JP2012532588A - 植物の異常を診断するシステム - Google Patents

植物の異常を診断するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2012532588A
JP2012532588A JP2012518954A JP2012518954A JP2012532588A JP 2012532588 A JP2012532588 A JP 2012532588A JP 2012518954 A JP2012518954 A JP 2012518954A JP 2012518954 A JP2012518954 A JP 2012518954A JP 2012532588 A JP2012532588 A JP 2012532588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
image
interface device
database
human interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012518954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5694314B2 (ja
Inventor
ジュンケイラ フランコ ドゥアーテ,リカルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2012532588A publication Critical patent/JP2012532588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5694314B2 publication Critical patent/JP5694314B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/70ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

本発明は、植物の異常の診断のためのシステムに関する。このシステムは、少なくとも、診断される植物の少なくとも1つのサンプルの画像をリアルタイムで捕捉することができる取得デバイス(1)と、異常による影響を受けた植物のサンプルのデジタル化された画像のデータベース(7)と、異常に関連する技術的情報のデータベース(8)とを備えるストレージユニット(2)と、植物のサンプルのデジタル化された画像を表示することができるヒューマン・インタフェース・デバイス(3)と、ユーザとヒューマン・インタフェース・デバイスとの間のアクティブなインタラクションを実現することができるヒューマン制御デバイス(4)と、取得デバイス(1)、ストレージユニット(2)、ヒューマン・インタフェース・デバイス(3)及びヒューマン制御デバイス(4)に動作可能に関連付けされた処理ユニット(5)とを備える。この処理ユニット(5)は、診断される植物のサンプルの画像と、ストレージユニット(2)内の画像のデータベースに登録されている植物のサンプルのデジタル化された画像とをヒューマン・インタフェース・デバイス(3)に同時に表示し、ヒューマン・インタフェース・デバイス(3)によって、診断された異常の処置に適する製品及び方法のうち少なくとも1つに関する情報を自動的に提供し、ヒューマン制御デバイス(4)によって、ヒューマン・インタフェース・デバイスに表示されている植物画像のグラフィック操作を実現する専用のコンピュータプログラム(6)を実行する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、植物の異常を診断するシステムに関するものである。このシステムは、
診断される植物の少なくとも1つのサンプルの画像をリアルタイムで撮影することができる少なくとも1つの取得デバイス(1)と、
異常による影響を受けた植物のサンプルのデジタル化された画像のデータベース(7)と、異常に関連する技術的情報のデータベース(8)とを備える少なくとも1つのストレージユニット(2)と、
植物のサンプルのデジタル化された画像を表示することができる少なくとも1つのヒューマン・インタフェース・デバイス(3)と、
ユーザとヒューマン・インタフェース・デバイス(3)との間のアクティブなインタラクションを実現することができる少なくとも1つのヒューマン制御デバイス(4)と、
取得デバイス(1)と、ストレージユニット(2)と、ヒューマン・インタフェース・デバイス(3)と、ヒューマン制御デバイス(4)とに動作可能に関連付けされ、専用のコンピュータプログラム(6)を実行するように構成された少なくとも1つの処理ユニット(5)とを備え、専用のコンピュータプログラム(6)は、
診断される植物のサンプルの画像と、ストレージユニット(2)内の画像のデータベースに登録されている植物のサンプルのデジタル化された画像とをヒューマン・インタフェース・デバイス(3)に同時に表示し、
ヒューマン・インタフェース・デバイス(3)によって、診断された異常の処置に適する製品及び方法のうち少なくとも1つに関する情報を自動的に提供し、
ヒューマン制御デバイス(4)によって、ヒューマン・インタフェース・デバイス(3)に表示されている植物画像のグラフィック操作を実現する。
更に、本発明は、上に定義した植物の異常を識別するシステムの使用に関する。本発明の好ましい実施の形態は、上に定義したシステムの使用に関し、識別される植物の異常は、バクテリア、ウイルス、菌類、線虫又は昆虫によって引き起こされる。
より詳しくは、本発明は、グラフィックインタフェースによって、異常の外的発現の解析を可能にする技術的情報及び操作画像を提供することによって、植物病害の診断、査定及び抑制(control)を行うことができるシステムに関する。
植物の異常は、一般的に、それらの形態、生理機能又は挙動の変化として発現し、これらは、ウイルス、菌類、バクテリア、線虫、ファイトプラズマ又はウイロイドによって引き起こされた場合のように、生物的原因を有することがあり、また、栄養の不足(例えば、ミネラルの不足)又は不適当な環境条件、例えば、高温、土壌成分、過度の湿度及び/又は汚染物質の存在によって引き起こされた場合のように、非生物的原因を有することもある。
植物の異常は、作物の品質及び/又は収量に悪影響を与えることがある。科学及び植物病理学が進歩した現代においてさえ、農場で甚大な病害が生じ、農家が莫大な損害を被ることがある。
このような観点から、これらの損害を最小化するために、植物の異常の診断と、抑制方策(control measures)によってその異常に対する適切な処置とが必要となる。この意味で、異常が大規模に蔓延する前に、急激な広がり(surge)が始まる時において、異常を抑制し、重大な問題を回避するために、早期段階で問題を特定することが非常に重要である。
ここで、このような診断は、高度に専門的な技術的知識が必要であるので、一般に、農家、農学者、科学者、研究者及び学者にとって比較的複雑な課題である。この結果、異なる分野からの多くの専門家、例えば、昆虫学者、病理学者、遺伝学者、土壌、除草材、果樹栽培等の専門家が、それぞれの診断を行う必要がある。更に、既に知られている異常の種類及び量は、非常に多く、診断のために本、雑誌及び他の書物を手作業で調べるには、かなりの時間と労力が必要である。強調すべき点として、診断を誤れば、異常に対する処置に適さない抑制の作業を行うこととなり、更なる損害が生じることになる。
このような観点から、主に異常の生理的な発現の研究及び解析によってこれらの異常を識別する解決策が望まれてきた。
例えば、特許文献1は、診断されるべき植物の画像と、デジタルデータベースに格納されている異常の影響を受けた植物の画像との間の自動化された(コンピュータによる)グラフィック比較によって植物の異常の診断を提供できるデバイスと方法を開示している。実際には、診断される植物を撮影した画像は、色、輝度、コントラストについて特定の条件及び基準を満たす必要があり、また、所定の位置及び角度から撮影されている必要があるため、自動化された比較は、誤りの影響を受けやすい。すなわち、ある画像がこれらの条件及び基準を満たさない場合、このデバイス/方法は、誤った診断を行い、この結果、不適切な処置が行われ、農場に大きな損害をもたらすおそれがある。更に、自動化には、高い処理能力が必要であるため、このデバイス/方法の実施に必要なコストは高く、小規模農家では、これを使用することができない。
特許文献2には、ウェブページ(例えば、マイクロソフト・インターネット・エクスプローラ(Microsoft Internet Explorer)又はモジラ・ファイアフォックス(Mozilla Firefox))上で実装されるシステムが開示されている。このシステムによれば、診断すべき植物の写真と、データベースに格納されている異常の影響を受けた植物の写真とを目視で比較することができる。このような写真は、互いに隣接するように(「並べて(side by side)」)配置される。このように、特許文献1に開示されている自動化されたデバイス/方法とは異なり、比較は、ユーザが目視で行う必要がある。しかしながら、このシステムでは、リソースを介して画像を操作及び編集することができず、例えば、拡大、縮小、注釈、切り取り、強調、エンハンスメント等を行うことができず(これらは、より正確な比較の結果に必要な操作及び編集である)、したがって、実用性に制約がある。これに加えて、比較のために用いられる画像は、静的な性質を有し、すなわち、これらは、多くの場合、適切に撮影されていない写真であり、このため、より正確な解析が妨げられる。この手法において、この特許文献には、写真画像を撮影するための手順が特定されていない。換言すれば、静止画像の使用によって、このシステムの実用性が制限されている。
ブラジル特許出願Pl9813086−2に対応する特許文献3も、リアルタイムで撮影された診断すべき植物の画像と、データベースに格納されている異常の影響を受けた植物の画像との目視による比較によって、植物の異常を診断するためのシステムを開示している。このシステムは、リアルタイムで動画像(ビデオ)を提供でき、また、これらを操作及び編集できる点が先に言及した文献とは異なっている。しかしながら、このシステムは、システムの主機能を制御するための専用のコンピュータプログラムがないため、独占所有権がある複数のコンピュータプログラム(proprietary computer programs)、例えば、LabVIEWプロ(Labview Pro)、アドビ・フォトショップ(Adobe Photoshop)マイクロソフト・アクセス(Microsoft Access)及びマイクロソフト・ワード(Microsoft Word)の使用を必要とし、ハードウェアの高い処理能力が必要であることとは別に、システムの構成部分の間でのデータフローが最適化されていない。これに加えて、これらのプログラムを購入するためのコストによって、システムの実装が高価になる。更に、異常のための処置についての提案は、自動的には行われず、電話、電子メール又は手紙等によって、処置のための商品/方法をユーザに提案することができる専門家の存在が必要であり、このために、総合的な実用性が劣っている。更に、上述した文献に定義されているシステムでは、農場の近傍に、顕微鏡、写真用カメラ、微生物の培養のための設備を含む高価で構造化された遠隔研究室(remote laboratories)の設置が必要である。これらの遠隔研究室において取得された画像に基づき、専門家が配置された中央研究室(central laboratory)は、遠隔研究室が収集した画像及び/又は追加的データを解析し、これによって、その中央研究室の専門家が、可能性がある病害を診断する。
この文献は、1998年に遡るが、当時は、技術的な進歩が不十分であり、関係する全ての設備を備える中央研究室及び複数の遠隔研究室を構築するには、非常に高いコストが必要であり、実用化は困難であった。
このように、上述した現在までの文献は、いずれも、画像を比較することによって植物の異常を診断するためのシステム、デバイスあるいは方法である。上述した文献は、高精度な識別/処置、容易な操作、使用される設備の量及び種類を減らすことによる低いコスト、及び高い性能の全てを満たすシステム、デバイスあるいは方法を開示していない。
米国特許第5,841,883号 米国特許公開番号US2002/0021828号 米国特許第6,014,451号
本発明の目的は、グラフィックインタフェース上に構成された画像及び技術的情報を操作することによって、植物の異常を診断でき、このような異常の生理的な発現を迅速且つ簡単に識別及び解析できる、操作が簡単な低コストのコンピュータ化されたシステムを提供することである。
また、本発明の更なる目的は、システムのユーザが専門家と直接的にインタラクトする必要がなく、ある異常の処置及び抑制のための製品に関する情報及び提案を提供できるシステムを提供することである。本発明の更に他の目的は、このようなシステムの全ての主要な機能を専用のコンピュータプログラムによって制御することによって、データの処理及びフローを最適化し、第三者から市販のプログラムを購入する必要なく、この結果、実施コストを更に低減することである。
本発明の目的は、植物の異常を診断するシステムであって、少なくとも、診断される植物の少なくとも1つのサンプルの画像をリアルタイムで撮影することができる1つの取得デバイスと、異常による影響を受けた植物のサンプルのデジタル化された画像のデータベースと、異常に関連する技術的情報のデータベースとを備えるストレージユニットと、植物のサンプルのデジタル化された画像を表示することができるヒューマン・インタフェース・デバイスと、ユーザとヒューマン・インタフェース・デバイスとの間のアクティブなインタラクションを実現することができるヒューマン制御デバイスと、取得デバイス、ストレージユニット、ヒューマン・インタフェース・デバイス及びヒューマン制御デバイスに動作可能に関連付けされた処理ユニットとを備えるシステムを提供することによって達成される。
この処理ユニットは、診断される植物のサンプルの画像と、ストレージユニット内の画像のデータベースに登録されている植物のサンプルのデジタル化された画像とをヒューマン・インタフェース・デバイスに同時に表示し、ヒューマン・インタフェース・デバイスによって、診断された異常の処置に適する少なくとも1つの製品及び/又は方法に関する情報を自動的に提供し、ヒューマン制御デバイスによって、ヒューマン・インタフェース・デバイスに表示されている植物画像のグラフィック操作を実現する専用のコンピュータプログラムを実行するように構成されている。
本発明は、以下の添付の図面を参照して詳細に説明される。
本発明の主題である植物の異常を診断するシステムの概略図である。 図1に示すシステムのヒューマン・インタフェース・デバイスに表示された第1の画面の画像を示す図であり、診断される植物の撮影された画像を強調して表示した図である。 図1に示すシステムのヒューマン・インタフェース・デバイスに表示された第2の画面の画像を示す図であり、診断される植物の撮影された画像と、画像のデータベースから選択された画像とを並べて表示した図である。 図1に示すシステムのヒューマン・インタフェース・デバイスに表示された第3の画面の画像を示す図であり、診断異常に関連する情報を表示した図である。 図1に示すシステムのヒューマン・インタフェース・デバイスに表示された第4の画面の画像を示す図であり、診断異常の処置に関連する情報を表示した図である。 図1に示すシステムのヒューマン・インタフェース・デバイスに表示された第5の画面の画像を示す図であり、キーワードによる検索のフィールドを表示した図である。 図1に示すシステムのヒューマン・インタフェース・デバイスに表示された第6の画面の画像を示す図であり、キーワードによる検索からフィルタリングされた結果を表示した図である。 図1に示すシステムのヒューマン・インタフェース・デバイスに表示された第7の画面の画像を示す図であり、ユーザによるフォーラム(ディスカッショングループ)とのインタラクション画面を表示した図である。 図1に示すシステムのヒューマン・インタフェース・デバイスに表示された第8の画面の画像を示す図であり、専用のコンピュータプログラムの自動更新の画面を表示した図である。
図1は、本発明の好ましい実施の形態に基づく、植物の異常を診断するためのシステムのブロック図である。
このシステムは、診断する植物の少なくとも1つのサンプルの動画像をリアルタイムで撮影することができる少なくとも1つの取得デバイス1を含む。画像の取得デバイス1は、好ましくは、デジタル顕微鏡(例えば、アンモエレクトロニクス社(AnMo Eletronics Co.)製の電子顕微鏡DinoLiteモデルAM313T)又はデジタルビデオカメラを備える。オプションとして、アナログ形式で動画像を撮影するデバイスを用いることもできる。この場合、これらのアナログ画像は、本発明のシステムで使用できるようにするために、デジタルフォーマットに変換する必要がある。
リアルタイムの画像を使用すること(「ストリーミング」)は、静止画像(写真)を使用する場合と比べて有利である。なぜなら、リアルタイムでの画像を使用することによって、ユーザが現場で容易に取り扱うことができる携帯型の機器を使用して、直接的に写真を撮影し、異常の生理的な発現を観察するためにより良い角度が得られるように、植物の理想的な位置を動的に捜し求めることができ、この結果、その識別及び診断をより容易に行うことができるためである。このために、不要な写真をファイルすることが回避され、メモリの記憶容量を小さくすることができ、この結果、システムを実装するためのコストを低減することができる。
更に、上述した取得デバイス1は、好ましくは、標準接続であるUSB、ファイヤワイヤ(Firewire)、Wi−fi、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))及びアプリケーションと互換性があるこの他の接続によって、市販のマイクロコンピュータ(デスクトップ又はノートブック)にローカル接続される。マイクロコンピュータは、好ましくは、可搬性を有し、現場に容易に携行できるノートブック型であり、好ましくは、上述した電子顕微鏡DinoLiteモデルAM313Tであるカメラも可搬性を備えていることは言うまでもない。したがって、本発明のシステムは、構造化された高価な遠隔研究室の設置を必要とせず、その実施及び運用のコストが低減される。
また、システムは、ストレージユニット2を備え、ストレージユニット2は、異常の影響を受けた植物のサンプルのデジタル化された画像のデータベース7を備えている。これらの画像は、静止画像(例えば、GIF、JPEG、TIFF、BMPフォーマット等の写真又はドローイング)及び/又は動画像(例えば、MPEG、MOV、Mp4、Java(登録商標)、フラッシュフォーマット等のビデオ又はアニメーション)を含む。
また、ストレージユニット2は、このような異常に関連する技術的情報のデータベース8も備えている。このような情報は、例えば、病因(例えば、疫病)、症候学、サイクル及び疫学、対策等に関するデータから構成されている。更に、この情報は、上述した異常を処置するために適する製品に関する情報、例えば、適切な組成、処方、適応症、禁忌、使用の手法及び方法、植物病原体の生物学的特性、及び他の必要なデータを含む。必須条件ではないが、この技術的情報は、好ましくは、市販のプログラム(例えば、マイクロソフト・ワード(Micro-soft Word)(登録商標))又はフリーのプログラム(例えば、アクロバット・アドビ・リーダ(Acrobat Adobe Reader)(登録商標)、オープン・オフィス(Open Office)、GSView、マイクロソフト・インターネット・エクスプローラ(Microsoft Internet Explorer)(登録商標)、モジラ・ファイアフォックス(Mozilla Firefox)(登録商標)等)からアクセスできるデジタルファイルとして保存できる。本発明の好ましい実施の形態では、ストレージユニット2は、EEPROM等の不揮発性メモリの集積回路(「チップ」)を含む。
また、システムは、植物サンプルのデジタル化された画像を表示でき、これらを少なくとも1人のユーザが目視できるヒューマン・インタフェース・デバイス3を含む。ヒューマン・インタフェース・デバイス3は、好ましくは、LCDディスプレイ又はCRTディスプレイを含むモニタを備える。
システムのユーザは、何らかのタイプのヒューマン制御デバイス4、例えば、キーボード又はポインティングデバイス(例えば、コンピュータマウス)等を用いて、ヒューマン・インタフェース・デバイス3とアクティブにインタラクトすることができる。
取得デバイス1と、ストレージユニット2と、ヒューマン・インタフェース・デバイス3と、ヒューマン制御デバイス4とは、好ましくは、ストレージユニット2に格納されている専用のコンピュータプログラム6を実行するように構成された処理ユニット5と動作可能に関連付けされている。
システムの構成要素及びコンポーネントの間のこれらの関連付けは、ファイバ、ケーブル、集積回路、PCBボードのトラック、無線等、既知の如何なる電気/電子通信手段(送信/受信)によって実現してもよい。
処理ユニット5は、マイクロプロセッサ又はマイクロコントローラ、例えば、インテル(セレロン(Celeron)、デュアルコア(Dual Core)、コア2デュオ(Core 2 Duo)、コア2クワッド(Core 2 Quad)等)、AMD、Via等、パーソナルコンピュータで使用するためのマイクロプロセッサを備える。
本発明の好ましい実施の形態では、専用のコンピュータプログラム6は、例えば、マイクロソフト・ウィンドウズ(Microsoft Windows)及び/又はリナックス・ディストリビューション(Linux distribution)等のオペレーティングシステム上で動作する独立したアプリケーションとして構成されている。
オプションとして、高価な市販のプログラムを購入することなく、システムを実施するためのコストを低減するために、専用のコンピュータプログラム6は、マイクロソフト・インターネット・エクスプローラ(Microsoft Internet Explorer)(登録商標)、モジラ・ファイアフォックス(Mozilla Firefox)(登録商標)等のフリーのインターネットブラウザ上で動作する依存型のアプリケーション(dependent application)として構成してもよい。
このように、特許文献3(又は対応するブラジル特許出願Pl9813086−2)に開示されているシステムとは異なり、本発明のシステムの主機能は、単一の専用のコンピュータプログラム6によって制御され、これによって、ハードウェアの高い処理能力が不要になることに加えて、構成要素(取得デバイス1、ストレージユニット2、ヒューマン・インタフェース・デバイス3及びヒューマン制御デバイス4)の間のデータフローが最適化される。
図2及び図3に示すように、専用のコンピュータプログラム6は、診断される植物サンプルの画像と、ストレージユニット2の画像のデータベースにファイルされている植物サンプルのデジタル化された画像とを、ヒューマン・インタフェース・デバイス3上に同時に表示する。このように、これらの画像は、「並べて(side by side)」配置され、ユーザは、目視によって、これらの画像をシンプルで速やかで容易なやり方で比較することができる。図2は、ユーザが画像のデータベース7から最適な画像を選択している最中の状況を表す画面を示している。図3は、ユーザが画像のデータベース7から最も適切な画像を選択し終えた状況を表す画面を示している。
更に、専用のコンピュータプログラム6により、ヒューマン制御デバイス4を用いて、ヒューマン・インタフェース・デバイス3上に表示された植物画像をグラフィック操作することができる。画像のこのようなグラフィック操作は、編集ツールによって実現され、この編集ツールは、ヒューマン・インタフェース・デバイス3上に表示され、ヒューマン制御デバイス4によって利用することができる。
図2に示すように、これらの編集ツールによって、選択、切り取り、拡大、縮小、強調、エンハンス、再サンプリング、特性(輝度、色、コントラスト)の変更、ラインの作成、傾け、レイトレーシング(dimensional rays)、テキストボックス、フリーハンド描画等が可能になり、単純で直感的な手法で植物の異常をより正確に識別するための機能が提供される。
以上のような構成は、本発明の可搬性及び簡潔性の概念を示すものである。この構成によれば、病害に冒された植物の写真は、農場の中の現場において、ノートブックにリンクされた顕微鏡を用いて撮影することができ、ストレージユニット2の画像のデータベース7内に保存されている比較となる写真は、例えば、何らかの携帯電話ネットワーク等の無線通信ネットワークを介して、現場で受信することができる。
異常の識別及び診断の後、専用のコンピュータプログラム6は、図4に示すように、病因(例えば、疫病)、症候学、サイクル及び疫学、対策等に関する情報を提供する。
更に、専用のコンピュータプログラム6は、図5に示すように、ヒューマン・インタフェース・デバイス3によって、診断された異常の処置に適する少なくとも1つの製品及び方法に関する情報を自動的に提供できる。情報は、ストレージデバイス2内の情報のデータベース8に保存されている。したがって、植物の異常の診断の直後に植物の異常の処置及び抑制を開始することができ、すなわち、特許文献3(ブラジル特許出願Pl9813086−2)に開示されているシステムとは異なり、電話、電子メール又は手紙等を介してユーザが専門家と相談する必要はなく、このために、異常処置の開始が遅れ、重大な損失が生じる可能性がなくなる。また、この専門家の必要性及びこのような遠隔研究室の存在から生じるより高いコストは、問題となっている従来の技術では避けられないことは言うまでもなく、その不利益については先に説明した通りである。
更に、処理ユニット5は、専用のコンピュータプログラム6を実行することによって、検索フィルタを用いて、画像のデータベース7及び技術的情報のデータベース8内を検索することができるように構成されている。このような検索フィルタとしては、例えば、植物種、耕作作物、植物の原産地、気候及び/又は植物の部分(葉、茎、根等)を含む。
また、このシステムは、図6及び図7に示すように、処理ユニット5によって実行される専用のコンピュータプログラム6にユーザが入力する少なくとも1つのキーワードによって、画像のデータベース7及び技術的情報のデータベース8内で検索を実行できる。
本発明の好ましい実施の形態では、システムは、ストレージユニット2に格納されている画像及び情報を共有するために、インターネット等の情報のワールドネットワーク10に関連付けされている。
オプションとして、システムは、私設のイントラネット(大学又は会社の内部ネットワーク)等の情報のローカルネットワーク9に関連付けてもよい。
いずれの状況でも、処理ユニット5は、専用のコンピュータプログラム6を実行することによって、情報のワールドネットワーク又は情報のローカルネットワークにおいて、取得デバイス1によって撮影された画像を公開できるように構成される。情報のローカルネットワーク9を情報のワールドネットワーク10に関連付けてもよいことは明らかである。
また、図9に示すように、処理ユニット5は、専用のコンピュータプログラム6を実行することによって、インターネット及び/又はイントラネットを介して、ストレージユニット2内の画像のデータベース7及び技術的情報のデータベース8を自動的且つ定期的に更新するように構成されている。これに代えて、ユーザ自身が手作業で更新を行ってもよい。インターネット及び/又はイントラネットを介して、専用のコンピュータプログラム6の他の機能を自動的に更新できることも明らかである。
図8に示すように、専用のコンピュータプログラム6は、ユーザが、フォーラム、インスタントメッセンジャ、チャットルーム、オーディオ/ビデオ会議とインタラクトし、経験及び情報を共有するための通信リンクを提供する。また、専用のコンピュータプログラム6は、植物、異常、病害、疫病、処置対策、推奨される製品等に関する追加的情報を含むインターネットページ又はイントラネットページに接続するためのリンクも提供できる。
また、本発明のシステムは、ストレージユニット2が異常の影響を受けた植物の技術的情報及び画像に関する、広範囲に亘るデータを含み、これが定期的に更新されるために、科学者、農業従事者、学生、植物病理学者、農学者及び他の関心がある人々が研究文献として利用することもできる。この特定の用途では、システムは、比較のためではなく、コンサルテーションの目的のために用いられるだけであるため、取得デバイス1を用いる必要はないことは明らかである。
システムのユーザの観点から、専用のコンピュータプログラム6は、以下のような4つの主要なモジュールを含む。
1.研究モジュール(Research module):既知の植物の異常に関する画像及び技術的情報についての研究、学習、コンサルテーション及び解析の目的のために使用されるモジュール。したがって、このモジュールでは、システムのユーザは、ストレージデバイス2内の画像のデータベース7及び技術的情報のデータベース8に直接アクセスできる。
2.診断モジュール(Diagnosis module):診断される植物の画像と、画像のデータベース7に保存されている異常の影響を受けた植物の画像とを目視により比較することによって、植物の異常を識別/解析する目的のために用いられるモジュール。また、このモジュールは、診断異常を処置するための情報及び推奨される手法を提供する。
3.研究者交換モジュール(Module of researchers interchange):科学者、学生、植物病理学者、農業従事者が、情報のローカルネットワーク/ワールドネットワークを介して情報及び経験を交換するための通信/インタラクションの目的のために用いられるモジュール。
4.更新モジュール(Update module):インターネット及び/又はイントラネットを介して専用のコンピュータプログラム6を更新するために用いられるモジュール。
このように、本発明は、速やかに動作し、単純且つ簡単な手法で使用できる低コストのシステムによって、植物の異常を診断及び処置し、学習/研究のソースを提供することに加えて、他の研究者、科学者、学者、農業従事者、農学者及び植物病理学者とのインタラクションを可能にする、これまでにないソリューションを開示する。
一実施の形態においては、本発明に基づくシステムは、情報のローカルネットワーク(9)に関連付けされ、処理ユニット(5)が専用のコンピュータプログラム(6)を実行することによって、情報のローカルネットワーク(9)において、ストレージデバイス(2)に格納されているデータを共有するように構成されていることによって特徴付けられる。
他の実施の形態においては、本発明に基づくシステムは、情報のワールドネットワーク(10)に関連付けされ、処理ユニット(5)が専用のコンピュータプログラム(6)を実行することによって、情報のワールドネットワーク(10)において、ストレージデバイス(2)に格納されているデータを共有するように構成されていることによって特徴付けられる。
他の実施の形態においては、本発明に基づくシステムは、処理ユニット(5)が専用のコンピュータプログラム(6)を実行することによって、情報のローカルネットワーク(9)及び情報のワールドネットワーク(10)の両方又はいずれか一方を介して、ストレージユニット(2)内の画像のデータベース(7)及び情報のデータベース(8)を自動的及び定期的に更新するように構成されていることによって特徴付けられる。
他の実施の形態においては、本発明に基づくシステムは、画像のグラフィック操作が、編集ツールによって実現され、この編集ツールは、ヒューマン・インタフェース・デバイス(3)上に表示され、ヒューマン制御デバイス(4)によって利用可能になっていることによって特徴付けられる。
他の実施の形態においては、本発明に基づくシステムは、処理ユニット(5)が専用のコンピュータプログラム(6)を実行することによって、検索フィルタによって、画像のデータベース(7)及び技術的情報のデータベース(8)を検索するように構成されていることによって特徴付けられる。
他の実施の形態においては、本発明に基づくシステムは、処理ユニット(5)が専用のコンピュータプログラム(6)を実行することによって、少なくとも1つのキーワードによって、画像のデータベース(7)及び技術的情報のデータベース(8)を検索するように構成されていることによって特徴付けられる。
他の実施の形態においては、本発明に基づくシステムは、専用のコンピュータプログラム(6)がストレージユニット(2)に保存されていることによって特徴付けられる。
以下、本発明の使用に関する2つの実施例を示す。
実施例1−アジア型大豆さび病(Asian Soybean Rust)の識別
アジア型大豆さび病は、大豆栽培において発生する重大な異常又は病害であり、感染力が非常に強いために、診断が下されず又は診断が遅すぎた場合、数日中に農場全体が枯死する可能性がある。
この異常を抑制する最も効率的な方法は、予防的に、すなわち、兆候が現れていない段階で、又は最悪でもその発現が開始した段階で特定の殺菌剤を適用することであることが知られている。これらの兆候は、初期段階では、肉眼で確認することができず、これらを正しく識別するために、高倍率(ズーム)顕微鏡を用いる必要がある。この異常の急激な広がりが最も起こりやすい時期は、植物の繁殖期の間、すなわち、作物の開花後である。
本発明が開示するシステムは、まだ栄養成長期の段階にある商業農園において、アジア型大豆さび病の胞子の存在を検出することができる。高速な発現は、栄養成長期の後に、すなわち、作物の繁殖期の間に観察されるため、栄養成長期の段階では、病害が自ら発現する可能性は低い。
このような胞子は、取得デバイス1によって画像として登録でき、この画像は、続いて、ストレージデバイス2に登録でき、後にヒューマン制御デバイス4によって取り扱われ、最終的に情報のワールドネットワーク10に公開される。
このように、栄養成長期では、この病害の病巣を肉眼で検出することができないが、システムの交換モジュールは、電子メールによって、協同組合及び販売業者に警告メッセージを送信することができ、病害の急激な広がりを生産者に警告し、生産者が効率的な抑制対策を予防的に開始できるようになる。
したがって、この診断システムでは、病害が識別されると直ちに迅速な抑制の予防策を実行することができる。
実施例2−アジア型さび病の病巣の識別
本発明の診断システムによって提供されるリソースは、登熟期の段階において、グアバの木における胞子の存在(地面に落ちた種子に現れる。)を識別することができる(R5.4)。
この場合、取得デバイス1によって植物の画像を撮影することができ、この画像をストレージユニット2に登録することができ、これによって、ヒューマン・インタフェース・デバイス3、ヒューマン制御デバイス4及び処理ユニット5を用いて、この画像を取り扱い、拡大することができ、胞子の存在を検出することができる。
交換モジュールから、情報のワールドネットワーク10(インターネット)を介して、電子メールによって、生産者、流通チャネル及びコンサルタントに即時の警告メッセージを送信して、作物が臨界期の開始に晒されている(胞子が空気中に存在する)ために、その領域内で殺菌剤を予防的に適用する必要があることを通知することができる。
このように、このシステムを使用することによって、ある領域及びこれに隣接する領域内へのさび病の侵入を防止することができる。
好ましい実施の形態の具体例について説明したが、本発明の範囲は、他の可能な変形例を含み、これらは、可能な均等物が包含される特許請求の範囲の内容によってのみ制限される。

Claims (10)

  1. 植物の異常を診断するシステムにおいて、
    診断される植物の少なくとも1つのサンプルの画像をリアルタイムで撮影することができる少なくとも1つの取得デバイス(1)と、
    異常による影響を受けた植物のサンプルのデジタル化された画像のデータベース(7)と、前記異常に関連する技術的情報のデータベース(8)とを備える少なくとも1つのストレージユニット(2)と、
    前記植物のサンプルのデジタル化された画像を表示することができる少なくとも1つのヒューマン・インタフェース・デバイス(3)と、
    ユーザと前記ヒューマン・インタフェース・デバイス(3)との間のアクティブなインタラクションを実現することができる少なくとも1つのヒューマン制御デバイス(4)と、
    前記取得デバイス(1)と、前記ストレージユニット(2)と、前記ヒューマン・インタフェース・デバイス(3)と、前記ヒューマン制御デバイス(4)とに動作可能に関連付けされ、専用のコンピュータプログラム(6)を実行するように構成された少なくとも1つの処理ユニット(5)と
    を備え、
    前記専用のコンピュータプログラム(6)は、
    前記診断される植物のサンプルの画像と、前記ストレージユニット(2)内の前記画像のデータベースに登録されている植物のサンプルのデジタル化された画像とを前記ヒューマン・インタフェース・デバイス(3)に同時に表示し、
    前記ヒューマン・インタフェース・デバイス(3)によって、診断された異常の処置に適する製品及び方法のうち少なくとも1つに関する情報を自動的に提供し、
    前記ヒューマン制御デバイス(4)によって、前記ヒューマン・インタフェース・デバイス(3)に表示されている植物画像のグラフィック操作を実現することを特徴とするシステム。
  2. 前記システムは、情報のローカルネットワーク(9)に関連付けされ、前記処理ユニット(5)は、前記専用のコンピュータプログラム(6)を実行することによって、前記情報のローカルネットワーク(9)において、前記ストレージデバイス(2)に格納されているデータを共有するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記システムは、情報のワールドネットワーク(10)に関連付けされ、前記処理ユニット(5)は、前記専用のコンピュータプログラム(6)を実行することによって、前記情報のワールドネットワーク(10)において、前記ストレージデバイス(2)に格納されているデータを共有するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記処理ユニット(5)は、前記専用のコンピュータプログラム(6)を実行することによって、前記情報のローカルネットワーク(9)及び前記情報のワールドネットワーク(10)の両方又はいずれか一方を介して、前記ストレージユニット(2)内の前記画像のデータベース(7)及び前記技術的情報のデータベース(8)を自動的及び定期的に更新するように構成されていることを特徴とする請求項2又は3に記載のシステム。
  5. 前記画像のグラフィック操作は、編集ツールによって実行することが可能となり、前記編集ツールは、前記ヒューマン・インタフェース・デバイス(3)上に表示され、前記ヒューマン制御デバイス(4)によって利用可能になっていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記処理ユニット(5)は、前記専用のコンピュータプログラム(6)を実行することによって、検索フィルタによって、前記画像のデータベース(7)及び前記技術的情報のデータベース(8)を検索するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 前記処理ユニット(5)は、前記専用のコンピュータプログラム(6)を実行することによって、少なくとも1つのキーワードによって、前記画像のデータベース(7)及び前記技術的情報のデータベース(8)を検索するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記専用のコンピュータプログラム(6)は、前記ストレージユニット(2)に保存されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 請求項1乃至8のいずれか一項に記載のシステムを用いて、植物の異常を識別するシステムの使用方法。
  10. 前記識別される植物の異常は、バクテリア、ウイルス、菌類、線虫又は昆虫によって引き起こされるものであることと特徴とする請求項9に記載のシステムの使用方法。
JP2012518954A 2009-07-08 2010-07-05 植物の異常を診断するシステム Expired - Fee Related JP5694314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0905641-6 2009-07-08
BRPI0905641-6A BRPI0905641A2 (pt) 2009-07-08 2009-07-08 sistema para diagnóstico de anomalias de plantas
PCT/EP2010/059590 WO2011003881A1 (en) 2009-07-08 2010-07-05 System for diagnosis of plant anomalies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012532588A true JP2012532588A (ja) 2012-12-20
JP5694314B2 JP5694314B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=42710645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012518954A Expired - Fee Related JP5694314B2 (ja) 2009-07-08 2010-07-05 植物の異常を診断するシステム

Country Status (20)

Country Link
US (1) US8923569B2 (ja)
EP (1) EP2452284A1 (ja)
JP (1) JP5694314B2 (ja)
KR (1) KR20120046241A (ja)
CN (1) CN102473200A (ja)
AR (1) AR077646A1 (ja)
AU (1) AU2010270289A1 (ja)
BR (2) BRPI0905641A2 (ja)
CA (1) CA2765951C (ja)
CL (1) CL2012000057A1 (ja)
CO (1) CO6430491A2 (ja)
CR (1) CR20110672A (ja)
EA (1) EA025822B1 (ja)
MX (1) MX2012000341A (ja)
NZ (1) NZ597230A (ja)
PE (1) PE20121098A1 (ja)
TW (1) TW201118633A (ja)
UA (1) UA106239C2 (ja)
WO (1) WO2011003881A1 (ja)
ZA (1) ZA201200871B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8915692B2 (en) 2008-02-21 2014-12-23 Harvest Automation, Inc. Adaptable container handling system
US9147173B2 (en) 2011-10-31 2015-09-29 Harvest Automation, Inc. Methods and systems for automated transportation of items between variable endpoints
US8676425B2 (en) * 2011-11-02 2014-03-18 Harvest Automation, Inc. Methods and systems for maintenance and other processing of container-grown plants using autonomous mobile robots
US8937410B2 (en) 2012-01-17 2015-01-20 Harvest Automation, Inc. Emergency stop method and system for autonomous mobile robots
TWI570653B (zh) 2013-11-08 2017-02-11 財團法人資訊工業策進會 The treatment of plant symptoms is recommended by systems, methods and recording media
TWI490793B (zh) * 2014-02-11 2015-07-01 亞洲大學 植株病蟲害之辨識方法及其系統
KR20160012738A (ko) * 2014-07-25 2016-02-03 에스케이하이닉스 주식회사 삼차원 메모리 셀 어레이 구조를 갖는 반도체 메모리 장치 및 그것의 동작 방법
CN104484408A (zh) * 2014-12-16 2015-04-01 百度在线网络技术(北京)有限公司 植物信息的搜索处理方法和系统
US11287411B2 (en) 2015-07-30 2022-03-29 Ecoation Innovative Solutions Inc. Systems and methods for crop health monitoring, assessment and prediction
US11430023B2 (en) 2015-09-08 2022-08-30 Agrisync, Inc. Integrated customer support system for field-centric business sectors
ITUB20153981A1 (it) * 2015-09-29 2017-03-29 Hera S P A Metodo e sistema per la segnalazione di anomalie relative al servizio di raccolta rifiuti.
WO2017054785A2 (es) 2015-09-30 2017-04-06 Universidad De Los Andes Procedimiento de obtención de los atributos cromáticos de entornos naturales para la configuración de patrones de color
WO2017104841A1 (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 プランティオ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US10262407B2 (en) 2016-02-25 2019-04-16 Prospera Technologies, Ltd. System and method for efficient identification of developmental anomalies
CN106095786A (zh) * 2016-05-28 2016-11-09 北京花花草草科技有限公司 一种植物识别系统及方法
RU2770465C2 (ru) 2016-10-13 2022-04-18 Маккейн Фудс Лимитед Способ, носитель и система для обнаружения вируса картофеля на изображении сельскохозяйственной культуры
US10088816B1 (en) * 2017-06-26 2018-10-02 International Business Machines Corporation Cognitive plant clinic
US10438302B2 (en) * 2017-08-28 2019-10-08 The Climate Corporation Crop disease recognition and yield estimation
US10423850B2 (en) * 2017-10-05 2019-09-24 The Climate Corporation Disease recognition from images having a large field of view
US10747999B2 (en) * 2017-10-18 2020-08-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and systems for pattern characteristic detection
CN113686848A (zh) * 2020-05-19 2021-11-23 台达电子工业股份有限公司 植物状态判断方法
US11631475B2 (en) 2020-05-26 2023-04-18 Ecoation Innovative Solutions Inc. Real-time projections and estimated distributions of agricultural pests, diseases, and biocontrol agents
US11666004B2 (en) 2020-10-02 2023-06-06 Ecoation Innovative Solutions Inc. System and method for testing plant genotype and phenotype expressions under varying growing and environmental conditions
US12067711B2 (en) 2020-11-13 2024-08-20 Ecoation Innovative Solutions Inc. Data processing platform for analyzing stereo-spatio-temporal crop condition measurements to support plant growth and health optimization
US11925151B2 (en) 2020-11-13 2024-03-12 Ecoation Innovative Solutions Inc. Stereo-spatial-temporal crop condition measurements for plant growth and health optimization
US11555690B2 (en) 2020-11-13 2023-01-17 Ecoation Innovative Solutions Inc. Generation of stereo-spatio-temporal crop condition measurements based on human observations and height measurements

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09262027A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Yazaki Corp 植物の自動診断システム
JPH10146133A (ja) * 1996-11-14 1998-06-02 Kozo Yoshizawa 樹木診断管理システム及びこれに用いる樹木診断カルテ
JP2001142888A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Nippon Software Prod:Kk 病害虫防除支援データベースシステム
JP2001350828A (ja) * 2000-04-05 2001-12-21 Taikaen:Kk 画像供給装置
JP2002176855A (ja) * 2000-12-12 2002-06-25 Esutekku:Kk 遠隔地農業支援システム
JP2003046658A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Kawasaki Kiko Co Ltd 茶園管理指導システム
JP2003051890A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Hakone Ueki Kk 樹木の診断システム
JP2004517380A (ja) * 2000-08-01 2004-06-10 ロジカル イミジズ、インコーポレイテッド 相互参照される知識と画像データベースを使用した診断支援のシステムと方法
JP2007006716A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Ntt Facilities Inc 農作物モニタシステム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3468877B2 (ja) 1994-10-27 2003-11-17 矢崎総業株式会社 植物の自動診断方法及び装置
US6014451A (en) * 1997-10-17 2000-01-11 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Remote imaging system for plant diagnosis
US8538770B2 (en) * 2000-08-01 2013-09-17 Logical Images, Inc. System and method to aid diagnoses using cross-referenced knowledge and image databases
CN100437629C (zh) * 2005-10-08 2008-11-26 中国农业机械化科学研究院 一种自动识别田间杂草的方法
US8229467B2 (en) * 2006-01-19 2012-07-24 Locator IP, L.P. Interactive advisory system
US8417534B2 (en) * 2006-12-29 2013-04-09 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Automated location-based information recall

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09262027A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Yazaki Corp 植物の自動診断システム
JPH10146133A (ja) * 1996-11-14 1998-06-02 Kozo Yoshizawa 樹木診断管理システム及びこれに用いる樹木診断カルテ
JP2001142888A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Nippon Software Prod:Kk 病害虫防除支援データベースシステム
JP2001350828A (ja) * 2000-04-05 2001-12-21 Taikaen:Kk 画像供給装置
JP2004517380A (ja) * 2000-08-01 2004-06-10 ロジカル イミジズ、インコーポレイテッド 相互参照される知識と画像データベースを使用した診断支援のシステムと方法
JP2002176855A (ja) * 2000-12-12 2002-06-25 Esutekku:Kk 遠隔地農業支援システム
JP2003046658A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Kawasaki Kiko Co Ltd 茶園管理指導システム
JP2003051890A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Hakone Ueki Kk 樹木の診断システム
JP2007006716A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Ntt Facilities Inc 農作物モニタシステム

Also Published As

Publication number Publication date
UA106239C2 (uk) 2014-08-11
BRPI1010199A2 (pt) 2017-10-31
MX2012000341A (es) 2012-06-19
JP5694314B2 (ja) 2015-04-01
CA2765951A1 (en) 2011-01-13
CL2012000057A1 (es) 2012-08-24
NZ597230A (en) 2014-06-27
CO6430491A2 (es) 2012-04-30
CN102473200A (zh) 2012-05-23
US20120114187A1 (en) 2012-05-10
TW201118633A (en) 2011-06-01
EA201200097A1 (ru) 2012-08-30
EP2452284A1 (en) 2012-05-16
US8923569B2 (en) 2014-12-30
AU2010270289A1 (en) 2012-02-02
CR20110672A (es) 2012-03-06
KR20120046241A (ko) 2012-05-09
PE20121098A1 (es) 2012-08-05
ZA201200871B (en) 2013-05-29
BRPI0905641A2 (pt) 2011-03-29
AR077646A1 (es) 2011-09-14
CA2765951C (en) 2018-08-28
EA025822B1 (ru) 2017-02-28
WO2011003881A1 (en) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5694314B2 (ja) 植物の異常を診断するシステム
De Bei et al. VitiCanopy: A free computer App to estimate canopy vigor and porosity for grapevine
US9330460B2 (en) Treatment recommending system of plant symptoms, method and non-transitory computer-readable medium
JP4801025B2 (ja) 細胞画像解析装置及び細胞画像解析ソフトウェア
Manoharan et al. Identification of mango leaf disease using deep learning
KR102309568B1 (ko) 이미지 기반 작물 생육정보 자동계측 시스템
JP6307680B1 (ja) 植物の健康診断システム
EP3090040B1 (en) Apparatus and method for treatment of diagnostic information relating to samples of microbiological material
Khosravi et al. Continuous monitoring of olive fruit growth by automatic extensimeter in response to vapor pressure deficit from pit hardening to harvest
Khatun et al. An extensive real-world in field tomato image dataset involving maturity classification and recognition of fresh and defect tomatoes
Rahmat et al. Design and Development of IoT Based Smart Farming for Plant Disease Detection
Piwowar Opportunities and barriers to the development of Agriculture 4.0 in the context of low carbon agriculture in Poland
Deturche “It’s no longer the same job”: robotization among breeders and dairy cows
Kalinski et al. Digital workflow management for quality assessment in pathology
Okoń et al. The application supports the process of identifying the diseases that occur on the leaves of sugar beet
Aishwarya et al. Dataset of chilli and onion plant leaf images for classification and detection
TWI663517B (zh) 人工智能整合系統及其分析方法
KR20210020625A (ko) 농산물 및 그 가공식품의 안전성을 보증하는 안전농산물생산관리시스템 및 그 방법
Alcaraz et al. Inadequate pollination is a key factor determining low fruit-to-flower ratios in avocado
Scott et al. Data mining Varroa: sharing insight from users of apiary management software in the United States
Parveen et al. AI for Agro-Business in the Identification of Rice Diseases
Boniecki et al. Neural classification of microscope digital pictures domestic pig oocytes
US10878025B1 (en) Field of view navigation tracking
Mallick et al. Paving the Way for Smart Agriculture in India
Aviana et al. Data System Management in Mahogany Tree Seedlings (Swietenia mahagoni) Based on Website.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5694314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees