JP2012520208A - 乗り物構造体において大表面コンポーネントを接着接合するための方法及び装置 - Google Patents

乗り物構造体において大表面コンポーネントを接着接合するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012520208A
JP2012520208A JP2012500252A JP2012500252A JP2012520208A JP 2012520208 A JP2012520208 A JP 2012520208A JP 2012500252 A JP2012500252 A JP 2012500252A JP 2012500252 A JP2012500252 A JP 2012500252A JP 2012520208 A JP2012520208 A JP 2012520208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
gap
pressure
adhesive
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012500252A
Other languages
English (en)
Inventor
ニールマン,ダルク
フロウエン,ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Operations GmbH
Original Assignee
Airbus Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Operations GmbH filed Critical Airbus Operations GmbH
Publication of JP2012520208A publication Critical patent/JP2012520208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F5/00Designing, manufacturing, assembling, cleaning, maintaining or repairing aircraft, not otherwise provided for; Handling, transporting, testing or inspecting aircraft components, not otherwise provided for
    • B64F5/10Manufacturing or assembling aircraft, e.g. jigs therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1015Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target
    • B05C11/1021Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target responsive to presence or shape of target
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/068Fuselage sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C13/00Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles
    • B05C13/02Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles for particular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0208Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • B05C5/0212Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles
    • B05C5/0216Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles by relative movement of article and outlet according to a predetermined path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units
    • B62D27/02Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
    • B62D27/026Connections by glue bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/024Positioning of sub-units or components with respect to body shell or other sub-units or components
    • B62D65/028Positioning of sub-units or components with respect to body shell or other sub-units or components by determining relative positions by measurement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Abstract

航空機構造体等の乗り物構造体において、少なくとも二つの大型接合部材を接着結合によって接合するための方法であって、自動的に前記接合部材の幾何データを検出する工程と、前記幾何データから前記接合部材の接合ギャップ寸法を検出する工程と、前記接合ギャップ寸法に応じて接合されるべき前記二つの接合部材の一つ又は両方の接合面に接着剤を塗布する工程と、前記接合部材を接合位置で接合する工程と、前記接合部材を最終接合位置にもってくるために、接合圧力を前記接合面に前記接合ギャップに沿って連続的に加える工程とを備えることを特徴とする方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前文に係る、乗り物構造体、特に大型航空機のための航空機胴体の構造体において大型コンポーネントを接着結合によって接合するための方法と、請求項10の前文に係る対応する装置とに関する。
近年、現代の軽量構造体は、船、航空機、車又は鉄道車両にかかわらず乗り物の構造体に、かなりの変化をもたらした。そのため、適切な材料を使用することによって、コストを削減しながら同時に重量、安全性、及び快適性を改善させることができる。適切な材料を使用することに加えて、現代の接着技術をうまく使用することによって、この進歩が成し遂げられている。この接着技術には、リベット留め、ねじ留め、スポット溶接のような従来の接合技術を組み合わせることが可能となっている。
一方、接着技術はまたその方法を航空機構造体に利用されている。そして、大型航空機の胴体は、シェル構造において実質的に手作業で接合される。対応する大型装置において、部分的に機械化され且つ一部手作業の組立工程には、外装部材で閉じられる前に、航空機の胴体に、梁、形成体、乗客及び貨物用床、ドア、貨物ドアの枠組、およびウィンドウフレームが備えられる。この場合、CFRP、軽合金、及び/又はGlare(登録商標)から成る胴体は、円筒形部又は部分的なシェルで構成される。
構造連結体は、リベット留めによって、又はリベット接合と呼ばれる、リベット留めと接着結合との組み合わせてよって接合される。パネル、胴体部分、及び挿入されたコンポーネントは、リベット留め、リキッドシム材によって相互に接続される。リキッドシム材は、接合前に行われるリベット留め中に接合部間に残る、わずかに不規則なギャップを満たす。前記シム材は、一般的に2液形エポキシ樹脂である。この2液形エポキシ樹脂は、室温では、約2、3分でギャップを満し、8時間で硬化する。
より大型のギャップは、繊維複合材料からなるソリッドシムを用いて、手作業の時間のかかる方法で埋められる。また、リキッド及びソリッドシム材の組み合わせが使用されることもある。全体的に、前記シム材の処理は実質的に手作業で行われ、非常に時間のかかるものとなっている。その理由は、特に前記接合部材をギャップ寸法を測定するために一時的に接合し、それから再び互いに離れるように動かすことにある。
シェル構造の大型航空機構造体例は、DE 10 2007 061 429 A1から得ることができる。航空機の胴体構造はこのDE 10 2007 061 429 A1によって公知となっている。この場合、胴体構造は、外装部材と、この外装部材に接続される梁及び形成体のような構造コンポーネントと、内側ライニングとを有する。構造コンポーネントが、外装部材に接着結合され、リベットで留められ、及び/又は溶接され、内側ライニングと外装部材と構造コンポーネントとが搬送連結体を形成する。この場合、内側ライニングは、接着接合によって構造コンポーネント及び/又は外装部材に接続することができる。
今までのところ航空分野で使用されてきた接着システムと接着技術では、胴体と取り付けられるコンポーネントとを接着して迅速で自動的に接合することができない。その上、非常に高い接合力が、前記接合部材の接合面を加圧し且つ確実に完全にぬらすために必要となることから、接合面が大きい場合には接着結合されるべきコンポーネントに自動的に圧力を加えるように制御することは難しい。
DE 10 2007 061 429 A1
本発明の目的は、乗り物構造体、特に航空機構造体において大型コンポーネントを接着結合によって自動的に接合するための方法と対応する装置を提供することである。
前記目的は、請求項1の特徴を有する方法、及び/又は請求項10の特徴を有する装置によって達成される。本発明の好ましい実施形態は、従属項の主題である。
航空機構造体等の乗り物構造体において、少なくとも二つの大型接合部材を接着結合によって接合するための発明に係る方法は、
前記接合部材の幾何データを自動的に検出する工程と、
前記接合部材の接合ギャップ寸法を前記幾何データから検出する工程と、
前記接合ギャップ寸法に応じて、接合されるべき前記二つの接合部材の一つ又は両方の接合面に接着剤を塗布する工程と、
前記接合部材をその接合位置で接合する工程と、
前記接合部材を最終接合位置にもってくるために、接合圧力を前記接合面に前記接合ギャップに沿って連続的に加える工程とを備える。
好ましくは、前記接合圧力の連続的な付加は、対応する前記接合部材の接合ギャップに沿って移動される所定領域において実行され、前記接合部材は前記所定領域における前記接合圧力によって最終接合位置に位置される。
より好ましくは、圧力が連続的に加えられる、前記所定領域の位置は、前記接合ギャップに沿って連続的に移動される。
本発明のさらに好ましい実施形態において、圧力が連続的に加えられる、所定領域の位置は、前記接合ギャップに沿って区分ごとに移動される。言い換えれば、連続した圧力は、あらかじめ設定された周期ごとに不連続に加えられる。
航空機構造体において、胴体部材及び胴体部分のような前記接合部材と、取り付けられるべきコンポーネントとは、公差を有する。接合部材の形状寸法は現代の測定方法によって検出することができ、接着接合のための前記ギャップ寸法は検出されたデジタルデータから十分正確に測定することができる。前記接合部材を接合した後、又は接合している間に、接合ギャップに接着剤を塗布することによって、前記接合部材を自動的に接合することができる。さらに、前記ギャップ寸法を測定するために前記接合部材を一時的に接合することが省かれるので、生産率を高めることができる。
好ましくは、塗布されるべき接着剤の量は、ギャップ寸法に基づいて決定される。こうして、接着接合が望ましい十分に安定した状態となり、その接着剤が経済的に使用されることになる。
前記接着剤は、連続的な圧力によって接合される前記接合ギャップの前記所定領域のすぐ前に位置する前記接合ギャップの領域に塗布することができる。しかしながら、前記接着剤は前記接合部材が接合される前の時点で塗布することもできる。
前記接着剤のこの目的に必要な流れは、その構成、重力、遠心力、磁場及び/若しくは電場、接合における低圧、前記接合部材の温度制御、並びに/又は前記接着剤若しくは言及されたパラメータの組み合わせによって達成され得る。
より好ましくは、前記接合ギャップは、当該接合ギャップに塗布される前記接着剤が逃げるのを防ぐために、横の又は表面の端の規制部材を有する。その結果、接着剤が前記接合ギャップから制御できずに漏出することがなくなる。これらの規制部材は、硬化後に接合部に残すことができ、又は前記接合部がいったん十分な機械的安定性を得さえすれば取り除くことができる。前記部材が残る場合、それらを2番目の接着剤で構成することができる。この2番目の接着剤は、前記接合部材が前記最終接合位置にもってこられる前の時点、間の時点、又は後の時点で、接着面の一つ又は両方に塗布され得る。この2番目の接着剤は、前記接合ギャップ又はそこから別々に塗布された接着剤とともに硬化され得る。前記規制部材が取り除かれる場合には、それらは、例えば使用される材料又はラミネート・フィルムによって得ることができる非接着面を有する。
好ましくは、前記接合部材が接合される前に、前記接合ギャップ又は接合部の前記接合面が、接着に関して品質を最適化するために、自動前処理され、接着に関する品質が測定される。最適な接着結果は、このようにして得られる。
特に、航空機構造体において、接合部材は、胴体構造を形成するための、胴体部分と、形成体や梁などのような構造コンポーネントとによって形成される。
上述の方法を実行するための発明に係る装置は、
第1接合部材を受け取るためのコンポーネント台を有するコンポーネントキャリアと、
少なくとも一つの統合ツールを受け取るための中央キャリアと、
前記第1接合部材に導入されるべき更なる接合部材を受け取り且つ導くための統合ツールと、
前記接合部材の幾何データを検出するとともに、前記接合ギャップを算定するための測定システムと、
前記接着剤を塗布するための少なくとも一つのモジュラツールと、
前記接合圧力を接着結合するべき前記接合ギャップに沿って加えるための少なくとも一つの加圧ツールと、
前記装置を制御するための制御システムとを備える。
好ましくは、前記加圧ツールは、前記接合圧力を一側又はそれぞれの側で前記接合ギャップに連続的に加えることができる。
より好ましくは、前記装置は、表面処理のための、表面モニタリングのための、及び/又は前記接着剤を硬化するためのツールをさらに備える。この場合、個々のツールは取り付けられるべきコンポーネントを処理するために使用することができる。同時に、前記コンポーネント上に配置された前記第1接合部材を処理及び/又は測定可能とするために、ツールは更に中央キャリア上で受け取られるように設計される。これらのツールは、要件に応じて対応する空間自由度を持つロボットとして設計することができる。
中央キャリアを介して案内される形成体を取り付けるためのツールを備える発明に係る装置の第1の斜視図。 さらなるツールを備える前記装置の第2の斜視図。 図1に係る前記装置の詳細を示す図。 接合圧力の連続的な付加についての概略図。 接合圧力の区分ごとの連続的な付加についての概略図。
本発明の好ましい実施形態を図面を参照しながら説明する。
図1は、中央キャリア原理に基づく胴体部分の構造体を完成させるための発明に係る装置の概略図である。前記装置は、取り付けられた胴体部分において形成体、乗客及び貨物用の床、ドア、貨物ドアフレーム、及びウィンドウフレームを主に並列して取り付けるための便利な技術及びシステムを有する。胴体部分1は、可動コンポーネントキャリア2上に載置されている。コンポーネントキャリア2は、形と位置(図示せず)を修正するための、自動化されたコンポーネント台及びシステムを有する。中央キャリア3は、堅く且つ低くすることができる支柱4、5によって、それぞれの側で支持されている。中央キャリア3は、胴体部分1が取り付けられている状態において、当該胴体部分1の内側に延びる。
取付作業に応じて、異なる統合ツール6が中央キャリア3上で案内される。中央キャリア3は堅く且つ低くすることができる支柱4、5によって支持される。中央キャリア3の長さは、例えば約22mの場合もある。中央キャリア3は、図1に示される円筒形の胴体部分1を装置内にもってくるために伸縮自在に引っ込めることができる。胴体部分1は、可動コンポーネントキャリア2上にある前記装置内にもってこられる。前記コンポーネントキャリア2は、前記胴体部分1の位置を修正する機能を有すると共に、前記胴体部分1の形状を固定し且つ任意的に修正し得る引張装置を有している。胴体部分1がいったん導入されさえすれば、中央キャリア3は後側の支柱5に向かって引っ込めることができる。そして、必要な統合ツール6のそれぞれが取り付けられる。各統合ツール6は、前記システムの外側で前もって取り付けられ、この例では取り付けられるべき形成体7に備えられる。
組立ステップを高いレベルで並列化するために、工程ステップごとに及びツールごとにできるだけ多くの前記コンポーネントが同時に取り付けられる。
導入されるべき前記コンポーネントを備える統合ツール6は、案内手段としての中央キャリア3を介して胴体部分1内に動かされ、前のフランジ面8が後でゼロ基準点を表すように、スペースにおいて自体の位置を光学的に定める。
そして、取り付けられるべき前記コンポーネント、この場合には形成体7は、統合ツール6の折曲げ、打込み、又は半径方向における拡張処理によって、それらの正確な接合位置に同時にもってこられる。可能な組み合わせとしては、例えば形成体7と床(図示せず)を同時に導入することがある。
前記装置は、さらにエンドエフェクタとして知られるモジュラツール9、10、11を有する。モジュラツール9、10、11は、レールシステム12上に移動可能に配置される。モジュラツール9、10、11は、表面処理、表面モニタリング、接着剤の塗布のために使用されるとともに、接着剤を硬化するために使用される。また、モジュラツール9、10、11は、これらのタスクのために、対応するツールを備え得る。対応する装備は自動的に行われる。
図2は、モジュラツール13が中央キャリア3上に配置されている状態の図1の前記装置を示す。このツールは、最適な接着効果を得るために、胴体部分1において接合面を自動的に処理するために使用される。また、モジュラツール13は、接着に関し前処理された接合面の品質について当該接合面を評価するために使用される。モジュラツール13は、胴体部分1内に動かされて、前記接合面を前処理するとともに評価する。
前述のように、接合に関するアプローチは接着結合技術の使用に基づくものであり、このアプローチでは追加のリベット締めが固定のために使用されることはない。選択位置でリベットが必要とされるなら、これらのリベットは後で別のシステムにおいて導入される。そして、組立中の接着結合の機能には、速やかに前記導入されたコンポーネントを固定することと、前記胴体の内側表面における公差を補正することがある。この公差は、生産技術に応じて、異なる強度についての公差になる可能性もある。
補正及び密封を行うこと加えて、航空用途のためにCFRP構造接着剤に置かれた基本要件は、良好な処理能力を含む。この処理能力は、硬化した接合部に一連の作業工程において緩みが生じないように、特に長いオープンタイム及び組立互換性のあるレオロジー、速硬化及び高圧抵抗によって定義される。
したがって、前記胴体の接合表面と典型的な形成体のような前記コンポーネント上の接合表面は、まず(この場合にはツール13によって)自動的に前処理され、次に接着に関し当該接合表面の品質について自動モニタリング方法によって検査される。結果として、必要な前処理時間は、手作業での実行に比べて、十分に改善された再現性でかなり短縮される。
図3は、モジュラツール9、10によって形成体7の予備表面処理の工程を示す。この場合、形成体7は図式的に示されたレシーバ14上に配置される。予備表面処理の後に、前記取り付けられた形成体とともに統合ツール6が胴体部分1内にもってこられる。形成体7は、統合ツール6のレシーバ14によって接合位置に自動的にもってこられる。そして、接着剤が、前記胴体構造体に配置された塗布開口部15を介して、それぞれの接合ギャップに導入される。
図4は、圧力を連続的に与えながら接合を続ける工程の概略断面図である。第1の外側接合部材20と第2の内側接合部材21が示される。外側接合部材20は、例えば胴体部分であり得る。この胴体部分において、形成体は内側接合部材21として導入されるようになっている。前記二つの接合部材は、前記装置の対応するツール、即ち前の図で述べたコンポーネントキャリア1と、統合ツール6、即ちそのレシーバ14とによって、仮の接合位置(図示せず)にもってこられる。前記接合面の予備処理と検査の後に、必要な接着剤22が塗布される。図4において、接着剤22は、内側接合部材21にだけ塗布されるが、これは必須ではない。接着剤22は、前記塗布に関し、二つの接合部材20、21に、又は一つだけに塗布可能である。内側加圧ツール24と外側加圧ツール25が示される。これらのツール24、25は、接合領域26で外側接合部材20と内側接合部材21とにあらかじめ設定された圧力Pを加える。その結果、接合領域26では、接合ギャップ23があらかじめ設定された厚さとなる。外側及び内側加圧ツール20、21は、接合部材20、21が連続的に接合されるように、接合ギャップ23に沿ってあらかじめ設定された速さVで動かされる。接着剤22は現在の接合領域26のすぐ前にある領域27に導入可能とされ、又は、接着剤22は前記仮の接合位置において前記接合部材の接合前に導入可能とされる。言い換えれば、図1から図3の例に基づいて、接着剤22は、前記取り付けられた形成体7を備えた統合ツール6が胴体部分1内に動かされる前に、形成体7の前記接合面に塗布可能とされる。この場合、前記内側加圧ツールが統合ツール6のレシーバ14のコンポーネントとなり得る一方、外側加圧ツール25がロボットとして設計されたモジュラツール9、10の交換可能なツールとなり得る。前記圧力が連続的にそして局所的に加えられる結果、必要な高圧を局所的に供給することができ、必要な高圧を全接合ギャップに同時に供給する必要がない。必要な高圧は、大型コンポーネントの場合には技術的にほとんどうまく供給できない。
図5は、圧力を区分ごとに与えて、即ち不連続に与えて、接合を行う工程の概略断面図である。外側接合部材20と内側接合部材は、接合ギャップ23があらかじめ設定された厚さに形成されるように、接着剤22によって接合される。この場合、接合部材を接合するために、圧力は内側及び外側加圧ツール28、29を使用しながら周期的に連続的に与えられる。言い換えれば、時間tのとき、圧力Pが現在の接合領域30において前記接合部材に加えられる。そして、接合部材20、21は最終接合位置にもってこられる。点線は、前の時間t−1のときの加圧ツールを示す。ここで、それらは前回の接合領域32において接合部材20、21を接合した。次の時間t+1のときに、前記加圧ツールは次の接合領域31に接合ギャップ23に沿ってもってこられて、そこで接合部材20、21を接合する。言い換えれば、前記加圧ツールはそれぞれの側で現在の過圧領域30から取り除かれ、次の接合領域31にもってこられる。次の接合領域31では、次の接合作業が圧力を与えられることよって実行される。
現在の時間tのとき、次の接合領域31を接着剤22が導入される領域として使用することができる。しかしながら、これは必須ではないが、図4の説明のように、前記接着剤22はまた形成体7の胴体部分1への導入前の時点で塗布されることもある。
圧力を連続的に与えることについて述べられた典型的な方法において、圧力を一側だけから加えることは可能である。例えば、外側接合部材20に十分な強度があるなら、圧力は連続的に又は区分ごとに内側加圧ツールによってのみ与えられる。
1 胴体部分
2 コンポーネントキャリア
3 中央キャリア
4 前側の支柱
5 後側の支柱
6 統合ツール
7 形成体
8 形成体のフランジ面
9 モジュールツール
10 モジュールツール
11 モジュールツール
12 レールシステム
13 モジュールツール
14 レシーバ
15 塗布開口部
20 第1接合部材
21 第2接合部材
22 接着剤
23 接合ギャップ
24 内側加圧ツール
25 外側加圧ツール
26 接合領域
27 前記接合領域の前にある領域
28 内側加圧ツール
29 外側加圧ツール
30 接合領域
31 次の接合領域
32 前の接合領域
P 圧力
V 前記接合領域に沿った速度
t 時間

Claims (12)

  1. 航空機構造体等の乗り物構造体において、少なくとも二つの大型接合部材(1、7、20、21)を接着結合によって接合するための方法であって、
    前記接合部材(1、7、20、21)の幾何データを自動的に検出する工程と、
    前記接合部材(1、7、20、21)の接合ギャップ寸法を前記幾何データから検出する工程と、
    前記接合ギャップ寸法に応じて、接合されるべき前記二つの接合部材(1、7、20、21)の一つ又は両方の接合面に接着剤を塗布する工程と、
    前記接合部材(1、7、20、21)を接合位置で接合する工程と、
    前記接合部材(1、7、20、21)を最終接合位置にもってくるために、接合圧力(P)を前記接合面に前記接合ギャップ(23)に沿って連続的に加える工程とを備えることを特徴とする方法。
  2. 前記接合圧力(P)の連続的な付加は、対応する前記接合部材(20、21)の接合ギャップ(23)に沿って移動される所定領域(26、30)において実行され、前記接合部材(1、7、20、21)は前記所定領域(26、30)における前記接合圧力(P)によって最終接合位置に位置されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記圧力(P)が連続的に加えられる、前記所定領域(26)の位置は、前記接合ギャップ(23)に沿って連続的に移動されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記圧力(P)が加えられる、前記所定領域(30)の位置は、前記接合ギャップ(23)に沿って区分ごとに移動されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 塗布されるべき前記接着剤(22)の量は、前記接合ギャップ寸法に基づいて決定されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記接着剤(22)は、連続的な圧力によって接合される前記接合ギャップ(23)の前記所定領域(26、30)のすぐ前に位置する前記接合ギャップ(23)の領域(27、31)に塗布されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記接合ギャップ(23)は、当該接合ギャップ(23)に塗布される前記接着剤(22)が逃げるのを防ぐために、横の又は表面の端の規制部材を有することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記接合部材(1、7、20、21)が接合される前に、前記接合ギャップ(23)の接合面が、接着に関して品質を最適化するために、自動前処理され、接着に関する品質が測定されることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記接合部材(1、7、20、21)は、胴体構造体を形成するための、胴体部分(1)と構造コンポーネント(7)とによって形成されることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか一項に係る方法を実行するための装置であって、
    第1接合部材を受け取るためのコンポーネント台を有するコンポーネントキャリア(2)と、
    少なくとも一つの統合ツール(6)を受け取るための中央キャリア(3)と、
    前記第1接合部材に導入されるべき更なる接合部材を受け取り且つ導くための統合ツール(6)と、
    前記接合部材の幾何データを検出するとともに、前記接合ギャップを算定するための測定システムと、
    前記接着剤を塗布するための少なくとも一つのモジュラツール(9、10)と、
    前記接合圧力(P)を接着結合するべき前記接合ギャップ(23)に沿って加えるための少なくとも一つの加圧ツール(24、25、28、29)と、
    当該装置を制御するための制御システムとを備える装置。
  11. 前記加圧ツール(24、25、28、29)は、前記接合圧力(P)を一側又はそれぞれの側で前記接合ギャップ(23)に連続的に加えることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 表面処理のための、表面モニタリングのための、及び/又は前記接着剤を硬化するためのツール(13)をさらに備えることを特徴とする請求項10又は請求項11に記載の装置。
JP2012500252A 2009-03-19 2010-03-18 乗り物構造体において大表面コンポーネントを接着接合するための方法及び装置 Pending JP2012520208A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009013540.5 2009-03-19
DE102009013540 2009-03-19
DE102010010686.0 2010-03-08
DE102010010686A DE102010010686A1 (de) 2009-03-19 2010-03-08 Verfahren und Vorrichtung zum klebtechnischen Fügen großflächiger Komponenten im Fahrzeugbau
PCT/EP2010/053523 WO2010106129A1 (de) 2009-03-19 2010-03-18 Verfahren und vorrichtung zum klebtechnischen fügen grossflächiger komponenten im fahrzeugbau

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012520208A true JP2012520208A (ja) 2012-09-06

Family

ID=42126200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012500252A Pending JP2012520208A (ja) 2009-03-19 2010-03-18 乗り物構造体において大表面コンポーネントを接着接合するための方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8968500B2 (ja)
EP (1) EP2408656B1 (ja)
JP (1) JP2012520208A (ja)
CN (1) CN102356016B (ja)
BR (1) BRPI1009126A2 (ja)
CA (1) CA2754699A1 (ja)
DE (1) DE102010010686A1 (ja)
RU (1) RU2483989C1 (ja)
WO (1) WO2010106129A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010010685A1 (de) 2009-03-19 2011-02-03 Airbus Operations Gmbh Verfahren zur toleranzangepassten Klebstoffapplikation im Fahrzeugbau
DE102010010686A1 (de) 2009-03-19 2011-01-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zum klebtechnischen Fügen großflächiger Komponenten im Fahrzeugbau
CN102556366B (zh) * 2012-02-18 2014-07-23 沈阳飞机工业(集团)有限公司 用于飞机部件对接的定位器底面支撑装置
US10046865B2 (en) * 2013-05-09 2018-08-14 The Boeing Company Apparatus and method for installation of a frame assembly to a body
DE202014101000U1 (de) * 2014-03-06 2015-06-12 Kuka Systems Gmbh Fügewerkzeug und Fügeeinrichtung
US10518483B2 (en) * 2017-01-25 2019-12-31 The Boeing Company Compound shimming
EP3543814A1 (de) * 2018-03-21 2019-09-25 balti ag Verfahren zur herstellung von verbundwerkstücken, anlage und fügevorrichtung
US11433990B2 (en) * 2018-07-09 2022-09-06 Rohr, Inc. Active laminar flow control system with composite panel
CN112246560B (zh) * 2020-09-26 2021-08-10 马鞍山贺辉信息科技有限公司 一种用于汽车中控盒装配的涂胶压扣设备及其工作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187479A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Honda Motor Co Ltd 可撓シ−ル材の外被材貼付方法
JP2004331054A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Airbus Deutschland Gmbh ジョイントギャップを補償する方法
WO2008129156A1 (fr) * 2007-02-21 2008-10-30 Coriolis Composites Procede et dispositif de fabrication de pieces en materiau composite, en particulier de tronçons de fuselage d'avion

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU137015A1 (ru) * 1960-05-31 1960-11-30 А.Д. Аничкин Способ прессовани изделий с клееной слоистой оболочкой и упругим заполнителем
EP0644040A1 (en) * 1993-05-27 1995-03-22 Cincinnati Milacron Inc. Method of and apparatus for laying composite material
US6017484A (en) * 1997-01-21 2000-01-25 Harold P. Hale Method for manufacture of minimum porosity, wrinkle free composite parts
GB9825880D0 (en) 1998-11-27 1999-01-20 Rover Group Adhesive dispensing method
GB9926579D0 (en) 1999-11-11 2000-01-12 British Aerospace Reinforcement of a laminated member for an aircraft
WO2004076769A2 (en) * 2003-02-24 2004-09-10 Bell Helicopter Textron Inc. Contact stiffeners for structural skins
US7282107B2 (en) 2003-08-22 2007-10-16 The Boeing Company Multiple head automated composite laminating machine for the fabrication of large barrel section components
US7527222B2 (en) * 2004-04-06 2009-05-05 The Boeing Company Composite barrel sections for aircraft fuselages and other structures, and methods and systems for manufacturing such barrel sections
US7407556B2 (en) * 2004-04-21 2008-08-05 Ingersoll Machine Tools, Inc. Automated fiber placement using multiple placement heads, replaceable creels, and replaceable placement heads
US8515424B2 (en) 2004-06-01 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Connected-state radio session transfer in wireless communication systems
US7503368B2 (en) * 2004-11-24 2009-03-17 The Boeing Company Composite sections for aircraft fuselages and other structures, and methods and systems for manufacturing such sections
US7410352B2 (en) * 2005-04-13 2008-08-12 The Boeing Company Multi-ring system for fuselage barrel formation
GB0519364D0 (en) 2005-09-22 2005-11-02 Airbus Uk Ltd Assembly of aircraft components
US20070034197A1 (en) 2005-08-15 2007-02-15 Tschech Steven E Rapid-firing projectile launcher
NL1030066C2 (nl) * 2005-09-29 2007-03-30 Gtm Consulting B V Werkwijze voor het vervaardigen van een vormdeel uit een samengesteld materiaal.
US7955548B2 (en) 2006-04-13 2011-06-07 American Gfm Corporation Method for making three-dimensional preforms using electroluminescent devices
JP4327839B2 (ja) 2006-12-13 2009-09-09 本田技研工業株式会社 アルミニウム合金製主翼の組立方法
RU2329183C1 (ru) * 2007-05-18 2008-07-20 Общество с ограниченной ответственностью "Самара ВВВ-Авиа" Способ сборки консоли крыла самолета
US9034128B2 (en) 2007-12-17 2015-05-19 The Boeing Company Fitting doublers using gap mapping
DE102007061429B4 (de) 2007-12-20 2014-08-21 Airbus Operations Gmbh Rumpfstruktur
EP2334932B2 (en) 2008-08-25 2024-05-01 Vestas Wind Systems A/S Assembly and method of preparing an assembly
DE102010010685A1 (de) 2009-03-19 2011-02-03 Airbus Operations Gmbh Verfahren zur toleranzangepassten Klebstoffapplikation im Fahrzeugbau
DE102010010686A1 (de) 2009-03-19 2011-01-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zum klebtechnischen Fügen großflächiger Komponenten im Fahrzeugbau
US8758538B2 (en) 2010-05-12 2014-06-24 Fives Machining Systems, Inc. Robotic based fiber placement cell with stationary dispensing head and creel

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187479A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Honda Motor Co Ltd 可撓シ−ル材の外被材貼付方法
JP2004331054A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Airbus Deutschland Gmbh ジョイントギャップを補償する方法
WO2008129156A1 (fr) * 2007-02-21 2008-10-30 Coriolis Composites Procede et dispositif de fabrication de pieces en materiau composite, en particulier de tronçons de fuselage d'avion
JP2010519120A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 コリオリ コンポジテ 複合材料から部品、特に飛行機の機体部分を製造する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2408656B1 (de) 2016-08-24
US20120043008A1 (en) 2012-02-23
WO2010106129A1 (de) 2010-09-23
EP2408656A1 (de) 2012-01-25
RU2483989C1 (ru) 2013-06-10
CN102356016B (zh) 2013-10-09
US8968500B2 (en) 2015-03-03
CA2754699A1 (en) 2010-09-23
RU2011139569A (ru) 2013-04-27
DE102010010686A1 (de) 2011-01-05
CN102356016A (zh) 2012-02-15
BRPI1009126A2 (pt) 2016-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373179B2 (ja) 乗り物構造体における公差に応じた接着剤の塗布方法
JP2012520208A (ja) 乗り物構造体において大表面コンポーネントを接着接合するための方法及び装置
US8636197B1 (en) Bonding of roof panels
RU2425778C2 (ru) Способ склеивания элементов для летательного аппарата без использования автоклава
RU2566179C1 (ru) Способ установки крепежного приспособления
EP2853336B1 (en) Method of and system for fabricating a module through welding and peening the weld seam and/or the members
CN107000523B (zh) 底盘和用于制造底盘的方法
JP2019006397A (ja) 車両の車体および車両の組み立て方法
RU2670558C2 (ru) Рама крыши транспортного средства
US20100143722A1 (en) Bond line control process
EP2695726A2 (en) Monolithic composite structures for vehicles
CN107472506B (zh) 将背衬结构组件整合于航空器或航天器结构中的方法
US20170355471A1 (en) Method for joining skin portions of a circumferentially closed fuselage
US8455085B2 (en) Metal/composite joint with selective interlaminar reinforcement
US10094036B2 (en) Method for producing a motor vehicle body in a hybrid design
US3616075A (en) Fuselage jig
US10543670B2 (en) Separating film and method
JPS58188583A (ja) 車両外板の接合方法
KR20240112531A (ko) 이종소재 접합 구조체 및 접합 방법
KR20180105011A (ko) 차체 접합구조
CN106882267A (zh) 一种轻量化汽车龙门框固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130906