JP2012524376A - 幅広リボンビームの生成および制御のための複合型icpおよびecrプラズマ源 - Google Patents

幅広リボンビームの生成および制御のための複合型icpおよびecrプラズマ源 Download PDF

Info

Publication number
JP2012524376A
JP2012524376A JP2012506060A JP2012506060A JP2012524376A JP 2012524376 A JP2012524376 A JP 2012524376A JP 2012506060 A JP2012506060 A JP 2012506060A JP 2012506060 A JP2012506060 A JP 2012506060A JP 2012524376 A JP2012524376 A JP 2012524376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
source
plasma
gas
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012506060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5767627B2 (ja
JP2012524376A5 (ja
Inventor
ビロイウ コステル
ティー ショイアー ジェイ
エス ペレル アレクザンダー
Original Assignee
ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド filed Critical ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド
Publication of JP2012524376A publication Critical patent/JP2012524376A/ja
Publication of JP2012524376A5 publication Critical patent/JP2012524376A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5767627B2 publication Critical patent/JP5767627B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/08Ion sources; Ion guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/061Construction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/065Source emittance characteristics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/08Ion sources
    • H01J2237/0815Methods of ionisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/028Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/0288Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/206Particular processes or apparatus for continuous treatment of the devices, e.g. roll-to roll processes, multi-chamber deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

高密度の幅広リボンビームを生成することができる、1または複数のプラズマ源を利用するイオン源が開示される。このイオン源は、拡散チャンバをさらに含む。この拡散チャンバは、プラズマ源の誘電体シリンダと同じ軸の方向に向いた抽出用開口を有している。一実施例において、拡散チャンバの対向する端部に位置する、デュアルプラズマ源を使用してより均一な抽出イオンビームを生成する。更なる実施例において、マルチカスプ磁場を使用して、抽出イオンビームの均一性を更に改善する。

Description

イオン注入装置は、集積回路(IC)の製造において、p型またはn型ドーピングにより、半導体、大抵はシリコンのウェーハ中に、異なる導電型の領域を形成するために広く使用されている。このような装置において、プラズマ源はドーパントガスをイオン化するために使用される。陽イオンのビームがプラズマ源から抽出されて所望のエネルギーまで加速され、質量フィルタリングされた後、ウェーハに導かれる。イオンがウェーハに衝突すると、そのイオンは(イオンの運動エネルギーと質量に依存する)特定の深さまで侵入し、(ドーパント種の濃度に依存して)ウェーハ中に異なる導電型の領域を形成する。これらの領域のn型またはp型ドーピングの性質は、それらの幾何学的構成とともに、それらの領域の機能、例えばトランジスタ内のn−p−nまたはp−n−p接合を特徴づける。多くのこうしたドープ領域の相互接続により、ウェーハを複雑な集積回路へと変換させることができる。
代表的なイオン注入装置50のブロック線図を図1に示す。電源1は、ドーピングガスのイオン化を可能にするように、必要なエネルギー(直流または高周波)をプラズマ源2に供給する。ドーピングガスは、マスフロー制御システム(図示せず)により、真空ポンプシステムにより保証されるmTorrの範囲の圧力下で、プラズマチャンバ内に供給される。所望のドーパントに依存して、BF、PF、AsF、GeF、B、PH、AsH、GeH等のような、異なるフッ化物または水素化物ドーピングガスが、キャリアガスとともに/なしに導入される。プラズマチャンバは開口3を有しており、この開口3を通して一組の電極4によりイオンが抽出される。広く使用されている手法は、プラズマチャンバ開口を高い正電位とし、第2電極(抑制電極)を負電位とし、最後の第3電極を接地電位とする三極管コンビネーションである。第2電極の役割は、2次電子がプラズマチャンバに流れ戻るのを防止することである。しかしながら、四極管、五極管あるいはアインツェルレンズのような別の抽出用電極コンビネーションも可能である。これらの射出イオンはビーム20となり、次いで質量分析マグネット6を通過する。抽出されたイオンビームは、イオンの混合物からなる。例えば、BFガスから抽出されたビームは、主にBF 、BF 、BF、BおよびFイオンからなる。従って、質量分析器を用いて、イオンビームから所望でない成分を除去して、所望のエネルギーを有する単一のイオン種(BFの場合、Bイオン)からなるイオンビームとすることが必要である。エネルギーを所望のレベルまで低減するために、所望の種のイオンは、次に減速ステージ8を通過し、この減速ステージ8は1または複数の電極を有することができる。この減速ステージからは発散イオンビームが出力される。そこで、修正用マグネット10を用いてイオンビームを拡張し、平行リボンビームへと変換する。角度補正器10に続いて、リボンビームはウェーハまたは加工物の方向に向けられる。幾つかの実施例において、第2の減速ステージ12を追加することができる。ウェーハまたは加工物は、ウェーハサポート14に取り付けられる。ウェーハサポート14は、ウェーハがビームの経路中に導入され固定リボンビーム中を上下に通過できるように、垂直方向に動作する。ウェーハサポート14は、イオン注入をウェーハ表面に対して異なる入射角で行えるように、回転させることもできる。ウェーハをビーム経路から離すことにより、ファラデーカップ16によりビーム電流を測定することができる。得られたビーム電流値および所望のドーズ量に基づいて、ウェーハ暴露時間または走査速度およびリボンビームを通過する回数が計算される。
プラズマ源からのイオン抽出速度が以下の式で与えられることを考慮すると、限定数のプラズマ源により、プラズマ密度はイオン源として十分に有用な十分なプラズマ密度を有していることが分かる。
Figure 2012524376
ここで、Aは抽出用開口の面積、nはイオン密度(恐らく電子密度に等しい)、およびv=(k/m1/2はボーム速度である(k、Tおよびmは、それぞれボルツマン定数、電子温度およびイオン質量である)。バーナス源のような幾つかの実施例においては、アーク放電がプラズマを生成する。高アークプラズマ密度を維持するのに必要な電子束を生成するために、タングステンフィラメントが使用される。同様にアーク放電の一形態である間接加熱カソード(IHC)のような別の実施例においては、フィラメントのプラズマへの有害な露出を防止してプラズマ源の寿命を延ばすために、必要な電子はIHCからの熱イオン放射により提供される。これらの擬似熱プラズマ源は、所望のイオン密度を生成するのに有用である一方、アークチャンバ内で達した高温のために、典型的には原子イオンを生成するためのみに使用される。分解エネルギーは典型的には低いため、プラズマアークにおける熱エネルギーは、分子結合を切断して供給ガスをより小さな分子または原子に断片化するのに十分高いことが多い。
低いイオンエネルギーが必要とされる浅い注入用途に対して、有害な空間電荷効果を解決してイオン注入プロセスの生産性を増加させるためには、分子中の活性ドーパントの含有量が高い、C1012、B1014およびB1822のような分子ガスが使用できることが分かった。得られた分子イオンはより高いエネルギーで加速され、有害な空間電荷効果からビームを守ることができる。しかしながら、それらの重い質量のために、浅い注入を行うことができる。
活性ドーパント中にドーパント原子イオンよりも分子イオンが豊富であることが必要な注入プロセスにおいては、高周波誘導結合放電のような低温プラズマ源が適している。これらの放電において、プラズマは、高周波発生装置からのパワーをアンテナを介して結合させることにより生成される。このような1つのプラズマ源は、誘導結合プラズマ(ICP)源である。アンテナから流れる高い高周波電流は振動磁場を引き起こし、マクスウェルの第3法則によれば、限定された空間領域(表皮厚さ)に、高周波励起周波数およびガス圧の関数である強電界を形成する。これらの電界により加速された電子は、ガス分子をイオン化してプラズマを生成するのに十分なエネルギーを得る。生成されたプラズマは、電子がイオン温度または中性温度よりもはるかに高い温度を有しているため(大抵、2〜7eV)、熱平衡状態にはない。
Figure 2012524376
イオン注入目的のための別の可能なプラズマ源は、電子サイクロトロン共鳴(ECR)源である。ECR源の動作原理は、プラズマを加熱するために電子サイクロトロン共鳴を利用する。後に定義される電子サイクロトロン共鳴に対応する周波数にて、マイクロ波がボリュームに注入される。ボリュームは、低圧のガスを含むことができる。マイクロ波はガス中の自由電子を加熱し、ボリューム中のガスの原子または分子と次々に凝集させてイオン化を引き起こす。
コールドプラズマにおいて、磁場方向に沿った波動は、以下の分散関係に従う。
Figure 2012524376
ここで、Nは反射率、fpe=(n/4πε1/2は、プラズマ周波数(n、e、ε、およびmはそれぞれ電子密度、電荷、真空の誘電率、電子質量)、fce=eB/2πmは、電子サイクロトロン周波数、kおよびk||は、それぞれ全磁場、平行磁場の波数である。分数の前に“+”符号を示した式は右旋偏波に対応し、他方(“−”符号)は左旋偏波に対応している。ECR源に対応するのは右旋偏波(RHP波)であり、これは、右旋偏波は、カットオフのない磁場強度についての任意の高プラズマ密度に対して伝播できるからである。より重要なことは、RHP波は電子サイクロトロン周波数にて共鳴することであり、これは、パワーを電子要素に結合させることによりプラズマを効率的に加熱できることを意味している。最も一般的なマイクロ波周波数(2.45GHz)に対して、磁場強度Bが875ガウスの時に共鳴条件が満足される。
簡単な設計のために(ICP源については螺旋アンテナ、ECR源については環状マグネット)、このようなプラズマ源に対して円筒形状が採用された。この形状の欠点は、プラズマが径方向に不均一であり、つまり、プラズマ列が放電軸上で非常に尖鋭化された(鋭いピークを有する)密度プロファイルを有していることである。この径方向に沿った不均一なプラズマ密度のプロファイル特性は、この形状の大面積プラズマ処理への用途を限定することになる。従って、典型的には処理チャンバ(拡散または拡張チャンバ)をプラズマ源とともに使用して、プラズマ源において生成されたプラズマが、処理チャンバ内で拡張して尖鋭化された密度プロファイルを緩和させるようにする。しかしながら、図2に示すように、密度プロファイルは、プラズマ源におけるプラズマ密度プロファイルに追従するため、密度プロファイルがより滑らかになったとしても、幾つかの用途には、その密度プロファイルは許容できるものではない。
従って、ICPおよび/またはECRプラズマ源により生成された比較的高いプラズマ密度を効率的に利用し、幅広く均一なリボンビームを生成することができるイオン源は、イオン注入の観点からは有益であろう。
本開示は従来技術の問題を扱い、幅広いリボンビームを生成することができ、1つまたは2つのICPまたはECRプラズマ源を利用するイオン源について記載する。イオン源は、プラズマ源に加えて拡散チャンバも含む。この拡散チャンバは金属製シリンダであり、シリンダの中心軸に向けられた抽出用開口を有する。こうして、プラズマ源の円筒対称性に付随する尖鋭化された径方向の密度プロファイルは、もはや関係なくなる。
一実施例において、拡散チャンバにおいて軸方向に沿った均一のプラズマ密度ひいては均一の抽出リボンビームを生成するために、拡散チャンバの互いに反対側の端に位置するデュアルICPまたはECRプラズマ源が使用される。
更なる実施例において、抽出されるイオンビームの均一性をさらに改善するために、拡散チャンバを取り囲むマルチカスプ磁場が使用される。
ガス流量、入力高周波またはマイクロ波パワー、駆動周波数、およびECR源については各プラズマ源に対する軸方向磁場の形状、を含む複数の独立制御により、ビームの均一性についても制御できる。
代表的な高電流イオン注入装置のブロック線図である。 円筒対称プラズマ源用のプラズマ源および拡散チャンバにおける径方向のプラズマ密度プロファイルである。 従来のICPプラズマ源の主要な要素を示す図である。 aは従来のECRプラズマ源の主要な要素を示す図であり、bはaに含まれるECRプラズマ源に関連する磁場プロファイルを示す図である。 デュアルICPプラズマ源の一実施例の側面図である。 デュアルECRプラズマ源の一実施例の側面図である。 拡散チャンバの第1実施例の側面図である。 1つの抽出用開口を有する図6aの拡散チャンバの横断面図である。 複数の抽出用開口を有する図6aの拡散チャンバの透視断面図である。 図5aおよびbに示されたイオン源の第1実施例の端面図である。 拡散チャンバの第2実施例の側面図である。 直径を含み抽出用開口に平行な面における図7aの拡散チャンバの縦断面図である。 直径および開口を含む面における図7aの拡散チャンバの縦断面図である。 図5aおよびbに示されたイオン源の第2実施例の端面図である。 複合型ECRプラズマ源および拡散チャンバにおける軸方向磁場誘導の分散を示すグラフである。 直径を含み抽出用開口に平行な面における図7aの拡散チャンバの縦断面である。 シリコンウェーハ上に製造された太陽電池セルにドープするためのイオン源の構成を示す図である。 太陽電池セルホイルにドープするためのイオン源の構成を示す図である。
図3は、縦断面において、典型的なICPプラズマ源100の主要な要素を示している。低圧ガスを含み、アンテナ105からプラズマへの高周波結合を可能にするために、誘電体シリンダ110を用いることが好ましい。適切な機能のために、シリンダ内のガス圧は、20mTorr未満に維持されることが好ましい。誘電体シリンダ110は、石英、PYREX(登録商標)、アルミナまたはサファイアのような、任意の適切な誘電体材料で構成することができる。誘電体シリンダの周りには、螺旋アンテナ105が堅く巻き付けられており、高周波パワーをプラズマの電気的要素に結合させるために使用される。アンテナ105は、冷却できるように銅管で構成することが好ましく、高周波電源120によりパワーが供給される。様々なプラズマインピーダンスへの高周波マッチングは、自動L型またはπ型マッチング回路125により実現できる。別の実施例において、アンテナ105は、誘電体シリンダの壁に組み込むことができる。アンテナによって転送されたエネルギーは、誘電体シリンダ内でガスをイオン化するために使用される。ICP源の一端は、フランジ115により終端されており、このフランジは、所望の作業用ガス101が所定の流量でチャンバ内に導入されるガス吸気口130を含むことが好ましい。他端は開放されており、誘電体シリンダ110を金属製拡散チャンバ(図示せず)に接続するための弾性継手135を有することが好ましい。
図4aは、縦断面において、典型的なECRプラズマ源150の主要な要素を示している。シリンダ155は、低圧ガスを含むために使用することが好ましい。適切な機能のために、非磁性材料で作られるシリンダ155内のガス圧は、20mTorr未満に維持されることが好ましい。電子サイクロトロン共鳴ゾーンを形成するために、磁石160、最も好適には1キロガウスを超える軸方向磁場を与えることができるソレノイドまたは複数の軸対称ソレノイドにより、必要な磁場が与えられる。これにより、ECR源を典型的な2.45GHzのマイクロ波周波数にて動作させることができる。しかし、別の高周波周波数も利用可能である。Sm−CoまたはNd−Fe−Bの積層永久磁石により、より高い磁場強度値を与えることができる。このように、本開示全体に亘って、磁石10は、1または複数のソレノイド、あるいは永久磁石構造を表すものとして了解する。ECR源の一端は、フランジ165により終端されており、このフランジ165は、所望の作業用ガス151が所定の流量にてチャンバ内に導入されるガス吸気口170を含むことが好ましい。この端部は、マイクロ波カプラ(当業者には周知である)およびマイクロ波157がシリンダ155に入ることができる誘電体窓168を含むことができる。この誘電体窓168は、石英、アルミナまたはサファイアのような材料で作ることができる。これらのマイクロ波は、軸方向の特定の位置での磁場の値により規定される電子サイクロトロン共鳴に等しい周波数にある。他端は開放されており、シリンダ155を金属製拡散チャンバに接続するための弾性継手180を有することが好ましい。ソレノイド160は、直流電源(図示せず)により電力が供給される。電流の方向または永久磁石の向きは、磁気誘導(B)がシリンダ210の解放端に向かい、それによりRHP波の伝播を可能にするように選択される。ソレノイド160に付随して使用されている・および×の記号は、電流が紙面に出入りすることを表すために使用されている。
磁気シリンダの相対的な軸方向位置は、望ましい電子サイクロトロン共鳴ゾーンが図4bにおける斜線ゾーンによって示されるプラズマ源の解放端に空間的に位置するように、正確に調整することができる。マイクロ波の伝播は、電子サイクロトロン共鳴値よりも高い磁場強度値が必要であるため、共鳴ゾーンの上流ほど磁場強度が高い、つまり誘電体窓からプラズマ源の解放端に向かって小さくなることが前提となっている。さもないと、共鳴ゾーンに到達する前に波が減衰する可能性がある。
上述のプラズマ源は、典型的にはシリンダ110および155の中心軸に沿って尖鋭化された径方向密度プロファイルを有するプラズマを生成する。拡散チャンバと連結して用いた場合でさえ、多少平坦化されるものの、拡散チャンバにおける密度プロファイルは、なおも図2に示したような同様の不均一な径方向プロファイルを示す。このように、シリンダ110および155の中心軸に直交する軸に向いた開口を介してのイオンビームの抽出は、中心部において高い電流密度を有し、ビームの周縁にてより低いビーム電流密度を有するような、尖鋭化されたリボンビームプロファイルをもたらす。この特徴は、不均一な注入量ひいては性能の低い最終的な半導体デバイスを製造することにつながるため、注入目的には許容し難いものである。
図5aは、イオン源300の第1実施例を示している。図3に関連して説明されたものと同様の2つのICPプラズマ源301および302は、拡散チャンバ210と軸方向に結合されている。拡散チャンバ210は、円筒形状であることが好ましく、誘電体シリンダ301および302よりも大きな、20〜50cmのような径を有することが好ましい。ICP源および拡散チャンバは、中心軸が同一直線となるように、換言すれば、3つの要素は同軸上にある。抽出用開口の高さは、3〜5mmのように小さいことが好ましい。拡散チャンバ210の長さは、300mm径のウェーハの注入が可能となる、35cm幅を有するリボンビーム抽出用開口330を収容するように選択できる。拡散チャンバの長さについての限定条件は存在しないため、次世代の450mm径のウェーハへの注入を可能にする、より幅広の50cmの抽出用開口が可能である。
図5bは、プラズマイオン源300の第2実施例を示している。複合型ICP源の代わりに、図4に関連して説明されたものと同様の2つのECRプラズマ源301および302が拡散チャンバ210と軸方向に結合されている。
図6aは、代表的な拡散チャンバの側面図を示しており、図6bは、図5aおよびbに示した実施例に使用できる代表的な拡散チャンバの断面図を示している。図6bに示すように、拡散チャンバのチャンバ筐体240は、アルミニウムまたは同様の透磁性材料から構成されることが好ましい。特定の実施例において、導電性ライナ245は、チャンバ筐体の内表面に設けられている。このライナ245は、ドープ炭化シリコンまたはグラファイトで構成されることが好ましく、2つの目的を有している。1つ目は、チャンバ壁240からの材料により、プラズマ260および得られたイオンビーム270のスパッタリングおよび汚染の危険性を低減する役割を果たすことである。2つ目は、その導電特性により、プラズマ電位の制御を保証することである。
陽イオンの抽出を可能にするために、チャンバは高電圧直流電源(図示せず)により電気的に正電位にバイアスされている。一実施例において、図6aおよびbに示されるように、抽出用光学素子250を用いてビームから抽出するために、単一の抽出用開口が使用される。典型的には、抽出用光学素子250は、様々な電位を有する一組の電極からなり、プラズマ260から陽イオンを抽出する役割を果たす。図6bは、三極管抽出用光学素子を示しているが、四極管または五極管アセンブリも同様に使用することができる。一実施例において、この開口は高さ3mm、長さ350mmであるが、他の寸法および構成も可能である。第2実施例においては複数の平行な開口が用いられ、図6cに示すように、より幅広く高電流のリボンビーム270をもたらす複数のビームレット275の抽出が可能である。
図6aに示すように、プラズマ260の均一性を改善するために、好ましくは拡散チャンバの長さ方向に向けられたSm−CoまたはNb−Fe−Bのような永久磁石棒280の列により実現される、マルチカスプ磁場構成を使用してもよい。これらの磁石280は、拡散チャンバ210のチャンバ筐体240の外表面に面する極が、極性が交互に入れ替わるように実装される。換言すれば、1つの磁石列はN極がチャンバ筐体240に面するように配置される一方、その磁石列の各側に隣接する列の磁石は、それらのS極がチャンバ筐体に面するように配置される。このパターンが、抽出用開口230に極めて近接した領域を除いて、チャンバ筐体の外周で繰り返される。左右の拡散チャンバ壁にできるだけ多くの磁力線285を近づけるために、図6cに示す径方向パターンを形成する縦列の同一の極性を有する磁石棒280を連続的に配置することにより、マルチカスプ磁場を生成することができる。下記の式によれば、プラズマ中の磁場強度Bおよび磁力線285の侵入深さyは、交互に入れ替わる極性を有する磁石の円周方向の間隔d、磁石表面での磁場強度B、および磁石の幅Δにより制御される。
Figure 2012524376
これらのパラメータを適切に調整することにより、チャンバ壁の近くに強い磁場を形成することができるのに対して、バルクプラズマは磁場から離れている。このように、磁力線285により荷電粒子(電子およびイオン)が捕獲され、チャンバ壁240への損失が低減され、プラズマ密度および均一性が高められるだろう。磁場強度は、磁石を取り囲み“ヨーク”効果を形成するスチールシート290を追加することにより高めることができる。Δ=3/8インチ、d=3/4インチである四角い断面形状のSm−Co磁石に対する一実施例において、チャンバ壁から1.5インチの位置での磁場強度は50ガウスであった。提案された形状に対して、得られた全マルチカスプ磁場は、プラズマ260を抽出用開口230の方へシフトさせる。抽出用開口領域には磁場が存在しないため、荷電粒子は、抽出用開口230の方向に自由に動くことができ、高密度のイオンビームを抽出することができる。図6bおよび6cにおいて破線で示されているのは、磁場から解放されたバルクプラズマと、強い磁場が存在するゾーンとの境界である。
図7a〜dに示された別の実施例において、マルチカスプ磁場285を生成する永久磁石棒280は円周パターンで配置される。すなわち、同一の極性、例えばチャンバの内面に面するN極を有する磁石列が、抽出用開口が位置する円形セクタを除いて、チャンバの周に沿って配置される。このパターンは、図7dに示すように、交互に入れ替わる磁石を同心円に沿って配置することにより、左右の側壁上で続けられる。動作中に発生する熱から磁石を保護するために、拡散チャンバの周囲に冷却システム295(図7bおよびcに示す)を設置することができる。冷却剤として水を使用することができるが、他の冷却液またはガスも同様に使用することができる。
図6および7は、マルチカスプ磁場を生成するために使用する、2つの代表的な構成を示している。双方の実施例に対して、所望でない磁気効果からビームを守るために、イオンビーム抽出領域およびバルクプラズマは磁場から解放されており、つまりマルチカスプ磁場は、抽出用開口が位置している円形セクタを除いて、拡散チャンバの周上で延在している。当業者は、この磁場を実現するために別の技術および構成を使用できることを理解されよう。
図4aおよび4bを参照すると、ECRプラズマ源301および302は、プラズマを共通の拡散チャンバ中に注入する。各ECRプラズマ源の軸方向の磁場は互いに逆向きであるため、開口230を通してのイオン抽出が乱されないように、各ソレノイドにより生成される磁場が十分に低い値に低減することが必要である。これは、拡散チャンバに対しするソレノイドの適切な配置および左右の拡散チャンバフランジによって、ある程度実現できる。局所的なマルチカスプ磁場の強度は比較的高いため、ソレノイドにより生成される拡散チャンバ中の磁場の弱い軸方向の成分は無効となる。図8aに示された得られた軸方向の磁場は、必要な磁場強度が各プラズマ源におけるECR条件を達成することを可能にし、同時に拡散チャンバのバルク中のおおよそゼロの軸方向磁場を形成して、マルチカスプ磁場がプラズマを壁からはじくと同時に、プラズマを抽出用開口に“押す”ことができる。
図8bは、様々な構成のプラズマ密度を示す代表的なグラフを示している。“PS1”および“PS2”とラベルされた線は、1つのプラズマ源(ICPまたはECR)のみが拡散チャンバ中にプラズマを注入する場合に対するプラズマ密度の代表的な関係を軸方向の位置の関数として示している。プラズマ密度は、プラズマ源100からの軸方向の距離が増加するにつれて減少することに注意されたい。“PS1+PS2”でラベルされた線は、2つのプラズマ源が動作している、つまり共通の拡散チャンバ中のプラズマをくみ出している構成に対するプラズマ密度の代表的なグラフを示しているが、この拡散チャンバは、マルチカスプ磁場を有していない。個々のプラズマ源からの密度は互いに足し合わされ、拡散チャンバの軸方向に沿ってより均一なプラズマ密度を形成することに注意されたい。このように、拡散チャンバ210内で生じる、第1プラズマ源301からの距離の増加に伴うプラズマ密度の減少は、第2プラズマ源302の存在により弱められる。“PS1+PS2+MM”とラベルされた線は、双方のプラズマ源が動作し、マルチカスプ磁場が存在する構成に対するプラズマ密度の代表的なプロファイルを示している。マルチカスプ磁場の存在は、均一なプラズマの縦方向の範囲を拡張する。
好適な実施例は2つのプラズマ源(ICPまたはECRのいずれか)を利用しているが、本開示は、拡散チャンバに結合された単一のプラズマ源の使用についても意図していることに注意されたい。この実施例において、拡散チャンバ内の深い位置ほど縦軸に沿ったプラズマ密度が減少することに起因する不均一なビームプロファイルは、(プラズマ密度が減少する方向に漸増する)可変の高さを有する抽出用開口および/または拡散チャンバ中のマルチカスプ磁場構成における磁場勾配の導入の使用等の別の技術により弱めることができる。
上述した両タイプのイオン源により、拡散チャンバにおいて得られるプラズマ密度を様々に変更できる。両実施例に対して、各プラズマ源には作業用ガスが独立に供給され、真空ポンピングは共通の拡散チャンバ上の抽出用開口を介して実現されるため、各プラズマ源へのガスの流量を、独立に変更することができる。これにより、縦方向に沿ったプラズマ密度プロファイルの細かい調整が可能となる。
第2に、拡散チャンバ内のマルチカスプ磁場は、プラズマ密度の均一性を改善するために調整できる。これは、表面磁場強度、磁石棒の寸法および離間間隔に対して適切な値を選択することにより実現できる。
ICP源の場合、高周波アンテナを駆動するために使用されるパワーは、別の制御パラメータを導入することにより、各プラズマ源に対して独立に変更することができる。ECR源に対しても同様に、注入されるマイクロ波のパワーは、独立に変更することができる。
ECR源の場合、プラズマ密度の軸方向プロファイル、ひいてはビーム均一性の調整の別の方法は、直流電流を変更する(ソレノイドを使用する場合)または空間的な位置を調整する(永久磁石を使用する場合)ことによる、各プラズマ源における磁場の形状を調整することによるものである。
これらの調整ノブの各々を微調整することにより、拡張された幅の全体に亘って非常に均一なリボンビーム電流を抽出することができる。これにより、大口径ウェーハに対して均一な注入を行うことができる。
上述のように、この装置はイオン注入装置のために使用できる。このイオン源を用いて、350ミリメートル超500ミリメートルまでの幅を有する、数百ミリアンペアの均一なリボンビームが生成できることが期待される。
しかしながら、この装置の使用は、従来のイオン注入用途のみに限定されない。この装置は、例えば図9に示すような、ウェーハ上に製造された太陽電池へのドーピングのような別の用途に対して使用できる。期待される抽出電流は非常に高いため、所望のドーピングを迅速に好ましくは1回の通過で実現できる。このような場合、ウェーハ510は、コンベアベルト520の表面上に載置され、ウェーハ510をリボンビーム270の照射の下で搬送する。一実施例において、ロボットアーム500を使用して、ウェーハ510をコンベアベルト520上に載置する。この実施例において、ビーム電流およびコンベアベルト520の速度により、所望のドーズ量が設定される。注入後、ウェーハ520は、例えばロボットアーム530によりベルト510から取り去られる。
同様の方法で、図10に示すように、太陽電池ホイル400にドープできる。上述のイオンビーム源を用いて、2つのモータ駆動リール410および420上でくるまれたホイル400を、真空チャンバを連続的に通過させてビーム経路を横切らせることができる。高いビーム電流により、所望のドーピングを迅速に、好ましくは1回の通過で行うことができ、ドーズ量はビーム電流およびリールの回転速度により設定される。図10は、このプロセスの簡単な説明を示している。チャンバ筐体および拡散チャンバの断面が示されており、ここで、イオンビーム270が放射されている。イオン源の別の要素は、明確さのために図面から意図的に省略されているが、この構成に存在している。イオンビームは、図10の面に直交する方向に長い寸法を有するリボン形状を有している。一実施例において、太陽電池ホイルは、放射されるリボンビームの幅と同じか、わずかに小さな幅を有している。イオンビームは、拡散チャンバ210の抽出用開口の下方を通過するときに、太陽電池ホイル400の一部に衝突する。一実施例において、太陽電池ホイル400は、回転リール410および420を介して搬送される。これらのリールの速度を調整して、ホイル400の各位置がイオンビームに晒される時間を変更することができる。

Claims (17)

  1. 第1の中心軸と、第1の閉端と、第1の解放端とを有する第1の誘電体シリンダと、
    前記第1の誘電体シリンダと連通し、第1のガスを前記第1の誘電体シリンダ中に供給するのに適合した第1のガス吸気口と、
    前記第1の誘電体シリンダを取り囲み、高周波パワーを前記第1のガスに誘導的に結合させるのに適合した第1のアンテナと、
    を有する第1の誘導結合プラズマ(ICP)源と、
    第2の中心軸と、第2の閉端と、第2の解放端とを有する第2の誘電体シリンダと、
    前記第2の誘電体シリンダと連通し、第2のガスを前記第2の誘電体シリンダ中に供給するのに適合した第2のガス吸気口と、
    前記第2の誘電体シリンダを取り囲み、高周波パワーを前記第2のガスに誘導的に結合させるのに適合した第2のアンテナと、
    を有する第2のICP源と、
    チャンバ筐体であって、該チャンバ筐体は拡散チャンバを規定し、第1端および第2端であって、前記拡散チャンバの前記第1端は前記第1の誘電体シリンダの前記開口端と連通し、前記拡散チャンバの前記第2端は前記第2の誘電体シリンダの前記解放端と連通している、第1端および第2端と、第2の寸法よりも非常に大きな第1の寸法を有し、該より長い第1の寸法は、前記第1の中心軸に平行である抽出用開口とを有するチャンバ筐体と、
    を備えることを特徴とするイオン源。
  2. 前記第2の中心軸は、前記抽出用開口の前記より長い第1の寸法に平行であり、前記第1の誘電体シリンダの前記第1の中心軸と同軸である、請求項1に記載のイオン源。
  3. マルチカスプ磁場を生成するための前記チャンバ筐体を取り囲む、追加のマグネットを更に備える、請求項2に記載のイオン源。
  4. 前記第1のアンテナと連通する第1の高周波電源と、前記第2のアンテナと連通する第2の高周波電源とを更に備え、各々は前記対応するアンテナにパワーを供給するように適合されている、請求項2に記載のイオン源。
  5. 前記高周波パワーは、2つの独立なマッチング回路により前記第1および第2のアンテナに供給される、請求項4に記載のイオン源。
  6. 前記抽出用開口付近に位置し、前記拡散チャンバからのイオンの射出を可能にするのに適合した抽出用光学素子を更に備える、請求項2に記載のイオン源。
  7. 第1の中心軸と、第1の閉端と、第1の解放端とを有する第1のシリンダと、
    前記第1のシリンダと連通し、第1のガスを前記第1のシリンダ中に供給するのに適合した第1のガス吸気口と、
    前記第1のシリンダを取り囲み前記第1のシリンダ内に軸方向の磁場を生成するのに適合した第1のマグネットと、
    前記第1の閉端に隣接し前記第1の誘電体シリンダ中にマイクロ波を導入する第1の誘電体窓であって、前記マイクロ波と前記磁場は前記第1のガスをイオン化するために結合する、第1の誘電体窓と、
    を有する第1の電子サイクロトロン共鳴(ECR)プラズマ源と、
    第2の中心軸と、第2の閉端と、第2の解放端とを有する第2のシリンダと、
    前記第2のシリンダと連通し、第2のガスを前記第2のシリンダ中に供給するのに適合した第2のガス吸気口と、
    前記第2のシリンダを取り囲み前記第2のシリンダ内に軸方向の磁場を生成するのに適合した第2のマグネットと、
    前記第2の閉端に隣接し前記第2の誘電体シリンダ中にマイクロ波を導入する第2の誘電体窓であって、前記マイクロ波と前記磁場は前記第1のガスをイオン化するために結合する、第2の誘電体窓と、
    を有する第2のECRプラズマ源と、
    チャンバ筐体であって、該チャンバ筐体は拡散チャンバを規定し、第1端および第2端であって、前記拡散チャンバの前記第1端は前記第1のシリンダの前記開口端と連通し、前記拡散チャンバの前記第2端は前記第2のシリンダの前記解放端と連通している、第1端および第2端と、第2の寸法よりも非常に大きな第1の寸法を有し、該より長い第1の寸法は、前記第1の中心軸に平行である抽出用開口とを有するチャンバ筐体と、
    を備えることを特徴とするイオン源。
  8. マルチカスプ磁場を生成するための前記チャンバ筐体を取り囲む、追加のマグネットを更に備える、請求項7に記載のイオン源。
  9. 前記第1および第2のマグネットは、複数のソレノイドを備え、前記イオン源は、前記複数のソレノイドにより生成される磁場を制御するための直流電源を更に備える、請求項7に記載のイオン源。
  10. 前記第1および第2のマグネットは、複数のソレノイドを備え、前記イオン源は、第1および第2の直流電源を更に備え、前記複数のソレノイドの各々は対応する電源により制御される、請求項7に記載のイオン源。
  11. 前記第1および第2のマグネットは永久磁石からなる、請求項7に記載のイオン源。
  12. 前記抽出用開口付近に位置し、前記拡散チャンバからのイオンの射出を可能にするのに適合した抽出用光学素子を更に備える、請求項7に記載のイオン源。
  13. イオンビームの均一性を調整する方法であって、
    イオン源を設ける工程であって、前記イオン源は、
    第1の中心軸と、第1の閉端と、第1の解放端とを有する第1のシリンダと、
    前記第1のシリンダと連通し、第1のガスを前記第1のシリンダ中に供給するのに適合した第1のガス吸気口と、
    前記第1のガスをイオン化してプラズマにする第1の手段と、
    を有する、誘導結合プラズマ(ICP)源および電子サイクロトロン共鳴(ECR)プラズマ源からなる群から選ばれた第1のプラズマ源と、
    第2の中心軸と、第2の閉端と、第2の解放端とを有する第2のシリンダと、
    前記第2のシリンダと連通し、第2のガスを前記第2のシリンダ中に供給するのに適合した第2のガス吸気口と、
    前記第2のガスをイオン化してプラズマにする第2の手段と、
    を有する、誘導結合プラズマ源および電子サイクロトロン共鳴プラズマ源からなる群から選ばれた第2のプラズマ源と、
    チャンバ筐体であって、該チャンバ筐体は拡散チャンバを規定し、第1端および第2端であって、前記拡散チャンバの前記第1端は前記第1のシリンダの前記開口端と連通し、前記拡散チャンバの前記第2端は前記第2のシリンダの前記解放端と連通している、第1端および第2端と、第2の寸法よりもずっと大きな第1の寸法を有し、該より長い寸法は、前記第1の中心軸に平行である抽出用開口とを有するチャンバ筐体と、
    を備えることを特徴とするものである、工程と、
    前記イオン源の特性であって、前記特性は、前記第1および第2のガスをイオン化する手段に関連したパラメータと、前記第1および第2のガスの前記第1および第2のガス吸気口への流量とからなる群から選ばれた特性、を調整する工程と、
    を含む方法。
  14. 前記プラズマ源は、ICP源からなり、前記ガスをイオン化する前記第1および第2の手段が、
    前記第1のシリンダを第1の高周波電源と連通する第1のアンテナで取り囲み、
    前記第2のシリンダを第2の高周波電源と連通する第2のアンテナで取り囲み、
    前記高周波電源を起動する工程であって、前記アンテナの各々にパワーを与え、前記第1および第2のガスをイオン化する前記手段に関連するパラメータは、前記高周波電源の出力を調整するものである、請求項13に記載の方法。
  15. 前記プラズマ源は、ECRプラズマ源からなり、前記ガスをイオン化する前記第1および第2の手段が、
    前記第1のシリンダを第1のソレノイドで取り囲み、
    前記第2のシリンダを第2のソレノイドで取り囲み、
    電磁波を前記第1および第2のシリンダに導入し、直流電源を起動して前記ソレノイドによって生成された前記磁場プロファイルを制御し、前記第1および第2のガスをイオン化する前記手段に関連するパラメータは、前記ソレノイドにおける電流を調整するものである、請求項13に記載の方法。
  16. 前記プラズマ源は、ECRプラズマ源からなり、前記ガスをイオン化する前記第1および第2の手段が、
    前記第1のシリンダを第1の永久磁石で取り囲み、
    前記第2のシリンダを第2の永久磁石で取り囲み、
    電磁波を前記第1および第2のシリンダに導入し、
    前記第1および第2のガスをイオン化する前記手段に関連するパラメータは、前記永久磁石の軸方向位置を調整するものである、請求項13に記載の方法。
  17. 前記プラズマ源は、ECRプラズマ源からなり、前記ガスをイオン化する前記第1および第2の手段が、
    マイクロ波を前記第1の閉端上の第1の誘電体窓を介して前記第1のシリンダに導入し、
    マイクロ波を前記第2の閉端上の第2の誘電体窓を介して前記第2のシリンダに導入し、
    前記第1および第2のガスをイオン化する前記手段に関連するパラメータは、前記第1および第2のシリンダに注入された前記マイクロ波のパワーを調整するものである、請求項13に記載の方法。
JP2012506060A 2009-04-16 2010-04-01 幅広リボンビームの生成および制御のための複合型icpおよびecrプラズマ源 Active JP5767627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/424,964 US7999479B2 (en) 2009-04-16 2009-04-16 Conjugated ICP and ECR plasma sources for wide ribbon ion beam generation and control
US12/424,964 2009-04-16
PCT/US2010/029583 WO2010120569A2 (en) 2009-04-16 2010-04-01 Conjugated icp and ecr plasma sources for wide ribbon ion beam generation and control

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012524376A true JP2012524376A (ja) 2012-10-11
JP2012524376A5 JP2012524376A5 (ja) 2013-04-18
JP5767627B2 JP5767627B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=42980308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012506060A Active JP5767627B2 (ja) 2009-04-16 2010-04-01 幅広リボンビームの生成および制御のための複合型icpおよびecrプラズマ源

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7999479B2 (ja)
JP (1) JP5767627B2 (ja)
KR (1) KR101647314B1 (ja)
CN (1) CN102449739B (ja)
TW (1) TWI467615B (ja)
WO (1) WO2010120569A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8142607B2 (en) * 2008-08-28 2012-03-27 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. High density helicon plasma source for wide ribbon ion beam generation
US20100074808A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-25 Sang Hun Lee Plasma generating system
CA2772178A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Mosaic Crystals Ltd. Penetrating plasma generating apparatus for high vacuum chambers
US20110108058A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-12 Axcelis Technologies, Inc. Method and apparatus for cleaning residue from an ion source component
JP5813536B2 (ja) * 2012-03-02 2015-11-17 株式会社東芝 イオン源
JP5822767B2 (ja) * 2012-03-22 2015-11-24 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン源装置及びイオンビーム生成方法
US8809803B2 (en) * 2012-08-13 2014-08-19 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Inductively coupled plasma ion source with multiple antennas for wide ion beam
KR101403323B1 (ko) * 2013-01-04 2014-06-05 한국과학기술원 발진기 및 발진기의 제조 방법
US8669538B1 (en) * 2013-03-12 2014-03-11 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Method of improving ion beam quality in an implant system
FR3019708B1 (fr) * 2014-04-04 2016-05-06 Hydromecanique & Frottement Procede et dispositif pour generer un plasma excite par une energie micro-onde dans le domaine de la resonnance cyclonique electronique (rce), pour realiser un traitement de surface ou revetement autour d'un element filiforme.
CN105590823B (zh) * 2014-10-22 2019-07-05 上海凯世通半导体股份有限公司 Rf离子源装置
JP6642612B2 (ja) * 2018-04-12 2020-02-05 日新イオン機器株式会社 イオン源、イオンビーム照射装置及びイオン源の運転方法
US11069511B2 (en) 2018-06-22 2021-07-20 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. System and methods using an inline surface engineering source
CN109411319A (zh) * 2018-11-16 2019-03-01 合肥飞帆等离子科技有限公司 一种新型等离子体阴极电子束源及3d打印机

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128600A (en) * 1980-02-13 1981-10-08 Commissariat Energie Atomique Method and device for producing large ion highly charged and utility using same method
JPS6310432A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Ulvac Corp イオン源
JPH0270063A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プラズマ/イオン生成源およびプラズマ/イオン処理装置
JPH0256343U (ja) * 1988-10-19 1990-04-24
JPH04264346A (ja) * 1990-10-10 1992-09-21 Hughes Aircraft Co イオン注入用のプラズマソース装置
JPH06280058A (ja) * 1993-03-29 1994-10-04 Rikagaku Kenkyusho 電子ビーム励起イオンプラズマ発生装置
JPH07142020A (ja) * 1993-11-19 1995-06-02 Rikagaku Kenkyusho 電子ビーム励起負イオン源及び負イオン発生方法
JPH10241591A (ja) * 1997-02-20 1998-09-11 Nissin Electric Co Ltd イオン源装置
JPH11339675A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Nissin Electric Co Ltd イオン源
JP2002216653A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Hitachi Ltd イオンビーム分布制御方法およびイオンビーム処理装置
JP2004363090A (ja) * 2003-05-09 2004-12-24 Japan Science & Technology Agency 高周波プラズマ装置
JP2005535096A (ja) * 2002-07-31 2005-11-17 アクセリス テクノロジーズ インコーポレーテッド イオン注入のためのイオン源および同軸誘導結合器
JP2007505451A (ja) * 2003-09-08 2007-03-08 ロート・ウント・ラウ・アクチェンゲゼルシャフト 直線プラズマ放電開口部を有するecrプラズマ源
WO2007029777A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Ulvac, Inc. イオン源およびプラズマ処理装置
JP2012501524A (ja) * 2008-08-28 2012-01-19 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド ワイドリボンイオンビーム生成のための高密度ヘリコンプラズマソース

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487785A (en) * 1993-03-26 1996-01-30 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Plasma treatment apparatus
US5506475A (en) * 1994-03-22 1996-04-09 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Microwave electron cyclotron electron resonance (ECR) ion source with a large, uniformly distributed, axially symmetric, ECR plasma volume
JPH09266096A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びこれを用いたプラズマ処理方法
JP3225855B2 (ja) * 1996-06-06 2001-11-05 株式会社島津製作所 薄膜形成装置
US6225745B1 (en) * 1999-12-17 2001-05-01 Axcelis Technologies, Inc. Dual plasma source for plasma process chamber
JP3575472B2 (ja) * 2002-04-23 2004-10-13 日新電機株式会社 イオン源
US20030015965A1 (en) * 2002-08-15 2003-01-23 Valery Godyak Inductively coupled plasma reactor
US6863021B2 (en) * 2002-11-14 2005-03-08 Genus, Inc. Method and apparatus for providing and integrating a general metal delivery source (GMDS) with atomic layer deposition (ALD)
US7183716B2 (en) * 2003-02-04 2007-02-27 Veeco Instruments, Inc. Charged particle source and operation thereof
GB2412488B (en) * 2004-03-26 2007-03-28 Applied Materials Inc Ion sources
JP4915671B2 (ja) * 2007-09-20 2012-04-11 日新イオン機器株式会社 イオン源、イオン注入装置およびイオン注入方法

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128600A (en) * 1980-02-13 1981-10-08 Commissariat Energie Atomique Method and device for producing large ion highly charged and utility using same method
JPS6310432A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Ulvac Corp イオン源
JPH0270063A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プラズマ/イオン生成源およびプラズマ/イオン処理装置
JPH0256343U (ja) * 1988-10-19 1990-04-24
JPH04264346A (ja) * 1990-10-10 1992-09-21 Hughes Aircraft Co イオン注入用のプラズマソース装置
JPH06280058A (ja) * 1993-03-29 1994-10-04 Rikagaku Kenkyusho 電子ビーム励起イオンプラズマ発生装置
JPH07142020A (ja) * 1993-11-19 1995-06-02 Rikagaku Kenkyusho 電子ビーム励起負イオン源及び負イオン発生方法
JPH10241591A (ja) * 1997-02-20 1998-09-11 Nissin Electric Co Ltd イオン源装置
JPH11339675A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Nissin Electric Co Ltd イオン源
JP2002216653A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Hitachi Ltd イオンビーム分布制御方法およびイオンビーム処理装置
JP2005535096A (ja) * 2002-07-31 2005-11-17 アクセリス テクノロジーズ インコーポレーテッド イオン注入のためのイオン源および同軸誘導結合器
JP2004363090A (ja) * 2003-05-09 2004-12-24 Japan Science & Technology Agency 高周波プラズマ装置
JP2007505451A (ja) * 2003-09-08 2007-03-08 ロート・ウント・ラウ・アクチェンゲゼルシャフト 直線プラズマ放電開口部を有するecrプラズマ源
WO2007029777A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Ulvac, Inc. イオン源およびプラズマ処理装置
JP2012501524A (ja) * 2008-08-28 2012-01-19 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド ワイドリボンイオンビーム生成のための高密度ヘリコンプラズマソース

Also Published As

Publication number Publication date
CN102449739A (zh) 2012-05-09
KR20120005026A (ko) 2012-01-13
TWI467615B (zh) 2015-01-01
TW201113923A (en) 2011-04-16
JP5767627B2 (ja) 2015-08-19
CN102449739B (zh) 2015-04-22
US7999479B2 (en) 2011-08-16
US20100264328A1 (en) 2010-10-21
KR101647314B1 (ko) 2016-08-10
WO2010120569A2 (en) 2010-10-21
WO2010120569A3 (en) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5767627B2 (ja) 幅広リボンビームの生成および制御のための複合型icpおよびecrプラズマ源
JP5610543B2 (ja) イオンソース
US7700925B2 (en) Techniques for providing a multimode ion source
KR102031578B1 (ko) 자기 한정 및 패러데이 차폐를 갖는 유도 결합형 rf 플라즈마 소스
KR101502536B1 (ko) 고밀도 광폭 리본 이온 빔 생성을 위한 작은 폼 팩터 플라즈마 소스
KR102204217B1 (ko) 자기 제한을 갖는 플라즈마 소스를 이용하는 플라즈마 기반 재료 변경
US20180166250A1 (en) High Brightness Ion Beam Extraction
US8760054B2 (en) Microwave plasma electron flood
KR20040107447A (ko) 이온원 장치 및 그 장치를 위한 전자 에너지 최적화 방법
US6504159B1 (en) SOI plasma source ion implantation
JP2021533572A (ja) 中性原子ビームを使用した被加工物処理のためのシステムおよび方法
KR20090037343A (ko) 자화된 유도결합형 플라즈마 처리장치 및 플라즈마 발생방법
US20090166555A1 (en) RF electron source for ionizing gas clusters
JP5652771B2 (ja) 分子イオンを生成する方法および装置
WO2009048294A2 (en) Magnetized inductively coupled plasma processing apparatus and generating method
KR101977702B1 (ko) 이온 소스 헤드 및 이를 포함하는 이온 주입 장치
JPH11288682A (ja) ド―ピング装置およびド―ピング処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5767627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250