JP2013010457A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013010457A5
JP2013010457A5 JP2011145060A JP2011145060A JP2013010457A5 JP 2013010457 A5 JP2013010457 A5 JP 2013010457A5 JP 2011145060 A JP2011145060 A JP 2011145060A JP 2011145060 A JP2011145060 A JP 2011145060A JP 2013010457 A5 JP2013010457 A5 JP 2013010457A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
rack shaft
shaft
pinion
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011145060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5741253B2 (ja
JP2013010457A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011145060A priority Critical patent/JP5741253B2/ja
Priority claimed from JP2011145060A external-priority patent/JP5741253B2/ja
Publication of JP2013010457A publication Critical patent/JP2013010457A/ja
Publication of JP2013010457A5 publication Critical patent/JP2013010457A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5741253B2 publication Critical patent/JP5741253B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

このようなラックピニオン式のステアリング装置においては、操舵時にラック及びピニオンの噛合いに伴って噛合い歯面に直行する方向の力が作用し、しかもラック及びピニオンがはす歯に形成されているため、ラック軸の軸長方向に直行する方向の分力が発生し、この分力の作用により、ラック軸が軸回りに揺動する。
このようにラック軸が軸回りに揺動するとラックガイドとラック軸の接触面が変化し、さらに使用条件が過酷な場合、ラックガイドとラック軸の接触面に、片当たりが発生して摩耗が発生し、異音の発生が起こる場合がある。特許文献1にはラックガイドとラック軸の間にラックガイドシートを設け、このラックガイドシートの接触箇所を限定する摺接凸面を設けたものが提案されている。
また、特許文献2に開示の装置では、前記筒部にねじ込まれたねじ部材とラック軸との間に設けられたラックガイドがねじ部材に対して揺動可能に構成されている。この揺動可能な構成により、ラック軸が傾いてもラックガイドがラック軸の傾動に追随するため、ラックガイドがラック軸に片当たりすることが少なくなるようになっている。
しかし、特許文献1は、摺接凸面を積極的に摩耗させるものであって、摺接凸面の摩耗を抑えるものではない。特許文献2は、ラック軸がラック軸方向に対してピニオン軸方向に所定量傾斜するようにラック軸が傾動する場合の対応であって、ラック軸が軸線回りに揺動した場合の対応ではない。
本発明の目的は、ラック軸が軸線回りに揺動した場合、ラックガイドの摩耗を低減し、異音を抑制するラックアンドピニオン式のステアリング装置を提供することである。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、ハウジングに回転可能に支持されたピニオンと、該ピニオンに噛合うラックを有しかつ前記ハウジングを貫通するラック軸と、前記ラック軸の前記ラックとは反対側の円弧状のラック軸支持面を摺動可能に支持するラックガイドとからなるラックアンドピニオン式ステアリング装置において、前記ラックガイドを弾性材料で構成するとともに、前記ラックガイドの円弧状凹面の曲率半径を前記ラック軸支持面の曲率半径より、小さい曲率半径で形成され、前記ラック軸支持面の中央部の弾性係数よりその中央部の周辺である側面部の弾性係数を小さくしたことを要旨としている。
本発明の構造によると、前記ラックガイドは、前記ラック軸支持面の中央部の弾性係数よりその中央部の周辺である側面部の弾性係数を小さくしてラックガイドの側面部において中央部より大きなしめしろを与えているため、ラック軸の軸回りに揺動に追随して、接触面積の変化が小さく、接触荷重が均等となり、摩耗が平滑に進む為、総摩耗量は少なくなり、異音を抑制するラックアンドピニオン式ステアリング装置を提供できる。
本発明の一実施形態に係るラックアンドピニオン式ステアリング装置に用いられるラック軸支持装置の構成を示す部分断面図である。 ラックガイドの拡大図である。
ラックガイド11は、ハウジング内に組付けられてラック軸3をラック軸方向に移動可能に支持するためのものであり、ラック軸3のラック軸支持面の曲率半径Rより、小さい曲率半径の円弧状凹面で形成されており、ラック軸3の半径Rに対し弾性変形(変形による変位:しめしろS)する弾性部分を有する曲率半径r(=R−S)で形成されている。ラックガイド11は、それぞれ外周が円形であって、ハウジング案内孔13に収容されている。
図2に本発明のラックガイド構造をしめしており、ラック軸支持面の中央部11cの弾性係数が大きく側面部11b、11dの弾性係数が小さく、ラックガイド11の側面部11b、11dのしめしろが中央部11cのしめしろより大きく、ラック軸3とラックガイド11の面圧分布が均等になるような構成になっている。そのためラック軸3が軸線回りに揺動したとき、ラック軸3とラックガイド11の面圧分布が均等になるように、弾性係数が小さくかつしめしろが大きい側面部11b、11dがラック軸に追従するようになっている。
上記のように構成したラック支持装置10においては、運転者による操舵ハンドルの操舵入力に伴って操舵軸およびピニオン2が回転し、このピニオン2の回転に伴って、ラック3がラック軸方向に移動して、左右前輪が転舵する。
ところで、ピニオン2の回転時に、ハウジング4、ピニオン2、ラック軸3、ラックガイド11等の各部品の精度に伴って、例えラック軸3が軸回りに揺動することがあっても、ラックガイド11ラック軸3の動きに十分追従することが可能である。
このため、ピニオン2の回転時に、ラック軸3がラック軸方向以外の方向に不必要に移動(上記した各傾動および上記した各移動を伴ってラック軸方向に移動することがあっても、ラックガイド11のラック軸3に対する十分な追従によって、ラック3の背面3bとラックガイド11のラック軸支持面11aの接触面の変化を小さくすることが可能である。したがって、上記した接触面の変化に伴う摩擦変動を抑制することができ、この摩擦変動に起因して生じるピニオン2のトルク変動(操舵トルクの変動)を抑制することが可能である。
ラックガイド11は、しめしろS分だけハウジング内周面13aで接触して、内周軸方向に接触圧力が均等になるようになり、側面部11bに近いほうで圧力が高くなっている。そのため、ピニオン軸2側からの力に対して抵抗が大きくなり、ラックガイド11の挙動の抵抗となっている。逆向きの力に対しては比較的動きやすいため、ラック軸3の振動に対して、減衰させる効果があり、異音に対して抑制効果がある。

Claims (1)

  1. ハウジングに回転可能に支持されたピニオンと、該ピニオンに噛合うラックを有しかつ前記ハウジングを貫通するラック軸と、前記ラック軸の前記ラックとは反対側の円弧状のラック軸支持面を摺動可能に支持するラックガイドとからなるラックアンドピニオン式ステアリング装置において、前記ラックガイドを弾性材料で構成するとともに、前記ラックガイドの円弧状凹面の曲率半径を前記ラック軸支持面の曲率半径より、小さい曲率半径で形成され、前記ラック軸支持面の中央部の弾性係数よりその中央部の周辺である側面部の弾性係数を小さくしたことを特徴とするラックアンドピニオン式ステアリング装置。
JP2011145060A 2011-06-30 2011-06-30 ラックアンドピニオン式ステアリング装置 Expired - Fee Related JP5741253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011145060A JP5741253B2 (ja) 2011-06-30 2011-06-30 ラックアンドピニオン式ステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011145060A JP5741253B2 (ja) 2011-06-30 2011-06-30 ラックアンドピニオン式ステアリング装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013010457A JP2013010457A (ja) 2013-01-17
JP2013010457A5 true JP2013010457A5 (ja) 2014-08-14
JP5741253B2 JP5741253B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=47684746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011145060A Expired - Fee Related JP5741253B2 (ja) 2011-06-30 2011-06-30 ラックアンドピニオン式ステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5741253B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016141190A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 株式会社ショーワ ラックガイド機構

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124377U (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 トヨタ自動車株式会社 ラツクアンドピニオン式ステアリング装置におけるラツクガイドの構造
JPH0746596Y2 (ja) * 1987-12-25 1995-10-25 光洋精工株式会社 ラックピニオン式ステアリング装置
JPH0724306Y2 (ja) * 1988-05-27 1995-06-05 光洋精工株式会社 舵取装置
US5802919A (en) * 1996-04-10 1998-09-08 Techco Corporation Yoke apparatus for rack and pinion
JP4994272B2 (ja) * 2008-03-05 2012-08-08 本田技研工業株式会社 ラックアンドピニオン式ステアリング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107031700B (zh) 转向装置
CN102892663B (zh) 齿轮齿条式转向器单元
CN105042030B (zh) 用于无游隙的传动级的齿轮以及配设有所述齿轮的传动级
JP2010047106A (ja) 電動式パワーステアリング装置
WO2015012269A1 (ja) 回転直動変換装置、ステアリング装置
JP2013010457A5 (ja)
JP6603931B2 (ja) ラックガイド、及び、ラックピニオン式舵取装置
JP2006200558A (ja) 油圧緩衝器のリバウンド部材
JP5741253B2 (ja) ラックアンドピニオン式ステアリング装置
JP4622638B2 (ja) ラックピニオン式ステアリングギヤ
KR102369866B1 (ko) 전동식 조향장치의 웜휠
JP2013184502A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2015168328A (ja) ステアリング装置
JP2009250321A (ja) 歯車減速装置およびそれを備えた電動パワーステアリング装置
JP2006096243A (ja) ラック・アンド・ピニオン式ステアリング装置
JP5353060B2 (ja) 歯車機構
JP2008049756A (ja) ラック・ピニオン式ステアリング装置
JP2016222184A (ja) ステアリング装置
JP3909832B2 (ja) ラックピニオン型動力舵取装置
JP2012206566A (ja) ラックアンドピニオン式ステアリング装置
JP4178321B2 (ja) ラックアンドピニオン式ステアリング装置
JP2014185666A (ja) 差動機構
JP6288833B2 (ja) ステアリング装置
JP2013010390A (ja) ラックガイド機構及びステアリング装置
JP2017081462A (ja) ウォーム減速機および電動パワーステアリング装置