を第2方法で制御することを特徴とする請求項9に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  13. 前記センサモジュール部は、前記金属体の静電容量の変化量がしきい値に到達すると近接信号を制御部に出力し、前記制御部は前記センサモジュール部からの近接信号の受信有無によって前記アンテナマッチング部の制御を異ならせることを特徴とする請求項9に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  14. 前記センサモジュール部は、前記金属体の静電容量の変化量がしきい値に到達すると近接信号を制御部に出力し、前記制御部は前記センサモジュール部から近接信号を受信する場合は前記金属体へ提供される電流を下げることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  15. 前記金属体は、前記メインボードの製作時に蒸着され後工程によりメインボードの非接地面に付着されたもの、又は前記メインボードに固定される射出成形物に付着されたもののいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  16. 前記金属体は、端末の外観を形成するケースフレームに構成される金属部材を含むことを特徴とする請求項1に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  17. 前記ケースフレームに構成される金属部材は、
    外部に露出されて前記ケースフレームの周りに形成される金属枠であることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  18. 前記センサモジュール部は、前記金属体の静電容量の変化を感知できるタッチセンサモジュール部、近接センサモジュール部、及び湿度センサモジュール部の内のいずれか一つであるか、又は、前記金属体の抵抗の変化を感知できる湿度センサモジュール部及び熱センサモジュール部の内のいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  19. 前記金属体は、モノポールアンテナ、逆Fアンテナ、板状逆Fアンテナの内のいずれか一つのタイプとして共振することを特徴とする請求項1に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
  20. 前記通信モジュール部は、LTE、WiMAX、CDMA、GSM(登録商標)、PCS、DCS、WCDMA、EVDO、HSPA、GPS、BT及びWiFiのうち、少なくとも一つ以上の通信サービス帯域の信号を処理することを特徴とする請求項1に記載のアンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置。
JP2012067054A 2011-07-27 2012-03-23 アンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置 Active JP6009187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110074503A KR101801117B1 (ko) 2011-07-27 2011-07-27 휴대용 무선 단말기에서 안테나와 센서용 부재로 병행하는 금속체 및 이와 연동하는 장치
KR10-2011-0074503 2011-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013031150A true JP2013031150A (ja) 2013-02-07
JP6009187B2 JP6009187B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=46651401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012067054A Active JP6009187B2 (ja) 2011-07-27 2012-03-23 アンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9231293B2 (ja)
EP (1) EP2551955B1 (ja)
JP (1) JP6009187B2 (ja)
KR (1) KR101801117B1 (ja)
CN (1) CN102904014B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038704A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 入力装置および電子機器
JP2016040940A (ja) * 2015-10-27 2016-03-24 インテル コーポレイション 可搬装置のための近距離場通信(nfc)および近接センサー
JP7108352B1 (ja) * 2022-01-13 2022-07-28 株式会社Premo R&D 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI448697B (zh) * 2011-08-02 2014-08-11 Jieng Tai Internat Electric Corp 天線裝置與訊號處理裝置
US9692875B2 (en) 2012-08-31 2017-06-27 Analog Devices, Inc. Grip detection and capacitive gesture system for mobile devices
US9270795B2 (en) * 2012-12-18 2016-02-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication antenna unit and mobile terminal apparatus
ES2556007T3 (es) * 2013-01-16 2016-01-12 Huawei Device Co., Ltd. Dispositivo de ajuste de alimentación de una antena multifrecuencia, una antena multifrecuencia y un equipo de comunicación inalámbrico
CN104956540B (zh) * 2013-01-31 2018-04-06 惠普发展公司,有限责任合伙企业 集成的天线和接近传感器元件
US9819228B2 (en) * 2013-03-01 2017-11-14 Qualcomm Incorporated Active and adaptive field cancellation for wireless power systems
CN104167591B (zh) * 2013-05-17 2017-06-06 宏碁股份有限公司 电子装置
KR20140142862A (ko) * 2013-06-05 2014-12-15 삼성전자주식회사 그립 센서 장치 및 방법
CN103369142B (zh) * 2013-07-09 2015-02-04 广东欧珀移动通信有限公司 一种防止打电话误操作的方法及系统
TWI539671B (zh) * 2013-07-22 2016-06-21 宏碁股份有限公司 行動裝置
KR102126995B1 (ko) * 2013-07-26 2020-06-25 삼성전자주식회사 사용자 기기 및 그 동작 방법
US9407335B2 (en) 2013-08-06 2016-08-02 Google Technology Holdings LLC Method and wireless communication device for using an antenna as a sensor device in guiding selection of optimized tuning networks
US9196514B2 (en) * 2013-09-06 2015-11-24 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck with variable pixilated heating
WO2015076849A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Antenna devices
CN103716468B (zh) * 2013-12-30 2017-08-29 联想(北京)有限公司 信息处理方法及电子设备
CN104752831B (zh) * 2013-12-31 2019-11-22 深圳富泰宏精密工业有限公司 无线通信装置及其天线切换系统
DE102014019801B3 (de) 2014-02-14 2023-06-29 Apple Inc. Schaltung, Übertragungssystem und Verfahren zum Bestimmen von Nähe eines Objekts
DE102014101906B4 (de) * 2014-02-14 2016-08-04 Intel Corporation Schaltung, Übertragungssystem und Verfahren zum Bestimmen von Nähe eines Objekts
WO2015152925A1 (en) * 2014-04-03 2015-10-08 Hewlett-Packard Development Company, Lp Sensor pad to capacitively couple to an antenna module
KR102139145B1 (ko) 2014-04-22 2020-07-29 삼성전자주식회사 센서 겸용 안테나 장치를 갖는 전자 장치
US10139869B2 (en) 2014-07-23 2018-11-27 Analog Devices, Inc. Capacitive sensors for grip sensing and finger tracking
TWI547011B (zh) * 2014-08-25 2016-08-21 啟碁科技股份有限公司 射頻裝置及無線通訊裝置
US9864464B2 (en) * 2014-10-31 2018-01-09 Semtech Corporation Method and device for reducing radio frequency interference of proximity and touch detection in mobile devices
GB2533804A (en) * 2014-12-31 2016-07-06 Trust Technology World Dmcc Telephone handset provided with a remedial signal generator
TWI552436B (zh) * 2015-01-29 2016-10-01 廣達電腦股份有限公司 通訊裝置
US9490885B1 (en) * 2015-05-01 2016-11-08 Amazon Technologies, Inc. Proximity sensor and antenna system arrangement for metal housing
US10484101B2 (en) * 2015-11-27 2019-11-19 Sony Corporation Transmitter/receiver and transmitting/receiving method
CN105591192A (zh) * 2015-12-25 2016-05-18 惠州硕贝德无线科技股份有限公司 一种二合一降sar天线结构
CN105677064B (zh) * 2015-12-31 2018-11-02 汉王科技股份有限公司 电容笔
CN106130589A (zh) * 2016-06-28 2016-11-16 联想(北京)有限公司 一种控制方法及电子设备
TWI642232B (zh) * 2016-11-11 2018-11-21 宏碁股份有限公司 行動裝置
JP6841328B2 (ja) * 2017-06-16 2021-03-10 ヤマハ株式会社 無線通信装置
KR102353494B1 (ko) * 2017-06-30 2022-01-20 삼성전자주식회사 사용자의 근접을 검출하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법
KR102426351B1 (ko) * 2017-09-29 2022-07-29 삼성전자주식회사 그립 센싱을 위한 전자 장치 및 그 동작 방법
KR102381435B1 (ko) * 2017-10-30 2022-03-31 삼성전자주식회사 전자기 간섭 검출을 위한 안테나 및 그것을 포함하는 휴대용 전자 장치
JP7108913B2 (ja) * 2018-03-02 2022-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信装置
EP3821499A4 (en) * 2018-07-13 2022-04-20 Fitbit, Inc. INTEGRATED ECG ELECTRODE AND ANTENNA RADIATOR
EP3604606A1 (fr) 2018-08-02 2020-02-05 Centre de Recherches Métallurgiques ASBL - Centrum voor Research in de Metallurgie VZW Revetement pour la diminution de la resistance de contact d'un substrat metallique passif avant application d'une couche conductrice apportant une resistance a la corrosion
WO2020111855A1 (ko) * 2018-11-29 2020-06-04 주식회사 지엔테크놀로지스 에너지 절감을 위한 전자기적 결합 장치 및 이를 포함하는 무선 통신 시스템
KR102592678B1 (ko) 2018-12-04 2023-10-23 삼성전자주식회사 안테나 특성을 제어하기 위한 방법 및 그 전자 장치
WO2020141084A1 (en) * 2018-12-31 2020-07-09 Contitech Transportbandsysteme Gmbh Tethered temperature sensor for use in rubber embedded applications
CN113330642A (zh) * 2019-01-16 2021-08-31 威利奥特有限公司 基于本地振荡器频率的接近传感器
EP3970236A4 (en) * 2019-05-13 2022-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. ANTENNA SETS
CN113138680B (zh) * 2020-01-16 2023-02-14 华为技术有限公司 手写笔
KR102355541B1 (ko) * 2020-02-25 2022-01-25 주식회사 모베이스전자 차량용 스마트 키 시스템
CN114122716A (zh) * 2020-08-25 2022-03-01 南京矽力微电子(香港)有限公司 共辐射体单天线
TWI775698B (zh) * 2021-12-21 2022-08-21 宏碁股份有限公司 降低特定吸收率之行動裝置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269090A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯通信端末
JP2005323072A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Alps Electric Co Ltd 携帯アンテナ機器
JP2008294635A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Sharp Corp アンテナ装置及び携帯無線機
WO2009149023A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Apple Inc. Electronic device with proximity-based radio power control
JP2009296483A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Alps Electric Co Ltd アンテナ装置
WO2011024506A1 (ja) * 2009-08-25 2011-03-03 株式会社村田製作所 アンテナ装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW412896B (en) 1998-07-28 2000-11-21 Koninkl Philips Electronics Nv Communication apparatus, mobile radio equipment, base station and power control method
JP2002217803A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Nec Access Technica Ltd 携帯無線端末装置
US7113087B1 (en) 2003-04-08 2006-09-26 Microsoft Corporation Proximity sensing based on antenna impedance variation
US6985113B2 (en) * 2003-04-18 2006-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio antenna apparatus provided with controller for controlling SAR and radio communication apparatus using the same radio antenna apparatus
US7937124B2 (en) * 2006-03-28 2011-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Versatile system for adaptive mobile station antenna
US8059702B2 (en) * 2006-11-30 2011-11-15 Motorola Mobility, Inc. Monitoring multiple modem transmission in a communication device
US8159399B2 (en) * 2008-06-03 2012-04-17 Apple Inc. Antenna diversity systems for portable electronic devices
EP2284946B1 (en) * 2009-07-17 2013-11-20 BlackBerry Limited Multi-slot antenna and mobile device
US8432322B2 (en) 2009-07-17 2013-04-30 Apple Inc. Electronic devices with capacitive proximity sensors for proximity-based radio-frequency power control
CN106020583B (zh) * 2009-08-21 2019-05-28 苹果公司 用于电容感测的方法和装置
EP2290391B1 (en) * 2009-09-01 2020-12-16 G4S Monitoring Technologies Limited Proximity sensors
US8781420B2 (en) * 2010-04-13 2014-07-15 Apple Inc. Adjustable wireless circuitry with antenna-based proximity detector
EP2644002B1 (en) * 2010-11-26 2018-10-03 BlackBerry Limited Radiation pattern recognition system and method for a mobile communications device
US8577289B2 (en) 2011-02-17 2013-11-05 Apple Inc. Antenna with integrated proximity sensor for proximity-based radio-frequency power control
JP4960515B1 (ja) * 2011-03-18 2012-06-27 株式会社東芝 電子機器
US8995938B2 (en) * 2011-11-14 2015-03-31 Blackberry Limited Radiation power level control system and method for a wireless communication device having tunable elements
US9160058B2 (en) * 2011-11-28 2015-10-13 Htc Corporation Portable communication device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269090A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯通信端末
JP2005323072A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Alps Electric Co Ltd 携帯アンテナ機器
JP2008294635A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Sharp Corp アンテナ装置及び携帯無線機
WO2009149023A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Apple Inc. Electronic device with proximity-based radio power control
JP2009296483A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Alps Electric Co Ltd アンテナ装置
WO2011024506A1 (ja) * 2009-08-25 2011-03-03 株式会社村田製作所 アンテナ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038704A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 入力装置および電子機器
US9933910B2 (en) 2013-08-19 2018-04-03 Sony Interactive Entertainment Inc. Input device and electronic equipment
JP2016040940A (ja) * 2015-10-27 2016-03-24 インテル コーポレイション 可搬装置のための近距離場通信(nfc)および近接センサー
JP7108352B1 (ja) * 2022-01-13 2022-07-28 株式会社Premo R&D 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9231293B2 (en) 2016-01-05
JP6009187B2 (ja) 2016-10-19
EP2551955A2 (en) 2013-01-30
US20160013817A1 (en) 2016-01-14
CN102904014A (zh) 2013-01-30
CN102904014B (zh) 2017-03-01
KR20130013089A (ko) 2013-02-06
US9590662B2 (en) 2017-03-07
KR101801117B1 (ko) 2017-11-27
EP2551955B1 (en) 2016-09-14
US20130029625A1 (en) 2013-01-31
EP2551955A3 (en) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6009187B2 (ja) アンテナ及びセンサ用部材として兼用する金属体と連動する装置
CN109494453B (zh) 包括导电显示结构的电子设备天线
US10158384B1 (en) Electronic devices with indirectly-fed adjustable slot elements
CN207719410U (zh) 电子设备和天线
US9240627B2 (en) Handheld device and planar antenna thereof
US9692108B2 (en) Antenna apparatus for portable terminal
CN109119758B (zh) 天线组件和电子设备
CN109119747B (zh) 天线组件和电子设备
KR102193434B1 (ko) 안테나 장치 및 이를 구비하는 무선 통신용 전자 장치
US20100123633A1 (en) Apparatus and method of providing an apparatus
US11303022B2 (en) Electronic devices having enclosure-coupled multi-band antenna structures
JP5355897B2 (ja) 携帯無線機
JP5355741B2 (ja) 無線端末装置
US8948827B2 (en) Mobile communication device
KR102048507B1 (ko) 안테나 장치 및 그것을 갖는 전자 장치
TW201409956A (zh) 切換天線裝置及方法
US9178271B2 (en) Electronic devices
US20210066786A1 (en) Electronic Devices Having Multi-Band Antenna Structures
US8395551B2 (en) Antenna module and electronic device using the same
US9300049B2 (en) Antenna and portable device having the same
US20120088542A1 (en) Method construction for reducing interference between antenna and peripheral device
JP5586891B2 (ja) 携帯端末装置
US20180212310A1 (en) Mobile device
KR20160080445A (ko) 내장형 안테나 및 이를 포함하는 휴대용 단말기
CN116762235A (zh) 能够接近感测的天线组件和具有该天线组件的电子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6009187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250