JP2013028967A - 主として瓦礫を用いたふとん篭 - Google Patents
主として瓦礫を用いたふとん篭 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013028967A JP2013028967A JP2011166105A JP2011166105A JP2013028967A JP 2013028967 A JP2013028967 A JP 2013028967A JP 2011166105 A JP2011166105 A JP 2011166105A JP 2011166105 A JP2011166105 A JP 2011166105A JP 2013028967 A JP2013028967 A JP 2013028967A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- net
- futon
- melting point
- warp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
- Revetment (AREA)
Abstract
【課題】 耐候性がよく、摩擦による強度低下の少ない瓦礫を用いたふとん篭を提供する。
【解決手段】 このふとん篭は、方形の枠線内に網が張設されてなる。網は合撚糸を経糸1及び緯糸2として編織されてなる。合撚糸は複数本のポリエステルマルチフィラメント糸よりなる。また、ポリエステルマルチフィラメント糸は複数本のポリエステル長繊維よりなる。ポリエステル長繊維は、芯成分が高融点ポリエステルで鞘成分が低融点ポリエステルよりなる芯鞘型複合長繊維である。高融点ポリエステル中にはカーボンブラックが含有されている。経糸及び緯糸を構成する合撚糸は低融点ポリエステルの溶融固化によって全体が一体化されている。さらに、合撚糸の交点、すなわち経糸と緯糸の交点も低融点ポリエステルの溶融固化によって接着されている。
【選択図】 図1
Description
(1)仮置きしておく期間は数年に亙ると考えられるので、ふとん篭の網に耐候性が要求される。
(2)クレーン車による吊り上げは数度に亙り、しかも、瓦礫は雑多な形状のものの集合体であるから、ふとん篭の網に対して摩擦が繰り返される。したがって、ふとん篭の網は摩耗強度に優れたものが要求される。
(3)工事現場のクレーン車だけではなく、種々のクレーン車による吊り上げが数度に亙るため、一般のクレーン車でも吊り下げられるように、ふとん篭の網は重量の軽いものが要求される。
(2)ふとん篭の網を構成している合撚糸は、複数のポリエステルマルチフィラメント糸が束ねられたものであり、またポリエステルマルチフィラメントは複数のポリエステル長繊維が束ねられたものであり、かつ、それらが鞘成分の溶融固化によって一体化されたものである。そして、さらに合撚糸間の交点(経糸及び緯糸の交点)も、鞘成分の溶融固化によって接着されてなるものである。したがって、瓦礫が幾度となく擦れて、部分的に損傷したとしても、網の引張強度が低下しにくいという効果を奏する。
(3)ふとん篭の網は、比重が約1.4のポリエステルを主体とするものであり、比重が約7.9のステンレスに比べて、重量が軽いという効果を奏する。
芯成分としてカーボンブラックが0.6質量%含有されている高融点ポリエステル(融点260℃)、鞘成分として低融点共重合ポリエステル(融点160℃)が、芯成分:鞘成分=3:1の質量比で配されているポリエステル長繊維96本を束ねて、繊度1100デシテックスのポリエステルマルチフィラメント糸を準備した。次に、経糸として以下の(a)、(b)及び(c)を準備した。経糸(a)及び(b)は、1本のポリエステルマルチフィラメント糸である。経糸(c)は、4本のポリエステルマルチフィラメント糸を束ねた無撚糸である。緯糸(挿入糸)として、19本のポリエステルマルチフィラメント糸を束ねて、撚り数40回/mで撚った合撚糸を準備した。そして、8ゲージのラッセル編み機を使用して、経糸(a)、(b)及び(c)を9in27outで図2の組織にて編み込みながら、緯糸を4コース打ち込み後14コース空けるサイクルである18コース1レピートで挿入して、図1に示した形状のラッセル編物を得た。
実施例1で用いたポリエステルマルチフィラメント糸を準備した。次に、経糸として、4本のポリエステルマルチフィラメント糸を束ねて、撚り数80回/mで撚った合撚糸を準備した。また、緯糸として、3本のポリエステルマルチフィラメント糸を束ねて、撚り数80回/mで撚った合撚糸を準備した。そして、2本の経糸間に、3本の緯糸を束ねたものを絡み止めたからみ織組織にて、経糸密度6.8本/吋及び緯糸密度9.4本/吋で織成してメッシュ状織物を得た。このメッシュ状織物を実施例1と同一の条件で熱処理して、網を得た。この網の耐候試験及び摩擦試験の結果は、実施例1の場合と同様であった。この網を用いてふとん篭を得た場合、耐候性に優れ、強度低下も少ないものであることが分かり、瓦礫を用いたふとん篭として好適である。
2 緯糸(挿入糸)
Claims (3)
- 方形の枠線内に網が張設されてなるふとん篭において、該網は合撚糸を経糸及び/又は緯糸として編織されてなり、該合撚糸は複数本のポリエステルマルチフィラメント糸よりなり、該ポリエステルマルチフィラメント糸は複数本のポリエステル長繊維よりなり、該ポリエステル長繊維は、芯成分が高融点ポリエステルで鞘成分が低融点ポリエステルよりなる芯鞘型複合長繊維であって、該高融点ポリエステル中にはカーボンブラックが含有されており、前記合撚糸は該低融点ポリエステルの溶融固化によって全体が一体化されていると共に前記経糸及び緯糸の交点も該低融点ポリエステルの溶融固化によって接着されていることを特徴とする主として瓦礫を用いたふとん篭。
- 網がからみ織組織のメッシュ状織物である請求項1記載の主として瓦礫を用いたふとん篭。
- 網がラッセル編組織のメッシュ状編物である請求項1記載の主として瓦礫を用いたふとん篭。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011166105A JP5808002B2 (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | 主として瓦礫を用いたふとん篭 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011166105A JP5808002B2 (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | 主として瓦礫を用いたふとん篭 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013028967A true JP2013028967A (ja) | 2013-02-07 |
JP5808002B2 JP5808002B2 (ja) | 2015-11-10 |
Family
ID=47786235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011166105A Active JP5808002B2 (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | 主として瓦礫を用いたふとん篭 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5808002B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017071978A (ja) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | 芦森工業株式会社 | 筒状織布 |
JP2017071977A (ja) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | 芦森工業株式会社 | 土中の集排水管の敷設方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05287666A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-11-02 | Unitika Ltd | メッシュシート |
JPH10276606A (ja) * | 1997-04-01 | 1998-10-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アサリ養殖用網 |
JP2002069969A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-08 | Unitica Fibers Ltd | 土木用蛇篭 |
JP2003310090A (ja) * | 2002-04-19 | 2003-11-05 | Ube Nitto Kasei Co Ltd | 繊維強化熱可塑性樹脂製ネット状物およびその製造方法 |
JP2008050727A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Unitica Fibers Ltd | 土木資材、その施工方法、その資材に用いられるシート |
JP2009133062A (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-18 | Kyowa Harmotech Kk | 金網籠の設置工法 |
JP2010508452A (ja) * | 2005-11-24 | 2010-03-18 | ヘスコ バスティオン リミテッド | 蛇籠 |
-
2011
- 2011-07-28 JP JP2011166105A patent/JP5808002B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05287666A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-11-02 | Unitika Ltd | メッシュシート |
JPH10276606A (ja) * | 1997-04-01 | 1998-10-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アサリ養殖用網 |
JP2002069969A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-08 | Unitica Fibers Ltd | 土木用蛇篭 |
JP2003310090A (ja) * | 2002-04-19 | 2003-11-05 | Ube Nitto Kasei Co Ltd | 繊維強化熱可塑性樹脂製ネット状物およびその製造方法 |
JP2010508452A (ja) * | 2005-11-24 | 2010-03-18 | ヘスコ バスティオン リミテッド | 蛇籠 |
JP2008050727A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Unitica Fibers Ltd | 土木資材、その施工方法、その資材に用いられるシート |
JP2009133062A (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-18 | Kyowa Harmotech Kk | 金網籠の設置工法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017071978A (ja) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | 芦森工業株式会社 | 筒状織布 |
JP2017071977A (ja) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | 芦森工業株式会社 | 土中の集排水管の敷設方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5808002B2 (ja) | 2015-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5808002B2 (ja) | 主として瓦礫を用いたふとん篭 | |
KR101174102B1 (ko) | 화이바스톤 망지용 스트링을 제조하기 위한 원사 꼬임 장치와 그에 의해 제조되는 화이바스톤 망지용 스트링, 및 상기 스트링을 이용하여 직조되는 화이바스톤 및 그 직조방법 | |
EP3757295A1 (de) | Container und verwendung desselben | |
JP6593767B2 (ja) | 高強度経編メッシュシート | |
WO2019015033A1 (zh) | 一种耐久加筋滤网及其制作方法 | |
JP3423866B2 (ja) | 風量が調節可能な防風シート | |
CN111101283A (zh) | 一种编织网用衬经经向链编链结构及应用其的捆草网 | |
CN217319621U (zh) | 一种可伸缩的编织带 | |
JP5678384B2 (ja) | 土木用シート | |
CN211645570U (zh) | 一种编织网用衬经经向链编链结构及应用其的捆草网 | |
CN201358453Y (zh) | 一种高强经编土工格栅 | |
CN203034436U (zh) | 一种经编增强型复合土工布 | |
JP4824488B2 (ja) | メッシュシート | |
JP4410766B2 (ja) | 編み目の崩れない編地、及びそれよりなる土嚢袋材 | |
JP2009228160A (ja) | 補修補強用からみ織物および複合材料 | |
JP6478580B2 (ja) | 汚濁防止膜のカーテン用資材 | |
CN221660277U (zh) | 一种加筋土工布复合格栅 | |
CN2423296Y (zh) | 玻纤复合土工布 | |
JP6539003B1 (ja) | 布製型枠 | |
CN219731238U (zh) | 带绒网布面料 | |
JP2009052256A (ja) | 土木用シート | |
JP6006616B2 (ja) | 畳表及びその製造方法 | |
JP2004150003A (ja) | 土木資材用シート | |
CN210062283U (zh) | 一种高强度基建土工布 | |
CN214736516U (zh) | 一种避免边缘崩线的透气布料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140723 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20141006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20141201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5808002 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |