JP2012518115A - ターボ過給機付き往復動エンジンの排気マニホールド - Google Patents

ターボ過給機付き往復動エンジンの排気マニホールド Download PDF

Info

Publication number
JP2012518115A
JP2012518115A JP2011549614A JP2011549614A JP2012518115A JP 2012518115 A JP2012518115 A JP 2012518115A JP 2011549614 A JP2011549614 A JP 2011549614A JP 2011549614 A JP2011549614 A JP 2011549614A JP 2012518115 A JP2012518115 A JP 2012518115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
exhaust
manifold
turbine
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011549614A
Other languages
English (en)
Inventor
フランシスコ・パイリ・ゴンサレス
ホセ・マリア・デサンテス・フェルナンデス
ホセ・ガリンド・ルカス
ホセ・ラモン・セラノ・クルス
Original Assignee
ウニベルシダッド・ポリテクニカ・デ・バレンシア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウニベルシダッド・ポリテクニカ・デ・バレンシア filed Critical ウニベルシダッド・ポリテクニカ・デ・バレンシア
Publication of JP2012518115A publication Critical patent/JP2012518115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • F01N13/141Double-walled exhaust pipes or housings
    • F01N13/145Double-walled exhaust pipes or housings with gas other than air filling the space between both walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/02Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the distance of the apparatus to the engine, or the distance between two exhaust treating apparatuses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

2から6の範囲の任意の数の気筒を備えると共に排気再循環(EGR)システムを装備したターボ過給機付き往復動エンジンの排気マニホールドであって、a)前記エンジンのシリンダヘッド(13)及びタービン(15)への接続をそれぞれ成すためのフランジ部(23,25)とEGR出口ダクト(27)への開口部とを備えた外側ケーシング(21)、並びに、低い熱慣性を有し、粒子フィルタ(45)を通過した後に、前記内側壁部(31)に配置された複数のオリフィス(35)を通って流入した排気ガスのための調整チャンバ(35)を形成する内側壁部(31)と;b)前記排気管(17)の反対側に位置設定された、排気ガスの入口としての内部の分岐管(41)と;c)前記内側壁部(31)の延長部分として設計された、排気ガスをタービン(15)内へ輸送するための出口ダクト(59)と、を備えている排気マニホールド。

Description

この発明は、2から6の範囲の任意の数の気筒を備えると共に粒子フィルタ及び排気再循環(EGR:Exhaust Gas Recirculation)を備えたターボ過給機付き往復動エンジンの排気多岐管(排気マニホールド:exhaust manifold)に関する。
ターボ過給機付きディーゼルエンジンからの排気ガスによって浮き彫りにされた様々な問題の中で、炭素粒子の浄化,エンジン吸気側への再循環に関連した問題、及びそのエネルギーの利用に関係した問題が、本発明の目的として、強調されるべきである。
従来技術においては、炭素と炭化水素とを含む汚染粒子の除去と窒素酸化物の含有量の低減の両方に関連して、ディーゼルエンジンの排気ガスを大気中に排出する前に浄化するための数々の提案が知られている。
汚染粒子の除去に関しては、異なるタイプのフィルタを用いる異なる提案が知られている。その一方は粒子フィルタを用いる特許文献1に記載され、他方は、特に、網の目(メッシュ:mesh)の穴部が粒子よりも大きいサイズを有し、メッシュの壁部に衝突する粒子だけを捕捉する、「衝突による収集(collection by shock)」タイプのフィルタを用いる特許文献2に記載されている。
窒素酸化物の含有量の低減に関しては、排気ガスの少なくともほんの一部をエンジンの吸気ダクトの方に向かって再循環させる、一般に頭文字EGRで参照される技術が良く知られており、再循環ループ(loop)の設計と再循環させられるガス流の調整および制御の両方に関連する、数々の具体的な提案が知られている。
最後に、過給機付きエンジンのタービン発電機における排気ガスのエネルギーを利用するための、様々な提案も知られている。
欧州特許第0823545号明細書 スペイン国特許第2155646号明細書
先行技術は、上述の個々の問題の各々に対して有効な解決法を与えているけれども、自動車産業は、排気ガスを浄化するあらゆる過程(プロセス:process)で不可避的に生じるエネルギー損失と、タービン発電機内へのエネルギーの利用の望ましい程度と、の適切な均衡(バランス:balance)を全体的に求める中で、特定の問題についての有効な解決法を絶えず要求している。本発明は、かかる要求に適合することを目指すものである。
本発明の目的は、高度の排気ガス浄化の達成と高度の排気ガスエネルギー利用の達成とに対し同時に貢献する、EGRシステムを装備した、2から6の範囲の任意の数の気筒を備える、ターボ過給機付き内燃機関ディーゼルエンジンの排気マニホールドである。
本発明の今一つの目的は、排気ガスをタービン内に送るときの熱慣性と流体動的現象とを順に低減し、ターボ過給機付きエンジンの過度応答性を向上させる、EGRシステムを装備した、2から6の範囲の任意の数の気筒を備える、ターボ過給機付き内燃機関ディーゼルエンジンの排気マニホールドである。
これらの目的および他の目的は、排気ガス中に含まれる粒子を保持するための少なくとも1つの粒子フィルタを含む排気マニホールドであって、以下を備えた排気マニホールドを提供することによって達成される:
a)エンジンのシリンダヘッド及びタービンへの接続をそれぞれ成すためのフランジ部とEGR出口ダクトへの開口部とを備えた外側ケーシング、並びに、前記両フランジ部間に位置する外側ケーシングの領域と実質的に平行で、前記外側ケーシングよりも低い熱慣性を有し、前記少なくとも1つの粒子フィルタの下流側で前記内側壁部に配置された複数のオリフィスを通って流入した排気ガスのための調整チャンバを形成する内側壁部と、
b)前記排気管の反対側に位置設定された、排気ガスの入口としての内部の分岐管と、
c)前記内側壁部の延長部分として設計された、排気ガスをタービン内へ輸送するための出口ダクトと、
を備えた排気マニホールド。
本発明の好ましい実施形態においては、内部の分岐管の入口部分に、様々の小型の粒子フィルタが組み込まれている。このことは、外部との熱伝達表面を最小限に止めると共に、排気ガスが到達したときに排気ガスが膨張する容積を最小限に止める、コンパクトなマニホールドを用いて達成される。両事象は、排気ガスの熱損失および運動エネルギーの損失をそれぞれ低減する。
本発明の別の好ましい実施形態においては、エンジンの気筒の容量に対して標準的なサイズの単一の粒子フィルタが、出口ダクトの前で当該マニホールドの端末部に設定された濾過通路(チャンネル)内に組み込まれている。このことは、より大容量で熱伝達表面も広いが、粒子フィルタの入口部を、排気ガスの流れの温度および均一性が最大となるマニホールドのポイントにする。従って、そのことは、粒子フィルタの自己再生を促進する。更に、必要とされる粒子フィルタのサイズは市販で入手可能なものとなり、このことが、また、システムの製造コストを低減することになる。
本発明のまた別の好ましい実施形態においては、前記粒子フィルタの材質はセラミック材料である。このことは、内部の粒子を清掃する際に排気ガスの過渡的な熱損失を効果的に最小化し、これにより、加速期間中のエンジンの過渡応答性を向上させる、マニホールドを可能にする。
本発明のまた別の好ましい実施形態においては、同じ材料、例えばステンレス鋼、に対して、外側ケーシングと内側壁部との肉厚の差は少なくとも1.5mmである。このことは、内側壁部の熱慣性が小さく、再循環されるガス(EGR)の温度とタービンに送られるガスの温度との間で好適なバランスをもたらす、マニホールドを可能にする。
本発明の別のまた好ましい実施形態においては、マニホールドは、エンジンのシリンダヘッドへの接続を成すための前記フランジ部に取り付けられた管であって、排気ガスが前記シリンダヘッドに触れることを防止するために、エンジンの排気管内に導入されている管を更に備えている。このことは、排気ガスがより高温であるマニホールド、また、粒子フィルタが内部の分岐管の入口部分に組み込まれている場合に、排気ガスから汚染物質粒子を清掃する上で、粒子フィルタの有用な表面の利用に対する高度な効率を備えたマニホールドを可能にする。
本発明の他の特徴および利点は、以下の説明的な実施形態の詳細な記載、及び、何ら限定するものではないが、添付図面に関連したその目的から、明らかになることであろう。
図1は、本発明に従った、4気筒のターボ過給機付き往復動エンジンの排気マニホールドの第1実施形態の断面図を示している。 図2は、本発明に従った、4気筒のターボ過給機付き往復動エンジンの排気マニホールドの第2実施形態の断面図を示している。
本発明が言及する、2から6の範囲の任意の数の気筒を備えたターボ過給機付きディーゼルエンジンは、周知のように、エンジンの気筒に空気(エアー)を供給する吸気ダクトと、燃焼の結果として生じる排気ガス用のダクト若しくは多岐管(マニホールド)であって、前記排気ガスをタービン発電機のタービンに向かって送るダクト若しくはマニホールドと、を有している。更に、排気ガスの或るごく少量(EGR)は、NOx(窒素酸化物)排出量を低減するために、通常、冷却プロセスを経た後、排気マニホールドから吸気管へ再循環される。
図1は、前述のトポロジー(topology)を備えた4気筒ディーゼルエンジンのシリンダヘッド13とタービン15との間に配設されている、本発明の第1の好ましい実施形態に係る排気マニホールド11の概略的な説明図である。
好ましい実施形態に記載された排気マニホールド11の設計の基本的な要素は、以下の通りである:
−鋳鉄またはステンレス鋼で製作された厚さ2.5mmの外側ケーシング(casing)21であって、エンジンのシリンダヘッド13及びタービン15に対する接続をそれぞれもたらすフランジ部23−25、並びに、EGRバルブ29によって制御される(EGR)再循環が企図された排気ガスの出口ダクト27方に向かう開口部を、含む外側ケーシング21。
−鋳鉄またはステンレス鋼で製作された厚さ1mmの内側壁部31であって、前記外側ケーシング21の前記フランジ部23,25どうしの間に位置する領域と実質的に平行で、少なくとも内側壁部31の複数のオリフィス孔35を通って導かれるEGR調整室(チャンバ:chamber)33を形成する、内側壁部31。
本発明の重要な特徴は、内側壁部31の熱慣性(熱慣性は、物質の密度とその比熱の積として定義付けられる)が、できるだけ小さくなければならず、また、材料の完全性と符合すべきであり、如何なる場合でも、外側ケーシング21の熱慣性よりも小さくなければならない、ことである。材料の均等性(equality)は、外側ケーシング21と内側壁部31との厚さの差は、少なくとも1.5mmでなければならないことを、意味している。
−肉厚が薄く熱慣性が小さい材料で構成された、マニホールド11への排気ガスの入口としての4本の分岐管41であって、エンジンの4本の排気管17に対向して位置し、その冒頭部分に組み込まれた粒子フィルタ45を備えた、分岐管41。粒子フィルタ45は、熱慣性が小さい材料、好ましくはセラミック(ceramic)材料のものである。
−内側壁部31の延長部として設計された、タービン15に向かって排気ガスを送るための出口ダクト59。
−エンジンの4本の排気管17の真っ直ぐな部分に挿入された4本の管55。
この構造は、一体化された粒子フィルタ45を備えたコンパクトなマニホールド11を提供し、また、外部に向かって熱を伝える表面が小さく、そのことが、タービン15に到達するまで排気ガスの温度を維持するのに役立つ、コンパクトなマニホールド11を提供し、更に、内容積が小さく、そのことが、タービン15に向かって送られるときに排気ガスの流体慣性現象を低減し、エンジン負荷が増大している期間中のタービン発電機の加速過渡の低減により、ターボ過給機付きエンジンの過度応答性を向上させる、コンパクトなマニホールド11を提供する。
その極めて優れた技術的な特徴および利点の中でも、以下の事項が強調されるべきである:
a)入口分岐管41内に組み込まれた粒子フィルタ45は、エンジンのシリンダヘッド13内の気筒鋳造体の排出ダクトである排気管17のまさに出口にある、マニホールド11の入口部に位置しており、従って、タービン15の上流側に位置する粒子フィルタを備えたマニホールドも知られているけれども、従来技術においては標準的であると考えられる位置であるタービン15の下流側の位置とは反対に、タービン15の上流側に位置している。
4本の分岐管41内での粒子フィルタ45の配置は、各フィルタ45の正面部分が各排気管17の幾何学的切断面に近付くことができるようにし、それにより、フィルタ45の濾過領域の効率向上を達成できるようにしている。
次に、粒子フィルタ45が熱慣性の非常に小さい材料で製作されているという事実は、その平衡状態までの熱過渡(thermal transient)を時間内に非常に限られたものとし、タービン発電機における、従って、エンジン負荷が増大している期間中のタービン発電機の過渡応答性における、有効エネルギーに対する制限を表すものではない。
また、同様に、エンジンの排気管17の出口部での排気ガスの高い温度に起因する、フィルタ45に捕捉された炭素および炭化水素の粒子の自己酸化によって、粒子フィルタ45の自己再生を許容する。自己再生は、燃料添加剤の使用をなくし、メインテナンス・コストを低下せしめ、また、エンジンを簡素化する。また、自己再生は、フィルタを再生するための燃料注入をなくし、そのことは、エンジンの平均的性能を向上させる。
次に、タービン15の上流側でエンジンの排気管17に近接した粒子フィルタ45の位置は、排気バルブの排出期間中における気筒の背圧(バックプレッシャ:back pressure)を上昇させる。このことは、排気バルブでの圧力降下を低減し、従って、これらのバルブ内で音速状態(sonic condition)が生じる期間を短くする。音速状態の期間の低減は、次に、音速状態の期間中に生じるエネルギーを積層する重要な過程(process)を低減せしめる。従って、過給グループ(supercharging group)のタービン15によって用いられる、排気ガス中の有用なエネルギーは増加する。
このことは、一方では、エンジン内の負荷が増大する期間中のタービン発電機の過渡応答性の向上をもたらす。また、他方では、タービンが「逃がしゲート(waste-gate)」(当該タービンを通ることなくタービン下流側へ直接に排気ガスを導出するバルブ)によって制御される場合、或いは、(実際には現今の全ての過給機付きエンジンがそうであるように)タービンが多様な幾何学形状を有している場合には、タービン(若しくは「逃がしゲート」)がより多く開位置にて働くことが達成され、エンジンの総合的な効率の向上をもたらす。
次に、タービン15の上流側への粒子フィルタ45の配置は、エンジン背圧を低下させ、タービン15内でのエンタルピーの急騰(enthalpy jump)を増加させ、従って、タービン15が再生し得るエネルギーも増大させる。タービンが「逃がしゲート」によって制御される場合あるいはタービンが多様な幾何学形状を有している場合には、このことは、また、エンジンの総合的な性能の向上をもたらす。
その理由は、粒子フィルタ45内で創り出されるガス流の積み重なり(lamination)は、タービン15の上流側の圧力を低下させるが、この位置での排気ガスの密度が高いことにより、フィルタがタービンの下流側にある場合よりは低下度合が小さいことによる。更に、フィルタ内でのガスの積み重なりは、排気ガスのエンタルピーを維持する。従って、これらがタービン15内で膨張するときには、殆ど大気圧にまで膨張することができる。というのは、粒子フィルタ45が、従来慣習的な位置であるタービン下流側から配置を換えられているからである。
更に、粒子フィルタを再生するプロセス中は、タービン15の上流側のより高温の排気ガスが得られ、従って、より多くのエネルギーが利用可能であり、このことは、エンジンの効率および過渡応答性の向上をもたらすことになる。排気ガスがより高温であることは、また、フィルタ45を再生させる段階(フェーズ:phase)中の(タービン15の下流側に位置する触媒において生じる)触媒現象においても役立つ。
b)従来の外側ケーシング21と熱慣性が小さい内側壁部31とでもたらされる二重壁構造は、調整チャンバ33を通る排気ガスの再循環を許容する。EGRは、内側壁部31に形成されたオリフィス35を通って流出し、内側壁部31と外側ケーシング21との間に在るチャンバ33を満たす。EGRは、エンジン制御ユニット(ECU)によって制御され、マニホールド11の出口ダクト27に結合されたソレノイド(solenoid)29を通って、前記チャンバ33から排出されることになる。
オリフィス35と出口ダクト27とは、マニホールド11の反対側の端部に位置しており、前者は、フランジ部25に近接しマニホールドの分岐管の結合部(図1において符号51で示されている)の背部に位置しており、そこでは、排気ガスはより高い温度を有している。また、後者はフランジ部23に近接した位置にあり、EGRの流れは、内壁部31と外側ケーシング21との間のチャンバ33全体を満たしている。この充満させることの目的は2つあり、チャンバ33内のEGRを冷却する第1の温度を達成する一方、第2に、壁部31によって形成された収集チャンバ内部の排気ガスを加熱することである。
EGRは、粒子フィルタ45の下流側でタービン15の上流側の位置から再循環させられるので、高圧で粒子を含まないEGRが得られる。次に、EGRは、外側ケーシング21と内側壁部31との間に位置するチャンバ33を通過させることにより、部分的に冷却される。このことは、遠心圧縮機の下流側のポイントで、EGRを吸気回路(インテーク・サーキット:intake circuit)内に導入することを可能にする。EGRライン(line)を高圧ゾーン(zone)と別の低圧のゾーンとの間に接続する可能性は、将来のエンジンによって求められることになるであろう、非常に高いEGR速度(EGR rate)を生み出すことを許容する。
その上、マニホールド11の内側壁部31での熱慣性の低減、及び、外側ケーシング21と内側壁部31とによってもたらされる二重壁による断熱性の高まりは、エンジンの過渡期(transition phase)および定常期(stationary phase)の両方において、タービン15の入口部での排気ガスの有用なエネルギーを増大させるのに役立つ。このことは、一方では、タービン発電機の、従って過度期間中のエンジンの、動的応答性の向上をもたらし、他方では、タービンが多様な幾何学形状を有している場合あるいは「逃がしゲート」を備えている場合には、エンジンの総合的な性能の向上をもたらし、この向上は、多かれ少なかれタービン15の制御が向上するときのものである。
次に、EGRバルブ29が開いており、マニホールド11の内側壁部31と外側ケーシング21との間にEGR流が創成されている、エンジンの作動状態下(主として、低負荷程度の状態下)で、マニホールド11の内側壁部31を加熱することは、過渡応答性およびエンジン性能に対して同様の恩恵をもたらす。
c)排気管17の端末部に挿入された4本の管55は、粒子フィルタ45の正面部分を横切って排気ガスを振り分けるために、フランジ部23に取り付けるための領域において分岐する円錐形状を有しており、濾過効率の向上を達成している。
d)内側壁部31の延長部としての出口ダクト59の設計は、タービン15内で二重壁が延びることができるようにし、従って、EGR出口ダクト27内へのガスの環流を困難にする排出(エジェクタ:ejector)効果を達成することを許容する。
図2は、本発明の第2の好ましい実施形態を示しており、この実施形態の今説明したばかりの実施形態との主な違いは、粒子フィルタ45が、内側分岐管41に組み込まれた幾つかの部分に分割されているのではなく、マニホールド11の後側で出口ダクト59の前側に設定された濾過通路(チャンネル:channel)61内に組み込まれる組立体(アッセンブリ:assembly)のままに留まっている点である。
この点を除いて、この好ましい実施形態における排気マニホールド11の設計の基本的な要素は、先に説明したものと同一である。
この設計は、マニホールド11の符号51の箇所で一体化された粒子フィルタ45を、当該マニホールド11に与えており、前記符号51の箇所では、排気ガスがマニホールド11内部で最高温度に達し、その流れがより一様になり、そのことが、フィルタの自己再生を促進する。しかしながら、図1に示した設計が有しているコンパクト性は失われることになるので、エンジン負荷が増大している期間中のタービン発電機の加速過渡の低減により、ターボ過給機付きエンジンの過度応答性を維持または向上させるために、マニホールド11は、チャンバ33によってもたらされる断熱性を有し、内側壁部31とフィルタ45のセラミック材料の低い熱慣性を備えている。
従って、その注目に値する技術的な特徴および利点の中でも、以下の事項が強調されるべきである:
a)粒子フィルタ45は、出口ダクト59の前でマニホールド11の後側に形成された濾過チャンネル61内に、従って、タービン15の上流側に位置する粒子フィルタを備えたマニホールドも知られているけれども、従来技術においては標準的であると考えられる位置であるタービン15の下流側の位置とは反対に、タービン15の上流側に組み込まれている。
単一で濾過チャンネル61内に組み込まれた粒子フィルタ45の配置は、広範に市販されている標準的なセラミック製の粒子フィルタを使用できるようにし、そのこことは、システムを構築するコストを低減する。
次に、粒子フィルタ45が非常に熱慣性の低い物体であるという事実は、その平衡状態までの熱過渡を時間内に非常に限られたものとし、タービン発電機における、従って、エンジン負荷が増大している期間中のタービン発電機の過渡応答性における、有効エネルギーに対する制限を表すものではない。
また、同様に、マニホールドの符号51の箇所での排気ガスの高い温度に起因する、フィルタ45に捕捉された炭素および炭化水素の粒子の自己酸化によって、粒子フィルタ45の自己再生を許容する。自己再生は、燃料添加剤の使用をなくし、メインテナンス・コストを低下せしめ、また、エンジンを簡素化する。また、自己再生は、フィルタを再生するための燃料注入をなくし、そのことは、エンジンの平均的性能を向上させる。
次に、タービン15の上流側への粒子フィルタ45の配置は、エンジン背圧を低下させ、タービン15内でのエンタルピーの急騰(enthalpy jump)を増加させ、従って、タービン15が再生し得るエネルギーも増大させる。タービンが「逃がしゲート」によって制御される場合あるいはタービンが多様な幾何学形状を有している場合には、このことは、また、エンジンの総合的な性能の向上をもたらす。
その理由は、粒子フィルタ45内で創り出されるガス流の積み重なり(lamination)は、タービン15の上流側の圧力を低下させるが、この位置での排気ガスの密度が高いことにより、フィルタがタービンの下流側にある場合よりは低下度合が小さいことによる。更に、フィルタ内でのガスの積み重なりは、排気ガスのエンタルピーを維持する。従って、これらがタービン15内で膨張するときには、殆ど大気圧にまで膨張することができる。というのは、粒子フィルタ45が、従来慣習的な位置であるタービン下流側から配置を換えられているからである。
更に、粒子フィルタを再生するプロセス中は、タービン15の上流側のより高温の排気ガスが得られ、従って、より多くのエネルギーが利用可能であり、このことは、エンジンの効率および過渡応答性の向上をもたらすことになる。排気ガスがより高温であることは、また、フィルタ45を再生させる段階(フェーズ:phase)中の(タービン15の下流側に位置する触媒において生じる)触媒現象においても役立つ。
b)従来の外側ケーシング21と熱慣性が小さい内側壁部31とでもたらされる二重壁構造は、調整チャンバ33を通る排気ガスの再循環を許容する。EGRは、内側壁部31に形成されたオリフィス35を通って流出し、内側壁部31と外側ケーシング21との間に在るチャンバ33を満たす。EGRは、エンジン制御ユニット(ECU)によって制御され、マニホールド11の出口ダクト27に結合されたソレノイド(solenoid)29を通って、前記チャンバ33から排出されることになる。
オリフィス35と出口ダクト27とは、マニホールド11の反対側の端部に位置しており、前者は、フランジ部25に近接し粒子フィルタ45の背部に位置しており、また、後者はフランジ部23に近接した位置にあり、EGRの流れは、内壁部31と外側ケーシング21との間のチャンバ33全体を満たしている。この充満させることの目的は2つあり、チャンバ33内のEGRを冷却する第1の温度を達成する一方、第2に、フィルタ45の内部と、壁部31によって形成された収集チャンバ内部の、排気ガスを加熱することである。
EGRは、粒子フィルタ45の下流側でタービン15の上流側の位置から再循環させられるので、高圧で粒子を含まないEGRが得られる。次に、EGRは、外側ケーシング21と内側壁部31との間に位置するチャンバ33を通過させることにより、部分的に冷却される。このことは、遠心圧縮機の下流側のポイントで、EGRを吸気回路(インテーク・サーキット:intake circuit)内に導入することを可能にする。EGRライン(line)を高圧ゾーン(zone)と別の低圧のゾーンとの間に接続する可能性は、将来のエンジンによって求められることになるであろう、非常に高いEGR速度(EGR rate)を生み出すことを許容する。
その上、マニホールド11の内側壁部31での熱慣性の低減、及び、外側ケーシング21と内側壁部31とによってもたらされる二重壁による断熱性の高まりは、エンジンの過渡期および定常期の両方において、タービン15の入口部での排気ガスの有用なエネルギーを維持または増大させるのに役立つ。このことは、一方では、タービン発電機の、従って過度期間中のエンジンの、動的応答性の維持または向上をもたらし、他方では、タービンが多様な幾何学形状を有している場合あるいは「逃がしゲート」を備えている場合には、エンジンの総合的な性能の向上をもたらし、この向上は、多かれ少なかれタービン15の制御が向上するときのものである。
次に、EGRバルブ29が開いており、マニホールド11の内側壁部31と外側ケーシング21との間にEGR流が創成されている、エンジンの作動状態下(主として、低負荷程度の状態下)で、マニホールド11の内側壁部31を加熱することは、過渡応答性およびエンジン性能に対して同様の恩恵をもたらす。
c)排気管17の端末に挿入された4本の管55は、それらと排気管17の壁部との間に行き止まりの小部屋(ブラインド・チャンバ:blind chamber)を形成することにより、シリンダヘッド13の壁部に触れるときに、排気ガスが冷却することを防止し、マニホールド11内の排気ガス温度を上昇させるのに貢献する。前記4本の管55は、管55から分岐管41へ通過する場合に、断面が変化する間に被る流れにおける負荷の損失を低減するために、フランジ部23への取付の領域において枝分かれした円錐形を有している。
d)内側壁部31の延長部としての出口ダクト59の設計は、タービン15内で二重壁が延びることができるようにし、それにより、EGR出口ダクト27内へのガスの環流を困難にする排出(エジェクタ)効果を達成することを許容する。
要するに、本発明のマニホールド体(manifold object)は、以下の相乗効果を達成することができるようにする:
−タービン15の上流側への(複数の)粒子フィルタ45の配置、及び、排気ガスの粘弾性現象のより上手な利用により、エンジンの特別な燃料消費についての改良を伴う、排気ガスからタービンへのエネルギーのより上手な利用(エンジンに対するより低い正味背圧、及びタービン内での排気ガスのより大きな膨張性)。
−本発明の第1の実施形態でのマニホールド11の内部の分岐管41内か、或いは、第2の実施形態での濾過チャンネル61内への、(複数の)粒子フィルタ45の組み込み位置は、外側ケーシング21と内側壁部31との間のチャンバ33の存在と一緒になって、一方では粒子からは清浄化され、他方では或る程度冷却された、EGRの流れがマニホールド11から出力されることができるようにする。
−外側ケーシング21と内側壁部31との間のチャンバ33は排気ガスに対して高度の断熱をもたらし、このことは、粒子フィルタ45を通り過ぎた後タービン15に到達する排気ガスの温度損失を最小にし、粒子フィルタの再生とタービン15内での再生エネルギー量の両方において、改良をもたらす。
本発明の説明された実施形態については、添付のクレームによって規定された範囲内において変更されることが可能である。

Claims (8)

  1. 2から6の範囲の任意の数の気筒を備えると共に排気再循環(EGR)システムを装備したターボ過給機付きディーゼルエンジンの排気マニホールドであって、排気ガス中に含まれる粒子を保持する少なくとも1つの粒子フィルタ(45)を備えた排気マニホールドにおいて、
    a)前記エンジンのシリンダヘッド(13)及びタービン(15)への接続をそれぞれ成すためのフランジ部(23,25)とEGR出口ダクト(27)への開口部とを備えた外側ケーシング(21)、並びに、前記両フランジ部(23,25)間に位置する外側ケーシング(21)の領域と実質的に平行で、前記外側ケーシング(21)よりも低い熱慣性を有し、前記少なくとも1つの粒子フィルタ(45)の下流側で前記内側壁部(31)に配置された複数のオリフィス(35)を通って流入した排気ガスのための調整チャンバ(35)を形成する内側壁部(31)と、
    b)前記排気管(17)の反対側に位置設定された、排気ガスの入口としての内部の分岐管(41)と、
    c)前記内側壁部(31)の延長部分として設計された、排気ガスをタービン(15)内へ輸送するための出口ダクト(59)と、
    を備えた、ことを特徴とする排気マニホールド(11)。
  2. 内部の分岐管(41)の各々の入口部分に組み込まれた粒子フィルタ(45)を備えている、ことを特徴とする請求項1に記載の排気マニホールド(11)。
  3. 出口ダクト(59)の前で当該マニホールド(11)の端末部に設定された濾過チャンネル(61)内に組み込まれた粒子フィルタ(45)を備えている、ことを特徴とする請求項1に記載の排気マニホールド(11)。
  4. 前記粒子フィルタ(45)の材質はセラミック材料である、ことを特徴とする請求項1から3の何れか一に記載の排気マニホールド(11)。
  5. 同じ材料に対して、前記ケーシング(21)と前記内側壁部(31)との肉厚の差は、少なくとも1.5mmである、ことを特徴とする請求項1から4の何れか一に記載の排気マニホールド(11)。
  6. 前記フランジ部(23)に取り付けられた管(55)であって、排気ガスが前記シリンダヘッド(13)に触れることを防止し、排気ガスのマニホールド(11)内への流入を容易にするために、前記排気管(17)内に導入されている管を、更に備えている、ことを特徴とする請求項1から5の何れか一に記載の排気マニホールド(11)。
  7. 前記オリフィス(35)は、前記タービン(15)への接続をもたらす前記フランジ部(25)の付近に位置している、ことを特徴とする請求項1から6の何れか一に記載の排気マニホールド(11)。
  8. 前記EGR出口ダクト(27)は、前記シリンダヘッド(13)への接続をもたらす前記フランジ部(23)の付近に位置している、ことを特徴とする請求項1から7の何れか一に記載の排気マニホールド(11)。
JP2011549614A 2009-02-13 2010-02-08 ターボ過給機付き往復動エンジンの排気マニホールド Pending JP2012518115A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200900483A ES2359307B2 (es) 2009-02-13 2009-02-13 Colector de escape de un motor alternativo turbo-sobrealimentado.
ESP200900483 2009-02-13
PCT/ES2010/000050 WO2010092201A1 (es) 2009-02-13 2010-02-08 Colector de escape de un motor alternativo turbo-sobrealimentado

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012518115A true JP2012518115A (ja) 2012-08-09

Family

ID=42561431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549614A Pending JP2012518115A (ja) 2009-02-13 2010-02-08 ターボ過給機付き往復動エンジンの排気マニホールド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8291699B2 (ja)
EP (1) EP2397664A4 (ja)
JP (1) JP2012518115A (ja)
CN (1) CN102395764A (ja)
ES (1) ES2359307B2 (ja)
WO (1) WO2010092201A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016050555A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 株式会社クボタ 多気筒エンジンの排気装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009011379B4 (de) * 2009-03-05 2012-07-05 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgasbaugruppe
US8607566B2 (en) * 2011-04-15 2013-12-17 GM Global Technology Operations LLC Internal combustion engine with emission treatment interposed between two expansion phases
US8950176B2 (en) * 2011-06-29 2015-02-10 Electro-Motive Diesel, Inc. System for reducing engine emissions and backpressure using parallel emission reduction equipment
ES2401871B2 (es) * 2011-09-23 2013-09-09 Univ Valencia Politecnica Dispositivo de tratamiento de gases de escape de los mcia diesel turbo-sobrealimentados
JP5916366B2 (ja) * 2011-12-12 2016-05-11 日野自動車株式会社 排気再循環装置
DE102012021778B4 (de) * 2012-11-06 2016-03-10 Mtu Friedrichshafen Gmbh Gemischaufgeladener Gasmotor und Verfahren zur Kompensation von Liefergradabweichungen in einem gemischaufgeladenen Gasmotor
FR3000134B1 (fr) * 2012-12-26 2014-12-05 Renault Sa Organe d'echappement pour moteur a combustion interne
JP6205730B2 (ja) * 2013-01-21 2017-10-04 スズキ株式会社 シリンダヘッド
CA2913315A1 (en) 2013-05-23 2014-11-27 Davidshield L.I.A. (2000) Ltd. Automated reimbursement interactions
KR102265700B1 (ko) * 2015-03-09 2021-06-16 엘지이노텍 주식회사 차량형 v2x 통신 시스템이 구비된 샤크 핀 안테나
DE102016213386A1 (de) * 2016-07-21 2018-01-25 Ford Global Technologies, Llc Brennkraftmaschine mit Abgasturboaufladung und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine
US20210087963A1 (en) * 2018-05-15 2021-03-25 Cummins Inc. Dual-wall integrated flange joint
US10590817B1 (en) * 2018-06-11 2020-03-17 Joseph R. Zelinski Liquid cooled exhaust manifold
FR3084109B1 (fr) * 2018-07-23 2022-08-19 Renault Sas Dispositif d’isolation thermique a l’echappement de moteur thermique
KR20200066973A (ko) * 2018-12-03 2020-06-11 현대자동차주식회사 이지알 쿨러 어셈블리
CN115478931A (zh) * 2022-08-25 2022-12-16 成都天地直方发动机有限公司 一种矿用防爆高压共轨柴油机尾气净化装置
CN115450731B (zh) * 2022-11-13 2024-01-26 中国煤炭科工集团太原研究院有限公司 一种防爆柴油机用分布式颗粒捕集装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221326U (ja) * 1975-08-04 1977-02-15
JPH08334017A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Nissan Motor Co Ltd エンジンの二重排気管
JP2000080912A (ja) * 1998-07-03 2000-03-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002364335A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化装置
JP2005232996A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Mitsubishi Motors Corp 排ガス還流システム
JP2006291739A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Hino Motors Ltd Egr装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256220A (en) * 1975-11-05 1977-05-09 Nissan Motor Co Ltd Reactor
JPH0623535B2 (ja) * 1985-10-28 1994-03-30 日産自動車株式会社 内燃機関の排気微粒子処理装置
DE3711101A1 (de) * 1986-04-11 1987-10-22 Volkswagen Ag Abgaskruemmer mit einem katalytisch beschichteten filter fuer festkoerperteilchen
US5220789A (en) * 1991-03-05 1993-06-22 Ford Motor Company Integral unitary manifold-muffler-catalyst device
US5272874A (en) * 1991-09-26 1993-12-28 Dry Systems Technologies Exhaust treatment system
US5701736A (en) * 1994-12-19 1997-12-30 Nippon Soken, Inc. Apparatus for purifying exhaust gas
JP3395533B2 (ja) * 1996-08-09 2003-04-14 トヨタ自動車株式会社 ディーゼル機関の排気浄化装置
DE10104840C2 (de) * 2001-02-01 2002-12-12 Benteler Automobiltechnik Gmbh Vorrichtung zur Weiterleitung von aus Verbrennungsmotoren tretenden Abgasen
JP4623869B2 (ja) * 2001-06-26 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化装置、および排気ガスの浄化方法
DE102005025731A1 (de) * 2005-06-04 2006-12-07 Daimlerchrysler Ag Abgasführung einer Brennkraftmaschine
US7296403B2 (en) * 2005-11-03 2007-11-20 Ford Global Technologies, Llc Dual walled particular filter for transporting filtered exhaust to a compressor of a diesel engine turbocharger
US7552586B1 (en) * 2005-12-12 2009-06-30 Brunswick Corporation Marine exhaust system with a downstream oxygen sensor located away from a water reversion liquid trajectory path

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221326U (ja) * 1975-08-04 1977-02-15
JPH08334017A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Nissan Motor Co Ltd エンジンの二重排気管
JP2000080912A (ja) * 1998-07-03 2000-03-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002364335A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化装置
JP2005232996A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Mitsubishi Motors Corp 排ガス還流システム
JP2006291739A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Hino Motors Ltd Egr装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016050555A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 株式会社クボタ 多気筒エンジンの排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8291699B2 (en) 2012-10-23
EP2397664A1 (en) 2011-12-21
WO2010092201A1 (es) 2010-08-19
ES2359307A1 (es) 2011-05-20
US20120023929A1 (en) 2012-02-02
ES2359307B2 (es) 2011-10-14
EP2397664A4 (en) 2012-12-19
CN102395764A (zh) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012518115A (ja) ターボ過給機付き往復動エンジンの排気マニホールド
EP1873366B1 (en) Control strategy for turbocharged diesel engines
JP4363395B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR100759516B1 (ko) 이지알 쿨러 대체용 볼텍스 튜브가 장착된 엔진시스템
US7308788B1 (en) Engine and method for counteracting face plugging of a diesel oxidation catalyst
US20080223038A1 (en) Arrangement for Recirculating and Cooling Exhaust Gas of an Internal Combustion Engine
JP4392689B2 (ja) 気筒群個別制御エンジン
RU2595294C2 (ru) Способ подогрева впускного воздуха в двигателе внутреннего сгорания и двигатель внутреннего сгорания для осуществления способа
JP2005090509A (ja) Egr流を用いたターボ過給内燃機関
JP5146303B2 (ja) 排ガス還流装置
US9845722B2 (en) Engine system for emissions compliance
JP2013108479A (ja) ディーゼルエンジン
JP2009002275A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2019112954A (ja) エンジン
JP7017479B2 (ja) エンジン
JP2006046252A (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化装置を備えたエンジン
JP2007255358A (ja) エンジンの吸排気システム
CN114076053B (zh) 一种废气再循环再生的方法、装置以及车辆
KR20110071315A (ko) Egr 쿨러
JP6073644B2 (ja) 排圧調整バルブの制御装置
JP6817926B2 (ja) エンジン
JP2015137630A (ja) 排ガス浄化システム及びその制御方法
JP5876281B2 (ja) ディーゼルエンジン
JP6964046B2 (ja) エンジン
JP2006046253A (ja) 排気ガス浄化方法及びdpf装置を備えたエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701