JP2012519628A - 上に集電構造を備える陸上車両に給電するための空中装置 - Google Patents

上に集電構造を備える陸上車両に給電するための空中装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012519628A
JP2012519628A JP2011553485A JP2011553485A JP2012519628A JP 2012519628 A JP2012519628 A JP 2012519628A JP 2011553485 A JP2011553485 A JP 2011553485A JP 2011553485 A JP2011553485 A JP 2011553485A JP 2012519628 A JP2012519628 A JP 2012519628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
power supply
feeding device
power
power feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011553485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5633822B2 (ja
Inventor
アンドレ,ジャン−ルー
Original Assignee
ロール インダストリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロール インダストリー filed Critical ロール インダストリー
Publication of JP2012519628A publication Critical patent/JP2012519628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5633822B2 publication Critical patent/JP5633822B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M1/00Power supply lines for contact with collector on vehicle
    • B60M1/36Single contact pieces along the line for power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/42Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles for collecting current from individual contact pieces connected to the power supply line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/32Constructional details of charging stations by charging in short intervals along the itinerary, e.g. during short stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M1/00Power supply lines for contact with collector on vehicle
    • B60M1/02Details
    • B60M1/08Arrangements for energising and de-energising power line sections using mechanical actuation by the passing vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/18Buses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

空中の給電装置(1)は、固定基盤(2)に関節式に取り付けられ、固定部と、車両がこの給電装置の下を通過または停止する際に車両の屋根上にある集電構造(11)を介して車両(4)に給電する集電靴(9)を有する可動式または変形可能な部分(5)とを備えている。この集電靴は、給電装置(1)が休止位置にあるときは電圧を印加されず、車両の上にある集電構造(11)の前面部分が、集電靴(9)と接触して車両に電力を輸送する給電装置(1)の下に到着することによって、この給電装置(1)または可動式または変形可能な部分(5)が移動すると電圧を印加される。車両が通過したあと、給電装置(1)の可動部分は集電靴が電圧を印加されない休止位置に自動的に戻る。
【選択図】図1

Description

本発明は、電力を受容する屋根上構造を有する電動の陸上車両に給電するための集電靴の役割を果たす1つまたは複数の電極部品を有する関節式の空中装置に関する。
特定の一実施形態では、これは電柱、支柱、建物の外壁、または任意の固定された支持体に回転式に取り付けられる給電アームのことである。
本発明は、電力を引くための屋根上構造を備える電動の陸上車両に空中で電力を供給する装置の役割を果たすためのものである。
車両は、給電用の空中装置の下を通過するが、これは車両に電力をもたらして、場合によっては蓄電したのちに車両を動かす、屋根構造にある伝導線からなる上部で集電靴の役割を果たす電極部品のうちの少なくとも1つをスライド接触させることによるものである。
これらの手段は、車両が停止しているときでも動作する。このように停止している場合は、電力輸送が行われるように、電極部品が集電する車両の屋根上構造と接触していれば十分である。
本発明の出願人および発明者らは、複雑な構造で屋根上で多くの場所を取るパンタグラフまたはこれと同様のどのような集電システムも車両が備えていない、電動車両用の新たな給電システムを開発した。
この独創的なシステムによれば、車両は、車両のほぼ全体に広がる少なくとも1つの集電部材を有する屋根上構造を備えている。車両が走行する道路の全長にわたって局所的に給電手段が備えられている。これらの給電手段はそれぞれ、1つまたは複数の給電用の集電靴を有し、この集電靴は車両の屋根上構造とスライド接触または固定接触して走行および作動に必要な電力を供給する。
道路上のこの一区間では、システムの各給電手段の間のスペースは、集電を行う車両の屋根構造が少なくとも1つの集電靴と恒久的に接触するように設定されている。蓄電される陸上車両の場合、この間隔はもっと長くてもよい。
これらの給電手段は、車両が停止しているときでも作動する。しかしながら、電力輸送が行われるためには、電極部品が車両の上方にある集電構造と接触している必要がある。
給電手段は、電柱、街灯、緊張したケーブル、および一般に高所に設置して固定することができるあらゆる手段で保持することができる。同じく、これらの給電手段は一般に、電動車両が通過するスペースの上にある突出部分に集電靴を懸架することができる装置で保持することができる。
カテナリーおよび高圧線などの空中の給電手段は一般に、都市環境では危険な要素となることが知られている。実際に、これらの給電手段の電圧のかかった部材に1つでも接触すれば、誰でも死に至るおそれのある重大な事故を招く危険性がある。
さらに、この空中の線は、高所へ上る手段またはアクセスする手段を必要とする消防士の介入またはその他のあらゆる介入の妨げとなるおそれがある。
安全上、あらゆる事故のリスクを回避するため、集電の段階を除いて電気的接触または電圧を切断する接触につながるものを妨げる保護手段が求められている。
本発明の目的は、集電の段階を除いて全体の電気的な安全を保障しつつ電力を供給する独創的な空中の手段を車両にもたらすことである。
このほか、電動車両が道路または都市を走る車両の場合、道路上または車道上の高所に装置があると、さらに高い車両などの障害となることがある。さらに高い動体が通過するのに必要なスペースを確保するために、これらの装置が収納可能に設定されていれば有利であろう。
本発明によれば、給電装置が休止位置にあるときは電圧が自動的に停止し、給電装置の全体または一部が給電位置にあるとき、すなわち車両が給電装置の下に来たときは電圧が印加されて給電状態となる、1つまたは複数の集電靴を有する可動式または変形可能な空中の給電装置を備える。給電装置は、給電位置に移るため、たとえば車両の屋根上構造の先端の上昇斜面によって機械的および自動的に持ち上げられる。
この技術的課題を解決するため、本発明は、陸上車両が走行したり停止したりする道路の近辺に配置する空中の給電装置であって、車両が通過または停止しているときにこの陸上車両に電力を一時的に供給するようになっている装置を提供する。この装置は、電柱、縦材、建物の外壁などの固定基盤に取り付けられる。装置は、固定またはスライドでの摩擦によって電気的に接触する1つまたは複数の電極部品を有し、この電極部品は、陸上車両の上部で保持されている集電構造の少なくとも1つの集電部材と接触して給電するようになっている。
本発明によれば、この給電装置は、
− 支持体の役割を果たす固定部と、
− 車両が給電装置の真下に到着または存在することによって生じる機械的な応力の作用を受ける可動式または変形可能な部分と、
− 道路に対してほぼ直角な面にある1つまたは複数の電極部品の形態で可動式または変形可能な部分に保持される1つまたは複数の集電靴と、
− 集電靴と車両に保持されている集電構造との間が接触していない休止位置と、移動中または停止中の車両が給電装置の真下に現れて集電靴が車両に支持されている集電構造と接触しているときに給電されて電気的に接触する位置との間を、集電靴が自動的に移動し、この逆方向にも移動するように設定されている装置の固定部分と可動式または変形可能な部分との間の連結部と、
− 集電靴に自動的に給電する電気接続装置であって、車両が給電装置の真下に到着または存在するときに限って集電靴に給電する装置
とを有する。
変形例によれば、給電装置の可動式または変形可能な部分は、道路に対してほぼ平行または直角な軸を中心に上下運動をする、または上下運動を引き起こすことができる。
この可動式または変形可能な部分は、変形しないまたは変形可能な連結を介して固定基盤との結合部まで延びている集電靴を保持するヘッドで構成されることが優先的である。
可動式または変形可能な部分は、下に向かう戻し作用で弾性作用を伴うタイプのものとすることができ、たとえば板ばねを有することができる。
好適な一実施形態によれば、可動式または変形可能な部分と固定部分との間の連結は関節部を有し、この関節部は、給電装置の可動式または変形可能な部分を移動させて、道路に対してほぼ平行な軸を中心に垂直な上下運動を引き起こす回転手段を形成することが好ましい。
自動的に給電する電気接続装置は、給電装置の可動式または変形可能な部分に収容されている給電端子を有することが好ましい。この電気接続装置は、給電装置の真下または近辺での車両の有無に応じて働く電圧印加手段および電圧切断手段を有することもできる。
本発明の一実施形態によれば、本発明による給電装置は、車両の前方部が給電アームの下を通るときに、集電手段を有する車両の屋根上構造の外側の手段または前面の斜面によって給電位置に来る、または強制される可動式または変形可能な部分を有する可動式または変形可能なアームである。変形例によれば、この動きによって給電手段の集電靴に電圧が自動的に印加され、屋根上構造を介して電力が車両へ輸送される。
車両が通過したあとは、給電装置の可動式または変形可能な部分はもはや上へ向かうようには強制されずに集電靴への電圧が自動的に停止する休止位置に戻る。
長手軸とは、車両が移動する方向にほぼ平行な軸のことであり、横断軸とは、車両が移動する方向にほぼ直角な軸のことである。
本発明により、給電手段の外部およびアクセス可能な部分は、給電装置の下を車両が通過するとき、または停止しているときしか電圧が印加されないため、感電による事故のあらゆるリスクが回避される。さらに、この給電装置は現実的な安全装置でもあり、安全上の特徴を一層増大させるものである。
本発明の給電装置は、たとえば水平方法または垂直方向に回転することによって折り畳み式または収納可能とすることもでき、それによって車道または道路の上全域を開放することができる。給電装置をこのように収納するのは、手動または電動とすることができる。本発明の給電網の全体または一部に対して、特定の状況に応じて自動にしたり、遠隔から制御したりすることもできる。
この収納は、前面などに衝撃が加わることによって引き起こすこともできる。たとえば、車両が荒々しく、または正常でない方法で本発明の給電装置に衝突した場合、このように収納されることによって、車両の集電構造および空中の給電装置が破損するリスクが同時に回避される。この場合は、たとえば可溶性のピンまたはリセット可能なピンを備える装置で安全性に適合した装置を備える。
本発明のその他の特徴および利点は、添付の図を参照しながら実施例について説明した以下の説明文を読めば明らかになるであろう。
本発明の一実施形態による給電装置の回転アームの側面図であり、このアームは車両が通過することによって上に動く。 図1の回転アームが下の休止位置にあるときの側面図である。 図1の回転アームが上に向かって動いたときの側面図である。 図2の回転アームが水平に回転することによって収納位置にあるときの側面図である。 図2の回転アームの上面図である。 図3の回転アームの上面図である。 図4の回転アームの上面図である。 図2および図5の回転アームの垂直方向の断面図である。 図3および図6の回転アームの垂直方向の断面図である。 図2の回転アームを上から見た斜視図である。 図2の回転アームを上から見た斜視図であり、外装および給電用の集電靴などの部材を取り除いた図である。 車両の接近を検知する電動の二重の安全手段を示す概略図である。 車両の接近を検知する電動の二重の安全手段を示す概略図である。 2車線の交通道路用であるダブルアームの概略図である。 直角に回転した回転アームの斜視図である。 図15の回転アームの側面図である。 図15の回転アームの正面図である。
本発明は、発明性のある一般的概念から生じたものであり、それによれば、固定基盤に取り付けられ、1つまたは複数の電極部品を備えて電動車両が通過するスペースの上で集電靴の役割を果たす上方の給電装置から、屋根上に集電構造を有する公共の旅客輸送用の車両または編成車両に給電し、電極部品は、自動的に屋根構造と接触するように導かれるか、到達する。この上方の給電装置は、集電靴に電圧がかかっていない休止位置から、車両が給電装置の下を通過するか、車両がこの給電装置の下で動かなくなって停止したときに、集電靴が車両の屋根上構造と固定接触またはスライド接触して電力供給を開始する給電位置へと移る。
安全上の理由から、供給する電圧は、集電の段階を除いて自動的に切断される。
次に、図1から図17を参照しながら給電用の回転アームの一実施形態について説明する。異なる図に示した同等の部材には同じ符号を付している。
この実施形態の詳細は限定的なものではなく、逆に、この好適な実施形態から引き出すことができるあらゆる変形例は、本発明の範囲に直接含まれ、よって本発明の保護範囲にも含まれるものであると解釈すべきである。
給電用の回転アーム1は、たとえば垂直な基盤2など、好ましくはたとえば支柱、電柱、街灯、交通信号、建物の外壁、壁またはその他の固定構造など、固定基盤に取り付けることができるようになっている。簡略化のため、別の図にはこの給電用の回転アーム1を電柱3に取り付けて示した。これは、回転アーム1に対する基盤2の例にすぎず、これに限定するものとして解釈してはならない。一般に、給電用の回転アーム1を取り付ける基盤2はどのようなものでもよく、追加の機能を備えることもでき、当業者は発明性のある一般概念を逸脱することなく、本発明の回転アーム1を状況および技術上の要求に適したあらゆる固定基盤2に取り付けることを想定することができる。
ただし、この基盤2は、回転アームの休止位置を固定し、天候などの外部からの力または応力がどのようなものであっても不動でなければならないため、給電用の回転アーム1をしっかりと保持するのに十分な機械的耐性を備えているものでなければならない。さらに、回転アーム1は、車両または任意の移動体、および単一車両または連節車両の場合もある編成車両などの給電すべき車両4までもが通過することによって荒らしく衝突されるおそれがある。この場合、車両が通過することによってアームが偶発的に外れるようなことがあってはならない。
一般に、給電用の回転アーム1は、機能固定部および変形しないまたは変形可能な可動部分5を有する。機能固定部は、大きいものであってもよいし、または固定部6を介して基盤2もしくはその他のあらゆる手段に直接取り付けられる機械部品もしくは関節構成要素の大きさに縮小したものであってもよい。この固定部6は、車両の通過スペースの外で、安全用の折り畳み位置にアームを収納することができる1つまたは複数の収納手段7を有することが優先的である。
したがって、本発明による給電装置は、給電装置1または同装置の一部を収納位置に移動させることができる収納用の関節部7を有することが好ましい。これは、水平または垂直方向に回転する動きによってこの収納を実現することができる回転式関節であることが優先的である。
場合によっては、たとえば制御装置によって遠隔から制御するモータ(図示せず)を備えてこの収納の動きを補佐することもできる。
アームの端部は、たとえば上に向かって回転して移動することができる可動部分5に追従する主関節8などを介した連結によって伸びる。アームの機能固定部は、可動部分5となるためのある程度長い突出部分を構成するように広がることができるため、主関節8を電柱3または基盤2からみて外側に向かせ、場合に応じて可動部分5の長さを短縮することができる。同じように、可動部分が2つあるアームで、一方向に走行用のものを1つ、もう一方の方向にこれに平行な道路用のものをもう1つ検討することができる(図14)。
図示した一般的な実施形態によれば、アームまたは可動部分は第1の接続箇所を構成し、1つまたは複数の集電靴の形態で、1つまたは複数の電気的接点を持つヘッドが外側に向かって続いている。
収納手段7を有する固定部6は、給電用の回転アーム1をたとえばこの電柱に対して下へ回転させることによって下ろすことができる。この回転の動きは、モータ(図示せず)で補佐することができ、モータは制御装置によって遠隔から制御することができる。通常は、垂直軸に沿った収納用の関節部7をブロックする可溶性のピンで、衝撃で壊れてアームを保護するピンなどの安全装置を備えることもできる。また、たとえばバネで押し込んだ球でブロックするようなリセット可能な装置を備えることも可能である。
アームは、大型車両でとりわけ特別に高さのある車両が通過できるように手動で収納してもよい。
給電用の回転アーム1は、可動式または変形可能な部分5のたとえば自由端に、車両が到着して前進することによって、給電装置の下または一般には真下で、たとえば電動車両4の屋根の集電構造11の集電部材10と接触するようになっている1つまたは複数の集電靴9を有し、この接触は、回転アーム1の下を車両4が通過する間、または車両4が停止している間に行われる。この通過時に、集電靴9は電源から電圧を印加され、直接またはバッテリ(図示せず)を介して車両4に給電する。
図示した例によれば、給電用の回転アーム1の給電用の集電靴9は、アーム1の休止位置では電圧を印加されずにその状態のままでいるが、車両4の上の集電構造11の集電部材10に強制される形で回転アーム1の可動部分5が上に向かって動いた瞬間に電圧を印加される接触点12を有する。
集電靴は、さまざまな形をとることができる。接触用の平面または支持台を有する変形しない直線のブロック、モノブロック構造、柔軟なブロックまたは弾性作用のあるサスペンションによって保持している構造に連結しているブロックまたは上下運動をするように取り付けられたブロック、または適切な形状または性質であるあらゆるブロックとすることができる。
給電アーム1は、1つまたは複数の給電端子13を有し、この端子に給電ケーブルが続いている。給電端子13は、電源(図示せず)に連結し、各給電端子13は、それぞれが回転アーム1の給電する集電靴9に連結している接点12を離れたところに備えている。
本発明による給電装置はさらに、給電端子13を外部環境から保護し、感電による事故のリスクを回避するための保護カバー14を有することができる。
給電アーム1の可動部分5が上へ移動すると、各給電端子13は、集電靴9とつながっている接点12と接触し、その結果、各集電靴9はこの瞬間および車両が通過する間に電圧を印加される。この接触は、給電端子13を移動させるか、接点12を移動させるか、この2つの要素12、13を互いに接近させることによって実施し、この移動は、車両4があるために、給電アーム1の可動部分5を移動させたり、変形可能な部分を湾曲させたりするたびに起こることである。
これは、電気接点がアームの可動部分の中に位置している一実施例にすぎない。当然ながら、接点はこれ以外のところに位置していてもよく、電圧の印加および停止を別々に実施してもよい。集電靴9への電圧の印加は、たとえば車両が給電装置の近辺に到着した際、すなわち、集電靴9と車両の集電構造との間の物理的接触の少し前に、その存在または接近を探知する手段を用いて、遠距離から開始させることもできる。
図示した好適な実施例では、給電する集電靴9は、少なくとも1つの回転支持体15によって、たとえば上下運動する弾性サスペンションに取り付けられる。回転支持体は、接触が急激にではなく徐々に中央の横断方向の領域で行われるように、たとえば上下運動軸を中心とするねじれ作用があり、接触は常に確実に平面で達成される必要がある。
アームの主関節8および集電靴のサスペンションによって、集電靴は、車両に対する集電の軌道をあらゆる動的なストロークに正確に合致させることも可能になる。実際に、車両はそれ自体にサスペンションを備え、車体が垂直方向に動いた際には電気接触が維持されていなければならない。同じく、集電の軌道は完全な直線ではなく、独自のサスペンションがあることにより集電靴は、少なくとも単位長さ当たりの接触を維持しながら軌道に合致させることができる。
確実に接触させるのに必要な荷重は、アームの自重によって与えられるが、アームと固定部との間の関節近くに位置するバネで多少なりともカバーすることができる。これらの動きは、伸縮式の緩衝器または関節の辺りでの乾燥摩擦によって緩和することができる。
発明性のある同じ概念の範囲内で、可動部分を2つの装置で作製することを想像することができる。第1の装置は、電極部品を保持または内包する給電ヘッドであり、第2の装置は、たとえば下の位置への弾性戻り力で柔軟性を持つような弾性作用による変形可能な連結部である。例として、固定部に片方を保持され、もう片方で集電靴を備えるヘッドを保持している板ばね、またはこれと同等の手段を挙げることができる。弾性戻り力は、給電位置となって集電靴が十分に給電できるように車両の屋根の集電構造との接触を維持される。
車両の屋根の集電構造が到着すると給電ヘッドが上がり、給電ヘッドは、変形可能な連結部が柔軟であることにより、車両の集電構造に対して弾力のある押圧をかけるようになる。
電気的な安全性を向上させるため、給電アーム1はさらに、たとえば車両の通過に応じてあらかじめ設定されたタイムアウトの時間が過ぎると給電を切断する自動の接続/切断手段16を有し、自動の接続/切断手段16は、給電アーム1の下を車両4が通過または接近したとき、もしくは車両が接近したときに再度給電を開始する。
そのために、自動の接続/切断手段16は、たとえば電柱3またはその他の給電アームの固定基盤2の下部の辺り、またはこれ以外の適切な場所に存在するか、その近辺に設置されている検知器17に連結し、この探知器17によって、車4両が接近し、その後給電アーム1の下を通過したのちに、給電する電圧の印加と切断の主な指令または追加の指令を管理すること可能になる。
別の変形例によれば、本発明の給電アーム1はさらに、機械的な自動のロック/アンロック手段(図示せず)を有することができ、同手段は、休止位置にあるとき、すなわち電圧が印加されず、車両がないときまたは車両の通過後に、給電アームの可動部分5を自動的にロックし、たとえば可動部分が上に上がる際には、給電アームの可動部分5をアンロックして給電のために電気接触する位置に移動させる。
図15〜図17にさらに別の変形例を示した。この変形例では、本発明の給電装置1は、固定基盤2に対して横断方向に伸び、固定部6を介してこの基盤から突出して取り付けられ、T字型の装置を構成する保持部材18を有する。保持部材18は、優先的には直線形状で、その自由端に給電装置1の可動式または変形可能な部分5を回転式関節部を8介して直角に保持する。
この変形例によれば、給電装置1の休止位置および使用位置では、保持部材18は道路に対して横断方向の位置にあり、給電装置1の可動部分5は道路に対して平行である。したがって、休止位置および使用位置では、給電用の集電靴9は道路に直角であり、保持部材18と平行である。
この変形例によれば、固定部6は、本発明の給電装置1の収納を可能にする回転式関節部7を有することができる。この回転式関節部7は、たとえば保持部材18を90°回転させて道路と平行になるようにするか、たとえば保持部材18を180°回転させて道路と直角になるが道路とは反対側になるようにすることができる。
明らかに本発明は、前述のさまざまな図に示した好適な実施形態に限定されるものではなく、当業者は、特許請求の範囲で定めた本発明の範囲も枠組みも逸脱しないかぎり、数多くの修正を加えてその他の変形例を想像することができる。
たとえば、長手軸は、電動車両の上にある集電線の全体的な軸に対して集電靴を直角に保つことによって横断軸となることができる。
たとえば、同じ1つの固定基盤から2つの走行道路に並んで位置している2台の車両を同時に給電できるようにしたい場合、図14に示すように、少なくとも2つの集電靴、または少なくとも車両1台の幅に相当する距離だけ互いに離れた2つの集電装置9を有する本発明による給電装置を備えることができる。
さらに、回転アーム1は、たとえば車道の照明手段など、その他の手段を有することができる。同じく、本発明の回転アームが取り付けられている固定基盤の使用に別の機能を持たせたり、照明手段、電線、電波リレーなど、別の装置を備えたりすることもできる。
本発明の枠組内で、車両の進行方向に対して常に直角である電極部品の支持体を有する実施形態を検討することもできるが、この実施形態によれば、この支持体は、車両に平行ではなく車両の進行方向に直角な軸を中心に上下に動くことによって休止位置と給電位置との間を動くことができる。
前述したように、可動部分は2つの装置で作製することができ、1つは電極部品を保持するヘッドの形をとり、もう1つは、変形しないまたは変形可能な連結、あるいは下に向かう戻り力を持つ弾性作用で変形可能な連結の形をとることができる。
この実施形態では、優先的には屋根構造の先端の上昇斜面が前に出ることによって、電極部品を支持体とともに上下運動させて給電位置まで導くというものである。

Claims (22)

  1. 陸上車両(4)が走行したり停止したりする道路の近辺に配置する空中の給電装置であって、車両が通過または停止しているときに前記陸上車両(4)に電力を一時的に供給するようになっており、電柱(3)、縦材、建物の外壁などの固定基盤(2)に取り付けられ、固定またはスライドでの摩擦によって電気的に接触する1つまたは複数の電極部品を有し、該電極部品は、陸上車両(4)の上部で保持されている集電構造(11)の少なくとも1つの 集電部材(10)と接触して給電するようになっている給電装置において、
    − 支持体の役割を果たす固定部と、
    − 給電装置(1)の真下に車両が到着または車両があることによって生じる機械的な応力の作用を受ける可動式または変形可能な部分(5)と、
    − 道路に対してほぼ直角な面にある1つまたは複数の電極部品の形態で可動式または変形可能な部分(5)に保持される1つまたは複数の集電靴 と、
    − 集電靴(9)と車両に保持されている集電構造(11)との間が接触していない休止位置と、移動中または停止中の車両(4)が給電装置(1)の真下に現れて集電靴(9)が車両に支持されている集電構造(11)と接触しているときに供給される電気と電気的に接触する位置との間を集電靴(9)が自動的に移動し、この逆方向にも移動するように設定されている装置(1)の固定部分と可動式または変形可能な部分(5)との間の連結部と、
    − 集電靴(9)に自動的に給電する電気接続装置であって、車両が給電装置(1)の真下に到着または存在するときに限って集電靴(9)に給電する装置
    とを有することを特徴とする給電装置。
  2. 前記可動式または変形可能な部分(5)は、道路に対してほぼ平行または直角な軸を中心に上下運動をする、または上下運動を引き起こすことを特徴とする、請求項1に記載の給電装置。
  3. 前記可動式または変形可能な部分(5)は、変形しないまたは変形可能な連結を介して固定基盤(2)との結合部まで延びている集電靴を保持するヘッドで構成されることを特徴とする、請求項2に記載の給電装置。
  4. 前記可動式または変形可能な部分(5)は、下に向かう戻し作用で弾性作用を伴うタイプのもの、または板ばねを有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の給電装置。
  5. 前記可動式または変形可能な部分(5)と前記固定部分との間の連結は関節部を有することを特徴とする、請求項2に記載の給電装置。
  6. 前記可動式または変形可能な部分(5)と前記固定部分との間の連結は、前記給電装置(1)の前記可動式または変形可能な部分(5)を移動させて、道路に対してほぼ平行な軸を中心に垂直な上下運動を引き起こす回転手段を形成する関節部(8)であることを特徴とする、請求項5に記載の給電装置。
  7. 前記集電靴(9)は、柔軟であるか、弾性作用のあるサスペンション(15)によって保持している構造に連結しているか、上下運動をするように取り付けられることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の給電装置。
  8. 自動的に給電する電気接続装置は、前記可動式または変形可能な部分(5)に収容されている給電端子(13)を有することを特徴とする、請求項1に記載の給電装置。
  9. 前記集電靴(9)から自動的に給電する電気接続装置は、前記給電装置の真下または近辺での車両の有無に応じて働く電圧印加手段および電圧切断手段を有することを特徴とする、請求項1に記載の給電装置。
  10. 前記給電装置がさらに、車両がないときに給電を切断し、車両が接近したときに再度給電を開始する自動の接続/切断手段(16)を有することを特徴とする、請求項1に記載の給電装置。
  11. 前記自動の接続/切断手段(16)は、前記車両(4)の通過に応じたタイムアウトの時間が過ぎると給電を切断し、給電装置(1)の下を前記車両(4)が接近したとき、または通過したときに再度給電を開始することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の給電装置。
  12. 前記自動の接続/切断手段(16)は、前記車両の存在または接近を検知する検知器に連結していることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に給電装置。
  13. 前記給電装置はさらに、前記給電端子(13)を外部環境から保護し、感電によるリスクを抑える保護カバー(14)を有することを特徴とする、請求項8に記載の空中の給電装置。
  14. 前記給電装置はさらに、休止位置にあるときに前記給電装置(1)の前記可動式または変形可能な部分(5)を自動的にロックし、給電のために電気的に接触する位置に移動するためにアンロックする機械的な自動のロック/アンロック手段を有することを特徴とする、請求項1に記載の給電装置。
  15. 前記機械的な自動のロック/アンロック手段は、上に上がる際に前記給電装置(1)の前記可動式または変形可能な部分(5)をアンロックすることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に給電装置。
  16. 前記給電装置はさらに、前記給電装置(1)または該装置の一部を収納位置に移動させることができる収納用の関節部(7)を有することを特徴とする、請求項1に記載の給電装置。
  17. 前記収納用の前記関節部(7)は、水平または垂直方向に回転する動きによって前記給電装置(1)または該装置の一部を収納することができる回転式関節であることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に給電装置。
  18. 前記給電装置はさらに、前記収納の動きを補佐するモータを有することを特徴とする、請求項16に記載の給電装置。
  19. 前記固定基盤(2)に対して横断方向に伸び、固定部(6)を介して前記固定基盤(2)から突出して取り付けられ、T字型の装置を構成する保持部材(18)を有することを特徴とする、請求項1に記載の給電装置。
  20. 前記保持部材(18)は、その自由端に前記給電装置(1)の前記可動式または変形可能な部分(5)を回転式関節部(8)を介して直角に保持することを特徴とする、請求項1〜19のいずれか一項に給電装置。
  21. 前記給電装置(1)の収納は、前記固定部(6)の辺りに位置する前記回転式関節部(7)を中心に前記保持部材(18)を90°または180°回転させることによって行うことを特徴とする、請求項16および19に記載の給電装置。
  22. 前記給電装置(1)が、2つの走行道路にある2台の車両(4)に同じ1つの固定基盤(2)から給電することができる、少なくとも車両(4)1台の幅に相当する距離だけ互いに離れた少なくとも2つの集電靴(9)を有することを特徴とする、請求項1に記載の給電装置。
JP2011553485A 2009-03-09 2010-03-09 給電装置 Expired - Fee Related JP5633822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0901055 2009-03-09
FR0901055A FR2942750B1 (fr) 2009-03-09 2009-03-09 Ensemble aerien pour la fourniture d'energie electrique a un vehicule terrestre.
PCT/FR2010/000195 WO2010103202A2 (fr) 2009-03-09 2010-03-09 Ensemble aérien pour la fourniture d'énergie électrique à un véhicule terrestre équipé d'une structure supérieure de captage.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519628A true JP2012519628A (ja) 2012-08-30
JP5633822B2 JP5633822B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=41319981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553485A Expired - Fee Related JP5633822B2 (ja) 2009-03-09 2010-03-09 給電装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8678150B2 (ja)
EP (1) EP2406099B1 (ja)
JP (1) JP5633822B2 (ja)
KR (1) KR101705384B1 (ja)
CN (1) CN102481854A (ja)
FR (1) FR2942750B1 (ja)
RU (1) RU2525594C2 (ja)
WO (1) WO2010103202A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2981016B1 (fr) * 2011-10-06 2015-05-29 Lohr Ind Ensemble d'alimentation electrique a assistance a la prise de contact electrique sur une piste receptrice d'alimentation portee par un vehicule a propulsion electrique.
CN102700434A (zh) * 2012-06-08 2012-10-03 江苏新誉重工科技有限公司 一种电气化高速公路的供电装置
CZ2012635A3 (cs) * 2012-09-14 2013-10-30 Faiveley Transport Lekov A.S. Zarízení pro dobíjení nezávislého elektrického trakcního vozidla
EP3299212B1 (en) * 2012-11-13 2019-10-30 Proterra Inc Systems and methods for enabling fast charging of an electric vehicle at a charging station
CN102991358B (zh) * 2012-12-13 2016-06-15 中车唐山机车车辆有限公司 城轨车辆受流装置
WO2014162015A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Abb Technology Ag Connecting apparatus for connecting an electrically powered vehicle to a charging station
JP6327412B2 (ja) * 2013-04-12 2018-05-23 三菱重工エンジニアリング株式会社 交通システム、及び給電方法
GB2518129A (en) * 2013-06-25 2015-03-18 Sylvan Ascent Inc Overhead charging arrangement for a vehicle
KR101517132B1 (ko) 2013-08-28 2015-05-13 한국철도기술연구원 철도차량의 전원공급장치
AT14674U1 (de) * 2013-12-23 2016-03-15 Gerfried Dipl Ing Cebrat Automatische Ladevorrichtung mit mindestens einem längs verfahrbaren Roboterarm zur Stromversorgung von sich langsam bewegenden Fahrzeugen
CN103770665A (zh) * 2014-01-21 2014-05-07 西京学院 一种兼有侧集电与顶集电供电体系的电气化公路系统
DE102014213831A1 (de) * 2014-07-16 2016-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Ladevorrichtung für ein elektrisch aufladbares Fahrzeug
FR3025464B1 (fr) * 2014-09-04 2016-12-23 Alstom Transp Tech Procede pour commander un vehicule de transport terrestre , vehicule de transport terrestre, equipement au sol, et systeme de transport
US20160339791A1 (en) * 2015-05-20 2016-11-24 Lawrence Yong Hock Sim Autonomous charging for electric vehicles
CN113143355A (zh) 2015-09-04 2021-07-23 美多斯国际有限公司 多护罩脊柱进入系统
US11439380B2 (en) 2015-09-04 2022-09-13 Medos International Sarl Surgical instrument connectors and related methods
US11744447B2 (en) 2015-09-04 2023-09-05 Medos International Surgical visualization systems and related methods
US11672562B2 (en) 2015-09-04 2023-06-13 Medos International Sarl Multi-shield spinal access system
US10987129B2 (en) 2015-09-04 2021-04-27 Medos International Sarl Multi-shield spinal access system
DE102015217380A1 (de) * 2015-09-11 2017-03-16 Schunk Bahn- Und Industrietechnik Gmbh Positioniereinheit für eine Ladestation und Verfahren zur Kontaktierung
CN106926708A (zh) * 2015-12-29 2017-07-07 王族伟 公交环境能平衡运行的触滑电车路过即被充电技术
JP6582348B2 (ja) * 2016-01-08 2019-10-02 三菱重工エンジニアリング株式会社 集電装置及び車両
DE102016211483A1 (de) * 2016-06-27 2017-12-28 Siemens Aktiengesellschaft Automatisiertes Ansteuern einer Sollfahrspur zur kontinuierlichen Versorgung mit elektrischer Energie
US10810873B2 (en) * 2018-01-31 2020-10-20 P4 Infrastructure, Inc. Traffic signal and sign support structures and system
CN108909504B (zh) * 2018-07-23 2023-06-30 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种智轨列车的伸缩式充电装置及方法
CN109677286A (zh) * 2018-12-07 2019-04-26 北京中车赛德铁道电气科技有限公司 一种倒置式充电弓的位置控制与调整方式
CN111301192B (zh) * 2018-12-11 2021-10-29 郑州宇通客车股份有限公司 电动车辆
GB2583982B (en) 2019-09-03 2021-11-03 Hector Macdonald Benjamin Cable support
US20240131941A1 (en) * 2022-10-19 2024-04-25 Valmont Industries, Inc. Pole assembly for on-route vehicle charging

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105434A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 架線レス交通システム及びその充電方法
US7999506B1 (en) * 2008-04-09 2011-08-16 SeventhDigit Corporation System to automatically recharge vehicles with batteries

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US964953A (en) * 1908-10-07 1910-07-19 Farley G Clark Current distributing and collecting mechanism for electric railways.
US1164633A (en) * 1915-04-29 1915-12-21 William F Detwiler Trolley-wire support.
US2436089A (en) * 1945-12-29 1948-02-17 Ohio Brass Co Steadying means for catenary trolley systems
DE2550491A1 (de) * 1975-11-11 1977-05-12 Gernandt Reinhold W Stromzufuehrungssystem zum betreiben von elektrofahrzeugen
BG41186A1 (en) * 1985-01-16 1987-05-15 Gajjdarov Trolleybus current receiving system
SU1445995A1 (ru) * 1987-01-30 1988-12-23 А.Л.Завь лов Токоприемник транспортного средства
US5134254A (en) * 1989-07-20 1992-07-28 Musachio Nicholas R Electrical vehicle transportation system
JPH066909A (ja) * 1991-03-01 1994-01-14 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 地上移動体のバッテリへの充電における集電子の接触確認回路
GB2256178B (en) * 1991-05-31 1995-01-18 David Saunders Improvements relating to battery powered vehicle systems
FR2806673B1 (fr) * 2000-03-27 2002-06-14 De Villemeur Philippe Billette Moyen de transport collectif urbain electrique a itineraire multiple alimente par le reseau general
RU2194630C2 (ru) * 2000-10-02 2002-12-20 Открытое акционерное общество "Всероссийский научно-исследовательский и проектно-конструкторский институт электровозостроения" Асимметричный токоприемник для электрического подвижного состава
KR20030065939A (ko) * 2002-02-02 2003-08-09 주식회사 대동기술단 전차선로 순환전류의 장애발생방지용 조가선 절연지지금구
KR200315748Y1 (ko) * 2003-02-24 2003-06-09 (주)세광산업조명 가로등의 방향전환구조
FR2910391B1 (fr) * 2006-12-20 2013-11-29 Lohr Ind Systeme de captage occasionnel d'energie electrique notamment pour un vehicule urbain de transport en commun.
CA2729356C (en) * 2008-07-01 2017-02-07 Proterra Inc. Charging stations for electric vehicles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105434A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 架線レス交通システム及びその充電方法
US7999506B1 (en) * 2008-04-09 2011-08-16 SeventhDigit Corporation System to automatically recharge vehicles with batteries

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010103202A3 (fr) 2013-05-10
JP5633822B2 (ja) 2014-12-03
EP2406099B1 (fr) 2015-09-02
KR101705384B1 (ko) 2017-02-09
KR20120008495A (ko) 2012-01-30
RU2011140581A (ru) 2013-04-20
EP2406099A2 (fr) 2012-01-18
US20120111682A1 (en) 2012-05-10
WO2010103202A2 (fr) 2010-09-16
FR2942750B1 (fr) 2017-11-24
CN102481854A (zh) 2012-05-30
RU2525594C2 (ru) 2014-08-20
FR2942750A1 (fr) 2010-09-10
US8678150B2 (en) 2014-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5633822B2 (ja) 給電装置
ES2786224T3 (es) Disposición de carga de vehículos
AU2014246942B2 (en) Connecting apparatus for connecting an electrically powered vehicle to a charging station
AU2013225075B2 (en) Current transmission device for charging electrical energy stores of vehicles at overhead charging stations
ES2749898T3 (es) Conectores de carga de vehículos
CN103318044B (zh) 机动车辆充电系统
RU2551696C2 (ru) Верхнее боковое устройство временного или постоянного захвата электроэнергии для питания моторных и вспомогательных узлов наземного транспортного средства
EP3459785B1 (en) Electric vehicle charging apparatus
US9809122B2 (en) Charge head landing switch
CN104901382A (zh) 一种充电系统
CN103384749B (zh) 机械式立体停车场的充电装置以及具有该装置的机械式立体停车场
EP3256341B1 (en) Contacting device and rapid charging system
EP2848451B1 (en) Connection system for charging batteries of a vehicle, particularly an electric bus
CN105162211A (zh) 用于立体车库的汽车充电装置
JP2011526858A (ja) 電気車両用充電ステーション
CN104859455A (zh) 一种集电头装置
KR20200075293A (ko) 전기자동차용 인렛과 충전차의 충전 커넥터 결합장치
GB2518129A (en) Overhead charging arrangement for a vehicle
GB2503229A (en) Electric vehicle with charging support means
CN205004800U (zh) 用于立体车库的汽车充电装置
CN208608454U (zh) 充电接口及使用该充电接口的车辆
CN220429903U (zh) 汽车充电桩
RU2798890C1 (ru) Позиционирующий блок и способ контактирования

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5633822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees