JP2012507012A - 慢性腎疾患における予後判定の方法 - Google Patents

慢性腎疾患における予後判定の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012507012A
JP2012507012A JP2011533486A JP2011533486A JP2012507012A JP 2012507012 A JP2012507012 A JP 2012507012A JP 2011533486 A JP2011533486 A JP 2011533486A JP 2011533486 A JP2011533486 A JP 2011533486A JP 2012507012 A JP2012507012 A JP 2012507012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mic
amount
subject
body sample
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011533486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5444363B2 (ja
Inventor
サミュエル ノーバート ブレイト
デービッド アレクサンダー ブラウン
Original Assignee
セントビンセンツ ホスピタル シドニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2008905617A external-priority patent/AU2008905617A0/en
Application filed by セントビンセンツ ホスピタル シドニー リミテッド filed Critical セントビンセンツ ホスピタル シドニー リミテッド
Publication of JP2012507012A publication Critical patent/JP2012507012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5444363B2 publication Critical patent/JP5444363B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6863Cytokines, i.e. immune system proteins modifying a biological response such as cell growth proliferation or differentiation, e.g. TNF, CNF, GM-CSF, lymphotoxin, MIF or their receptors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3624Level detectors; Level control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/52Assays involving cytokines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/34Genitourinary disorders
    • G01N2800/347Renal failures; Glomerular diseases; Tubulointerstitial diseases, e.g. nephritic syndrome, glomerulonephritis; Renovascular diseases, e.g. renal artery occlusion, nephropathy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本発明は、罹患対象、特に慢性腎疾患(CKD)を有する対象の生存を予測する方法、及び腎移植すべき末期腎疾患対象を選択する方法に関する。この方法は、罹患対象由来の試験身体試料においてマクロファージ阻害サイトカイン−1(MIC−1)量の上昇を検出することを含む。CKD対象における死亡リスクを予防又は低下させる方法であって、対象の血液、血漿又は血清中に存在するMIC−1を除去又は不活性化させることを含む方法も開示する。

Description

本発明は、罹患対象の生存を予測する方法に関する。とりわけ、本発明は、慢性腎疾患を有する対象の生存を予測する方法に関する。
参照による組込み
本特許出願は、以下の説明において、
−国際特許出願PCT/豪州仮特許出願第01/00456号明細書(国際公開第01/81928号パンフレット)、
−国際特許出願PCT/豪州仮特許出願第2005/000525号明細書(国際公開第2005/099746号パンフレット)、及び
−国際特許出願PCT/豪州仮特許出願第2008/001498号明細書(国際公開第2009/046495号パンフレット)
を参照する。これらの明細書のそれぞれの全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
マクロファージ阻害サイトカイン(MIC,macrophage inhibitory cytokine)−1は、トランスフォーミング増殖因子−β(TGF−β,transforming growth factor-β)スーパーファミリータンパク質である。MIC−1は、元はマクロファージ阻害性サイトカイン−1としてクローニングされ、後に胎盤由来のトランスフォーミング増殖因子−β(PTGF−β,placental transforming growth factor-β)、胎盤骨形成タンパク質(PLAB,placental bone morphogenetic protein)、非ステロイド性抗炎症薬活性化遺伝子1(NAG−1,non-steroidal anti-inflammatory drug-activated gene 1)、前立腺由来因子(PDF,prostate-derived factor)及び成長発育因子−15(GDF−15,growth development factor-15)として同定された(Bootcov, MR et al. MIC-1, a novel macrophage inhibitory cytokine, is a divergent member of the TGF-beta superfamily. Proc Natl Acad Sci U S A. 94(21):11514-9 (1997)、Hromas, R et al. PLAB, a novel placental bone morphogenetic protein. Biochim Biophys Acta 1354(1): 40-44 (1997)、Lawton, LN et al., Identification of a novel member of the TGF-beta superfamily highly expressed in human placenta. Gene 203:17-26 (1997)、Yokoyama-Kobayashi, M et al. Human cDNA encoding a novel TGF-beta superfamily protein highly expressed in placenta. J Biochem 122(3):622-626 (1997)、Paralkar, VM et al. Cloning and characterization of a novel member of the transforming growth factor-beta/bone morphogenetic protein family. J Biol Chem 273 (22):13760-13767 (1998))。他のTGF−β関連サイトカインと同様、MIC−1は、ジスルフィド結合によるホモ二量体化を起こしている不活性な前駆体タンパク質として合成される。N末端のプロペプチドがタンパク質分解により切断されると、成熟したMIC−1がおよそ24.5kDaの二量体タンパク質として分泌される(Bauskin, A et al. The propeptide of macrophage inhibitory cytokine (MIC-1), a TGF-beta superfamily member, acts as a quality control determinant for correctly folded MIC-1. Embo J 19:2212-2220 (2000))。MIC−1のアミノ酸配列は、以下に開示されている:国際公開第99/06445号パンフレット、国際公開第00/70051号パンフレット、国際公開第01/81928号パンフレット、国際公開第2005/113585号パンフレット、Bottner, M et al. Characterization of the rat, mouse, and human genes of growth/differentiation factor-15/macrophage inhibiting cytokine-1 (GDF-15/MIC-1). Gene 237: 105-111 (1999b)、Bootcov, MR et al. MIC-1, a novel macrophage inhibitory cytokine, is a divergent member of the TGF-beta superfamily. Proc Natl Acad Sci U S A. 94(21):11514-9 (1997)、Baek, SJ et al. Cyclooxygenase inhibitors regulate the expression of a TGF-beta superfamily member that has proapoptotic and antitumorigenic activities. Mol Pharmacol 59: 901-908 (2001)、Hromas, R et al. PLAB, a novel placental bone morphogenetic protein. Biochim Biophys Acta 1354(1): 40-44 (1997)、Paralkar, VM et al. Cloning and characterization of a novel member of the transforming growth factor-beta/bone morphogenetic protein family. J Biol Chem 273 (22):13760-13767 (1998)、Morrish, DW et al. Identification by subtractive hybridization of a spectrum of novel and unexpected genes associated with in vitro differentiation of human cytotrophoblast cells. Placenta 17:431-441 (1996)及びYokoyama-Kobayashi, M et al. Human cDNA encoding a novel TGF-beta superfamily protein highly expressed in placenta. J Biochem 122(3):622-626 (1997)。一般的又は「野生型」の成熟MIC−1ポリペプチドのアミノ酸配列を図1に示す。
MIC−1は、いくつかの組織中で発現する(Moore, AG et al. The transforming growth factor-β superfamily cytokine macrophage inhibitory cytokine-1 is present in high concentrations in the serum of pregnant women. J Clin Endocrinol Metab 85(12):4781-4788 (2000)、Bottner, M et al. Expression of a novel member of the TGF-beta superfamily, growth/differentiation factor-15/macrophage-inhibiting cytokine-1 (GDF-15/MIC-1) in adult rat tissues. Cell Tissue Res 297(1):103-110 (1999a)、Fairlie, WD et al. MIC-1 is a novel TGF-beta superfamily cytokine associated with macrophage activation. J Leukoc Biol 65(1):2-5 (1999)、Bauskin, AR et al. Role of macrophage inhibitory cytokine-1 in tumourigenesis and diagnosis of cancer. Cancer Res 66(10):4983-4986 (2006))。例えば、ヒト組織のノーザンブロットにより、腎臓、膵臓及び前立腺内には少量の、胎盤内には多量のMIC−1 mRNAが存在することが示されている(Moore, AG et al. The transforming growth factor-β superfamily cytokine macrophage inhibitory cytokine-1 is present in high concentrations in the serum of pregnant women. J Clin Endocrinol Metab 85(12):4781-4788 (2000)、Fairlie, WD et al. MIC-1 is a novel TGF-beta superfamily cytokine associated with macrophage activation. J Leukoc Biol 65(1):2-5 (1999))。さらに、血清MIC−1レベルは、正常で外見上健康な対象においては、年齢と共に増加することが示されている。MIC−1の過剰発現は、癌、とりわけ前立腺癌と関連しており(Welsh, JB et al. Large-scale delineation of secreted protein biomarkers overexpressed in cancer tissue and serum. Proc Natl Acad Sci U S A 100(6):3410-3415 (2003))、MIC−1の高い血清濃度は、転移性疾患の存在と関連している(Welsh, JB et al. Large-scale delineation of secreted protein biomarkers overexpressed in cancer tissue and serum. Proc Natl Acad Sci U S A 100(6):3410-3415 (2003)、Brown, DA et al. Measurement of serum levels of macrophage inhibitory cytokine 1 combined with prostate-specific antigen improves prostate cancer diagnosis. Clin Cancer Res 12:89-96 (2006))。血清MIC−1は、慢性の炎症性疾患においても上昇しており、伝統的なリスク因子とは独立に、アテローム硬化性事象を予測する。血清MIC−1レベルは、慢性腎疾患(CKD,chronic kidney disease;Johnen, H et al. Tumor-induced anorexia and weight loss are mediated by the TGF-beta superfamily cytokine MIC-1. Nat. Med 13:1333-1340 (2007))においても増加している。
CKD(慢性腎疾患としても知られている)は、数カ月又は数年の期間にわたり5つのステージを経て腎機能が進行性に失われることを特徴とする。CKDの初期の特徴は、腎機能が緩やかに低下し明白な症状はほとんどないことであるが、この疾患は、最終的には、慢性腎機能障害(CKF,chronic kidney failure)、慢性腎不全(CRF,chronic renal failure)又は末期腎疾患として知られている、重篤な病的状態を特徴とし通常は何らかの形態の「腎代替療法」(例えば、透析又は腎移植)を必要とする最終ステージまで進行する恐れがある。アメリカ合衆国においては、1550万名を超える成人が中等度の腎機能障害を有し、480,000名超が末期腎疾患のための積極的治療を受けており、毎年100,000名超の新しい患者が治療を開始している。2005年には、治療を受けている患者のうち80,000名超が死亡した。
CKD患者は、加速性アテローム性動脈硬化症(動脈血管を冒す慢性炎症性疾患)を患う傾向があり、一般集団より心血管疾患を発症しやすい。C反応性タンパク質(CRP,C-reactive protein)などの炎症マーカーの上昇したレベルは、末期腎疾患患者及び正常集団の両方にとって、急性の心血管事象のリスク因子であると見られている(Apple, FS et al. Multi-biomarker risk stratification of N-terminal pro-B-type natriuretic peptide, high-sensitivity C-reactive protein, and cardiac troponin T and I in end-stage renal disease for all-cause death. Clin Chem 50:2279-2285 (2004))。末期腎疾患は、食欲不振、体重減少及び悪液質を伴う。腎不全患者における栄養不良と炎症との間には繋がりがあると考えられ、この2つの状態は共存することが多い。
国際公開第99/06445号パンフレット 国際公開第00/70051号パンフレット 国際公開第01/81928号パンフレット 国際公開第2005/113585号パンフレット
Bootcov, MR et al. MIC-1, a novel macrophage inhibitory cytokine, is a divergent member of the TGF-beta superfamily. Proc Natl Acad Sci U S A. 94(21):11514-9 (1997) Hromas, R et al. PLAB, a novel placental bone morphogenetic protein. Biochim Biophys Acta 1354(1): 40-44 (1997) Lawton, LN et al., Identification of a novel member of the TGF-beta superfamily highly expressed in human placenta. Gene 203:17-26 (1997) Yokoyama-Kobayashi, M et al. Human cDNA encoding a novel TGF-beta superfamily protein highly expressed in placenta. J Biochem 122(3):622-626 (1997) Paralkar, VM et al. Cloning and characterization of a novel member of the transforming growth factor-beta/bone morphogenetic protein family. J Biol Chem 273 (22):13760-13767 (1998) Bauskin, A et al. The propeptide of macrophage inhibitory cytokine (MIC-1), a TGF-beta superfamily member, acts as a quality control determinant for correctly folded MIC-1. Embo J 19:2212-2220 (2000) Bottner, M et al. Characterization of the rat, mouse, and human genes of growth/differentiation factor-15/macrophage inhibiting cytokine-1 (GDF-15/MIC-1). Gene 237: 105-111 (1999b) Baek, SJ et al. Cyclooxygenase inhibitors regulate the expression of a TGF-beta superfamily member that has proapoptotic and antitumorigenic activities. Mol Pharmacol 59: 901-908 (2001) Morrish, DW et al. Identification by subtractive hybridization of a spectrum of novel and unexpected genes associated with in vitro differentiation of human cytotrophoblast cells. Placenta 17:431-441 (1996) Moore, AG et al. The transforming growth factor-β superfamily cytokine macrophage inhibitory cytokine-1 is present in high concentrations in the serum of pregnant women. J Clin Endocrinol Metab 85(12):4781-4788 (2000) Bottner, M et al. Expression of a novel member of the TGF-beta superfamily, growth/differentiation factor-15/macrophage-inhibiting cytokine-1 (GDF-15/MIC-1) in adult rat tissues. Cell Tissue Res 297(1):103-110 (1999a) Fairlie, WD et al. MIC-1 is a novel TGF-beta superfamily cytokine associated with macrophage activation. J Leukoc Biol 65(1):2-5 (1999) Bauskin, AR et al. Role of macrophage inhibitory cytokine-1 in tumourigenesis and diagnosis of cancer. Cancer Res 66(10):4983-4986 (2006) Welsh, JB et al. Large-scale delineation of secreted protein biomarkers overexpressed in cancer tissue and serum. Proc Natl Acad Sci U S A 100(6):3410-3415 (2003) Brown, DA et al. Measurement of serum levels of macrophage inhibitory cytokine 1 combined with prostate-specific antigen improves prostate cancer diagnosis. Clin Cancer Res 12:89-96 (2006) Johnen, H et al. Tumor-induced anorexia and weight loss are mediated by the TGF-beta superfamily cytokine MIC-1. Nat. Med 13:1333-1340 (2007) Apple, FS et al. Multi-biomarker risk stratification of N-terminal pro-B-type natriuretic peptide, high-sensitivity C-reactive protein, and cardiac troponin T and I in end-stage renal disease for all-cause death. Clin Chem 50:2279-2285 (2004)
末期腎疾患患者の中には、透析でずっと生存できる者もいるが、多くの患者は、腎移植を行わなければ死亡する可能性がある。体重減少、肥満度指数(BMI,body mass index)の低下及び血清炎症マーカーの上昇は、死亡率予測因子と考えられる。しかし、疾患の転帰への栄養不良及び炎症の関与、並びにそれらの間を繋ぐものの性質は、明白になっていない。腎移植を行わなければ死亡する可能性があるのはどの患者であるかを判断するための信頼できる予測方法は現時点では存在せず、したがって、腎移植により生命が救われる可能性のある患者を判断することは困難である。
本出願人は、CKDにおけるMIC−1と栄養状態の変化との間の関係を調査し、MIC−1レベルはCKDにおける死亡予測にとって臨床的に有用であることを見出した。本出願人は、MIC−1レベルは、腎移植すべき末期腎疾患対象を選択するための手段を有利に提供できることにも気付いた。
第1の態様では、本発明は、全死因死亡率から慢性腎疾患(CKD)試験対象の死亡可能性を予測する方法であって、前記対象由来の試験身体試料において上昇したMIC−1量を検出するステップを含み、上昇したMIC−1量が対象の死亡可能性の増加と関連している方法を提供する。
第2の態様では、本発明は、全死因死亡率からCKD試験対象の死亡可能性を予測する方法であって、
(i)前記対象由来の試験身体試料においてMIC−1量を決定するステップ、及び
(ii)ステップ(i)において決定されたMIC−1量を、対象の死亡可能性の増加と関連している上昇したMIC−1量であるMIC−1の基準量と比較するステップ
を含み、
ステップ(i)において決定されたMIC−1量が該基準量より多いか又は実質的に同等であるとき対象の死亡可能性が増加しており、ステップ(i)において決定されたMIC−1量が該基準量より少ないとき対象の死亡可能性が低下している方法を提供する。
第3の態様では、本発明は、腎移植すべき末期腎疾患試験対象を選択する方法であって、前記対象由来の試験身体試料において上昇したMIC−1量を検出することを含み、上昇したMIC−1量が腎移植を行わない場合の対象の死亡可能性の増加と関連している方法を提供する。
第3の態様の方法は、好ましくは、
(i)前記対象由来の試験身体試料においてMIC−1量を決定するステップ、及び
(ii)ステップ(i)において決定されたMIC−1量を、腎移植を行わない場合の対象の死亡可能性の増加と関連しているMIC−1の基準量と比較するステップ
を含み、
ステップ(i)において決定されたMIC−1量が該基準量より多いか又は実質的に同等であるとき、腎移植を行わない場合の対象の死亡可能性が増加しており、ステップ(i)において決定されたMIC−1量が該基準量より少ないとき、腎移植を行わない場合の対象の死亡可能性が低下している。
第4の態様では、本発明は、透析を受けている末期腎疾患試験対象を前記透析に対する忍容性について評価する方法であって、前記対象由来の試験身体試料において上昇したMIC−1量を検出することを含み、上昇したMIC−1量が透析に対する低い忍容性と関連している方法を提供する。
第4の態様の方法は、好ましくは、
(i)前記対象由来の試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するステップ、及び
(ii)ステップ(i)において決定された前記MIC−1量を、
前記透析の開始の前又は後であるより早期の時点(複数可)での前記試験対象、又は
透析に対する長期的忍容性を有する末期腎疾患対照対象(複数可)
から採取した比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較するステップであって、
ステップ(i)において決定されたMIC−1量が、前記比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較して高い量であるとき、対象の透析に対する忍容性は低い可能性があり、ステップ(i)において決定されたMIC−1量が、前記比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲より少ないか又は実質的に同等であるとき、対象は透析に対する忍容性を有する可能性があるステップ、或いは
(iii)ステップ(i)において決定された前記MIC−1量を、透析に対する長期的忍容性と関連しているMIC−1の基準量と比較するステップであって、
ステップ(i)において決定されたMIC−1量が、該MIC−1の基準量と比較して高い量であるとき、対象の透析に対する忍容性は低い可能性があり、ステップ(i)において決定されたMIC−1量が、該MIC−1の基準量より少ないか又は実質的に同等であるとき、対象は透析に対する忍容性を有する可能性があるステップ
を含む。
第5の態様では、本発明は、CKD対象、特に末期腎疾患に罹患しているCKD対象における死亡を予防し又は死亡リスクを低下させる方法であって、前記対象の血液、血漿又は血清を処理して、前記血液、血漿又は血清中に存在するMIC−1を除去又は不活性化することを含む方法を提供する。
(A)一般的又は「野生型」の成熟ヒトMIC−1ポリペプチドのアミノ酸配列、及び(B)D6成熟ヒトMIC−1バリアントのアミノ酸配列を示す配列表である。 透析生活が1.2〜13年のスウェーデンコホート(n=98)の患者のカプラン−マイヤープロットを示すグラフであり、血清MIC−1レベルが、中央値の7.4ng/ml(すなわち7400pg/ml。丸は7400pg/ml未満のMIC−1レベルを表し、四角は7400pg/ml超のMIC−1レベルを表す)を超える患者は、血清MIC−1レベルがこのレベル未満の患者より有意に死亡率が高かった(p=0.0105)ことを示している。 以下のカプラン−マイヤープロットである:(A)打ち切り時点で3年以下の透析を完了していた米国コホートの患者(n=140)、この患者群のMIC−1中央値である6.3ng/ml(すなわち6300pg/ml。丸は6300pg/ml未満のMIC−1レベルを表し、四角は6300pg/ml超のMIC−1レベルを表す)により層別化、これにより患者死亡率は有意に層別化された(p=0.0124)、(B)同じ患者群、血清MIC−1レベルの最上位十分位である14.2ng/ml(すなわち14200pg/ml。丸は14200pg/ml未満のMIC−1レベルを表し、四角は14200pg/ml超のMIC−1レベルを表す)により層別化、これにより、血清MIC−1レベルが最上位十分位内である(14200pg/mlを超える)患者は死亡リスクが有意に高い(p=0.0038)ことが示された、(C)透析生活を送っている時間に関わらず、血清MIC−1レベルが最上位十分位内である(14.2ng/ml、すなわち14200pg/mlを超える)患者(n=381)の死亡率は50%であった(p=0.0040)。
本出願人は、MIC−1が慢性腎疾患(CKD)における死亡率予測因子であることを見出した。
したがって、第1の態様では、本発明は、全死因死亡率から慢性腎疾患(CKD)試験対象の死亡可能性を予測する方法であって、前記対象由来の試験身体試料において上昇したMIC−1量を検出することを含み、上昇したMIC−1量が該対象の死亡可能性の増加と関連している方法を提供する。
本明細書中で使用する場合、用語「MIC−1」は、MIC−1ポリペプチドの単量体、ホモ二量体及び/又はヘテロ二量体、並びにそのバリアント、サブユニット及び断片(例えば、MIC−1の分解産物又は消化産物)を包含する。この用語により包含されるMIC−1バリアントとしては、アミノ酸の置換、欠失及び/又は付加により、図1Aで示すアミノ酸配列とはアミノ酸1〜3個分異なるアミノ酸配列を備えるポリペプチドを含み、好ましくは、図1Aで示すアミノ酸配列を備えるポリペプチドと実質的に同等の生物活性を示す成熟ヒトMIC−1タンパク質が挙げられ(Hromas, R et al. PLAB, a novel placental bone morphogenetic protein. Biochim Biophys Acta 1354(1): 40-44 (1997)により記載されているアッセイ及び/又はKempf, T et al. Circulating concentrations of growth-differentiation factor 15 in apparently healthy elderly individuals and patients with chronic heart failure as assessed by a new immunoradiometric sandwich assay. Clin Chem 53(2):284-291 (2007)により記載されている試験を用いて測定できるように)、特定の一例は、国際公開第01/81928号パンフレットに記載されている、図1Bで示すアミノ酸配列を有するD6成熟ヒトMIC−1バリアントである(その全内容は、参照により本明細書に組み込まれる)。この用語により包含されるMIC−1サブユニット及び断片としては、図1A又は図1Bで示すアミノ酸配列を有し、当該ポリペプチドと実質的に同等の免疫活性及び/又は生物活性を示すポリペプチドのサブユニット及び断片が挙げられる。
好ましくは、第1の態様の方法において検出されるMIC−1は、成熟ヒトMIC−1タンパク質、D6成熟ヒトMIC−1バリアントタンパク質及び/又はそのヘテロ二量体である。
本明細書中で使用する場合、用語「慢性腎疾患」及び省略形「CKD」は、数カ月又は数年の期間にわたり進行性且つ永久に腎機能が失われることを特徴とする状態を指すものと理解されたい。CKDを有する対象は、心血管疾患(アテローム性動脈硬化症及び虚血性心疾患など)、高血圧症、栄養不良、炎症性疾患及び糖尿病又はそれらの組合せなど他の医学的状態を有することが多い。CKDは、表1に記載のとおりの5つのステージを経て進行すると認識されている。このステージは、部分的には、腎臓を通過する濾過済みの液体の流速として説明できる「糸球体濾過量」(GFR,glomerular filtration rate)を測定することにより特徴付けることができる。
Figure 2012507012
いくつかの実施形態では、CKD試験対象は、ステージ1のCKD、好ましくはステージ2のCKD、より好ましくはステージ3のCKD、さらにより好ましくはステージ4のCKD、最も好ましくはステージ5のCKDに罹患している。
ほとんどの場合、対象は、最終的には腎代替療法を受けることになる。用語「腎代替療法」は、本明細書中で使用する場合、腎機能の低下を少なくとも部分的に補うことが可能なある種の介入、例えば、透析(血液透析、腹膜透析又は血液濾過など)、腎移植などを指すと理解されたい。しかし、他の療法でも腎代替療法として十分である可能性があることから、腎代替療法の種類は前述の例に限定されるべきではないことも理解されたい。さらに、腎代替療法のタイミング及び強度は対象間で異なっていてもよく、疾患の進行、及び、個々の対象に伴う他の医学的因子、並びに、多様な施設(例えば透析病棟)での標準的な運用法によって決まることも理解されたい。例えば、ある対象は、末期腎疾患に進行する前に一時的に透析を受ける場合がある。別の例では、透析の強度は、対象間で異なる場合がある(例えば、週に2回透析を受ける対象がいる可能性もあるが、毎日透析を受ける対象がいる可能性もある)。大部分のCKD対象においては、生存するためには無期限の腎代替療法が最終的に必要となるであろう。
本明細書中で使用する場合、用語「無期限の腎代替療法」は、対象の生命の残りの期間には腎代替療法が必要であると通常予想される状況を指すと理解されたい。この時点で、普通、対象が末期腎疾患に罹患していると見なすことができる。
本明細書中で使用する場合、用語「末期腎疾患」は、表1において特徴付けられている状態であり、対象の実質的な腎機能が永久に失われている(例えば、糸球体濾過量が1.73m当たり15mL/分未満である)か、又は対象が無期限の腎代替療法を受けている(例えば、血液透析若しくは腹膜透析などの透析)状態を指すと理解されたい。
本明細書中で使用する場合、用語「死亡可能性」は、健康対象又は他のCKD対象(すなわち、MIC−1量が正常であるか又は減少しているCKD対象)の通常の生存予測と比較した場合のCKD対象の若年死の可能性を指すと理解されたい。本発明の方法のいくつかの実施形態では、MIC−1量が上昇していれば、試験身体試料の採取から10年間以内での対象の死亡可能性は高いと予測される。他の実施形態では、MIC−1量が上昇していれば、試験身体試料の採取から3年間以内での対象の死亡可能性は高いと予測される。又、さらなる実施形態では、MIC−1量が上昇していれば、試験身体試料の採取から1年間以内での対象の死亡可能性は高いと予測される。
用語「全死因死亡率」は、本明細書中で使用する場合、あらゆる医学的原因による対象の死因に関し、すなわち、死因は、事故又は災難以外のあらゆる原因であってもよい。したがって、対象の死因は、例えば、腎不全、心血管疾患(アテローム性動脈硬化症及び虚血性心疾患など)、高血圧症、栄養不良、炎症性疾患、糖尿病、又はそれらの合併症又はそれらの組合せであってもよい。好ましくは、死亡は、腎不全、心血管疾患及び炎症性疾患からなる群から選択される原因によるものである。
CKDを有する対象における死亡可能性を予測することは有利であり、その理由は、それにより、生命を救う介入が可能になると考えられるからである。例えば、死亡率の予測により、腎移植をすれば生命が救われる対象の選択又は優先順位付けが容易になると考えられる。追加的に、又は代替的に、ある特定の対象が延命を試みるには療法の変更が有効と考えられることが示唆される場合もある。例えば、対象には以下が有効である場合がある:追加的な腎代替療法(例えば、より頻回な透析)、又は、他の療法への変更、例えば、腎臓内分泌機能を模倣することを意図した療法への変更(エリトロポエチン及びビタミンD3の補充、並びに、カルシウム、リン酸結合剤の投与など)、又は、他の関連疾患(高血圧症、心血管疾患、糖尿病、炎症性疾患など)を制御するための療法への変更。
用語「試験身体試料」は、本明細書中で使用する場合、体液、分離細胞(すなわち、身体から採取し、他の身体構成要素から少なくとも部分的に分離された細胞)、組織又は臓器の試料を指す。体液の試料は、周知の手法により入手でき、組織又は臓器の試料は、例えば生検により、任意の組織又は臓器から入手できる。分離細胞は、遠心分離又は細胞分類などの分離手法により体液、組織又は臓器から入手できる。好ましくは、細胞、組織又は臓器の試料は、MIC−1を発現又は産生する当該細胞、組織又は臓器から入手する。
したがって、第1の態様の方法で使用するための試験身体試料は、好ましくは、全血、血漿、血清、バフィーコート、尿、脳脊髄液、精液、滑液、組織生検試料及び/又は臓器生検試料から選択できる。より好ましくは、試験身体試料は、全血、血漿、血清及び尿からなる群から選択される。最も好ましくは、試験身体試料は血清である。
試験身体試料は、CKDの過程間の多様な時点で対象から採取できる。例えば、試料は、対象の腎代替療法(例えば透析)の開始に先立ち、又は無期限の腎代替療法の開始前に対象から採取し、その後、対象が腎代替療法又は無期限の腎代替療法を受けている間の1又は2以上の時点で再度採取してもよい。
用語「量」は、本明細書中で使用する場合、MIC−1の絶対量、MIC−1の相対量又は濃度、並びに、それらに相関若しくは相当するか、又はそれらから誘導できる任意の値若しくはパラメーター、例えば、直接測定値(例えば、質量スペクトル若しくはNMRスペクトルにおける強度値)又は間接測定値(例えば、MIC−1に応答した生物学的な読取りシステムから定量した応答レベル、若しくは、特異的に結合したリガンドから得られる強度シグナル)によりMIC−1から得られる全ての特異的な物理又は化学特性に由来する強度シグナル値を含む値又はパラメーターなどを包含する。前述の量又はパラメーターに相関する値は、当業者に周知の標準的な数学的操作によって得ることもできることは理解されたい。
本発明の趣旨でのMIC−1の「上昇した量」と見なすことができるMIC−1量は、いくつかの因子のいずれかにより変動する場合がある:例えば、使用する特定の身体試料の種類、対象の性別(注意:男性対象は、女性対象より高い平均血清MIC−1レベルを示す)、対象の年齢、対象の肥満度指数(BMI)、対象の喫煙状況(注意:以前喫煙していた者は全く喫煙したことのない者に比べ高いレベルの血清MIC−1を示す傾向があり、現在喫煙している者はさらに高いレベルの血清MIC−1を示す傾向がある)、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)の使用の有無(注意:NSAIDの使用は、とりわけ男性対象において、血清MIC−1レベルの増加と関連している可能性がある)、女性対象におけるウェスト−ヒップ比(注意:女性におけるウェスト−ヒップ比の上昇は血清MIC−1レベルの増加と関連している)、試験身体試料採取時に対象が罹患しているCKDのステージ、並びに、死亡する可能性があると予測される期間、患者がすでに腎代替療法を受けているか否か、並びに上昇したMIC−1量の検出に用いられる方法。当業者には、対象において検出される上昇したMIC−1量が大きいほど死亡可能性が高いことは理解されよう。しかし、当業者には、無期限の腎代替療法を受けている対象は、無期限の腎代替療法を受けていないCKD罹患対象より血清MIC−1レベルが低い可能性があることも理解されるであろうが、その理由は、例えば、透析により全血、血漿及び血清の試料中のMIC−1レベルは低下する場合があるからである。
本発明の趣旨での上昇したMIC−1量は、例えば、約6000pg/mlを超える血清MIC−1レベル(又は、全血若しくは血漿試料の場合は、約6000pg/mlを超える血清MIC−1レベルに相当するレベル);例えば、血清は全血の約50〜55%を占めるので、全血MIC−1レベル約3000pg/mlは、血清MIC−1レベル約6000pg/mlにほぼ相当する)又は、好ましくは、約7000pg/mlを超える血清MIC−1レベル(又は、全血若しくは血漿試料の場合は、約7000pg/mlを超える血清MIC−1レベルに相当するレベル)、より好ましくは、10000pg/mlを超える血清MIC−1レベル(又は、全血若しくは血漿試料の場合は、約10000pg/mlを超える血清MIC−1レベルに相当するレベル)、最も好ましくは、約14000pg/mlを超える血清MIC−1レベル(又は、全血若しくは血漿試料の場合は、約14000pg/mlを超える血清MIC−1レベルに相当するレベル)など、既定の特定量を超える量により表すことができる。いくつかの実施形態では、MIC−1レベルは、約6300pg/mlを超える、好ましくは約7400pg/mlを超える、より好ましくは約14200pg/mlを超える血清レベルである(又は、これに相当する)。前述の内容に関する場合、用語「約」は、記載の量の±25%、好ましくは±20%、より好ましくは±10%、より好ましくは±5%、最も好ましくは記載の量の±2%の量を指すと理解されたい。
本発明の趣旨での上昇したMIC−1量は、連続測定により検出可能な、対象内のMIC−1量の増加によっても表すことができる。したがって、試験身体試料におけるMIC−1量は、同一対象において異なる時点で決定してもよい。例えば、試験身体試料におけるMIC−1量は、ある一定の時間間隔で検出してもよい。時間間隔は、対象の必要性によりケースバイケースベースで決定してもよく、例えば、3カ月、1年、3年、5年又は10年であってもよいが、時間間隔は、対象が有する任意の関連する健康的及び医学的因子により調節できることは理解されたい。したがって、対象内の試験身体試料における上昇したMIC−1量は、所与の時点での試験身体試料におけるMIC−1量を、より早期の時点での同一の試験身体試料におけるMIC−1量と比較することにより検出してもよい。このようにして、任意の所与の対象内の試験身体試料中に存在するMIC−1量の増加を経時的に決定することにより、上昇したMIC−1量を検出できる。
したがって、試験身体試料における上昇したMIC−1量は、
(i)前記試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するステップ、及び
(ii)前記MIC−1量を、より早期の時点で同一の対象から採取した比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較するステップ
による連続測定を用いることにより検出してもよく、
ステップ(i)において存在するMIC−1量は、前記比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較して上昇している。好ましくは、対象は、より早期の時点では、CKDに罹患していなかったか、又は進行度のより低いステージのCKDに罹患していた。
代替的又は追加的に、試験身体試料における上昇したMIC−1量は、例えば、
(i)前記試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するステップ、及び
(ii)前記MIC−1量を、正常対象(複数可)から採取した比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較するステップ
による正常対象との比較により検出してもよく、
ステップ(i)において存在する該MIC−1量は、前記比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較して上昇している。
本明細書中で使用する場合、用語「正常対象」は、比較用身体試料(複数可)の採取の10年以内に事故又は災難以外のいかなる原因からも死亡していない対象を指す。好ましくは、正常対象(複数可)は年齢がマッチしており、このとき、正常対象(複数可)は、関連する試験身体試料が採取された対象と10歳差以内である。より好ましくは、正常対象(複数可)は、関連する試験身体試料が採取された対象と5歳差以内である。
或いは、試験身体試料における上昇したMIC−1量は、例えば、
(i)前記試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するステップ、及び
(ii)前記MIC−1量を、末期腎疾患を有すると診断されている少なくとも1人の他の対象から採取した比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較するステップ
による末期腎疾患対象との比較により検出してもよく、
ステップ(i)において存在するMIC−1量が、前記比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較して高いとき、試験対象の死亡可能性は該少なくとも1人の他の対象と比較して高い。当業者には、ステップ(i)において存在するMIC−1量が、前記比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はMIC−1量の範囲と比較して減少しているとき、試験対象の死亡可能性は該少なくとも1人の他の対象と比較して低いことも理解されよう。該少なくとも1人の他の対象は、好ましくは年齢がマッチしており、関連する試験身体試料が採取された対象と10歳差以内である。より好ましくは、該少なくとも1人の他の対象は、関連する試験身体試料が採取された対象と5歳差以内である。好ましくは、ステップ(ii)の比較は、この場合、末期腎疾患を有すると診断されている対象群の平均血清MIC−1レベルに対して行われる。
当業者には、試験身体試料におけるMIC−1量は、前述の対象又はそれを含む集団のいずれかにおけるMIC−1レベルに関する情報を含むデータセットと比較してもよいことも理解されよう。
本発明の趣旨での上昇したMIC−1量は、CKD対象(例えば末期腎疾患対象)の死亡可能性の増加と関連していることが公知のMIC−1の基準量との比較によって検出することもでき、このとき、基準量は、正常対象(複数可)から採取した比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較して高い量である。
したがって、第2の態様では、本発明は、全死因死亡率からCKD試験対象の死亡可能性を予測する方法であって、
(i)前記対象由来の試験身体試料においてMIC−1量を決定するステップ、及び
(ii)ステップ(i)において決定されたMIC−1量を、対象の死亡可能性の増加と関連している上昇したMIC−1量であるMIC−1の基準量と比較するステップ
を含み、
ステップ(i)において決定されたMIC−1量が該基準量より多いか又は実質的に同等であるとき対象の死亡可能性が増加しており、ステップ(i)において決定されたMIC−1量が該基準量より少ないとき対象の死亡可能性が低下している方法を提供する。
第2の態様の方法は、
(iii)ステップ(ii)の比較に基づいて予後を確認するステップをさらに含んでもよく、ステップ(i)において決定されたMIC−1量が該基準量より多いか又は実質的に同等であるとき対象の死亡可能性は高く、ステップ(i)において決定されたMIC−1量が該基準量より少ないとき対象の死亡可能性は低い。
好ましくは、第2の態様の方法において検出されるMIC−1は、成熟ヒトMIC−1タンパク質、D6成熟ヒトMIC−1バリアントタンパク質及び/又はそれらのヘテロ二量体である。上昇したMIC−1量は、前述のように第1の態様に関するものであってもよい。試験身体試料も、前述のように第1の態様に関するものであってもよいが、好ましくは、試験身体試料は、全血、血漿、血清及び尿からなる群から選択される。
第2の態様の方法により、MIC−1の基準量は、試験身体試料においてMIC−1量を当該基準量と単純に比較できる予後マーカーとして使用できるようになる。しかし、そうした方法の感度及び特異性は、方法の分析的な「質」のみによっては決まらないことがあり、何が異常な結果を構成するかという定義によって決まる場合もある。すなわち、典型的には、いかなる特定のマーカーについても、疾患を有する対象と有さない対象とのマーカーレベルの分布は重なり合うことから、当該マーカーに基づく診断/予後判定試験では、完全な正確性をもって正常対象が罹患対象と間違いなく区別されることはないであろう。したがって、いくつかの実施形態では、この方法は、例えば、MIC−1量の値対「正常」集団及び「疾患」集団における当該値の相対頻度をプロットすることにより、受信者動作特性(ROC,receiver operating characteristic)曲線を計算することをさらに含んでもよい。その場合、このようにして計算したROC曲線下領域は、試験身体試料における決定されたMIC−1量により死亡可能性の正確な予測が可能になると思われる確率尺度として使用できる。加えて、ROC曲線は、理由を問わず、決定されたMIC−1量が不正確と見なされるような場合であっても使用できるが、その理由は、結果を順位付けすることが可能である限り、ROC曲線はやはり計算できるからである。例えば、CKD対象から採取した身体試料に由来する決定されたMIC−1量は、程度により順位付けすることができ(例えば、1=低、2=正常、3=高)、次に、この順位を、正常対象集団における結果、及び、当業者に周知の方法により作成したROC曲線と相関させることができる(例えば、Hanley, JA and BJ McNeil. The meaning and use of the area under a receiver operating characteristic (ROC) curve. Radiology 143(1):29-36 (1982))。
第2の態様の方法の一実施形態では、本発明は、末期腎疾患対象の死亡可能性を予測する方法を提供する。末期腎疾患に罹患している対象に関して使用すると、この方法により得られる予後診断から、腎移植を行わなければ対象は生存しない可能性があることが予想できる。
したがって、第3の態様では、本発明は、腎移植すべき末期腎疾患試験対象を選択する方法であって、前記対象由来の試験身体試料において、腎移植を行わない場合の該対象の死亡可能性の増加と関連している上昇したMIC−1量を検出することを含む方法を提供する。
一実施形態では、第3の態様の方法は、
(i)前記対象由来の試験身体試料においてMIC−1量を決定するステップ、及び
(ii)ステップ(i)において決定されたMIC−1量を、腎移植を行わない場合の対象の死亡可能性の増加と関連しているMIC−1の基準量と比較するステップ
を含んでもよく、
ステップ(i)において決定されたMIC−1量が該基準量より多いか又は実質的に同等であるとき、腎移植を行わない場合の対象の死亡可能性が増加しており、ステップ(i)において決定されたMIC−1量が該基準量より少ないとき、腎移植を行わない場合の対象の死亡可能性が低下している。
第3の態様の方法の別の実施形態では、試験身体試料における上昇したMIC−1量は、
(i)前記試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するステップ、及び
(ii)前記MIC−1量を、より早期の時点で同一対象から採取した比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較するステップ
による連続測定を用いることにより検出され、
ステップ(i)において存在するMIC−1量は、前記比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較して上昇している。
第3の態様の方法のさらなる一実施形態では、試験身体試料における上昇したMIC−1量は、
(i)前記試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するステップ、及び
(ii)前記MIC−1量を、正常対象(複数可)から採取した比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較するステップ
による正常対象との比較により検出され、
ステップ(i)において存在するMIC−1量は、前記比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較して上昇している。
第3の態様の方法は、
(iii)ステップ(ii)の比較に基づいて腎移植すべき末期腎疾患対象を選択するステップをさらに含んでもよく、ステップ(i)において決定されたMIC−1量が該基準量より多いか又は実質的に同等であるとき、対象は腎移植すべきと選択され、ステップ(i)において決定されたMIC−1量が該基準量より少ないとき、対象は腎移植すべきと選択されない。
好ましくは、第3の態様の方法において検出されるMIC−1は、成熟ヒトMIC−1タンパク質、D6成熟ヒトMIC−1バリアントタンパク質及び/又はそれらのヘテロ二量体である。上昇したMIC−1量は、前述のように第1の態様に関するものであってもよく、したがって、腎移植すべき末期腎疾患試験対象を選択するために基準量(先に説明のとおり)と比較してもよく、このとき、基準量は、腎移植を行わない場合の死亡リスク増加と関連している(すなわち、試験身体試料における決定されたMIC−1量が基準量より多いか又は実質的に同等であるとき、対象は腎移植すべきと選択され、試験身体試料における決定されたMIC−1量が基準量より少ないとき、対象は腎移植すべきと選択されない可能性があるように)ことが公知である。試験身体試料は、前述のように第1の態様に関するものであってもよいが、好ましくは、試験身体試料は、全血、血漿、血清及び尿からなる群から選択される。
本出願人は、MIC−1レベルは、長期の透析に耐えることができるCKD対象における方が低い傾向があることにも気付いた。
第4の態様では、本発明は、透析を受けている末期腎疾患試験対象を前記透析に対する忍容性について評価する方法であって、前記対象由来の試験用身体試料において上昇したMIC−1量を検出することを含み、上昇したMIC−1量が透析に対する低い忍容性と関連している方法を提供する。
第4の態様の方法は、好ましくは、
(i)前記対象由来の試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するステップ、及び
(ii)ステップ(i)において決定された前記MIC−1量を、
前記透析の開始の前又は後である、より早期の時点(複数可)での前記試験対象、又は
透析に対する長期的忍容性を有する末期腎疾患対照対象(複数可)
から採取した比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量若しくはその量の範囲と比較するステップであって、
ステップ(i)において決定されたMIC−1量が、前記比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量若しくはその量の範囲と比較して高い量であるとき、対象の透析に対する忍容性は低い可能性があり、ステップ(i)において決定されたMIC−1量が、前記比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量若しくはその量の範囲より少ないか又は実質的に同等であるとき、対象は透析に対する忍容性を有する可能性があるステップ、或いは
(iii)ステップ(i)において決定された前記MIC−1量を、透析に対する長期的忍容性と関連しているMIC−1の基準量と比較するステップであって、
ステップ(i)において決定されたMIC−1量が、該MIC−1の基準量と比較して高い量であるとき、対象の透析に対する忍容性は低い可能性があり、ステップ(i)において決定されたMIC−1量が、該MIC−1の基準量より少ないか又は実質的に同等であるとき、対象は透析に対する忍容性を有する可能性があるステップ
を含む。
好ましくは、第4の態様の方法において検出されるMIC−1は、成熟ヒトMIC−1タンパク質、D6成熟ヒトMIC−1バリアントタンパク質及び/又はそれらのヘテロ二量体である。試験身体試料は、前述のように第1の態様に関するものであってもよいが、好ましくは、試験身体試料は、全血、血漿、血清及び尿からなる群から選択される。
第4の態様の方法によれば、試験身体試料におけるMIC−1量は、透析を受けている末期腎疾患対象を前記透析に対する忍容性について評価するために使用してもよく、このとき、例えば、1又は2以上の、好ましくは年齢がマッチしており、透析に対する長期的忍容性を有する末期腎疾患対象(複数可)と比較して上昇しているMIC−1量(試験身体試料中)の定量値は、透析に対する低い忍容性と関連しており;例えば、1又は2以上の、好ましくは年齢がマッチしており、透析に対する長期的忍容性を有する末期腎疾患対象(複数可)と比較して実質的に同等であるか又は減少しているMIC−1量の定量値は、透析に対する許容可能又は良好な忍容性と関連しており;透析の開始前後である、より早期の時点(複数可)で決定されたMIC−1量と比較して実質的に変化していない(すなわち安定である)か又は減少しているMIC−1量の定量値は、透析に対する許容可能又は良好な忍容性と関連している。
本発明の方法は、インビトロ又はエクスビボで実行できる。しかし、好ましくは、この方法は、インビトロで実行する。
インビトロ法の場合、試験身体試料中に存在するMIC−1量は、例えば、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA,enzyme-linked immunosorbant assay)、放射性免疫測定法(RIA,radioimmunoassay)、又は、抗MIC−1抗体若しくはその断片を用いた免疫組織化学(例えば、組織生検の切片試料を用いる)などのイムノアッセイを含めた任意の適当な方法により容易に決定できる。抗MIC−1抗体及びその断片は、当業者に周知の方法のいずれかにより作製できる。しかし、例えば、MIC−1受容体とのMIC−1の結合の検出に関する方法(例えば、国際公開第2009/21293号パンフレットにおいて開示されているような)など当業者に周知の他の方法、又は、MIC−1と結合できる任意の他のリガンド(例えば、国際公開第2005/99746号パンフレットにおいて開示されているようなフェチュイン)を用いてMIC−1レベルを検出及び定量化することは可能である。試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するための特に適当な方法は、多様なサンドイッチ法、競合法又は他のアッセイ形式において標識分子を利用するイムノアッセイである。そのようなイムノアッセイは、MIC−1の有無を示すシグナルを生じさせることになる。さらに、そのようなイムノアッセイにより発生するシグナルの強度は、試料中に存在するMIC−1量と直接的又は間接的に相関(例えば反比例)させることができる。試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するためのとりわけ適当な他の方法は、正確な分子量又は核磁気共鳴(NMR,nuclear magnetic resonance)スペクトルなどMIC−1に特異的な物理又は化学特性の測定を含む方法である。したがって、そのような方法は、バイオセンサー、イムノアッセイと組み合わせた光学装置、バイオチップ、質量分析計、NMR分析装置又はクロマトグラフィー装置などの分析装置を用いて実行してもよい。試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するための特に適当なさらなる方法としては以下が挙げられる:マイクロプレートELISAベース法、完全に自動化された又はロボットによるイムノアッセイ(例えば、Elecsys(登録商標)分析装置(Roche Diagnostics Corporation社製、Indianapolis、IN、アメリカ合衆国)の名で販売されている)、酵素的コバルト結合アッセイ(CBA,Cobalt Binding Assay)(例えば、Roche-Hitachi分析装置(Roche Diagnostics Corporation社製)の名で販売されている)、及びラテックス凝集アッセイ(例えば、Roche-Hitachi分析装置の名で販売されている)。試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するためのとりわけ適当な方法の又さらなる例としては、以下を含めた方法が挙げられる:沈降法(例えば免疫沈降法)、電気化学発光法(すなわち、電気的に発生させた化学発光)、電気化学発光サンドイッチイムノアッセイ(ECLIA,electrochemiluminescence sandwich immunoassay)、解離強化ランタニドフルオロイムノアッセイ(DELFIA,dissociation-enhanced lanthanide fluoro immunoassay)、シンチレーション近接アッセイ(SPA,scintillation proximity assay)、比濁法、比濁分析、並びに、ラテックス強化による比濁法及び比濁分析。ゲル電気泳動、ウェスタンブロッティング及び質量分析法など、当業者に周知のさらなる方法を、単独で、又は前述のような他の適当な方法と組み合わせて用いてもよい。
したがって、試験身体試料におけるMIC−1量の決定は、(i)MIC−1を特異的なリガンドと接触させるステップ、(ii)場合により、結合していないリガンドを除去するステップ、及び(iii)結合しているリガンドの量を測定するステップを含むことができる。結合しているリガンド(共有結合及び/又は非共有結合により結合していてもよい)は、強度シグナルを発生することになる。先に示したとおり、リガンドは、抗MIC−1抗体又はその断片から選択してもよいが、それ以外に、例えば、MIC−1と結合する任意の化合物(ペプチド、ポリペプチド、核酸、アプタマー(例えば、核酸又はペプチドアプタマーなど)、フェチュインなどの糖タンパク質、及び小分子)など、MIC−1と結合できる任意の他のリガンドであってもよい。しかし、好ましくは、リガンドは以下から選択される:抗MIC−1抗体又はその断片(ポリクローナル抗体及びモノクローナル抗体並びにそれらの断片(MIC−1と結合する能力のあるFv、Fab及びF(ab)断片など)、及び、単鎖抗体などの組換え抗体(例えばscFV抗体)を包含する)並びにMIC−1受容体(例えば、国際公開第2009/21293号パンフレットにおいて開示されているようなもの)、又は、MIC−1と結合する少なくとも1つの結合ドメインを含むその断片。そのようなリガンドを調製する方法は、当業者には周知である。
好ましくは、このリガンドは、MIC−1と特異的に結合する。本明細書中で使用する場合、用語「特異的に結合する」及び文法的に同等な用語は、当該リガンドが、試験身体試料中に存在する別のペプチド、ポリペプチド又は物質と実質的に結合(すなわち、実質的に「交差反応」)すべきではないことを意味する。好ましくは、特異的に結合したMIC−1は、任意の他の関連するペプチド、ポリペプチド又は物質より少なくとも3倍高い、より好ましくは少なくとも10倍高い、最も好ましくは少なくとも50倍高い親和性で結合するであろう。非特異的な結合は、当該結合が、例えば、ウェスタンブロット上でのそのサイズによっても、若しくは試料中での比較的高いMIC−1存在量によっても区別及び明確に測定できるのであれば、又は、陰性対照試料若しくは正常対象対照試料の使用について制御できるのであれば、容認できる。
このリガンドは、該リガンドの検出及び測定を可能にする標識と共有結合又は非共有結合でカップリングすることができる。適当な標識化は、当業者に周知の直接又は間接的な方法のいずれかにより実施できる。しかし、簡潔に説明すれば、直接標識化には、標識をリガンドと直接(共有結合又は非共有結合で)カップリングすることが含まれ、間接標識化には、二次リガンドを当該リガンド(すなわち「一次リガンド」)と結合(共有結合的又は非共有結合的に)させることが含まれ、このとき、二次リガンドは、一次リガンドと特異的に結合すべきであり、適当な標識とカップリングし、及び/又は、二次リガンドと結合する三次リガンドの標的(受容体)であってもよい。二次、三次又はさらに高次のリガンドの使用は、シグナルを増加させるために用いることができる。適当な二次及びさらに高次のリガンドとしては、抗体、二次抗体及び周知のストレプトアビジン−ビオチン系(Vector Laboratories, Inc社製、Burlingame、CA、アメリカ合衆国)を挙げることができる。リガンドは、当業者に周知の1又は2以上のタグで「タグ化」されていてもよく、こうしたタグがさらに、より高次のリガンドの標的であってもよい。適当なタグとしては、以下が挙げられる:ビオチン、ジゴキシゲニン、His−Tag、グルタチオン−S−転移酵素、FLAG、緑色蛍光タンパク質(GFP,Green Fluorescent Protein)、mycタグ、インフルエンザAウイルス赤血球凝集素(HA,haemagglutinin)、マルトース結合タンパク質など。リガンドがタンパク質、ペプチド又はポリペプチドである場合、タグは、好ましくは、N末端及び/又はC末端に位置する。適当な標識としては、適切な検出方法により検出可能な任意の標識、例えば、金粒子、ラテックスビーズ、アクリダンエステル、ルミノール、ルテニウム、酵素活性のある標識、放射性標識、磁気標識(例えば、常磁性標識及び超常磁性標識などの「磁気ビーズ」)、並びに蛍光標識などが挙げられる。酵素活性のある適当な標識としては、例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、β−ガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼ及びそれらの誘導体が挙げられる。検出を可能にする酵素活性のある標識の適当な基質としては、以下が挙げられる:ジアミノベンジジン(DAB,di-amino-benzidine)、3,3’−5,5’−テトラメチルベンジジン、4−ニトロブルーテトラゾリウムクロリド及び5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリルホスフェート(NBT−BCIP,4-nitro blue tetrazolium chloride and 5-bromo-4-chloro-3-indolyl-phosphate)、Roche Diagnostics Corporation社から既製のストック溶液として販売されている)、CDP-Star(商標)(Amersham Biosciences Inc社製、Fairfield、CT、アメリカ合衆国)及びECF(商標)(Amersham Biosciences Inc社製)。適当な放射性標識としては、35S、125I、32P、33Pなどが挙げられる。放射性標識は、例えば、感光フィルム又はリン光体画像化装置など、当業者に周知の方法のいずれかにより検出できる。適当な蛍光標識としては、蛍光タンパク質(GFP及びその誘導体、Cy3、Cy5、Texas Red、フルオレセイン及びAlexa色素(例えばAlexa568)など)が挙げられる。蛍光標識としての量子ドットの使用も企図される。
いくつかの実施形態では、試験身体試料におけるMIC−1量は、以下のように決定してもよい:(i)前述のような、MIC−1のリガンドを含む固体担体を、MIC−1を含む前記試験身体試料と接触させること、その後、(ii)該担体と結合し始めたMIC−1量を測定すること。好ましくは、そのような実施形態では、リガンドは、核酸、ペプチド、ポリペプチド、抗体及びアプタマーからなるリガンド群から選択され、好ましくは、固定化された形態で固体担体上に設けられる。固体担体は、当業者に周知の典型的な材料のいずれかから構成されるものであってもよく、そのようなものとしては以下が挙げられる:とりわけ、市販のカラム材料、ポリスチレンビーズ、ラテックスビーズ、磁気ビーズ、コロイド金属粒子、ガラス及び/又はシリコンのチップ及び表面、ニトロセルロースの細片、膜、シート、デュラサイト(duracyte)、適当な反応トレイ(96ウェルプレート及び他のプレートなど)のウェル及び壁、プラスチックチューブなど。そのような実施形態において使用されるリガンドは、ガラス、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル(PVC,polyvinyl chloride)、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネート、デキストラン、ナイロン、アミロース、天然セルロース及び加工セルロース、ポリアクリルアミド、アガロース並びにマグネタイトなどの適当な担体と結合させてもよい。担体の性質は、可溶性又は不溶性いずれであってもよい。固体担体へのリガンドの固定化の適当な方法は当業者には周知であり、例えば、イオン性、疎水性、共有結合性の相互作用などが挙げられる。「懸濁液アレイ」(Nolan, JP and LA Sklar. Suspension array technology: evolution of the flat-array paradigm.Trends Biotechnol. 20(1):9-12 (2002))を使用することも企図されるが、このアレイでは、マイクロビーズ又は微小球などの担体が懸濁液中に存在し、アレイが、異なるリガンドを担持している異なるマイクロビーズ又は微小球(場合により標識されている)からなる。そのようなアレイは、例えば固相化学及び感光性の保護基に基づいて作製する方法は、当業者には周知である(例えば、米国特許第5,744,305号明細書を参照のこと)。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、試験対象は、腎代替療法を必要としているであろう。腎代替療法は、先に記載のとおり、一時的又は無期限のものであってもよいことは理解されたい。
本出願人は、MIC−1レベルは独立した死亡率予測因子として使用できることを見い出した。本明細書中で使用する場合、用語「死亡率予測因子」は、死亡可能性を決定するために対象において測定又は考慮できる医学的因子を指すと理解されたい。用語「独立した死亡率予測因子」は、本明細書中で使用する場合、任意の他の因子(同時に測定できるか否かを問わない)を考慮せずに当該因子(すなわち、MIC−1レベル)が死亡可能性を予測できることを示すものと理解されたい。したがって、第1及び第2の態様の方法のいくつかの実施形態では、上昇したMIC−1量は、独立した死亡率予測因子として使用される。しかし、本発明によるそのような方法は、他の死亡率予測因子と共に代替的に使用してもよい。例えば、この方法は、死亡率予測因子としての、BMI、インターロイキン−6(IL−6,interleukine-6)レベル、C反応性タンパク質(CRP)レベル及び/又は短テロメアの長さ(De Mayer, T et al. Studying telomeres in a longitudinal population based study. Front Biosci 13:2960-2970 (2008))と組み合わせて使用してもよい。したがって、BMI及び/又はCRP、並びに、既定のレベル又はそれを超えるMIC−1と併せたMIC−1量の決定を用いて、CKD対象の死亡可能性を予測してもよい。
本出願人は、加えて、孤発性CKD対象における血清MIC−1レベルは主観的包括的栄養評価(SGA,subjective global nutritional assessment)のスコアと独立した関係を有することに気付いた。さらに、体重の調節におけるMIC−1の役割(Johnen, H et al. Tumor-induced anorexia and weight loss are mediated by the TGF-beta superfamily cytokine MIC-1. Nat. Med 13:1333-1340 (2007))、及び炎症過程におけるMIC−1の顕著な関与(Brown, DA et al. Concentration in plasma of macrophage inhibitory cytokine-1 and risk of cardiovascular events in women: a nested case-control study. Lancet 359:2159-2163 (2002b)、Brown, DA et al. Serum macrophage inhibitory cytokine 1 in rheumatoid arthritis: A potential marker of erosive joint destruction. Arthritis Rheum 56:753-764 (2007))は、他の因子が血清MIC−1濃度と関連している可能性があることを示唆している。本出願人は、CKD対象におけるMIC−1レベルは、BMIの脂肪成分(FBMI,fat component of BMI)、並びにフィブリノーゲンレベル及び8−ヒドロキシデオキシグアノシン(8−OHdG,8−hydroxydeoxyguanosine)レベルと独立に関連しており、このことは、血清MIC−1が、重要且つこれまでに認識されていなかった、腎不全における炎症、酸化ストレス及び栄養低下(これらは全て、末期腎疾患における死亡率決定因子と考えられているものである)の間を繋ぐものであることを示唆していることに気付いた。
したがって、本発明の方法は、以下からなる群から選択される少なくとも1つの他の死亡率予測因子と共に使用してもよい:体重減少、BMIの低下、FBMIの低下、SGAの低下、糖尿病歴、心血管疾患歴、及び血清炎症マーカーレベル(C反応性タンパク質(CRP)レベル及びフィブリノーゲンレベルなど)並びに酸化マーカーレベル(8−ヒドロキシデオキシグアノシン(8−OHdG)など)の上昇。このとき、少なくとも1つの他の死亡率予測因子は、既定のカットオフ点にあるか、又はそれを超えている。死亡率を予測するための前述の死亡率予測因子のそれぞれについての適当な既定のカットオフ点は、当業者には十分理解されよう。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、死亡可能性は、ハザード分析を用いて予測してもよい。例えば、死亡可能性は、パラメトリック比例ハザードモデル、セミパラメトリック比例ハザードモデル、回帰モデル又はポアソン回帰モデルを用いて予測してもよい。そのようなモデルとしては、当業者には周知であるが、コックス比例ハザードモデル、ワイブル比例ハザードモデル及びコックス回帰モデルが挙げられる。
第5の態様では、本発明は、CKD対象、とりわけ、末期腎疾患に罹患しているCKD対象において死亡を予防し(すなわち遅らせ)又は死亡リスクを低下させる方法であって、前記対象の血液(例えば全血)、血漿又は血清を処理(インビボ若しくはエクスビボで)して、前記血液、血漿又は血清中に存在するMIC−1を除去又は不活性化することを含む方法を提供する。
インビボでの適当な血液処理は、国際公開第2005/099746号パンフレットに記載のものなど有効量のMIC−1阻害剤を投与することを含んでもよく、同文献の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
エクスビボでの適当な血液処理は、
(i)MIC−1と結合させるための適当な基質を供給するステップ、
(ii)対象から取り出した血液、血漿又は血清を前記基質とエクスビボで接触させることにより処理して、該血液、血漿又は血清中に存在するMIC−1を該基質と結合させるステップ、
(iii)処理した血液、血漿又は血清を基質から分離するステップ、及びその後
(iv)処理した血液、血漿又は血清を該対象に戻すステップ
を含む方法からなっていてもよい。
そのような処理は国際公開第2009/046495号パンフレットに記載されており、同文献の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の一実施形態では、試験対象は末期腎疾患に罹患している。好ましくは、試験対象は、腎代替療法を必要としている。いくつかの実施形態では、試験対象は、1カ月〜30年にわたり腎代替療法を受けている。好ましくは、試験対象は、約1カ月〜約10年、より好ましくは約1カ月〜約5年にわたり腎代替療法を受けている。さらにより好ましくは、試験対象は、約3年にわたり腎代替療法を受けている。
ここからは、以下の非限定的な実施例及び添付の図面により本発明を説明する。
[実施例]
患者コホート
材料及び方法
スウェーデンの血液透析予備群患者(すなわち、透析が必要なステージに到達しているがまだそうした治療を開始していない患者)のコホート(n=98)、及び、アメリカ合衆国のすでに血液透析を受けている患者のコホート(n=381)に、試験エントリー時に血清MIC−1及びC反応性タンパク質(CRP)−4レベル及びBMIを測定させた。Brown, DA et al. Antibody-based approach to high-volume genotyping for MIC-1 polymorphism. BioTechniques 33:118-20, 122, 124 passim (2002a)の文献に記載の要領で血清CRP−4(Dade Behring, Inc.社製、Deerfield、IL、アメリカ合衆国)を決定し、以下に記載の要領で血清MIC−1を決定した。収集した人口統計的情報には、年齢、性別、心血管疾患(CVD,cardiovascular disease)歴、糖尿病(DM,diabetes mellitus)歴、身長体重が含まれた。スウェーデン人患者においては、それ以外に、栄養、体組成及び炎症のマーカーを評価した。
スウェーデンコホート
スウェーデン人患者は、1997〜2004年の間、フッディングのKarolinska University Hospitalでの透析プログラムに登録された透析予備軍の末期腎疾患患者であった。患者は全員、進行中のプロスペクティブ試験の参加者として含まれており、この試験の一部はこれまでに記載されている(Axelsson, J et al. Are insulin-like growth factor and its binding proteins 1 and 3 clinically useful as markers of malnutrition, sarcopenia and inflammation in end-stage renal disease? Eur J Clin Nutr 60:718-726 (2006))。18歳未満又は70歳を超えていた、評価の時点で急性感染症、急性の血管炎若しくは肝疾患の臨床徴候を有していた、又は試験に参加する意志がなかった場合、患者を試験から除外した。一晩の絶食の後、静脈血試料を採取し、生化学的分析用に70℃で保管した。24時間尿試料(すなわち、1日かけて収集された尿試料)から、慣例的な方法を用いて、クレアチニン及び尿素のクリアランスの平均値により推定されるものとしての糸球体濾過量を計算した。血清8−ヒドロキシデオキシグアノシン(8−OHdG。酸化ストレスの尺度として)、血清クレアチニン及びアルブミンを測定するなど、慣例的な方法を用いて、他の生化学的分析を実施した。主観的包括的栄養評価(SGA)(Qureshi, AR et al. Factors predicting malnutrition in haemodialysis patients: a cross-sectional study. Kidney Int 53:773-782 (1998))により、6つの異なる構成要素が含まれる質問票を使用して栄養状態を評価した:3つの主観的評価項目は、患者により、自身の体重減少、食欲不振の頻度及び嘔吐の頻度の病歴について実施し、筋萎縮(MA,muscle atrophy)、浮腫及び皮下脂肪減少の存在に基づく3つの客観的評価項目は、評価者により実施した。MAの評価付けは、側頭筋、鎖骨の突出具合、肩の輪郭(丸みを帯びている場合は栄養状態がよいことを示し、角張っている場合は栄養不良を示す)、肩甲骨の目立ち具合、肋骨の目立ち具合、及び、親指と人差し指との間の骨間の筋肉量、及び四頭筋筋肉量を検査する、特別に訓練を受けた看護師により評価した。MAの徴候は、以下のとおり評点付けた:1−MAの徴候なし、2−MAの軽度の徴候、3−MAの中等度の徴候、4−MAの重度の徴候。この評価は、血液試料採取時点、又はその1週間以内のいずれかに完了した。体重(kg)/身長(m)として肥満度指数(BMI)を計算した。先に記載のように、DPX−L装置(Lunar Corporation社製、Madison、WI、アメリカ合衆国)を用い、二重エネルギーX線吸収測定法(DXA,dual energy X-ray absorptiometry)によりBMIの除脂肪成分(すなわちLBMI,lean component of BMI)を推定した(Kyle, UG et al. Body composition interpretation. Contributions of the fat-free mass index and the body fat mass index. Nutrition 19:597-604 (2003))。先に記載のように、BMIの脂肪成分(すなわちFBMI)を計算した(Kyle, UG et al. Body composition interpretation. Contributions of the fat-free mass index and the body fat mass index. Nutrition 19:597-604 (2003))。Harpenden Handgrip Dynamo-meter(Yamar社製、Jackson、MI、アメリカ合衆国)を用いて、利き腕及び利き腕でない腕の両方において握力(HGS,handgrip strength)を評価した。握力測定は3回繰り返し、最高値を記録した。患者の試験参加は、腎移植した場合に打ち切った(n=48)。移植時点で、試験エントリー時点から移植時点まで生存したものとして患者を分類し、これを被験時間とした。
合衆国コホート
末期腎疾患を有する血液透析患者381名を募集し、これらの患者に、Minneapolis−St.Paul、MN中の外来患者透析病棟で、長期的な週3回の間欠的血液透析による治療を1998年4月から1999年3月までに少なくとも30日間受けさせた。透析前の血液試料(すなわち、定期的な週3回の透析セッション前に由来する試料)を各患者から得た。試験を受けた患者は、十分な血清試料量(70℃で凍結したもの)が追加的なバイオマーカー分析用として残っていた、以前報告された(Apple, FS et al. Predictive value of cardiac troponin I and T for subsequent death in end-stage renal disease. Circulation 106:2941-2945 (2002))元の末期腎疾患患者のデータベースの部分群であった。患者の試験参加は、腎移植(n=18)、血液透析中止(n=1)及び別の腎透析病棟への患者の移送(n=16)の場合に打ち切った。
統計分析
結果は、特に指示しない限り、平均値±標準偏差として表し、p<0.05は有意性を示す。連続変数及び分類変数についてそれぞれ、対応のないt検定及びカイ二乗分析を用いてコホートを比較した。多くの値が正規分布しなかったことから、スピアマン順位検定によりマーカー間の相関を計算した。累積生存率の差を、さまざまなMIC−1レベルを有する患者間で比較した。試験参加は、血液採取日から死亡日までコンピューター計算し、所望の時間間隔の長さで、まず打ち切った。スウェーデン及び米国のコホートにおいては、腎移植を受けると患者を打ち切り対象として分類し、移植時点までの被験時間を計算した。加えて、別の透析施設に移送された米国患者(n=16)を打ち切り対象として分類し、移送時点までの被験時間を計算した。コックス比例ハザードモデルを使用することにより、死亡の非調整及び調整相対リスク(RR,relative risk)及び95%信頼区間を推定した。以前の分析において独立リスク因子と同定された変数を用いてモデルをまず当てはめた後で、調整RRを推定した。生存曲線はカプラン−マイヤー法によりコンピューター計算し、ログランク統計量を用いて、リスク層別化群間で比較した。分析はStatView5.0ソフトウェア(SAS Inc社製、Cary、NC、アメリカ合衆国)を用いて行った。
血清MIC−1レベルの決定
MIC−1サンドイッチELISAを用い、Brownら(2002)の文献中に記載の要領で、血清MIC−1レベルを決定した。簡潔に言えば、サンドイッチELISAは、抗原捕捉用としてマウスモノクローナル抗体(MAb,monoclonal antibody)26G6H6を(Brown, DA et al. Antibody-based approach to high-volume genotyping for MIC-1 polymorphism. BioTechniques 33:118-20, 122, 124 passim (2002a)、Moore, AG et al. The transforming growth factor-β superfamily cytokine macrophage inhibitory cytokine-1 is present in high concentrations in the serum of pregnant women. J Clin Endocrinol Metab 85(12):4781-4788 (2000))、検出用としてヒツジポリクローナル抗体(PAb,polyclonal antibody)233B3−Pを(Brown, DA et al. Antibody-based approach to high-volume genotyping for MIC-1 polymorphism. BioTechniques 33:118-20, 122, 124 passim (2002a))用いて確立した。両抗体の至適濃度を決定してから、次いで行われる全ての試験に使用した。96ウェルのMaxisorp ELISAプレートを、コーティング緩衝液(蒸留水中の0.1mol/L炭酸塩、pH9.4〜9.8)中で1:5に希釈されたMAb 26G6H6上清(最終濃度は、およそ20ng/mLであった)で、4℃にて24時間コーティングした。次に、ELISAプレートを、1ウェル当たり300μLのリン酸緩衝生理食塩水(PBS,phosphate buffered saline)中1%(重量/容積)ウシ血清アルブミン(BSA,bovine serum albumin)で37℃にて2時間にわたり3回洗浄した。次に、組換えヒトMIC−1(rhMIC−1,recombinant human MIC-1)標準物質、組織培養上清又は患者血清をプレートに加え(1ウェル当たり100μL)、37℃で1時間インキュベートした。プレートを3回洗浄してから、抗体希釈液(1%(重量/容積)BSA及び0.05%(容積/容積)Tween-20を含有するPBS)中で1:5000に希釈したヒツジPAb 233B3−Pを1ウェル当たり100μL加え、37℃で1時間インキュベートした。次に、ELISAプレートを3回洗浄し、Ab dil中で1:5000に希釈したビオチン化ロバ抗ヒツジIgGを1ウェル当たり100μL加え、37℃で1時間インキュベートした。プレートを4回洗浄してから、0.014%Hを含有する0.05mol/Lリン酸−クエン酸緩衝液、pH5.0(Sigma社製)中のペルオキシダーゼ基質(1mg/mLのo−フェニレンジアミンジヒドロクロリド、Sigma社製)を1ウェル当たり100μL加えた。5〜15分間発色を進行させ、1ウェル当たり100μLの4N HSOを加えることによりこれを終了させた。マイクロプレートリーダーにおいて490nmで吸光度を測定した。試料中のヒトMIC−1の濃度を、rhMIC−1標準曲線との比較により決定した。マイクロプレートリーダー(Pasteur Diagnostics社製)に備えられている標準曲線当てはめ用ソフトウェアを用いて標準曲線を作成した。標準曲線におけるrhMIC−1の濃度は、この標準物質と高度に精製された組換えMIC−1のマスター標準物質との比較に基づいて決定した。マスター標準物質のタンパク質濃度は、総アミノ酸組成のうち8つの推定値の平均により決定した。試料は全て三重反復で少なくとも2回アッセイした。結果を平均値+/−SDとして表す。
結果
両コホートの患者について得られた臨床特徴及び人口統計的情報を表2にまとめる。鍵となる測定値であるBMI、血清MIC−1及びCRPのレベルについては、2つの集団間で有意差はなかった(それぞれp=0.5117、0.9672、0.0902;対応のないt検定)。全てのCKD患者の血清MIC−1レベルは、正常範囲である200〜1150pg/mlを超えていた(Brown, DA et al. MIC-1 serum level and genotype: associations with progress and prognosis of colorectal carcinoma. Clin Cancer Res 9:2642-2650 (2003))。
Figure 2012507012
98名のスウェーデン人患者では、平均年齢は53歳、58名(59%)は男性であった。患者の平均追跡期間は5.5年(範囲:1.2年〜13.2年)であり、合計36名の死亡は、追跡期間の319患者・年の間に起こった。心血管疾患歴及び/又は虚血性心疾患(狭心症)の臨床徴候は29名(30%)の患者において存在し、28名(30%)は糖尿病を有しており、この数字は、アメリカ合衆国の患者のコホートにおけるより有意に少なかった(p=0.0023、カイ二乗分析)。
381名の米国患者では、患者の平均年齢は61歳であり、これは、スウェーデン集団より有意に高く(p<0.0001、対応のないt検定)、58%は男性であった。糖尿病、及び、冠動脈疾患(CAD,coronary artery disease)歴は、それぞれ、46%及び30%の患者において見られた。透析生活を送っている年数の中央値は2.0年(範囲:0.1〜22年)であった。患者の追跡期間の平均値は1.6年(範囲:41日〜3年)であり、合計108名の死亡は、追跡期間の615患者・年の間に起こった。
血清MIC−1は、スウェーデンコホートにおける主観的包括的栄養評価(SGA)に関連している
米国コホートに関するデータはこれまでに発表されており、血清MIC−1レベルはBMIと負の相関があることが示されている(Johnen, H et al. Tumor-induced anorexia and weight loss are mediated by the TGF-beta superfamily cytokine MIC-1. Nat. Med 13:1333-1340 (2007))。血清MIC−1レベルの上昇と関連している栄養的な変化をさらに調査するため、本出願人は、栄養情報を入手できたスウェーデン人患者のデータを分析した。
結果及び考察
SGAを正常(SGA=1、n=69)又は異常(SGA>1、n=27)に分けたが、2名の患者からはデータが入手できなかった。SGAは、S−クレアチニン(p=0.0050)、BMI(p=0.0051)、握力(p=0.0016)及び血清MIC−1レベル(p=0.0065)と有意に関連していた。血清MIC−1が中央値(7430pg/ml)を超える患者は、異常なSGAを有する傾向が有意に高かった(p=0.0001、カイ二乗)。中央値を超える血清MIC−1レベルは、多変量ロジスティック回帰においてSGAと独立に関連していた(表3)。このモデルを、MIC−1と関連している可能性がある因子、具体的には、年齢(Brown, DA et al. Measurement of serum levels of macrophage inhibitory cytokine 1 combined with prostate-specific antigen improves prostate cancer diagnosis. Clin Cancer Res 12:89-96 (2006)、p=0.7024)及びCRP−5(Brown, DA et al. Concentration in plasma of macrophage inhibitory cytokine-1 and risk of cardiovascular events in women: a nested case-control study. Lancet 359:2159-2163 (2002b)、p=0.1840)についてさらに調整した。MIC−1とSGAとの独立した関連の有意な低下は観察されなかった。
Figure 2012507012
血清MIC−1レベル対SGAのこの独立した関係、体重調節におけるMIC−1の役割(Johnen, H et al. Tumor-induced anorexia and weight loss are mediated by the TGF-beta superfamily cytokine MIC-1. Nat. Med 13:1333-1340 (2007))、及び炎症過程におけるMIC−1の顕著な関与(Brown, DA et al. Concentration in plasma of macrophage inhibitory cytokine-1 and risk of cardiovascular events in women: a nested case-control study. Lancet 359:2159-2163 (2002b)、Brown, DA et al. Serum macrophage inhibitory cytokine 1 in rheumatoid arthritis: A potential marker of erosive joint destruction. Arthritis Rheum 56:753-764 (2007))から、血清MIC−1濃度と関連している可能性がある他の因子を調べる価値があるであろうということが示唆された。
血清MIC−1レベルは、スウェーデンコホートにおいては栄養及び炎症マーカー及び酸化障害マーカーに関連している
血清MIC−1レベルと、循環血液中の炎症マーカー(CRP、フィブリノーゲン)及び酸化マーカー(8OHdG)、筋萎縮、BMI並びに年齢との間の関係を調べた。
結果及び考察
表4に示すように、血清MIC−1レベルをスウェーデン集団における循環血液中の炎症マーカー(CRP、フィブリノーゲン)、酸化マーカー(8−OHdG)のレベル及び年齢と比較したが、その理由は、これらの因子は末期腎疾患における死亡率の指標の可能性があるからである。スピアマン順位相関検定を用いた最初の単変量解析により、血清MIC−1レベルは、年齢(ρ=0.252、p=0.0135)、CRP(ρ=0.283、p=0.0056)、フィブリノーゲン(ρ=0.346、p=0.0018)、8−OHdG(ρ=0.308、p=0.0033)及び血清アルブミン(ρ=−0.211、p=0.0388)と関連していることが実証された。血清MIC−1レベルと筋萎縮とは、連続変数として有意に関連はなかったが、中央値を超える血清MIC−1間では強い傾向が観察された(p=0.0514)。同様に、血清MIC−1レベルとBMIとは連続変数としては関連がなかったが、中央値を超える血清MIC−1レベルとBMIとの間では強い傾向が観察された(p=0.0612)。さらに、血清MIC−1が中央値を超えている患者の方が、BMIが25kg/m未満である傾向が高かった(p=0.0251)。変数減少ステップワイズ多変量ロジスティック回帰分析に含めると、BMIの脂肪成分(すなわちFBMI)は依然として血清MIC−1レベルと独立に関連しており(p=0.0004)、フィブリノーゲンレベル(p=0.0007)及び血清8−OHdGレベル(p=0.0485)も同様であった。この分析は、最初は、調べた全ての変数を含み(表4)、血清MIC−1と有意に関連がなかった因子を段階的に除外した。
こうした結果から、MIC−1は、FBMI、並びにフィブリノーゲン及び8−OHdGと独立に関連していることが示され、このことから、血清MIC−1が、重要且つこれまでに認識されていなかった、腎不全における炎症、酸化ストレス及び栄養低下(これらは全て、末期腎疾患における死亡率決定因子と考えられているものである)の間を繋ぐものであることが示唆された。
Figure 2012507012
血清MIC−1は、スウェーデンコホートにおける血液透析予備群の患者の死亡率を予測する
本出願人は、血清MIC−1レベルが血液透析患者における死亡率を予測できるかどうかを判断しようと試みた。
結果及び考察
98名のスウェーデン人患者を、MIC−1血清レベルの中央値(すなわち7430pg/ml)を超えるか下回るかいずれかに分類した。カプラン−マイヤー分析から、中央値を超える血清MIC−1レベルは、死亡率の有意な増加と関連していることが示唆された(p=0.0105、図2)。13年を超える観察期間の間、血清MIC−1レベルが中央値を超える患者の生存率は53%であり、これに対し、血清MIC−1レベルが中央値を下回る患者の生存率は73%であった。
血清MIC−1レベルを、年齢、性別、BMI、CRPレベル及びCVD/DM歴及びGFRを用いた多変量解析に含めたとき、血清MIC−1レベルは最も強い独立した死亡率予測因子の1つであったが(p=0.01840、多変量のコックス比例ハザード)、CRPレベル及びBMIは死亡率と独立に関連していなかった(表5)。結果として、血清MIC−1レベルは最も強い死亡率予測血清マーカーであった。
CKD患者は、循環血液中の炎症マーカー及び酸化ストレスマーカーの上昇により決定されるように、著しい炎症を伴うタンパク質エネルギー栄養障害を有することが多い。酸化障害により、進行性CKDにおいて慢性炎症状態が目に見えるようになると考えられる。このコホートにおいて、血清MIC−1は、BMI、並びに、BMI及びCRPから独立した栄養尺度であるSGAとも関連している。BMIの一成分のみ、FBMI、フィブリノーゲン、及び、インビボでの酸化ストレス尺度である8−OHDGが血清MIC−1レベルと独立に関連しており、このことから、MIC−1が、重要且つこれまでに認識されていなかった、CKDにおける酸化ストレス、炎症、BMI低下及び死亡率の間を繋ぐものであることが示唆される。こうした結果から、血清MIC−1レベルは循環血液中の炎症マーカー及び酸化ストレスマーカーと有意に関連していることが示される。
したがって、この結果から、血清MIC−1レベルは末期腎疾患における全死因死亡率の予測マーカーとして使用できることが示唆される。この結果が得られたので、末期腎不全における死亡率予測因子として血清MIC−1測定値を検証するために、第2の独立コホートを分析した。
Figure 2012507012
血清MIC−1レベルは、透析の最初の3年における死亡率を予測する
本出願人は、透析を日常実施している患者における死亡率をMIC−1が予測できるかどうかを調査した。
結果及び考察
予備群であるスウェーデンコホートとは対照的に、米国コホートは、血清MIC−1測定の30日〜22年前に透析を開始していた。血清MIC−1レベルは透析年数(DV)(ρ=0.182、p=0.0004)及びBMI(ρ=−0.224、p<0.0001)と有意に関連していることがわかった。しかし、DVと共に含めた際、多変量の回帰分析においてMIC−1と独立に関連があったのはBMIだけであった(p=0.0019)。血清MIC−1レベルは、血液透析を日常受けている患者における死亡率を予測した(p=0.0047、表5)。加えて、血清MIC−1レベルを年齢、性別、DV及びCVD/DM歴について調整すると、血清MIC−1は、試験終了時点でも依然として、独立した死亡率予測因子であった(p=0.0420、表5)。CRP及びBMIについてさらに調整すると、MIC−1の予測力は有意に低下した。スウェーデン集団について観察された結果と対照的に、日常実施のアメリカ合衆国集団におけるMIC−1レベルの中央値は、死亡率を独立に予測しなかった(データは示していない)。しかし、この日常実施コホートにおける患者からは、透析開始後に試料を採取しており、血清MIC−1濃度が変化した可能性がある。したがって、多様な透析生活期間と併せて血清MIC−1レベル対死亡リスクの関係を調べた。
予備群であるスウェーデンの腎不全患者においては、患者にとっての相対死亡リスク(年齢、性別、GFR及びCVD/DM歴について調整)と血清MIC−1レベルとの関連は、透析に次ぐ最初の3年の間は有意であった(全コホートについては、RR=1.16、95%CI=1.03〜1.38;DVが1年を超える患者については、RR=1.16、95%CI=1.03〜1.38;DVが2年を超える患者については、RR=1.08、95%CI=0.94〜1.23;DVが3年を超える患者については、RR=0.98、95%CI=0.82〜1.17;図2)。同様に、透析を日常受けている381名の米国患者においては、年齢、性別、DV及びCVD/DM歴について調整後の血清MIC−1レベルは、3年以下の透析を受けていた患者における死亡率も予測した(全コホートについては、RR=1.04、95%CI=1.00〜1.07;DVが1年を超える患者については、RR=1.04、95%CI=1.01〜1.08;DVが2年を超える患者については、RR=1.04、95%CI=1.01〜1.08;DVが3年を超える患者については、RR=1.03、95%CI=0.98〜1.10)。透析予備群集団(すなわちスウェーデンコホート)及び透析を日常受けている集団(すなわち米国コホート)両方において、収集後最初の3年におけるMIC−1の予測力を考慮して、日常実施の米国コホート内の透析生活が3年間以下の患者における死亡率を予測するための血清MIC−1レベルの有用性を次に調べた。
血清MIC−1は、米国コホートの末期腎疾患における早期死亡率予測因子である
透析生活が3年間以下の患者における死亡率を血清MIC−1レベルが予測する可能性を調べた。
結果及び考察
試験終了時点で透析生活が3年間以下である米国コホートの149名の透析日常実施患者のうち、46名は死亡し、血清MIC−1レベルは多変量解析において独立した死亡率予測因子であることがわかった(p=0.0320、表6)。カプラン−マイヤー分析を用い、血清MIC−1レベルが中央値(すなわち6300pg/ml)を超える患者は最初の3年における死亡リスクが高かった(p=0.0124、図3A)。透析予備群の患者を、3年以下の透析を受けている透析日常実施患者と比較すると、透析を受けている患者の方が血清MIC−1の中央値が有意に低かった(すなわち、スウェーデンコホートにおける透析予備群患者については7430pg/mlであったのに対し、米国コホートにおける透析日常実施患者については6330pg/mlであった。p=0.0136)ことから、透析により血清MIC−1レベルが低下することが示唆された。理論に拘束されることを望むものではないが、血清MIC−1レベルが最上位十分位にある患者の方が死亡リスクが高いはずであり、このことは、透析の開始、及び、最上位十分位について層別化した再分析結果によりそれほど影響されないであろうと推論される。血清MIC−1レベルが最上位十分位にある(14200pg/mlを超える)3年未満の透析を受けている患者は死亡リスクが有意に高く(p=0.0083、図3B)、年齢、CRP、BMI、DM歴及びIHD歴について調整した相対死亡リスクは2.4(95%CIは1.1〜5.2)であることが明らかになった。透析日常実施コホート全体を調べると、最上位十分位(全コホートについては14200pg/mlを超える)内の患者の死亡率は50%であり(p=0.0048、図3C)、142000pg/mlを超える血清MIC−1レベルは依然として独立した死亡率予測因子であった(n=381、試験エントリー時点での年齢、CRP、BMI、DM歴及びIHD歴、並びに透析生活期間の長さについて調整すると、RRは1.9、95%CIは1.1〜3.2)。
したがって、血清MIC−1レベルは追加的な死亡率予測因子であり、CRPと同等又はそれに勝る予測力を有するようであり、伝統的なマーカーとは独立している。血清MIC−1レベルの予測力は、両コホートにおいて、透析の最初の3年の間維持された。スウェーデンの試験集団から試料採取を行ったのは腎代替療法の開始前であり、こちらの集団の方が糖尿病患者数は少なく年齢が若かったが、日常実施者集団である米国の検証コホートから試料採取を行ったのは透析の開始後であった。透析の開始が、より低い血清MIC−1レベルと関連していたという知見により示唆されるように、これらの集団の違いは、米国コホートにおける死亡率を予測する血清MIC−1レベルの能力に著しく影響した可能性がある。しかし、MIC−1は、3年以下の透析を受けている透析日常実施集団における死亡率の独立したマーカーとして検証された。したがって、透析開始によってMIC−1レベルが低下しても、死亡につながる過程に及ぼすMIC−1の効果にそれほど影響はないはずである。加えて、血清MIC−1レベルが最上位十分位にある患者は、透析生活期間に関わらず、死亡率が有意に高かった。
Figure 2012507012
このようにして、予備群及び日常実施の両方の透析患者における全死因死亡率の予測マーカーとしての血清MIC−1レベルの予測的価値が実証された。加えて、MIC−1は、CKDにおける炎症、酸化ストレス及び悪液質のメディエーターである可能性がある。CKDの発生率は着実に上昇しており、腎移植に対する需要は臓器の入手可能性を上回り続けており、このことが、移植を待つ透析患者における著しい罹病率及び死亡率につながっている。こうした患者の中で誰が長期間の透析に耐えられないと考えられるかを区別することができれば、臓器の割当てを合理化する道が開かれることは明らかである。
前述の詳細な説明において本発明の方法の好ましい実施形態を説明してきたが、本発明は、開示されている実施形態に限定されるべきではなく、本発明の範囲から逸脱せずに多数の再構成、改変及び代替が可能であることは理解されよう。
本明細書を通じ、単語「〜を含む(comprise)」、又は「〜を含む(comprises)」若しくは「〜を含む(comprising)」などの変化形は、記載してある要素、整数若しくはステップ、又は要素群、整数群若しくはステップ群を包含することを意味するのであって、いかなる他の要素、整数若しくはステップ、又は要素群、整数群若しくはステップ群も除外することを意味しないことは理解されよう。
本明細書中で言及した刊行物は全て、参照により本明細書に組み込まれる。本明細書中で記載してきた文書、行為、材料、器具、物品などの一切の論考は、本発明の状況を提供するためのものにすぎない。このような事柄のいずれか又は全てが、先行技術の基礎の一部を形成しており、又は、それが本出願の各請求項の優先日より前にオーストラリア若しくは他所において存在したために、本発明に関する分野における一般常識であったと認めたものであると解釈されるべきではない。
(参考文献)
Apple, FS et al. Predictive value of cardiac troponin I and T for subsequent death in end-stage renal disease. Circulation 106:2941-2945 (2002)
Apple, FS et al. Multi-biomarker risk stratification of N-terminal pro-B-type natriuretic peptide, high-sensitivity C-reactive protein, and cardiac troponin T and I in end-stage renal disease for all-cause death. Clin Chem 50:2279-2285 (2004)
Axelsson, J et al. Are insulin-like growth factor and its binding proteins 1 and 3 clinically useful as markers of malnutrition, sarcopenia and inflammation in end-stage renal disease? Eur J Clin Nutr 60:718-726 (2006)
Baek, SJ et al. Cyclooxygenase inhibitors regulate the expression of a TGF-beta superfamily member that has proapoptotic and antitumorigenic activities. Mol Pharmacol 59: 901-908 (2001)
Bauskin, A et al. The propeptide of macrophage inhibitory cytokine (MIC-1), a TGF-beta superfamily member, acts as a quality control determinant for correctly folded MIC-1. Embo J 19:2212-2220 (2000)
Bauskin, AR et al. Role of macrophage inhibitory cytokine-1 in tumourigenesis and diagnosis of cancer. Cancer Res 66(10):4983-4986 (2006)
Bootcov, MR et al. MIC-1, a novel macrophage inhibitory cytokine, is a divergent member of the TGF-beta superfamily. Proc Natl Acad Sci U S A. 94(21):11514-9 (1997)
Bottner, M et al. Expression of a novel member of the TGF-beta superfamily, growth/differentiation factor-15/macrophage-inhibiting cytokine-1 (GDF-15/MIC-1) in adult rat tissues. Cell Tissue Res 297(1):103-110 (1999a)
Bottner, M et al. Characterization of the rat, mouse, and human genes of growth/differentiation factor-15/macrophage inhibiting cytokine-1 (GDF-15/MIC-1). Gene 237: 105-111 (1999b)
Brown, DA et al. Antibody-based approach to high-volume genotyping for MIC-1 polymorphism. BioTechniques 33:118-20, 122, 124 passim (2002a)
Brown, DA et al. Concentration in plasma of macrophage inhibitory cytokine-1 and risk of cardiovascular events in women: a nested case-control study. Lancet 359:2159-2163 (2002b)
Brown, DA et al. Serum macrophage inhibitory cytokine 1 in rheumatoid arthritis: A potential marker of erosive joint destruction. Arthritis Rheum 56:753-764 (2007)
Brown, DA et al. Measurement of serum levels of macrophage inhibitory cytokine 1 combined with prostate-specific antigen improves prostate cancer diagnosis. Clin Cancer Res 12:89-96 (2006)
Brown, DA et al. MIC-1 serum level and genotype: associations with progress and prognosis of colorectal carcinoma. Clin Cancer Res 9:2642-2650 (2003)
De Mayer, T et al. Studying telomeres in a longitudinal population based study. Front Biosci 13:2960-2970 (2008)
Fairlie, WD et al. MIC-1 is a novel TGF-beta superfamily cytokine associated with macrophage activation. J Leukoc Biol 65(1):2-5 (1999)
Hanley, JA and BJ McNeil. The meaning and use of the area under a receiver operating characteristic (ROC) curve. Radiology 143(1):29-36 (1982)
Hromas, R et al. PLAB, a novel placental bone morphogenetic protein. Biochim Biophys Acta 1354(1): 40-44 (1997)
Johnen, H et al. Tumor-induced anorexia and weight loss are mediated by the TGF-beta superfamily cytokine MIC-1. Nat. Med 13:1333-1340 (2007)
Kalantar-Zadeh, K and VS Balakrishnan. The kidney disease wasting: inflammation, oxidative stress, and diet-gene interaction. Hemodial Int 10:315-325 (2006)
Kempf, T et al. Circulating concentrations of growth-differentiation factor 15 in apparently healthy elderly individuals and patients with chronic heart failure as assessed by a new immunoradiometric sandwich assay. Clin Chem 53(2):284-291 (2007)
Kyle, UG et al. Body composition interpretation. Contributions of the fat-free mass index and the body fat mass index. Nutrition 19:597-604 (2003)
Lawton, LN et al., Identification of a novel member of the TGF-beta superfamily highly expressed in human placenta. Gene 203:17-26 (1997)
Moore, AG et al. The transforming growth factor-βsuperfamily cytokine macrophage inhibitory cytokine-1 is present in high concentrations in the serum of pregnant women. J Clin Endocrinol Metab 85(12):4781-4788 (2000)
Morrish, DW et al. Identification by subtractive hybridization of a spectrum of novel and unexpected genes associated with in vitro differentiation of human cytotrophoblast cells. Placenta 17:431-441 (1996)
Nolan, JP and LA Sklar. Suspension array technology: evolution of the flat-array paradigm.Trends Biotechnol. 20(1):9-12 (2002)
Nordfors, L et al. End-stage renal disease--not an equal opportunity disease: the role of genetic polymorphisms. J Intern Med 258:1-12 (2005)
Paralkar, VM et al. Cloning and characterization of a novel member of the transforming growth factor-beta/bone morphogenetic protein family. J Biol Chem 273 (22):13760-13767 (1998)
Qureshi, AR et al. Factors predicting malnutrition in haemodialysis patients: a cross-sectional study. Kidney Int 53:773-782 (1998)
Welsh, JB et al. Large-scale delineation of secreted protein biomarkers overexpressed in cancer tissue and serum. Proc Natl Acad Sci U S A 100(6):3410-3415 (2003)
Yokoyama-Kobayashi, M et al. Human cDNA encoding a novel TGF-beta superfamily protein highly expressed in placenta. J Biochem 122(3):622-626 (1997)

Claims (22)

  1. 全死因死亡率から慢性腎疾患(CKD)試験対象の死亡可能性を予測する方法であって、前記対象由来の試験身体試料において上昇したMIC−1量を検出するステップを含み、前記上昇したMIC−1量が前記対象の死亡可能性の増加と関連している方法。
  2. 試験身体試料における上昇したMIC−1量が、
    (i)前記試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するステップ、及び
    (ii)前記MIC−1量を、より早期の時点で同一の対象から採取した比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較するステップ
    による連続測定を用いることにより検出され、
    ステップ(i)において存在する前記MIC−1量が、前記比較用身体試料(複数可)中に存在する前記MIC−1量又はその量の範囲と比較して上昇している、請求項1に記載の方法。
  3. 試験身体試料における上昇したMIC−1量が、
    (i)前記試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するステップ、及び
    (ii)前記MIC−1量を、正常対象(複数可)から採取した比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較するステップ
    による正常対象との比較により検出され、
    ステップ(i)において存在する前記MIC−1量が、前記比較用身体試料(複数可)中に存在する前記MIC−1量又はその量の範囲と比較して上昇している、請求項1に記載の方法。
  4. 試験身体試料における上昇したMIC−1量が、
    (i)前記試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するステップ、及び
    (ii)前記MIC−1量を、末期腎疾患を有すると診断されている少なくとも1人の他の対象から採取した比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較するステップ
    による末期腎疾患対象との比較により検出され、
    ステップ(i)において存在する前記MIC−1量が、前記比較用身体試料(複数可)中に存在する前記MIC−1量又はその量の範囲と比較して高いとき、前記試験対象の死亡可能性は前記少なくとも1人の他の対象と比較して高い、請求項1に記載の方法。
  5. 全死因死亡率から慢性腎疾患(CKD)試験対象の死亡可能性を予測する方法であって、
    (i)前記対象由来の試験身体試料においてMIC−1量を決定するステップ、及び
    (ii)ステップ(i)において決定された前記MIC−1量を、前記対象の死亡可能性の増加と関連している上昇したMIC−1量であるMIC−1の基準量と比較するステップ
    を含み、
    ステップ(i)において決定された前記MIC−1量が前記基準量より多いか又は実質的に同等であるとき前記対象の死亡可能性が増加しており、ステップ(i)において決定された前記MIC−1量が前記基準量より少ないとき前記対象の死亡可能性が低下している方法。
  6. 腎移植すべき末期腎疾患試験対象を選択する方法であって、前記対象由来の試験身体試料において上昇したMIC−1量を検出することを含み、前記上昇したMIC−1量が腎移植を行わない場合の前記対象の死亡可能性の増加と関連している方法。
  7. (i)対象由来の試験身体試料においてMIC−1量を決定するステップ、及び
    (ii)ステップ(i)において決定された前記MIC−1量を、腎移植を行わない場合の前記対象の死亡可能性の増加と関連しているMIC−1の基準量と比較するステップ
    を含み、
    ステップ(i)において決定された前記MIC−1量が前記基準量より多いか又は実質的に同等であるとき、腎移植を行わない場合の前記対象の死亡可能性が増加しており、ステップ(i)において決定された前記MIC−1量が前記基準量より少ないとき、腎移植を行わない場合の前記対象の死亡可能性が低下している、請求項6に記載の方法。
  8. 試験身体試料における上昇したMIC−1量が、
    (i)前記試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するステップ、及び
    (ii)前記MIC−1量を、より早期の時点で同一の対象から採取した比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較するステップ
    による連続測定を用いることにより検出され、
    ステップ(i)において存在する前記MIC−1量が、前記比較用身体試料(複数可)中に存在する前記MIC−1量又はその量の範囲と比較して上昇している、請求項6に記載の方法。
  9. 試験身体試料における上昇したMIC−1量が、
    (i)前記試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するステップ、及び
    (ii)前記MIC−1量を、正常対象(複数可)から採取した比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較するステップ
    による正常対象との比較により検出され、
    ステップ(i)において存在する前記MIC−1量が、前記比較用身体試料(複数可)中に存在する前記MIC−1量又はその量の範囲と比較して上昇している、請求項6に記載の方法。
  10. 試験身体試料における上昇したMIC−1量が、
    (i)前記試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するステップ、及び
    (ii)前記MIC−1量を、末期腎疾患を有すると診断されている少なくとも1人の他の対象から採取した比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較するステップ
    による末期腎疾患対象との比較により検出され、
    ステップ(i)において存在する前記MIC−1量が、前記比較用身体試料(複数可)中に存在する前記MIC−1量又はその量の範囲と比較して高いとき、前記試験対象の死亡可能性は前記少なくとも1人の他の対象と比較して増加している、請求項6に記載の方法。
  11. 透析を受けている末期腎疾患試験対象を前記透析に対する忍容性について評価する方法であって、前記対象由来の試験身体試料において上昇したMIC−1量を検出することを含み、前記上昇したMIC−1量が透析に対する低い忍容性と関連している方法。
  12. (i)対象由来の試験身体試料中に存在するMIC−1量を決定するステップ、及び
    (ii)ステップ(i)において決定された前記MIC−1量を、透析の開始の前又は後であるより早期の時点(複数可)での前記試験対象、又は透析に対する長期的忍容性を有する末期腎疾患対照対象(複数可)から採取した比較用身体試料(複数可)中に存在するMIC−1量又はその量の範囲と比較するステップであって、ステップ(i)において決定された前記MIC−1量が、前記比較用身体試料(複数可)中に存在する前記MIC−1量又はその量の範囲と比較して高い量であるとき、前記対象の透析に対する忍容性は低い可能性があり、ステップ(i)において決定された前記MIC−1量が、前記比較用身体試料(複数可)中に存在する前記MIC−1量又はその量の範囲より少ないか又は実質的に同等であるとき、前記対象は透析に対する忍容性を有する可能性があるステップ、或いは
    (iii)ステップ(i)において決定された前記MIC−1量を、透析に対する長期的忍容性と関連しているMIC−1の基準量と比較するステップであって、ステップ(i)において決定された前記MIC−1量が前記MIC−1の基準量と比較して高い量であるとき、前記対象の透析に対する忍容性は低い可能性があり、ステップ(i)において決定された前記MIC−1量が前記MIC−1の基準量より少ないか又は実質的に同等であるとき、前記対象は透析に対する忍容性を有する可能性があるステップ
    を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 肥満度指数(BMI)の低下、肥満度指数の脂肪成分(FBMI)の低下、主観的包括的栄養評価(SGA)スコアの低下、体重減少の亢進、血清C反応性タンパク質(CRP)レベルの増加、フィブリノーゲンレベルの増加、及び8−ヒドロキシデオキシグアノシン(8−OHdG)レベルの増加からなる群から選択される少なくとも1つの死亡率予測因子を検出するステップをさらに含み、前記死亡率予測因子(複数可)が、既定のカットオフ点にあるか、又はそれを超えている、請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 試験身体試料が、血液、血漿、血清及び尿からなる群から選択される、請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 上昇したMIC−1量が、約6000pg/mlを超える血清MIC−1レベルであるか又はそれに相当する、請求項14に記載の方法。
  16. 上昇したMIC−1量が、約7000pg/mlを超える血清MIC−1レベルであるか又はそれに相当する、請求項14に記載の方法。
  17. 上昇したMIC−1量が、約14000pg/mlを超える血清MIC−1レベルであるか又はそれに相当する、請求項14に記載の方法。
  18. 慢性腎疾患(CKD)対象における死亡を予防又は死亡リスクを低下させる方法であって、前記対象の血液、血漿又は血清を処理して、前記血液、血漿又は血清中に存在するMIC−1を除去又は不活性化することを含む方法。
  19. 対象が末期腎疾患に罹患している、請求項18に記載の方法。
  20. 対象が1カ月〜30年にわたり腎代替療法を受けている、請求項18又は19に記載の方法。
  21. 対象が約3年にわたり腎代替療法を受けている、請求項18又は19に記載の方法。
  22. MIC−1が、成熟ヒトMIC−1タンパク質、D6成熟ヒトMIC−1バリアントタンパク質及び/又はそのヘテロ二量体である、請求項1〜21のいずれかに記載の方法。
JP2011533486A 2008-10-31 2009-10-29 慢性腎疾患における予後判定の方法 Active JP5444363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2008905617 2008-10-31
AU2008905617A AU2008905617A0 (en) 2008-10-31 Methods of prognosis in chronic kidney disease
PCT/AU2009/001413 WO2010048670A1 (en) 2008-10-31 2009-10-29 Method of prognosis in chronic kidney disease

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012507012A true JP2012507012A (ja) 2012-03-22
JP5444363B2 JP5444363B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=42128127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533486A Active JP5444363B2 (ja) 2008-10-31 2009-10-29 慢性腎疾患における予後判定の方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US20120107420A1 (ja)
EP (1) EP2350669B9 (ja)
JP (1) JP5444363B2 (ja)
CN (1) CN102203619B (ja)
CA (1) CA2740632A1 (ja)
ES (1) ES2434996T3 (ja)
HK (1) HK1154652A1 (ja)
WO (1) WO2010048670A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101355281B1 (ko) 2012-06-27 2014-01-27 문용수 유출 혈액의 수분량 변화에 의한 사후경과시간 예측 방법
WO2017170803A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 医薬組成物又は食品組成物、及び有効成分の体内での効果の評価方法
US11244760B2 (en) 2015-06-25 2022-02-08 Karydo Therapeutix, Inc. Prediction device based on inter-organ cross talk system
WO2022264804A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22 協和発酵バイオ株式会社 急性腎不全の予防または治療剤
US12091701B2 (en) 2016-03-29 2024-09-17 Karydo Therapeutix, Inc. Screening method for candidate substances for active component to prevent or treat at least one disease selected from the group consisting of renal hypofunction, chronic kidney disease and kidney failure

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2388594A1 (en) * 2010-05-17 2011-11-23 Roche Diagnostics GmbH GDF-15 based means and methods for survival and recovery prediction in acute inflammation
EP2694092B1 (en) 2011-04-08 2017-01-04 Amgen Inc. Method of treating or ameliorating metabolic disorders using growth differentiation factor 15 (gdf-15)
US20140315752A1 (en) * 2011-11-22 2014-10-23 Astute Medical, Inc. Methods and compositions for diagnosis and prognosis of renal injury and renal failure
WO2013113008A1 (en) 2012-01-26 2013-08-01 Amgen Inc. Growth differentiation factor 15 (gdf-15) polypeptides
EP2830646B1 (en) 2012-03-27 2018-03-07 NGM Biopharmaceuticals, Inc. Compositions and methods of use for treating metabolic disorders
WO2014061650A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 株式会社東芝 死因推定装置およびその死因推定方法
US9161966B2 (en) 2013-01-30 2015-10-20 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. GDF15 mutein polypeptides
JP6272907B2 (ja) 2013-01-30 2018-01-31 エヌジーエム バイオファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 代謝障害の処置における組成物及び使用方法
ES2521841B1 (es) * 2013-05-08 2015-09-09 Instituto De Investigación Sanitaria - Fundación Jiménez Díaz Procedimiento de diagnóstico y pronóstico de la enfermedad renal crónica en un sujeto humano
MA38873B1 (fr) * 2013-07-31 2018-11-30 Amgen Inc Constructions contenant le facteur 15 de différentiation de croissance (gdf-15)
EP3044321B1 (en) * 2013-09-09 2019-07-31 Chu Sainte-Justine New marker for the classification, diagnosis and treatment of scoliosis
US10274502B2 (en) 2013-11-04 2019-04-30 The Regents Of The University Of Michigan Biomarkers and methods for progression prediction for chronic kidney disease
EP3129781A4 (en) 2014-04-09 2017-10-11 The Regents of The University of California Protein biomarkers for immune assessment and prediction of transplant rejection
MX2016016826A (es) * 2014-06-20 2017-08-28 Aveo Pharmaceuticals Inc Tratamiento de la enfermedad renal cronica y otra disfuncion renal utilizando un modulador gdf15.
SG11201700378PA (en) 2014-07-30 2017-02-27 Ngm Biopharmaceuticals Inc Compositions and methods of use for treating metabolic disorders
WO2016069925A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-06 Acceleron Pharma Inc. Methods and compositions using gdf15 polypeptides for increasing red blood cells
EP3701969A1 (en) 2014-10-31 2020-09-02 NGM Biopharmaceuticals, Inc. Compositions and methods of use for treating metabolic disorders
US10954515B2 (en) * 2015-04-21 2021-03-23 Institut Gustave Roussy Therapeutic methods, products and compositions inhibiting ZNF555
US10493232B2 (en) 2015-07-20 2019-12-03 Strataca Systems Limited Ureteral catheters, bladder catheters, systems, kits and methods for inducing negative pressure to increase renal function
US11229771B2 (en) 2015-07-20 2022-01-25 Roivios Limited Percutaneous ureteral catheter
US10765834B2 (en) 2015-07-20 2020-09-08 Strataca Systems Limited Ureteral and bladder catheters and methods of inducing negative pressure to increase renal perfusion
US11040172B2 (en) 2015-07-20 2021-06-22 Strataca Systems Limited Ureteral and bladder catheters and methods of inducing negative pressure to increase renal perfusion
US10918827B2 (en) 2015-07-20 2021-02-16 Strataca Systems Limited Catheter device and method for inducing negative pressure in a patient's bladder
US11541205B2 (en) 2015-07-20 2023-01-03 Roivios Limited Coated urinary catheter or ureteral stent and method
US10926062B2 (en) 2015-07-20 2021-02-23 Strataca Systems Limited Ureteral and bladder catheters and methods of inducing negative pressure to increase renal perfusion
MA42500A (fr) 2015-07-20 2018-05-30 Strataca Systems Llc Dispositif de sonde et procédé d'induction d'une pression négative dans la vessie d'un patient
GB201512733D0 (en) * 2015-07-20 2015-08-26 Genagon Therapeutics Ab Therapeutic agents for treating conditions associated with elevated GDF15
US10512713B2 (en) 2015-07-20 2019-12-24 Strataca Systems Limited Method of removing excess fluid from a patient with hemodilution
US11040180B2 (en) 2015-07-20 2021-06-22 Strataca Systems Limited Systems, kits and methods for inducing negative pressure to increase renal function
US12064567B2 (en) 2015-07-20 2024-08-20 Roivios Limited Percutaneous urinary catheter
US10531837B1 (en) 2015-09-25 2020-01-14 Cerner Innovation, Inc. Predicting chronic kidney disease progression
US12057228B1 (en) * 2015-12-30 2024-08-06 Cerner Innovation, Inc. Predicting newly incident chronic kidney disease
IL261666B2 (en) 2016-03-31 2024-09-01 Ngm Biopharmaceuticals Inc Related proteins and methods of using them
JP7138567B2 (ja) * 2016-04-27 2022-09-16 ノバルティス アーゲー 成長分化因子15に対する抗体およびそれらの使用
US10336812B2 (en) * 2016-05-10 2019-07-02 Janssen Biotech, Inc. GDF15 fusion proteins and uses thereof
US20180059115A1 (en) * 2016-08-05 2018-03-01 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Methods for monitoring polymorphonuclear myeloid derived suppressor cells, and compositions and methods of treatment of cancer
GB201700567D0 (en) 2017-01-12 2017-03-01 Genagon Therapeutics Ab Therapeutic agents
EP3672677A1 (en) 2017-08-25 2020-07-01 Strataca Systems Limited Indwelling pump for facilitating removal of urine from the urinary tract
CN111954537A (zh) 2018-04-09 2020-11-17 美国安进公司 生长分化因子15融合蛋白
CN108363907B (zh) * 2018-05-09 2022-01-18 中国科学院昆明动物研究所 一种基于多基因表达特征谱的肺腺癌个性化预后评估方法
CN113270192A (zh) * 2021-04-19 2021-08-17 浙江大学 基于动静态数据结合与深度自编码器的血透风险预测系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007047458A2 (en) * 2005-10-13 2007-04-26 Children's Hospital Medical Center Diagnosis and monitoring of chronic renal disease using ngal
JP2007532586A (ja) * 2004-04-13 2007-11-15 セントビンセンツ ホスピタル シドニー リミテッド 食欲を調節する方法
WO2009021293A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 St Vincent's Hospital Sydney Limited Agents and methods for modulating macrophage inhibitory cytokine (mic-1) activity
WO2009046495A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 St Vincent's Hospital Sydney Limited A method of treating cachexia with the removal or inactivation of macrophage inhibitory cytokine-1
WO2009141357A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Roche Diagnostics Gmbh Gdf-15 as biomarker in type 1 diabetes
JP2011501136A (ja) * 2007-10-22 2011-01-06 セントビンセンツ ホスピタル シドニー リミテッド 予後判定の方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6180602B1 (en) 1992-08-04 2001-01-30 Sagami Chemical Research Center Human novel cDNA, TGF-beta superfamily protein encoded thereby and the use of immunosuppressive agent
WO1994003599A1 (en) 1992-08-04 1994-02-17 Sagami Chemical Research Center HUMAN cDNA AND PROTEIN WHICH SAID cDNA CODES FOR
EP0679716A4 (en) 1993-11-12 1999-06-09 Kenichi Matsubara GENE SIGNATURE.
JPH07250688A (ja) 1994-01-28 1995-10-03 Sagami Chem Res Center TGF−βスーパーファミリー蛋白質をコードするヒト新規cDNA
JPH07258293A (ja) 1994-03-23 1995-10-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規な蛋白質ならびにその製造方法
US5994102A (en) 1994-12-15 1999-11-30 Human Genome Sciences, Inc. Polynucleotides encoding prostatic growth factor and process for producing prostatic growth factor polypeptides
US6521227B1 (en) 1999-11-18 2003-02-18 Peter L. Hudson Polynucleotides encoding prostatic growth factor and process for producing prostatic growth factor polypeptides
AU1830195A (en) 1994-12-15 1996-07-03 Human Genome Sciences, Inc. Prostatic growth factor
DE69637844D1 (de) 1995-06-22 2009-04-09 St Vincent S Hospital Sidney L Neues tgf-beta-ahnliches cytokin
US6524802B1 (en) 1996-03-29 2003-02-25 The Johns Hopkins University School Of Medicine Methods of detecting growth differentiation factor-14
AU8591198A (en) 1997-07-31 1999-02-22 Johns Hopkins University School Of Medicine, The Growth differentiation factor-15
AU1276899A (en) 1997-10-23 1999-05-10 Fibrogen, Inc. Type ix collagen antibody and related uses
US6465181B2 (en) 1999-03-25 2002-10-15 Abbott Laboratories Reagents and methods useful for detecting diseases of the prostate
ES2275513T3 (es) 1999-05-17 2007-06-16 Biopharm Gesellschaft Zur Biotechnologischen Entwicklung Und Zum Vertrieb Von Pharmaka Mbh Propiedades neuroprotectoras de gdf-15, un miembro de la superfamilia de tgf-beta.
DE60142372D1 (de) 2000-04-20 2010-07-22 St Vincents Hosp Sydney Diagnostischer Assay mit makrophagenhemmendem Zytokin-1 (MIC-1)
CA2432991A1 (en) 2001-01-23 2002-08-01 Irm, Llc Genes overexpressed in prostate disorders as diagnostic and therapeutic targets
WO2002092124A1 (en) 2001-05-11 2002-11-21 Wyeth Methods for diagnosing and treating ischemia and reperfusion injury and compositions thereof
JP2005523727A (ja) 2002-05-01 2005-08-11 アイアールエム エルエルシー 腫瘍のバイオマーカーを発見して腫瘍を診断する方法
US7919084B2 (en) 2002-06-17 2011-04-05 St. Vincent's Hospital Sydney Limited Methods of diagnosis, prognosis and treatment of cardiovascular disease
US7157235B2 (en) 2002-06-17 2007-01-02 St. Vincent's Hospital Sydney Limited Methods of diagnosis, prognosis and treatment of cardiovascular disease
WO2007112330A2 (en) 2006-03-24 2007-10-04 Diadexus, Inc. Compositions and methods for detection, prognosis and treatment of colon cancer
AU2008316319A1 (en) 2007-10-23 2009-04-30 Clinical Genomics Pty. Ltd. A method of diagnosing neoplasms
WO2011050407A1 (en) 2009-10-28 2011-05-05 St Vincent's Hospital Sydney Limited Methods of diagnosing and prognosing colonic polyps

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532586A (ja) * 2004-04-13 2007-11-15 セントビンセンツ ホスピタル シドニー リミテッド 食欲を調節する方法
WO2007047458A2 (en) * 2005-10-13 2007-04-26 Children's Hospital Medical Center Diagnosis and monitoring of chronic renal disease using ngal
WO2009021293A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 St Vincent's Hospital Sydney Limited Agents and methods for modulating macrophage inhibitory cytokine (mic-1) activity
WO2009046495A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 St Vincent's Hospital Sydney Limited A method of treating cachexia with the removal or inactivation of macrophage inhibitory cytokine-1
JP2011502106A (ja) * 2007-10-09 2011-01-20 セントビンセンツ ホスピタル シドニー リミテッド マクロファージ阻害性サイトカイン−1を除去又は不活性化して悪液質を治療する方法
JP2011501136A (ja) * 2007-10-22 2011-01-06 セントビンセンツ ホスピタル シドニー リミテッド 予後判定の方法
WO2009141357A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Roche Diagnostics Gmbh Gdf-15 as biomarker in type 1 diabetes
JP2011523051A (ja) * 2008-05-20 2011-08-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 1型糖尿病におけるバイオマーカーとしてのgdf−15

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013008097; Nature Medicine Vol.13, No.11, 2007, p1333-1340 *
JPN6013008099; Nephrol Dial Transplant Vol.27, 2012, p70-75 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101355281B1 (ko) 2012-06-27 2014-01-27 문용수 유출 혈액의 수분량 변화에 의한 사후경과시간 예측 방법
US11244760B2 (en) 2015-06-25 2022-02-08 Karydo Therapeutix, Inc. Prediction device based on inter-organ cross talk system
WO2017170803A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 医薬組成物又は食品組成物、及び有効成分の体内での効果の評価方法
US11180539B2 (en) 2016-03-29 2021-11-23 Karydo Therapeutix, Inc. Pharmaceutical composition or food composition, and method for assessing effect of active ingredient in vivo
US12091701B2 (en) 2016-03-29 2024-09-17 Karydo Therapeutix, Inc. Screening method for candidate substances for active component to prevent or treat at least one disease selected from the group consisting of renal hypofunction, chronic kidney disease and kidney failure
WO2022264804A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22 協和発酵バイオ株式会社 急性腎不全の予防または治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN102203619A (zh) 2011-09-28
ES2434996T3 (es) 2013-12-18
EP2350669B1 (en) 2013-08-14
EP2350669A1 (en) 2011-08-03
EP2350669A4 (en) 2012-05-09
US20140205684A1 (en) 2014-07-24
WO2010048670A1 (en) 2010-05-06
US10705096B2 (en) 2020-07-07
ES2434996T9 (es) 2014-09-08
US20170023587A1 (en) 2017-01-26
CN102203619B (zh) 2015-12-16
JP5444363B2 (ja) 2014-03-19
CA2740632A1 (en) 2010-05-06
EP2350669B9 (en) 2014-06-11
HK1154652A1 (en) 2012-04-27
US20120107420A1 (en) 2012-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5444363B2 (ja) 慢性腎疾患における予後判定の方法
US12117454B2 (en) Biomarkers for risk assessment and treatment monitoring in heart failure patients guided by natriuretic peptides
JP7033634B2 (ja) 心不全の治療選択におけるバイオマーカー
JP6615848B2 (ja) 異常な短縮率(fractional shortening)を持つ患者の同定
RU2733471C2 (ru) Способ прогнозирования риска развития хронического заболевания почек
JP5419968B2 (ja) 心臓治療を必要とする個体におけるl−fabp、ナトリウム利尿ペプチド及び心筋トロポニン
JP2020046432A (ja) 心不全におけるスタチン治療階層化のためのマーカー
WO2010146181A1 (en) Therapeutic effects of ace inhibitors in patients with diabetes mellitus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5444363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250