JP2013019927A - 光ファイバの固定構造、光ファイバの固定方法 - Google Patents
光ファイバの固定構造、光ファイバの固定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013019927A JP2013019927A JP2011150572A JP2011150572A JP2013019927A JP 2013019927 A JP2013019927 A JP 2013019927A JP 2011150572 A JP2011150572 A JP 2011150572A JP 2011150572 A JP2011150572 A JP 2011150572A JP 2013019927 A JP2013019927 A JP 2013019927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- groove
- solder
- pedestal
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
【解決手段】 ファイバ固定台座9には、固定される光ファイバ13の長手方向に沿って溝15が設けられる。溝15は断面において円弧状に形成される。すなわち、半田11の下方の形態は、溝15によって形成され、溝15と同様に断面円弧状に形成される。半田11は、表面張力によって、ファイバ固定台座9の上方に突出するように凸状に形成される。溝15の上縁部近傍において、半田11の断面形状に段差が形成されずになだらかに形成される。すなわち、半田11の下方の断面形状と上方の断面形状とがなだらかに接続される。また、光ファイバ13は、半田11の略中央に形成される。
【選択図】図2
Description
3………ベース
5………LD台座
7………LDチップ
9、9a………ファイバ固定台座
10、10a………ファイバ固定構造
11………半田
11a………半田材
12………メタライズ層
13………光ファイバ
15………溝
17………めっき
19………上面
21………端面
23………溝
100………LDモジュール
103………ベース
105………LD台座
107………LDチップ
109………ファイバ固定台座
110………ファイバ固定構造
111………半田
113………光ファイバ
Claims (6)
- 光ファイバの固定構造であって、
台座と、
前記台座に半田で固定される光ファイバと、
を具備し、
前記台座には、前記光ファイバの長手方向に沿って溝が形成され、
断面において、前記溝の内面には角部が形成されずになだらかに形成され、
前記溝の内面にはめっきが施され、前記台座の上面および端面の前記溝と隣接する部位にはめっきが施されない非めっき部が形成され、
前記半田は、前記溝の内部から前記台座の上方に凸状に形成されるとともに、断面において、前記溝の上縁部近傍に前記半田に段差が形成されずになだらかに形成されることを特徴とする光ファイバの固定構造。 - 前記光ファイバは、前記光ファイバの軸心が、前記溝の幅方向の中心であって、前記台座の上面と略一致する高さとなるように固定されることを特徴とする請求項1記載の光ファイバの固定構造。
- 前記溝の断面形状は、略円弧状に形成されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光ファイバの固定構造。
- 前記半田の断面形状は、略円状に形成され、前記光ファイバは前記半田の略中心に配置されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の光ファイバの固定構造。
- 光ファイバの固定方法であって、
断面において、内面に角部が形成されずになだらかに形成された溝を有し、前記溝の内面にめっきが施された台座を用い、前記台座の上面および端面の前記溝と隣接する部位にはめっきが施されない非めっき部が形成されており、
前記台座の前記溝に沿って、光ファイバの軸心が、前記溝の幅方向の中心であって、前記台座の上面と略一致する高さとなるように光ファイバを配置し、
前記溝に半田を配置して、前記半田を加熱し、
前記半田が、前記溝の内部から前記台座の上方に凸状に形成されるとともに、断面において、前記溝の上縁部近傍に前記半田に段差が形成されずになだらかに形成されるように前記半田を溶融凝固させて、光ファイバを固定することを特徴とする光ファイバの固定方法。 - 前記溝の断面形状は、略円弧状に形成されており、
前記溝に配置する前記半田は、下方に溝を有する半田材であり、
前記半田材の量は、前記半田材を溶融凝固した後、前記溝の全長に渡って断面略円形状の半田が形成されるように調整され、
前記半田材を配置する際に、前記半田材の溝によって前記光ファイバとの干渉を防ぐことを特徴とする請求項5記載の光ファイバの固定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011150572A JP5379830B2 (ja) | 2011-07-07 | 2011-07-07 | 光ファイバの固定構造、光ファイバの固定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011150572A JP5379830B2 (ja) | 2011-07-07 | 2011-07-07 | 光ファイバの固定構造、光ファイバの固定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013019927A true JP2013019927A (ja) | 2013-01-31 |
JP5379830B2 JP5379830B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=47691462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011150572A Active JP5379830B2 (ja) | 2011-07-07 | 2011-07-07 | 光ファイバの固定構造、光ファイバの固定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5379830B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160180630A1 (en) * | 2014-01-10 | 2016-06-23 | Fuji Electric Co., Ltd. | Product discharging device |
JP2018005067A (ja) * | 2016-07-06 | 2018-01-11 | 日本電気株式会社 | アライメント用光学測定素子及び該光学測定素子を用いた光プローブのアライメント方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0279805A (ja) * | 1988-09-16 | 1990-03-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光ファイバ固定溝付光導波路および光導波路・光ファイバの接続方法 |
JPH04315109A (ja) * | 1991-04-12 | 1992-11-06 | Nec Corp | 光接続器及びその加工方法 |
-
2011
- 2011-07-07 JP JP2011150572A patent/JP5379830B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0279805A (ja) * | 1988-09-16 | 1990-03-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光ファイバ固定溝付光導波路および光導波路・光ファイバの接続方法 |
JPH04315109A (ja) * | 1991-04-12 | 1992-11-06 | Nec Corp | 光接続器及びその加工方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160180630A1 (en) * | 2014-01-10 | 2016-06-23 | Fuji Electric Co., Ltd. | Product discharging device |
US9710993B2 (en) * | 2014-01-10 | 2017-07-18 | Fuji Electric Co., Ltd. | Product discharging device |
JP2018005067A (ja) * | 2016-07-06 | 2018-01-11 | 日本電気株式会社 | アライメント用光学測定素子及び該光学測定素子を用いた光プローブのアライメント方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5379830B2 (ja) | 2013-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6147341B2 (ja) | 半導体レーザモジュール | |
US20040028098A1 (en) | Semiconductor laser diode module | |
US8696217B2 (en) | Semiconductor laser module and optical module | |
JPH10274729A (ja) | ハイブリッド光デバイスの組み立て方法 | |
US10944236B2 (en) | Optical unit, fixing mechanism for optical unit, and semiconductor laser module | |
JP2015070123A (ja) | 半導体レーザモジュール及びその製造方法 | |
JP5379830B2 (ja) | 光ファイバの固定構造、光ファイバの固定方法 | |
CA2374500A1 (en) | Semiconductor laser module and method for optically coupling laser light and optical fiber | |
CN102738699B (zh) | 半导体激光器模块及其制造方法 | |
CN107749561B (zh) | 一种半导体激光器封装结构及其制备方法 | |
JP2006171173A (ja) | 光モジュール及びその製造方法 | |
CN104662462A (zh) | 光通信用透镜及光通信模块 | |
WO2014097710A1 (ja) | 光ファイバの固定構造、半導体レーザモジュール、光ファイバの固定方法 | |
JP5111644B2 (ja) | 光ファイバ固定方法、及びレーザモジュールの製造方法 | |
JP2010073758A (ja) | 半導体レーザモジュール | |
CA2710955C (en) | Laser light source device | |
US20130093071A1 (en) | Optical module with a lens encapsulated within sealant and method for manufacturing the same | |
EP1160600A1 (en) | Semiconductor laser diode module | |
WO2017135099A1 (ja) | 光ファイバと半導体レーザとの光結合構造 | |
JPH11194239A (ja) | 半導体レーザモジュール | |
JP5508249B2 (ja) | 光モジュールの製造方法 | |
JP2012118380A (ja) | 光結合構造 | |
KR101352133B1 (ko) | 고출력 레이저 모듈 패키징용 6면체 구조의 메탈 페룰 | |
JP2019159112A (ja) | 光モジュールの製造方法、及び、光モジュール | |
JP2013238665A (ja) | 半導体レーザモジュールの製造方法、半導体レーザモジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130927 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5379830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |