JP2012526443A - 二次的な遠隔制御信号を送信する装置、システム及び方法 - Google Patents

二次的な遠隔制御信号を送信する装置、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012526443A
JP2012526443A JP2012509124A JP2012509124A JP2012526443A JP 2012526443 A JP2012526443 A JP 2012526443A JP 2012509124 A JP2012509124 A JP 2012509124A JP 2012509124 A JP2012509124 A JP 2012509124A JP 2012526443 A JP2012526443 A JP 2012526443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control signal
primary
value
values
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012509124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5818783B2 (ja
Inventor
ビングレイ,ペーテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42634972&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012526443(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2012526443A publication Critical patent/JP2012526443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5818783B2 publication Critical patent/JP5818783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/40Remote control systems using repeaters, converters, gateways
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/40Remote control systems using repeaters, converters, gateways
    • G08C2201/41Remote control of gateways

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

一次的な遠隔制御信号を受信し、二次的な遠隔制御信号を送信する装置が開示される。一次的な制御信号と二次的な遠隔制御信号は同一の信号フォーマットを有する。二次的な遠隔制御信号は、一次的な遠隔制御信号に含まれる一次的な情報の値に基づいた、二次的な情報の値を有する。したがって装置は、遠隔制御装置から制御可能な装置へ送信された信号を傍受し、制御可能な装置によって読み取り可能な二次的な遠隔制御信号を送信する。

Description

本発明は、遠隔制御信号の送信の分野に関し、特には、一つの一次的な遠隔制御信号の受信と一つ以上の二次的な遠隔制御信号の送信に関する。
遠隔制御装置は、増幅器の音量又は照明器具の明るさのような、装置の設定を調整するために用いられることができる。この例は、US7,221,110B2に記載されている。この文献は、マイクロプロセッサベースの知能を備える照明制御装置を含む照明制御システムに関する。マイクロプロセッサベースの知能は、動作中、照明のスクリプトを実行する。
そのようなシステムの一つの問題は、遠隔制御装置と制御可能な装置からなる既存のシステムへ実装することが容易ではないことである。
従って、既存の遠隔制御システムと機能することが容易な、改善された制御装置が存在することが望ましい。さらに、遠隔制御装置と制御可能な装置からなる既存のシステムへ機能を追加することが望ましい。
従って、本発明は、上で述べた既存のシステムへ容易に実装できない照明制御システムの不都合を、好ましくは軽減し、緩和し、あるいは取り除こうとするものである。特に、遠隔制御システムに関する既存のシステムで動作できる装置を提供することにより、上で述べた先行技術の問題を解決する装置を提供することが、本発明の一つの目的である。
この目的及びいくつかの他の目的は、以下の本発明の第一の実施形態において提供される装置によって得ることができる。当該装置は、二次的な制御信号を送信するための装置であって:一次的な情報の値を有する一次的な遠隔制御信号を受信するための入力と;前記一次的な情報の値に基づいて、前記一次的な情報の値とは異なる、二次的な情報の値を決定するよう構成される処理ユニットと;前記二次的な情報の値を有する前記二次的な遠隔制御信号を制御可能な受信装置に送信するように構成される出力と;を有し、前記一次的な遠隔制御信号及び前記二次的な遠隔制御信号は同一の信号フォーマットを有する。
本発明は、装置が一次的な遠隔制御信号を受信し、同一の信号フォーマットの二次的な遠隔制御信号を送信することにより、既存のシステムへの相対的に容易な実装を得る点で特に有利である(ただし利点はこれに限られない)。このことは、装置が、遠隔制御装置及び制御可能な装置を有する既存のシステムへと統合されることができることを意味する。言い換えれば、一次的な遠隔制御信号及び二次的な遠隔制御信号は同一の信号フォーマットを有するので、前記装置は無線信号を傍受し、遠隔制御装置からもともと送信されたものとは異なる制御パラメータで制御されることができるように、無線信号の一部を変えることができる。
さらに、本発明は、同一の信号フォーマットの二次的な遠隔制御信号の送信により、関連する遠隔制御装置及び制御可能な装置を有する既存のシステムへ機能を追加することができる。このことは、例えば、一次的な遠隔制御信号の受信に応じて、制御可能な装置の設定を変えるために用いることができる。したがって、既存のシステムの機能を超えた機能を構成できる。したがって、本発明の基本的な考えは、一次的な遠隔制御信号を傍受し、二次的な遠隔制御信号を送信することである。二次的な遠隔制御信号は、一次的な遠隔制御信号と同様であっても同様でなくてもよいが、同一の信号フォーマットである。したがって、一次的な遠隔制御信号及び二次的な遠隔制御信号は同一の信号フォーマットを有することができるが、信号は同様又は同一である必要はない。二次的な値は、二次的な情報の値が一次的な情報の値に基づくとき、一次的な値とは異なる可能性があるためである。すなわち、処理ユニットは、一次的な値の関数として二次的な値を決定できる。処理ユニットは、ある時に、二次的な遠隔制御信号が一次的な遠隔制御信号と同様又は同一になるように、一次的な値と同一である二次的な値を決定することができる。
前記装置は、前記一次的な情報の値を保管するためのメモリをさらに有し、前記処理ユニットは、前記保管された一次的な情報の値に基づいて、二次的な情報の値を決定するよう構成されることができる。さらに、このメモリ又は別個のメモリは、例えば前記二次的な情報の値のさらなる処理又は後の使用のために、前記二次的な情報の値を保管するように構成されることができる。
さらに、別の実施形態によると、メモリは、前記一次的な遠隔制御信号の受信器識別値(receiver-identity value)を保管するよう構成される。ここで、前記受信器識別値は、少なくとも一つの制御可能な受信装置の識別を可能にする。したがって、前記処理ユニットは、前記一次的な制御信号から前記受信器識別値を抽出し、前記メモリに前記受信器識別値を保管するよう構成されることができる。
さらに、前記受信器を識別する値を保管する前記メモリ、又は別個のメモリは、送信器識別値(sender-identity value)を保管するよう構成されることができる。この特徴の利点の一つは、二次的な遠隔制御信号を送信する装置が、次に、前記送信器識別値を模倣し、あるいは複製することによって、前記一次的な遠隔制御信号の送信器になりすますことができることである。このことは、例えば、制御可能な受信装置が、特定の送信器識別値を有する送信器からの遠隔制御信号のみを受け入れるよう制御される場合に有利である。
さらに別の実施形態によれば、前記処理ユニット及び前記出力は、前記保管された受信器識別値を前記二次的な情報の値と組み合わせて送信するよう構成される。前記装置が、前記二次的な情報の値を、前記一次的な情報の値が意図された通りに、同じ制御可能な受信器に送信できるように、前記保管された受信器識別値を前記二次的な情報の値と組み合わせて送信することは有益であり得る。前記保管された受信器識別値を前記二次的な情報の値と組み合わせて送信することは、単に前記受信器識別値を模倣し、これを新たな情報の値と組み合わせることである。
別の実施形態において、処理ユニットは、前記一次的な情報の値に基づいて複数の二次的な情報の値を決定するよう構成される。したがって、複数の制御可能な装置に送信されることのできる複数の二次的な情報の値は、一つ以上の受信器識別値を使用する複数の特定の制御可能な装置に対して決定される。さらに、前記複数の二次的な情報の値は、一つ以上の制御可能な装置に対して、ある期間にわたって送信されることもできる。このとき、どの装置がどの二次的な情報の値を受信すべきかを特定するために、受信器識別値が用いられ得る。
さらに、別の実施形態において、前記出力は、ある期間にわたって分布される、前記複数の二次的な情報の値を有する複数の二次的な遠隔制御信号を送信するよう構成される。このことは、時間と共に照明器具から放出される光の色が変化するような、制御可能な装置の設定が時間と共に変化し得る、動的な雰囲気を得るのに役立つ。
別の実施形態において、メモリが、前記一次的な遠隔制御信号の第一及び第二の受信器識別値を保管するように構成され、前記第一及び第二の受信器識別値は、第一及び第二の制御可能な受信装置の識別を可能にする。この特定の実施形態についての装置は、前記一次的な遠隔制御信号の第一及び第二の受信器識別値を保管することにより、異なる又は同一の二次的な情報の値を用いて、第一及び第二の制御可能な受信装置に明確に対処できる。これにより、複数の制御可能な装置の動的な制御が可能になり得る。
したがって、関連する実施形態において、前記処理ユニットと前記出力は、前記第一及び第二の受信識別値を前記二次的な情報の値と組み合わせて送信するようさらに構成される。これにより、この実施形態の装置は、前記二次的な情報の値を、前記第一及び第二の受信器識別値と関連する特定の制御可能な装置に送信できる。
別の関連する実施形態において、前記処理ユニット及び前記出力は、前記第一及び第二の受信器識別値を、前記一次的な情報の値から決定される、第一及び第二の二次的な情報の値と組み合わせるようさらに構成される。これにより、この実施形態の装置は、異なる第一及び第二の二次的な情報の値を、それぞれ、前記第一及び第二の受信器識別値と関連する特定の制御可能な装置に送信できる。
別の実施形態において、前記処理ユニットは、当該装置に保管されるアルゴリズムを用いて前記一つ以上の二次的な情報の値を決定するよう構成される前記アルゴリズムは、シヌソイド関数のような数学関数又は時間とともに変動する複数の項若しくは条件を含む、より複雑な関数を有し得る。アルゴリズムの使用は、本実施形態の装置が前記一次的な情報の値に基づいて複数の二次的な情報の値を決定するための、一つの方法であり得る。
さらに、本発明のさらに別の実施形態において、前記アルゴリズムは、前記一つ以上の二次的な情報の値をランダムに決定する乱数生成器を有する。このことは、前記アルゴリズムが、時間によって変化し得るランダムな値を入力として選び得ることにより、予期しない、かつ予測できない二次的な情報の値を生成する際に有益である。
別の実施形態において、前記処理ユニットは、前記入力により受信された第一及び第二の一次的な情報の値に基づいて前記二次的な情報の値を決定するよう構成される。このことにより、前記プロセッサが、前記第一及び第二の一次的な情報の値の特定の値だけでなく、それらの差分、合計、平均等も考慮に入れ、さらに、前記第一及び第二の情報の値を含む前記第一及び第二の一次的な遠隔制御信号のそれぞれの受信の間の期間を考慮に入れることにより、二次的な情報の値を有益に決定できる。前記第一及び第二の一次的な情報の値は、受信された後に、当該装置に含まれるメモリに保管される。
関連する実施形態において、前記装置は、前記入力により受信された第一及び第二の一次的な情報の値に基づいて複数の二次的な情報の値を決定するよう構成される。これにより、前記装置は、前記二次的な情報の値を決定するとき、二つの一次的な遠隔制御信号の受信間隔あるいは二つの一次的な情報の値の間の相違の度合いのような、前記一次的な情報の値そのものを超えて、前記一次的な遠隔制御信号の範囲内で受信された情報を考慮することができる。前記二次的な情報の値を決定する際に用いられるアルゴリズムは、したがって、前記一次的な情報の値の間の相違の度合いに基づいて、決定される複数の二次的な情報の値の変動の動的な範囲を決定するよう構成され得る。前記二次的な値は、したがって、前記一次的な情報の値の特定の値に基づくだけでなく、前記一次的な情報の値の差分、合計、平均、標準偏差等に基づくことができる。さらに、前記一次的な情報の値の受信時間が考慮されることができる。例えば、照明制御装置の場合、照明の色が制御され得るとき、「赤」及び「青」を表す一次的な情報の値は、赤から青までの光の変動を与える広い動的な範囲を与える。「青」及び「明るい青」を表す一次的な情報の値は、より狭い動的な範囲を与える。前記二次的な値の変化の頻度は、「青」及び「明るい青」を表す一次的な情報の値と関連する、二つの連続した一次的な遠隔制御信号の間の遅延によって影響され得る。
同様に、前記二次的な情報の値を保管するように構成されるメモリに対して、当該装置に含まれるこのメモリ又は別個のメモリは、さらなる処理又は後の使用のために、前記複数の二次的な情報の値を保管するように構成されることができる。
別の実施形態において、前記処理ユニットは、前記一次的な情報の値及び補助センサ信号に基づいて前記二次的な情報の値を決定するよう構成される。利点の一つは、前記二次的な情報の値と制御可能な装置の設定が、前記補助センサ信号により適切な方法で作用されることができる点である。前記補助センサ信号は、周囲条件に関する温度、光、音又は他の要因により作用されることができる。例えば、音のレベルの補助センサ信号は、光のレベルの二次的な情報の値に関する作用を有することができる。
本発明の第二の実施形態において、システムが提供される。前記システムは:本発明の第一の実施形態による一つ以上の装置と;前記一つ以上の装置から前記二次的な遠隔制御信号を受信でき、前記受信された二次的な遠隔制御信号に基づいて設定を調整できる一つ以上の制御可能な装置と;を有する。
本発明の第三の実施形態における方法は、二次的な遠隔制御信号を送信する方法であって:入力を通じて、一次的な情報の値を有する一次的な遠隔制御信号を受信する段階と;処理ユニットにおいて、前記一次的な情報の値に基づいて、一次的な情報の値とは異なる、二次的な情報の値を決定する段階と;出力を通じて、前記二次的な情報の値を有する前記二次的な遠隔制御信号を制御可能な受信装置に送信する段階と;を有し、前記一次的な遠隔制御信号及び前記二次的な遠隔制御信号は同一の信号フォーマットを有する。この方法は、一次的な遠隔制御信号を受信する段階と、同一の信号フォーマットの二次的な遠隔制御信号を送信する段階とを規定するため、既存のシステムへの比較的容易な実装を得るために有利である(ただし利点はこれに限られない)。このことは、装置が、遠隔制御装置と制御可能な装置を有する既存のシステムへ統合できることを意味する。さらに、前記方法は、同一の信号フォーマットの二次的な遠隔制御信号の送信により、関連する遠隔制御装置及び制御可能な装置を有する既存のシステムに、機能を追加することができる。これは、例えば、一次的な遠隔制御信号の受信に応じて制御可能な装置の設定を変えるために用いることができ、既存のシステムの機能を超えた機能を構成することができる。
本発明の第一、第二及び第三の実施形態は、あらゆる他の実施形態とそれぞれ組み合わされることができる。本発明のこれらの実施形態及び他の実施形態は、以下に説明される実施例への参照により明らかにされる。
本発明の一実施形態の略図。 本発明の別の実施形態の略図。 本発明のさらに別の実施形態の略図。 本発明の一実施形態の内部についての略図。 一次的な情報の値と二次的な情報の値、受信器識別子と送信器識別子、一次的な遠隔制御信号と二次的な遠隔制御信号の略図。 一次的な情報の値と二次的な情報の値、受信器識別子と送信器識別子、一次的な遠隔制御信号と二次的な遠隔制御信号の略図。 一次的な情報の値と二次的な情報の値、受信器識別子と送信器識別子、一次的な遠隔制御信号と二次的な遠隔制御信号の略図。 一次的な情報の値と二次的な情報の値、受信器識別子と送信器識別子、一次的な遠隔制御信号と二次的な遠隔制御信号の略図。 一次的な情報の値と二次的な情報の値、受信器識別子と送信器識別子、一次的な遠隔制御信号と二次的な遠隔制御信号の略図。 一実施形態についての方法のフローチャート。
本発明は、添付される以下の図面への参照とともに、例示する目的のためにのみ説明される。
図1は、本発明の一実施形態である、一次的な情報の値を有する一次的な遠隔制御信号106を、遠隔制御装置102から受信する装置104を示す。一次的な遠隔制御信号106は、示される実施形態において、無線で送信され、制御可能な受信装置110により受信されることもできるフォーマットからなる。一次的な遠隔制御信号及び二次的な遠隔制御信号は、無線周波数(RF)技術、赤外線(IR)技術及びインターネットプロトコル(IP)技術を含む、無線又はケーブル若しくは他の個体の接続線を用いて送信されるあらゆる種類の遠隔制御技術を用いて実現されることができる。装置104は、一次的な情報の値を、一次的な遠隔制御信号106から抽出し、その一次的な情報の値に基づいて二次的な情報の値を決定するため、内部のプロセッサを利用する。これは、一次的な値又は二次的な情報の値に通じる中間の計算において用いられる値のような値を保管するように、メモリが用いられ得る。装置104に付随する出力を通じて、二次的な情報の値を有する二次的な遠隔制御信号108は、一次的な遠隔制御信号106と同一のフォーマットで送信される。一次的な情報の値は、例えばデジタル値として、一次的な制御信号106の中に組み込まれることができる。同様に、二次的な情報の値は、デジタル値として、二次的な信号の中に組み込まれることができる。制御可能な装置110は、二次的な遠隔制御信号108を受信し解釈することができ、その結果として、二次的な情報の値に従って設定を調整することができる。一次的及び二次的な遠隔制御信号のフォーマットは同一である。このことは、制御可能な装置が、一次的な遠隔制御信号を解釈できるのと同様に、二次的な遠隔制御信号を解釈できることを意味する。遠隔制御装置102及び制御可能な装置110からなるシステムの例は、遠隔制御装置と照明器具をそれぞれ有するシステムによって構成される。ここで、遠隔制御装置は、照明器具の色及び明るさを変えるために用いられることができる。この特定のシステムにおいて、装置104は、遠隔制御装置から送信され、装置104と同様に照明器具によっても受信可能な一次的な遠隔制御信号を受信することができる。ここで、一次的な遠隔制御信号は、色の「青」を表す一次的な情報の値を有する。さらに、装置104は、色の「赤」を表す二次的な情報の値を決定することができる。この二次的な情報の値は、一次的な遠隔制御信号と同一の信号フォーマットの二次的な遠隔制御信号の中で送信される。このことは、照明器具が二次的な遠隔制御信号を解釈できることを意味する。二次的な遠隔制御信号の受信に応じて、照明器具は、光の色を「赤」に変えることができる。このシステムは、ある特定のシステムの一例を表しているが、遠隔制御装置とテレビ、ラジオ、アンプ、換気装置、温度管理システム、電灯、制御可能な写真フレーム等のような、他にも多数の例が可能である。
図2は、受信器識別子(receiver-identity)を有する一次的な遠隔制御信号206を遠隔制御装置102から受信する。受信器識別子は、制御可能な装置のアドレスであることができ、遠隔制御装置102が特定の制御可能な装置を識別することができる。すなわち、遠隔制御装置102が特定の制御可能な装置にメッセージを送信することができる。受信器識別子を有する一次的な遠隔制御信号206は、示される実施形態において、無線で送信され、制御可能な装置210、212、214により受信されることもできるフォーマットからなる。装置104は、一次的な情報の値を、一次的な遠隔制御信号206から抽出し、その一次的な情報の値に基づいて二次的な情報の値を決定するため、内部のプロセッサを利用する。装置104に付随する出力を通じて、二次的な情報の値を有する二次的な遠隔制御信号208と受信器識別子は、一次的な遠隔制御信号206及び受信器識別子と同一のフォーマットで送信される。示される例において、受信器識別子は、制御可能な装置210の識別と一致する。制御可能な装置210は、受信器識別子とともに二次的な遠隔制御信号を受信し解釈することができる。そして、二次的な遠隔制御信号が制御可能な装置210の識別と一致するとき、制御可能な装置210は、二次的な遠隔制御信号208の二次的な情報の値に従って設定を調整できる。示される例において、制御可能な装置212、214は、二次的な遠隔制御信号208の受信器識別子と一致しない識別を有する。その結果として、二次的な遠隔制御信号208の二次的な情報の値に従わず、あらゆる設定を調整しない。示される略図において、受信器識別子は単一の装置と一致する。しかしながら、受信識別は、特定の装置のグループ、あるいは特定の装置の種類のように、複数の装置を識別するために用いられることもできる。さらに、受信器識別子は、二次的な情報の値を保管された受信器識別子と後に組み合わせるために、装置の中に保管されることができる。次に、その組み合わせは、たとえ受信器識別子が、二次的な情報の値の元となる一次的な情報の値を含む一次的な遠隔制御信号206とともに受信されていなくても、実行されることができる。その組み合わせは、二次的な情報の値の前若しくは後の二次的な遠隔制御信号208の中に受信器識別子を付加すること、又は受信器識別子を二次的な遠隔制御信号208の中で二次的な情報の値に完全に若しくは部分的に組み込むことを含む、様々な方法によって実行されることができる。
図3は、一次的な遠隔制御信号106を遠隔制御装置102から受信する装置104を示す。一次的な遠隔制御信号106は、示される実施形態において、無線で送信され、制御可能な受信装置110により受信されることもできるフォーマットからなる。装置104は、一次的な情報の値を、一次的な遠隔制御信号106から抽出し、その一次的な情報の値に基づいて複数の二次的な情報の値を決定するため、内部のプロセッサを利用する。装置104に付随する出力を通じて、複数の二次的な情報の値を有する複数の二次的な遠隔制御信号308は、一次的な遠隔制御信号106と同様のフォーマットで、ある期間にわたって分布されて送信される。複数の二次的な遠隔制御信号が送信される、ある期間の間に、制御可能な装置110は、複数の遠隔制御信号308の中に含まれる二次的な情報の値のそれぞれを受信し解釈することができる。制御可能な装置110は、したがって、複数の二次的な遠隔制御信号308の二次的な遠隔制御信号とともに受信される二次的な情報の値に従って、設定を何度も調整することができる。これにより、ユーザは、遠隔制御装置102を通じて設定を送信でき、続いて、制御可能な装置110の設定を何度も変える効果を有する複数の二次的な遠隔制御信号308を、ある期間にわたって送信するよう装置104を当てにすることができる。このことは、制御可能な装置110の設定が雰囲気に影響を与えるとき、例えば制御装置110が照明器具、アンプ又は換気装置であるような場合に、動的な雰囲気を作ることができる。
さらに、図3において示される複数の二次的な情報の値は、同時か、実質的に同時か、あるいはある期間に分布されて、複数の装置に送信されることができる。このことは、複数の制御可能な装置を制御するために、あるいは複数の二次的な情報の値を複数の受信器識別子と組み合わせることにより特別な効果を作るために、実行されることができる。例えば、本発明の範囲内において、時間と空間の両方での変動による恩恵を受ける波状効果又は他の効果を作るために、空間又は時間内に分布される複数の二次的な情報の値を送信することを組み合わせる。
図4は、装置104の内部を表す。装置104は、一次的な情報の値を有する一次的な遠隔制御信号106のための入力402と、一次的な情報の値に基づいて二次的な遠隔制御の値を決定するよう構成される処理ユニット404と、二次的な情報の値を有する二次的な遠隔制御信号108を送信するための出力406とを有する。一次的な遠隔制御信号106と二次的な遠隔制御信号108は、同一の信号フォーマットを有する。示される実施形態は、一次的な情報の値及び/又は受信器識別値を保管するように用いられることのできるメモリユニット408をさらに有する。プロセッサ404は、メモリユニット408に、例えば受信された受信器識別子のような情報を保存することができ、さらにメモリユニット408からデータを読みこむこともできる。さらに、示される実施形態は、補助センサ信号をプロセッサ404に生成するために、補助センサ410も有する。補助センサ信号は、二次的な遠隔制御の値を決定するとき、入力値としてプロセッサにより用いられることができる。例えば、本発明の一実施形態において、制御可能な装置は照明ユニットであり、補助センサ410は明るさのレベルを測定可能なセンサである。装置104のプロセッサ404は、照明ユニットの明るさのレベルを表す二次的な遠隔制御の値を決定するとき、その明るさのレベルを考慮に入れる。別の例において、制御可能な装置はオーディオシステムである。このオーディオシステムにおいては、補助センサが音量レベルを監視し、背景の音量と比べて一定レベルになるようにオーディオシステムの音量を調整する。この例において、装置は、不利なフィードバック効果を避けるために、オーディオシステムの出力を除去することができてもよい。さらに別の例において、装置104は、クロスモーダル(cross-modal)効果の支援であってもよい。この例においては、例えば、制御可能な装置が光の強さを調整可能な照明器具であり、さらに補助センサ410が、音の音量レベルを監視するマイクであり、その照明器具の光の強さを順に調整する二次的な情報の値の決定に作用する、補助センサ信号を生成する。後者の例は、音のレベルが光のレベルに影響し得る点において、クロスモーダル効果を示す。
あるいは補助センサは、例えば火災報知機又はベビーモニターのような警報機からの入力である。そのような入力は、照明器具の断続的な赤い光又はオーディオシステムの音量の低下を表す、二次的な情報の値を決定することができる。
図5は、プロセッサ404によって受信される第一の一次的な情報の値pV1と、決定される第一の二次的な情報の値sV1とを示す。
図6は、プロセッサ404によって受信される第一の一次的な情報の値pV1と、決定される第一の二次的な情報の値sV1とを示す。さらに、受信器識別子pRID1は一次的な制御信号に含まれ、第一の一次的な情報の値pV1と関連付けられる。受信器識別子pRID1は、一致する受信器識別子sRID1へと模倣され、あるいは複製されることができ、第一の二次的な情報の値sV1と受信器識別子sRID1とを組み合わせる。例えば、受信器識別子pRID1と関連する制御可能な装置とは別の制御可能な装置が制御されることができるように、受信された受信器識別子pRID1が、保管される受信器識別子sRID1と異なってもよい。さらに、例えば図5において概要を示したように、いかなる受信器識別子も受信されないが、送信された二次的な情報の値は、それにもかかわらず、保管される受信器識別子と関連付けられてもよい。
図6は、pRID1とpV1とを有する一次的な遠隔制御信号及びsRID1とsV1とを有する二次的な遠隔制御信号sRID1は、同一の信号フォーマットを有する。すなわち、一次的な遠隔制御信号のプロトコルの構造は、情報の値pV1とsV1及び受信器識別値pRID1とpV1が同じ方法で構築されるため、二次的な遠隔制御と同一であり得る。さらに、一次的な遠隔制御信号と二次的な遠隔制御信号との間の等価性は、送信信号及び受信信号の持続時間及びデータ形式の一致、情報の値の一致並びに受信器識別値の一致によって得ることができる。
図7は、プロセッサ404によって受信される、第一の一次的な情報の値pV1と、決定される第一の二次的な情報の値sV1とを示す。さらに、送信器識別子pSID1は、一次的な制御信号の中に含まれ、第一の一次的な情報の値pV1と関連付けられる。送信器識別子pSID1は、一致する送信器識別子sRID1へと模倣され、あるいは複製されることができ、第一の二次的な情報の値sV1と送信器識別子sRID1とを組み合わせる。送信器識別子sSID1を用いて遠隔制御装置になりすますことができるように、受信された送信器識別子pSID1が、保存された送信器識別子sSID1と異なる例もあり得る。このことは、例えば、制御可能な装置が、いくつかの送信器識別子と関連付けられた遠隔制御信号のみを受け入れるようプログラムされている場合に有益であり得る。さらに、いかなる送信器識別子が受信されなくても、送信された二次的な情報の値は保管された送信器識別子と関連付けられてもよい。二次的な情報の値を、受信器識別子と送信器識別子の両方と組み合わせてもよい。この場合には、二次的な遠隔制御信号は、二次的な情報の値と、受信器識別子と、送信器識別子とからなる。受信器識別子は、受信された受信器識別子から模倣されてもよく、あるいは保管された受信器識別子から模倣されてもよい。同様に、送信器識別子は、受信された送信器識別子から模倣されてもよく、あるいは保管された送信器識別子から模倣されてもよい。
図8は、プロセッサ404によって受信される一次的な情報の値pV1と、プロセッサ404によって決定される、第一の二次的な情報の値sV1から第n番目の二次的な情報の値sVnまでの、複数の二次的な情報の値を示す。二次的な情報の値は、例えばある期間にわたるような、空間及び時間にわたって異なる制御可能な装置に送信されることができる。さらに、受信器識別子pRID1は一次的な制御信号の中に含まれ、第一の一次的な情報の値pV1と関連付けられる。受信器識別子pRID1は、sRID1、sRID2からsRIDnまでの受信器識別子のそれぞれへと模倣されることができ、sV1、sV2からsVnまでの二次的な情報の値と組み合わせられることができる。例えば、受信器識別子pRID1と関連する制御可能な装置とは別の制御可能な装置、あるいは別の複数の制御可能な装置が制御されることができるように、受信された受信器識別子pRID1が、保管される受信器識別子sRID1と異なってもよい。さらに、例えば図5において概要を示したように、いかなる受信器識別子も受信されないが、送信された二次的な情報の値は、それにもかかわらず、保管される受信器識別子と関連付けられてもよい。
図9は、プロセッサ404によって受信される、第一の一次的な情報の値pV1と、pV2乃至pVnの複数の一次的な情報の値を示す。ここで、受信器識別子pRID1、pRID2乃至pRIDnは、二次的な情報の値と組み合わされるために、それぞれ受信器識別子sRID1、sRID2乃至sRIDnへと模倣され、あるいは複製される。さらに、プロセッサ404は、補助センサから入力Aを受信する。また、プロセッサ404によって決定される、sV1から第n番目の二次的な情報の値sVnまでによって表される複数の二次的な情報の値も示される。入力される一次的な情報の値は、補助センサからの入力Aと同様に、異なる遠隔制御装置に由来してもよく、ある期間に分布されてもよい。例えば、複数の二次的な情報の値が決定される、入力される二つの一次的な情報の信号があってもよい。しかし、二次的な情報の値が送信される、ある期間の間、補助センサからの一つ以上の入力された値が、まだ送信されていない二次的な情報の値に作用してもよい。このことは、決定された二次的な情報の値が修正され、あるいは破棄され、新しい二次的な情報の値により置き換えられる可能性があることを意味し得る。また、二次的な情報の値は、連続的に決定される。例えば、二次的な情報の値のセットが決定され、補助センサから新たな値が受信されるとすぐに、二次的な情報の値の別のセットが決定され、新たな値が補助センサから受信される。
図10は、ステップ1002において、一次的な情報の値を有する一次的な遠隔制御信号が入力を通じて受信されるフローチャートを表す。一次的な遠隔制御の値は、遠隔制御装置から送信されることができ、例えば照明器具の色又は明るさ、あるいはオーディオシステムの音量のような、制御可能な装置の設定をある値に変更する命令を表す、一次的な情報の値を含むことができる。ステップ1004において、一つ以上の二次的な情報の値が決定され、二次的な情報の値は、少なくとも部分的に、一次的な情報の値に基づく。特に、一次的な情報の値からの影響は、二次的な情報の値の明確な決定から、二次的な情報の値そのものの決定に影響を与えないものの、二次的な情報の値を決定する過程を単に引き起こすことまで、幅があってもよい。ある例において、一次的な情報の値を有する一次的な遠隔制御信号の受信は、その一次的な情報の値によって明確に決定される複数の二次的な情報の値の決定に関する、ある応答を引き起こす。この例では、決定は、一次的な遠隔制御信号が受信された時点及び/又は一次的な情報の値の特定の値に依存し得る。別の例では、一次的な遠隔制御信号の受信は、複数の二次的な情報の値の決定に関する、ある応答を引き起こすが、二次的な情報の値は、一次的な情報の値の特定の値に依存しなくてもよい。二次的な情報の値の決定は、アルゴリズム及び乱数生成器のような様々な入力並びに補助センサを用いてなされ得る。ステップ1006において、二次的な情報の値は、出力を通じて二次的な遠隔制御信号の中で送信される。二次的な遠隔制御信号は、ある期間にわたって分布されることができ、受信器識別子と関連付けられることができる。
要約すると、一次的な遠隔制御信号を受信し、二次的な遠隔制御信号を送信する装置を提供する発明が開示される。ここで、一次的な遠隔制御信号と二次的な遠隔制御信号は同一の信号フォーマットを有する。また、二次的な遠隔制御信号は、一次的な遠隔制御信号に含まれる一次的な情報の値に基づく、二次的な情報の値を有する。装置は、従って、遠隔制御装置から制御可能な装置に送信された信号を傍受することができ、制御可能な装置によって読み取り可能な、二次的な遠隔制御信号を送信する。
本発明は特定の実施形態に関連して説明されているが、ここで説明される特定の形態に制限することは意図していない。むしろ、本発明の範囲は、添付されるクレームによってのみ制限される。クレームにおいて、「有する(comprising)」の語は、他の要素又は段階の存在を除外しない。また、個々の特徴が異なるクレームに含まれ得るが、これらは有利に組み合わせられることができる。異なるクレームに含まれることは、特徴の組み合わせが適切でない、かつ/あるいは有益でないことを意味するものではない。さらに、単数への言及は、複数を除外するものではない。したがって、「一つの(a)」「一つの(an)」、「第一の(first)」「第二の(second)」等への言及は、複数を排除するものではない。さらに、クレーム中の参照符号は、範囲を限定するよう解釈されるべきではない。
この目的及びいくつかの他の目的は、以下の本発明の第一の実施形態において提供される装置によって得ることができる。当該装置は、二次的な制御信号を送信するための装置であって:一次的な情報の値を有する一次的な遠隔制御信号を受信するための入力と;前記一次的な情報の値に基づいて、前記一次的な情報の値とは異なる、二次的な情報の値を決定するよう構成される処理ユニットと;前記二次的な情報の値を有する前記二次的な遠隔制御信号を制御可能な受信装置に送信するように構成される出力と;を有し、前記一次的な遠隔制御信号及び前記二次的な遠隔制御信号は同一の信号フォーマットを有前記一次的な遠隔制御信号の受信器識別値を保管するようにメモリがさらに構成され、前記受信器識別値は、少なくとも一つの制御可能な受信装置の識別を可能にし、前記処理ユニットは、前記保管された受信器識別値を前記二次的な情報の値と組み合わせるようさらに構成され、前記出力は、前記組み合わされた値を有する前記二次的な遠隔制御信号を送信するようにさらに構成される
本発明の第三の実施形態における方法は、二次的な遠隔制御信号を送信する方法であって:入力を通じて、一次的な情報の値を有する一次的な遠隔制御信号を受信する段階と;処理ユニットにおいて、前記一次的な情報の値に基づいて、一次的な情報の値とは異なる、二次的な情報の値を決定する段階と;メモリに前記一次的な遠隔制御信号の受信器識別値を保管する段階であって、前記受信器識別値は、少なくとも一つの制御可能な受信装置の識別を可能にする、段階と;前記保管された受信器識別値を前記二次的な情報の値と組み合わせる段階と;出力を通じて、前記組み合わされた値を有する前記二次的な遠隔制御信号を制御可能な受信装置に送信する段階と;を有し、前記一次的な遠隔制御信号及び前記二次的な遠隔制御信号は同一の信号フォーマットを有する。この方法は、一次的な遠隔制御信号を受信する段階と、同一の信号フォーマットの二次的な遠隔制御信号を送信する段階とを規定するため、既存のシステムへの比較的容易な実装を得るために有利である(ただし利点はこれに限られない)。このことは、装置が、遠隔制御装置と制御可能な装置を有する既存のシステムへ統合できることを意味する。さらに、前記方法は、同一の信号フォーマットの二次的な遠隔制御信号の送信により、関連する遠隔制御装置及び制御可能な装置を有する既存のシステムに、機能を追加することができる。これは、例えば、一次的な遠隔制御信号の受信に応じて制御可能な装置の設定を変えるために用いることができ、既存のシステムの機能を超えた機能を構成することができる。

Claims (15)

  1. 二次的な遠隔制御信号を送信するための装置であって:
    一次的な情報の値を有する一次的な遠隔制御信号を受信するための入力と;
    前記一次的な情報の値に基づいて、前記一次的な情報の値とは異なる、二次的な情報の値を決定するよう構成される処理ユニットと;
    前記二次的な情報の値を有する前記二次的な遠隔制御信号を制御可能な受信装置に送信するように構成される出力と;
    を有し、
    前記一次的な遠隔制御信号及び前記二次的な遠隔制御信号は同一の信号フォーマットを有する、
    装置。
  2. 前記一次的な遠隔制御信号の受信器識別値を保管するようにさらに構成されるメモリと、
    を有し、
    前記受信器識別値は、少なくとも一つの制御可能な受信装置の識別を可能にする、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記処理ユニットは、前記保管された受信器識別値を前記二次的な情報の値と組み合わせるようさらに構成され、
    前記出力は、前記組み合わされた値を有する前記二次的な遠隔制御信号を送信するようにさらに構成される、
    請求項2に記載の装置。
  4. 前記処理ユニットは、前記一次的な情報の値に基づいて複数の二次的な情報の値を決定するよう構成される、
    請求項1に記載の装置。
  5. 前記出力は、ある期間にわたって分布される、前記複数の二次的な情報の値を有する、複数の二次的な遠隔制御信号を送信するよう構成される、
    請求項4に記載の装置。
  6. 前記一次的な遠隔制御信号の第一及び第二の受信器識別値を保管するように構成されるメモリと、
    を有し、
    前記第一及び第二の受信器識別値は、第一及び第二の制御可能な受信装置の識別を可能にする、
    請求項1に記載の装置。
  7. 前記処理ユニットは、前記第一及び第二の受信器識別値を前記第二の情報の値と組み合わせるようさらに構成され、
    前記出力は、それぞれの組み合わされた値を有する二次的な遠隔制御信号を前記第一及び第二の制御可能な受信装置に送信するようにさらに構成される、
    請求項6に記載の装置。
  8. 前記処理ユニットは、前記第一及び第二の受信器識別値を、前記一次的な情報の値から決定される、第一及び第二の二次的な情報の値と組み合わせるようさらに構成され、
    前記出力は、それぞれの組み合わされた値を有する二次的な遠隔制御信号を前記第一及び第二の制御可能な受信装置に送信するようにさらに構成される、
    請求項6に記載の装置。
  9. 前記処理ユニットは、当該装置に保管されるアルゴリズムを用いて前記一つ以上の二次的な情報の値を決定するよう構成される、
    請求項1に記載の装置。
  10. 前記アルゴリズムは、前記一つ以上の二次的な情報の値をランダムに決定する乱数生成器を有する、
    請求項9に記載の装置。
  11. 前記処理ユニットは、前記入力により受信された第一及び第二の一次的な情報の値に基づいて前記二次的な情報の値を決定するよう構成される、
    請求項1に記載の装置。
  12. 前記処理ユニットは、前記入力により受信された第一及び第二の一次的な情報の値に基づいて複数の二次的な情報の値を決定するよう構成される、
    請求項1に記載の装置。
  13. 前記処理ユニットは、前記一次的な情報の値及び補助センサ信号に基づいて前記二次的な情報の値を決定するよう構成される、
    請求項1に記載の装置。
  14. 請求項1に記載の一つ以上の装置と;
    前記一つ以上の装置から前記二次的な遠隔制御信号を受信でき、前記受信された二次的な遠隔制御信号に基づいて設定を調整できる一つ以上の制御可能な装置と;
    を有する、システム。
  15. 二次的な遠隔制御信号を送信する方法であって:
    入力を通じて、一次的な情報の値を有する一次的な遠隔制御信号を受信する段階と;
    処理ユニットにおいて、前記一次的な情報の値に基づいて、一次的な情報の値とは異なる、二次的な情報の値を決定する段階と;
    出力を通じて、前記二次的な情報の値を有する前記二次的な遠隔制御信号を制御可能な受信装置に送信する段階と;
    を有し、
    前記一次的な遠隔制御信号及び前記二次的な遠隔制御信号は同一の信号フォーマットを有する、方法。
JP2012509124A 2009-05-05 2010-04-28 二次的な遠隔制御信号を送信する装置、システム及び方法 Active JP5818783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09159434 2009-05-05
EP09159434.1 2009-05-05
PCT/IB2010/051849 WO2010128428A1 (en) 2009-05-05 2010-04-28 Transmitting secondary remote control signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012526443A true JP2012526443A (ja) 2012-10-25
JP5818783B2 JP5818783B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=42634972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012509124A Active JP5818783B2 (ja) 2009-05-05 2010-04-28 二次的な遠隔制御信号を送信する装置、システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9007188B2 (ja)
EP (1) EP2427874B1 (ja)
JP (1) JP5818783B2 (ja)
KR (1) KR101701728B1 (ja)
CN (1) CN102422332B (ja)
WO (1) WO2010128428A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014197162A (ja) * 2013-03-07 2014-10-16 カシオ計算機株式会社 撮像装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9020623B2 (en) * 2012-06-19 2015-04-28 Sonos, Inc Methods and apparatus to provide an infrared signal
CN111028394B (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 东风电子科技股份有限公司 实现多把汽车遥控钥匙操作的处理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1098780A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Sony Corp 多機能リモコンリピータ
JP2003111168A (ja) * 2001-10-02 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン信号中継装置及びその方法
JP2006011930A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Toshiba Corp ホームセキュリティシステム
JP2006148801A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワークを介した赤外線リモートコントロールシステムおよびその方法
JP2007324737A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Funai Electric Co Ltd 遠隔制御システム
JP2008283669A (ja) * 2007-04-13 2008-11-20 Seiko Epson Corp 遠隔制御信号生成装置及び遠隔制御システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118295A (en) 1980-02-25 1981-09-17 Toshiba Electric Equip Remote control device
CN1122953C (zh) 1997-01-31 2003-10-01 汤姆森消费电子有限公司 遥控设备和方法
US7139617B1 (en) 1999-07-14 2006-11-21 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for authoring lighting sequences
US7138928B2 (en) * 2003-02-24 2006-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for positive control of devices with toggle power control
US7126291B2 (en) 2003-11-06 2006-10-24 Lutron Electronics Co., Inc. Radio frequency lighting control system programming device and method
US7221110B2 (en) 2004-12-17 2007-05-22 Bruce Industries, Inc. Lighting control system and method
JP2007324734A (ja) 2006-05-30 2007-12-13 Funai Electric Co Ltd リモコン装置、制御装置、および制御システム
KR101532369B1 (ko) 2006-12-11 2015-06-29 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 원격제어 장치 및 방법
US7573208B2 (en) 2007-03-05 2009-08-11 Lutron Electronics Co., Inc. Method of programming a lighting preset from a radio-frequency remote control
US8339304B2 (en) * 2007-04-13 2012-12-25 Seiko Epson Corporation Remote control signal generation device and remote control system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1098780A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Sony Corp 多機能リモコンリピータ
JP2003111168A (ja) * 2001-10-02 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン信号中継装置及びその方法
JP2006011930A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Toshiba Corp ホームセキュリティシステム
JP2006148801A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワークを介した赤外線リモートコントロールシステムおよびその方法
JP2007324737A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Funai Electric Co Ltd 遠隔制御システム
JP2008283669A (ja) * 2007-04-13 2008-11-20 Seiko Epson Corp 遠隔制御信号生成装置及び遠隔制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014197162A (ja) * 2013-03-07 2014-10-16 カシオ計算機株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010128428A1 (en) 2010-11-11
CN102422332B (zh) 2014-08-20
KR20120027295A (ko) 2012-03-21
CN102422332A (zh) 2012-04-18
EP2427874B1 (en) 2017-08-23
US20120105216A1 (en) 2012-05-03
JP5818783B2 (ja) 2015-11-18
US9007188B2 (en) 2015-04-14
KR101701728B1 (ko) 2017-02-23
EP2427874A1 (en) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7102476B2 (ja) メッシュネットワークコミッショニング
US9081265B2 (en) Decentralized intelligent nodal lighting system
US10976994B2 (en) Audio apparatus
US20090157885A1 (en) Address managing method and communication apparatus
JP5818783B2 (ja) 二次的な遠隔制御信号を送信する装置、システム及び方法
US20150189440A1 (en) Assembly and a method for determining a distance between two sound generating objects
EP4351227A3 (en) Indicating a network for a remote unit
KR20110060464A (ko) 오디오 출력 제어방법 및 이를 적용한 디지털 기기
CN104244530A (zh) 震动感应变色灯光特效系统
KR20150090221A (ko) 멀티-모드 음향 장치 및 모니터링 시스템
JP2011250243A (ja) 音量調整システムおよび音量調整方法
JP2016029917A5 (ja)
KR20210042442A (ko) 전자장치 및 그 제어방법
KR20190045668A (ko) 셋탑 박스의 전원 제어 장치 및 그 방법
JP2018507525A (ja) 照明システム及び照明方法
CN108840186A (zh) 一种电梯控制系统及电梯控制方法
WO2014086120A1 (zh) 光线感应遥控装置及其遥控方法
WO2019187616A1 (ja) 位置調整支援装置、位置調整支援システム、位置調整支援方法、および位置調整支援プログラム
US9936307B2 (en) Hearing aid communication system and hearing aid communication method thereof
JP2015216629A (ja) リモコン信号認識機、リモコン信号認識システム、電気機器システム、及びリモコン信号認識プログラム
JP5242766B2 (ja) 光通信装置、光通信方法及び光通信システム
JP2005051461A5 (ja)
CN118044337A (zh) 基于第二音频声道内容有条件地调整光效果
JPWO2021111555A5 (ja)
JP2008227887A (ja) 放収音装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150114

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5818783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250