JP2012512540A - 太陽電池用電極とその製造方法および太陽電池 - Google Patents

太陽電池用電極とその製造方法および太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2012512540A
JP2012512540A JP2011542007A JP2011542007A JP2012512540A JP 2012512540 A JP2012512540 A JP 2012512540A JP 2011542007 A JP2011542007 A JP 2011542007A JP 2011542007 A JP2011542007 A JP 2011542007A JP 2012512540 A JP2012512540 A JP 2012512540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
solar cell
binder polymer
binder
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2011542007A
Other languages
English (en)
Inventor
チョルホ ダン
テヒョン ジョン
ハチョル ソン
Original Assignee
エスエスシーピー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエスシーピー カンパニー リミテッド filed Critical エスエスシーピー カンパニー リミテッド
Publication of JP2012512540A publication Critical patent/JP2012512540A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/14Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
    • H01B1/16Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/245Reinforcing conductive patterns made by printing techniques or by other techniques for applying conductive pastes, inks or powders; Reinforcing other conductive patterns by such techniques
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

本発明は、まず、シリコンウエハーなどの基板と導電性電極材料との接触を良くするためにTgの低い(以下、低Tgという。)バインダーを用い、その後、アスペクト比を良くするためにTgの高い(以下、高Tgという。)バインダーを用いて電極を印刷し焼成するので、電極のアスペクト比が高く、基板と導電性電極材料との接触が良好であるうえ、セル効率にも優れた太陽電池用電極、その製造方法および太陽電池を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、太陽電池用電極とその製造方法および太陽電池に関する。
太陽電池(Solar Cell)は、太陽エネルギーを電気エネルギーに変換させる半導体素子であって、pn接合型が一般的であり、その基本構造はダイオードと同一である。太陽電池に光が入射すると、入射した光が太陽電池に吸収され、光と太陽電池の半導体を構成している物質との相互作用が起こる。その結果、少数キャリア(Minority Carrier)である電子と正孔とが再結合(recombination)する前に、これらは連結されている両側の電極へ移動して、起電力を得ることとなる。
一般に、結晶シリコン太陽電池(Crystalline Silicon Solar Cell)は、単結晶型と多結晶型とに大別される。単結晶型の材料は、純度が高く結晶欠陥密度が低い高品位の材料であって、当然ながら高い効率を持つが、比較的高価である。これに対し、多結晶型の材料は、単結晶に比べて効率は少し劣るものの、相対的に低価なので普遍的に使用されている。
多結晶シリコン太陽電池を製造する方法は、まず、一定の大きさ(商用化基板の大きさは5”または6”)と厚み(例えば、150〜250μm)のp型基板を適切なエッチング法で使用する多結晶シリコン基板表面の欠陥を取り除いた後、POClまたはPを含む物質を気相または液相として供給して、熱拡散(Thermal Diffusion)法によって一定の厚み(0.1〜0.3μm)でp型基板の表面にドープしてn型半導体を作る。その後、この過程で生成されたリン含有ガラス質などの副産物を無くすために、酸または塩基を用いたウェットエッチング(wet etching)工程が含まれており、光が照射される部分を除いた残りの部分にドープされたPを除去するために、プラズマを用いたドライエッチング(dry etching)工程が含まれる。その後、太陽電池の効率を高めるために、結晶または非晶質シリコン窒化物、シリコン酸化物、チタン酸化物またはその組み合わせを、物理的な真空蒸着法で適切な厚み(シリコン窒化物の場合には約70〜90Å)に蒸着する。次に、P型半導体層電極とN型半導体層電極を印刷法(通常、スクリーンプリント)で一定の線幅と高さに印刷し、乾燥させる。特に、太陽照射面の電極は一般に銀を含有し、線幅は100μmとし、高さは30μm前後とする。反対面の電極は、一般にアルミニウム、アルミニウムと銀との組み合わせからなる電極を、基板のボウイング(bowing)を考慮して一定の厚みにスクリーンプリントし、乾燥させる。その後、700〜900℃の比較的高温で数秒〜数百秒間焼成して、前面および後面電極の導電性金属が、各半導体層と接触して電極としての機能を持つようにしている。
上述した一般な太陽電池セルの製造工程において、特に前面電極(バス電極及び/又はフィンガー電極)印刷の際に、スクリーンプリントを用いて80〜120μm程度の線幅を印刷するが、線状の品質が良くなく、反復印刷の際に製版の版詰まりがあって作業性が悪く、多層印刷が容易ではないうえ、焼成の際にアスペクト比が低くなるなどの様々な問題点を持っている。
本発明では、かかる問題点を解決するために、電極を多層に印刷するが、各層別にバインダーのガラス転移温度と溶剤沸点などを異にした導電性ペーストを用いてグラビアオフセットなどの印刷法で印刷することにより、アスペクト比が高く、基板と導電性電極材料との接触が良好な太陽電池用電極の製造方法、およびこの製造方法により製造され、セル効率が高い太陽電池を提供することを目的とする。
上記技術的課題を解決するための手段として、本発明は、バインダー高分子、希釈溶剤、金属電極材料、およびガラス粉末を含む太陽電池電極用組成物を用いて印刷法によって太陽電池用電極を製造する方法において、基板の上部に、基板と電極との接触特性のために、前記バインダー高分子が低Tgバインダー高分子である組成物で印刷する段階と、アスペクト比の向上のために、前記バインダーが高Tgバインダー高分子である組成物で補強印刷する段階と、を含むことを特徴とする、太陽電池用電極の製造方法を提供する。
前記低Tgバインダー高分子のTgは、−40〜10℃の範囲内であり、前記高Tgバインダー高分子のTgは、50〜120℃の範囲内であることが好ましい。
必要に応じて、低Tgバインダー高分子を適用した組成物で印刷する段階と、高Tgバインダー高分子を適用した組成物で補強印刷する段階との間に、中Tgバインダー高分子を適用した組成物で印刷する段階を更に含むことができる。前記中Tgバインダー高分子のTgは、低Tgバインダー高分子のTgと高Tgバインダー高分子のTgとの間の値を持つ。
また、本発明は、グラビアオフセット印刷法でも優れた電極を製造することができるようにする。
また、前記高Tgバインダー高分子を適用した組成物で補強印刷する段階を経て、焼成した後の電極アスペクト比(高さ/幅)は0.3〜1.0であることを特徴とする、電極の製造方法を提供する。前記製造方法で製造された電極は、30〜100μmの幅および30〜100μmの高さを持つことが可能である。
また、本発明は、基板の上部にバス電極およびフィンガー電極を備えた太陽電池用基板であって、前記バス電極および前記フィンガー電極の少なくとも一つは、低Tg高分子バインダーを用いた導電性ペースト組成物で印刷された下部印刷層と、高Tg高分子バインダーを用いた導電性ペースト組成物で印刷された上部印刷層とを含む電極が焼成されて形成されたことを特徴とする、太陽電池用基板を提供する。
また、前記バス電極および前記フィンガー電極の少なくとも一つは、30〜100μmの幅、30〜100μmの高さおよび0.3〜1.0のアスペクト比(高さ/幅)を持つことを特徴とする。
また、本発明は、基板の上部にバス電極およびフィンガー電極を備え、基板の下部に背面電極を備えた太陽電池において、前記バス電極および前記フィンガー電極の少なくとも一つは、前記太陽電池用電極の製造方法を用いて製造された太陽電池または前記太陽電池基板を備えた太陽電池であって、セル効率が17%以上であることを特徴とする、太陽電池を提供する。
本発明の太陽電池用電極の製造方法および太陽電池は、まず、シリコンウエハーなどの基板と導電性電極材料との接触を良くするためにTgの低い(以下、「低Tg」という。)バインダーを用い、その後、アスペクト比を良くするためにTgの高い(以下、「高Tg」という。)バインダーを用いて電極を印刷し焼成するため、電極のアスペクト比が高く、基板と導電性電極材料との接触が良好であるうえ、セル効率にも優れる。
本発明でTgの異なるバインダーを適用した電極ペーストの積層模式図である。 実施例1、比較例1〜3の電極組成物を積層した後、800℃で20秒間の熱処理を経て得られた電極の断面写真である。 実施例1と比較例1のSiウエハーと電極間の接触特性評価のための写真である。
以下、添付図面および実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。下記の説明は本発明の具体的な一例に関するものなので、たとえ断定的、限定的表現があっても、特許請求の範囲から定められる権利範囲を限定するものではない。
本発明の一実施例に係る太陽電池用電極の製造方法は、バインダー高分子、希釈溶剤、金属電極材料およびガラス粉末を含む太陽電池電極用組成物を用いて印刷法によって太陽電池用電極を製造する方法において、基板の上部に、基板と電極との接触特性のために、前記バインダー高分子が低Tgバインダー高分子である組成物で印刷する段階と、アスペクト比の向上のために、前記バインダーが高Tgバインダー高分子である組成物で補強印刷する段階と、を含むことを特徴とする。
図1は、本発明の一実施例に係る太陽電池用電極の製造方法によって製造された電極の断面模式図であって、基板10の上部に、低Tg高分子バインダーを用いた導電性ペースト組成物で印刷された下部印刷層20と、高Tg高分子バインダーを用いた導電性ペースト組成物で印刷された上部印刷層30とを含む電極を示している。
前記太陽電池電極用組成物としては、太陽電池の電極に適用でき且つ印刷法で電極が形成できる導電性ペースト組成物であれば、いずれも含まれる。その好ましい一例としては、バインダー、希釈剤、導電性金属材料、ガラスフリットおよび無機揺変剤を含む導電性ペースト組成物を挙げることができる。
本発明では、組成物に含まれるバインダーの選択が、電極の特性および太陽電池の効率に大きい影響を及ぼすことを見出した。
一般に、電極印刷後の焼成の際に、高温工程における低粘度ペーストレオロジー特性およびペーストの自体荷重によって流れ性が多くなり、焼成過程中に一定の高さ以上の電極を保つことが難しいという問題点があった。本発明において、特に伝導性ペーストの材料の中でもバインダーのガラス転移温度を調節するが、Tgが50℃以上、好ましくは100℃以上の高Tgバインダー高分子を適用するとき、既存の伝導性ペーストとは異なり、焼成前後のアスペクト比の変化が殆どなかった。ところが、同じTgのバインダーが適用されたペーストで印刷することにより、積層の際にSiウエハーなどの基板と電極との接触特性が不利になって効率が低下する結果があった。本発明は、グラビアオフセット方式で電極を形成するとき、各層の電極材料のバインダーTgを異にして焼成後のアスペクト比が変わる問題を解決すると同時に、バインダーの高いTgによる基板と電極との接触特性の不利を共に解決した。これにより、太陽光の照射面が広くなることにより効率が高くなる。すなわち、層別材料のバインダーのガラス転移温度を調節することにより、既存の伝導性ペーストとは異なり焼成前後のアスペクト比の変化が殆どなく、これにより太陽光の照射面が広くなることにより効率が高くなる。
具体的に、本発明では、電極印刷の際に、まず低Tgバインダー高分子を用いて一次的に電極を印刷することにより電極と基板との接触を優秀にした後、高Tgバインダー高分子を用いて補強印刷することにより電極のアスペクト比を顕著に高めることができる。本発明において、低Tgバインダー高分子と高Tgバインダー高分子とは、Tg値の相対的高低によって区分される。好ましくは、前記低Tgバインダー高分子のTgは、−40〜10℃の範囲内であり、前記高Tgバインダー高分子のTgは、50〜120℃の範囲内である。必要に応じては、低Tgバインダー高分子を適用した組成物で印刷する段階と、高Tgバインダー高分子を適用した組成物で補強印刷する段階との間に、中Tgバインダー高分子を適用した組成物で印刷する段階を更に含むこともできる。中Tgバインダー高分子のTgは、選択された低Tgバインダー高分子のTgと選択された高Tg高分子のTgとの間の値を持つ。
本発明の実施形態に係る導電性ペースト組成物に使用されるバインダーは、限定されないが、セルロースエステル系化合物として酢酸セルロースおよび酢酸酪酸セルロース、セルロースエーテル化合物としてはエチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、アクリル系化合物としてはポリアクリルアミド、ポリメタクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレートビニル系としてはポリビニルブチラール、ポリ酢酸ビニルおよびポリビニルアルコールの中から、少なくとも1種が選ばれる。前記アクリル系化合物の分子量は、5,000〜50,000であることが好ましい。
本発明の実施形態に係る導電性ペースト組成物に使用される低Tgバインダーは、エチルアクリレート(EA)、ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、ヒドロキシプロピルアクリレート(HPA)、2−エチルヘキシルアクリレート(2−EHA)、ブチルアクリレート(BA)、ステアリルメタクリレート(SMA)、ビニルブチルエーテル(VBE)、ビニルエチルエーテル(VEE)、ビニルイソブチルエーテル(VIE)およびビニルメチルエーテル(VME)の少なくとも1種で合成したバインダーを使用することができる。また、本発明の実施形態に係る導電性ペースト組成物に使用される高Tgバインダーは、アクリル酸(AA)、メチルアクリル酸(MAA)、メチルメタクリレート(MMA)、エチルメチルアクリレート(EMA)、イソブチルメタクリレート(i−BMA)、2−ヒドロキシエチルメチルアクリレート(2−HEMA)、スチレンモノマー(SM)、グリシジルメタクリレート(GMA)、アクリルアミド(AAM)、アクリロニトリル(AN)、メタクリロニトリル(MAN)などで合成したアクリルバインダーの他に、エチルセルロース(Ethyl cellulose)、ヒドロキシエチルセルロース(Hydroxyethyl cellulose)、ヒドロキシプロピルセルロース(Hydroxypropyl cellulose)およびヒドロキシエチルヒドロキシプロピルセルロース(Hydroxyethylhydroxypropyl cellulose)のセルロース誘導体のうちいずれか一つを含んで使用することができる。
本発明の一実施形態に係る組成物に使用される希釈剤は、α−テルピネオール、テキサノール、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジブチル、シクロヘキサン、ヘキサン、トルエン、ベンジルアルコール、ジオキサン、ジエチレングリコール、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルおよびジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテートなどよりなる化合物の少なくとも1種が選択されて使用されることがよい。
本発明の一実施形態に係る導電性ペーストに使用される導電性金属材料としては、銀粉末や銅粉末、ニッケル粉末、アルミニウム粉末などが使用できるが、それらの中でも銀粉末が最も好ましい。以下、便宜上、銀粉末を例として導電性金属材料について説明する。
銀粉末は、平均粒径が0.5〜5μmであり、その形状が球状、針状、板状および無定形の少なくとも1種であってもよい。銀粉末の平均粒径は、ペースト化容易性および焼成時の緻密度を考慮するときに0.5μm〜5μmであることが好ましい。銀粉末の含量は、印刷の際に形成される電極の厚みおよび電極の線抵抗を考慮するときに導電性ペースト組成物の全体重量に対して60〜90重量%であることが好ましい。
本発明の一実施形態に係る組成物に使用されるガラスフリットは、平均粒径0.5〜5μmであり、その成分がPbO 43〜91wt%、SiO 21wt%以下、B+Bi 25wt%以下、Al 7wt%以下、ZnO 20wt%、NaO+KO+LiO 15wt%以下、BaO+CaO+MgO+SrO 15wt%以下のガラス粉末のうち少なくとも1種であることが好ましく、ガラス軟化温度が320〜520℃であり、熱膨張係数が62〜110×10−7/℃であることが好ましい。ガラスフリットの含量は、導電性ペースト組成物の全体重量に対して1〜10重量%であることが好ましいが、1重量%未満であれば、不完全焼成がなされて電気比抵抗が高くなるおそれがあり、10重量%超過であれば、銀粉末の焼成体内にガラス成分があまり多くなって電気比抵抗がやはり高くなるおそれがある。
本発明に係る組成物は、必要に応じて公知の添加剤、例えば分散剤、脱泡剤、レベルリング剤をさらに含むことができる。
本発明に係る導電性ペースト組成物は、太陽光電池の表面電極の製造に有用である。
本発明に係る導電性ペースト組成物を用いて電極を製造するためには、本発明に係るバインダーのTg特性が異なる導電性ペースト組成物を基板上に直接多層印刷してパターニングする段階と、印刷された電極ペーストを乾燥させる段階と、前記印刷された電極ペーストを焼成させて電極を形成する段階と、を含む。
本発明に係る導電性ペースト組成物は、スクリーンプリント、グラビアオフセット工法、ロータリースクリーンプリント工法またはリフトオフ法などの様々な印刷法を用いて基板上に印刷できる。好ましくは、微細パターンに容易なグラビアオフセット工法が良い。このように形成された電極は10〜40μmの厚みを持つことが好ましい。本発明に係る導電性ペースト組成物でパターニングされた電極ペーストは、150〜250℃の温度で数分間乾燥させ、700〜900℃の温度で数秒間焼成できる。
次に、バインダーのTg特性が異なる導電性ペースト組成物を基板上に直接多層印刷してパターニングする段階について、より具体的に好ましい一例を挙げて説明する。
本発明に係る太陽電池用電極ペーストは、700〜900℃で焼成する太陽電池用前面電極ペーストにおいて、電極の全体ペーストは、金属粉末が49〜85wt%、ガラス粉末が1〜10wt%、有機物質が7〜50wt%の重量分率をそれぞれ占め、前記金属粉末として銀金属を使用する場合、平均粒径は0.5〜15μmであり、その形状は球状、針状、板状および無定形の少なくとも1種から構成される。前記ガラス粉末は、平均粒径が0.5〜5μmであり、その成分はSiO 21wt%以下、B+Bi 25wt%以下、Al 7wt%以下、ZnO 20wt%以下、NaO+KO+LiO 15wt%以下、およびBaO+CaO+MgO+SrO 15wt%以下のガラス粉末のうち少なくとも1種から構成される。ガラス軟化温度が320〜520℃であり、熱膨張係数が62〜110×10−7/℃であり、前記有機物質7〜50wt%は一実施例であってさらに高分子バインダー4〜20wt%、希釈用溶剤1〜25wt%、および添加剤2〜5wt%に分けられる。
まず、本実施例に係る太陽電池用電極ペーストは、全体ペーストに対し、電気伝導性の主成分としての銀金属粉末49〜85wt%、焼成を促進させ且つ結晶質シリコンウエハー基板と電極との界面接着力を向上させるガラス粉末1〜10wt%、およびこれらの粉末を支持する有機物質7〜50wt%が含まれ、前記有機物質の含量の一部は、レオロジー調節剤や分散剤、レベリング剤などを含む添加物2〜5wt%で置換できる。
前記金属粉末として銀金属を使用する場合、平均粒径が0.5〜15μmであり、その形状は球状、針状、板状および無定形のうち少なくとも1種である。銀粉末の平均粒径が0.5μm以下であれば、一般にペーストを作り難く、銀粉末の平均粒径が15μm以上であれば、焼成の際に十分緻密化し難く、気孔が発生し易いので電気比抵抗が高くなる。銀粉末の含量が49wt%以下であれば、太陽電池用電極の抵抗が高くなり、銀粉末の含量が85wt%以上であれば、前記電極の粘度があまり高いため、商用化された印刷方式では電極の印刷が難しい。
前記ガラス粉末は、全体ペーストに対して1〜10wt%の重量分率を占め、SiO 21wt%以下、B 26wt%以下、Bi 25wt%以下、Al 7wt%以下、ZnO 20wt%以下、NaO+KO+LiO 15wt%以下、およびBaO+CaO+MgO+SrO 15wt%以下のガラス粉末のうち少なくとも1種から構成され、ガラス軟化温度が320〜520℃であり、熱膨張係数は62〜110×10−7/℃の範囲にある。SiOが21wt%以上であれば、軟化温度が高くなるので焼成度が低下し、B+Biが25wt%以上であれば、軟化点が高くなって流動性が低下する。
また、Alが7wt%以上であれば、軟化温度が高くなり、ZnOが35wt%以上であれば、高温で粘度変化が緩やかになり、NaO+KO+LiOが15wt%以上であれば、結晶性が低下し、BaO+CaO+MgO+SrOが15wt%以上であれば、軟化温度が高くなって流動性が低下する。また、前記全体ペーストに対して、ガラス粉末の含量が1wt%以下であれば、不完全焼成がなされて電気比抵抗が高くなり、ガラス粉末の含量が10wt%以上であれば、銀粉末の焼成体内でガラス成分があまり多くなって電気比抵抗がやはり高くなる。前記ガラス粉末は、ガラス軟化温度が320〜520℃であり、熱膨張係数は62〜110×10−7/℃の範囲にある。前記ガラス粉末のガラス軟化温度が520℃以上であれば、流動性が低下して焼成度が低下し、ガラス軟化温度が320℃以下であれば、流動性があまり高くなって焼成度が低下する。前記ガラス粉末の熱膨張係数が62×10−7/℃以下であれば、形成された電極の焼成の際に電極の切れが発生し、110×10−7/℃以上であれば、形成された電極の直進度が低下する。
前記有機物質は、主として、バインダー4〜20wt%、希釈溶剤1〜25wt%、および添加剤2〜5wt%から構成されている。まず、バインダー成分は、セルロースエステル系化合物として酢酸セルロースおよび酢酸酪酸セルロース、セルロースエーテル化合物としてはエチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびヒドロキシエチルメチルセルロース、アクリル系化合物としてはポリアクリルアミド、ポリメタクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレートビニル系としてはポリビニルブチラール、ポリ酢酸ビニルおよびポリビニルアルコールのうち、少なくとも1種から構成されている。前記バインダーの含量が20wt%以上であれば、1回印刷の際に電極幅(印刷の後に焼成した焼成体の最大幅値と、印刷の後に焼成した焼成体の最小幅値との平均値、以下「電極幅」という。)に対する電極高さの比率が4%以下に低く印刷されるので、一定の値以下の線抵抗を持たせるための印刷回数が増加し、前記バインダー成分が4wt%以下であれば、焼成時までバインダーが電極の形状を維持させる本来の役目をしないという問題点がある。
前記バインダー成分は、全体ペーストの粘度を調整する主因子として作用し、全体ペーストの粘度は、5,000〜300,000cpsでなければならない。粘度は前記電極の焼成スプレッド率(スクリーンマスク電極パターン幅値に対する電極をガラス基板に印刷した後で焼成した焼成体電極の最大幅値の平均値に対する増加比率)に重要な影響を及ぼすが、全体ペーストの粘度が5,000cps以下であれば、スプレッド率が105%以上と大きくなり、全体ペーストの粘度が100,000cps以上であれば、印刷作業性が低下し、電極の切れが頻繁に発生する。
前記希釈溶剤の成分は、テルピネオール、シクロヘキサン、ヘキサン、トルエン、ベンジルアルコール、ジオキサン、ジエチレングリコールなどよりなる化合物の中から少なくとも1種で構成されることを特徴とする。前記希釈溶剤の成分が25wt%以上であれば、ペースト粘度が非常に低いため、商用化された印刷装備では印刷が難しく、たとえ印刷がなされても硬化の際に収縮があまり激しくて使用することができない。また、前記希釈溶剤の成分が1wt%以下であれば、前記ペーストのスクリーンマスクの抜け性が悪くなって印刷電極の凸凹が大きくなることにより、印刷された面積に比べて電極の電気線抵抗が高くなるという問題点が発生する。
上述したような組成のペーストをもって電極パターンを形成するが、特にパターン形成において最も重要な物性としての粘度は、5,000〜300,000cpsであることを特徴とする(測定条件:HAAKE社のTT35 Plate、25℃、50rpm)。全体ペーストの粘度が5,000cps以下であれば、既存の設計線幅より大きくなり、全体ペーストの粘度が100,000cps以上であれば、印刷作業性が低下し、電極の切れが頻繁に発生する。また、ペーストの揺変指数(TI=5rpmにおける粘度/50rpmにおける粘度)値に応じて印刷後のパターンの形状維持に大きい影響を与え、1.5〜5.5の値を持つ。
本発明の組成物を用いて製造された太陽光電池セルは、その機能を向上させるための追加要素を持つことができる。例えば、表面電極の表面に電池性能の信頼性を向上させるために溶接層を設置することができる。
上述した製造方法によって、基板上にバス電極およびフィンガー電極を備えた太陽電池用基板を製造するが、前記バス電極および前記フィンガー電極の少なくとも一つは、低Tg高分子バインダーを用いた導電性ペースト組成物で印刷された下部印刷層と、高Tg高分子バインダーを用いた導電性ペースト組成物で印刷された上部印刷層を含んでなる電極が焼成されて形成され、こうして製造された電極は、30〜100μmの幅、30〜100μmの高さおよび0.3〜1.0のアスペクト比(高さ/幅)を有する。本発明に係る導電性ペーストで形成される表面電極は、0.3以上のアスペクト比(高さ/幅)を実現することができるため、この表面電極を太陽電池セルに適用すると、太陽電池セルにおいて受光面積を93%以上に高めることができる。また、本発明に係る導電性ペーストは、焼成する場合に線抵抗が低下するため、受光によって発生した起電力を電流として効率よく使用することができるようにする。これにより、太陽電池のセル効率を17%以上に実現することができる。
[製造例1]
2Lのフラスコにブチルカルビトールアセテート(BCA)100gを入れた後、攪拌しながら100℃に維持した。ここに、メチルメタクリレート(MMA)45.5g、スチレンモノマー(SM)8.5g、ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)30g、メチルアクリル酸(MAA)11g、および過酸化ベンジル5gを溶解させた溶液を3時間にわたって滴加した。1時間放置した後、0.15gの過酸化ベンジルを20gのBCAに溶かした溶液を後添して発熱状態を確認し、発熱しなければ反応が完結したものと判断して5,000の重量平均分子量、Tg87℃のポリ(メチルメタクリレート−メタクリル酸)樹脂バインダー1を製造した。
15gの前記製造されたバインダー1、1gの分散剤(BYK110、BYK Chemi社)、5gのフリット(平均粒径1μm)を入れて三本ロールミルを用いて分散し、38gの銀粉末(球状、平均粒径1μm)、40gの銀粉末(フレーク状、平均粒径3μm)を混合し、三本ロールミルを用いて分散した。その後、減圧脱泡し、導電性ペーストを製造する。
[製造例2]
2Lのフラスコにブチルカルビトールアセテート(BCA)100gを入れた後、攪拌しながら100℃に維持した。ここに、メチルメタクリレート(MMA)21.5g、アクリル酸ブチルモノマー(BAM)30g、スチレンモノマー(SM)8.5g、ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)20g、メチルアクリル酸(MAA)15g、および過酸化ベンジル5gを溶解させた溶液を3時間にわたって滴加した。1時間放置した後、0.15gの過酸化ベンジルを20gのBCAに溶かした溶液を後添して発熱状態を確認し、発熱しなければ反応が完結したものと判断して5,000の重量平均分子量、Tg26℃のポリ(メチルメタクリレート−メタクリル酸)樹脂バインダー2を製造した。
15gの前記製造されたバインダー2、1gの分散剤(BYK110、BYKChemi社)、5gのフリット(平均粒径1μm)を入れて三本ロールミルを用いて分散し、38gの銀粉末(球状、平均粒径1μm)および40gの銀粉末(フレーク状、平均粒径3μm)を混合し、三本ロールミルを用いて分散した。その後、減圧脱泡し、導電性ペーストを製造する。
[製造例3]
2Lのフラスコにブチルカルビトールアセテート(BCA)100gを入れた後、攪拌しながら100℃に維持した。ここに、メチルメタクリレート(MMA)5g、アクリル酸ブチルモノマー(BAM)57g、スチレンモノマー(SM)6g、ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)15g、アクリル酸(AA)7gおよび過酸化ベンジル10gを溶解させた溶液を3時間にわたって滴加した。1時間放置した後、0.15gの過酸化ベンジルを20gのBCAに溶かした溶液を後添して発熱状態を確認し、発熱しなければ反応が完結したものと判断して5,000の重量平均分子量、Tg−19℃のポリ(メチルメタクリレート−メタクリル酸)樹脂バインダー3を製造した。
15gの前記製造されたバインダー3、1gの分散剤(BYK110、BYKChemi社)、5gのフリット(平均粒径1μm)を入れて三本ロールミルを用いて分散し、38gの銀粉末(球状、平均粒径1μm)および40gの銀粉末(フレーク状、平均粒径3μm)を混合し、三本ロールミルを用いて分散した。その後、減圧脱泡し、導電性ペーストを製造する。
前記それぞれの製造例で示される組成物を下記表1にまとめた。
また、前記それぞれの実施例の積層印刷方法について下記表2にまとめた。電極のアスペクト比、線幅、高さおよびセル効率を測定して表3、図2および図3に示した。
前記表3、図2および図3を参照すると、バインダーのガラス転移温度が低い場合、焼成後の印刷断面が崩れてアスペクト比が顕著に悪くなることが分かり(比較例3)、バインダーのガラス転移温度が高いほどアスペクト比が良くなるが、セル効率が著しく低下することが分かる(比較例1)。これに対し、低Tgバインダー高分子で1次印刷した後、高Tgバインダー高分子で補強印刷した実施例1の場合には、焼成の後も印刷断面崩れが減ってアスペクト比に優れるうえ、セル効率にも非常に優れることを確認することができる。また、本発明者は、10μm以上の十分な厚みと50μm以下の線幅を特徴的な多層印刷方式によって実現した。
本発明に係る太陽電池用電極の製造方法および太陽電池は、シリコンウエハーなどの基板と導電性電極材料との接触がよく、アスペクト比が優れてセル効率にも優れるため、産業的に非常に有用である。
10 基板
20 低Tgバインダー高分子電極ペースト下部印刷層
30 高Tgバインダー高分子電極ペースト上部印刷層

Claims (14)

  1. バインダー高分子、希釈溶剤、金属電極材料およびガラス粉末を含む太陽電池電極用組成物を用いて印刷法によって太陽電池用電極を製造する方法において、
    基板の上部に、基板と電極との接触特性のために前記バインダー高分子が低Tgバインダー高分子である電極用組成物で印刷する段階と、
    アスペクト比の向上のために前記バインダーが高Tgバインダー高分子である組成物で補強印刷する段階と、を含むことを特徴とする、太陽電池用電極の製造方法。
  2. 前記低Tgバインダー高分子のTgは、−40〜10℃の範囲内であることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池用電極の製造方法。
  3. 前記高Tgバインダー高分子のTgは、50〜120℃の範囲内であることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池用電極の製造方法。
  4. 前記低Tgバインダー高分子は、エチルアクリレート(EA)、ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、ヒドロキシプロピルアクリレート(HPA)、2−エチルヘキシルアクリレート(2−EHA)、ブチルアクリレート(BA)、ステアリルメタクリレート(SMA)、ビニルブチルエーテル(VBE)、ビニルエチルエーテル(VEE)、ビニルイソブチルエーテル(VIE)およびビニルメチルエーテル(VME)の中から選択される少なくとも1種であることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池用電極の製造方法。
  5. 前記高Tgバインダー高分子は、アクリル酸(AA)、メチルアクリル酸(MAA)、メチルメタクリレート(MMA)、エチルメチルアクリレート(EMA)、イソブチルメタクリレート(i−BMA)、2−ヒドロキシエチルメチルアクリレート(2−HEMA)、スチレンモノマー(SM)、グリシジルメタクリレート(GMA)、アクリルアミド(AAM)、アクリロニトリル(AN)およびメタクリロニトリル(MAN)などで合成したアクリルバインダーの他に、エチルセルロース(Ethyl cellulose)、ヒドロキシエチルセルロース(Hydroxyethyl cellulose)、ヒドロキシプロピルセルロース(Hydroxypropyl cellulose)およびヒドロキシエチルヒドロキシプロピルセルロース(Hydroxyethylhydroxypropyl cellulose)のセルロース誘導体の中から選択される少なくとも1種であることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池用電極の製造方法。
  6. 低Tgバインダー高分子を適用した組成物で印刷する段階と、高Tgバインダー高分子を適用した組成物で補強印刷する段階との間に、中Tgバインダー高分子を適用した組成物で印刷する段階を更に含むことを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池用電極の製造方法。
  7. 前記中Tgバインダー高分子のTgは、低Tgバインダー高分子のTgと高Tgバインダー高分子のTgとの間の値であることを特徴とする、請求項6に記載の太陽電池用電極の製造方法。
  8. 前記印刷法は、グラビアオフセット印刷法であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の太陽電池用電極の製造方法。
  9. 前記高Tgバインダー高分子を適用した組成物で補強印刷する段階を経て焼成した後の電極アスペクト(高さ/幅)は、0.3〜1.0であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の太陽電池用電極の製造方法。
  10. 請求項1〜7のいずれか1項の製造方法で製造された太陽電池用電極であって、
    電極が、30〜100μmの幅、30〜100μmの高さおよび0.3〜1.0のアスペクト比(高さ/幅)を持つことを特徴とする、太陽電池用電極。
  11. 基板の上部にバス電極およびフィンガー電極を備えた太陽電池用基板であって、
    前記バス電極および前記フィンガー電極の少なくとも一つは、低Tg高分子バインダーを用いた導電性ペースト組成物で印刷された下部印刷層と、高Tg高分子バインダーを用いた導電性ペースト組成物で印刷された上部印刷層と、を含む電極が焼成されて形成されたことを特徴とする、太陽電池用基板。
  12. 前記バス電極および前記フィンガー電極の少なくとも一つは、30〜100μmの幅、30〜100μmの高さおよび0.3〜1.0のアスペクト比(高さ/幅)を持つことを特徴とする、請求項11に記載の太陽電池用基板。
  13. 基板の上部にバス電極およびフィンガー電極を備え、基板の下部に背面電極を備えた太陽電池において、
    前記バス電極および前記フィンガー電極の少なくとも一つが請求項1〜7のいずれか1項の太陽電池用電極の製造方法を用いて製造され、太陽電池のセル効率が17%以上であることを特徴とする、太陽電池。
  14. 請求項11または12の太陽電池基板を備えた太陽電池であって、セル効率が17%以上であることを特徴とする、太陽電池。
JP2011542007A 2008-12-17 2009-12-17 太陽電池用電極とその製造方法および太陽電池 Ceased JP2012512540A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080128511A KR20100069950A (ko) 2008-12-17 2008-12-17 태양전지용 전극, 그 제조방법 및 태양전지
KR10-2008-0128511 2008-12-17
PCT/KR2009/007555 WO2010071363A2 (ko) 2008-12-17 2009-12-17 태양전지용 전극, 그 제조방법 및 태양전지

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012512540A true JP2012512540A (ja) 2012-05-31

Family

ID=42269245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011542007A Ceased JP2012512540A (ja) 2008-12-17 2009-12-17 太陽電池用電極とその製造方法および太陽電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110272022A1 (ja)
JP (1) JP2012512540A (ja)
KR (1) KR20100069950A (ja)
CN (1) CN102257629A (ja)
WO (1) WO2010071363A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013149617A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 E I Du Pont De Nemours & Co 半導体デバイス製造における微細線高アスペクト比スクリーン印刷のための導電性ペースト
JP2014515160A (ja) * 2011-03-29 2014-06-26 サン ケミカル コーポレイション ワックスチクソトロープ剤を含有する高いアスペクト比のスクリーン印刷可能な厚膜ペースト組成物
JP2014125635A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Industrial Technology Research Institute グラビアオフセット印刷用組成物およびグラビアオフセット印刷方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2672523B2 (en) * 2011-01-31 2019-02-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Screen printing plate for solar cell and method for printing solar cell electrode
US20140020751A1 (en) * 2011-04-07 2014-01-23 Su-Hee Lee Ag paste composition for forming electrode and preparation method thereof
US9161444B2 (en) * 2011-10-28 2015-10-13 Kyocera Corporation Circuit board and electronic apparatus provided with the same
EP2910582B1 (en) * 2012-10-17 2019-01-09 Mitsubishi Chemical Corporation Acrylic resin film, and laminate and solar cell module each of which uses same
CN103021513A (zh) * 2012-12-10 2013-04-03 滁州恒恩光电科技有限公司 一种含有丙烯酸丁酯的导电银铝浆
KR101882525B1 (ko) 2013-04-11 2018-07-26 삼성에스디아이 주식회사 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
KR101648253B1 (ko) 2013-09-13 2016-08-12 제일모직주식회사 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
KR20150117762A (ko) 2014-04-10 2015-10-21 제일모직주식회사 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
KR20160126169A (ko) * 2015-04-22 2016-11-02 삼성에스디아이 주식회사 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
JP6753675B2 (ja) * 2015-08-20 2020-09-09 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 電極形成用組成物、ならびにこれを用いて製造された電極および太陽電池
KR20170022846A (ko) * 2015-08-20 2017-03-02 삼성에스디아이 주식회사 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극과 태양전지
TWI657119B (zh) * 2016-04-18 2019-04-21 大州電子材料股份有限公司 用於太陽能電池之背面電極糊料組成物
KR101974840B1 (ko) * 2016-10-25 2019-05-03 삼성에스디아이 주식회사 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극과 태양전지
KR102406747B1 (ko) * 2018-12-21 2022-06-08 창저우 퓨전 뉴 머티리얼 씨오. 엘티디. 태양전지 전극 형성 방법 및 태양전지
CN111668486B (zh) * 2020-06-04 2022-09-06 宁夏众城新能源科技有限公司 一种石墨电极负极粉及其制备方法
KR102641071B1 (ko) * 2022-02-10 2024-02-27 파워팩 주식회사 전도성 페이스트 조성물 및 이의 용도

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318724A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Canon Inc 電極及び光起電力素子
JP2007019106A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Kyocera Chemical Corp 電極形成用導電性ペースト及び太陽電池セル
WO2008026415A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for forming semiconductor substrate and electrode, and method for manufacturing solar battery
JP2010010245A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 太陽電池の電極形成方法、これを利用した太陽電池の製造方法、及び太陽電池

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3785480B2 (ja) * 2000-09-26 2006-06-14 綜研化学株式会社 ペースト状導電性樹脂組成物及びその焼結体の形成方法
JP2005133056A (ja) * 2003-10-07 2005-05-26 Toyobo Co Ltd ポリマー型導電性ペースト
KR20070003944A (ko) * 2004-03-18 2007-01-05 제이에스알 가부시끼가이샤 적층체의 제조 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318724A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Canon Inc 電極及び光起電力素子
JP2007019106A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Kyocera Chemical Corp 電極形成用導電性ペースト及び太陽電池セル
WO2008026415A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for forming semiconductor substrate and electrode, and method for manufacturing solar battery
JP2010010245A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 太陽電池の電極形成方法、これを利用した太陽電池の製造方法、及び太陽電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515160A (ja) * 2011-03-29 2014-06-26 サン ケミカル コーポレイション ワックスチクソトロープ剤を含有する高いアスペクト比のスクリーン印刷可能な厚膜ペースト組成物
JP2013149617A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 E I Du Pont De Nemours & Co 半導体デバイス製造における微細線高アスペクト比スクリーン印刷のための導電性ペースト
JP2014125635A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Industrial Technology Research Institute グラビアオフセット印刷用組成物およびグラビアオフセット印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010071363A3 (ko) 2010-08-05
KR20100069950A (ko) 2010-06-25
US20110272022A1 (en) 2011-11-10
WO2010071363A2 (ko) 2010-06-24
CN102257629A (zh) 2011-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012512540A (ja) 太陽電池用電極とその製造方法および太陽電池
TWI460868B (zh) 用於太陽能電池電極之漿料組成物與包括其之太陽能電池
EP1713093B1 (en) Backside electrode for solar cell and fabrication method
WO2009157727A2 (en) Conductive paste composition and method of preparing electrode using the same
EP1713094B1 (en) Electroconductive thick film composition(s), electrode(s), and semiconductor device(s) formed therefrom
TWI621600B (zh) 用於太陽能電池前電極的糊料組合物以及使用其之太陽能電池
US8906269B2 (en) Paste and solar cell using the same
JP2006351530A (ja) アルミニウム厚膜組成物、電極、半導体デバイスおよびそれらを作製する方法
KR102007864B1 (ko) 태양전지 전극용 도전성 페이스트 및 이를 사용하여 제조된 태양전지
CN107258002B (zh) 银糊组合物、使用其形成的太阳能电池的前电极以及采用其的太阳能电池
KR20180116424A (ko) 도전성 페이스트 및 태양 전지
JP2007128872A (ja) アルミニウム厚膜組成物、電極、半導体デバイス、およびこれらの作製方法
KR102007858B1 (ko) 태양전지 전극용 도전성 페이스트 및 이를 사용하여 제조된 태양전지
CN111630012B (zh) 太阳能电池电极用导电性浆料以及包含于上述导电性浆料中的玻璃熔块、还有太阳能电池
KR101733161B1 (ko) 태양전지용 전극 페이스트 조성물 및 이를 사용하여 제조된 태양전지
KR101053913B1 (ko) 도전성 페이스트 조성물 및 이를 이용한 태양 전지용 전극 제조방법
KR20110117390A (ko) 태양전지용 전극 페이스트 및 이를 사용하여 제조된 태양전지
US20200024180A1 (en) Conductive paste for solar cell electrode and solar cell manufactured using same
KR20110024655A (ko) 낮은 휨 특성을 나타내는 태양전지 후면전극 형성용 조성물
KR101853417B1 (ko) 태양전지 전극용 도전성 페이스트 조성물 및 이를 사용하여 제조된 전극을 포함하는 태양전지
KR20170064570A (ko) 태양전지용 전극 페이스트 및 이를 사용하여 제조된 태양전지
CN111354502A (zh) 用于形成太阳能电池电极的组合物及太阳能电池电极
WO2017074149A1 (ko) 태양전지용 전극 페이스트 및 이를 사용하여 제조된 태양전지
KR20170098596A (ko) 비히클 기화 완화제가 첨가된 태양전지 전극용 페이스트 조성물 및 이를 이용하여 제조된 태양전지
KR102007863B1 (ko) 태양전지용 전극 페이스트 및 이를 사용하여 제조된 태양전지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20131029