JP2012514381A - 即時性のテキストデータ及び音声データを用いるインスタントコミュニケーション - Google Patents

即時性のテキストデータ及び音声データを用いるインスタントコミュニケーション Download PDF

Info

Publication number
JP2012514381A
JP2012514381A JP2011543502A JP2011543502A JP2012514381A JP 2012514381 A JP2012514381 A JP 2012514381A JP 2011543502 A JP2011543502 A JP 2011543502A JP 2011543502 A JP2011543502 A JP 2011543502A JP 2012514381 A JP2012514381 A JP 2012514381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speech
user terminal
preset
speech data
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011543502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012514381A5 (ja
JP5635533B2 (ja
Inventor
エルブイ・カイリ
チャン・ツェン
ホア・ビンヤン
リュー・ゼンガン
スー・チエ
メン・チャオフェン
ユアン・フアイビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2012514381A publication Critical patent/JP2012514381A/ja
Publication of JP2012514381A5 publication Critical patent/JP2012514381A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5635533B2 publication Critical patent/JP5635533B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/56Unified messaging, e.g. interactions between e-mail, instant messaging or converged IP messaging [CPM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/214Monitoring or handling of messages using selective forwarding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4938Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals comprising a voice browser which renders and interprets, e.g. VoiceXML

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【解決手段】発明の実施形態は、インスタントコミュニケーション方法、インスタントコミュニケーションサーバ、スピーチサーバ、及びそのためのシステムに関する。インスタントコミュニケーション方法は、スピーチサーバによって、インスタントコミュニケーションソフトウェアを通じて第1のユーザ端末によって送信されたテキストデータを受信することと、スピーチサーバによって、テキストデータを第1のスピーチデータに変換することと、スピーチサーバによって、事前設定された電話番号を通じて対応する第2のユーザ端末に第1のスピーチデータを送信することと、スピーチサーバによって、第2のユーザ端末によって送信された第2のスピーチデータを受信することと、スピーチサーバによって、インスタントコミュニケーションソフトウェアを通じて第1のユーザ端末に第2のスピーチデータを送信することと、を含む。発明を使用することによって、ウェブサイト所有者は、いつでもどこでも携帯電話又は固定電話を通じて訪問者とコミュニケーションをとることができ、これは、インターネットマーケティングの受容を向上させ、電子商取引の必須要件を減らし、インターネットとテレコミュニケーションネットワークとをつなぐことができる。
【選択図】図2

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2008年12月31日付けで出願された、発明の名称を「INSTANT COMMUNICATION METHOD, INSTANT COMMUNICATION SERVER, SPEECH SERVER AND SYSTEM THEREOF(インスタントコミュニケーション方法、インスタントコミュニケーションサーバ、スピーチサーバ、及びそのためのシステム)」とする中国特許出願第200810187735.4号の優先権を主張する。当該出願は、あらゆる目的のために参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明は、電子コミュニケーションの分野に関し、特に、メッセージベースのコミュニケーションに関する。
インターネットベースの電子商取引に参加している企業の数は、着実に増加してきた。電子商取引ウェブサイトの間では、競争が激化している。ウェブサイトの実績を測る重要な尺度は、そのコミュニケーション能力である。支持されているウェブサイトは、通常、訪問者(閲覧者)の関心を惹き続けられる及びそれらの訪問者と容易にコミュニケーションをとれる能力がある。現時点で、多くのウェブサイトは、ユーザがウェブサイトのサポート担当員とコミュニケーションをとることを可能にするウェブベースのインスタントメッセージング(IM)ソフトウェアを伴うように構成されている。IMソフトウェアは、人々がオンラインユーザを識別すること及びリアルタイムで情報を交換することを可能にする。
中小企業などの多くのウェブサイト所有者は、専用のウェブサイト受付係をコンピュータにはり付けることができないゆえに、IMサポートを提供することに困難を感じている。顧客がウェブサイトを通じて問い合わせをしたときに、ウェブサイト所有者が適時に応答を提供することができない場合には、ビジネスチャンスが失われる恐れがある。
以下の詳細な説明及び添付の図面において、発明の種々の実施形態が開示される。
スピーチを伴うインスタントメッセージングをサポートしているシステムの一実施形態を示したブロック図である。
音声サポートを伴うインスタントコミュニケーションのセットアップ例を示した図である。
インスタントコミュニケーションプロセスの一実施形態を示したフローチャートである。
インスタントコミュニケーションプロセスの別の実施形態を示したフローチャートである。
インスタントコミュニケーションサーバの一実施形態を示したブロック図である。
スピーチサーバの一実施形態を示したブロック図である。
発明は、プロセス、装置、システム、合成物、コンピュータ読み取り可能媒体によって具現化されたコンピュータプログラム製品、並びに/又は接続先のメモリに格納された命令及び/若しくは結合先のメモリによって提供された命令を実行するように構成されたプロセッサを含む、数々の形態で実装することができる。本明細書では、これらの実装形態、又は発明が取り得るその他のあらゆる形態を、技術と称することができる。総じて、開示されたプロセスのステップの順序は、発明の範囲内において変更可能である。特に明記されない限り、タスクを実施するように構成されたものとして説明されるプロセッサ又はメモリなどのコンポーネントは、所定時にタスクを実施するように一時的に構成された汎用コンポーネントとして、又はタスクを実施するように製造された特定コンポーネントとして導入され得る。本明細書で使用される「プロセッサ」という用語は、コンピュータプログラム命令などのデータを処理するように構成された1つ又は複数のデバイス、回路、及び/又は処理コアを言う。
発明の原理を例示した添付の図面とともに、以下に、発明の1つ又は複数の実施形態の詳細な説明が提供される。発明は、このような実施形態に関連して説明されているが、いかなる実施形態にも限定されず、発明の範囲は、特許請求の範囲によってのみ限定され、発明は、数々の置換形態、変更形態、及び均等物を内包する。以下の説明では、発明の完全な理解を可能にするために、数々の詳細が特定されている。これらの詳細は、例示を目的として提供されたものであり、発明は、これらの詳細の一部又は全部を伴わずとも、特許請求の範囲にしたがって実施され得る。明瞭さを期するため、発明に関連した技術分野で知られている技術要素は、発明が不必要に不明瞭にされないように、詳細な説明を省略されている。
音声能力を伴うインスタントメッセージング(IM)ベースのコミュニケーションが説明される。ここで使用されるIMとは、ユーザが実質的にリアルタイムでコミュニケーションをとるコミュニケーション形態を言う。一部の実施形態では、特殊なインスタントメッセージソフトウェアを使用して第1のユーザ(例えばウェブサイト訪問者)によってテキストデータが入力される。テキストデータは、スピーチデータに変換され、第2のユーザ(例えばウェブサイト所有者)に向けた再生のために事前設定された電話番号(事前設定電話番号)に送信される。スピーチデータを聞いた後、第2のユーザは、音声で直接応答してよく、その音声データは、サーバによって受信され、再生のために第1のユーザの端末に送信される。したがって、ウェブサイト所有者は、テキストベースのメッセージングに頼ることなくいつでもどこでもウェブサイト訪問者とコミュニケーションをとることができ、これにより顧客サービスを向上させることができる。
図1は、音声を伴うインスタントメッセージングをサポートしているシステムの一実施形態を示したブロック図である。図に示された例では、システム60は、インスタントコミュニケーションサーバ61と、スピーチサーバ62とを含み、これらは、別々のデバイス上で又は同じデバイス上で実行されるソフトウェアプロセスとして実装され得る。ある実施形態では、システムは、専用のデバイスとして構成され、ウェブサイト所有者によって所有及び運用される。他のある実施形態では、システムは、様々な加入者にサービスとしてソフトウェアを提供する共有システムである。インスタントコミュニケーションサーバ61は、第1のユーザ端末においてユーザによって入力されたテキストデータを受信するように適応される。第1のユーザ端末は、コンピュータ、携帯情報端末、モバイルデバイス、又はインスタントコミュニケーションソフトウェアをサポートしているその他のウェブ対応デバイスであってよい。インスタントコミュニケーションサーバは、更に、テキストデータをスピーチサーバに送信し、スピーチサーバによって送信されたスピーチデータを受信し、ウェブベースのインスタントコミュニケーションソフトウェアを通じて第1のユーザ端末にスピーチデータを送信し、スピーチデータを再生するよう第1のユーザ端末に指示するように構成される。スピーチサーバ62は、インスタントコミュニケーションソフトウェアを通じて第1のユーザ端末から送信されインスタントコミュニケーションサーバによって受信及び転送されたテキストデータを受信し、テキストデータをスピーチデータに変換し、事前設定された電話番号を通じてスピーチデータを対応する第2のユーザ端末に送信するように構成される。スピーチサーバは、更に、第2のユーザ端末から第2のユーザによって送信されたスピーチデータを受信し、第2のユーザからのスピーチデータを、第1のユーザ端末への転送のためにインスタントコミュニケーションサーバに送信するように構成される。
図2は、音声サポートを伴うインスタントコミュニケーションのセットアップ例を示した図である。セットアップは、訪問者端末71と、自身の上で実行されるスピーチサーバアプリケーション721を含むインスタントコミュニケーションサーバ72と、テレコミュニケーションサーバ73とを含む。訪問者端末は、コンピュータ、携帯情報端末、モバイルデバイス、又はユーザがインスタントコミュニケーションサーバ上のインスタントコミュニケーションサービスにアクセスすることを可能にするその他のウェブ対応デバイスであってよい。この例では、インスタントコミュニケーションサーバは、インターネットなどのネットワーク705を通じてウェブページ又はその他のユーザインターフェースを提供するためのウェブサーバとしても機能する。
訪問者端末を使用し、ウェブサイト訪問者は、ウェブサイトのウェブページ71に組み込まれたIMアプリケーション711(例えば、ウェブブラウザベースのIMアプリケーション(WebIMと呼ばれる))を通じてテキストデータを入力する。IMアプリケーション711は、サーバ72上のスピーチサーバ721にテキストデータを送信する。スピーチサーバ721は、テキストデータをスピーチデータに変換するためのテキスト・トゥー・スピーチ(TTS)ソフトウェアを含む。例えば、ReadPlease(登録商標)、ProVerbe Speechユニット、TextAloud(登録商標)などの、多岐にわたるTTSソフトウェア/エンジンが使用されてよい。スピーチサーバ721上には、ウェブサイトに関連付けられた電話番号(例えば、ウェブサイト所有者の電話番号)が事前設定され、保存されている。
テキストデータが受信され、スピーチに変換されると、スピーチサーバは、テレコミュニケーションサーバ73にコミュニケーション要求を送信する。一部の実施形態では、コミュニケーション要求は、事前設定電話番号と、スピーチデータとを含む。スピーチデータは、MP3又はその他のオーディオフォーマットを使用してフォーマットされてよい。一部の実施形態では、テレコミュニケーションサーバ73は、Session Initiation Protocol(SIP)及び/又はVoice-Over-IP(VoIP)をサポートしており、Public Switched Telephone Network(公衆交換電話網、PSTN)に接続して通常の固定電話又は携帯電話を通して電話をかける能力を有する。一部の実施形態では、中国北京のYuantelによるテレコミュニケーションサーバが使用される。電話が通じたら、スピーチデータは、電話番号に関連付けられたユーザ端末708(電話など)で再生され、ウェブサイト所有者は、音声メッセージ応答を残すように促される。スピーチサーバ721は、ユーザ端末708を通じてなされたウェブサイト所有者からのスピーチ応答を受信し、その応答をIMアプリケーション711に転送する。IMアプリケーション711は、スピーチ応答を保存したスピーチファイルを表示し、IMアプリケーションに関連付けられたプレーヤ(オーディオプレーヤプラグイン)が、訪問者がスピーチファイルを再生することを可能にする。訪問者は、IMアプリケーションを通じて更なるテキストデータを入力してよく、プロセスは、繰り返される。
図3は、インスタントコミュニケーションプロセスの一実施形態を示したフローチャートである。この例では、プロセス100は、60などのシステム上で実装されてよい。プロセスは、第1のユーザ端末を通じてユーザによって入力されたテキストデータが受信されるステップ102から開始する。一部の実施形態では、テキストデータは、最初、61などのインスタントコミュニケーションサーバにおいて受信される。ステップ104では、テキストデータは、TTSソフトウェアを使用して第1のスピーチデータセットに変換される。一部の実施形態では、テキストデータは、変換のために62などのスピーチサーバに送信される。ステップ106では、第1のスピーチデータセットは、事前設定電話番号に関連付けられた第2のユーザ端末に送信される。一部の実施形態では、電話番号は、スピーチサーバ上で事前設定されており、スピーチサーバは、スピーチデータを第2のユーザ端末に転送する。
ステップ108では、第1のスピーチデータセットに応答して第2のユーザ端末から送信された第2のスピーチデータセットが受信される。スピーチサーバは、この例では、第2のスピーチデータセットを受信するように構成される。ステップ110では、第2のスピーチデータセットは、再生のために第1のユーザ端末に送信される。各種の実施形態において、第2のスピーチデータセットは、スピーチサーバから第1のユーザ端末に直接送信されてよい、又はインスタントコミュニケーションサーバに送信され、次いで、第1のユーザ端末で実行されているWebIMアプリケーションに関連して表示されるように転送されてよい。
プロセスは、第1のユーザが更なるテキストデータを入力し続ける間、繰り返されてよい。
一部の実施形態では、ウェブサイト訪問者と、ウェブサイトにサービスを提供しているサーバとの間におけるデータ伝送を促進するために、ウェブサイトのウェブページHTMLコードに、WebIM機能を実装するためのソフトウェアコードが追加される。ウェブサイト所有者のサーバに、IMクライアントがインストールされ、これによって、ウェブサイト所有者は、IMクライアントを使用しているウェブサイト訪問者との間でテキストメッセージを交換することができる。スピーチサーバに送信されるべきウェブページコードテキストデータ、スピーチサーバによって送信されるべきスピーチデータ、及びウェブサイト訪問者の端末のプレーヤに送信されるべき受信されたスピーチデータには、更なるコード(JavaScriptコードなど)が追加される。プレーヤは、独立したアプリケーションであってもよく、あるいは、第1のユーザ端末上で実行されているWebIMの一部であるプラグインであってもよい。
ステップ104では、スピーチサーバは、テキストデータを第1のスピーチデータに変換する。この実施形態では、テキストデータは、例えば、スピーチ合成技術TTS(テキスト・トゥー・スピーチ)を使用して変換される。テキストデータをスピーチデータに変換するために、その他のスピーチ合成技術を使用することもできる。スピーチ変換技術としても知られるTTSは、テキスト情報を可聴情報に変換するために開発されたものであり、コンピュータスピーチ合成を介することによって、あらゆるテキストを極めて自然なスピーチに変換することができる。この技術は、当該分野でよく知られており、更なる説明は省略される。
ステップ106において、第1のスピーチデータを事前設定電話番号に対応する第2のユーザ端末に送信することは、以下を含む。
スピーチサーバが、第1のスピーチデータをテレコミュニケーションサーバに送信することと、テレコミュニケーションサーバが、第1のスピーチデータの受信を受けて、PSTNに接続して事前設定された電話番号をダイヤルし、電話が通じたら第1のスピーチデータを送信すること。要するに、テキストデータを第1のスピーチデータに変換した後、スピーチサーバは、コミュニケーション要求をテレコミュニケーションサーバに送信し、テレコミュニケーションサーバは、要求の内容に基づいて、対応する電話番号を検索し、電話が通じたら、その電話番号に対応する第2のユーザ端末に第1のスピーチデータを送信する。第2のユーザ端末は、音声指示を聞いた後、テレコミュニケーションサーバを通じて応答スピーチデータをスピーチサーバに応答して戻してよい。
この例では、セッション中、スピーチサーバは、全てのスピーチデータを取得するように構成され、テレコミュニケーションサーバは、第2のユーザ端末によって戻された第2のスピーチデータセットを収集するように構成される。具体的には、スピーチサーバは、音声指示後に第2のユーザ端末によってなされた音声応答を収集し、その第2のスピーチデータをウェブサイト上のウェブベースのインスタントコミュニケーションソフトウェアに送信する。ウェブベースのインスタントコミュニケーションソフトウェアは、スピーチファイルを表示し、ユーザは、プレーヤソフトウェアを使用して、第2のユーザ端末から応答されたメッセージを聞くことができる。
一部の実施形態では、事前設定された電話番号は複数の電話番号を含み、様々なインテリジェント応答スキームが設定可能である。例えば、様々な地域からの販売員の様々な電話番号が、サーバ上で事前設定される。テキストデータの送信元である第1のユーザ端末のインターネットプロトコル(IP)アドレスに基づいて、ウェブサイト訪問者の場所が決定され得る。したがって、変換された音声メッセージは、テキストメッセージの発信元地域に対応する又はその近くの電話番号に送信される。別の例としては、勤務時間中は固定の事務所電話がメッセージを受信するように設定され、営業時間外は携帯電話が呼び出されるように、時間帯によって異なる電話番号が設定されてよい。これらの2つの例は、以下で更に詳しく説明される。
事前設定された電話番号が、複数の電話番号を含む場合、すなわち、もし一人のウェブサイト所有者が、例えば北京の電話番号、上海の電話番号、深川(正しくは「土」へんに「川」)の電話番号のように幾つかの電話番号に関連付けられている場合には、事前設定電話番号への呼び出しを開始するステップは、第1のユーザ端末のIPアドレスを決定することと、第1のユーザ端末が属する地域を決定することと、決定に基づいて、適切な地域の電話番号を選択することと、選択された電話番号への呼び出しを開始すること、を含む。
例えば、北京の企業が、ウェブサイト上でデバイスの市場投入及び販売を行うとともに、上海及び深川における現地流通業者としてそれぞれ窓口A及びBを指定しているとする。北京の企業は、スピーチサーバのデータベースに、企業の主要連絡先番号、及び現地流通業者の連絡先番号をそれらの地域のIPアドレスとともに提供することができる。スピーチサーバは、ウェブサイト訪問者のIPアドレスを決定し、その訪問者が北京からの訪問者であると決定した場合は、北京の企業の事前設定電話番号がダイヤルされ、その訪問者が上海からの訪問者であると決定した場合は、上海の流通業者に設定された電話番号がダイヤルされ、その訪問者が深川からの訪問者であると決定した場合は、深川の流通業者に設定された電話番号がダイヤルされる。
同様に、事前設定された電話番号が、複数の時間帯の電話番号を含む場合、スピーチサーバが事前設定された電話番号への呼び出しを開始するステップは、第1のユーザ端末がテキストデータを送信する時刻を決定することと、決定された時刻に基づいて、対応する時間帯の電話番号を選択することと、選択された電話番号への呼び出しを開始することと、を含む。
例えば、ウェブサイト所有者は、様々な時間帯に応答する複数の電話番号を設定してよく、例えば、ウェブサイト所有者の固定電話番号は、勤務時間中の呼び出しに用いられてよく、ウェブサイト所有者の携帯電話番号は、営業時間外の呼び出しに用いられてよい。
図4は、インスタントコミュニケーションプロセスの別の実施形態を示したフローチャートである。この例では、プロセス300は、60などのシステム上で実装されてよい。プロセスは、第1のユーザ端末を通じてユーザによって入力されたテキストデータが受信されるステップ302から開始する。ステップ304では、テキストデータは、TTSソフトウェアを使用して第1のスピーチデータセットに変換される。
ステップ305では、複数の事前設定電話番号のなかから適切な電話番号が選択される。テキストデータの発信地域、連絡時刻、及びその他の多くの適切な基準を使用することができる。ステップ306では、第1のスピーチデータセットは、選択された電話番号に関連付けられた第2のユーザ端末に送信される。
ステップ308では、第1のスピーチデータセットに応答して第2のユーザ端末から送信された第2のスピーチデータセットが受信される。この例では、スピーチサーバが、第2のスピーチデータセットを受信するように構成される。ステップ310では、第2のスピーチデータセットは、再生のために第1のユーザ端末に送信される。各種の実施形態において、第2のスピーチデータセットは、スピーチサーバから第1のユーザ端末に直接送信されてよい、又はインスタントコミュニケーションサーバに送信され、次いで、第1のユーザ端末で実行されているWebIMアプリケーションに転送されてよい。一部の実施形態では、オーディオプレーヤプログラムに関連してデータファイルアイコンなどが表示されてよく、応答スピーチデータは、第1のユーザが選択することによって再生される。一部の実施形態では、データは、直接再生される。
プロセスは、第1のユーザが更なるテキストデータを入力し続ける間、繰り返されてよい。
この実施形態では、WebIMソフトウェアが、ユーザによって入力されたテキストデータをスピーチサーバに送信できることがわかる。スピーチサーバは、テキストデータをスピーチデータに変換し、事前設定された電話番号をダイヤルし、その電話番号が通じたらスピーチデータを再生する。次いで、呼び出しに応えた人物は、音声指示後にメッセージを残す。メッセージは、スピーチサーバによってスピーチファイルに変換され、コンピュータによる再生のためにWebIMに送信される。ウェブサイト所有者は、いつでもどこでも携帯電話又は固定電話を通じて訪問者とコミュニケーションをとることができ、このことは、インターネットマーケティングの受容を向上させ、電子商取引の必須要件を減らし、インターネットとテレコミュニケーションネットワークとをつなぐことができる。
例えば、通常の中小企業が、ウェブサイトをセットアップしているとする。所有者は、頻繁に移動しており、したがって、ウェブからの問い合わせに適時に応えることができない。ウェブサイトは、訪問者の関心を惹き続けることができず、潜在的なビジネスチャンスをしばしば失っている。
上述されたシステムを使用すれば、所有者は、自身の携帯電話番号をウェブサイトに対応付け、訪問者による問い合わせを電話で受けることができる。例えば、訪問者Aがウェブサイトを訪問し、WebIMを通じて「シャッタードアの値段はいくらですか?」と尋ねるとする。従来のWebIMモードでは、誰も訪問者に返事をしないであろう。しかしながら、上述されたシステムを使用すれば、所有者は、呼び出しを受け、「訪問者Aは、こう言っています:シャッタードアの値段はいくらですか、疑問符、音声指示後、訪問者Aへのメッセージを残してください、ビープ音」というスピーチを聞く。所有者は、「こんにちは、値段はサイズと数量に応じて異なります。お電話番号を残していただければ、折り返しご連絡させていだきます」と返事をすることができる。すると、訪問者Aは、所有者がWebIMでスピーチファイルを送信したことを知り、そのメッセージを再生することができる。訪問者は、自身の電話番号を答えることができる。すると、所有者は、別の呼び出しを受けて、電話番号を聞く。最終的に、所有者は、電話番号を得ることによって訪問者Aを直接呼び出すことができる。こうして、潜在的なビジネスチャンスを掴むことができる。
発明の実施形態は、テキストデータをスピーチデータに変換するのみならず、ウェブサイト訪問者とウェブサイト所有者とが別々のインターネットとテレコミュニケーションネットワークとから自由にコミュニケーションをとることも可能にする。
図5は、インスタントコミュニケーションサーバの一実施形態を示したブロック図である。この例では、インスタントコミュニケーションサーバは、テキストデータ受信ユニット41と、テキスト送信ユニット42と、スピーチデータ受信ユニット43と、スピーチデータ送信ユニット44とを含む。テキストデータ受信ユニット41は、第1のユーザ端末によって入力されたテキストデータをウェブベースのインスタントコミュニケーションソフトウェアを通じて受信するように適応され、テキストデータ送信ユニット42は、テキストデータ受信ユニットによって受信されたテキストデータをスピーチサーバに送信するように適応され、スピーチデータ受信ユニット43は、スピーチサーバによって送信されたスピーチデータを受信するように適応され、スピーチデータ送信ユニット44は、スピーチデータ受信ユニットによって受信されたスピーチデータをインスタントコミュニケーションソフトウェアを通じて第1のユーザ端末に送信するように適応され、とりわけ、スピーチデータは、ウェブベースのインスタントコミュニケーションソフトウェアを通じて第1のユーザ端末に送信されてよい。
ウェブサイトのウェブページソースファイルに例えばJavaScriptコードなどのコードを追加することによって、ウェブサイトのウェブページは、標準的なWebIM機能を有するのみならず、WebIMのテキストデータをスピーチサーバに伝送する機能及びスピーチサーバからのスピーチファイルを受信する機能も有する。
例えば、訪問者がWebIMでテキストデータを入力してそれを送信した後、上記コードは、テキストデータをスピーチサーバに伝送する。TTSなどのスピーチ合成技術と統合されたスピーチサーバ上のプログラムが、テキストデータをスピーチデータに変換してよい。他方、電話からスピーチデータを受信した場合は、スピーチサーバは、そのスピーチデータをWebIMに直接送信する。
図6は、スピーチサーバの一実施形態を示したブロック図である。図に示された例では、スピーチサーバは、テキストデータ受信ユニット51と、変換ユニット52と、第1のスピーチデータ送信ユニット53と、第2のスピーチデータ受信ユニット54と、第2のスピーチデータ送信ユニット55とを含む。テキストデータ受信ユニット51は、第1のユーザ端末によってインスタントコミュニケーションソフトウェアを通じて送信されたテキストデータを受信するように適応され、変換ユニット52は、テキストデータ受信ユニット51によって受信されたテキストデータを第1のスピーチデータに変換するように適応され、第1のスピーチデータ送信ユニット53は、前設定電話番号を通じて変換ユニット52によって変換された第1のスピーチデータを事対応する第2のユーザ端末に送信するように適応され、第2のスピーチデータ受信ユニットは、第2のユーザ端末によって送信された第2のスピーチデータを受信するように適応され、第2のスピーチデータ送信ユニットは、第2のスピーチデータ受信ユニット53によって受信された第2のスピーチデータをインスタントコミュニケーションソフトウェアを通じて第1のユーザ端末に送信するように適応される。
テキストデータ受信ユニット51は、第1のユーザ端末によってウェブベースのインスタントコミュニケーションソフトウェアを通じて引き続き送信されたテキストデータを受信すると、第1のユーザ端末によって引き続き送信されたそのテキストデータを変換ユニット52に送信し、その後、第1のスピーチデータ送信ユニット53、第2のスピーチデータ受信ユニット54、及び第2のスピーチデータ送信ユニット55の機能が実施される。
第1のスピーチデータ送信ユニット53は、開始ユニットと、データ送信ユニットとを含む。開始ユニットは、事前設定電話番号の呼び出しを開始させるように適応され、データ送信ユニットは、第1のスピーチデータをテレコミュニケーションサーバに送信し、呼び出しが通じたら第1のスピーチデータを再生するようにテレコミュニケーションサーバに指示するように適応され、第2のスピーチデータ受信ユニットは、第2のユーザ端末から戻されコミュニケーションサーバによって収集された第2のスピーチデータを受信するように適応される。
スピーチサーバは、更に、第2のユーザ端末の電話番号、様々な地域の第2のユーザ端末の複数の電話番号、又は様々な時間帯の第2のユーザ端末の電話番号にウェブサイトを事前に対応付けるように適応された事前設定ユニットを含む。
一部の実施形態にしたがって、事前設定ユニットが、様々な地域の第2のユーザ端末の複数の電話番号にウェブサイトを事前に対応付ける場合、第2のスピーチデータ送信ユニットは、更に、決定ユニットと、番号送信ユニットとを含む。決定ユニットは、第1のユーザ端末のIPアドレスを決定し、第1のユーザ端末が属する地域を決定し、事前設定ユニット内において複数の電話番号のなかから対応する地域の電話番号を選択するように適応され、番号送信ユニットは、選択された電話番号を開始ユニットに送信するように適応される。
別の好ましい実施形態にしたがって、事前設定ユニットが、様々な時間帯の第2のユーザ端末の複数の電話番号にウェブサイトを事前に対応付ける場合、第2のスピーチデータ送信ユニットは、更に、決定ユニットと、選択ユニットと、番号送信ユニットとを含む。決定ユニットは、第1のユーザ端末がテキストデータを送信する時刻を決定するように適応され、選択ユニットは、決定された時刻に基づいて、事前設定ユニット内において対応する時間帯の電話番号を選択するように適応され、番号送信ユニットは、選択された電話番号を開始ユニットに送信するように適応される。
当業者ならば、上記の実施形態の説明から、上記のシステムのコンポーネントが様々な機能を持つユニットとして説明されていることがわかるであろう。上述のユニットは、1つ又は複数の汎用プロセッサ上で実行されるソフトウェアコンポーネントとして、プログラマブルロジックデバイス及び/若しくは特定の機能を実施するように設計された特殊用途向け集積回路などのハードウェアとして、又はそれらの組み合わせとして実装することができる。一部の実施形態では、ユニットは、本発明の実施形態で説明される方法をコンピュータデバイス(パソコン、サーバ、ネットワーク機器など)に実施させるための幾つかの命令を含み且つ不揮発性のストレージ媒体(光ディスク、フラッシュストレージデバイス、モバイルハードディスクなど)に格納可能なソフトウェア製品の形で具現化することができる。ユニットは、1つのデバイス上に実装されてもよいし、又は複数のデバイスに跨って分散されてもよい。ユニットの機能は、互いに合体されてもよいし、又は複数のサブモジュールに更に分割されてもよい。発明の技術的解決策の寄与は、ROM/RAM、磁気ディスク、及び光ディスクなどのストレージ媒体に格納され得て且つ発明の一実施形態又はその一部で説明される方法をコンピュータデバイス(パソコン、サーバ、ネットワークデバイスなど)に実施させるための幾つかの命令を含むソフトウェア製品を通じて表わすことができる。
発明の好ましい実施形態が上述されている。発明の範囲から逸脱することなく各種の変更形態及び代替形態が当業者によってなされ得ること、並びにそれゆえにそれらが発明の範囲に含まれるべきであることが留意されるべきである。
以上の実施形態は、理解を明瞭にする目的で幾らか詳細に説明されてきたが、発明は、提供された詳細に限定されない。発明を実現するには、多くの代替的方法がある。開示された実施形態は、例示的であり、限定的ではない。

Claims (23)

  1. インスタントコミュニケーション方法であって、
    第1のユーザによって第1のユーザ端末から送信されたテキストデータを受信し、
    前記テキストデータを第1のスピーチデータに変換し、
    前記第1のスピーチデータを、事前設定された電話番号に関連付けられた第2のユーザ端末に送信し、
    前記第1のスピーチデータに応答して前記第2のユーザ端末から送信された第2のスピーチデータを受信し、
    前記第2のスピーチデータを前記第1のユーザ端末に送信すること、
    を備える方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記テキストデータは、前記第1のユーザによって前記第1の端末において入力されたインスタントメッセージである、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記テキストデータは、テキスト・スピーチ変換を実行するように構成されたスピーチサーバに送信される、方法。
  4. 請求項1に記載の方法は更に、
    前記第1のユーザ端末上で前記第2のスピーチデータを再生することを備える方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、
    前記事前設定された電話番号は、前記テキストデータを前記第1のスピーチデータに変換するように構成されたスピーチサーバ上で設定される、方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、
    前記第1のスピーチデータを、事前設定された電話番号に関連付けられた前記第2のユーザ端末に送信することは、前記第1のスピーチデータをテレコミュニケーションサーバに送信することを含む、方法。
  7. 請求項1に記載の方法であって、
    前記事前設定された電話番号は、複数の事前設定された電話番号のなかから選択される、方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、
    前記複数の事前設定された電話番号は、複数の地域に対応している、方法。
  9. 請求項8に記載の方法は更に、
    前記複数の事前設定された電話番号のなかから前記事前設定された電話番号を選択することを備え、前記複数の事前設定された電話番号のなかから前記事前設定された電話番号を選択することは、
    前記第1のユーザ端末に関連付けられたインターネットプロトコル(IP)アドレスを決定し、
    前記IPアドレスに関連付けられた地域を決定し、
    前記IPアドレスに関連付けられた前記領域と、前記事前設定された電話番号に関連付けられた前記複数の地域とに基づいて、前記複数の事前設定された電話番号のなかから前記事前設定電話番号を選択すること、
    を含む、方法。
  10. 請求項7に記載の方法であって、
    前記複数の事前設定された電話番号は、複数の時間帯に対応している、方法。
  11. 請求項10に記載の方法は更に、
    前記複数の事前設定された電話番号の中から前記事前設定された電話番号を選択することを備え、前記複数の事前設定された電話番号のなかから前記事前設定された電話番号を選択することは、
    前記テキストデータの受信に関連付けられた時刻を決定し、
    前記テキストデータの受信に関連付けられた前記時刻と、前記複数の時間帯とに基づいて、前記複数の事前設定された電話番号の中から前記事前設定された電話番号を選択すること、
    を含む、方法。
  12. インスタントコミュニケーションシステムであって、
    1つ又は複数のプロセッサであって、
    第1のユーザによって第1のユーザ端末から送信されたテキストデータを受信し、
    前記テキストデータを第1のスピーチデータに変換し、
    前記第1のスピーチデータを、事前設定された電話番号に関連付けられた第2のユーザ端末に送信し、
    前記第1のスピーチデータに応答して前記第2のユーザ端末から送信された第2のスピーチデータを受信し、
    前記第2のスピーチデータを前記第1のユーザ端末に送信する、
    ように構成された1つ又は複数のプロセッサと、
    前記1つ又は複数のプロセッサに接続され、前記1つ又は複数のプロセッサに命令を提供するように構成された1つ又は複数のメモリと、
    を備えるシステム。
  13. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記テキストデータは、前記第1のユーザによって前記第1の端末において入力されたインスタントメッセージである、システム。
  14. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記テキストデータは、テキスト・スピーチ変換を実行するように構成されたスピーチサーバに送信される、システム。
  15. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記1つ又は複数のプロセッサは、更に、前記第1のユーザ端末上で前記第2のスピーチデータを再生するように構成される、システム。
  16. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記事前設定された電話番号は、前記テキストデータを前記第1のスピーチデータに変換するように構成されたスピーチサーバ上で設定される、システム。
  17. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記1つ又は複数のプロセッサは、更に、前記第1のスピーチデータをテレコミュニケーションサーバに送信することによって、前記第1のスピーチデータを、事前設定された電話番号に関連付けられた前記第2のユーザ端末に送信するように構成される、システム。
  18. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記事前設定された電話番号は、複数の事前設定された電話番号の中から選択される、システム。
  19. 請求項18に記載のシステムであって、
    前記複数の事前設定された電話番号は、複数の地域に対応している、システム。
  20. 請求項19に記載のシステムであって、
    前記1つ又は複数のプロセッサは、更に、前記複数の事前設定された電話番号の中から前記事前設定された電話番号を選択するよう構成され、前記複数の事前設定された電話番号の中からの前記事前設定された電話番号の選択は、
    前記第1のユーザ端末に関連付けられたインターネットプロトコル(IP)アドレスを決定し、
    前記第1のユーザ端末に関連付けられた場所を決定し、
    前記IPアドレスに関連付けられた前記領域と、前記事前設定された電話番号に関連付けられた前記複数の地域とに基づいて、前記複数の事前設定された電話番号の中から前記事前設定電話番号を選択することにより実行される、システム。
  21. 請求項18に記載のシステムであって、
    前記複数の事前設定された電話番号は、複数の時間帯に対応している、システム。
  22. 請求項21に記載のシステムであって、更に、
    前記1つ又は複数のプロセッサは、更に、前記複数の事前設定された電話番号の中から前記事前設定された電話番号を選択するよう構成され、前記複数の事前設定された電話番号の中からの前記事前設定された電話番号の選択は、
    前記テキストデータの受信に関連付けられた時刻を決定し、
    前記テキストデータの受信に関連付けられた前記時刻と、前記複数の時間帯とに基づいて、前記複数の事前設定された電話番号の中から前記事前設定された電話番号を選択することにより実行される、システム。
  23. 相対関係を決定するためのコンピュータプログラム製品であって、コンピュータ読み取り可能記録媒体に格納される、
    第1のユーザによって第1のユーザ端末から送信されたテキストデータを受信するためのコンピュータ命令と、
    前記テキストデータを第1のスピーチデータに変換するためのコンピュータ命令と、
    前記第1のスピーチデータを、事前設定された電話番号に関連付けられた第2のユーザ端末に送信するためのコンピュータ命令と、
    前記第1のスピーチデータに応答して前記第2のユーザ端末から送信された第2のスピーチデータを受信するためのコンピュータ命令と、
    前記第2のスピーチデータを前記第1のユーザ端末に送信するためのコンピュータ命令と、
    を備えるコンピュータプログラム製品。
JP2011543502A 2008-12-31 2009-12-22 即時性のテキストデータ及び音声データを用いるインスタントコミュニケーション Expired - Fee Related JP5635533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810187735.4 2008-12-31
CN2008101877354A CN101465825B (zh) 2008-12-31 2008-12-31 即时通信的方法、即时通信服务器、语音服务器及系统
US12/655,080 US20100169096A1 (en) 2008-12-31 2009-12-21 Instant communication with instant text data and voice data
US12/655,080 2009-12-21
PCT/US2009/006705 WO2010077335A1 (en) 2008-12-31 2009-12-22 Instant communication with instant text data and voice data

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012514381A true JP2012514381A (ja) 2012-06-21
JP2012514381A5 JP2012514381A5 (ja) 2013-01-24
JP5635533B2 JP5635533B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=40806192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543502A Expired - Fee Related JP5635533B2 (ja) 2008-12-31 2009-12-22 即時性のテキストデータ及び音声データを用いるインスタントコミュニケーション

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100169096A1 (ja)
EP (2) EP2377036B1 (ja)
JP (1) JP5635533B2 (ja)
CN (1) CN101465825B (ja)
ES (1) ES2668838T3 (ja)
HK (1) HK1131489A1 (ja)
WO (1) WO2010077335A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022046882A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 株式会社Inst 電話連絡調整システム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2372142B1 (es) * 2009-09-09 2012-08-07 Telefónica, S.A. Método y sistema para la conversión de mensajes de texto en llamadas de voz sobre ip desde una interfaz web.
US9906927B2 (en) 2011-09-28 2018-02-27 Elwha Llc Multi-modality communication initiation
US9002937B2 (en) 2011-09-28 2015-04-07 Elwha Llc Multi-party multi-modality communication
US9477943B2 (en) 2011-09-28 2016-10-25 Elwha Llc Multi-modality communication
US9503550B2 (en) 2011-09-28 2016-11-22 Elwha Llc Multi-modality communication modification
US9699632B2 (en) 2011-09-28 2017-07-04 Elwha Llc Multi-modality communication with interceptive conversion
US9762524B2 (en) 2011-09-28 2017-09-12 Elwha Llc Multi-modality communication participation
US9788349B2 (en) 2011-09-28 2017-10-10 Elwha Llc Multi-modality communication auto-activation
CN102426568A (zh) * 2011-10-04 2012-04-25 上海量明科技发展有限公司 即时通信文本信息图片编辑的方法、客户端及系统
CN104518950A (zh) * 2013-09-30 2015-04-15 中国电信股份有限公司 实现语音对讲的方法和系统以及语音对讲服务器
CN104580272B (zh) * 2013-10-10 2018-05-15 中国移动通信集团公司 一种共享用户终端数据的方法及装置
CN104268129B (zh) * 2014-08-28 2018-07-06 小米科技有限责任公司 消息回复的方法及装置
CN104540096A (zh) * 2014-12-10 2015-04-22 上海位盟信息技术有限公司 一种定制语音提醒系统
WO2016107938A1 (es) * 2014-12-31 2016-07-07 Innaimi Roberto Método de generación y envío de mensajes entre terminales inalámbricos
CN104967977B (zh) * 2015-06-30 2019-02-12 北京奇虎科技有限公司 一种通信方法、移动终端及系统
CN105117006B (zh) * 2015-08-19 2018-11-23 小米科技有限责任公司 信息输入方法及装置
CN105376513B (zh) * 2015-12-02 2019-09-10 小米科技有限责任公司 信息传输的方法及装置
CN106411691A (zh) * 2016-05-31 2017-02-15 要宇轩 一种即时通讯应用中的语音公众服务方法和系统
US11170757B2 (en) * 2016-09-30 2021-11-09 T-Mobile Usa, Inc. Systems and methods for improved call handling
CN110138654B (zh) * 2019-06-06 2022-02-11 北京百度网讯科技有限公司 用于处理语音的方法和装置
CN113839854B (zh) * 2021-09-22 2023-04-28 百度在线网络技术(北京)有限公司 消息转发方法、装置、设备、存储介质及程序产品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254708A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Canon Inc 情報処理装置及び該装置におけるソフトウェアインストール方法と前記装置を含む情報処理システム
JP2002162983A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Nec Corp 音声文字双方向変換サーバ、方法及びプログラムを担持したコンピュータ読取可能な媒体
JP2003308416A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Obic Business Consultants Ltd 業務処理システム
JP2004080396A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Toppan Forms Co Ltd 情報伝達システム
JP2008060885A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nec Corp 伝言システム、伝言システム制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7058036B1 (en) * 2000-02-25 2006-06-06 Sprint Spectrum L.P. Method and system for wireless instant messaging
US6697474B1 (en) * 2001-05-16 2004-02-24 Worldcom, Inc. Systems and methods for receiving telephone calls via instant messaging
ITFI20010199A1 (it) * 2001-10-22 2003-04-22 Riccardo Vieri Sistema e metodo per trasformare in voce comunicazioni testuali ed inviarle con una connessione internet a qualsiasi apparato telefonico
US20030135569A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-17 Khakoo Shabbir A. Method and apparatus for delivering messages based on user presence, preference or location
US7315613B2 (en) * 2002-03-11 2008-01-01 International Business Machines Corporation Multi-modal messaging
ATE423354T1 (de) * 2002-04-02 2009-03-15 Verizon Business Global Llc Nachrichtenantwortsystem
US20030220784A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 International Business Machines Corporation System and method for automated voice message transcription and delivery
US20050043951A1 (en) * 2002-07-09 2005-02-24 Schurter Eugene Terry Voice instant messaging system
US8494859B2 (en) * 2002-10-15 2013-07-23 Gh, Llc Universal processing system and methods for production of outputs accessible by people with disabilities
FR2849315B1 (fr) * 2002-12-24 2005-08-26 Cit Alcatel Dispositif de traitement de donnees pour l'etablissement de communications par selection de terminaux d'utilisateurs en fonction de leur accessibilite
US7280651B2 (en) * 2003-05-20 2007-10-09 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Method and system for performing automated telemarketing
FR2865846A1 (fr) * 2004-02-02 2005-08-05 France Telecom Systeme de synthese vocale
US20080065746A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Ace*Comm Corporation Consumer configurable mobile communication web filtering solution
US8103509B2 (en) * 2006-12-05 2012-01-24 Mobile Voice Control, LLC Wireless server based text to speech email
CN101075983A (zh) * 2006-12-15 2007-11-21 腾讯科技(深圳)有限公司 即时语音通信终端、服务器、系统和即时语音通信方法
CA2673228A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Schering Corporation Disintegration promoters in solid dose wet granulation formulations
US8117084B2 (en) * 2007-02-06 2012-02-14 Art Technology, Inc. Method and apparatus for converting form information to phone call
US8843107B2 (en) * 2007-02-08 2014-09-23 Yp Interactive Llc Methods and apparatuses to connect users of mobile devices to advertisers
US8131556B2 (en) * 2007-04-03 2012-03-06 Microsoft Corporation Communications using different modalities
US20090172108A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Surgo Systems and methods for a telephone-accessible message communication system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254708A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Canon Inc 情報処理装置及び該装置におけるソフトウェアインストール方法と前記装置を含む情報処理システム
JP2002162983A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Nec Corp 音声文字双方向変換サーバ、方法及びプログラムを担持したコンピュータ読取可能な媒体
JP2003308416A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Obic Business Consultants Ltd 業務処理システム
JP2004080396A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Toppan Forms Co Ltd 情報伝達システム
JP2008060885A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nec Corp 伝言システム、伝言システム制御方法、及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022046882A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 株式会社Inst 電話連絡調整システム
JP7235333B2 (ja) 2020-09-11 2023-03-08 株式会社Inst 電話連絡調整システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101465825B (zh) 2012-07-11
ES2668838T3 (es) 2018-05-22
EP2377036A1 (en) 2011-10-19
US20100169096A1 (en) 2010-07-01
CN101465825A (zh) 2009-06-24
EP3331203A1 (en) 2018-06-06
HK1131489A1 (en) 2010-01-22
EP3331203B1 (en) 2019-09-04
JP5635533B2 (ja) 2014-12-03
EP2377036B1 (en) 2018-02-28
EP2377036A4 (en) 2012-12-26
WO2010077335A1 (en) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5635533B2 (ja) 即時性のテキストデータ及び音声データを用いるインスタントコミュニケーション
US10250753B2 (en) Customer-centric network-based conferencing
US8848696B2 (en) Systems and methods to facilitate searches of communication references
US9209984B2 (en) Systems and methods to facilitate communications
US8117084B2 (en) Method and apparatus for converting form information to phone call
US8451825B2 (en) Systems and methods to confirm initiation of a callback
US9065912B2 (en) Conveying textual content from interactive systems to IP clients
US9329832B2 (en) Voice internet system and method
US20090070205A1 (en) Systems and Methods to Provide Information and Connect People for Real Time Communications
CA2685678C (en) Methods and apparatuses to connect people for real time communications via voice over internet protocol (voip)
CN1973292A (zh) 用于计算机向人工升级的方法和设备
KR20070049009A (ko) 통신 시스템에서 멀티미디어 포탈 컨텐츠 제공 방법 및시스템
KR20100107503A (ko) 청취가능한 스피킹된 이름 발음들을 제공하기 위한 시스템 및 방법
CN105554324A (zh) 支持将语音呼叫转换成数据对话的蜂窝电话系统
US8837710B2 (en) Systems and methods to facilitate searches
US6640210B1 (en) Customer service operation using wav files
TWI420387B (zh) 網頁即時語音錄製方法及其應用
TWI492583B (zh) Instant messaging method, instant messaging server, voice server and system
TWI498745B (zh) 網頁即時語音對話方法及其應用
TW200413984A (en) On-line customer services system and creation method thereof
KR20040106988A (ko) 인터넷 콜렉트 콜 서비스 방법
TW200840330A (en) A system and operation method for leaving messages via internet phone

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5635533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees