JP2013010125A - 線材の接合装置 - Google Patents

線材の接合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013010125A
JP2013010125A JP2011144896A JP2011144896A JP2013010125A JP 2013010125 A JP2013010125 A JP 2013010125A JP 2011144896 A JP2011144896 A JP 2011144896A JP 2011144896 A JP2011144896 A JP 2011144896A JP 2013010125 A JP2013010125 A JP 2013010125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
joining
deburring
joined
burrs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011144896A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Nakayama
浩範 中山
Yuki Omae
祐貴 大前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2011144896A priority Critical patent/JP2013010125A/ja
Publication of JP2013010125A publication Critical patent/JP2013010125A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

【課題】線材を突き合わせ抵抗溶接により接合する装置において、線材の接合部分におけるバリの程度に応じてバリ取りを適切に行う。
【解決手段】一つの線材と別の線材とを突き合わせ、抵抗溶接により接合する押圧加熱部と、接合時に生じるバリを除去するバリ取り部とを備える接合装置である。バリ取り部15は、押圧加熱部にて接合された線材に生じたバリを研削する研削具151と、接合された線材のバリの形状を検出する検出器156と、検出器156により検出されたバリの形状によって研削具を動作させる制御部157とを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、線材の接合装置に関するものである。
線材からスチールコードを製造する際は、線材に伸線処理や熱処理等といった各種の処理を行う。リールに巻き取られた複数の線材を連続的に処理するために、一つのリールから巻き出され線材の後端と、他のリールから巻き出された線材の先端とが接合される。このような線材の接合は、線材同士を突き合わせ、加圧しつつ通電して抵抗加熱する、いわゆる突き合わせ抵抗溶接法により行われる。鋼材の接合後は、接合された部分に生じることがあるバリを除去することが行われている。
バリの除去は、手作業によって行うこともできるが、最近では、鋼材の自動接合装置にバリ取り部を備えるものがある。バリ取り部に関して、鋼材の接合された部分を挟むように設けられた2個の砥石をバリに押しつけて除去するものがある(特許文献1)。
特開平9−24435号公報
特許文献1に記載された自動接合装置のバリ取り部は、線材の径やバリの発生の程度にかかわらずバリ取りを行う。したがって、バリ取りが不足したり過剰になったりする場合があった。また、バリが発生していないか、バリ取りをする必要がない程、わずかに発生している場合にもバリ取り工程を実施するのは無駄があった。
本発明は、上記の問題を有利に解決するものであり、線材の接合時に生じたバリの程度に応じてバリ取りを適切に行うことのできる、線材の接合装置を提供することを目的とする。
本発明の線材の接合装置は、一つの線材と別の線材とを突き合わせ、抵抗溶接により接合する押圧加熱部と、接合時に生じるバリを除去するバリ取り部とを備え、バリ取り部は、押圧加熱部にて接合された線材に生じたバリを研削する研削具と、接合された線材のバリの形状を検出する検出器と、検出器により検出されたバリの形状によって研削具を動作させる制御部とを有することを特徴とする。
本発明の線材の接合装置において、研削具は、円盤形状を有して円の中心を回転軸として回動可能であり、周面が線材の接合部分に対向して配設された砥石とすることができる。また、研削具が取り付けられる保持部材を備え、保持部材は、接合された線材の周面の周りに揺動可能なものであることが好ましい。更に、研削具の近傍に、線材に張力を付与する押圧具を備えることは、より好ましい。また、本発明の線材の接合装置は、バリ取り部を、接合された線材に対して進退可能とする移動手段を備えることができる。
本発明によれば、バリ取り部が、線材の接合部分の形状を検出する検出器と、制御部とを有し、検出器で検出された検出器により検出されたバリの形状によって研削具を動作させるから、線材の接合部分に生じたバリの程度に応じて、適切にバリ取りを行うことができる。
本発明の線材の接合装置の一実施形態の模式的な正面図である。 図1の接合装置におけるバリ取り部の模式的な斜視図である。
以下、本発明の線材の接合装置の実施形態を、図面を用いつつ具体的に説明する。図1に示す接合装置1は、ベッド10上に抵抗加熱部11を備えている。抵抗加熱部11は、第1の把持部12及び第2の把持部13を有し、これらのうちの一方で、先行する線材の後端部近傍を把持し、もう一方で追行する線材の先端部近傍を把持する。把持する部分は、第1の把持部12及び第2の把持部13のそれぞれに設けられた電極12a及び13aと接続していて、電源14からの電流を線材に通電可能となっている。また、第1の把持部12は、第2の把持部13に対して進退移動可能になっており、第1の把持部12が第2の把持部13に向かう方向に移動することにより、第1の把持部12に把持された線材は、第2の把持部13に把持された線材と接し、押圧できるようになっている。なお、押圧時には、第1の把持部の電極12aの先端部が,電源と接続する電極ソケット12bと接続して、通電されるようになっている。このような構成を有する抵抗加熱部11によって、先行する線材の後端と追行する線材の先端とを突き合わせ、押圧しつつ通電することにより、これらの線材を抵抗溶接する。
接合装置1のバリ取り部15は、第1の把持部12と第2の把持部13との間に設けられている。また、バリ取り部15は、線材の接合中には、邪魔にならないようにベッド10の下方に待避し、バリ取り時には突き合わせ抵抗溶接により接合された部分の近傍に位置するように、昇降具15aを有している。
バリ取り部15は、図2に示すように、研削具としての円盤形状の砥石151を有している。砥石151は、周面が線材Wの接合部分に当接するように、回転軸の軸線方向が線材Wの長手方向とほぼ平行になっている。また、砥石151は、線材Wに対して接近離隔できるように、図示しない移動手段を介して保持部材152に取り付けられている。砥石151を駆動するモータ153は、保持部材152の下面に取り付けられている。
保持部材152は、上面が開放された筐体の形状を有し、側壁152aには線材Wを収容する切り込み部152bを有している。また、側壁152aの外方には、保持部材152を線材Wの周りに揺動できるように、回転軸152cが突出していて、固定部材154により回動可能に支持されている。回転軸152cは、モータ155により駆動される。保持部材152が線材Wの周りに、例えば±200度の角度で揺動することにより、保持部材152内に取り付けられて線材Wに当接した砥石151が、線材Wの接合部分を全周にわたって研削できる。
バリ取り部15の保持部材152内には、更に、線材Wの接合部分の形状を検出する検出器としてのセンサ156を有している。図2に示したセンサ156の例は、線材Wの接合部分に近接して設けられた非接触のセンサ156であって、例えば変位センサを用いて、線材Wの周りを保持部材152と共に揺動することにより線材Wの接合部分の形状を全周にわたって検出することが可能となる。センサ156からの信号は制御装置157に入力され、制御装置157にて、接合部分の径やバリ発生の有無、発生したバリの個数、バリの程度などが算出される。そして算出されたバリの形状の情報に基づいて、なかでもバリの数により、制御装置157は、砥石151を線材Wに向けて所定量で移動させるような信号を、砥石151の移動手段に出力する。
本実施形態の接合装置1は、センサ156及び制御装置157を有し、センサ156にて検出された線材Wの接合部分の形状の情報に基づいて求められたバリの数により砥石151の回転を実行し又は停止し、あるいは砥石151が線材Wの接合部分に向かう移動量を調節する。例えば、形状検出により線材Wの接合部分の周方向にわたって生じたバリの個数が3〜4個以内であり、かつ、バリ高さが3〜4mm以内であれば良好な接合ができたと制御装置157が判定して、砥石151によるバリ取り工程を実施しないようにする。また、バリの個数及びバリ高さの少なくともいずれかが、所定の基準値を超えている場合には、砥石151を動作させるとともに砥石151が所定量だけ研削するように、砥石151を線材Wの接合部分に向けて移動手段により移動させるようにする。これにより、接合部分におけるバリの程度に応じてバリ取りを適切に行うことができる。また、線材の径が以前に接合した時より太い場合にも細い場合にも、適切にバリ取りを実施することができる。
砥石151によるバリ取りの際は、砥石151の周面の接線方向に線材Wが振動する。振動を抑制するために図2に示したバリ取り部15は、砥石151の近傍に、線材Wに張力を付与する押圧具としてのローラ158が設けられている。ローラ158は、線材Wに接近離隔する方向に移動可能に構成されていて、バリ取り時のみ線材Wに接して張力を付与するようになっている。ローラ158は、周面に線材Wが嵌まる溝を有する構成とすることもでき、これによりバリ取り時の線材Wの振動を一層抑制することができる。
バリ取り部によるバリ取り後は、バリ取り部15をベッド10より下方に待避させて、から、接合部分の焼鈍を行う。焼鈍は、上述した抵抗加熱部11を用いて、接合後の線材を把持して通電加熱することによって実施することができる。
以上、本発明の線材の接合装置を、図面を用いて説明したが、本発明の線材の接合装置は、本発明の実施の形態及び図面に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、幾多の変形が可能である。
1: 接合装置
11: 抵抗加熱部
15: バリ取り部
15a: 昇降具(移動手段)
151: 砥石(研削具)
156: センサ(検出器)
157: 制御装置(制御部)
158: ローラ(押圧具)

Claims (5)

  1. 一つの線材と別の線材とを突き合わせ、抵抗溶接により接合する押圧加熱部と、接合時に生じるバリを除去するバリ取り部とを備え、
    バリ取り部は、押圧加熱部にて接合された線材に生じたバリを研削する研削具と、
    接合された線材のバリの形状を検出する検出器と、
    検出器により検出されたバリの形状によって研削具を動作させる制御部と
    を有することを特徴とする線材の接合装置。
  2. 前記研削具は、円盤形状を有して円の中心を回転軸として回動可能であり、周面が線材の接合部分に対向して配設された砥石である請求項1記載の線材の接合装置。
  3. 前記研削具が取り付けられる保持部材を備え、保持部材は、接合された線材の周面の周りに揺動可能なものである請求項1又は2に記載の線材の接合装置。
  4. 前記研削具の近傍に、線材に張力を付与する押圧具を備える請求項1〜3のいずれか1項に記載の線材の接合装置。
  5. 前記バリ取り部を、接合された線材に対して進退可能とする移動手段を備える請求項1〜4のいずれか1項に記載の線材の接合装置。
JP2011144896A 2011-06-29 2011-06-29 線材の接合装置 Withdrawn JP2013010125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144896A JP2013010125A (ja) 2011-06-29 2011-06-29 線材の接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144896A JP2013010125A (ja) 2011-06-29 2011-06-29 線材の接合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013010125A true JP2013010125A (ja) 2013-01-17

Family

ID=47684488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011144896A Withdrawn JP2013010125A (ja) 2011-06-29 2011-06-29 線材の接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013010125A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104698142A (zh) * 2015-03-26 2015-06-10 金杯电工股份有限公司 一种挤压裸线毛刺在线检测仪
TWI552814B (zh) * 2013-08-23 2016-10-11 三緯國際立體列印科技股份有限公司 線材熔接裝置
WO2019042630A1 (en) * 2017-08-29 2019-03-07 Nv Bekaert Sa METAL WELDING AND WELDING STATION
CN113695858A (zh) * 2021-09-10 2021-11-26 谢正付 一种具有平直矫正机构的钢筋拼焊辅助托架及焊接工艺

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI552814B (zh) * 2013-08-23 2016-10-11 三緯國際立體列印科技股份有限公司 線材熔接裝置
CN104698142A (zh) * 2015-03-26 2015-06-10 金杯电工股份有限公司 一种挤压裸线毛刺在线检测仪
CN104698142B (zh) * 2015-03-26 2016-08-24 金杯电工股份有限公司 一种挤压裸线毛刺在线检测仪
WO2019042630A1 (en) * 2017-08-29 2019-03-07 Nv Bekaert Sa METAL WELDING AND WELDING STATION
CN111050970A (zh) * 2017-08-29 2020-04-21 贝卡尔特公司 丝焊接及研磨站
RU2768911C2 (ru) * 2017-08-29 2022-03-25 Нв Бекаэрт Са Станция для сварки и шлифования проволоки
CN114367727A (zh) * 2017-08-29 2022-04-19 贝卡尔特公司 丝焊接及研磨站
CN113695858A (zh) * 2021-09-10 2021-11-26 谢正付 一种具有平直矫正机构的钢筋拼焊辅助托架及焊接工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013010125A (ja) 線材の接合装置
JP2016059971A5 (ja)
JP2008173762A (ja) 加工用エンドレスベルトを使用するロボット式工作機械
US20150034608A1 (en) Grinding system and spot welding system
US11338386B2 (en) Friction welding method and machine tool
JP6084131B2 (ja) 研磨システムおよびスポット溶接システム
JP2011083837A (ja) ロボットハンド
JP2015208850A (ja) ワークピース加工機、及び当該加工機でワークピースの寸法を自動的に制御するための方法
US5412175A (en) Method of operating an arc welding apparatus
KR20140002357U (ko) 산화철 슬래그 제거장치
US20150044945A1 (en) Method for grinding electrode tip
JP2018111136A (ja) 研削加工装置及び研削加工方法
JPWO2020085454A1 (ja) 工作機械
KR101434335B1 (ko) 용접 및 열처리가 가능한 맞대기 용접기
JP2011529397A (ja) 溶接ワイヤーの端部を成形する方法および装置
KR100706548B1 (ko) 용접팁 연마장치의 제어방법
TW201819081A (zh) 焊接輪之清潔系統
JP2016022480A (ja) 多層溶接方法及び多層溶接装置
JP5668241B2 (ja) ワーク切断確認装置、ワーク切断システムおよびワーク切断確認方法
JP6248519B2 (ja) 溶接ビード切削装置
KR101503229B1 (ko) 점 용접 방법
JP2007061834A (ja) ロボット・シーム溶接システムの電極摩耗量検出方法および装置
KR20190069911A (ko) 용접 비드 그라인딩 장치
JP6687441B2 (ja) コイルばね用端末処理装置
JP6497108B2 (ja) 制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902