JP2001350828A - 画像供給装置 - Google Patents

画像供給装置

Info

Publication number
JP2001350828A
JP2001350828A JP2000292112A JP2000292112A JP2001350828A JP 2001350828 A JP2001350828 A JP 2001350828A JP 2000292112 A JP2000292112 A JP 2000292112A JP 2000292112 A JP2000292112 A JP 2000292112A JP 2001350828 A JP2001350828 A JP 2001350828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
recorded
recorded image
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000292112A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kida
信行 貴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIKAEN KK
Original Assignee
TAIKAEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIKAEN KK filed Critical TAIKAEN KK
Priority to JP2000292112A priority Critical patent/JP2001350828A/ja
Publication of JP2001350828A publication Critical patent/JP2001350828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 商品生物の生育状況を視認できる記録画像及
びその属性情報をデータベース化し、商品生物の生育状
況を実物を直接見る感じで実感的に視認でき、随時の所
望に即応して記録画像を出力して有効に利用できる画像
供給装置を提供することを課題とする。 【解決手段】 本発明に係わる画像供給装置は、保存さ
れている1つの記録画像に対して、その取得日後の生育
状況又は生産状況に応じて取得された追加の記録画像が
データ端末から送信され、前記データ端末が前記1つの
記録画像の更新を指示した場合、前記ホスト手段が前記
1つの記録画像を前記追加の記録画像で更新し、前記デ
ータ端末が前記1つの記録画像の保存を指示した場合、
前記ホスト手段が前記追加の記録画像を新たな1単位の
画像データとして保存する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像供給装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】生物を商品として扱う産業分野において
は、対象が生物であることから特有の事情が発生する。
以下、かかる特有の事情の一例として、樹木や花卉等の
植物を扱う造園設計や園芸生産等の緑化産業又はグリー
ンビジネス産業に携わる従事者(以下、緑化産業従事者
という)がかかわる特有の事情を説明する。
【0003】植物は、樹木の樹形(枝振り)のように個体
ごとに姿形が異なっているうえ、枝葉が伸び花が咲き実
が成るというように季節等によって姿形を変えていくの
で、例えば、庭園や公園等の造園設計を行なう設計者は
施工後の植物のイメージを予め把握しておく必要があ
る。そこで、その生育状況の各段階を実物の写真等によ
り適宜確認したいという要請が生じる。
【0004】また、造園設計や施工等に際して、実際に
使用する樹木や花卉の写真を添付して官公庁への届け出
を必要とする場合がある。さらに、緑化産業従事者の事
務所等に不意に訪れる顧客に写真を提示したいという場
合もある。
【0005】このような事情から緑化産業従事者として
は、品種別や生産者別は勿論、季節別等の多段階にわた
って生育状況を示す写真を、多数網羅して常備している
ことが望ましいが、このようなことは殆どなされておら
ず、撮影日が古い写真や百科事典等からの流用写真で対
応することが多い。新たに写真撮影するとしても、得ら
れた写真の配送等に時日を要してしまうという問題もあ
る。
【0006】従って、緑化産業従事者にとっては、以上
のように植物の生育状況を写真により視認したいという
種々の要請が生じるにも拘らず、この種々の要請にマッ
チさせて最新又は最適の写真をできれば適切に編集した
カタログのように、即座に提供することは困難である。
このような事情は、ペット等の小動物を扱う業者でも同
様と思われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述した現
状に鑑みてなされたものであり、商品生物の生育状況を
視認できる記録画像及びその属性情報をデータベース化
し、商品生物の生育状況を実物を直接見る感じで実感的
に視認でき、随時の所望に即応して記録画像を出力して
有効に利用できる画像供給装置を提供することを課題と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した課題を解決すべ
く、本発明の請求項1に係わる画像供給装置は、画像及
び該画像の属性情報を有する画像データを保存するデー
タベースを具備し、画像データを検索し得るホスト手段
と、前記データベースから検索された画像データを得て
出力する出力手段及び更新のための画像データを更新デ
ータとして入力できる入力手段を有し、前記ホスト手段
との間で画像データを送受信するデータ端末とを備えて
なる画像供給装置において、前記画像が、商品生物とし
ての生育状況を視認すべく商品単位ごとに取得した商品
生物の記録画像を含んでおり、前記属性情報が前記記録
画像の取得日を含んでおり、保存されている1つの記録
画像に対して、その取得日後の生育状況又は生産状況に
応じて取得された追加の記録画像が前記データ端末から
送信され、前記データ端末が前記1つの記録画像の更新
を指示した場合、前記ホスト手段が前記1つの記録画像
を前記追加の記録画像で更新し、前記データ端末が前記
1つの記録画像の保存を指示した場合、前記ホスト手段
が前記追加の記録画像を新たな1単位の画像データとし
て保存することを特徴とする。
【0009】前記請求項1の構成は、データベースに保
存されている1つの記録画像に対して追加の記録画像が
ホスト手段に送られた際に、当該1つの記録画像を更新
するか、又は、この追加の記録画像を新たな1単位の画
像データとして保存するかを端末から指示するので、最
新の生育状況を示す記録画像だけではなく、これとは異
なる生育状況を示す記録画像も保存でき、さらに、端末
からの要求の都度、データベースから端末へ画像データ
を送信させるだけで所望の記録画像を出力させて視認で
きる。
【0010】尚、本明細書において、「商品生物」と
は、ある種の鳥や魚等の動物、樹木や花卉等の植物等の
ような、生育させたのち商品として売買する生物をい
う。そして、「商品単位」とは、多種の商品生物を、品
種、産地、ロット(生育時期)等によって区分して生産又
は販売等を行なう上での便宜的区分をいう。よって、各
区分ごとに、品種表示に産地や生育時期等を含めた表示
がなされる。
【0011】また、「生育状況」とは、植物で例示すれ
ば、植物が個体ごとに姿形が異なっているうえ枝葉が伸
び花が咲き実が成るというように季節や成長段階等によ
って姿形が変わっていく生態変化の各段階をいう。従っ
て、生育状況という概念は、樹木では、いわゆる枝振り
(樹形)、花卉では、花や葉の色彩等の状況、さらに樹木
のうち落葉樹等では、四季の変化に対応した枝葉や花実
のつき方の状況等を含む。動物で例示すれば、幼生期と
成熟期とで異なる外観や行動様式等の生態変化の各段階
をいう。
【0012】さらに、「生産状況」とは、生産数、在庫
数、納期という通常の工業製品等の商品と同じ概念の
他、供給できる商品の形状又は形態、品種改良等による
品種増加又は消滅、特別な仕立て品の改廃、生態環境の
変化による影響等、商品生物に特有の生産上の状況を含
む。
【0013】好ましくは、前記ホスト手段は、インター
ネットに接続されたサーバであり、インターネットを介
して前記ホスト手段と接続された顧客端末がさらに具備
され、前記ホスト手段は、該顧客端末からの要求を受け
て前記商品生物の記録画像を閲覧させるホームページを
提供するように構成される。
【0014】かかる発明によれば、前記顧客端末を利用
することにより、その利用者は、生育状態ごとの商品生
物の記録画像をみて商品生物を選択できる。前記利用者
は、所望通りの商品生物を選択しやすい。
【0015】好ましくは、前記顧客端末を通じて前記商
品生物の記録画像が閲覧され、所望の商品生物が選択さ
れた場合、前記ホスト手段は、該所望の商品生物を該生
物の生産者に発注する。
【0016】前記顧客端末を利用することにより、顧客
端末の利用者は、所望通りの商品生物を選択しやすくな
り、引き続いて発注手続をとりやすい。従って、商品生
物の商取引が円滑に行なわれやすくなり、前記利用者の
満足が得られやすいことが期待できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しつつ、本
発明の実施の形態について説明する。 実施の形態1 本実施の形態の画像供給装置は、商品単位ごとに取得さ
れた、商品植物の生育状況を視認できる画像(以下、
「記録画像」という)を対象とする。
【0018】まず、本実施の形態の構成を説明する。図
1に示すように、本実施の形態の画像供給装置100は、
データベース11を備えたホスト手段10と、複数のデータ
端末20(図示は1端末のみ)とを備える。尚、本明細書に
おいて、ホスト手段とは、ネットワークを通じて遠隔接
続したコンピュータであるサーバコンピュータを含む意
味であり、機能的に本画像供給装置の中心であるという
意味で記載している。
【0019】ホスト手段10は、データベース11と演算処
理部12とを備える。データベース11には商品植物の記録
画像及びその属性情報を含む画像データ50が保存され
る。演算処理部12は、データ端末20から品名及びコード
が入力、送信された際、その品名及びコードを条件とし
て、該当する画像データを探し出す検索機能を有する。
さらに、演算処理部12は、データ端末20からの指示によ
り、ある記録画像に対する追加の記録画像を新たな1単
位の画像データにすることもできるようにプログラムさ
れている。
【0020】データ端末20は、端末制御装置本体21、入
力手段22及び出力手段25を備える。端末制御装置本体21
は、データベース11に保存されている画像データ50をホ
スト手段10から受信し、新たに取得された画像データ40
をデータ端末20からホスト手段10に送信するとともに、
ホスト手段10とデータ端末20との間で送受信される指示
やデータの入出力を制御する。
【0021】入力手段22は、記録画像41を取り込む画像
取込装置23と、属性情報42を入力するキーボード24を備
えており、取得された画像データ40が入力手段22に入力
され入力手段22からホスト手段10に送信される。
【0022】出力手段25は、データベース11から送信さ
れた画像データを表示及び/又は印刷物のような形態の
画像データ30で出力する。そのため、出力手段25は、記
録画像31及び属性データ32を含む画像データ30を表示す
るディスプレイ26及び印刷物を形成するプリンタ27を備
える。
【0023】ホスト手段10と複数のデータ端末20とは、
これらの画像データを互いに送受信すべく、有線又は無
線のネットワーク80によって接続されている。
【0024】以下、各構成について、さらに詳細に説明
する。前記データベース11には、商品植物の記録画像
(デジタル画像)及びその属性情報を有する画像データ
(図示例は、51〜59及び61、総称して50と記載)が保存
(又は登録)される。これらの記録画像及び属性情報をデ
ータ端末20のディスプレイ26に表示して視認できるよう
にした例を図2に示す。
【0025】データベース11で保存される記録画像は、
商品植物の生育状況を示す画像として、商品植物そのも
の、或いは、品種として同じ特徴を示す別個体(以下、
「同等品」という)を写真撮影等によって記録された画
像がデジタル画像に変換されたものである。記録画像
は、最新の生育状況や複数段階の生育状況を把握するた
め、商品植物をより実感的に示すことの出来るカラー写
真画像であることが好ましい。
【0026】属性情報には、記録画像番号(以下、「画
像番号」という)、商品植物の品名(品種名)、コード、
サイズ、生産地名、販売単価、生産数、受注数、在庫
数、撮影日(取得日)、工事物件名等、商品植物について
の付随的情報が含まれる。この他、属性情報には、生育
状況の異なる記録画像(以下、「参照画像」という)の画
像番号を含み得る。
【0027】例えば、図1に示す画像データ61は、画像
データ51から参照される関係にあることを示しているも
のとする。ある記録画像及びこれに対する参照画像とい
う表現は、この関係を意味する。本発明においては、あ
る記録画像及びその追加の記録画像の両者がデータ端末
20からの指示によりデータベース11に保存され得る。こ
のとき、追加の記録画像が、ある記録画像に対する参照
画像となり、この参照画像を参照できるようにするた
め、この参照画像の画像番号を前記ある記録画像の属性
情報として利用できる。
【0028】参照画像としては、さらに、例えば、(a)
同じ種類で異なる寸法の商品、(b)同じ種類で産地の異
なる商品、(c)異なる種類で同じ色の花をつける商品、
並びに、(d)異なる種類で同じ時期に花をつける商品、
等を記録画像から参照される関係に設定しておき、記録
画像に対する代替品とし、そして、参照され得る態様
を、例えば、(a)〜(d)の何れかで指定できるように構
成することができる。
【0029】ホスト手段10の演算処理部12は、画像デー
タの保存及び入出力のための、ホスト手段10とデータ端
末20との間での送受信を制御するように所要の処理手順
がプログラムされているほか、前述のような追加の記録
画像がデータ端末20から送信され、データ端末20が前記
1つの記録画像の更新を指示した場合、前記1つの記録
画像を追加の記録画像で更新するか、或いは、データ端
末20が前記1つの記録画像の保存を指示した場合、前記
追加の記録画像を新たな1単位の画像データとしてデー
タベース11に保存するように処理手順がプログラムされ
ている。
【0030】このように、既に保存されている記録画像
に対して参照画像も保存され得るが、この参照画像は、
商品植物の生育状況の各段階ごとに対応して、例えば、
季節ごととか、特別仕立品の改廃の都度等、によってそ
れぞれの生育状況を視認できるように、生育状況に応じ
て取得日後の生育状況又は生産状況に応じて追加の記録
画像が取得されたものが利用される。
【0031】例えば、ある品種の画像データを探し出し
てその品種の在庫数等を調査したのち、その画像データ
をデータベース11に保存し続けるか否かを検討した結
果、データベース11からその品種を削除するような場合
があり、このような場合は生産状況に応じて更新がなさ
れることを意味する。
【0032】前記撮影日は、追加の記録画像を計画的に
取得するための参考基準とされ得る。即ち、取得日を常
に参照できるので、取得日からの経過日数が所定日数に
達するか否かを管理して追加の記録画像を計画的に取得
することができる。
【0033】また、演算処理部12は、データ端末20の指
示により、データベース11中の画像データ50を一覧形式
や、任意に指定できる大きさや配列等の形態によって出
力できるようにしてよく、その処理手順が予めプログラ
ムされるように構成され得る。
【0034】また、本画像供給装置のネットワーク80
は、他のコンピュータシステム等に係る回線システムの
一部として含めるようにして構成してもよい。
【0035】ネットワーク80を無線とすれば、例えば、
緑化産業従事者の営業出先や、商品植物の生産地に近い
箇所にも容易にデータ端末を設置できる。この際、画像
データをCD−ROMやMOディスク(magneto-optic
disc)等の媒体に一旦保存してこの媒体を例えば郵便等
によって輸送し、媒体からこのデータ端末に入出力す
る。
【0036】次にデータ端末20について詳細に説明す
る。端末制御装置本体21は、入力手段22及び出力手段25
を制御する制御コンピュータである。入力手段22のう
ち、デジタル画像取込装置23は、いわゆるデジタルカメ
ラで撮影したデジタル画像をデータ端末20へ入力するも
のである。
【0037】尚、このデジタル画像を一旦、MOディス
クやCD−ROM等の媒体(図示せず)に保存し、MOデ
ィスクやCD−ROMに保存されたデジタル画像をデー
タ端末20に入力するようにすることもでき、このため、
これら媒体のディスクドライブ装置(図示せず)をさらに
備えるように構成してもよい。
【0038】また、データ端末20への記録画像の入力の
ため、前記デジタル画像取込装置23をスキャナ(図示せ
ず)等の手段に変更してもよい。スキャナは、例えば、
商品植物の写真(銀塩写真や電子写真)を電子的に読み取
ってデジタル画像に変換するものである。この場合、デ
ータ端末20は、スキャナからデジタル画像を受ける入力
ポート(図示せず)を備える。該デジタル画像は該入力ポ
ートを介してデータ端末20へ入力される。
【0039】この他、データ端末20は、キーボード24を
備える。該キーボード24は、本画像供給装置100におけ
る画像データの入力や出力等に係る指示の入力に用いら
れるものであり、オペレータが、ホスト手段10との間で
の送受信の指示や、データベース11中の所望の画像デー
タ50の指定、追加の記録画像の属性情報の入力等をキー
ボード24より行なう。
【0040】尚、各データ端末20は、入力手段22とし
て、キーボード24に加えて、いわゆるマウス等(図示せ
ず)をさらに備えるようにしてディスプレイ26の画面上
でマウス等によって属性情報等の項目を指定したりして
キーボード24への入力の操作をしやすくするようにして
もよい。
【0041】データ端末20は、画像データ50の出力手段
25として、ディスプレイ26及びプリンタ27を備える。デ
ィスプレイ26は、図2に示すような、データベース11か
ら出力された記録画像及び属性情報を示す画面や、オペ
レータにデータ端末20からの指示等の入力を促したりす
る画面(図示せず)等を表示する。
【0042】そのため、ディスプレイ26は、液晶表示装
置やCRTのような画面に画像データ50を出力して画面
表示するものが好ましい。このようにして、ディスプレ
イ26により、記録画像はデータ端末20からの指示に応じ
て顧客等に随時視認され得る。
【0043】尚、これらの指示入力をオペレータに促す
ための画面は、ディスプレイ26の全面に表示する必要は
なく、例えば、図2に示す記録画像と属性情報を示す画
面の一部に表示(図示せず)するようにして、記録画像は
オペレータ及び顧客等に常に視認され得るようにしてお
くこともできる。
【0044】尚、ディスプレイ26は、例えば、図2に示
す配置28においては、見やすい位置に撮影日(取得日)の
表示がレイアウトされたり、周囲から対照的に引立たせ
るような表示形態(例えば、彩色や点滅)を有するものが
採用され得る。
【0045】記録画像がカラー写真画像である場合、デ
ィスプレイ26やプリンタ27は、かかるカラー写真画像を
表示するため、必要な画素数及び解像度等の表示性能を
備えることが好ましい。
【0046】プリンタ27は、記録画像31及び属性情報32
を印刷等により紙やシート上に形成した印刷物として画
像データ30を出力する。従って、プリンタ27は、データ
端末20からの指示に応じて、画像データを印刷物として
形成して出力し、顧客等に提供できる。
【0047】また、このデータベース11からの画像デー
タ50の出力をデータ端末20からさらに、デジタル画像形
成装置(図示せず)に送ってこの画像データに基づいて銀
塩写真や電子写真を形成するようにしてもよい。
【0048】このようなデータ端末20において画像デー
タ30を出力することを求める複数件の要求があり、その
複数件の要求の何れにも応じる場合でも、記録画像を所
望の都度、所望に即応してデータ端末から出力でき、1
つの画像データを何度でも多重に利用できる。従って、
1つの画像データを有効に利用できる効果を奏する。
【0049】さらに、このようなデータ端末20をホスト
手段10に対して複数台設けることができるので、複数台
のそれぞれのデータ端末からの要求の何れにも応じて画
像データ30を出力でき、1つの画像データをさらに有効
に利用できる。この点、従来は、事務所等に写真を有し
ている場合であっても、要求に即応して焼増し等がなさ
れるわけではなく、その写真を多重に利用することはで
きなかった点が大いに改善される。
【0050】尚、データ端末20を、いわゆるノートブッ
クパソコンのように携帯の容易な構成とし、この構成を
さらに公衆電話回線等を介してホスト手段10に接続させ
ることもできる。
【0051】以上のようなデータベース11や、データ端
末20等は、よく知られ、又は市販されている装置機器類
を利用して実現できる。
【0052】以下、本実施の形態の動作方法について説
明する。図3は、本画像供給装置100の主要な処理S201
〜S205を示すフローチャートである。これらの処理S201
〜S205等は、ディスプレイ26における表示を介して対話
形式でオペレータがキーボード24を操作して指示やデー
タ等を入力して処理が実行されるように演算処理部12に
おいてプログラムされている。
【0053】本画像供給装置100を起動すると、処理S20
2において、処理S203:画像データの保存(入力)、又
は、処理S204:保存された画像データの印刷等による
出力、のいずれを実行するのかという処理内容の指示を
促す表示がディスプレイ26に表示された状態(図示せず)
となるので、オペレータが又は何れかの処理の指示
をキーボード24から入力する。
【0054】画像データの保存S203は、データ端末20か
ら保存又は更新が選択されたのち実行される。前述した
ように、ホスト手段10の演算処理部12は、画像データ50
が更新される場合に、既に保存されている画像データ50
が単に上書き更新されるか、或いは、新たな1単位の画
像データとして保存されるかをデータ端末20からの指示
で選択できるように処理手順がプログラムされている。
【0055】図4は、追加の記録画像が取得されたの
ち、画像供給装置にこの追加の記録画像が入力される処
理段階をも含めた処理S101〜S113を順に示す。これらの
処理S101〜S113も、ディスプレイ26における表示を介し
て対話形式でオペレータがキーボード24を操作してデー
タ等を入力して実行される。既に保存されている記録画
像がなく、全く新規の保存の場合は、処理S103から処理
S111に処理が続き、処理S113において、参照画像の画像
番号の入力を伴わない場合として処理される。
【0056】図4において一般に、処理S103や処理S10
5、処理S108、処理S113においては、オペレータがキー
ボード24からホスト手段10に処理内容の確認の指示を与
え、その他、処理S104、S110、S111、S113では、オペ
レータがキーボード24から品名及びコードを入力しホス
ト手段10に送信する。また、処理107及び処理S113で
は、画像取込装置22から記録画像が入力される。
【0057】まず、処理S102に示す、データ端末20から
の入力待ちの状態に対して、キーボード24から更新又は
新規保存の何れかの処理を実行する旨を指示すると、処
理S103が続行され、既に保存されているか否かを指示す
る。
【0058】既に保存されている場合は、次に、処理S1
04において、オペレータにより、キーボード24から品名
及びコードが入力されると、処理S105では、ホスト手段
10から追加の記録画像を更新用とするか、新規保存用と
するかを求められるので、何れかの指示をキーボード24
から入力する。処理106は、ホスト手段10によって実行
される。
【0059】前記追加の記録画像を更新する場合、処理
S106において、データベース11に既に保存されている該
当の商品植物が、データベース11において演算処理部12
によって検索されたのち、探し出された画像データがデ
ータ端末20に送信されディスプレイ26に表示されて適正
のものであるか否かの確認が求められる。
【0060】処理S107において、オペレータが、ディス
プレイ26に表示された図2の画面において、品名及びコ
ードを確認したのち、探し出されたものが適正であれ
ば、処理S108では、前記追加の記録画像がデータ端末20
からホスト手段10に送信されデータベース11に更新(上
書き)保存される。適正でないときは、検索を繰返す。
【0061】一方、処理S103において既保存品がないと
いう指示をした場合、及び、前記追加の記録画像を新規
保存する場合は、処理S111において、オペレータによっ
てあらたに品名(品名は既保存品と同じでも可)及びコー
ドが設定され、これらがキーボード24から入力される。
【0062】次いで、その記録画像が画像取込装置22に
よって入力されてデータ端末20からホスト手段10に送信
される。さらに、処理S113において属性情報がオペレー
タによってキーボード24から入力される。このとき、追
加の記録画像を保存しようとしている場合は、参照画像
の画像番号が属性情報に含められ得る。
【0063】図5に、画像データがデータベース11に保
存される際のデータ構造のうち、記録画像の更新又は新
規保存に係る構造の概念が示されており、2000年1
月15日に、2件の追加の画像データを取得した時点で
のデータベースへの画像データの変更の前後の状態を示
している。まず、上書きによる更新が行われた例を説明
する。ここで、写真No.は、画像番号である。
【0064】図5の(a)では、画像データの一部として
の写真「No.990001」は、撮影日(取得日)が1999年
10月25日の記録画像として保存されている状態が示
されているのに対し、(b)では、写真「No.990001」
は、撮影日が2000年1月15日の記録画像に更新さ
れている。
【0065】一方、追加の記録画像に関して、上書きに
よる更新が行われるのではなく、追加の記録画像が新た
な1件の画像データとして保存される例を示す。図5の
(a)及び(b)の比較からわかるように、写真「No.9900
02」は、撮影日が1999年10月25日の記録画像が
保存されたままであり、且つ、写真「No.000003」とし
て撮影日が2000年1月15日の記録画像が写真「N
o.990002」と同一品種(ヤマアジサイ 七段花)の新た
な1単位の画像データとして保存されている状態が示さ
れている。即ち、写真「No.000003」は、写真「No.99
0002」と同一品種であり、且つ、生育状況が異なる記録
画像(参照画像)である。
【0066】このように、2つ以上の記録画像を関連付
けて示すため、例えば、写真「No.000003」を検索した
とき、写真「No.990002」が必要に応じて参照画像とし
て参照され得るように写真「No.990002」についての情
報として写真番号が写真「No.000003」の属性情報に含
まれて保存されている。逆に、「No.990002」が検索さ
れたら、「No.000003」も参照され得る。
【0067】次に、画像データの出力のうち、紙面等に
記録画像を形成するための処理S204(図3)を図6及び図
7を参照して詳細に説明する。図6は、2品種の商品植
物について、それぞれを生育状況別の2段階の記録画像
とし、これらを同一紙面上に配列して印刷物90として形
成した状態を示す模式図である。図7は、処理S204(図
3)を詳細に示すフローチャートである。
【0068】図6に模式的に示すように、記録画像91と
92(92は91の参照画像に相当)とは、同一の樹木の季節違
いによる変化が生じた例であり、記録画像93と94(94は9
3の参照画像に相当)とは、同一の樹木において結実によ
る変化が生じた例である。
【0069】図7は、図6に示した記録画像を紙面に編
集して出力する際の記録画像の出力処理S121〜S130を示
す。図7に示す処理S121〜S130も図4に示す処理と同様
に演算処理部12においてプログラムされており、同様に
ディスプレイ26による表示を介して対話形式でオペレー
タがキーボード24を操作してデータ等を入力する要領で
行われる。
【0070】処理S124や処理S125、処理S127において
は、オペレータがキーボード24からホスト手段10に確認
の指示を与え、その他、処理S122、S126、S129では、オ
ペレータがキーボード24から品名及びコードや、編集条
件を設定して入力しホスト手段10に送信する。また、処
理107及び処理S113では、画像取込装置22から記録画像
が入力されホスト手段10に送信される。
【0071】編集とは、例えば、参照画像が複数枚ある
ような場合、その中から所望の記録画像を選んで出力す
ることをいい、編集条件として、画像の大きさや配列形
態が設定され得る。処理S126では、複数枚の記録画像か
ら所望の記録画像が選定され、1枚の用紙にどのように
配置して記録画像を形成するかという条件を設定する。
この場合、ホスト手段10の演算処理部12は、このような
編集ができるように処理手順がプログラムされている。
【0072】参照画像としては、例えば、前述したよう
に、(a)同じ種類で異なる寸法の商品、(b)同じ種類で
産地の異なる商品、(c)異なる種類で同じ色の花をつけ
る商品、並びに、(d)異なる種類で同じ時期に花をつけ
る商品、等を指定できるので、例えば、これら(a)〜
(d)のうちから何れか又は幾つかを指定し、同様に編集
すればよい。
【0073】以上のようにして本実施の形態の画像供給
装置は、最新の生育状況を示す記録画像だけではなく、
これとは異なる生育状況を示す記録画像も保存でき、商
品植物の生育状況を実物を直接見る感じで実感的に視認
できる記録画像を提供できる。異なる生育状況を示す記
録画像と、最新の記録画像とを比較できると、さらに、
データベースが参照画像を有する場合、その商品植物の
生育過程も視認し得るので、実感的に視認できる効果が
増す。
【0074】また、該装置は、端末からの要求の都度、
データベースから端末へ画像データを送信させるだけで
所望の記録画像を出力して視認できる状態を得るので、
随時の所望に即応して、しかも要求が複数件存在しても
その何れにも応じて記録画像を出力して有効に利用でき
る。
【0075】以上、画像供給装置が、商品植物を対象と
する場合を説明したが、商品動物を対象とする場合も、
本発明に含まれ、同様の作用効果を奏する。勿論、両方
を同時に対象としてもよい。
【0076】実施の形態2 実施の形態1に係る画像供給装置にインターネットを介
して顧客端末を接続し、顧客端末の利用者がインターネ
ット上で記録画像を見てその記録画像の商品植物を発注
できるようにした例を説明する。
【0077】図8は、本実施の形態に係る画像供給装置
400の概略構成を示す。図8において、75はインターネ
ット、71及び72(総称して70)は顧客端末であり、その他
図1と同一の要素には同一の符号を付して示した。ホス
ト手段10は、インターネット75に接続されたサーバとし
て、顧客端末70は、クライアントとして機能する。
【0078】顧客端末70は、インターネット75を介して
ホスト手段10に接続されている。顧客端末70は、インタ
ーネット75を介してホスト手段10にアクセスし、ホスト
手段10に要求して記録画像が閲覧可能となるように構成
される。さらに、顧客端末70は、その利用者によって記
録画像のなかから所望の商品植物が選択されることによ
って該商品植物を発注することができるように構成され
ている。
【0079】尚、データ端末20は、実施の形態1と同様
に有線回線又は無線回線のネットワーク80によってホス
ト手段10に接続され得るが、インターネット75を介して
接続されてもよい。
【0080】本実施の形態においては、ホスト手段10
は、顧客端末70からの要求に応じて商品植物の記録画像
を閲覧させるホームページを提供する。さらに、本実施
の形態においては、例えば、図9に示すような、閲覧し
た植物75xを発注するための発注画面75をホスト手段10
が顧客端末70に提供できるように構成し、顧客が、この
発注画面75に設けた発注数欄75aや発注者ID欄75bを見
ながら所要事項を入力し、発注確定ボタン75cをクリッ
クする等の操作により、顧客端末70から植物75xを発注
したことをホスト手段10に送信する。ホスト手段10は、
発注内容を生産者に送信する。このようにして、ホスト
手段10は、顧客端末70から前記商品生物を受注した際、
前記ホスト手段10が前記商品生物を該生物の生産者に発
注するよう構成される。このとき、ホスト手段10は、発
注後の代金回収の方法等も設定され得る。
【0081】ここで、顧客端末10とは、以下に述べる顧
客が利用するサーバコンピュータの意味を含んでおり、
顧客とは、主として、商品植物の購入希望者のうち、本
画像供給装置の運営者によって該装置への接続が許容さ
れ、前記ホームページのアドレス等が利用可能とされた
者、即ち、所定の接続要件を満たす者、の意味である
が、アドレス等を公開して利用可能とされた一般消費者
であってもよい。
【0082】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、前述したような、所定の接続要件を満たす顧客であ
れば、インターネット73を介してどこからでも顧客端末
70をホスト手段10に接続できるとともに、ホスト手段10
のデータベース11に記憶された内容をインターネット上
で前記ホームページを通じて閲覧できるチャンスが生じ
るので、画像供給装置400の利用可能範囲を拡大するこ
とができる。
【0083】また、かかる顧客端末を利用することによ
り、その利用者は所望通りの商品生物を選択しやすいう
え、引き続いて発注手続をとりやすいので、商品生物の
商取引が円滑に行なわれやすくなり、前記利用者の満足
が得られやすいことが期待できる。
【0084】
【発明の効果】本発明に係わる画像供給装置は、商品単
位ごとの商品生物の最新の生育状況及びこれとは異なる
生育状況の少なくとも一方の記録画像を出力して視認で
きるので、商品生物の生育状況を実物を直接見る感じで
実感的に視認できる効果を奏する。また、生育状況を視
認したいという要求に対し、端末から要求する都度、画
像データを端末に送信させるだけで記録画像を出力でき
るので、随時の所望に即応して、しかも要求が複数件存
在してもその何れにも応じて記録画像を出力して有効に
利用できる効果を奏する。
【0085】従って、本発明によれば、かかる商品生物
はそれぞれが唯一独自の存在であることに対して、その
唯一独自の存在を直接見る感じで実感的に視認でき、し
かも、随時の所望に即応して記録画像を有効に利用でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すブロック図
【図2】端末の出力手段の1つとしての表示画面の一例
の模式図
【図3】画像供給装置の処理手順を示すフローチャート
【図4】画像データの保存する処理手順を示すフローチ
ャート
【図5】画像データのデータ構造の主要部の概念を示す
模式図
【図6】出力画像の一例を示す模式図
【図7】出力画像を出力する処理手順を示すフローチャ
ート
【図8】他実施の形態による商品植物受発注システムの
構成を示すブロック図
【図9】他実施の形態による商品植物受発注画面の例を
示す模式図
【符号の説明】
10…ホスト手段、11…データベース、12…演算処理部、
20…端末、22…入力手段、23…デジタル画像取込装置、
24…キーボード、25…出力手段、26…ディスプレイ、27
…プリンタ、30、40及び50…画像データ、75…インター
ネット、100、400…画像供給装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B41J 29/38 B41J 29/38 Z G06F 3/12 G06F 3/12 Z 17/30 110 17/30 110F 170 170B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像及び該画像の属性情報を有する画像
    データを保存するデータベースを具備し、画像データを
    検索し得るホスト手段と、前記データベースから検索さ
    れた画像データを得て出力する出力手段及び更新のため
    の画像データを更新データとして入力できる入力手段を
    有し、前記ホスト手段との間で画像データを送受信する
    データ端末とを備えてなる画像供給装置において、前記
    画像が、商品生物としての生育状況を視認すべく商品単
    位ごとに取得した商品生物の記録画像を含んでおり、前
    記属性情報が前記記録画像の取得日を含んでおり、保存
    されている1つの記録画像に対して、その取得日後の生
    育状況又は生産状況に応じて取得された追加の記録画像
    が前記データ端末から送信され、前記データ端末が前記
    1つの記録画像の更新を指示した場合、前記ホスト手段
    が前記1つの記録画像を前記追加の記録画像で更新し、
    前記データ端末が前記1つの記録画像の保存を指示した
    場合、前記ホスト手段が前記追加の記録画像を新たな1
    単位の画像データとして保存することを特徴とする画像
    供給装置。
  2. 【請求項2】 前記記録画像がカラー写真画像である請
    求項1記載の画像供給装置。
  3. 【請求項3】 前記ホスト手段は、インターネットに接
    続されたサーバであり、インターネットを介して前記ホ
    スト手段と接続された顧客端末がさらに具備され、前記
    ホスト手段は、該顧客端末からの要求を受けて前記商品
    生物の記録画像を閲覧させるホームページを提供する請
    求項1又は2記載の画像供給装置。
  4. 【請求項4】 前記顧客端末を通じて前記商品生物の記
    録画像が閲覧され、所望の商品生物が選択された場合、
    前記ホスト手段は、該所望の商品生物を該生物の生産者
    に発注する請求項3記載の画像供給装置。
JP2000292112A 2000-04-05 2000-09-26 画像供給装置 Pending JP2001350828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000292112A JP2001350828A (ja) 2000-04-05 2000-09-26 画像供給装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-103260 2000-04-05
JP2000103260 2000-04-05
JP2000292112A JP2001350828A (ja) 2000-04-05 2000-09-26 画像供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001350828A true JP2001350828A (ja) 2001-12-21

Family

ID=26589492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000292112A Pending JP2001350828A (ja) 2000-04-05 2000-09-26 画像供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001350828A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500715A (ja) * 2005-07-01 2009-01-08 ムンチョン キム 実写イメージを基盤にする造景設計システム及び方法
JP2012532588A (ja) * 2009-07-08 2012-12-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 植物の異常を診断するシステム
WO2023217159A1 (zh) * 2022-05-11 2023-11-16 华为技术有限公司 一种物体全生命周期搜索方法以及电子设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500715A (ja) * 2005-07-01 2009-01-08 ムンチョン キム 実写イメージを基盤にする造景設計システム及び方法
JP2012532588A (ja) * 2009-07-08 2012-12-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 植物の異常を診断するシステム
WO2023217159A1 (zh) * 2022-05-11 2023-11-16 华为技术有限公司 一种物体全生命周期搜索方法以及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8086466B2 (en) Method and apparatus for generating customized furniture documentation
US6064943A (en) Computer network for collecting and analyzing agronomic data
JP2022079623A (ja) 農業支援システム、農業支援装置及び農業支援方法
US20140244430A1 (en) Method and system for appraising a collection of products
JP2009181223A (ja) 情報提供システム
JP2008148565A (ja) 圃場管理システムおよびプログラム
FR2811453A1 (fr) Procede de culture sur reseau pour des clients qui donnent des instructions de conditions de croissance et recoivent une recolte
JP2012048458A (ja) 花卉販売システム及び販売方法
JP2002108971A (ja) 植物栽培補助システムおよび記録媒体
US7835948B2 (en) Floral network methods and systems for processing floral arrangements
JP2001350828A (ja) 画像供給装置
JP2017182731A (ja) 農家・耕地情報管理システムとそのプログラム
JP2002108970A (ja) 植物栽培育成システムおよび記録媒体
JP5130837B2 (ja) 農作物の生産履歴管理システム
JPH11134398A (ja) 貸農園管理システム
JP3978378B2 (ja) 商品販売システム、及び、電子カタログ作成プログラム
JP4100927B2 (ja) 注文支援方法および注文支援プログラム
KR101201777B1 (ko) 이동 통신 단말을 이용한 온라인-오프라인 통합 육성 시스템 및 방법
JP2008262334A (ja) 水産流通支援システム
JP4491331B2 (ja) 需要予測情報配信システム
JP2003271990A (ja) 仮想園芸、及び仮想造園向け観賞用画像描画システム
JPH08235206A (ja) 電子カタログ装置
JP2005063083A (ja) 状態変化シミュレーションシステム、状態変化シミュレーション装置、その制御方法及びその制御プログラム
JP2004246572A (ja) 商品情報店頭表示システム
JP7064047B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040706