JP2012516080A - ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバによるデバイスの遠隔制御を実施する方法および装置 - Google Patents

ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバによるデバイスの遠隔制御を実施する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012516080A
JP2012516080A JP2011546563A JP2011546563A JP2012516080A JP 2012516080 A JP2012516080 A JP 2012516080A JP 2011546563 A JP2011546563 A JP 2011546563A JP 2011546563 A JP2011546563 A JP 2011546563A JP 2012516080 A JP2012516080 A JP 2012516080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network address
address configuration
controlled
identification information
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011546563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5548217B2 (ja
Inventor
ゴー,リーフアー
ホウ,ジエンジユイン
ジヤオ,ミンジユヨン
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2012516080A publication Critical patent/JP2012516080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5548217B2 publication Critical patent/JP5548217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/2818Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities from a device located outside both the home and the home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/12Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

本発明は、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバによりネットワークデバイスを遠隔制御する方法および装置を提供する。その中で、ネットワークデバイスの制御情報は、ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージの拡張フィールド中にパッケージ化される。本方法、装置またはデバイスを適用することによって、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバは、ネットワークデバイスのためのネットワークアドレスのコンフィギュレーションのために使用されるのみならず、ネットワークデバイスの遠隔制御を実施するためにネットワークデバイスに制御情報を伝送するために使用される。

Description

本発明は、遠隔でネットワーク装置を制御するための遠隔制御システムに関する。
通信技術、ネットワーク技術の斬新的進化とともに、ネットワーク化によって、家庭用電気器具に遠隔制御を実施することが家庭用電気器具の傾向になっている。現在、家庭用電気器具のネットワーク化に基づく多数の遠隔制御方式が提案されている。
家庭用電気器具のネットワーク化を実施するために、TCP/IPプロトコルを使用するネットワークでは、IPアドレスが家庭用電気器具デバイスに割り当てられなければならず、DHCP(動的ホストコンフィギュレーション)プロトコルがクライアントにIPアドレスを動的に割り当てるようにしばしば構成される。図1は、DHCPサーバによってクライアントにIPアドレスを割り当てる単純な流れ図である。DHCPクライアントが初めてネットワークにログオンするとき、そのクライアントは、固有の機械にIPデータ設定がないことを発見し、次にDHCP発見パッケージをネットワークに送信する。DHCPサーバがクライアントからのDHCP発見ブロードキャストを監視するとき、それは利用可能なIPアドレスを選択し、IPアドレスおよび他のTCP/IP設定を含むDHCP提供パッケージをクライアントにフィードバックする。最初のそのクライアントのためのIPアドレスの欠落のため、DHCP発見パッケージは、そのクライアントのMACアドレスおよびそのパッケージの認識のためのXID番号を含むことになり、DHCPサーバによってフィードバックされたDHCP提供パッケージが、これらのデータに従ってリースを要求するクライアントに送信される。クライアントがネットワーク内の複数のDHCPサーバからフィードバックを受信する場合、それはDHCP提供のうちの1つ(通常は最初に到達したもの)を選択し、ネットワークにDHCP要求ブロードキャストパッケージを送信し、それによって、すべてのDHCPサーバにどのサーバのIPアドレスが受諾するように指定されるかを知らせる。DHCPサーバは、クライアントからDHCP要求を受信した後、IPリースの成立を確認し、それによって完全なDHCPワークフローが終わるように、クライアントにDHCP ACKをフィードバックする。
現在のDHCPサーバは、クライアントからのより多くのアプリケーション要件を満たす能力をもたずに、クライアントのIPアドレスを割り当てるためにただ使用されているが、より多くの機能がDHCPサーバに求められている。
上述の要件を満たすために、本発明は、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバを介して遠隔で装置を制御する方法およびデバイスを提供した。
本発明の第1の態様によれば、通信ネットワークのネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ内で遠隔で装置を制御する方法が提供され、以下のステップ:B.制御される装置の制御情報を取得するステップ、C.ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを介して制御される前記装置に前記制御情報を送信するステップ、を含む。
本発明の第2の態様によれば、装置制御ユニット内で遠隔で装置を制御するのを支援する方法が提供される以下のステップ:c.ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバからネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを受信するステップ、d.前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージの中から制御情報を取得するステップ、e.前記制御情報に従って前記装置に対応する動作を適用するステップ、を含む。
本発明の第3の態様によれば、ユーザアクセスサーバ内で遠隔で装置を制御するのを支援する方法が提供される以下のステップ:I.制御命令を取得するステップ、II.前記制御命令に従って制御される装置の装置識別情報および制御情報を判定するステップ、III.制御される前記装置の制御情報をネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバに送信するステップ、を含む。
本発明の第4の態様によれば、通信ネットワークのネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ内で遠隔で装置を制御するための遠隔制御デバイスが提供され:制御される装置の制御情報を取得するための制御情報取得デバイス、ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを介して制御される前記装置に前記制御情報を送信するための第1の送信デバイス、を備える。
本発明の第5の態様によれば、装置制御ユニット内で遠隔で装置を制御するのを支援するための第1の支援デバイスが提供され:ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバからネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを受信するための第2の受信デバイス、前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージの中から制御情報を取得するためのメッセージ構文解析デバイス、前記制御情報に従って前記装置に対応する動作を適用するための実行デバイス、を備える。
本発明の第6の態様によれば、ユーザアクセスサーバ内で遠隔で装置を制御するのを支援するための第2の支援デバイスが提供され:制御命令を取得するための制御命令取得デバイス、前記制御命令に従って制御される装置の装置識別情報および制御情報を判定するための制御命令構文解析デバイス、制御される前記装置の制御情報をネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバに送信するための第3の送信デバイス、を備える。
本発明の第7の態様によれば、本発明の第4の態様による遠隔制御デバイスを備える、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバが提供される。
本発明の第8の態様によれば、本発明の第5の態様による第1の支援デバイスを備える、装置制御ユニットが提供される。
本発明の第9の態様によれば、本発明の第6の態様による第2の支援デバイスを備える、ユーザアクセスサーバが提供される。
本発明におけるネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルは、DHCPプロトコル、または、PPP(端点間プロトコル)プロトコルなどの他のプロトコルでもよい。本発明におけるネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバは、DHCPサーバ、または、PPPサーバなどの他のサーバでもよい。本発明の方法、デバイスまたは装置を使用することによって、少なくとも以下の利点:ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバが、ネットワーク装置のためのネットワークアドレスのコンフィギュレーションのためのみならず、ネットワーク装置のための遠隔制御を実装するようにネットワーク装置に制御情報を通信するために使用されることが、達成される。
添付の図面の助けにより、限定されない実施形態の以下の説明を読むことによって、本発明の特徴、態様および利点がさらに明らかとなろう。
DHCPサーバがIPアドレスを割り当てるクライアントである、先行技術における流れ図である。 本発明の一実施形態によるネットワークデバイスのための遠隔制御システムを示す図である。 本発明の一実施形態による通信ネットワークのネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ内で遠隔で装置を制御する方法の流れ図である。 本発明の一実施形態による装置制御ユニット内で遠隔で装置を制御するのを支援する方法の流れ図である。 本発明の一実施形態によるユーザアクセスサーバ内で遠隔で装置を制御するのを支援する方法の流れ図である。 本発明の一実施形態による採用されたDHCPオプション構造を示す図である。 本発明の一実施形態による通信ネットワークのネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ内で遠隔で装置を制御するための遠隔制御デバイスの構成図である。 本発明の一実施形態による装置制御ユニット内で遠隔で装置を制御するのを支援するための第1の支援デバイスの構成図である。 本発明の一実施形態によるユーザアクセスサーバ内で遠隔で装置を制御するのを支援するための第2の支援デバイスの構成図である。
前記図面において、同一のまたは同様の参照番号は同一のまたは同様のデバイス(モジュール)または方法のステップを指す。
図2は、本発明の一実施形態による遠隔制御システムを図解する。図2に示すように、遠隔制御システムは、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1、装置制御ユニット2a、2b、2c、ユーザアクセスサーバ3、遠隔制御可能な装置4a、4b、4c、およびアクセスデバイス7などを備え、各装置制御ユニットはデバイスを制御するようになされ、装置制御ユニットは一般に対応するデバイスの内部に配置され、たとえば、装置制御ユニット2aは装置4aの内部に配置される。本発明における遠隔制御可能なデバイスは通常は、家庭用電気器具であり、たとえば、装置4aは冷蔵庫、デバイス4bは空調機器、デバイス4cは洗濯機である。確かに、本発明の方法およびデバイスはさらに、家庭用電気器具以外のそれらの装置を遠隔で制御するようになされることができる。
図3は、本発明の一実施形態による通信ネットワークのネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ内で遠隔で装置を制御する方法の流れ図である。図4は、本発明の一実施形態による装置制御ユニット内で遠隔で装置を制御するのを支援する方法の流れ図である。図5は、本発明の一実施形態によるユーザアクセスサーバ内で遠隔で装置を制御するのを支援する方法の流れ図である。
本発明は、図2から図5とともに、方法態様から以下のように説明される。
本発明による一実施形態によれば、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1によって装置4aに適用される遠隔制御は以下のとおりであり、装置4aは冷蔵庫である。
図3を参照すると、以下のステップがネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1側で実行される:
ステップS12で、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1が、装置4aの制御情報を取得する。装置4aは冷蔵庫であり、そのとき、その制御情報は、運転時間に関する設定、たとえば開始時間16:00、終了時間20:00など、および、運転温度に関する設定、たとえば0℃など、を備えることができる。
続いて、ステップS13で、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1が、ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを介して装置4aに装置4aに関する制御情報を送信する。具体的には、本明細書におけるネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージはDHCPメッセージを採用することができ、制御情報はDHCPメッセージの拡張オプションフィールド内にロードされることができる。ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1によって送信されるネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージは、DHCP提供メッセージまたはDHCP ACKメッセージでもよい。
一般に、装置制御ユニット2aは、装置4aの内部に配置される。そうでない場合、装置制御ユニット2aは、装置4aに関連した独立装置でもよい。図4を参照すると、以下のステップが、装置制御ユニット2a側で実行される:
ステップS23で、装置制御ユニット2aが、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1からネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを受信する。
ステップS24で、装置制御ユニット2aが、受信プロトコルメッセージから装置4aに関する制御情報を取得する。
ステップS25で、装置制御ユニット2aが、制御情報に従って、対応する動作を装置4aに適用する。たとえば、装置制御ユニット2aは、装置4aを16:00に始動するように制御し、動作温度を20:00に0℃になるように設定し、装置制御ユニット2aは、装置4aが動作を停止するように制御する。
好ましくは、ステップS23の前に、装置制御ユニット2aが、ネットワークアドレスコンフィギュレーション情報および/または制御情報を問い合わせるために使用される、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1にネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを送信する。具体的には、装置制御ユニット2aによって送信されるネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージは、DHCP発見メッセージまたはDHCP要求メッセージでもよい。
さらに具体的には、ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを送出する前に、装置制御ユニット2aは、トリガ信号を取得し、かかるトリガ信号はユーザアクセスサーバ3から来る。装置制御ユニット2aは、取得されたトリガ信号に従って、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1にネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを送信する。トリガ信号が起動制御信号を備える場合、装置制御ユニット2aは、起動制御信号に従って、装置4aを起動させ、次に、ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージをネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1に送信する。
ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1は、装置制御ユニット2aからネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを受信した後に、ステップS12の実行を開始する。具体的には、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1が、装置制御ユニット2aからのアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージに従って装置4aの識別情報を判定し、かかる識別情報に従って装置4aの制御情報を判定する。さらに具体的には、装置4aの識別情報は、装置4aがネットワークにアクセスする場合に占有される、アクセスデバイス7の、ポート番号などのそのルーティング識別番号でもよく、或いは、かかる識別情報はまた、そのMACアドレスなどの装置4aのハードウェア識別情報でもよい。
さらに、装置制御ユニット2aからのネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージに従って、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1はさらに、装置4aがネットワークアドレスをもつかどうかを判断する。装置4aがネットワークアドレスをもたない場合、次にネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1は、ネットワークアドレスを装置4aに割り当て、次にステップS13で、ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを介して装置4aにネットワークアドレスおよび装置4aの両方の制御情報を送信する。
図5を参照すると、ユーザアクセスサーバ3側で、以下の動作が実行される:
ステップS31で、ユーザアクセスサーバ3が、クライアントから制御命令を取得する。たとえば、装置4aはユーザ8の家の中の電気器具であり、ユーザ8が装置4aのための制御命令を設定する。具体的な設定モードは、ユーザ8がユーザアクセスサーバ3に遠隔でログオンして設定する、または、ユーザアクセスサーバ3がユーザ8からショートメッセージを受信して設定を終了するなどでもよい。
続いて、ステップS32で、ユーザアクセスサーバ3が、装置4aに関する取得された制御命令に従って、装置4aの識別情報を判定し、その制御命令の内容をネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを介した伝送に適した制御情報に変換する。
次に、ステップS33で、ユーザアクセスサーバ3が、制御情報装置4aをネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1に送信する。
具体的には、ステップS32の後に、ユーザアクセスサーバ3がさらに、装置4aの識別情報に従って装置4aにトリガ信号を送信し、それによって、装置4aに更新された制御情報を通知する。
装置4aの識別情報は、ルーティング識別情報またはそのハードウェア識別情報でもよく、かかる情報は一般に複雑で分かりにくい。好ましくは、ユーザ8によって設定される制御命令は、異なる装置を区別するためのユーザ名プラス装置名などの容易に覚えられる項目を採用することができる。たとえば、ユーザ8によって設定される制御命令内のユーザ名は「1111」、装置名は「冷蔵庫」である。従って、ユーザアクセスサーバ3で、ステップS31に先立って、ユーザ名プラス装置名と装置識別情報の間の対応関係がさらに確立される必要がある。ステップS32で、ユーザアクセスサーバ3が、制御命令および前述の対応関係に従って識別情報装置4aを判定し、制御命令の内容をネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを介した伝送に適した制御情報に変換する。
本発明で採用されるネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルはDHCPプロトコルに限定されないことが、当業者には理解されよう。ネットワークアドレスコンフィギュレーションの機能をもつ他のプロトコル、たとえばPPPプロトコル、もまた本発明に適用可能となり得る。
本発明の一実施形では、システムに採用された、ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルは、DHCPプロトコルであり、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1はDHCPサーバである。図6に示すような、DHCPオプションの構造が、かかる実施形態で採用されることができる。図6に示すDHCPオプションの内容はそれぞれ以下のとおり:かかるオプションのオプションコード、かかるオプションのオプション長、いくつかのサブオプション、である。1つのサブオプションの内容はそれぞれ以下のとおり:かかるサブオプションのオプションコード、かかるサブオプションのサブオプション値の長さ、かかるサブオプションのサブオプション値、である。装置の制御情報をもつためのオプションは、以下のように定義されることができる:いくつかのサブオプションがそれぞれ制御パラメータに対応する。家庭用電気器具デバイスの使用により、通常の制御パラメータは以下:動作の開始時間、動作の終了時間、動作温度など、を備えることができる。具体的には、装置の制御情報をもつためのオプションは以下:その値が動作の開始時間に対応するサブオプション1、その値が動作の終了時間に対応するサブオプション2、その値が運転温度に対応するサブオプション3、を備えることができる。ユーザ8が自宅に置かれた装置4aを遠隔で制御する手順について、詳細な説明が行われる。
15:00に、ユーザ8が、装置4aのための制御命令を設定する。ユーザアクセスサーバ3が、かかる制御命令を取得し、かかる命令に従って、装置4aの識別情報および制御情報を判定し、ここで識別情報は装置4aのルーティング識別情報であり、制御情報の内容は以下:開始時間16:00、終了時間20:00、運転温度0℃、を含む。装置4aの識別情報は、そのハードウェア識別情報、たとえばそのMACアドレス、でもよいことが、当業者には理解されよう。
次に、ユーザアクセスサーバ3が、装置4aのルーティング識別情報に従って、トリガ信号を送信する。その装置の所定の状況情報に従って、ユーザアクセスサーバ3は、装置4aが起動されていないことを知らされ、従って、トリガ信号はさらに起動制御信号を備える。
装置制御ユニット2aは、かかるトリガ信号を受信すると、その中の起動制御信号に従って装置4aを起動させる。その瞬間に、装置4aはネットワークアドレスを提供されておらず、従って、装置制御ユニット2aがDHCP発見メッセージを送出する。
DHCPサーバ1は、かかるDHCP発見メッセージを受信し、装置4aがネットワークアドレスをもたないと判断し、次にそれにネットワークアドレスを割り当てる。加えて、DHCPサーバ1はさらに、かかるメッセージから、装置4aのルーティング識別情報を判定し、装置4aのルーティング識別情報による問合せのための問合せメッセージをユーザアクセスサーバ3に送信する。
アクセスユーザサーバ3が、問合せメッセージに従って探索を行い、装置4aの探索された制御情報でDHCPサーバ1に伝送する。
装置4aの制御情報を取得した後に、DHCPサーバ1はDHCP提供メッセージを送出し、かかるメッセージは装置4aに割り当てられるネットワークアドレスおよびその制御情報を含み、その制御情報はDHCP提供メッセージの拡張オプションフィールド内にパッケージ化されている。
DHCP提供メッセージを受信した後、装置制御ユニット2aは、そこから装置4aのネットワークアドレスおよび制御情報を取得し、制御情報に従って、対応する動作を装置4aに適用する。つまり、装置制御ユニット2aは、16:00に始動するように装置4aを制御し、動作温度を0℃になるように設定する。
17:00に、ユーザ8が、装置4aのための新しい制御命令を設定する。ユーザアクセスサーバ3が、更新するためのこの制御命令を取得し、かかる命令に従って、装置4aの識別情報および更新された制御情報を判定し、その識別情報はルーティング識別情報装置4aであり、更新された制御情報の内容は以下:運転温度4℃、を含む。
次に、ユーザアクセスサーバ3が、装置4aのルーティング識別情報に従って、トリガ信号を送信する。
装置制御ユニット2aは、かかるトリガ信号を受信するときに、かかるトリガ信号に従って、DHCP要求メッセージを送出する。
DHCPサーバ1が、かかるDHCP要求メッセージを受信し、かかるメッセージから、装置4aのルーティング識別情報を判定し、装置4aのルーティング識別情報による問合せのためにユーザアクセスサーバ3に問合せメッセージを送信する。
ユーザアクセスサーバ3が、その問合せメッセージに従って、探索を行い、装置4aの探索され更新された制御情報でDHCPサーバ1に送信する。
装置4aの更新された制御情報を取得した後、DHCPサーバ1は、DHCP ACKメッセージを送信し、その更新された制御情報はDHCP ACKメッセージの拡張オプションフィールド内にパッケージ化されている。
DHCP提供メッセージを受信した後、装置制御ユニット2aは、そこから装置4aの更新された制御情報を取得し、その更新された制御情報に従って、対応する動作を装置4aに行う。つまり、装置制御ユニット2aは、装置4aを制御して動作温度が4℃になるように調節する。
更新するための他の制御命令がない場合、次に20:00に、装置制御ユニット2aは、装置4aを制御して動作を終了させる。
前述の実施形態では、ユーザアクセスサーバ3およびネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1は、2つの独立装置として存在する。本発明のいくつかの他の実施形態では、これらの2つの装置の機能は、単一の装置によって実行されることができる。
図7は、本発明の一実施形態による通信ネットワークのネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ内で遠隔で装置を制御するための遠隔制御デバイスの構成図である。図7に示すように、かかる実施形態の遠隔制御デバイス10は:第1の受信デバイス101、装置識別情報判定デバイス1021をさらに備える制御情報取得デバイス102、第1の送信デバイス103、ネットワークアドレス判断デバイス104、ネットワークアドレス割当てデバイス105、を備える。通常は、遠隔制御デバイス10は、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1の内部に配置される。本発明のさまざまな実施形態で、遠隔制御デバイス10は、図7に示されたデバイスの部分、および、図7に示されていない1つまたは複数の他のデバイスを備えることができる。
図8は、本発明の一実施形態による装置制御ユニット内で遠隔で装置を制御するのを支援するための第1の支援デバイスの構成図である。図8に示すように、かかる実施形態における第1の支援デバイス20は:トリガ信号取得デバイス201、第2の送信デバイス202、第2の受信デバイス203、メッセージ構文解析デバイス204、実行デバイス205、を備える。通常は、第1の支援デバイス20は、装置制御ユニット2a、2b、2cの内部に配置される。本発明のさまざまな実施形態で、第1の支援デバイス20は、図8に示された1つまたは複数のデバイスの部分、および、図8に示されていない他のデバイスを備えることができる。
図9は、本発明の一実施形態によるユーザアクセスサーバ内で遠隔で装置を制御するのを支援するための第2の支援デバイスの構成図である。図9に示すように、かかる実施形態における第2の支援デバイス30は:マッピング関係確立デバイス300、制御命令取得デバイス301、制御命令構文解析デバイス302、第3の送信デバイス303、を備える。通常は、第2の支援デバイス30は、ユーザアクセスサーバ3の内部に配置される。本発明のさまざまな実施形態で、第2の支援デバイス30は、図9に示されたデバイスの部分、および、図9に示されていない1つまたは複数の他のデバイスを備えることができる。
本発明の説明が、図2、図7、図8、および図9に関連して、一デバイス態様から以下に与えられる。
本発明の一実施形態によれば、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1によって装置4bに適用される遠隔制御は、以下のとおりであり、装置4bは空調機器である。
図7に関連して、以下の動作が、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1内で実行される:
最初に、制御情報取得デバイス102が、装置4bの制御情報を取得する。装置4bは空調機器であり、そのとき、その制御情報は、運転時間に関する設定、たとえば、開始時間17:00、終了時間22:00、および、運転温度に関する設定、たとえば28℃、を備えることができる。
続いて、第1の送信デバイス103が、ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセーを介して装置4bに装置4bに関する制御情報を送信する。具体的には、本明細書におけるネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージはDHCPメッセージを採用し、制御情報はDHCPメッセージの拡張オプションフィールドにロードされることができる。第1の送信デバイス103によって送信されるネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージは、DHCP提供メッセージ、またはDHCP ACKメッセージでもよい。
一般に、装置制御ユニット2bは、装置4bの内部に配置される。そうでない場合、装置制御ユニット2bは、装置4bに関連する独立装置でもよい。図8を参照すると、以下の動作が、装置制御ユニット2b側で実行される:
最初に、第2の受信デバイス203が、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1からネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを受信する。
次に、メッセージ構文解析デバイス204が、受信プロトコルメッセージから装置4bに関する制御情報を取得する。
続いて、実行デバイス205が、その制御情報に従って、装置4bに対応する動作を適用する。たとえば、実行デバイス205は、17:00に始動するように装置4bを制御し、動作温度が28℃になるように設定し、22:00に、実行デバイス205は、動作を停止するように装置4bを制御する。
好ましくは、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1からネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを受信する前に、装置制御ユニット2bの第1の支援デバイス20内で、第2の送信デバイス202が、ネットワークアドレスコンフィギュレーション情報および/または制御情報を問い合わせるために使用される、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1にネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを送信する。具体的には、第2の送信デバイス202によって送信されるネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージは、DHCP発見メッセージ、またはDHCP要求メッセージでもよい。
さらに具体的には、ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを送出する前に、装置制御ユニット2bの第1の支援デバイス20内で、トリガ信号取得デバイス201がトリガ信号を取得し、かかるトリガ信号はユーザアクセスサーバ3から来る。第2の送信デバイス202が、取得されたトリガ信号に従って、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1にネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを送信する。トリガ信号が起動制御信号を備える場合、そのとき、装置制御ユニット2bは、その起動制御信号に従って、装置4bを起動させ、第2の送信デバイス202が次にネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージをネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1に送信する。
ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1内の第1の受信デバイス101が、装置制御ユニット2bからネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを受信する。次に、装置識別情報判定デバイス1021が、装置制御ユニット2bからのアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージに従って、装置4bの識別情報を判定し、制御情報取得デバイス102が、かかる識別情報に従って、装置4bの制御情報を判定する。さらに具体的には、装置4bの識別情報は、装置4bがネットワークにアクセスする場合に占有される、アクセスデバイス7のそのルーティング識別情報、たとえばポート番号、などでもよく、または、かかる識別情報は、装置4bのハードウェア識別情報、たとえばそのMACアドレス、でもよい。
さらに、装置制御ユニット2bからのネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージに従って、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1内のネットワークアドレス判断デバイス104がさらに、装置4bがネットワークアドレスをもつかどうかを判断する。装置4bがネットワークアドレスをもたない場合、そのとき、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1内のネットワークアドレス割当てデバイスが、ネットワークアドレスを装置4bに割り当て、次に、第1の送信デバイス103が、ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを介して、ネットワークアドレスおよび装置4bの両方の制御情報を装置4bに送信する。
図9を参照すると、以下の動作が、ユーザアクセスサーバ3側内で実行される:
最初に、制御命令取得デバイス301が、クライアントから制御命令を取得する。たとえば、装置4bはユーザ8の家の中の電気器具であり、ユーザ8が装置4bのための制御命令を設定する。具体的な設定モードは、ユーザ8が遠隔でユーザアクセスサーバ3にログオンして設定する、または、制御命令取得デバイス301がユーザ8からショートメッセージを受信して設定を完了する、などでもよい。
続いて、制御命令構文解析デバイス302が、装置4bに関する取得された制御命令に従って、装置4bの識別情報を判定し、制御命令の内容をネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを介した伝送に適した制御情報に変換する。
次に、第3の送信デバイス303が、制御情報装置4bをネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1に送信する。
具体的には、第3の送信デバイス303がさらに、装置4bの識別情報に従って、装置4bにトリガ信号を送信し、それによって、装置4bに更新された制御情報を通知する。
装置4bの識別情報はルーティング識別情報またはそのハードウェア識別情報でもよく、そして、かかる情報は一般に複雑で分かりにくい。好ましくは、ユーザ8によって設定される制御命令は、異なる装置を区別するためのユーザ名プラス装置名などの容易に覚えられる項目を採用することができる。たとえば、ユーザ8によって設定される制御命令内のユーザ名は「1111」であり、装置名は「空調機器」である。従って、ユーザアクセスサーバ3で、マッピング関係確立デバイス300はさらに、ユーザ名プラス装置名と装置識別情報の間の対応関係を確立する必要がある。制御命令構文解析デバイス302が、制御命令による識別情報装置4bおよび前述の対応関係を判定し、制御命令の内容をネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを介した伝送に適した制御情報に変換する。
本発明で採用されるネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルはDHCPプロトコルに限定されないことが、当業者には理解されよう。ネットワークアドレスコンフィギュレーションの機能をもつ他のプロトコル、たとえばPPPプロトコル、もまた本発明に適用可能であり得る。
本発明の一実施形態では、システムに採用された、ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルはDHCPプロトコルであり、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1はDHCPサーバである。図6に示すような、DHCPオプションの構造は、かかる実施形態で採用されることができる。図6に示すDHCPオプションの内容はそれぞれ:かかるオプションのオプションコード、かかるオプションのオプション長、いくつかのサブオプションである。1つのサブオプションの内容はそれぞれ:かかるサブオプションのオプションコード、かかるサブオプションのサブオプション値の長さ、かかるサブオプションのサブオプション値である。装置の制御情報をもつためのオプションは、以下のように定義されることができる:いくつかのサブオプションがそれぞれ制御パラメータに対応する。家庭用電気器具デバイスの使用によれば、通常の制御パラメータは以下:動作の開始時間、動作の終了時間、動作温度など、を含む。具体的には、装置の制御情報をもつためのオプションは:その値が動作の開始時間に対応するサブオプション1、その値が動作の終了時間に対応するサブオプション2、その値が運転温度に対応するサブオプション3、を含む。ユーザ8が彼の家に置かれた装置4bを遠隔で制御する手順についての詳細な説明をする。
15:30に、ユーザ8が装置4bのための制御命令を設定する。ユーザアクセスサーバ3内の制御命令取得デバイス301が、かかる制御命令を取得し、制御命令構文解析デバイス302が、かかる命令に従って、装置4bの識別情報および制御情報を判定し、その識別情報は装置4bのハードウェア識別情報、即ちMACアドレス、であり、制御情報の内容は:開始時間17:00、終了時間22:00、運転温度28℃、を含む。装置4bの識別情報は、デバイス4bによって占有される、アクセスデバイス7のそのルーティング識別情報、たとえばポート番号、でもよいことが、当業者には理解されよう。
次に、ユーザアクセスサーバ3内の、第3の送信デバイス303が、装置4bのハードウェア識別情報に従って、トリガ信号を送信する。装置の所定の状況情報によれば、ユーザアクセスサーバ3は、装置4bが起動されておらず、従って、トリガ信号がさらに起動制御信号を備えることを知らされる。
装置制御ユニット2b内で、トリガ信号取得デバイス201がかかるトリガ信号を受信し、装置制御ユニット2bが次に、かかるトリガ信号内の起動制御信号に従って、装置4bを起動させる。起動動作は、実行デバイス205によって実行されることができる。その瞬間、装置4bはネットワークアドレスを提供されておらず、従って、装置制御ユニット2b内の第2の送信デバイス202がDHCP発見メッセージを送信する。
DHCPサーバ1内で、第1の受信デバイス101が、かかるDHCP発見メッセージを受信する。かかるメッセージによれば、ネットワークアドレス判断デバイス104が、装置4bはネットワークアドレスをもたないと判断し、ネットワークアドレス割当てデバイス105が次に、ネットワークアドレスをそれに割り当てる。さらに、装置識別情報判定デバイス1021がさらに、かかるメッセージから、装置4bのハードウェア識別情報を判定し、制御情報取得デバイス102が装置4bのハードウェア識別情報による問合せのための問合せメッセージをユーザアクセスサーバ3に送信し、かかる問合せメッセージは装置4bのハードウェア識別情報を含むことができる。
アクセスユーザサーバ3が、問合せメッセージ内の装置4bのハードウェア識別情報による探索を行い、装置4bの探索された制御情報でDHCPサーバ1に伝送する。
DHCPサーバ1の内部で、制御情報取得デバイス102が装置4bの制御情報を取得した後に、第1の送信デバイス103がDHCP提供メッセージを送出し、かかるメッセージは、装置4bに割り当てられるネットワークアドレス、および、DHCP提供メッセージの拡張オプションフィールド内にパッケージ化された、その制御情報を含む。
装置制御ユニット2bの内部で、第2の受信デバイス203がDHCP提供メッセージを受信した後に、メッセージ構文解析デバイス204が、かかるメッセージの中から、装置4bのネットワークアドレスおよび制御情報を取得し、次に、実行デバイス205が、制御情報に従って、対応する動作を装置4bに適用する。具体的には、実行デバイス205は、装置4bを制御して17:00に始動し、動作温度が28℃になるように設定する。
18:00に、ユーザ8が装置4bのための新しい制御命令を設定する。ユーザアクセスサーバ3内で、制御命令取得デバイス301が、更新するためのこの制御命令を取得し、制御命令構文解析デバイス302が、かかる命令に従って、装置4bの識別情報および更新された制御情報を判定し、その識別情報はハードウェア識別情報装置4bであり、更新された制御情報の内容:運転温度25℃、を含む。次に、第3の送信デバイス303が、ハードウェア識別情報装置4bに従って、トリガ信号を送信する。
装置制御ユニット2bの内部で、トリガ信号取得デバイス201がかかるトリガ信号を受信した後に、第2の送信デバイス202が、かかるトリガ信号に従って、DHCP要求メッセージを送信する。
DHCPサーバ1の内部で、第1の受信デバイス101がかかるDHCP要求メッセージを受信し、装置識別情報判定デバイス1021が、かかるメッセージの中から、装置4bのハードウェア識別情報を判定し、制御情報取得デバイス102が装置4bのハードウェア識別情報による問合せのためにユーザアクセスサーバ3に問合せメッセージを送信する。問合せメッセージは、装置4bのハードウェア識別情報を含むことができる。
ユーザアクセスサーバ3が、問合せメッセージ内の装置4bのハードウェア識別情報による探索を行い、装置4bの探索され更新された制御情報でDHCPサーバ1に送信する。
DHCPサーバ1の内部で、制御情報取得デバイス102が装置4bの更新された制御情報を取得した後に、第1の送信デバイス103がDHCP ACKメッセージを送信し、その更新された制御情報はDHCP ACKメッセージの拡張オプションフィールド内にパッケージ化されている。
装置制御ユニット2bの内部で、第2の受信デバイス203がDHCP提供メッセージを受信した後に、メッセージ構文解析デバイス204が、かかるメッセージの中から、装置4bの更新された制御情報を取得し、次に、実行デバイス205が、その更新された制御情報に従って、対応する動作を装置4bに行う。具体的には、実行デバイス205が、装置4bを制御して動作温度が25℃になるように調節する。
更新するための他の制御命令がない場合、次に22:00に、装置制御ユニット2b内の実行デバイス205が、装置4bを制御してその動作を終了させる。
前述の実施形態では、ユーザアクセスサーバ3およびネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1は、2つの独立装置として存在する。本発明のいくつかの他の実施形態では、遠隔制御デバイス10および第2の支援デバイス30は、ユーザアクセスサーバ3およびネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ1の両方の機能を装備した、単一の装置内に配置される。
本発明におけるさまざまなデバイスは、ハードウェアデバイスまたはソフトウェアの機能モジュールのいずれかによって実装されることができることが、当業者には理解されよう。
本発明のいくつかの限定されない実施形態にいくらかの説明が行われたが、本発明は特定のシステム、デバイス、または特定のプロトコルに限定されず、当業者は添付の特許請求の範囲内で何らかの変換または修正をなし得る。

Claims (33)

  1. B.制御される装置の制御情報を取得するステップと、
    C.ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを介して制御される前記装置に前記制御情報を送信するステップと
    を含む、通信ネットワークのネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ内で遠隔で装置を制御する方法。
  2. 前記ステップBの前にさらに
    A.制御される前記装置からネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを受信するステップ
    を含み、前記ステップBがさらに
    B1.制御される前記装置からの前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージに従って、制御される前記装置の識別情報を判定するサブステップと、
    B2.制御される前記装置の識別情報に従って、前記制御情報を判定するサブステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記識別情報が、制御される前記装置のルーティング識別情報を含み、
    前記ステップB2で、制御される前記装置のルーティング識別情報に従って、前記制御情報を判定する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記識別情報が制御される前記装置のハードウェア識別情報を含み、
    前記ステップB2で、制御される前記装置のハードウェア識別情報に従って、前記制御情報を判定する、請求項2に記載の方法。
  5. 前記ステップAの後およびステップCの前にさらに
    − 制御される前記装置からの前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージに従って、制御される前記装置がネットワークアドレスをもつかどうかを判断するステップと、
    − 制御される前記装置がネットワークアドレスをもたない場合、前記装置のためのネットワークアドレスを割り当てるステップと
    を含み、
    前記ステップCで、ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを介して、制御される前記装置に前記ネットワークアドレスおよび前記制御情報の両方を送信する、請求項2に記載の方法。
  6. 前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバがDHCPサーバであり、前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージがDHCPメッセージであり、前記制御情報がDHCPメッセージのオプションフィールド内で運ばれる、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. c.ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバからネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを受信するステップと、
    d.前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージの中から制御情報を取得するステップと、
    e.前記制御情報に従って、前記装置に対応する動作を適用するステップと
    を含み、装置制御ユニット内で遠隔で装置を制御するのを支援する方法。
  8. 前記ステップcの前にさらに
    b.ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバに送信するステップ
    を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ステップbの前にさらに
    a.トリガ信号を取得するステップ
    を含み、
    ステップbで、前記トリガ信号に従って、前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバにネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを送信する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記トリガ信号が起動制御信号を含み、
    前記起動制御信号に従って、前記装置を起動すること
    を前記ステップがさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバがDHCPサーバであり、前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージがDHCPメッセージであり、前記制御情報が前記DHCPメッセージのオプションフィールド内で運ばれる、請求項7から10のいずれかに記載の方法。
  12. I.制御命令を取得するステップと、
    II.前記制御命令に従って、制御される装置の装置識別情報および制御情報を判定するステップと、
    III.制御される前記装置の制御情報をネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバに送信するステップと
    を含み、ユーザアクセスサーバ内で遠隔で装置を制御するのを支援する、方法。
  13. − 制御される前記装置の識別情報に従って、トリガ信号を送信するステップ
    を前記ステップIIの後にさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記ステップIの前にさらに
    − 制御される前記装置と装置識別情報の間の対応を確立するステップ
    を含み、
    前記ステップIIで、前記制御命令に従って、制御される前記装置の装置識別情報および制御情報と、制御される前記装置と装置識別情報の間の対応とを判定する、請求項11または12に記載の方法。
  15. 前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバがDHCPサーバである、請求項12から14のいずれかに記載の方法。
  16. 制御される装置の制御情報を取得するための制御情報取得デバイスと、
    ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを介して制御される前記装置に前記制御情報を送信するための第1の送信デバイスと
    を備える、通信ネットワークのネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ内で遠隔で装置を制御するための遠隔制御デバイス。
  17. 制御される前記装置からのネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを受信するための第1の受信デバイス
    を前記遠隔制御デバイスがさらに備え、
    制御される前記装置からの前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージに従って、制御される前記装置の識別情報を判定するための装置識別情報判定デバイスを前記制御情報取得デバイスが備え、
    前記制御情報取得デバイスが、制御される前記装置の識別情報に従って、前記制御情報を判定するようになされた、請求項16に記載の遠隔制御デバイス。
  18. 前記識別情報が、制御される前記装置のルーティング識別情報を含み、
    前記制御情報取得デバイスがさらに、制御される前記装置のルーティング識別情報に従って、前記制御情報を判定するようになされた、請求項17に記載の遠隔制御デバイス。
  19. 前記識別情報が、制御される前記装置のハードウェア識別情報を含み、
    前記制御情報取得デバイスがさらに、制御される前記装置のハードウェア識別情報に従って、前記制御情報を判定するようになされた、請求項17に記載の遠隔制御デバイス。
  20. 制御される前記装置からの前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージに従って、制御される前記装置がネットワークアドレスをもつかどうかを判断するための、ネットワークアドレス判断デバイスと、
    制御される前記装置がネットワークアドレスをもたない場合に、前記装置のためのネットワークアドレスを割り当てるための、ネットワークアドレス割当てデバイスと
    を前記遠隔制御デバイスがさらに備え、
    前記第1の送信デバイスがさらに、ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを介して、制御される前記装置に前記ネットワークアドレスおよび前記制御情報の両方を送信するようになされた、請求項17に記載の遠隔制御デバイス。
  21. 前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバがDHCPサーバであり、前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージがDHCPメッセージであり、前記制御情報がDHCPメッセージのオプションフィールド内で運ばれる、請求項16から20のいずれかに記載の遠隔制御デバイス。
  22. ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバからネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを受信するための、第2の受信デバイスと、
    前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージの中から制御情報を取得するための、メッセージ構文解析デバイスと、
    前記制御情報に従って前記装置に対応する動作を適用するための、実行デバイスと
    を備える、装置制御ユニット内で遠隔で装置を制御するのを支援するための第1の支援デバイス。
  23. ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバに送信するための、第2の送信デバイス
    をさらに備える、請求項22に記載の第1の支援デバイス。
  24. トリガ信号を取得するための、トリガ信号取得デバイス
    をさらに備え、
    前記第2の送信デバイスがさらに、前記トリガ信号に従って、前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバにネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージを送信するようになされた、請求項23に記載の第1の支援デバイス。
  25. 前記トリガ信号が、起動制御信号を備え、
    前記トリガ信号取得デバイスが、前記起動制御信号に従って前記装置を起動させるようになされた、請求項24に記載の第1の支援デバイス。
  26. 前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバがDHCPサーバであり、前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションプロトコルメッセージがDHCPメッセージであり、前記制御情報が前記DHCPメッセージのオプションフィールド内で運ばれる、請求項22から25に記載の第1の支援デバイス。
  27. 制御命令を取得するための制御命令取得デバイスと、
    前記制御命令に従って制御される装置の装置識別情報および制御情報を判定するための制御命令構文解析デバイスと、
    制御される前記装置の制御情報をネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバに送信するための第3の送信デバイス
    を備える、ユーザアクセスサーバ内で遠隔で装置を制御するのを支援するための第2の支援デバイス。
  28. 前記第3の送信デバイスがさらに、制御される前記装置の識別情報に従って、トリガ信号を送信するようになされた、請求項27に記載の第2の支援デバイス。
  29. 制御される前記装置と装置識別情報の間の対応を確立するためのマッピング関係確立デバイス
    を前記第2の支援デバイスがさらに備え、
    前記制御命令構文解析デバイスがさらに、前記制御命令に従って制御される前記装置の装置識別情報および制御情報と、制御される前記装置と装置識別情報の間の対応とを判定するようになされた、請求項27または28に記載の第2の支援デバイス。
  30. 前記ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバがDHCPサーバである、請求項27から29のいずれかに記載の第2の支援デバイス。
  31. 請求項16から21のいずれかに記載の遠隔制御デバイスを備える、ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバ。
  32. 請求項22から26のいずれかに記載の第1の支援デバイスを備える、装置制御ユニット。
  33. 請求項27から30のいずれかに記載の第2の支援デバイスを備える、ユーザアクセスサーバ。
JP2011546563A 2009-01-24 2009-01-24 ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバによるデバイスの遠隔制御を実施する方法および装置 Expired - Fee Related JP5548217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2009/000115 WO2010083629A1 (zh) 2009-01-24 2009-01-24 通过网络地址配置服务器实现设备远程控制的方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012516080A true JP2012516080A (ja) 2012-07-12
JP5548217B2 JP5548217B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=42355477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011546563A Expired - Fee Related JP5548217B2 (ja) 2009-01-24 2009-01-24 ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバによるデバイスの遠隔制御を実施する方法および装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2391062B1 (ja)
JP (1) JP5548217B2 (ja)
KR (1) KR101567622B1 (ja)
CN (1) CN102160333B (ja)
WO (1) WO2010083629A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101406313B1 (ko) * 2012-02-29 2014-06-12 김환규 서버에서 클라이언트 기능을 이용하기 위한 서버-클라이언트 시스템
US10531545B2 (en) 2014-08-11 2020-01-07 RAB Lighting Inc. Commissioning a configurable user control device for a lighting control system
US10085328B2 (en) 2014-08-11 2018-09-25 RAB Lighting Inc. Wireless lighting control systems and methods
US10039174B2 (en) 2014-08-11 2018-07-31 RAB Lighting Inc. Systems and methods for acknowledging broadcast messages in a wireless lighting control network
US9883567B2 (en) 2014-08-11 2018-01-30 RAB Lighting Inc. Device indication and commissioning for a lighting control system
CN106506476B (zh) * 2016-10-24 2019-07-23 北京东土科技股份有限公司 安全修改设备信息的方法和系统
CN111886845A (zh) * 2018-03-23 2020-11-03 昕诺飞控股有限公司 在通信互连装置网络中执行空中下载(ota)升级的方法和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003162462A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Toshiba Corp 通信ネットワークシステム
JP2004328602A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Toshiba Corp 電子機器およびサービス提供方法
WO2007024306A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Apple, Inc. Method and apparatus for waking up a sleeping system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2815494B1 (fr) * 2000-10-12 2003-01-10 Schneider Automation S A Methode de configuration d'un module d'automatisme sur un reseau tcp/ip
JP2003030072A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔制御代理方法および遠隔制御代理装置
WO2003065685A1 (en) * 2002-01-28 2003-08-07 Apple Computer, Inc. Presentation during network address acquisition
CA2500576A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatuses, method and computer software products for controlling a home terminal
KR100663547B1 (ko) * 2004-09-09 2007-01-02 삼성전자주식회사 단말기의 소프트웨어 업그레이드를 위한 통신 시스템 및방법과 그 단말기
JP2006086703A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Toshiba Corp アクセス管理装置、プログラム及び端末装置の遠隔起動方法
CN100456757C (zh) * 2006-11-08 2009-01-28 华为技术有限公司 家庭智能终端控制方法及家庭接入网关
CN101247297B (zh) * 2007-02-16 2010-07-14 华为技术有限公司 对家庭网络中应用终端进行自动配置的装置、系统和方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003162462A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Toshiba Corp 通信ネットワークシステム
JP2004328602A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Toshiba Corp 電子機器およびサービス提供方法
WO2007024306A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Apple, Inc. Method and apparatus for waking up a sleeping system

Also Published As

Publication number Publication date
KR101567622B1 (ko) 2015-11-09
JP5548217B2 (ja) 2014-07-16
KR20110124211A (ko) 2011-11-16
EP2391062B1 (en) 2016-08-17
CN102160333B (zh) 2014-02-19
EP2391062A4 (en) 2012-08-22
CN102160333A (zh) 2011-08-17
WO2010083629A1 (zh) 2010-07-29
EP2391062A1 (en) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5548217B2 (ja) ネットワークアドレスコンフィギュレーションサーバによるデバイスの遠隔制御を実施する方法および装置
US9769245B2 (en) Method for communicating data between a domestic appliance and a user terminal, a domestic appliance, and a system comprising a domestic appliance and a user terminal
US8539054B2 (en) Remote interface apparatus, control system, and the method thereof
US5854901A (en) Method and apparatus for serverless internet protocol address discovery using source address of broadcast or unicast packet
JP6816152B2 (ja) M2mデバイスを構成するための方法および装置
KR100488205B1 (ko) 효율적인 에코넷 어드레스 결정방식을 이용하는 통신장치및 통신제어방법
US10965640B2 (en) Configuration of an M2M device
CN105306264A (zh) 智能家电设备的网络配置和远程注册绑定的方法及系统
US20090116499A1 (en) Communication apparatus, method executed by communication apparatus, and storage medium storing software for executing method
CN107968725B (zh) 家庭网关单元型终端设备配置信息返回及配置方法、设备
KR100458186B1 (ko) 통신 네트워크 시스템
WO2012028011A1 (zh) 一种会话监控方法及服务节点设备
KR101548959B1 (ko) 패킷 통신 시스템에서 네트워크 주소 설정을 위한 장치 및방법
KR100902841B1 (ko) 홈 네트워크 시스템 및 홈 네트워킹 방법
CN105323125B (zh) 一种跨家庭网络的处理方法及http网关、dlna设备
EP1892928B1 (en) Remote management apparatus and method of setting IP address
WO2014008822A1 (zh) 设置dns服务器地址的方法、装置及系统
KR101885618B1 (ko) Ip기반의 디바이스 자동연결 방법 및 이를 지원하는 장치
WO2015143824A1 (zh) IPv6过渡技术类型处理方法、装置及系统
EP3096505B1 (en) Method and apparatus for processing interactions between devices
WO2018229935A1 (ja) 遠隔操作システム及び家電機器
JP4006997B2 (ja) 通信システムおよびその方法と電気機器
JP6327146B2 (ja) カラオケシステム、アドレスリースサーバ
JP2008016892A (ja) 通信制御装置および通信制御方法
JP6386797B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5548217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees