JP2012522662A - フォイル片を引き延ばす単軸又は2軸式装置 - Google Patents

フォイル片を引き延ばす単軸又は2軸式装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012522662A
JP2012522662A JP2012502552A JP2012502552A JP2012522662A JP 2012522662 A JP2012522662 A JP 2012522662A JP 2012502552 A JP2012502552 A JP 2012502552A JP 2012502552 A JP2012502552 A JP 2012502552A JP 2012522662 A JP2012522662 A JP 2012522662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
foil
clips
expansion cylinder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012502552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012522662A5 (ja
JP5545578B2 (ja
Inventor
コリン,ハインリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Collin Lab and Pilot Solutions GmbH
Original Assignee
Dr Collin GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Collin GmbH filed Critical Dr Collin GmbH
Publication of JP2012522662A publication Critical patent/JP2012522662A/ja
Publication of JP2012522662A5 publication Critical patent/JP2012522662A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5545578B2 publication Critical patent/JP5545578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/20Edge clamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

この発明は、望ましくは幅出機を用いて、実質的にポリマー製のフォイル片を単軸又は2軸で引き延ばす装置に関するものである。この装置では、長方形又は正方形のフォイル片を四辺をそれぞれ少なくとも2個の幅出機クリップで掴んで、上側のクリップ部分(11)が引き延ばされるフォイルの外側に配置された回転軸に関節式に軸支されており、下側の固定されたクリップ部分(13)が関節を支持しているのに対して、上側のクリップ部分(11)は上方に回動可能になっている。少なくとも1台のシリンダー(14)を90度回転させて配置して張力を発生させ、この張力を上側の回動可能なクリップ部分(11)にかける。
【選択図】図3

Description

本発明は、実質的にポリマー製のフォイル片を引き延ばす、単軸又は2軸式の装置に関するものであり、この装置では、長方形又は正方形のフォイル片の、四辺をそれぞれ少なくとも2個のクリップで掴むように構成されており、ここでは固定されている下側クリップ部分が台架となり、フォイル面に向けて上から垂直に降りて来る上側クリップ部分がフォイルの周縁部を挟み込むようになっている。
上側のクリップ部分が下降する動作と張力をかける動作は、例えば空圧式又は油圧式のシリンダーで行なわれる。
挟み込んだフォイルを例えば熱風又は赤外線照射によって加熱した後に、引き延ばし工程を実行するために、4群のクリップは四辺全方向に分散して行く。
これらのクリップは、例えば駆動用モーター又は油圧式シリンダーによって動作し、それぞれガイドレール上を移動するようになっている。
パンタグラフ・システム(交差型になっており関節で互いに連結された平行に動くアームで構成される写図器のシステム)によって、四辺全てで均等な引き延ばし工程が確実に行われるようにするために、これらのクリップはその動きが同期している(基本原理を図1に示す)。
一般的に幅出機として特徴付けられるこのような公知の装置では、例えば100×100ミリメートルの大きさの正方形のフォイル素材の四辺を、それぞれ10乃至12ミリメートル幅のクリップ5個で挟み込むようになっている(図1参照)。
フォイルを確実に均等に引き延ばすには、1個のクリップはむしろ幅を狭くして、その代わりに多数のクリップを用いることが必要である。
クリップの幅を制限すると、張力をかけるために組み込まれた空圧式又は油圧式シリンダーの大きさも制約を受ける。とりわけ高温に当てるため、空気又はN(窒素)を用いてシリンダーを動作させる必要があり、従って、圧力が一定に制限される。
これによって、フォイルの厚さが更に厚くなり、その結果、より大きな引張力が必要な場合、空圧式の拡張シリンダーによる張力が充分でなくフォイルがクリップから摺り出ることがある。
別の重要なパラメーターは、フォイルを正確に引き延ばすための挟み込まれたフォイルの加温である。この課題については、垂直に配置された上側のクリップ部分を、組み込まれた拡張シリンダーに連結することが問題である。例えば挟み込まれた80×80ミリメートルのフォイルの正味の平面周縁には、60乃至80ミリメートルの高さで立ち上がるクリップの垂直な壁ができている。この狭い竪穴状の囲いの中で、熱風による又は赤外線照射による加熱が行なわれなければならないが、周縁エリアのフォイルやフォイルを保持しているクリップの均等な加温が確実に行なわれることは保障されていない。
従来技術の装置には、次のような欠点がある:
・使用されているクリップの張力は、とりわけ厚いフォイル(例えば、厚さ1.5乃至3ミリメートル)に必要な保持力を確保するには小さすぎる。
・従来技術の装置では、垂直に取り付けられている拡張シリンダーが狭い囲まれた空間を形成してしまい、その中で、例えば熱風又は赤外線光線によって、クリップ・エリア内のフォイル面やクリップ周辺のフォイル、あるいはクリップ自体を均等に加温することが困難である。
本発明の課題は、このような欠点を克服することにある。
この課題は、請求項1に記載の本発明の特徴によって解決される。本発明によれば、クリップ上側部分が、引き延ばすフォイルの外側に位置する回転軸によって関節式に軸支されている。固定されたクリップ下側部分はこの関節を支持しており、一方、クリップ上側部分は上方に回動可能となっており、張力を発生させるシリンダーは90度回って水平方向に配置され、回動可能なクリップ上側部分に張力をもたらす。
好ましい一実施例では、水平方向に配置された複数の拡張シリンダーがそれぞれのクリップと同軸にオフセットして配置されていて、隣に配置されたクリップの上に、例えば第1の拡張シリンダーが短継手で第1のクリップに連結されており、第2の拡張シリンダーは第2のクリップに対して同軸に拡張シリンダーの長さ分オフセットされて連結されている。第3の拡張シリンダーも短継手で連結されており、以下同様である。これによって、それぞれの拡張シリンダーに外径の大きいシリンダーを選択することができ、拡張シリンダーの張力を上げることができる。
この構成により、例えば各拡張シリンダーの外径を、従来の、クリップの幅と同じである例えば12.5ミリメートルから、例えば19ミリメートルに拡大したシリンダーを装備することが可能である。その結果、真っ直ぐに延びたピストン・コネクティングロッドを用いて同軸に後方にオフセットされた拡張シリンダーが、両脇の短く連結された拡張シリンダーの間を通ることになる。このオフセット配置と、この配置によって可能となった拡張シリンダーの大径化で、張力係数が2.5乃至3と高くなる。
多くの利点を持つ本発明による一実施例では、上側のクリップ部分が分割されている。更に多くの利点がある方法として、厚さの異なるフォイルをクリップ面が挟み込む位置を最適にするために、クリップが分割されて、高さを調節できる回動可能なベースハンドルに取り付けられている。
多くの利点を持つ本発明の別の実施例では、上側と下側のクリップ部分のフォイルを掴む箇所がクリップ本体の幅より狭くなっており、これによって、フォイルがクリップ部分の間に挟まれるエリアの隣に、次のクリップまでの空間ができる。この空間は、フォイル周縁部やクリップ先端を加熱する熱風又は赤外線照射による熱又は熱媒体によって加熱され、従ってフォイルの内側エリアと同様に集中的に加熱されるようになる。
多くの利点を持つ本発明の別の実施例では、回動可能なクリップ部分と対向するクリップ部分が、フォイル原材周囲に空間を確保するために最短の長さとなっていて、この空間がフォイル周縁部とクリップ自体を加熱する熱媒体によってフォイルの内側エリアと同様に集中的に加熱され、これによってフォイル周縁部と把持エリアのクリップを均等に加熱することができる。
多くの利点を持つ本発明の別の実施例では、拡張シリンダーを選択的にガス状又は液体状の媒体によって押すか、或いは、電気的駆動源を投入して動力発生とその調整を行う。
本発明によって構成された装置は、次の利点を具える。
・フォイルを引き延ばすための張力は、係数で2.5乃至3に強化されており(たとえば空気又は窒素を媒体とした40バールの圧力と同圧での比較時)、これによって非常に強い引き延ばし力がかかるため、厚さ約2乃至3ミリメートルのより強いフォイルも同じように確実に引き延ばすことができる。
・そして、引き延ばされるフォイルの周囲方向におけるより大きくなった空間は、フォイル方向に延在するクリップによって、中央のエリアだけでなくとりわけ縁部まで、クリップをも含めて、より適切にフォイルを加熱することができる。
・幅が狭いクリップは、均等に加熱するとともに、裂け目無く周縁部を引き延ばすことができるクリップ間の空白に対するクリップ幅の比率を最適にすることができる。
本発明の長所と特徴は、図面及び特許請求の範囲との関連でなされる以下の実施例の説明から明らかになる。
図1は、従来技術による単軸又は2軸でフォイル片を引き延ばす幅出機の平面図である。 図2は、図1に示すクリップ群の断面図である。 図3は、本発明による把持クリップの断面図である。 図4は、本発明による幅出機を、まだ引き延ばされていないフォイルが挟み込まれた状態の平面図であり、2列になって同軸でオフセットされた拡張シリンダーが示されている。 図5は、把持クリップ用拡張シリンダーを示す側面図である。
図1は、従来技術によるフォイル片を引き延ばす単軸又は2軸の幅出機の平面図である。左下のフォイル片は、引き延ばされていない正方形のフォイル1であり、1辺を5個のクリップで周囲を挟み込んだ初期状態を示している。クリップ2はそれぞれガイドレール3又は4に沿って移動する。
このパンタグラフ・システム6は、フォイルの四辺全てについて均等に引き延ばす工程を確実に行うために、個々のクリップの動きを同期させている。右上側は、フォイル7を引き延ばして互いに離れて行った状態の引き伸ばしフレームを示している。これに相当する幅出機は、本発明による装置と置換えて使用することができる。
引き延ばし工程は、1台(又は同期して稼働する別々の2台)の駆動モーター又は油圧シリンダーで行い、これは右のガイドレールを右に向かって動き、同様に上のレール4を上に向かって動く。
図2は、図1におけるクリップ群の断面を示している。初期状態のフォイル1は、組み込まれた拡張シリンダーに連結されたクリップ2に挟み込まれている。クリップ2は、ガイドレール3に沿って動き、個々のクリップの動きはパンタグラフ・システム6によって同期する。
フォイルの加温は、上下からの熱風11又は例えば赤外線照射によって行われる。
この組み込まれた状態は、挟み込まれたフォイルを均等に加温することが、中央の空いた領域でも難しく、クリップが有る領域では非常に難しいことを示している。
挟み込まれるフォイルは下方でクリップ保持具のスリット内に押し込まれており、周縁部は上下から完全に覆われている。
図3は、本発明による2個の把持クリップの断面を示している。
上側のクリップ部分11は、ここでは挟み込まれるフォイルの外側にあるが、フォイルの基準面付近に位置する回転軸12で関節式に軸支されており、下側の固定されたクリップ部分13がこの関節部を支持している。張力をもたらすシリンダー14は、下側の固定されたクリップ部分の垂直な支台部分に、90度回転して水平方向に固定され、回動可能な上側のクリップ部分に張力をもたらす。
クリップ部分と、例えば110ミリメートル幅の未加工状態の挟み込まれたフォイルが、開放状態で暖かい空気もしくは赤外線に晒されて最適に加温できる状態がわかる。
この図は、回動可能な上側のクリップ部分11を分けて示しており、クリップ部分が厚さの異なるフォイルにも最適な状態で適合するように、回動可能な上側のクリップ部分11が前方のクリップ部分15と分かれて、高さの調節ができるようにベースハンドルに取り付けられている状態を示している。
図4は、本発明による幅出機の、まだ引き延ばされていないフォイルが挟み込まれた状態での平面図であり、2列になって同軸でオフセットされた拡張シリンダーが共に示されている。
複数の平行に配置されたクリップ(図に示す例では5個)は、クリップ自体と同じ12.5ミリメートル幅の拡張シリンダーが直接平行に並べられており、それで最大となる。
本発明は、水平に隣接して配置された複数の拡張シリンダーが、個々のクリップに対して同軸でオフセットされて配置されていることが特徴であり、例えば、奇数列1、3、5のクリップにそれぞれ拡張シリンダー14が短継手で連結されており、その間に並ぶクリップ2及び4は拡張シリンダー14と入れ替わりに長継手で拡張シリンダー16と、同軸にオフセットされて連結されている。この構成によって、それぞれの拡張シリンダーに明らかに外径が大きいものを選択して、拡張シリンダーの張力を上げることが可能になる。更に、個々の拡張シリンダーは、従来の例えば直径12ミリメートルのもの(クリップの幅と同じ)に代えて、直径19ミリメートルのものを使用することができ、延長されて後方にオフセットされた拡張シリンダーのピストンとのコネクティングロッドは、短く連結された拡張シリンダーの間を通り抜けている。
このようにオフセットされた配置にし、この配置によって可能となった拡張シリンダーの直径の拡大によって、張力係数を2.5乃至3に高めることができる。
図4はまた、可動式のクリップ部分15ならびにその下に位置する固定式のクリップ部分13が、フォイルを掴む部分でクリップの全幅よりも細くなるようにしてあり、これによってフォイルがクリップの間で挟まれるエリアの隣に次のクリップまでの間の空間が発生し、この空間はフォイルが内側エリアと同様に縁部でまさに集中的に加熱されるようにしている。
図4の矢印方向“A”から見た部分は、例えば圧縮空気を送り込む側から、拡張シリンダーを見たときの状態を示している。

Claims (5)

  1. ポリマー製のフォイル片(7)を、主に幅出機を用いて単軸又は2軸で引き延ばす装置であって、長方形又は正方形の前記フォイル片の四辺をそれぞれ少なくとも2個のクリップ(15)で掴むように構成した装置において、
    上側クリップ部分(11)が引き延ばされるフォイルの外側に位置する回転軸によって関節式に軸支され、固定された下側クリップ部分(13)がこの関節部を支持しているのに対して、上側クリップ部分(11)が上方に回動可能であり、張力をもたらす少なくとも1台のシリンダー(14、16)が90度回転した状態で配置されて、上側の回動可能なクリップ部分(11)に張力をもたらすことを特徴とする装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、
    水平方向に相互に隣接して配置された複数の拡張シリンダー(14、16)は、例えば、第1の拡張シリンダー(14)と第1のクリップに短継手で連結され、第2の拡張シリンダー(16)は、第1の拡張シリンダー(14)と同じ長さ分が同軸にオフセットされて第2のクリップに連結され、第3の拡張シリンダーは第3のクリップに短継手で連結され、以下同様に個々のクリップと同軸でオフセットされて配置されていることを特徴とする装置。
  3. 請求項1又は2に記載の装置において、
    上側のクリップ部分(11)が分割されて、元のクリップ(15)から分かれて高さ調節が可能となるように、回動可能なベースハンドル(11)に取り付けられており、これによってクリップ(15)を挟み込む面の高さを調節可能として、異なる厚さのフォイルに適合可能であることを特徴とする装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の装置において、
    上側及び下側クリップ部分(11、13)は、フォイル(7)を掴む部分の幅がクリップ全体の幅よりも狭く、これによって、フォイル(7)のクリップ部分(11、13)で掴まれるクリップ(15)領域においては、隣のクリップまでの間に空間が形成されることを特徴とする装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の装置において、
    クリップ(15)の幅が狭くなった部分が、引き延ばされるフォイル(7)の幅よりも明らかに長く、フォイル(7)の外周縁を加熱できることを特徴とする装置。
JP2012502552A 2009-04-06 2010-03-12 フォイル片を引き延ばす単軸又は2軸式装置 Active JP5545578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009003751.9 2009-04-06
DE102009003751A DE102009003751B4 (de) 2009-04-06 2009-04-06 Vorrichtung zum mono-oder biaxialen Recken von Folienabschitten
PCT/EP2010/053205 WO2010115677A1 (de) 2009-04-06 2010-03-12 Vorrichtung zum mono- oder biaxialen recken von folienabschnitten

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012522662A true JP2012522662A (ja) 2012-09-27
JP2012522662A5 JP2012522662A5 (ja) 2014-05-08
JP5545578B2 JP5545578B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=42226444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502552A Active JP5545578B2 (ja) 2009-04-06 2010-03-12 フォイル片を引き延ばす単軸又は2軸式装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8641408B2 (ja)
EP (1) EP2416937B1 (ja)
JP (1) JP5545578B2 (ja)
KR (1) KR101641751B1 (ja)
CN (1) CN102802919B (ja)
CA (1) CA2757434C (ja)
DE (1) DE102009003751B4 (ja)
DK (1) DK2416937T3 (ja)
ES (1) ES2433428T3 (ja)
WO (1) WO2010115677A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010038076B4 (de) 2010-10-08 2022-04-21 Collin Lab & Pilot Solutions Gmbh Vorrichtung zum mono- oder biaxialem Recken von Folienabschnitten (Reckrahmen)
DE102012219593B4 (de) 2011-10-25 2024-06-20 Vector Foiltec Gmbh Folienelement für ein eine Folie aufweisendes Gebäudeumhüllungselement sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines derartigen Gebäudeumhüllungselementes
CN103496159B (zh) * 2013-10-12 2018-10-09 宁波泰弗诺氟塑制品有限公司 一种聚四氟乙烯未烧结带的双向拉伸装置
US9597833B2 (en) 2014-01-06 2017-03-21 Sourabh Kumar Saha Biaxial tensile stage for fabricating and tuning wrinkles
FR3016547B1 (fr) * 2014-01-22 2016-08-19 Andritz Biax Sas Machines d'etirage de films ou de feuilles
CN110561867B (zh) 2014-04-09 2022-05-31 陶氏环球技术有限责任公司 定向聚乙烯膜和其制造方法
DE102014112161A1 (de) * 2014-08-26 2016-03-03 Karlsruher Institut für Technologie Biaxiale Messvorrichtung und Verfahren zur Bestimmung von normal- und schubspannungskorrelierten Werkstoffparametern
GB2554037B (en) 2016-04-27 2019-01-09 Douwe Egberts Bv Method for the manufacture of a freeze-dried coffee powder
CN109230725B (zh) * 2017-11-01 2024-06-04 郑州大学 一种矩形单元张膜装置
CN108145957A (zh) * 2017-11-29 2018-06-12 北京创昱科技有限公司 一种薄膜的拉伸装置及方法
DE102018101455A1 (de) 2018-01-23 2019-07-25 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Vorrichtung zum mono- oder biaxialen Recken von Kunststoffmaterialabschnitten
CN108481714B (zh) * 2018-04-24 2023-09-05 安徽鲲鹏装备模具制造有限公司 一种辅助成型具有深度产品的表皮拉伸结构
CN109663827A (zh) * 2019-02-18 2019-04-23 绍兴康健精密不锈钢有限公司 一种用于不锈钢管的拉伸夹具
CN110962329A (zh) * 2019-12-23 2020-04-07 武小侠 一种锂电池隔膜加工用双向拉伸设备
US11926087B2 (en) 2020-03-31 2024-03-12 Konica Minolta Business Solutions U.S.A., Inc. Autonomous polymer compounding optimization

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4616440B1 (ja) * 1968-10-17 1971-05-06
JPS55158936A (en) * 1979-05-26 1980-12-10 Tousoku Seimitsu Kogyo Kk Chuck system for biaxial stretching device
JPS61112628A (ja) * 1984-11-08 1986-05-30 Teijin Ltd 二軸延伸試験機
JPS61114836A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Teijin Ltd 二軸延伸試験機
JPH03186553A (ja) * 1989-12-18 1991-08-14 Teijin Ltd フィルム把持装置
JPH07214661A (ja) * 1994-01-24 1995-08-15 Windmoeller & Hoelscher フィルムバブルにブローアップされた押出し管状フィルムをサイジングし且つ支持する装置
JP2004017367A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Sumitomo Chem Co Ltd 二軸延伸機構及び該二軸延伸機構を備えた二軸延伸試験機並びに二軸延伸機
JP2005199617A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Toyota Motor Corp 薄膜延伸装置およびそこで用いる薄膜把持クリップ
JP2006513069A (ja) * 2003-01-15 2006-04-20 ダルレ・マーシャント・テクノロジー・ソシエテ・アノニム 縦横同時フィルム延伸装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2759217A (en) * 1954-11-15 1956-08-21 Albin K Peterson Stretching and forming apparatus
US3315301A (en) * 1964-03-18 1967-04-25 Arrem Plastics Inc Apparatus for stretching sheet material
DE1778619A1 (de) * 1967-06-21 1971-08-05 Meyer Fa Rudolf Verfahren und Vorrichtung zum Recken von thermoplastischem Kunststoff
US4050124A (en) * 1975-07-30 1977-09-27 Eastman Kodak Company Web stretching apparatus
JPS6244426A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 横延伸機
CN85108666A (zh) * 1985-11-26 1987-06-03 普罗克特-施瓦茨有限公司 展幅机框幅固夹链条组件
US5127866A (en) * 1990-10-29 1992-07-07 Zenith Electronics Corporation Mechanically indexed mask stretching apparatus
US5680262A (en) * 1993-02-12 1997-10-21 Cummins Power Generation, Inc. Stretched membrane mirror and method of making same
US5843492A (en) * 1996-06-11 1998-12-01 Lear Corporation Apparatus for multiple sheet line molding
US6487902B1 (en) * 1999-10-27 2002-12-03 North Carolina State University Apparatus and method for biaxial tensile testing of membrane materials
JP3787528B2 (ja) * 2002-01-29 2006-06-21 株式会社 日立インダストリイズ シート状物の薄膜成形装置
US8141855B2 (en) * 2007-09-24 2012-03-27 Inventure Laboratories, Inc. Film stretcher

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4616440B1 (ja) * 1968-10-17 1971-05-06
JPS55158936A (en) * 1979-05-26 1980-12-10 Tousoku Seimitsu Kogyo Kk Chuck system for biaxial stretching device
JPS61112628A (ja) * 1984-11-08 1986-05-30 Teijin Ltd 二軸延伸試験機
JPS61114836A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Teijin Ltd 二軸延伸試験機
JPH03186553A (ja) * 1989-12-18 1991-08-14 Teijin Ltd フィルム把持装置
JPH07214661A (ja) * 1994-01-24 1995-08-15 Windmoeller & Hoelscher フィルムバブルにブローアップされた押出し管状フィルムをサイジングし且つ支持する装置
JP2004017367A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Sumitomo Chem Co Ltd 二軸延伸機構及び該二軸延伸機構を備えた二軸延伸試験機並びに二軸延伸機
JP2006513069A (ja) * 2003-01-15 2006-04-20 ダルレ・マーシャント・テクノロジー・ソシエテ・アノニム 縦横同時フィルム延伸装置
JP2005199617A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Toyota Motor Corp 薄膜延伸装置およびそこで用いる薄膜把持クリップ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009003751A1 (de) 2010-10-21
EP2416937B1 (de) 2013-08-14
JP5545578B2 (ja) 2014-07-09
EP2416937A1 (de) 2012-02-15
CN102802919B (zh) 2014-09-17
KR101641751B1 (ko) 2016-07-21
WO2010115677A1 (de) 2010-10-14
US8641408B2 (en) 2014-02-04
DE102009003751B4 (de) 2012-11-29
DK2416937T3 (da) 2013-11-11
CA2757434C (en) 2016-09-27
CN102802919A (zh) 2012-11-28
CA2757434A1 (en) 2010-10-14
US20120070528A1 (en) 2012-03-22
KR20120009482A (ko) 2012-02-01
ES2433428T3 (es) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5545578B2 (ja) フォイル片を引き延ばす単軸又は2軸式装置
JP2012522662A5 (ja)
JP7302975B2 (ja) 樹脂フィルム片の単軸又は二軸延伸装置
CN207171325U (zh) 一种多工位自动焊接夹具
CN206230520U (zh) 一种液压拉伸机工件自动换位机械手
US3315301A (en) Apparatus for stretching sheet material
CN109693366A (zh) 一种双向同步拉伸薄膜的实验装置及方法
US20150197032A1 (en) Material forming apparatus
US20150072040A1 (en) Cover sheet supply apparatus having variable clamp for thermoforming machine
KR101828205B1 (ko) 옷깃 압착용 열 프레스
CN103085268A (zh) 热缩管收缩装置
CN116275764B (zh) 一种圆柱型金属物件加工焊接设备
EP1684993B1 (en) Apparatus for applying canvas to a frame
KR20210007676A (ko) 헤어캡의 제조장치
CN212707987U (zh) 塑料薄膜压延后的膜片拉伸装置
WO2018088280A1 (ja) 二軸延伸装置
KR20130063356A (ko) 가변클램프를 구비한 열성형기용 표피지 공급 장치
KR102129224B1 (ko) 금속박 인쇄장치용 금형구조
CN108941961B (zh) 便于调节的多角度焊接方法
CN202656482U (zh) 一种手持式棚膜焊接机
KR102024438B1 (ko) 에너지 효율성을 향상시킨 스트레칭 벤딩 머신
CN202923107U (zh) 分布式粘贴机
CN206869979U (zh) 一种全自动切台的气动夹头装置
US3339594A (en) Tensioning of sieves, screens and the like
CN220597574U (zh) 一种用于金属层状复合板材的连续热处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5545578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250