JP2012518476A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2012518476A
JP2012518476A JP2011551208A JP2011551208A JP2012518476A JP 2012518476 A JP2012518476 A JP 2012518476A JP 2011551208 A JP2011551208 A JP 2011551208A JP 2011551208 A JP2011551208 A JP 2011551208A JP 2012518476 A JP2012518476 A JP 2012518476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
disposable absorbent
absorbent article
substrate
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011551208A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ、タオ
エブラヒム、レザイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2012518476A publication Critical patent/JP2012518476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/515Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers characterised by the interconnection of the topsheet and the backsheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15406Basis weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15569Adhesivity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • A61F2013/53908Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with adhesive

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

第1及び第2の基材を含み、該基材の一部分が、130℃未満の温度で適用されるホットメルト接着剤で互いに接合される使い捨て吸収性物品。第1及び第2の基材の少なくとも一方は、15グラム/平方メートル未満の坪量を有する。接着剤は、低坪量基材に好適な結合強度を提供し、フレキシブルなプロセス条件を可能にする。

Description

低適用温度接着剤と低坪量基材とを含む吸収性物品、及び当該吸収性物品の製造プロセスが開示される。
ブロックコポリマーゴムをベースにした接着剤は、使い捨て吸収性物品(例えば、おむつ、トレーニングパンツ、婦人用衛生物品、成人失禁用デバイス等)の構造に一般的に広く使用されており、構造用接着剤又はシャーシ接着剤と呼ばれることがある。一般的に広く使用されるシャーシ接着剤としては、いわゆる「ホットメルト」接着剤(即ち、特定の温度又は温度範囲に曝露されると、流体挙動又は流体様挙動を呈する接着剤)が挙げられ、当該接着剤は、典型的には、不織布及び/若しくはフィルムを互いに対して接合する、並びに/又はこれらを他の吸収性物品構成要素に接合するために使用される。ホットメルト接着剤は、典型的には、130℃を上回る温度、及び多くの場合150℃を上回る温度で、不織布又はフィルム基材に適用される。従来のホットメルト接着剤は、当該技術分野において周知であり、一般に、凝集強度を提供するためのポリマー;接着強度を提供するための粘着付与樹脂又は類似材料;粘度(即ち、流動性)を変更するためのワックス、可塑剤、又はその他の材料;並びに/あるいは酸化防止剤若しくは他の安定剤、顔料、及び/又は充填剤などであるがこれらに限定されない他の添加剤類を含む処方を有する。
150℃以上の温度でホットメルト接着剤を基材に適用するのは、ホットメルト接着剤から熱損傷を受けやすい基材を利用する製造プロセスには適さない場合がある。基材への熱損傷は、最終製品に審美的欠陥及び/又は構造欠陥(例えば、穴、弱化部位、脆性部位、皺の寄った又はギャザーの寄った部位、変色部位、弾性及び/又は伸展性の低減した部位、並びにこれらの組み合わせ)をもたらす可能性がある。したがって、基材に熱損傷を与える危険性を潜在的に低下させるために、150℃未満、又は更には130℃未満の温度で、ホットメルト接着剤を基材に適用するのが望ましい可能性がある。130℃又は150℃未満の温度で基材に適用されるように意図されている接着剤は、低適用温度接着剤と呼ばれることがある。低適用温度接着剤を使用することで、基材に熱損傷を与える可能性を低減し、プロセス機器のエネルギー消費を低減し、及び/又はプロセス機器の熱劣化を低減することができる。低適用温度接着剤を使用することにより、より安全な作業環境を提供することもできる。
従来の低適用温度ホットメルト接着剤は、典型的には、接着剤の粘度を低くするために、低分子量のポリマー及び/又は高濃度の希釈剤(例えば、ワックス類又は油類)を使用する。従来の低適用温度ホットメルト接着剤の低粘度は、従来の基材に適用する際には比較的問題はない可能性がある。しかしながら、製造業者の中には、非常に競争の激しい市場に直面してコスト削減を達成するために、低い坪量の基材に変えるものもいた。別の製造業者は、特定の消費者利益(例えば、増大した柔軟性)を提供するために、低坪量の基材を使用する場合がある。低粘度接着剤を低坪量の基材に塗布する場合、望ましくない「滲み出し(bleed-through)」が生じる可能性がある。即ち、接着剤は、基材を通り抜けて一方の側から別の側まで通過する可能性がある。このような接着剤の滲み出しは、基材若しくは物品の審美的欠陥及び/又は他の物品(例えば、衣類、皮膚、家具、包装)への接着剤の望ましくない付着の原因になることが知られている。追加の可塑剤もまた、それに対応してポリマー及び/又は粘着付与剤の可塑剤に対する比率が低くなるので、基材間の結合強度の低下をもたらし得る。
上記の問題に加えて、従来のホットメルト接着剤(低適用温度ホットメルト接着剤を含む)は、望ましい範囲のプロセス条件にわたって従来のプロセス機器と共に使用するのに適していない場合がある。従来のホットメルト接着剤は、典型的には、例えば、ホットメルトタンクを使用して液化され、続いてポンプを介して適用地点(例えば、基材の表面)まで運ばれる。途中で、接着剤は様々な他の構成要素を通過し、並びに/又は様々なプロセス条件及び剪断速度に曝される可能性がある。一般に、適用地点において、実質的に液化された接着剤組成物は、ノズル、ノズルの列、又はスロット等のいくつかの他の機械的な要素を通過する。いくつかの製造プロセスでは、例えば、製造される物品の寸法若しくは形状及び/又は特定の時間内に製造されるべき物品の数に応じて、製造ライン速度を変化させることが望ましい場合があり、又は変化させることが必要でさえあり得る。製造される各製品に一貫した量の接着剤を適用するために、遅い又は速い製造ラインの速度に一致するように、接着剤を適用する速度を増減させることが必要であり得る。接着剤の適用速度を変化させるための1つの方法は、接着剤の適用圧力を変更し、それによりアプリケータノズルを通る接着剤の流速を増加させることである。しかしながら、接着剤の適用圧力を変化させることは、接着剤が受ける剪断速度を変化させ、したがって接着剤の剪断粘度を変化させ得る。例えば、剪断速度の増加(例えば、接着剤アプリケータ内の接着剤に加えられる圧力の増加に対応して)は、ある種の流体においてずり減粘(即ち、剪断粘度の減少)として知られる現象を引き起こす可能性がある。その一方で、剪断速度の低下は、反対の効果を有し得る(即ち、流体はずり減粘をあまり経験せず、剪断粘度の相対的増加を呈し得る)。結果として生じる、より低い剪断粘度は、アプリケータの、例えば、アプリケータ出口に隣接するアプリケータの縁部(例えば、ノズル先端又はスロット縁部)に接着剤を集積させる可能性がある。接着剤がアプリケータに集積すると、1つ以上の接着剤の小滴がアプリケータから移動ウェブの上に落下して、基材の望ましくない汚れの原因となる可能性がある。
したがって、低坪量基材で構成される吸収性物品、及び好適な接着結合強度及び低い滲み出しを提供するホットメルト接着剤を提供することが望ましい。プロセス条件の望ましい範囲にわたって好適な剪断粘度を有するホットメルト接着剤で構成される吸収性物品を提供することもまた、望ましい。更に、低適用温度接着剤で吸収性物品を構成するためのプロセスを提供することも望ましい。
上述の問題に対する解決を提供するために、本明細書の少なくとも1つの実施形態は、身体排泄物を受容しかつ貯蔵する使い捨て吸収性物品を提供する。使い捨て吸収性物品は、トップシートと、外側カバーと、トップシートと外側カバーとの間に配置される吸収性コア組立品とを含む。使い捨て吸収性物品はまた、第1の基材と第2の基材とを含む。第1及び第2の基材のうちの少なくとも一方は、15グラム/平方メートル未満の坪量を有する。第1の基材及び第2の基材の少なくとも一部分は、低適用温度接着剤によって互いに接着結合される。
ホットメルト接着剤の剪断速度特性とライン速度特性とを比較する棒グラフ。 ホットメルト接着剤の剪断粘度特性とライン速度特性とを比較する棒グラフ。 使い捨て吸収性物品の部分切り欠き平面図。 ホットメルト接着剤の適用プロセス。 ホットメルト接着剤の適用プロセス。 ホットメルト接着剤の適用プロセス。 接着剤アプリケータ上の接着剤の小滴の形成。 使い捨て吸収性物品の部分平面図。 ピールハングタイム試験(Peel Hang Time Test)構成の断面図。
定義
用語「吸収性物品」とは、液体を吸収及び収容する装置を指し、より具体的には、着用者の身体に接触して又は近接して配置され、身体から排泄された様々な排出物を吸収して収容する装置を指す。代表的な吸収性物品としては、おむつ、トレーニングパンツ、プルオンパンツ型おむつ(即ち、米国特許第6,120,487号に示されているおむつのような、予め形成された腰部開口部及び脚部開口部を有するおむつ)、再締結可能おむつ又はパンツ型おむつ、失禁用ブリーフ及び下着、おむつホルダ及びライナー、パンティライナー、吸収性インサートなどの女性用生理衣類が挙げられる。
「滲み出し」とは、ホットメルト又は他の接着剤を不織布などの多孔質材料に適用することに関連して、接着剤が適用された材料の反対面(「非適用側」)の十分近くに存在するのに十分なほど遠くまで接着剤が多孔質材料内に浸透し、その結果、非適用側の多孔質材料に対して設置された他の材料又は物体に接着剤が付着する(即ち、汚れる及び/又は接着する)ことができる場合の現象を意味する。接着剤が材料内に浸透する距離は、接着剤含有材料の断面を調べ、材料の接着剤側から、接着剤が材料の厚さを通って移動した最も遠い点までの距離を測定することによって決定され得る。
「使い捨て」とは、通常洗濯又は他の方法で復元若しくは再使用することを想定していない(即ち、1回使用した後に廃棄、好ましくはリサイクル、堆肥化、ないしは別の方法で環境に適合する方法で処理することを前提としている)物品を意味する。
「配置される」とは、物品のある要素が物品の別の要素に対して設置されることを意味する。例えば、要素は、おむつの他の要素と共に一体型構造体として、又はおむつの別の要素に接合された別個の要素として、特定の場所又は位置に形成(接合及び位置付け)されてもよい。
「フィルム」は、材料の長さ及び幅が材料の厚みをはるかに超える、実質的に無孔のシート状材料を指す。典型的には、フィルムは約0.5mm以下の厚さを有する。使い捨て吸収性物品で使用するフィルムは、液体不透過性及び/又は蒸気透過性(即ち、通気性)となるように構成されてもよい。
「接合された」とは、要素が直接的に他の要素に取り付けられることによって要素が直接固定される形態、及び要素が中間の部材に取り付けられ、その中間部材が次に他の要素に取り付けられることによって要素が他の要素に間接的に固定される形態を指す。
「積層構造体」又は「積層体」は、一方の層、材料、構成要素、ウェブ又は基材が、少なくとも部分的にもう一方の層、材料、構成要素、ウェブ又は基材に接合される構造体を意味する。本出願の他のところで明記されるように、層、材料、構成要素、ウェブ又は基材は、それ自体の上に折り畳まれ、それ自体に接着結合されて、「積層構造体」又は「積層体」を形成することができる。
「横」方向は、物品の長手方向縁部から対向する長手方向縁部まで延び、長手方向に対して一般的には直角な方向を意味する。横方向の45度以内の方向は「横方向」であると見なされる。
「長手」方向は、物品の腰部縁部から対向する腰部縁まで実質的に垂直に延びる方向を指し、一般的には物品の最大線寸法に対して実質的に平行な方向を意味する。長手方向の45度以内の方向は「長手方向」であると見なされる。
「低適用温度」(「LAT」)ホットメルト接着剤は、150℃未満の温度で適用されることが意図されるホットメルト接着剤である。ホットメルト接着剤は、室温(例えば、21〜25℃)で実質的に固体であり、熱(例えば、90℃を超える)を加えると、接着剤用途で用いるために実質的に流体になる接着剤として、当該技術分野において認識されている。
「低坪量基材」とは、以下に記載の坪量試験(Basis Weight Test)に従って測定した場合に、15グラム/平方メートル(「gsm」)未満の坪量を有する基材(例えば、不織布、フィルム、又はウェブ)を意味する。
「不織布」は、一方向に又は不規則に配向され、摩擦及び/又は粘着により固着された繊維の、人造シート、ウェブ、又はバットを意味するが、紙、及び、更に縫うかどうかを問わず、結合糸若しくはフィラメントを組み込んで織られた、編まれた、房状の、ステッチボンドされた製品、又は湿式ミリングによってフェルト加工された製品を除く。繊維は天然由来のものでもよく、又は人工由来のものでもよい。繊維は短繊維若しくは連続長繊維でもよく、又はその場で形成されてもよい。不織布の多孔質繊維構造は、所望に応じて、液体透過性又は不透過性となるように構成されてよい。
「粘度」は、動いている流体の内部摩擦の測定値であり、流体の剪断応力の剪断速度に対する比率として特徴付けられる。粘度は、パスカル秒(「Pa−s」)の単位で表わされ得る。ニュートン流体では、粘度は一般に、全剪断速度で実質的に一定であると考えられる。非ニュートン流体では、粘度は一般に、剪断速度と共に変化すると考えられる。「見掛け粘度」は、ニュートン流体挙動を説明するために使用され、一方「剪断粘度」は、特定の剪断速度における非ニュートン流体挙動を説明するために使用される。粘度は、例えば、ASTM D3236−88に従ってBrookfield粘度計を用いて測定された見掛け粘度として、接着剤文献において従来通りに報告されている。
「ウェブ」はロールに巻くことができる材料を意味する。ウェブは、フィルム、不織布、積層体、有孔積層体等であってよい。ウェブの面とは、その縁部とは対照的に、その大きな二次元の表面の一方を指す。
ホットメルト接着剤
本明細書に開示のホットメルト接着剤の配合において使用するのに好適なベースポリマーには、一般構造:A−B−A又はA−B−A−B−A−Bを有するブロック又はマルチブロックコポリマーが非限定的に挙げられる。ポリマーブロックAは、(ホモポリマーとしての)ガラス転移温度が20℃より高い、非ゴム状ポリマーブロックであってよい。ポリマーブロックAの好適な例としては、ビニルアレーン、ビニルピリジン、ハロゲン化ビニル及びカルボン酸ビニルなどのビニルモノマーのホモポリマー又はコポリマー;アクリロニトリル、メタクリロニトリル、及びアクリル酸のエステルなどのアクリルモノマーのホモポリマー又はコポリマー;スチレン、ビニルトルエン、ビニルキシレン、及びエチルビニルベンゼンなどのベンゼン系のモノビニル芳香族炭化水素;ビニルナフタレン等などの二環性モノビニル化合物;αオレフィン、アルキレンオキシド、アセタール、及びウレタンから誘導されるポリマーブロックを非限定的に挙げることができる。ゴム状ポリマーブロックBとしては、部分的に又は実質的に水素化されているブタジエン、イソプレン、プロピレン、ブチレン、及び/又はエチレンを挙げることができる。ゴム状ブロックコポリマーの一般的な例としては、ポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレン(「SBS」)、ポリスチレン−ポリイソプレン−ポリスチレン(「SIS」)及びポリスチレン−ポリ−(エチレンブチレン)−ポリスチレン(「SEBS」)及びポリスチレン−ポリ−(エチレンプロピレン)−ポリスチレン(「SEPS」)が非限定的に挙げられる。これらのコポリマーは、例えば、米国特許第3,239,478号、同第3,427,269号、同第3,700,633号、同第3,753,936号、及び同第3,932,327号に教示されている方法を用いて調製されてもよい。好適なゴム状ブロックコポリマーはまた、Shell Chemical Co.から商標KRATON 1101、1102、1107、1650、1652及び1657で、Enichemから商標名EUROPRENEで、及びFirestone Tire and Rubber Companyから商標名STEREON 840Aで入手可能である。SBSとSISとのブレンドのようなコポリマーの混合物を使用してもよい。接着剤のブロックコポリマー成分は、一般に、接着剤組成物の10〜25重量%の濃度で存在する。
本明細書で用いるホットメルト接着剤はまた、1種以上のワックスを含んでもよい。好適なワックスとしては、石油由来ワックス及び従来のワックスが挙げられる。用語「石油由来ワックス」は、54.4℃(130°F)〜107.2℃(225°F)の融点を有するパラフィン及び微結晶ワックス、並びに低分子量ポリエチレン又はフィッシャー・トロプシュワックスなどの合成ワックスの両方を含む。好適な微結晶ワックスの市販の例にとしては、共にIGIから入手可能な、MICROSERE 5999(融点90.5℃)及びMICROSERE 5812(融点85℃)が非限定的に挙げられる。ホットメルト接着剤に存在する微結晶ワックスの量は、接着剤組成物の1〜10重量%の範囲であってよい。
本開示のホットメルト接着剤組成物で有用な粘着付与樹脂としては、炭化水素樹脂、合成ポリテルペン、ロジンエステル、天然テルペン等が挙げられる。粘着付与剤は、接着剤組成物の40〜70重量%、例えば、60重量%の濃度で存在してよい。より詳細に、及び特定のベースポリマーに応じて、有用な粘着付与樹脂には、例えば、ガムロジン、ウッドロジン、トール油ロジン、蒸留ロジン、水素化ロジン、二量体化ロジン、及び重合ロジンなどの天然及び変性ロジン;例えば、淡色ウッドロジンのグリセロールエステル、水素化ロジンのグリセロールエステル、重合ロジンのグリセロールエステル、水素化ロジンのペンタエリスリトールエステル、及びロジンのフェノール変性ペンタエリスリトールエステルのなどの天然及び変性ロジンのグリセロール及びペンタエリトリトールエステル;例えば、スチレン/テルペン及びαメチルスチレン/テルペンなどの天然テルペンのコポリマー及びターポリマー;ASTM法E28−58Tによって測定されたときにる約80℃〜150℃の環球軟化点を有するポリテルペン樹脂;例えば、二環式テルペンとフェノールとの酸性媒体中での縮合から得られる樹脂生成物などのフェノール変性テルペン樹脂及びそれらの水素添加誘導体;約70℃〜135℃の環球軟化点を有する脂肪族石油炭化水素樹脂;芳香族石油炭化水素及びそれらの水素添加誘導体;並びに脂環式石油炭化水素樹脂及びそれらの水素添加誘導体などの、任意の相溶性樹脂又はそれらの混合物を挙げることができる。上記粘着付与樹脂の2種以上の混合物をいくつかの処方に用いてもよい。また、環式又は非環式C樹脂及び芳香族変性非環式又は環式樹脂も含まれる。1種以上の天然ロジンエステルを粘着付与剤として使用するのが、それらの持続可能性(即ち、自然に補充される)のため特に望ましい可能性がある。
1種以上の可塑化又は増量油が、15%〜30%(例えば、接着剤の21重量%)の量でホットメルト接着剤に存在してもよい。可塑化又は増量油の好適な例としては、オレフィンオリゴマー及び低分子量ポリマー、植物及び動物油、並びにそれらの誘導体が挙げられる。石油系の油は、わずかな割合(例えば、油の30%未満、又は更には15%未満)の芳香族炭化水素のみを含有する、比較的高沸点の材料であり得る。完全に非芳香族である油を使用するのが望ましい可能性がある。好適なオリゴマーとしては、350〜10,000の平均分子量を有するポリプロピレン、ポリブテン、水素化ポリイソプレン、水素添加ポリブタジエン等が挙げられる。本明細書に用いるのに好適な油の例には、Petrocanadaから入手可能な鉱油であるLUMINOL T350、及びWitco Corporationから入手可能なKAYDOL OILが挙げられる。Calumetから入手可能なCalsol 5550などのナフテン油もまた有用であり得る。
酸化防止剤、安定剤、及び/又は顔料などの添加剤を、最大3重量%(例えば、0.5重量%)の量で本開示のホットメルト接着剤に含んでもよい。添加剤の非限定的な例としては、ヒンダードフェノール、又はヒンダードフェノールとジステアリルチオジプロピオネート(「DSTDP」)又はジラウリルチオジプロピオネート(「DLTDP」)などのジステアリルチオジプロピオネートなどの二次酸化防止剤との組み合わせが挙げられる。ヒンダードフェノールの代表例には、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、ペンタエリスリチルテトラキス−3(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリトールテトラキス(3−ラウリルチオジプロピオネート)、n−オクタデシル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノール)−プロピオネート、4,4’−メチレンビス(2,6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−o−クレゾール)、2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、6−(4−ヒドロキシフェノキシ)−2,4−ビス(n−オクチル−チオ)−1,3,5−トリアジン、ジ−n−オクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンジル−ホスホネート、2−(n−オクチルチオ)エチル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンゾエート、及びソルビトールヘキサ[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート]が挙げられる。市販の例には、Cibaから入手可能な二次酸化防止剤であるIRGAFOS 168、及びCiba−Geigyから入手可能なヒンダードフェノール一次酸化防止剤であるIRGANOX 1010が挙げられる。他の酸化防止剤には、Albermarleから入手可能なヒンダードフェノールであるETHANOX 330、Monsantoから入手可能な2,5−ジ−tert−アミルヒドロキノンであるSANTOVAR、及びUniroyalから入手可能なトリス(p−ノニルフェニル)亜リン酸塩であるNAVAGARD Pが挙げられる。様々な特性を充足しかつ特定用途の要件を満たすためにホットメルト接着剤で通常使用される他の添加剤類も含んでよい。そのような添加剤には、例えば、充填剤、顔料、流動性改良剤、染料が挙げられ、これらは目的に応じて、少量又は多量で接着剤製剤に組み込まれてよい。
本明細書に用いるのに好適なホットメルト接着剤は、見掛け粘度又は剪断粘度によって特徴付けることができる。剪断粘度は、比較的高い剪断速度における又は比較的高い剪断速度の範囲にわたる流体の挙動を特徴付ける傾向があり、これは特定の製造プロセス及び/又はプロセス工程と相関し得るので、剪断粘度に従ってホットメルト接着剤を特徴付けることによって、ホットメルト接着剤が特定のプロセス条件又は条件範囲に適しているかどうかの良い指標を提供することができる。例えば、使い捨ておむつの製造プロセスなどの特定の製造プロセスでは、ホットメルト接着剤は、特定の時点において望ましいプロセス条件に応じて、5,000秒−1、10,000秒−1、20,000秒−1、50,000秒−1、100,000秒−1、又は更には200,000秒−1を超える剪断速度に曝される可能性がある。ある実施形態では、基材表面に接着剤を適用するのに、スロットコータータイプの接着剤アプリケータを使用してもよい。アプリケータ内部の剪断速度は、5,000〜50,000秒−1の間で様々であり得るが、例えば、アプリケータの外側縁部における剪断速度は、500,000秒−1にもなる場合がある。一方、見掛け粘度は、比較的低い剪断速度(例えば、10秒−1未満)における流体の挙動を特徴付ける傾向があるので、見掛け粘度は、剪断粘度の測定値からは明らかでない複数の接着剤の間の重要な違いを示すことができる。例えば、試験条件の特定のセットで、比較される接着剤の1種以上の正確な測定ができない場合(例えば、接着剤の温度が高すぎる又は低すぎる場合)は、見掛け粘度が接着剤を区別する方法を提供することができる。見掛け粘度は、120℃又は150℃の温度で、ASTM D3236−88に従って決定される。
場合によっては、接着剤剪断粘度の変化は、接着剤温度を変化させることにより補償され得る。例えば、接着剤の剪断粘度が、製造ライン速度の低下(及びそれに対応する適用圧力及び剪断速度の低下)によって望ましくなく高くなる場合は、接着剤を適用する温度を、例えば、150℃まで高くして、望ましくない粘度変化を相殺してもよい。しかしながら、基材への望ましくない熱損傷を回避するためにホットメルト接着剤の剪断粘度を調整する場合であっても、150℃未満、又は更には130℃未満(例えば、120℃〜130℃)の接着剤適用温度が、依然として望ましい可能性がある。本明細書に用いるのに好適なLAT接着剤は、低温適用(例えば、130℃未満)及び高温適用(例えば、130℃超)の両方において、望ましい剪断粘度を示すことができる。例えば、本明細書に用いるのに好適なLAT接着剤は、本明細書に記載の剪断粘度試験に従って測定した場合に、5,000秒−1の剪断速度で1.5〜4.0Pa−s、20,000秒−1で0.8〜3.0Pa−s、及び50,000秒−1で0.3〜1.5Pa−sの剪断粘度を有することができる。フレキシブルな製造プロセスを提供するために、90〜180℃(例えば、150℃、130℃、又は更には120℃)の温度で上記の剪断粘度を呈するLAT接着剤を選択するのが望ましい可能性がある。本明細書における好適なLAT接着剤は、ASTM D7028−07e1、表題「Standard Test Method for Glass Transition Temperature(DMA Tg) of Polymer Matrix Composites by Dynamic Mechanical Analysis(DMA)」に従って測定した場合に、9〜22℃のガラス転移温度(T)を有し得る。本明細書における好適なLAT接着剤は、25℃で30,000〜50,000(±20%)のG’、37℃で17,500〜32,500(±20%)のG’、及び100℃で50〜100(±20%)のG’を有し得る。本明細書に用いるのに好適なLAT接着剤の1つの例は、H.B Fuller Co.(St.Paul,MN)によって商品名「NW1194」で販売されている。LAT接着剤の別の特に好適な例は、Henkel(元はNational Starch and Chemical Co.)(Bridgewater,NJ)によって商品名「DN626C」で販売されている。
図1Aは、2つのライン速度(x軸)における5種のホットメルト接着剤101、102、103、104、及び105の剪断速度(y軸)を例示しているグラフ200を示す。第1のライン速度110は第2のライン速度120未満である。図1Aに示されるように、接着剤適用圧力の増加(即ち、より速く動くライン上で一定の接着剤流量を維持するために、アプリケータの圧力を増加する)に少なくとも一部起因して、ライン速度の増加は、剪断速度の比例した増加を伴う。第1の接着剤101は、H.B Fuller Company(St.Paul,MN)によって製品コードHL−1358LOで販売されているホットメルト接着剤である。第1の接着剤101は、スチレン系ブロックコポリマー(スチレン−イソプレン−スチレン(「SIS」))と、粘着付与剤と、可塑剤と、添加剤類とを含む。第2の接着剤102は、National Starch and Chemical Corporation(New Jersey)によって製品コードDM526で販売されているホットメルト接着剤である。第2の接着剤102は、スチレン系ブロックコポリマー混合物(SIS及びスチレン−ブタジエン−スチレン(「SBS」))と、粘着付与剤と、可塑剤と、添加剤類とを含む。第3の接着剤103は、National Starch and Chemical Corporation(New Jersey)によって製品コードDN626Cで販売されているホットメルト接着剤である。第3の接着剤103は、スチレン系ブロックコポリマー混合物(SIS及びSBS)と、粘着付与剤と、可塑剤と、添加剤類とを含む。第4の接着剤104は、H.B Fuller Company(St.Paul,MN)によって製品コードD3166で販売されているホットメルト接着剤である。第4の接着剤104は、ポリオレフィンポリマーと、粘着付与剤と、可塑剤と、添加剤類とを含む。第5の接着剤105は、H.B Fuller Company(St.Paul,MN)によって製品コードNW1194で販売されているホットメルト接着剤である。第5の接着剤105は、スチレン系ブロックコポリマー混合物(例えば、SIS及びSBS)と、粘着付与剤と、可塑剤と、添加剤類とを含む。
図1Bは、5種のホットメルト接着剤101、102、103、104、及び105が、第1及び第2のライン速度110及び120において呈する剪断粘度(y軸)を例示するグラフ300を示している。図1Bからわかるように、剪断粘度は、異なる接着剤及び異なるライン速度で様々であり得る。
使い捨て吸収性物品
ある実施形態において、使い捨て吸収性物品は、着用者の下胴部の周囲に着用されることが意図される着用可能物品(例えば、おむつ、パンツ、パンツ様物品、又は失禁用物品)の形態をとることができる。このような物品は、意図される通りに物品が着用されたときに、着用者の身体にごく接近して又は更には接触して位置付けられるトップシートと、意図される通りに物品が着用されたときに、着用者の衣類にごく接近して又は更には接触して位置付けられる外側カバー(従来のおむつではバックシートと呼ばれることがある)と、トップシートと外側カバーとの間に位置付けられる吸収性コア組立品と、を含み得る。外側カバーは、典型的には、吸収性コア組立品内に収容された身体排出液が物品から逃散するのを防止するために、及び場合によっては、望ましい触覚特性又はその他の望ましい材料特性(例えば、柔軟性、不透明性、通気性)をもたらすために含まれる。外側カバーは、液体不透過性及び/又は蒸気透過性(即ち、通気性)であるように構成されてもよい。一般に、トップシートの少なくとも一部分は、液体がトップシートの厚さを容易に通過できるようにするために、液体透過性である。トップシートは、吸収性コア組立品及び/又は外側カバーの1つ以上の部分に接合されてもよい。外側カバーは、吸収性コア組立品及び/又はトップシートの1つ以上の部分に接合されてもよい。トップシート及び外側カバーのうちの一方又は両方は、積層体(即ち、1つを超える材料層を含む)として構成されてもよい。例えば、外側カバーは、液体不透過性の通気性フィルム及び/又は不織布材料の1つ以上の層に接合された、柔軟な不織布材料(例えば、スパンボンド又はメルトブローンポリエチレン繊維)の1つ以上の層を含んでもよい。ある実施形態では、トップシート及び外側カバーは、同一の広がりを持っていてもよく、これらのそれぞれの周縁に沿って互いに接合されて、吸収性コア組立品を取り囲みかつ包んでもよい。本明細書に開示の使い捨て吸収性物品は、1種以上のホットメルト接着剤及び/又はLAT接着剤を含んでもよい。接着剤は、典型的には、接着剤が融解状態にある間に基材に適用され、その後、異なる基材又は同じ基材の他の部分と接触して積層構造を形成する。接着剤は、当該技術分野において既知である任意の好適な方法(例えば、コーティング又はスプレー)によって、基材間に好適な接着結合が形成されるのに十分な量で、不織布又はフィルムウェブなどの1つ以上の基材の1つ以上の部分に適用され得る。基材は、不織布、フィルム、薄い織物、スクリム、メッシュ、これらの組み合わせ等であってよい。基材に用いる材料としては、当該技術分野において既知である任意の好適な天然又は合成材料(例えば、ポリプロピレン及びポリエチレンなどの1種以上のポリオレフィン、ポリエステル、セルロース、レーヨン、綿)を挙げることができる。不織布中の繊維は、当該技術分野において既知である任意の好適なプロセス(例えば、スパンボンド、メルトブローン、カーディング、エアレイイング、水流交絡)によって作製されてもよく、所望の任意の好適な繊維サイズを有することができる。好適な繊維径には、100nm〜20μm、例えば、3〜6μmの直径が挙げられる。従来の不織布基材は、典型的には、15gsmを超える、例えば、15〜25gsmの坪量を有するが、1種以上の低坪量基材を使い捨て吸収性物品に含むのが望ましい場合がある。例えば、所望の場合には、トップシート、外側カバー、レッグカフ、耳部、締結具、吸収性コア組立品、及び/又は吸収性物品の任意の他の構成要素の中に、低坪量基材を含むのが望ましい場合がある。本明細書に用いるのに好適な低坪量基材には、例えば、3〜15gsm、8〜14gsm、12gsm、又は13gsmの坪量を有するフィルム及び不織布が挙げられる。低坪量基材の1つの例は、基材の重量を基準にして、50重量%のポリエチレン系ポリオレフィンと、50重量%の炭酸カルシウム充填剤粒子とを含む、低坪量の通気性フィルムである。この例では、低坪量の通気性フィルムを、押し出しし、冷却し、次いで、例えば1つ以上の方向に延伸することによって永久的に変形させて、フィルム構造内に相互接続微小孔を形成することができる。別の例は、ダスティング層(dusting layer)として使用するのに好適な11gsmのスパンボンド不織布材料であり、Pegas Nonwovens(Znojmo,Czech Republic)から入手可能である。別の例は、コアカバーとして使用するのに好適な10gsmのスパンボンド不織布であり、Fibertex(Aalborg,Denmark)から入手可能である。低坪量基材と別の物品構成要素、又は低坪量基材とそれ自体との間に形成される好適な接着結合は、ピールハングタイム試験に従って測定した場合に、120秒、200秒、500秒、又は更には1000秒より長いピールハングタイム値を有する。3〜15gsm以外の坪量を有する材料は、使い捨て吸収性物品で使用するのに好適であり得るが、一般に、本明細書に開示の低坪量材料のコスト削減及び/又はその他の利益をもたらさない。
本明細書に開示の吸収性物品と共に使用するのに好適な吸収性コア組立品は、使い捨ておむつ及び吸収性物品で一般に使用される多種多様な液体吸収性材料(例えば、セルロース繊維、超吸収性ポリマー(「SAP」)、及び/又は吸収性ゲル化材料(「AGM」))を含んでもよい。コア組立品は、液体吸収材の1つ以上の層を含んでもよい。ある実施形態において、吸収性コア組立品は複数の層を含んでもよく、各層は、特定の目的を果たすように意図される。例えば、1つ以上の層は、流体処理層(例えば、液体を永久に貯蔵するように意図されていない捕捉層及び/又は分配層)であってもよく、一方、1つ以上の他の層は、液体を永久に貯蔵するための貯蔵層として構成される。吸収性コア組立品はまた、例えば、コアカバー及び/又はダスティング層などの他のコア構成要素を安定させるための層を含んでもよい。吸収性コア組立品又はその一部分として使用される代表的な吸収性構造体が、米国特許第4,610,678号、同第4,673,402号、同第4,834,735号、同第4,888,231号、同第5,137,537号、同第5,147,345号、同第5,342,338号、同第5,260,345号、同第5,387,207号、同第5,397,316号及び同第5,625,222号、並びに米国特許公開番号2004/0162536及び2004/0167486に記載されている。他の構造体、要素、又は基材を、コア、トップシート及び/又は外側カバーの間に、接合関係又は非接合関係で位置付けることが可能であることも理解すべきである。好適な使い捨て吸収性物品構成の非限定的な例は、米国特許第3,860,003号、同第4,808,178号、同第4,909,803号、同第5,151,092号、同第5,221,274号、同第5,554,145号、同第5,569,234号、同第号5,580,411、及び同第6,004,306号に概ね記載されている。
吸収性物品の吸収性コア組立品内に配置されるSAP粒子が膨張した又は部分的に膨張したときは、コア及び/又は物品から逃散し、着用者の皮膚を汚れすることが知られている。ゲル−オン−スキンの発生(gel on skin occurrence)と呼ばれることもあるこの現象を、一般に、消費者は望ましくないと考える。したがって、ある実施形態では、吸収性物品は、SAP粒子及び/又は他の吸収性材料が、使い捨て吸収性物品及び/又は吸収性コア組立品から逃散する可能性を防止する又は少なくとも低減するために、1つ以上のエンドフラップシール、エンドシール、及び/又はサイドシールを含んでもよい。ある実施形態において、エンドフラップシールは、物品の長手方向端部の一方又は両方に沿ってトップシートをバックシートにLAT接着剤で接合することによって形成されることができる。バックシート及び/又はトップシートの、対応する長手方向端部付近に好適なLAT接着剤を適用し(例えば、螺旋模様に、又は櫛状シム模様(comb-shim pattern)でスロットコーティングして)、次に、接着剤の解放時間の間に、トップシート及びバックシートの長手方向端部が実質的に隣接しかつ共に接着結合されるように、トップシートをバックシートの上に(又は逆もまた同様)重ね合わせることによって、トップシート及びバックシートを互いに接合してもよい。ある実施形態では、コアラップ基材とダスティング層基材とを、例えば、ホットメルト接着剤で、コア組立品の長手方向端縁部に沿って互いに接合することによって、エンドシールを形成してもよい。コアラップ基材とダスティング層基材とを、エンドシールと実質的に同じように、コア組立品の長手方向側縁部に沿って互いに接合することによって、サイドシールを形成してもよい。エンドフラップシールを形成するための接着剤の好適な量には、基材1平方メートル当たり2.5〜5.0グラムの量の接着剤が挙げられる。エンドシール及びサイドシールの好適な例は、米国特許公開番号2006/0155254及び同2006/0155253、並びに米国特許第7013941号に見出すことができる。
図2は、おむつ20の代表的な実施形態を示している。図2に示されるおむつ20は、平らに広げた非収縮状態である(例えば、弾性で引き起こされた収縮がない)。おむつ20は、液体透過性トップシート22と、トップシート22に接合された外側カバー24(これは従来の液体不透過性の、任意に通気性おむつのバックシートとしての役割を果たすことができる)と、トップシート22と外側カバー24との間に位置付けられる吸収性コア26と、サイドパネル28と、レッグカフ32とを含み得る。おむつ20はまた、内側の着用者に面する表面50に対向する外側の衣類に面する表面と、第1の腰部区域36と、第1の腰部区域36に対向する第2の腰部区域38と、第1の腰部区域36と第2の腰部区域38との間に位置付けられる股部区域37と含んでもよい。おむつ20はまた、長手方向縁部54と、第1の腰部区域36に対応する第1の端縁部56Aと、第2の腰部区域38に対応する対向する第2の端縁部56Bとを含んでもよい。おむつは、長手方向縁部54の線状区域と略平行である長手方向中心線と、対向する端縁部56A及び56Bの線状区域と略平行である横方向中心線86とを有する。おむつ20は、例えば、(例えば、端縁部56A及び56Bに隣接する)第1及び第2の腰部区域36及び38内のトップシート22及び外側カバー24の一部分を互いに接合することによって形成される、第1及び第2のエンドフラップシール57A及び57Bを含んでもよい。おむつはまた、吸収性コア26の端縁部に近接して位置付けられる、第1及び第2のエンドシール58A及び58Bを含んでもよい。エンドシール58A及び58Bは、例えば、コア端縁部付近で、コア外側層及びダスティング層の一部分を互いに接合することによって形成されてもよい。おむつ20は、吸収性コア26の長手方向側縁部の一方又は両方の全部又は一部分に沿って、サイドシール59を含んでもよい。サイドシール59は、例えば、吸収性コア26の長手方向側縁部付近で、コアカバー層及びダスティング層の一部分を互いに接合することによって形成されてもよい。
吸収性物品の作製プロセス
吸収性物品は、第1の基材と第2の基材とを向かい合わせの関係で接合して積層構造を形成し、吸収性物品に積層体を組み込むことによって形成されることができる(即ち、積層体はそれ自体及び/又は他の構成要素に接合されて、吸収性物品を形成する)。第1及び第2の基材は、基材の一方又は両方に適用されるホットメルト接着剤(例えば、LATホットメルト接着剤)を用いて、互いに接合されてもよい。第1及び/又は第2の基材は、低坪量のフィルム又は不織布ウェブ(例えば、13gsmのポリエチレンフィルム)であってもよい。ある実施形態では、第1及び/又は第2の基材は、フィルム及び/又は不織布材料の2つ以上の層を含んでもよい。第1及び/又は第2の基材の個々の層は、当該技術分野において既知の任意の好適な手段(例えば、接着剤及び/又は高圧接着)によって互いに接合されてもよい。第1及び/若しくは第2の基材、並びに/又はそれらの層は、当該技術分野において既知のように、原料のロールから吸収性物品の製造プロセスに送り込まれてもよい。ある実施形態では、第1及び/若しくは第2の基材、並びに/又はそれらの層は、上流プロセスで形成され、吸収性物品の製造プロセスに直接送り込まれてもよい。材料のウェブを製造プロセスに入力するための任意の好適な手段が、本明細書において企図されることを理解すべきである。第1及び/又は第2の基材が当該プロセスに送り込まれる速度は、製造ライン速度によって異なってもよい。
1種以上のLAT接着剤は、第1及び/若しくは第2の基材並びに/又はそれらの層の1つ以上の部分に適用されてもよい。LAT接着剤は、好適な結合強度、滲み出し、及び汚染性が得られる限り、所望の任意の量及び/又は速度で第1及び/又は第2の基材に適用され得る。ある実施形態では、基材の標的表面全体又は表面部分を接着剤で実質的に覆うために、1つ以上のスロットアプリケータ(例えば、共にNordson Corporation(Westlake,OH)から入手可能な、SPEED−COATブランドのスロットアプリケータ又はEP−11ブランドのスロットアプリケータ)を介してLAT接着剤を基材に適用してもよい。スロットアプリケータは、幅10mm〜200mm(即ち、基材のxy平面内で最も短い寸法)のLAT接着剤の断続的な又は連続的なビード(ビードは実質的に実線である)を、1〜40gsmの速度で適用するように構成されてもよい。スロットアプリケータは、2つ以上の不連続ビードの形態で接着剤を適用するために、櫛状シムを含んでもよい。シムは、幅が1mmで1mm離間する接着剤のビードを適用するように構成された歯を有してもよい。ある実施形態では、LAT接着剤は、1つ以上のノズル(例えば、エアジェットタイプのノズル又は押出しタイプのノズル)で適用されてもよい。ノズルは、20〜30mmの中心間距離だけ分離されていてもよく、線状又は螺旋模様の1つ以上の断続的又は連続的な接着剤ストランドを、1つのノズル当たり最大100ミリグラム/分、又は接着剤の1つのストランド当たり25〜100ミリグラム/メートルの速度で適用するように構成されてもよい。各ストランドは、基材上で測定した場合、1〜20mmの幅を有してもよい。ある実施形態では、LAT接着剤は、ピールハングタイム試験に従って測定した場合に、120、200、400、600又は更には1000秒を超えるピールハングタイムを有する接着結合を、第1の基材と第2の基材との間に提供してもよい。アプリケータの出口に接着剤の小滴が形成される可能性を少なくとも低減するために、好適な剪断粘度を有するLAT接着剤を選択することが望ましい場合がある。アプリケータ圧及び/又は剪断力が増加すると、接着剤は低粘性になり、アプリケータの縁部、特にアプリケータの先端又は最外縁部に沿って接着剤が流れる傾向が高くなる可能性がある。接着剤がアプリケータ出口に集まると、集まった接着剤は、最終的には、接着剤をアプリケータ表面に保持する毛細管圧を超えるのに十分なだけ巨大化し得る。これが生じた場合、接着剤の小滴は基材の上に落下して、基材への望ましくない熱損傷、滲み出し、低結合強度、及び/又は汚れの原因となる。ウェブ上に落下した接着剤の小滴に起因する望ましくない汚れの例としては、審美的欠陥及び/又は、例えば、吸収性物品の他の要素、加工装置、皮膚、衣類及び/又は包装などの望ましくない位置への接着剤の付着が挙げられる。本明細書に用いるのに好適なLAT接着剤は、基材上に落下する望ましくない接着剤の小滴がない(即ち、製造ラインを連続して5分間動かす間に0個の接着剤の小滴が基材上に落下する)ことによって証明されるように、汚れをほとんど又は全く引き起こさない。
図3A〜図3Cは、スロットコータータイプの接着剤アプリケータ300上の接着剤の小滴350の形成、及びそれに続く接着剤の小滴350による移動ウェブ320の汚れを例示している。図3Aは、移動ウェブ320の上方に位置付けられたスロットコータータイプの接着剤アプリケータ300を示している。ウェブ320は、機械方向MDに移動している。接着剤アプリケータ300は、地点330において、スロットを通してウェブ320の表面上へと接着剤310を通過させる。ある構成では、接着剤アプリケータ300の外側縁部340は、ウェブ320の表面上に(例えば、幅、厚さ、及び/又は坪量が)比較的一定である接着剤コーティング360を提供する、一種のドクターブレードの役割を果たしてもよい。ウェブ320の表面と、外側縁部340のウェブ320の表面に最も近い部分との間の距離が、接着剤コーティング360としてウェブ320の表面に残る接着剤310の量を決定する。ある実施形態では、ウェブ320上に比較的薄い接着剤コーティング360を提供するのが望ましくあり得、そのため、地点335においてアプリケータ300の外側縁部340を通過する接着剤310の量は、地点330においてウェブと接触する接着剤の量と比べて比較的少なくてもよい。ある実施形態では、地点335において接着剤310に加わる剪断力は、接着剤310の剪断粘度に影響を与えるだけ高くてもよい。接着剤310の剪断粘度が十分に低くなる場合、地点335において、アプリケータ300の外側縁部340に隣接して接着剤の小滴350が形成し始める可能性がある。図3Bは、時間経過に伴って増大した、より大きな接着剤の小滴350を示している。最終的に、接着剤の小滴350は、図3Cに示されるように、移動ウェブ320上に落下するほど大きくなり得る。プロセス条件の変更又は他の何らかの修正措置がない場合、接着剤の小滴350は、アプリケータ300の外側縁部340に繰り返し集積し、ウェブ320の表面上に落下して、ウェブ320及び/又はウェブ320若しくはウェブ320の一部分が組み込まれる物品に構造的及び/又は審美的欠陥をもたらす可能性があり得る。
図4は、従来のホットメルト接着剤410を基材420の表面に適用するスロットタイプの接着剤アプリケータ400を含む製造ライン460の写真の描示である。図4に示されるように、接着剤アプリケータ400の下流側の縁部440に接着剤の小滴450が生じているのがわかる。
試験方法
坪量試験
坪量試験は、試料の既知の領域を測ることによって、シート状の(平面的な)原材料(パルプを除く)の単位面積あたりの質量を決定する。この試験は、室温23℃(±2℃)及び相対湿度50%(±2%)で行われる。坪量試験はASTM D756に基づいている。
設備:
液圧プレス/カッターは、紙及びプラスチック試料を通して鋼鉄の打抜型を圧することが可能である(例えば、Thwing−Albert Frank GmbH(Germany)から入手可能なAlfa Cutter)。
てんびんは、0.001gの感度で読み取り可能であり、較正され、適用された荷重の0.25%内の精度を有する。
サンプルの調製
1.試験の前に、試験試料を、23℃(±2℃)及び50%(±2%)の相対湿度にて、少なくとも2時間平衡する。
2.材料の層の所要数量を計数し(薄い試料は10、厚い試料は1)、これらを折り畳まずに平らに置き、プライを打ち抜く。
3.試料の層は、全試料の代表となるように選択されるべきである。
試験手順
薄い材料(即ち、1mmよりも薄い材料):
1.Press,Alfa Cutter又は等価の穿孔器、及び100cmのダイを使用して、原試料から折り畳まずに1つのパッド(10プライ)を切断する。各プライは試験される材料からの個々の層でなければならない。
2.切断した試料(100cm、10プライ)を化学てんびんで0.001g単位で量り、重量を記録する。
厚い材料(即ち、1mm以上の厚さの材料):
1.Press,Alfa Cutter又は等価の穿孔器、及び100cmのダイを使用して、原試料から1プライを切断する。
2.切断した試料(100cm、1プライ)を化学てんびんで0.001g単位で量り、重量を記録する。
計算及び報告
薄い材料
10個(100cmプライ)の重量10=g/m
0.01g/m単位で計算し、データを記録する。
厚い材料
10個の単一プライ(100cmプライ)の重量100=g/m
剪断粘度試験
接着剤の調製
ブロックで供給される接着剤を使用して作業する場合は、以下の通りに調製する。ペレット状のポリマーを使用して作業する場合は、調製は必要ない。
1)温めたナイフで接着剤を塊に切断する(接着剤を溶融する)
2)2枚の剥離紙の間に塊を置く
3)冷凍庫の中に塊を最大1日入れる
4)塊をハサミで約5mm×5mmの小片に切断する
機器
1)毛管レオメーターを使用する(例えば、Dynisco Instruments(Franklin,MA)から入手可能な型番D6052M−115)
2)ダイ#Z197−30(穴直径0.5mm;ダイ長さ15.0mm;Dynisco RMA #1129)を選択する
3)チャンバ及びダイが汚れていないことを確認するチャンバが汚れている場合は、綿と鉱油で洗浄する
4)毛管チャンバに若干の接着剤を加え、溶融後に接着剤を押し出す
5)ねじを上下逆さまにした状態でダイをねじに入れる
6)上下逆さまにしてねじをレオメーターチャンバの底部に入れる
7)ねじを締める
手順
1)レオメーターのスイッチを入れる
a)接着剤試料の剪断粘度を求める温度に温度を設定する(例えば、120℃、130℃又は150℃);
b)0.5mmダイ直径及び所望の剪断速度(即ち、1回目の運転は50,000秒−1;25,000、10,000及び5,000秒−1)を設定し、コンピュータが正確なラム速度を表示する;
c)収集したいデータ点の数以外を削除する
i)コンピュータが表示するラム速度を入力する(515mm/分など)
ii)「生成」オプションを選択し、剪断速度をコンピュータが書き込む
iii)開始位置を100mmに設定する
iv)点遅延を0秒に設定する
2)機械が適切に温まっているかを確実にする;
3)接着剤片をシリンダーに入れ、シリンダーが充満するまで手持ち式ラムでこれらの片をしっかりと詰め込む;
4)シリンダーが充満し、機械が所望の温度になった時点で、接着剤をシリンダーの中で少なくとも10分間浸す;
5)ラムロッドを機械の中に置き、製造会社の取扱説明書に従って定位置に固定する;
6)ラムがチャンバに入るときにラムとチャンバが適切に整列するのを確実にし、ラムが曲がらないようにする;
7)試験を行う。
粘度対剪断速度のグラフを生成するためにデータを保存する:
1)スクリーンに現れるPLOTをクリックする。これにより剪断粘度対滞留時間が分単位でプロットされる;
2)「プロットテーブル」ボタンをクリックしてデータを自動的にソートする;
3)Editに進む→「プロットテーブルをクリップボードにコピー」;
4)スプレッドシートを開き、データをスプレッドシート(例えば、Microsoft Corporation(WA)から入手可能なEXCEL)にペーストする;
5)各ラン毎にラベルする場合は、全データを同じスプレッドシートファイルにペーストする;
6)セッションの最後にファイルをポータブルドライブに保存する。
ピールハングタイム試験
接着結合強度を判定するためにピールハングタイムテスト法を用いる。
設備:
はさみ
ハンターフォースゲージ(例えば、ChemInstruments(Ohio)から入手可能な型式10 Bank Shear RT−10)。
タイマー
NIST、DIN、JIS、又はその他の同等の国家規格に準拠している、mm目盛が付いている金属定規であって、測定する長さよりも長いもの。
クランプを有する300gのおもり(300グラムは総重量。クランプの幅は試料の幅の1〜1.5倍、及びクランプ力は、試料から自由に懸垂するときにクランプが滑らないような力。)
手順:以下の手順は、使い捨ておむつのエンドフラップシールに関して例示されているが、当業者はこの手順を、任意の多層不織布及び/又はフィルム積層体の間の接着結合の結合強度を測定するために容易に適応させることができると考えられる。
図5及び図6は、ピールハングタイム試験の特定部分を例示するために提供されている。この試験の環境条件は、23℃±2℃及び50%±2%の相対湿度である。試験の前に試料を環境条件で1時間均衡化する。試験する試料を使い捨ておむつ520のエンドフラップシールから採取し、おむつ520が折り畳まれた形状である(即ち、2つに折り畳まれているか又は3つに折り畳まれている)場合、平らに広げた形状になるようにおむつ520を広げる。おむつ520の一方のエンドフラップシールが他方よりもMD方向において短いかどうかを確認する。図5に示されるように、おむつ520の短い方のエンドフラップシールから、40mm幅(CD)×50mm長さ(MD)の試験ストリップ582を、おむつ520の中央590から切り取る。両方のエンドフラップシールが同じ長さの場合は、一方を選択して、上記の通りに試験ストリップを切り取る。基材層の隣接する結合されていない末端部(即ち、吸収性コア組立品の最も近くに位置付けられた末端部)の2つを分離することによって、試験ストリップ582を本のように伸ばす。存在し得る任意のコア材料を注意深く除去する。試験ストリップ582が2つの基材のみを含む場合(即ち、試験ストリップ582が2層積層体である場合)、図6に示されるように、試験ストリップ582を構成している第1の基材583の末端部を、ハンターゲージのつかみ具584にクランプする。おもり586を(図6に示すように)第2の基材の末端部に取り付け、おもりが試験ストリップ582に下向き方向Dに自由に懸垂するまで、ゆっくりと降ろす。使い捨ておむつ及び/又はエンドフラップシールを形成しない構成要素以外の物品から採取された試料は、本方法に示されるように寸法設定される必要がある(即ち、45mm幅×60mm長さ)。当該試料は、幅(即ち、寸法45mm)が幅寸法の実質的に縁部から縁部まで接着結合を含むように採取され(しかしながら、必ずしも結合が全幅にわたって連続的である必要はないことを理解すべきである)、幅が下向き方向Dに垂直になるように当該試料をハンターゲージグリップに位置付ける。試験ストリップ582が2層より多くを含む場合(即ち、3層以上の積層体である場合)、互いに隣接している2つの層を選択し、上記のようにこれらを準備する。おもり586が下向き方向Dに自由に懸垂したらすぐにタイマーを開始させる。おもり586が離れ落ちた直後にタイマーを停止する。決定値を1秒単位で報告する。10個の試料に試験を繰り返し、それぞれのハングタイムを記録する。それぞれのハングタイムを平均し、平均値をピールハングタイムとして報告する。
以下の表1は、6種類のホットメルト接着剤及び各接着剤の様々な特性を一覧にしている。最初の5種類の接着剤は、図1に記載の接着剤101〜105と同じである。最後の接着剤は、商品名DM426Nで販売されているホットメルト接着剤であり、National Starch and Chemical Companyから入手可能である。DM426Nは、スチレン系ブロックコポリマー(SBS)と、粘着付与剤と、可塑剤と、添加剤類とを含む。表1は、ホットメルト接着剤の120℃及び150℃における見掛け粘度及び剪断粘度を示している。見掛け粘度はASTM D3236−88に従って測定され、剪断粘度は剪断粘度試験に従って測定される。空のセルは、このデータの試験条件が得られない(例えば、装置の限界により)ことを表している。表1はまた、ピールハングタイム値を秒単位で示している。各接着剤のピールハングタイムは、ピールハングタイム法に従って測定される。ピールハングタイムを決定するために使用する試料は、ピールハングタイム法で記載するようにおむつから取り出される。おむつは、商業的なおむつ生産ラインで製造される。表1は、製造ラインで観察される汚れも示している。表1からわかるように、全てのホットメルト接着剤が、好適な結合強度(ピールハングタイムによって示される)及びフレキシブルな加工特性(好適な剪断粘度及び汚れがないことによって示される)を提供するとは限らない。
Figure 2012518476
本明細書に開示されている寸法及び値は、列挙した正確な数値に厳しく制限されるものとして理解すべきではない。それよりむしろ、特に規定がない限り、こうした各寸法は、列挙された値とその値周辺の機能的に同等の範囲との両方を意味することが意図される。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味することを意図している。
明示的に除外されるか、あるいは限定されない限り、本願に引用するすべての文書は、相互参照する、又は関連するいかなる特許又は特許出願をも含めて、参照によってそれらのすべての内容が本願に組み込まれる。いかなる文書の引用も、それが、本願にて開示若しくは特許請求される発明に対する先行技術であること、又はそれが単独で、若しくは任意の他の参照文献との組み合わせで、そのようないかなる発明をも教示、暗示、又は開示することを認めるものではない。更に、本書における用語の意味又は定義が、参照によって組み込まれる文書における同じ用語の意味又は定義と対立する限りにおいては、本書においてその用語に与えられた意味又は定義が優先されるものとする。
本発明の特定の実施形態が例示され、記載されてきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、他の様々な変更及び修正を実施できることが、当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのようなすべての変更及び修正を、添付の「特許請求の範囲」で扱うものとする。

Claims (14)

  1. 身体排泄物を受容しかつ貯蔵するための使い捨て吸収性物品(20)であって、前記使い捨て吸収性物品(20)は、
    トップシート(22)と、外側カバー(24)と、それらの間に配置される吸収性コア組立品(26)と、
    第1の基材(583)と、
    第2の基材(588)と、
    を含み、
    前記外側カバー(24)及びトップシート(22)のうちの少なくとも一方が、前記第1及び第2の基材(583、588)のうちの少なくとも一方を含み、前記第1及び第2の基材(583、588)のうちの少なくとも一方が、15グラム/平方メートル未満の坪量を有し、前記第1及び第2の基材(583、588)が、低適用温度接着剤で互いに接着結合される、使い捨て吸収性物品(20)。
  2. 前記第1及び第2の基材(583、588)が、前記低適用温度接着剤で互いに結合された結果として熱損傷を呈さない、請求項1に記載の使い捨て吸収性物品(20)。
  3. 前記接着結合された第1及び第2の基材(583、588)が、ピールハングタイム試験に従って測定した場合に、120秒を超えるピールハングタイムを有する、請求項1又は2に記載の使い捨て吸収性物品(20)。
  4. 前記接着剤が、120℃で9Pa−s未満の見掛け粘度を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使い捨て吸収性物品(20)。
  5. 前記接着剤が、150℃で3Pa−s未満の見掛け粘度を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使い捨て吸収性物品(20)。
  6. 前記第1及び第2の基材(583、588)のうちの少なくとも一方が不織布である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の使い捨て吸収性物品(20)。
  7. 前記第1及び第2の基材(583、588)のうちの少なくとも一方がフィルムである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の使い捨て吸収性物品(20)。
  8. 前記接着剤が、120℃の温度及び20,000秒−1の剪断速度で、0.8〜3Pa−sの剪断粘度を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の使い捨て吸収性物品(20)。
  9. 前記接着剤が、120℃〜130℃の温度及び50,000〜500,000秒−1の剪断速度で、第1又は第2の基材(583、588)を接着剤の小滴で汚さない、請求項1〜8のいずれか一項に記載の使い捨て吸収性物品(20)。
  10. 前記接着剤が、前記接着剤の重量に基づいて、少なくとも40重量%の天然粘着付与樹脂を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の使い捨て吸収性物品(20)。
  11. 前記天然粘着付与樹脂がロジンエステルである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の使い捨て吸収性物品(20)。
  12. 前記接着剤が、120マイクロメートル以下の深さまで基材に浸透する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の使い捨て吸収性物品(20)。
  13. 前記接着剤が、SBSポリマー、SISポリマー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリマーを含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の使い捨て吸収性物品(20)。
  14. コアカバーとダスティング層とを更に含み、前記コアカバー及び前記ダスティング層は前記吸収性コア組立品(26)を包むように構成され、前記コアカバー及び前記ダスティング層の少なくとも一部分は、接着結合部分が前記ピールハングタイム試験に従って120秒を超えるピールハングタイムを有するように互いに接着結合される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の使い捨て吸収性物品(20)。
JP2011551208A 2009-02-20 2010-02-18 吸収性物品 Pending JP2012518476A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15414209P 2009-02-20 2009-02-20
US61/154,142 2009-02-20
PCT/US2010/024542 WO2010096529A1 (en) 2009-02-20 2010-02-18 Absorbent article

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012518476A true JP2012518476A (ja) 2012-08-16

Family

ID=42060894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011551208A Pending JP2012518476A (ja) 2009-02-20 2010-02-18 吸収性物品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9084699B2 (ja)
EP (1) EP2398436B1 (ja)
JP (1) JP2012518476A (ja)
CN (1) CN102325512A (ja)
BR (1) BRPI1008299A2 (ja)
CA (1) CA2753145A1 (ja)
MX (1) MX2011008820A (ja)
WO (1) WO2010096529A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015533698A (ja) * 2012-11-09 2015-11-26 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 弾性フィルム組成物と伸縮積層体のための接着剤との改善された組み合わせ
JP2016504429A (ja) * 2012-11-09 2016-02-12 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 伸縮性ラミネート用弾性フィルムの組成物及び接着剤の改善された組合せ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5765910B2 (ja) 2010-09-30 2015-08-19 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
EP3124236A1 (en) 2011-06-17 2017-02-01 Fiberweb, Inc. Vapor permeable, substantially water impermeable multilayer article
WO2012177996A2 (en) 2011-06-23 2012-12-27 Fiberweb, Inc. Vapor permeable, substantially water impermeable multilayer article
WO2012178027A2 (en) 2011-06-23 2012-12-27 Fiberweb, Inc. Vapor-permeable, substantially water-impermeable multilayer article
US9765459B2 (en) 2011-06-24 2017-09-19 Fiberweb, Llc Vapor-permeable, substantially water-impermeable multilayer article
US20140257231A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 The Procter & Gamble Company Outer covers and disposable absorbent inserts for pants
JP5619315B1 (ja) * 2014-05-09 2014-11-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6086402B1 (ja) * 2015-09-30 2017-03-01 大王製紙株式会社 吸収性物品及びその製造方法
CN109195529B (zh) 2016-01-29 2022-09-27 Gi动力公司 带凸缘的胃肠装置以及其使用方法
WO2017132679A1 (en) 2016-01-29 2017-08-03 Gi Dynamics, Inc. Gastrointestinal implant delivery systems and methods
US12042366B2 (en) 2018-12-10 2024-07-23 The Procter & Gamble Company Adhesive attachment for absorbent article
IT202000001660A1 (it) 2020-01-29 2021-07-29 Savare I C S R L Adesivi termofusibili con migliorata adesione e coesione

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11239587A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Mitsui Chem Inc 吸収性物品用トップシート材
JP2006503162A (ja) * 2002-10-18 2006-01-26 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション 低適用温度ホットメルト接着剤
JP2008149017A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Kao Corp 吸収性物品
JP2009000327A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Livedo Corporation 吸収性物品
JP2009506820A (ja) * 2005-09-02 2009-02-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 低温流低減構造接着剤を有する吸収性物品

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3239478A (en) * 1963-06-26 1966-03-08 Shell Oil Co Block copolymer adhesive compositions and articles prepared therefrom
US3427269A (en) * 1966-03-14 1969-02-11 Shell Oil Co Adhesive compositions comprising certain block copolymers and selected resins
US3753936A (en) * 1970-02-18 1973-08-21 Phillips Petroleum Co Branched rubbery block copolymer adhesive
US3700633A (en) * 1971-05-05 1972-10-24 Shell Oil Co Selectively hydrogenated block copolymers
US3932327A (en) * 1973-02-05 1976-01-13 Phillips Petroleum Company Adhesive compositions
US3860003B2 (en) * 1973-11-21 1990-06-19 Contractable side portions for disposable diaper
US4808178A (en) * 1981-07-17 1989-02-28 The Proctor & Gamble Company Disposable absorbent article having elasticized flaps provided with leakage resistant portions
US4909803A (en) * 1983-06-30 1990-03-20 The Procter And Gamble Company Disposable absorbent article having elasticized flaps provided with leakage resistant portions
US4610678A (en) * 1983-06-24 1986-09-09 Weisman Paul T High-density absorbent structures
PH23956A (en) * 1985-05-15 1990-01-23 Procter & Gamble Absorbent articles with dual layered cores
IL82511A (en) * 1986-05-28 1992-09-06 Procter & Gamble Apparatus for and methods of airlaying fibrous webs having discrete particles therein
US4834735A (en) * 1986-07-18 1989-05-30 The Proctor & Gamble Company High density absorbent members having lower density and lower basis weight acquisition zones
US5137537A (en) * 1989-11-07 1992-08-11 The Procter & Gamble Cellulose Company Absorbent structure containing individualized, polycarboxylic acid crosslinked wood pulp cellulose fibers
US5221274A (en) * 1991-06-13 1993-06-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge
US5151092A (en) * 1991-06-13 1992-09-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge
US5260345A (en) * 1991-08-12 1993-11-09 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous body fluids and absorbent articles containing such materials
US5387207A (en) * 1991-08-12 1995-02-07 The Procter & Gamble Company Thin-unit-wet absorbent foam materials for aqueous body fluids and process for making same
US5147345A (en) * 1991-08-12 1992-09-15 The Procter & Gamble Company High efficiency absorbent articles for incontinence management
US5342338A (en) * 1993-06-11 1994-08-30 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article for low-viscosity fecal material
US5397316A (en) * 1993-06-25 1995-03-14 The Procter & Gamble Company Slitted absorbent members for aqueous body fluids formed of expandable absorbent materials
JPH07142627A (ja) * 1993-11-18 1995-06-02 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
SG72621A1 (en) * 1993-11-19 2000-05-23 Procter & Gamble Absorbent article with multi-directional extensible side panels
US5554145A (en) * 1994-02-28 1996-09-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with multiple zone structural elastic-like film web extensible waist feature
US5580411A (en) * 1995-02-10 1996-12-03 The Procter & Gamble Company Zero scrap method for manufacturing side panels for absorbent articles
US5569234A (en) * 1995-04-03 1996-10-29 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on pant
US6120487A (en) 1996-04-03 2000-09-19 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on pant
US6380292B1 (en) * 1996-06-21 2002-04-30 Bostik Findley, Inc. Hydrophilic hot melt adhesive
US6533765B1 (en) * 1998-05-01 2003-03-18 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having a lotion resistant adhesive
US20010009711A1 (en) * 1998-12-16 2001-07-26 Margaret Gwyn Latimer Resilient fluid management materials for personal care products
EP1297807A1 (en) 2001-10-01 2003-04-02 The Procter & Gamble Company Edge seal for absorbent article and method for making
HU2762U (en) * 2002-12-20 2004-06-28 Procter & Gamble Disposable absorbent article
EP1808152B1 (en) * 2003-02-12 2012-08-29 The Procter and Gamble Company Absorbent Core for an Absorbent Article
ATE455528T1 (de) * 2003-02-12 2010-02-15 Procter & Gamble Saugfähiger kern für einen saugfähigen artikel
EP1622730A2 (en) * 2003-04-11 2006-02-08 Polymer Group, Inc. Lightweight, cloth-like nonwoven laminate and articles
US20050215965A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 The Procter & Gamble Company Hydrophilic nonwovens with low retention capacity comprising cross-linked hydrophilic polymers
ATE463220T1 (de) * 2005-01-11 2010-04-15 Procter & Gamble Dichte verbindung der hülle eines absorbierenden kernes
EP1679054B2 (en) * 2005-01-11 2017-04-12 The Procter & Gamble Company Sealed core for an absorbent article
ATE523179T1 (de) * 2005-07-26 2011-09-15 Procter & Gamble Flexibler, saugfähiger artikel mit verbesserter anpassung an den körper
EP1767177B1 (en) * 2005-09-23 2016-06-15 The Procter & Gamble Company Apertured liquid acquisition layer with caliper recovery
JP5054963B2 (ja) * 2006-11-27 2012-10-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP4922802B2 (ja) * 2007-03-26 2012-04-25 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US7838590B2 (en) * 2007-06-08 2010-11-23 Bostik, Inc. Hot melt adhesive based on styrene-ethylene-ethylene-propylene-styrene copolymer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11239587A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Mitsui Chem Inc 吸収性物品用トップシート材
JP2006503162A (ja) * 2002-10-18 2006-01-26 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション 低適用温度ホットメルト接着剤
JP2009506820A (ja) * 2005-09-02 2009-02-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 低温流低減構造接着剤を有する吸収性物品
JP2008149017A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Kao Corp 吸収性物品
JP2009000327A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Livedo Corporation 吸収性物品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015533698A (ja) * 2012-11-09 2015-11-26 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 弾性フィルム組成物と伸縮積層体のための接着剤との改善された組み合わせ
JP2016504429A (ja) * 2012-11-09 2016-02-12 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 伸縮性ラミネート用弾性フィルムの組成物及び接着剤の改善された組合せ

Also Published As

Publication number Publication date
MX2011008820A (es) 2011-09-15
EP2398436A1 (en) 2011-12-28
WO2010096529A1 (en) 2010-08-26
BRPI1008299A2 (pt) 2016-03-15
US9084699B2 (en) 2015-07-21
CA2753145A1 (en) 2010-08-26
EP2398436B1 (en) 2015-01-07
CN102325512A (zh) 2012-01-18
US20100217216A1 (en) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9084699B2 (en) Absorbent article
RU2620389C2 (ru) Низкотемпературные клеи-расплавы для изделий одноразового использования с высоким сопротивлением ползучести
EP3863582B1 (en) Absorbent article with a substantially tackifier-free polymeric filler composition
US9522213B2 (en) Pressure-sensitive hot melt adhesive composition including propylene thermoplastic elastomer and articles including the same
CN107614642A (zh) 热熔粘合剂组合物及其用途
JPH0581262B2 (ja)
AU2001249139B2 (en) Composite and Absorbent Article Comprising Ultrasonics-friendly Adhesive
EP1945728A1 (en) Low application temperature hot melt adhesive
MX2010007861A (es) Piezas laminadas unidas por extrusion para articulos absorbentes.
US20080103474A1 (en) Stacked absorbent article assembly
KR20200144631A (ko) 핫멜트 접착제 조성물
US20090112176A1 (en) Stacked absorbent article assembly
JP2016504429A (ja) 伸縮性ラミネート用弾性フィルムの組成物及び接着剤の改善された組合せ
JP2024509512A (ja) 親水性ホットメルト接着剤及びその使用
WO2024181438A1 (ja) 積層体
JP7311723B1 (ja) 積層体
ZA200709339B (en) Stacked absorbent article assembly
JP7488928B1 (ja) ホットメルト接着剤
US20230295469A1 (en) Hot melt pressure sensitive adhesive compositions and articles including the same
CN117255667A (zh) 热熔融压敏粘合剂组合物以及包含其的制品
AU2006304041B2 (en) Low application temperature hot melt adhesive
ZA200206106B (en) Composite and absorbent article comprising ultrasonicsfriendly adhesive.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140516