JP2013016489A - コネクタ装置 - Google Patents

コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013016489A
JP2013016489A JP2012148345A JP2012148345A JP2013016489A JP 2013016489 A JP2013016489 A JP 2013016489A JP 2012148345 A JP2012148345 A JP 2012148345A JP 2012148345 A JP2012148345 A JP 2012148345A JP 2013016489 A JP2013016489 A JP 2013016489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
main body
lock
connector device
hard disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012148345A
Other languages
English (en)
Inventor
Hai-Qing Zhou
海清 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2013016489A publication Critical patent/JP2013016489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/514Bases; Cases composed as a modular blocks or assembly, i.e. composed of co-operating parts provided with contact members or holding contact members between them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/06Connectors or connections adapted for particular applications for computer periphery

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、安定した電気的接続をもたらすコネクタ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、ハードディスクとメインボードとを電気的に接続するコネクタ装置において、コネクタ装置は、第一コネクタと、第二コネクタと、を備え、第一コネクタは、第一絶縁性本体と、第一絶縁性本体の内部に設置されると共に導電線によってハードディスクに電気的に接続された複数の導電性接続部と、第一絶縁性本体の側面に設置されたロック部と、を備え、第二コネクタは、第二絶縁性本体と、第二絶縁性本体の内部に設置されると共にメインボードに電気的に接続された複数の導電性バネ部と、第二絶縁性本体の側面に設置されたロック突起と、を備え、ロック突起とロック部とが互いに係合すると共に、複数の導電性バネ部と複数の導電性接続部とがそれぞれ互いに接触することで、ハードディスクとメインボードとが電気的に接続される。
【選択図】図2

Description

本発明は、コネクタ装置に関するものである。
コンピュータにおいて、ハードディスクは重要な部品であり、オス型コネクタとメス型コネクタとによりメインボードと電気的に接続される。しかし、コンピュータを使用している際、ハードディスクを度々取り出すことで、オス型コネクタとメス型コネクタとの接続部分が緩くなり、その結果、ハードディスクとメインボードとの間の電気的接続が不安定になり、且つハードディスクが認識されないという状況が起こる。
以上の問題点に鑑みて、本発明は、安定した電気的接続をもたらすことができるコネクタ装置を提供することを目的とする。
ハードディスクとメインボードとを電気的に接続するコネクタ装置において、前記コネクタ装置は、第一コネクタと、第二コネクタと、を備え、前記第一コネクタは、第一絶縁性本体と、前記第一絶縁性本体の内部に設置されると共に導電線によって前記ハードディスクに電気的に接続された複数の導電性接続部と、前記第一絶縁性本体の側面に設置されたロック部と、を備え、前記第二コネクタは、第二絶縁性本体と、前記第二絶縁性本体の内部に設置されると共に前記メインボードに電気的に接続された複数の導電性バネ部と、前記第二絶縁性本体の側面に設置されたロック突起と、を備え、前記ロック突起と前記ロック部とが互いに係合すると共に、前記複数の導電性バネ部と前記複数の導電性接続部とがそれぞれ互いに接触することで前記ハードディスクと前記メインボードとが電気的に接続される。
本発明に係るコネクタ装置は、前記ロック突起と前記ロック部との係合によって、前記第一コネクタの導電性接続部と前記第二コネクタの導電性バネ部とが接続されて、前記ハードディスクと前記メインボードとの間の電気的接続が安定し、且つ前記ハードディスクが認識されないという不具合を防ぐことができる。
本発明に係るコネクタ装置の斜視図である。 図1に示したコネクタ装置の分解図である。 図1に示したコネクタ装置の断面図である。
以下、図面に基づいて、本発明に係るコネクタ装置について詳細に説明する。
図1〜図3に示したように、本発明に係るコネクタ装置100は、ハードディスク200とメインボード300とを電気的に接続するためのものであり、第一コネクタ10と第二コネクタ30とを備える。前記第一コネクタ10はハードディスク200に電気的に接続されており、前記第二コネクタ30は前記メインボード300に電気的に接続されている。前記第一コネクタ10は、第一絶縁性本体101と、複数の導電性接続部103と、ロック部105と、を備えている。前記複数の導電性接続部103は、前記第一絶縁性本体101の内部に設置されており、導電線104によって前記ハードディスク200に電気的に接続されている。前記ロック部105は、前記第一絶縁性本体101の側面1011に設置されている。前記ロック部105は、主体部1051と、連結部1053と、係合部1055と、を備えている。前記連結部1053は、前記主体部1051と前記側面1011と連結する。前記主体部1051は棒状であり、前記第一絶縁性本体101の軸線方向に平行して延在する。前記連結部1053も棒状であり、前記側面1011に対して垂直に延在する。前記連結部1053の両端は、前記主体部1051及び前記第一絶縁性本体101にそれぞれ一体的に接続されている。なお、前記連結部1053は、前記側面1011に対して傾斜して延在していてもよい。
前記係合部1055は、前記主体部1051の前記第二コネクタ30側(図3における下側)の端部から、前記第一絶縁性本体101の方向(すなわち、主体部1051から第一絶縁性本体101に向かう方向)に突出して形成されている。当該係合部1055は、前記第一コネクタ10が前記第二コネクタ30から離脱するのを防止する。前記係合部1055は、第一接触面1057及び第二接触面1059を有している。本発明の実施形態において、前記第一接触面1057は、前記主体部1051の表面に対して垂直に形成されており、前記第二接触面1059は前記第一接触面1057に対して垂直(つまり、前記主体部1051の表面に対して平行)に形成されている。なお、前記第一接触面1057は前記主体部1051の表面に対して傾斜していてもよく、また、前記第二接触面1059は前記第一接触面1057に対して傾斜していてもよい。
前記第二コネクタ30は、前記メインボード300に固定されており、第二絶縁性本体301と、複数の導電性バネ部303と、ロック突起305と、を備えている。前記複数の導電性バネ部303は、前記第二絶縁性本体301の内部に設置されていると共に、前記メインボード300に電気的に接続されている。前記ロック突起305は、前記第二絶縁性本体301の側面3011に設置され、前記ロック部105と係合する。前記複数の導電性バネ部303と前記複数の導電性接続部103とはそれぞれ1つずつ互いに接触されており、それにより、前記ハードディスク200と前記メインボード300とを電気的に接続する。
前記ロック突起305は前記側面3011から突出しており、且つ第三接触面3051を有している。前記第三接触面3051は、前記第一コネクタ10に抵触せず離れて設置される。つまり、前記第三接触面3051は前記ロック部105と相対し、前記第一接触面1057は前記ロック突起305と相対する。本実施形態において、前記第三接触面3051は、前記側面3011に対して垂直に形成されているが、前記側面3011に対して傾斜して形成されてもよい。
前記第一コネクタ10を前記第二コネクタ30に差し込む際、前記ロック突起305を前記ロック部105と係合させて、前記第一コネクタ10と前記第二コネクタ30を接続させる。具体的には、前記第三接触面3051は前記第一接触面1057と接触し、前記第二接触面1059は前記側面3011と接触する。
また、前記第一コネクタ10を前記第二コネクタ30から容易に取り外すことができるように、前記ロック部105はさらに操作部1058を備える。前記操作部1058は、前記主体部1051における前記係合部1055側の反対側の端部(図3における上端)から、前記係合部1055と逆方向に突出して形成されている。つまり、前記主体部1051の一端に係合部1055が設けられ、前記主体部1051の他端に操作部1058が設けられ、これら係合部1055及び操作部1058は互いに逆向きに突出している。このような構成により、前記操作部1058を前記第一コネクタ10の前記第一絶縁性本体101側に向かって押すだけで、前記ロック部105の前記係合部1055が前記ロック突起305から離脱するので、前記第一コネクタ10と前記第二コネクタ30との着脱が容易である。
本発明のコネクタ装置100は、前記ロック突起305と前記ロック部105の係合によって、前記第一コネクタ10の前記導電性接続部103と前記第二コネクタ30の導電性バネ部303とが接続されるので、前記ハードディスク200と前記メインボード300との間の電気的接続が安定し、且つ前記ハードディスク200が認識されないという不具合を防ぐことができる。
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は修正が可能であり、該変形又は修正もまた、本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであることは、言うまでもない。
100 コネクタ装置
200 ハードディスク
300 メインボード
10 第一コネクタ
30 第二コネクタ
101 第一絶縁性本体
103 導電性接続部
104 導電線
105 ロック部
1011、3011 側面
1051 主体部
1053 連結部
1055 係合部
1057 第一接触面
1058 操作部
1059 第二接触面
301 第二絶縁性本体
303 導電性バネ部
305 ロック突起
3051 第三接触面

Claims (5)

  1. ハードディスクとメインボードとを電気的に接続するコネクタ装置において、前記コネクタ装置は、第一コネクタと、第二コネクタと、を備え、
    前記第一コネクタは、第一絶縁性本体と、前記第一絶縁性本体の内部に設置されると共に導電線によって前記ハードディスクに電気的に接続された複数の導電性接続部と、前記第一絶縁性本体の側面に設置されたロック部と、を備え、
    前記第二コネクタは、第二絶縁性本体と、前記第二絶縁性本体の内部に設置されると共に前記メインボードに電気的に接続された複数の導電性バネ部と、前記第二絶縁性本体の側面に設置されたロック突起と、を備え、
    前記ロック突起と前記ロック部とが互いに係合すると共に、前記複数の導電性バネ部と前記複数の前記導電性接続部とがそれぞれ互いに接触することで、前記ハードディスクと前記メインボードとが電気的に接続されることを特徴とするコネクタ装置。
  2. 前記ロック部は、主体部と、連結部と、係合部と、を備え、
    前記連結部は、前記主体部を前記第一絶縁性本体の前記側面に連結し、
    前記係合部は、前記主体部の前記第二コネクタ側の端部から、前記第一絶縁性本体の方向に突出して形成され、前記ロック突起に係合して前記第一コネクタと前記第二コネクタとが互いに離脱するのを防止することを特徴とする請求項1に記載のコネクタ装置。
  3. 前記係合部は前記ロック突起と相対する一方の接触面を備え、前記ロック突起は前記ロック部と相対する他方の接触面を備え、前記一方の接触面と前記他方の接触面とが互いに接触することを特徴とする請求項2に記載のコネクタ装置。
  4. 前記主体部は棒状であり、且つ前記第一絶縁性本体の軸方向に平行して延在することを特徴とする請求項2又は3に記載のコネクタ装置。
  5. 前記連結部は棒状であり、該連結部の両端が前記主体部と前記第一絶縁性本体とにそれぞれ一体に接続されていることを特徴とする請求項2から3の何れか一項に記載のコネクタ装置。
JP2012148345A 2011-07-05 2012-07-02 コネクタ装置 Pending JP2013016489A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110185961.0 2011-07-05
CN2011101859610A CN102868058A (zh) 2011-07-05 2011-07-05 硬盘连接器组合

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013016489A true JP2013016489A (ja) 2013-01-24

Family

ID=46641535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012148345A Pending JP2013016489A (ja) 2011-07-05 2012-07-02 コネクタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8246374B1 (ja)
JP (1) JP2013016489A (ja)
CN (1) CN102868058A (ja)
TW (1) TW201304290A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016004741A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 矢崎総業株式会社 コネクタ
TWI833409B (zh) * 2022-10-28 2024-02-21 大陸商東莞立訊技術有限公司 第一連接器以及連接器組件

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2075758A5 (ja) * 1970-01-20 1971-10-08 Yazaki Corp
JP2001015223A (ja) * 1999-06-25 2001-01-19 Nec Corp 汎用コネクタおよびその結合方法
DE19959024A1 (de) * 1999-12-08 2001-06-13 Bosch Gmbh Robert Kabelbaumstecker mit Rastarm
CN1095214C (zh) * 1999-12-23 2002-11-27 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组合
JP4009111B2 (ja) * 2002-01-21 2007-11-14 日本圧着端子製造株式会社 コネクタのロック装置
JP2003333728A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジャンクションボックスと付設電気接続箱との連結構造
TW558132U (en) * 2002-11-20 2003-10-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly having locking member
TWM258436U (en) * 2004-03-17 2005-03-01 Topower Computer Ind Co Ltd An improvement of adapter terminal for power supply
US6935902B1 (en) * 2004-08-05 2005-08-30 Ching Lin Chou Coupler device for power supply facility
US7448915B2 (en) * 2005-03-14 2008-11-11 Topower Computer Industrial Co., Ltd. Power supply coupling terminal
CN101034782A (zh) * 2006-03-09 2007-09-12 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 母头电连接器
CN2891585Y (zh) * 2006-05-05 2007-04-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电路板及用于其上的锁固件
TWI343678B (en) * 2007-05-25 2011-06-11 Delta Electronics Inc Electrical connector assembly and power supply using same
US7497700B2 (en) * 2006-09-22 2009-03-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector
US20080166900A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Andyson International Co., Ltd. Structure of wire output
TWM321169U (en) * 2007-05-03 2007-10-21 Innodisk Corp SATA data connector
US7491095B1 (en) * 2008-02-25 2009-02-17 Enermax Technology Corporation Power supply socket device
US20100151749A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 Enermax Technology Corporation DC power output insert connector assembly of power supply
CN201365024Y (zh) * 2009-02-27 2009-12-16 乐利精密工业(深圳)有限公司 连接器卡钩加长手柄
US8096837B2 (en) * 2010-04-12 2012-01-17 Flextronics Ap, Llc Replaceable connection for portable electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
US8246374B1 (en) 2012-08-21
TW201304290A (zh) 2013-01-16
CN102868058A (zh) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6249676B2 (ja) 電気コネクタ
TWI489697B (zh) 線對板連接器組合及其板端連接器
JP3163905U (ja) 高周波マイクロコネクター
JP5218490B2 (ja) 同軸コネクタプラグ
JP2010027374A (ja) コネクタ
JP2014053119A (ja) 端子
TWM497876U (zh) 插座連接器之偵測結構
JP2013149454A (ja) 端子及びコネクタ
JP2013016489A (ja) コネクタ装置
US9431736B2 (en) Card edge connector and card edge connector assembly
TW201438355A (zh) Usb規格基準插座連接器
TW201711299A (zh) 電連接器
JP6178616B2 (ja) コネクタ
TWM481519U (zh) 電連接器
TWM466398U (zh) 連接器結構
JP2012155930A (ja) コネクタならびに当該コネクタで用いられるソケットおよびヘッダ
TWI628877B (zh) 卡緣連接器
TWI543464B (zh) 插頭連接器及其製造方法
TWI525924B (zh) 電連接器及其導電端子
TWM481526U (zh) 插座連接器
JP2012155928A (ja) コネクタならびに当該コネクタで用いられるソケットおよびヘッダ
TWI424626B (zh) 電源連接器
TWM516788U (zh) 電連接器
KR20100011827A (ko) 터미널
TW201334307A (zh) 電連接器之改良構造