JP2012513009A - 冷凍機および冷凍機内で温度を調節する方法 - Google Patents
冷凍機および冷凍機内で温度を調節する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012513009A JP2012513009A JP2011541275A JP2011541275A JP2012513009A JP 2012513009 A JP2012513009 A JP 2012513009A JP 2011541275 A JP2011541275 A JP 2011541275A JP 2011541275 A JP2011541275 A JP 2011541275A JP 2012513009 A JP2012513009 A JP 2012513009A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating element
- refrigerator
- cold air
- signal
- use space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D21/00—Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
- F25D21/06—Removing frost
- F25D21/08—Removing frost by electric heating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D17/00—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
- F25D17/04—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
- F25D17/06—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
- F25D17/062—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D21/00—Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
- F25D21/04—Preventing the formation of frost or condensate
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D29/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D17/00—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
- F25D17/04—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
- F25D17/042—Air treating means within refrigerated spaces
- F25D17/045—Air flow control arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2400/00—General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
- F25D2400/02—Refrigerators including a heater
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2600/00—Control issues
- F25D2600/02—Timing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2700/00—Means for sensing or measuring; Sensors therefor
- F25D2700/02—Sensors detecting door opening
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2700/00—Means for sensing or measuring; Sensors therefor
- F25D2700/12—Sensors measuring the inside temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2700/00—Means for sensing or measuring; Sensors therefor
- F25D2700/12—Sensors measuring the inside temperature
- F25D2700/122—Sensors measuring the inside temperature of freezer compartments
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2700/00—Means for sensing or measuring; Sensors therefor
- F25D2700/14—Sensors measuring the temperature outside the refrigerator or freezer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Defrosting Systems (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Abstract
本発明は、特に家庭用冷凍機であって、冷蔵・冷凍物のための使用スペース(3)と、制御装置(35)とが設けられており、該制御装置(35)によって、冷却信号(Sk)が存在している場合に冷気流れ(I)を使用スペース(3)内に導入することができ、かつ使用スペース(3)内に供給された冷気流れ(I)に基づく結露および/または氷形成を阻止するために除霜加熱エレメント(39)が制御可能である形式のものに関する。前記加熱エレメント(39)には、時間素子(43)が対応配置されていて、該時間素子(43)により、加熱エレメント(39)が、冷却信号(Sk)の発生後に設定された期間(Δtv)の間作動されないままである。
Description
本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の冷凍機、すなわち、特に家庭用冷凍機であって、冷却・冷蔵物のための使用スペースと、制御装置とが設けられており、該制御装置によって、冷却信号が存在している場合に冷気流れを使用スペース内に導入することができ、かつ使用スペース内に供給された冷気流れに基づく結露および/または氷形成を阻止するために除霜加熱エレメントが制御可能である形式の冷凍機に関する。さらに本発明は、請求項11の上位概念部に記載の形式の、冷凍機の使用スペース内で温度を調節する方法であって、冷却信号が存在する場合に、冷気流れを使用スペースに供給し、除霜加熱エレメントを結露および/または氷形成を阻止するためにスイッチオンする方法に関する。
いわゆるノー・フロスト(無霜)型機器では、使用スペースに冷気流れが供給される。冷気流れの供給時に、使用スペース内に、減じられた表面温度を有する凝縮面もしくは結露面が生じる。この結露面で、結露および/または氷形成が生じる恐れがある。このような結露および/または氷形成を阻止するために、使用スペース内に除霜加熱エレメントが設けられていてよい。
欧州特許出願公開第1878986号明細書に基づいて、上記の形式の冷凍機が公知である。この冷凍機では、制御装置により、冷却信号が存在する場合に、冷気流れを使用スペースに導入することができる。制御装置を用いて、冷気流れに基づく結露/氷形成を阻止するための除霜加熱エレメントが、スイッチオンされるか、もしくはスイッチオフされる。除霜加熱エレメントの制御は、信号技術的に手間をかけて、使用スペースの温度に関連して行われる。使用スペースの温度が上側の温度閾値を下回るやいなや、加熱エレメントがスイッチオンされる。下側の温度閾値を下回ると、加熱エレメントはスイッチオフされる。
国際特許第2008/004441号に基づき、除霜加熱エレメントを備えた別の冷凍機が公知である。この冷凍機では、冷却運転の開始時に、圧縮機がスイッチオンされる。圧縮機のスイッチオンと同時に、加熱エレメント運転が中断されて、かつ設定された期間の経過後に再開される。これによって、圧縮機の始動段階中の加熱エレメントの電力消費が中断されて、これにより、短い始動段階後に安定的な圧縮機運転を生ぜしめることができる。
特開2001−174119号公報に基づき、除霜加熱エレメントを備えた別の冷凍機が公知である。この冷凍機では、使用スペースが冷気により強制通気される。冷蔵室内で目標冷却温度が達成された場合、強制通気のために、除霜加熱エレメントがスイッチオフされる。使用スペース温度が目標温度の下に低下するやいなや、加熱エレメントは時間的に遅延してスイッチオフされる。
本発明の課題は、冷凍機のエネルギ消費を減じることが可能な冷凍機と、冷凍機内で温度を調節する方法とを提供することである。
この課題を解決した本発明の請求項1に記載の構成によれば、冷凍機、特に家庭用冷凍機であって、冷蔵・冷凍物のための使用スペースと、制御装置とが設けられており、該制御装置によって、冷却信号が存在している場合に冷気流れを使用スペース内に導入することができ、かつ使用スペース内に供給された冷気流れに基づく結露および/または氷形成を阻止するために除霜加熱エレメントが制御可能である形式のものにおいて、前記加熱エレメントに、時間素子が対応配置されていて、該時間素子によって、前記加熱エレメントは、冷却信号の発生後に、設定された期間の間停止されているようにした。
この課題を解決した本発明の請求項11に記載の構成によれば、冷凍機の使用スペース内で温度を調節する方法であって、冷却信号が存在する場合に、冷気流れを使用スペースに供給し、除霜加熱エレメントを結露および/または氷形成を阻止するためにスイッチオンする方法において、前記加熱エレメントを、冷却信号の発生後に、設定された期間の間停止しているようにした。
有利な実施形態は請求項2以下に開示されている。
請求項1の特徴部によれば、加熱エレメントに時間素子が対応配置されていて、時間素子によって、加熱エレメントは、冷却信号の発生後に設定された期間の間停止されている。したがって、時間素子は、設定された期間だけ、加熱エレメントへの冷却信号の伝達を遅延させる。このようにして、信号技術的および制御技術的に簡単に、冷却信号の発生後に、加熱エレメントを遅延させてスイッチオンすることが達成されている。
本発明は、冷却信号の発生もしくはこれに関連する冷気流れの開始の直後には、使用スペースの面で結露/氷形成は生じないという事実を利用している。むしろ、冷気流れの、ある程度の流入継続時間の後にようやく、冷たい使用スペース−結露面が形成されて、この結露面で結露が発生し得る。本発明によれば、このような冷却期間の経過後にようやく、加熱エレメントが接続される。時間素子により設定された期間は、上述の冷却期間にほぼ相当する。冷却期間は一連の実験により経験的に規定され得る。これによって、使用スペース内の結露面の表面温度を測定するための温度センサを省略することができる。
時間素子により設定された期間の経過後に、冷却信号がまだ存在している場合に限って、加熱エレメントを作動させることができる。冷却信号が前記期間の経過後に、もはや存在していない場合、加熱エレメントは停止されていてよい。外側の周辺温度が低い場合、減じられた冷気供給しか必要とされず、以下の状態が生じる。すなわち、低い周辺温度に基づいて、使用スペース内では僅かな冷却需要しかない。制御装置が冷却信号を発生する期間は、相応して短くなる。したがって、信号期間が、時間素子により設定された期間の経過前に既に終了し得るので、加熱エレメントはスイッチオフされたままである。
これとは逆に周辺温度が高いか、または機器扉開放が頻繁に生じる場合、冷却信号継続時間は相応に延長されていてよい。しかしこの場合、加熱エレメントの遅延したスイッチオンは、割合的に極めて僅かにしか作用しない。実験により、時間素子により設定される期間が2分〜6分間のオーダにあってよいことが判った。
本発明の変化形では、加熱エレメントに、冷凍機の周辺温度に関連して種々異なる出力が供給され、特に周辺温度が低い場合、周辺温度がより高い場合よりも少ない出力が供給されてよい。これに対して付加的および/または択一的には、加熱エレメントを、単位時間当たりの扉開放に関連して種々異なる長さで作動させる、特に扉開放の回数が増えるにつれて、より長く作動させることができる。特に、冷凍機に対する周辺温度が上昇している場合にも、加熱エレメントのスイッチオン継続時間が長くされてよい。
冷気流れは、冷気通路によって、使用スペースに供給され得る。冷気流れを生ぜしめるために、冷気通路内に、有利には弁エレメントが配置されていてよい。弁エレメントは、冷却信号が存在している場合に冷気通路を開放するか、もしくは冷却信号が存在していない場合に冷気通路を閉じる。付加的には、冷気流れを生ぜしめるために、ブロアが設けられていてよい。ブロアは、冷気を、冷気通路を通じて圧送する。
加熱エレメントが制御装置に直接に信号接続をしていない、つまり制御ユニットによって直接に制御されていない場合に、これによって制御装置の出力容量を減少可能にすることは信号技術的に簡単である。この背景から、上述した弁エレメントに開放センサが対応配置されていてもよい。この場合、開放センサは、加熱エレメントと直接に信号接続している。開放センサは、弁エレメントの開放時に、開放信号を発生させることができる。この開放信号に基づいて、加熱エレメントをスイッチオンすることができる。この場合、弁エレメントは、制御装置と直接に信号接続している、つまり制御装置が弁エレメントを開放もしくは閉鎖する。これに対して、制御装置は加熱エレメントを直接的に制御していない。
有利には、加熱エレメントが、冷気流れの、使用スペースに面した通路壁内に設けられていてよい。この通路壁には、空気流出部が設けられている。この空気流出部を通って、冷気流れが使用スペース区分内に流入することができる。したがって、通路壁の、使用スペースに面した外面は、特に結露/氷形成を起こしやすい。
以下に本発明の2つの実施形態を添付した図面につき詳しく説明する。
図1には、冷凍機の概略的な側面図が示されている。この冷凍機は、底部側の冷凍室1と、上側の冷蔵室3とを有している。冷凍室1と冷蔵室3とは、水平方向の分離壁5によって互いに分離されている。冷蔵室3は、2つの水平方向フロア4によって3つの冷蔵区画6に区分けされている。分離壁5も、冷凍機の外壁も、公知のように断熱式に構成されている。冷凍室1および冷蔵室3は、正面側で機器扉7により閉じられている。
冷凍室1を冷却するためには、公知の形式で蒸発器9が設けられている。この場合、蒸発器9は、たとえば冷凍室1の背面に熱的に連結されている。蒸発器9は、自体公知の冷媒回路11の一部である。図示された冷媒回路には、さらに、圧縮機13および膨張弁15が接続されている。
図1に示した冷凍室1は、冷気通路17を介して流体技術的に冷蔵室3に接続している。冷気通路17は、冷凍機の、機器扉7とは反対の側に位置する後壁に配置されていて、拡張された空気流入部19により冷凍室1内に開口している。冷気通路17は、空気流入部19を起点として、上方に向かって鉛直に、冷凍機の、冷蔵室3を画定する天井壁の直接下側にまで延びている。
冷気通路17は、冷気通路カバー壁21によって冷蔵室3から分離されている。カバー壁21には、空気通流部23が設けられている。この空気通流部23を通って、水平方向に配向された冷気流れが、冷蔵室3の個別の冷蔵区画6に流入することができる。
冷気通路17の空気流入部19の領域には、ブロア25が配置されている。流れ方向でブロア25の下流側に、弁エレメントとして、作動駆動装置27により電動モータで作動されるフラップ29が設けられている。フラップ29は、図1では、その開放位置で示されている。この開放位置では、ブロア25によって、冷気が冷凍室1から冷気通路17内に流入することができる。図示されていない閉鎖位置では、これとは反対に、フラップ29が、冷気通路17を遮断するので、冷気は冷気通路17内に流入することはできない。
冷凍室1および冷蔵室3内には、それぞれ室センサ31,33が設けられている。これらの室センサ31,33は、冷蔵室3および冷凍室1の実際温度をそれぞれ検出して、制御装置35に伝達する。冷凍室センサ31により検出された冷凍室1内の実際温度が、ユーザ側で予め設定された目標温度を上回ると、制御装置35は、冷却信号を発生させる。この冷却信号によって、信号線路38を介して圧縮機13が作動される。これによって、蒸発器9を介して、相応する冷却出力が冷凍室1に導入される。これに対して圧縮機13は、冷凍室センサ31により検出された実際温度が予め設定された目標温度を下回ると、制御装置35により停止させられる。
冷凍室1内の温度調節と同じように、冷蔵室3内の実際温度は冷蔵室センサ33により検出されて、制御装置35に伝達される。冷蔵室センサ33により検出された実際温度は、目標温度と比較される。実際温度が目標温度を上回った場合、制御装置35は、図2に示されているように冷却信号Skを発生させる。この冷却信号Skは、信号線路36,37,38を介して、フラップ29の作動駆動装置27に伝達される。フラップ29は、図示された開放位置に移動される。相応して、信号線路37,38は、それぞれブロア25と圧縮機13とを作動させる。このようにして、冷凍室1から冷気通路17を介して冷蔵室3に案内される冷気流れIが形成される。
冷気通路カバー壁21内には、図1に示したように、除霜加熱エレメント39が組み込まれている。除霜加熱エレメント39により、カバー壁21の、冷蔵室3に面した側における結露/氷形成は阻止される。冷蔵室3内の目標温度が超過されることにより制御装置35で冷却信号Skが発生されると、制御装置35は、フラップ29、ブロア25および圧縮機13を制御するだけではなく、付加的に信号線路41を介して除霜加熱エレメント39をも制御する。
しかし、フラップ作動駆動装置27、ブロア25および圧縮機13へ案内される信号線路37,38,39とは異なり、信号線路41には、時間素子43が接続されている。この時間素子43によって、除霜加熱エレメント39への冷却信号Skの伝達、ひいては除霜加熱エレメント39の制御が時間的に遅延させられる。したがって、除霜加熱エレメント39は、図2に示した時間線図から判るように、冷却信号Skによる制御にもかかわらず、設定された期間Δtvの間、停止されている。
図2に示された時間線図は、冷却信号Skの時間的な信号経過を示している。冷却信号Skの信号経過は、除霜加熱エレメント39の運転時間と重なっている。したがって、時点t1から、制御装置35により、所定の期間Δtにわたって、冷却信号Skが発生させられる。冷却信号Skが存在している場合、ブロア25、フラップ29および圧縮機13はすぐに作動させられる。これとは反対に、本発明によれば、冷却信号Skは、時間素子43を介して遅延されて除霜加熱エレメント39に伝達される。したがって、除霜加熱エレメント39は、冷却信号Skが存在しているにもかかわらず、時間素子43により設定された期間Δtvにわたって、引き続き停止されている。期間Δtvの経過後にようやく、冷却信号Skが除霜加熱エレメント39に伝達されて、除霜加熱エレメント39を作動させる。
同様に、図2によれば、時点T2およびT3でもそれぞれ冷却信号Skが発生される。この場合、除霜加熱エレメント39は、冷却信号Skの発生後に、設定された期間Δtvにわたって停止されている。期間Δtvは、全て同じ長さであり、時間素子43により設定されている。この場合、期間Δtvの大きさは、冷気通路カバー21で結露が起こり得るまで冷気通路カバー21の表面の温度が冷却される冷却期間にほぼ相当する。したがって、この冷却期間内には、通路カバー壁21の結露/氷形成の恐れはない。それゆえ、本発明によれば、まさにこの冷却期間中に、除霜加熱エレメントは停止されている。これにより、機器のエネルギ消費は減じられている。
図3には、第2の実施形態による冷凍機が示されている。この実施形態の構造および機能形式は、第1の実施形態の冷凍機と十分に同じである。その限りでは、第1の実施形態の説明が参照される。
第1の実施形態とは異なり、除霜加熱エレメント39は、信号線路41を介して制御装置35に接続しているのではない。したがって、除霜加熱エレメント39は、制御装置35から直接に冷却信号Skを供給されていない。むしろ、図3によれば、フラップ作動駆動装置27に、開放センサ45が設けられている。この開放センサ45は、検出されたフラップ開放信号に応答して、信号線路47を介して除霜加熱エレメント39を制御する。これによって、制御装置35は、第1の実施形態に比べて信号技術的に簡略化されている。信号線路47には、時間素子43が接続されている。この時間素子43は、やはり時間的に遅延して、期間Δtvの経過後にようやく除霜加熱エレメント39を制御する。
1 冷凍室
3 冷蔵室
4 水平方向フロア
5 水平方向の隔壁
6 冷蔵区分
7 機器扉
9 蒸発器
11 冷媒回路
13 圧縮機
15 膨張エレメント
17 冷気通路
19 空気流入部
21 冷気通路カバー壁
23 空気通流部
25 ブロア
27 調節駆動装置
29 弁エレメント
31,33 室センサ
35 制御装置
36,37,38,41 信号線路
43 時間素子
45 開放センサ
47 信号線路
Sk 冷却信号
Δtv 期間
3 冷蔵室
4 水平方向フロア
5 水平方向の隔壁
6 冷蔵区分
7 機器扉
9 蒸発器
11 冷媒回路
13 圧縮機
15 膨張エレメント
17 冷気通路
19 空気流入部
21 冷気通路カバー壁
23 空気通流部
25 ブロア
27 調節駆動装置
29 弁エレメント
31,33 室センサ
35 制御装置
36,37,38,41 信号線路
43 時間素子
45 開放センサ
47 信号線路
Sk 冷却信号
Δtv 期間
Claims (11)
- 冷凍機、特に家庭用冷凍機であって、冷蔵・冷凍物のための使用スペース(3)と、制御装置(35)とが設けられており、該制御装置(35)によって、冷却信号(Sk)が存在している場合に冷気流れ(I)を使用スペース(3)内に導入することができ、かつ使用スペース(3)内に供給された冷気流れ(I)に基づく結露および/または氷形成を阻止するために除霜加熱エレメント(39)が制御可能である形式のものにおいて、
前記加熱エレメント(39)に、時間素子(43)が対応配置されていて、該時間素子(43)によって、前記加熱エレメント(39)は、冷却信号(Sk)の発生後に、設定された期間(Δtv)の間停止されていることを特徴とする、冷凍機。 - 前記期間(Δtv)の経過後に冷却信号(Sk)が存在している場合、前記加熱エレメント(39)が作動可能である、請求項1記載の冷凍機。
- 前記期間(Δtv)の経過後に冷却信号(Sk)が存在していない場合、前記加熱エレメント(39)が停止されている、請求項1または2記載の冷凍機。
- 前記期間(Δtv)が、2〜6分間のオーダにある、請求項1から3までのいずれか1項記載の冷凍機。
- 前記加熱エレメント(39)に、周辺温度に関連して種々異なる出力が供給され、特に周辺温度が低い場合、周辺温度がより高い場合よりも少ない出力が供給される、請求項1から4までのいずれか1項記載の冷凍機。
- 前記加熱エレメント(39)が、単位時間当たりの扉開放に関連して種々異なる長さで作動され、特に扉開放の回数が増えるにつれて、より長く作動されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の冷凍機。
- 冷凍機に対する周辺温度の上昇とともに、前記加熱エレメント(39)のスイッチオン継続時間が増大する、請求項1から6までのいずれか1項記載の冷凍機。
- 冷気流れ(I)が冷気通路(17)によって使用スペース(3)に供給可能であり、該冷気通路(17)内に、有利には弁エレメント(29)が配置されており、該弁エレメント(29)は、冷却信号(Sk)が存在している場合に冷気通路(17)を開放する、請求項1から7までのいずれか1項記載の冷凍機。
- 前記弁エレメント(29)、特にフラップに、開放センサ(45)が対応配置されており、該開放センサ(45)が、前記加熱エレメント(39)に信号接続されており、前記弁エレメント(29)の開放に応答して前記加熱エレメント(39)を制御する、請求項8記載の冷凍機。
- 前記加熱エレメント(39)が、冷気流れの、使用スペース(3)に面した通路壁(21)内に設けられている、請求項1から9までのいずれか1項記載の冷凍機。
- 特に請求項1から10までのいずれか1項記載の冷凍機の使用スペース(3)内で温度を調節する方法であって、当該方法において、冷却信号(Sk)が存在する場合に、冷気流れ(I)を使用スペース(3)に供給し、除霜加熱エレメント(39)を結露および/または氷形成を阻止するためにスイッチオンする方法において、前記加熱エレメント(39)を、冷却信号(Sk)の発生後に、設定された期間(Δtv)の間停止していることを特徴とする、冷凍機の使用スペース内で温度を調節する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102008054934A DE102008054934A1 (de) | 2008-12-18 | 2008-12-18 | Kältegerät sowie Verfahren zur Temperaturregelung in einem Kältegerät |
DE102008054934.7 | 2008-12-18 | ||
PCT/EP2009/065745 WO2010078997A2 (de) | 2008-12-18 | 2009-11-24 | Kältegerät sowie verfahren zur temperaturregelung in einem kältegerät |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012513009A true JP2012513009A (ja) | 2012-06-07 |
Family
ID=42220580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011541275A Withdrawn JP2012513009A (ja) | 2008-12-18 | 2009-11-24 | 冷凍機および冷凍機内で温度を調節する方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10066865B2 (ja) |
EP (1) | EP2379966A2 (ja) |
JP (1) | JP2012513009A (ja) |
KR (1) | KR20110111372A (ja) |
CN (1) | CN102257340B (ja) |
DE (1) | DE102008054934A1 (ja) |
RU (1) | RU2509966C2 (ja) |
WO (1) | WO2010078997A2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101837452B1 (ko) * | 2010-10-28 | 2018-03-12 | 삼성전자주식회사 | 냉장고 및 그 제습 운전 제어 방법 |
US8826679B2 (en) * | 2010-12-01 | 2014-09-09 | General Electric Company | Refrigerator energy and temperature control |
GB2486660B (en) * | 2010-12-21 | 2016-08-24 | Chop-Cloc (Scotland) Ltd | Improvements in or relating to temperature-independent control of a thermostatically-controllable cooling and/or heating appliance |
DE102012221295A1 (de) * | 2012-11-21 | 2014-05-22 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Kältegerät mit einem Kühlfach |
US9784490B2 (en) * | 2013-03-14 | 2017-10-10 | Tippmann Companies Llc | Refrigeration system with humidity control |
DE102015007359A1 (de) * | 2014-10-29 | 2016-05-04 | Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH | Kühl- und/oder Gefriergerät |
CN105222469B (zh) * | 2015-10-23 | 2018-03-23 | 青岛海尔股份有限公司 | 冰箱及其风道装置 |
DE102015221667A1 (de) * | 2015-11-04 | 2017-05-04 | BSH Hausgeräte GmbH | Kältegerät mit flexiblem Fach |
US11287172B2 (en) | 2018-01-29 | 2022-03-29 | Tippmann Companies Llc | Freezer dehumidification system |
CN108955023B (zh) * | 2018-09-05 | 2023-09-15 | 长虹美菱股份有限公司 | 一种搭载磁场释放装置的冰箱及控制方法 |
KR102665398B1 (ko) | 2019-01-10 | 2024-05-13 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 |
KR102630194B1 (ko) | 2019-01-10 | 2024-01-29 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 |
KR102679302B1 (ko) | 2019-01-10 | 2024-07-01 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 |
US11480382B2 (en) | 2019-01-10 | 2022-10-25 | Lg Electronics Inc. | Refrigerator |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3138006A (en) * | 1962-04-30 | 1964-06-23 | Gen Motors Corp | Refrigerating apparatus including defrost means |
JPS6029576A (ja) * | 1983-07-25 | 1985-02-14 | 株式会社東芝 | 冷蔵庫 |
JPH0672732B2 (ja) * | 1987-03-11 | 1994-09-14 | 株式会社東芝 | フアンク−ル式冷蔵庫 |
US4903500A (en) * | 1989-06-12 | 1990-02-27 | Thermo King Corporation | Methods and apparatus for detecting the need to defrost an evaporator coil |
KR0133013B1 (ko) * | 1994-03-31 | 1998-04-21 | 김광호 | 냉장고의 이슬방지히터의 제어방법 |
CA2160338C (en) * | 1994-10-13 | 2003-09-23 | Kenneth W. Oden | Electronic refrigeration control system |
KR0182534B1 (ko) | 1994-11-17 | 1999-05-01 | 윤종용 | 냉장고의 제상장치 및 그 제어방법 |
KR100197697B1 (ko) * | 1996-08-12 | 1999-06-15 | 윤종용 | 냉장실의 내기온도 상승방지 장치 및 방법 |
DE69832212T2 (de) * | 1997-05-28 | 2006-07-20 | Lg Electronics Inc. | Kühlschrank |
IT1293966B1 (it) * | 1997-08-12 | 1999-03-15 | Merloni Elettrodomestici Spa | Sistema di controllo della temperatura in un armadio frigorifero. |
DE19914261B4 (de) * | 1998-03-31 | 2005-02-17 | Lg Electronics Inc. | Verfahren zum Verhindern der Entstehung von Eis auf einer Drosseleinrichtung in einem Umluft-Kühlschrank mit Gefrierraum und Kühlraum |
KR100271974B1 (ko) * | 1998-08-31 | 2000-11-15 | 전주범 | 냉장고의 제상 제어방법 |
JP3636602B2 (ja) | 1998-09-16 | 2005-04-06 | 株式会社東芝 | 冷蔵庫 |
KR20010026176A (ko) * | 1999-09-03 | 2001-04-06 | 구자홍 | 냉장고의 제상히터 제어 방법 |
JP4229555B2 (ja) | 1999-12-17 | 2009-02-25 | 福島工業株式会社 | 温度調節機能付き保管庫 |
US6655158B1 (en) * | 2000-08-11 | 2003-12-02 | General Electric Company | Systems and methods for boosting ice rate formation in a refrigerator |
CN1448680A (zh) | 2002-03-28 | 2003-10-15 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 电冰箱温度控制装置 |
DE10221904A1 (de) * | 2002-05-16 | 2003-12-04 | Bsh Bosch Siemens Hausgeraete | Gefriergerät mit Abtaufunktion und Betriebsverfahren dafür |
WO2005059454A1 (en) | 2003-12-15 | 2005-06-30 | Arcelik Anonim Sirketi | A cooling device and a control method |
EP1878986A1 (en) | 2005-04-27 | 2008-01-16 | Fukushima Kogyo Co., Ltd. | Refrigerator |
JP5008348B2 (ja) * | 2006-07-03 | 2012-08-22 | ホシザキ電機株式会社 | 冷却貯蔵庫 |
-
2008
- 2008-12-18 DE DE102008054934A patent/DE102008054934A1/de not_active Withdrawn
-
2009
- 2009-11-24 WO PCT/EP2009/065745 patent/WO2010078997A2/de active Application Filing
- 2009-11-24 CN CN200980151510.6A patent/CN102257340B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-11-24 KR KR1020117012958A patent/KR20110111372A/ko not_active Application Discontinuation
- 2009-11-24 EP EP09799562A patent/EP2379966A2/de not_active Withdrawn
- 2009-11-24 US US13/132,610 patent/US10066865B2/en active Active
- 2009-11-24 RU RU2011124740/13A patent/RU2509966C2/ru active
- 2009-11-24 JP JP2011541275A patent/JP2012513009A/ja not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10066865B2 (en) | 2018-09-04 |
RU2011124740A (ru) | 2013-01-27 |
CN102257340A (zh) | 2011-11-23 |
WO2010078997A3 (de) | 2011-10-27 |
RU2509966C2 (ru) | 2014-03-20 |
CN102257340B (zh) | 2014-08-13 |
US20110225994A1 (en) | 2011-09-22 |
EP2379966A2 (de) | 2011-10-26 |
WO2010078997A2 (de) | 2010-07-15 |
DE102008054934A1 (de) | 2010-07-01 |
KR20110111372A (ko) | 2011-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012513009A (ja) | 冷凍機および冷凍機内で温度を調節する方法 | |
US6817195B2 (en) | Reduced energy refrigerator defrost method and apparatus | |
CN102803876B (zh) | 冰箱 | |
US20220042739A1 (en) | Refrigerator control method | |
AU2018202123B2 (en) | Refrigerator and method for controlling the same | |
JP2013061089A (ja) | 冷蔵庫 | |
KR20060110687A (ko) | 냉장고의 제어 방법 | |
CN102313424A (zh) | 电冰箱 | |
JP2011038715A (ja) | 冷蔵庫 | |
KR20180120975A (ko) | 냉장고 및 그 제어 방법 | |
JP6121654B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
US20220236000A1 (en) | Method for controlling refrigerator | |
KR100348068B1 (ko) | 냉장고의 제어방법 | |
JP4872558B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP4364098B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2001349659A (ja) | 冷蔵庫 | |
CN110094918A (zh) | 冰箱 | |
JP5838238B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
CN109416212B (zh) | 制冷器具 | |
WO2016129050A1 (ja) | 冷凍冷蔵庫 | |
JP2010266123A (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
CN102227602B (zh) | 具有多个存放室的制冷器具 | |
JP2007309530A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP4928720B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3600009B2 (ja) | 冷蔵庫の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20130205 |