JP2012506827A - 泡放出が制御されたボトル - Google Patents

泡放出が制御されたボトル Download PDF

Info

Publication number
JP2012506827A
JP2012506827A JP2011533360A JP2011533360A JP2012506827A JP 2012506827 A JP2012506827 A JP 2012506827A JP 2011533360 A JP2011533360 A JP 2011533360A JP 2011533360 A JP2011533360 A JP 2011533360A JP 2012506827 A JP2012506827 A JP 2012506827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
nucleation sites
pattern
base
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011533360A
Other languages
English (en)
Inventor
クリーゲル ロバート
ホアン ショウイェン
ピー グラント ロバート
ラダクリシュナ ハリッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coca Cola Co
Original Assignee
Coca Cola Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coca Cola Co filed Critical Coca Cola Co
Publication of JP2012506827A publication Critical patent/JP2012506827A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • A47G19/22Drinking vessels or saucers used for table service
    • A47G19/2205Drinking glasses or vessels
    • A47G19/2227Drinking glasses or vessels with means for amusing or giving information to the user
    • A47G19/2233Drinking glasses or vessels with means for amusing or giving information to the user related to the evolution of bubbles in carbonated beverages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/72Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials
    • B65D85/73Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials with means specially adapted for effervescing the liquids, e.g. for forming bubbles or beer head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/074Preforms or parisons characterised by their configuration having ribs or protrusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/075Preforms or parisons characterised by their configuration having at least one internal separating wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/077Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the neck
    • B29C2949/0772Closure retaining means
    • B29C2949/0773Threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/077Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the neck
    • B29C2949/0777Tamper-evident band retaining ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/078Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/22Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/24Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/26Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/28Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/071Preforms or parisons characterised by their configuration, e.g. geometry, dimensions or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/42412Marking or printing
    • B29C49/42413Marking or printing with a pattern for analysing deformation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/258Tubular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

炭酸液体を含む容器(100)である。容器(100)は、ベース(120)及び当該ベースの周囲に配置された側壁(130)を備える。ベース(120)及び/または、側壁(130)は、多数の核生成部位(170)を含む。核生成(170)部位は、容器が開けられたときに、パターン(200)で多数の泡(180)を形成するように配置されている。

Description

本出願は、概して、炭酸飲料のボトルその他のタイプの容器に関するものであり、更に具体的には、泡放出が制御されたボトルその他のタイプの容器、製造方法、及び使用方法に関するものである。
多くのタイプの炭酸飲料が知られている。これらの飲料は、醗酵の結果(例えば、ビール、スパークリングワイン等)又はガスの添加(炭酸ソフトドリンク等)により、溶解二酸化炭素、及び、その他のガスを含む。発泡過程を通じて、これらの飲料は泡立ちによって溶解ガスを部分的に放出する。泡や泡立ち過程の性質は、風味の放出、口当たり、視覚的効果及びその他の、消費者の飲用体験(drinking experience)に影響を及ぼす。
炭酸ソフトドリンク等の場合、様々なレベルの炭酸が用いられる。一般的には、飲料はボトル又は缶のような容器に注がれ、当該容器は、密閉され、消費者に届けられる。容器が密閉されている間、飲料の液体又はガスの大部分は、均衡状態に維持される。特に、溶液の上部の、所与のガスの部分的な圧力は、溶液に溶解されるガスの濃度に比例する。しかし、容器が開けられると、上部のガスの部分的な圧力が低下する。すると、容器内の飲料の均衡状態が終了し、液体内の溶解ガスが即座に漏れ出そうとする。その結果、ガスが放出されようとすることに伴って、液体内で泡が形成される。概して、泡は、容器内のベース又は壁部の核生成部位にて生成される。今まで、非常にランダム且つ非制御な方法で、泡は生成及び放出されていた。
少なくとも炭酸ソフトドリンク等に関しては、泡及び泡の放出が、消費者の飲料の視覚認知に与える影響はもちろん、消費者の飲料の味覚体験(taste experience)に与える影響でさえ、詳細に検討されていなかった。従って、改良された泡放出機構及び泡放出制御を含む、ボトルその他の種類の容器が所望されている。このような機構及び制御は、好ましくは、相当量の追加コストをかけることも、その他タイプの不利益を被ることも無く、消費者体験(consumer experience)、飲料の消費者認識(consumer recognition of the beverage)、および飲料風味を改善することができる。
従って、本発明は、炭酸液体を中に含む容器について記載する。容器は、ベースと、当該ベースの回りに配置された側壁とを備える。ベース及び/又は側壁は、複数の核生成部位を有しうる。核生成部位は、前記容器が開けられた際に、複数の泡をパターンで形成するように配置されうる。
容器は、ボトルを含み、ガラス又はプラスチックから生成されうる。容器は、キャップを備えうる。上述のパターンは、ロゴ又はソース識別表示でありうる。核生成部位は、ベース及び/又は側壁に配置された、多くのラフスポット、様々な表面エネルギーの多くの領域、又は多くのエッチング部位を含みうる。
本願はさらに、容器内の炭酸飲料内の泡放出を制御する方法を記載する。本方法は、容器の内部に複数の核生成部位を適用するステップと、複数の核生成部位をパターンに配置するステップと、容器を炭酸飲料で充填するステップと、容器を封止するステップと、容器を開けるステップと、核生成部位のパターンに従って泡を形成するステップと、を含む。
複数の核生成部位をパターンに配置するステップは、複数の核生成部位をロゴ又はソース識別表示に配置することを含む。容器の内部に複数の核生成部位を適用するステップは、複数のラフスポット、様々な表面エネルギーの複数の領域、複数のエッチングを適用することを含む。
本発明にて用いられうる容器の横断面図である。 本願明細書に記載の核生成部位を有する容器ベース。 図2の容器ベースの斜視図である。 本願明細書に記載の容器ベースの代替実施形態の平面図である。 本願明細書に記載の容器ベースの代替実施形態の平面図である。 本発明にて用いられうるプリフォームの断面図である。 図6Aに示すプリフォームの更なる断面図である。 本発明にて用いられうる代替のプリフォームの断面図である。 図7Aに示すプリフォームの更なる断面図である。 本発明にて用いられうる代替のプリフォームの断面図である。 図8Aに示すプリフォームの更なる断面図である。
ここで、図を参照すると、幾つかの図面を通じて、同様の番号は同様の要素を示す。図1は、本発明による容器100を示す。本例では、容器100は、ボトル110である。容器100は、缶その他のあらゆるタイプの容器でもあり得る。ボトル110は、ガラス、プラスチック(ポリ(エチレンテレフタレート)等)、金属、またはその他のタイプの材料から形成されうる。ボトル110の材料は、好ましくは、全体的又は部分的に略透明である。ボトル110は、使い勝手のよいあらゆるサイズ又は形状であり得る。ボトル110は、ベース120、側壁130、ネック140、及び開口150を備えうる。開口150は、キャップ160又はその他のタイプの封止部材で封止(enclose)されうる。
ボトル110又は他の容器100は、内部に、多くの核生成部位170を含みうる。核生成部位170は、ボトル110内の炭酸液体190内で、泡180を生成するように機能する。特に、核生成部位170は、キャップ160が取り外され、炭酸液体190からの圧力が開放された時に、ボトル110内で泡180を生成する。核生成部位170は、ボトル110のベース120及び/又は側壁130に配置されうる。あらゆる数の核生成部位170が用いられうる。核生成部位170のサイズ、形状、位置は、様々であってよい。核生成部位170は、以下に説明するように、あらゆる方法で生成されうる。
核生成部位170は、ボトル110内に配置され、泡180がパターン200又はその他のタイプの制御された視覚的印象をもたらすようにする。図2に示すように、核生成部位170は、ボトル110のベース120及び/又は側壁130に配置され、パターン200を生成する。本例では、パターン200は、ロゴ210、商標、その他のタイプのソース識別表示、あらゆるタイプのデザイン、又はこれらの組み合わせであり得る。従って、泡180は、パターン200を形成する。特に、単一の隔離された泡180や、泡180の組み合わせが生成され、パターン200を生成する。
核生成部位170は、様々なサイズ及び形状を有し、従って、特定のタイプの炭酸液体190にて様々なサイズ及び形状の泡180の生成を促進する。一つの形状又はサイズの、例えば、エッジの鋭い形状の核生成部位170は、一つのタイプの泡180を生成し、もう一つの形状又はサイズの、例えばエッジの鈍い形状の核生成部位170は、他のタイプの泡180を生成しうる。表面テクスチャがランダムではない場合、当該テクスチャのサイズ、形状、高さ、間隔、及び鋭さが、泡のサイズを決定しうる。さらに、核生成部位170の列は、泡180の列その他を生成しうる。同様に、泡180の発生速度(delivery rate)は、核生成部位170の性質及び/又は炭酸液体190の性質に基づいて変更される。
上述の通り、図2のパターン200はロゴ210を呈する。本例では、ロゴ210は、著名な、コカコーラ社(ジョージア州アトランタ)の「ダイナミックリボン(Dynamic Ribbon)」商標でありうる。図3に示すように、泡180がボトル110内を上昇するにあたって、泡180は、大部分がパターン200を維持する。従って、このパターン200は、消費者によって認識可能である。
図4のパターンは、コカコーラ社(ジョージア州アトランタ)の商標である、単語「Coca-Cola」を示す。図5のパターンは、単語「Live Positively」を示す。あらゆる単語又はデザインを用いることができる。ボトル110を開けたときに、パターン200及びロゴ210を作成及び使用すると、ボトル110内の飲料のブランディングや、他の消費者認識を推進することができる。他のタイプのパターン200を、本例にて用いることができる。
核生成部位170は、あらゆる数の様々な方法で生成することができる。ボトル110の材料の性質に応じて、所与のボトルに適した技術が定まる。例えば、核生成部位170は、ボトル110の内部にパターニング又はアブレーションによって形成されたラフスポットであり得る。アブレーション技術はあらゆる材料に適用可能である。
核生成部位170は、ボトル110のベース120又は側壁130に、射出成形システムに関連して用いられる変形伸張ロッド(modified stretch rod)によって組み込まれる。このような伸張ロッドは、当該ロッドの端部に、ギザギザの先端、とがった先端、三角形の先端、またはその他の形状のテクスチャ表面を有する。また、テクスチャ表面は、パターン200を有し、アブレーションによって、さもなければ成形工程中に、ラフスポットを生成する。このようなラフスポットは、凸面、凹面、その他の形状、又はこれらの組み合わせであり得る。パターン200は、全体として、ボトル110の安定性に影響を与えることなく、ボトル110に成形され得る。伸張ロッドは、既知のプラスチック材料と関連して用いられ得る。
核生成部位170は、射出成形工程中に、所定位置に配置されたカスタム成形構造を用いて配置されることもできる。例えば、設計上コアピン(core pin)表面を修正することで、プリフォーム内部に修正表面をインプリントすることができる。これらの構造は、プリフォームのゲート領域付近その他に追加することができる。
図6〜図8は、本例にて用いられうる様々なタイプのプリフォーム250を示す。例えば、図6A及び図6Bは、スリースポークウェブ(three spoke web)プリフォーム260を示す。図示のように、スリースポークウェブプリフォーム260は、その一端にて、当該プリフォーム260の中心で合わさる3つのスポーク270を有する。ブロー成形工程中に、伸張ロッドは少なくともスポーク270の一部分にて押し込まれ、核生成部位170として機能する鋭い点又はその他のタイプのイレギュラーな表面を生成する。プリフォーム260は、その内部に、あらゆる数のスポーク270又はその他の形状を有しうる。
図7A及び図7Bは、矩形状ウェブプリフォーム280を示す。このプリフォーム280の先端は、矩形状のウェブ構造290を備える。上述の通り、ブロー成形工程中に、伸張ロッドが矩形状ウェブ290の少なくとも一部分にて押し込まれ、核生成部位170として機能する鋭い点又はその他のタイプのイレギュラーな表面を生成する。プリフォーム280は、その内部に、他の形状を有しうる。
図8A及び図8Bは、コアリブ(core rib)プリフォーム300を示す。コアリブプリフォーム300は、僅かなアンダーカットを有する、多数のリブ310を含む。ブロー成形工程中、少なくとも幾らかの歪みがリブ310に必然的に生じ、核生成部位170を生成する。プリフォーム300は、その内部に、あらゆる数のリブ310又はその他の形状を有しうる。他のタイプのプリフォームのデザイン及び構造を本例にて用いて、核生成部位170を生成することができる。
核生成部位170は、他のタイプの材料を適用することにより生成された様々な表面エネルギーの領域であり得る。特に、フレキシブルインクジェットタイプの印刷方法が、親水性又は疎水性材料をボトル110の内部に印刷するために用いられ、表面エネルギーの差異が生成される。他のタイプの材料を本例に用いることもできる。
核生成部位170は、レーザ又はその他の方法によるエッチングによっても生成される。レーザエッチング及びマーキングは、ボトルの外側に日付及び商品コードを印刷するためによく用いられている。共通の焦点での全出力が更に大きくなるようにフォーカスされる複数の低出力レーザの使用により、材料の裏側をエッチングが可能となる。レーザ又は高輝度光源を用いることで、ボトル110に内部コーディング(internal coding)が適用され、接着を促進するように硬化される。光源でマスクを使用して、必要とされるパターン形成能を賦与することができる。
さらに、ボトル110の物理的エッチングは、適切なパターニング技術を伴うジェッティングアイス(jetting ice)又はドライアイスによって実施される。レーザ及びエッチングは、あらゆる種類の材料について用いられうる。他のタイプの物理的エッチング技術も本例に用いることができる。
他のタイプの製造技術を本例に用いて、核生成部位170を形成することができる。同様に、様々なタイプの製造技術を本例に用いて、様々なタイプの核生成部位170を生成することができる。様々なタイプの核生成部位170は、様々なタイプの泡180と、様々なタイプの泡放出をもたらす。
核生成部位170を使用することで、容器100又はボトル110を開けたときの、泡180の形成を制御することができる。表面に到達した泡180が小さくなるにつれ、内圧が高くなり、泡が弾けた際のエネルギー放出が大きくなる。このように、大きいエネルギー放出は、芳香化合物の揮発に対してより効果的であり、飲料の嗅覚刺激を増加させる。このような、泡180のサイズ及び放出の影響は、芳香及び味の知覚に関連する。よって、泡180のサイズ及び密度を変更及び調整することで、風味の制御を支援することができる。特に、泡180のサイズ及び発生速度を変化させることで、飲用体験前後の消費者の、味、におい、口当たり、及びその他の知覚に影響を及ぼすことができる。
核生成部位170を配置してパターン200及びロゴ210を生成して、ボトル110を開けたときのユニークな視覚的効果をもたらし、ボトル内の飲料に対する消費者の認識を上昇させる。従って、核生成部位170は、ボトル110を開ける度に、改良された消費者体験を提供する。
炭酸液体190に界面活性剤を添加することで泡180の形成を促進できる。このような界面活性剤は、食品用ショ糖エステルF−110又は同様のタイプの添加物である。核生成部位170における泡180の形成は、少なくとも一晩、またはその他の長時間の間閉じられたボトル110によっても支援されうる。

Claims (18)

  1. 炭酸液体を含む容器であって、
    ベースと、
    前記ベースの周囲に配置された側壁と、
    を備え、
    前記ベース及び/又は前記側壁は、複数の核生成部位を有し、
    前記複数の核生成部位は、前記容器が開けられた際に、複数の泡をパターンで形成するように配置される、容器。
  2. 前記容器は、ボトルを備える、請求項1に記載の容器。
  3. 前記容器は、ガラスを備える、請求項1に記載の容器。
  4. 前記容器は、プラスチックを備える、請求項1に記載の容器。
  5. 前記容器は、当該容器を封止するキャップを更に備える、請求項1に記載の容器。
  6. 前記パターンは、ロゴを含む、請求項1に記載の容器。
  7. 前記パターンは、ソース識別表示を含む、請求項1に記載の容器。
  8. 前記複数の核生成部位は、前記ベース及び/又は前記側壁に配置された複数のラフスポットを含む、請求項1に記載の容器。
  9. 前記複数の核生成部位は、前記ベース及び/又は前記側壁に配置された、様々な表面エネルギーの複数の領域を含む、請求項1に記載の容器。
  10. 前記複数の核生成部位は、前記ベース及び/又は前記側壁に配置された複数のエッチングを含む、請求項1に記載の容器。
  11. 前記複数の核生成部位は、複数の形状を有する、請求項1に記載の容器。
  12. 前記複数の核生成部位は、複数の泡形状を生成する、請求項11に記載の容器。
  13. 容器内の炭酸飲料内の泡放出を制御する方法であって、
    前記容器の内部に複数の核生成部位を適用するステップと、
    前記複数の核生成部位をパターンに配置するステップと、
    前記容器を前記炭酸飲料で充填するステップと、
    前記容器を封止するステップと、
    前記容器を開けるステップと、
    前記核生成部位の前記パターンに従って泡を形成するステップと、
    を含む、方法。
  14. 前記複数の核生成部位をパターンに配置するステップは、前記複数の核生成部位をロゴに配置することを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記複数の核生成部位をパターンに配置するステップは、前記複数の核生成部位をソース識別表示に配置することを含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記容器の内部に複数の核生成部位を適用するステップは、複数のラフスポットを適用することを含む、請求項13に記載の方法。
  17. 前記容器の内部に複数の核生成部位を適用するステップは、様々な表面エネルギーの複数の領域を適用することを含む、請求項13に記載の方法。
  18. 前記容器の内部に複数の核生成部位を適用するステップは、複数のエッチングを適用することを含む、請求項13に記載の方法。
JP2011533360A 2008-10-23 2009-10-23 泡放出が制御されたボトル Withdrawn JP2012506827A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10770408P 2008-10-23 2008-10-23
US61/107,704 2008-10-23
PCT/US2009/061805 WO2010048488A1 (en) 2008-10-23 2009-10-23 Bottles with controlled bubble release

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012506827A true JP2012506827A (ja) 2012-03-22

Family

ID=41503770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533360A Withdrawn JP2012506827A (ja) 2008-10-23 2009-10-23 泡放出が制御されたボトル

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20100104697A1 (ja)
EP (1) EP2349854A1 (ja)
JP (1) JP2012506827A (ja)
CN (1) CN102196966A (ja)
AU (1) AU2009308246A1 (ja)
BR (1) BRPI0920118A2 (ja)
CA (1) CA2740355A1 (ja)
CL (1) CL2011000855A1 (ja)
CO (1) CO6361975A2 (ja)
MX (1) MX2011004297A (ja)
RU (1) RU2011114375A (ja)
WO (1) WO2010048488A1 (ja)
ZA (1) ZA201103705B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017088209A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company 樹脂製容器及びその製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8585956B1 (en) 2009-10-23 2013-11-19 Therma-Tru, Inc. Systems and methods for laser marking work pieces
AU2015249132B2 (en) * 2010-10-20 2016-11-24 Pepsico, Inc. Control of bubble size in a carbonated liquid
US20120100266A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Pepsico., Inc. Control of bubble size in a carbonated liquid
GB201214488D0 (en) 2012-08-14 2012-09-26 Diageo Ireland A beverage container
FR3001912B1 (fr) * 2013-02-14 2015-02-27 Sidel Participations "procede d'obtention d'un recipient marque comportant une etape de marquage d'une preforme"
FR3008295B1 (fr) 2013-07-10 2015-09-04 Arc Int France Recipient a action effervescente
FR3049489B1 (fr) * 2016-04-05 2018-04-13 Sidel Participations Procede de chauffe preferentielle d'un corps creux comportant une etape de marquage
IL247939A0 (en) * 2016-09-20 2017-01-31 Aylon Dan A drinking glass with nucleation zones
CA3060299A1 (en) * 2017-04-21 2018-10-25 Innovaprep Llc Devices, systems, and methods for removal of soluble gases from fluid samples
AT16098U1 (de) * 2017-05-03 2019-01-15 Plansee Se Glasschmelzkomponente
FR3081304B1 (fr) 2018-05-24 2020-06-19 Arc France Recipient a action effervescente
FR3087328B1 (fr) 2018-10-19 2021-02-12 Arc France Recipient a action effervescente
EP3898154A1 (en) * 2018-12-19 2021-10-27 The Procter & Gamble Company Mono-layer blow molded article with functional, visual, and/or tactile effects and method of making such articles
WO2020132157A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 The Procter & Gamble Company Multi-layer blow molded article with functional, visual, and/or tactile effects
CN113165213B (zh) 2018-12-19 2023-04-28 宝洁公司 具有视觉效应的制品
FR3107262B1 (fr) 2020-02-14 2022-01-21 Arc France Contenant a boisson gazeuse a bullage ameliore

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4279938A (en) * 1977-09-16 1981-07-21 Arthur Guinness Son And Company Preparation of beverages containing a head of froth
US4322008A (en) * 1978-12-08 1982-03-30 Ira Schneider Drinking container
DE3230578A1 (de) * 1982-08-17 1984-02-23 Schott-Zwiesel-Glaswerke Ag, 8372 Zwiesel Verfahren zum anbringen von ausloesestellen fuer gasblasen in der innenseitigen oberflaeche von behaeltnissen zur aufnahme von gashaltigen oder gasgesaettigten fluessigkeiten und behaeltnis mit derartigen ausloesestellen
GB2136679A (en) * 1983-03-10 1984-09-26 Noor Corp Receptacles producing surface bubble patterns
GB9312684D0 (en) * 1993-06-18 1993-08-04 Charles Glassware Ltd Drinking vessel
US7165581B2 (en) * 2003-10-29 2007-01-23 Vinit Chantalat Method and apparatus for preserving beverages and foodstuff
GB2420961B (en) * 2004-12-07 2008-09-17 Leigh Melanie Cranley Plastic vessel with nucleation area for stimulating bubble formation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017088209A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company 樹脂製容器及びその製造方法
US11383420B2 (en) 2015-11-10 2022-07-12 The Coca-Cola Company Resin bottle and method for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011114375A (ru) 2012-11-27
US20100104697A1 (en) 2010-04-29
CO6361975A2 (es) 2012-01-20
ZA201103705B (en) 2013-10-30
BRPI0920118A2 (pt) 2015-12-22
WO2010048488A1 (en) 2010-04-29
AU2009308246A1 (en) 2010-04-29
EP2349854A1 (en) 2011-08-03
CA2740355A1 (en) 2010-04-29
MX2011004297A (es) 2011-05-30
CL2011000855A1 (es) 2012-01-20
CN102196966A (zh) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012506827A (ja) 泡放出が制御されたボトル
US5330054A (en) Beverage bottle with fingergrips
US9314953B2 (en) Multi-component synthetic closure and method of manufacture
RU2127699C1 (ru) Формованная пробка для жидкостного сосуда, способ изготовления формованной пробки с постоянно сохраняемым отпечатком и способ изготовления закупоренной винной бутылки
CN101511686B (zh) 具有沟道特征的加压瓶
US20120100266A1 (en) Control of bubble size in a carbonated liquid
US7594468B2 (en) Wooden spiral for flavoring wine and method of manufacturing same
EP0973429B1 (en) Method of producing a frothed liquid
AU2017355312A1 (en) Plastic bottle with a champagne base and production methods thereof
AU2017204128B2 (en) Resin bottle and method for making the same
WO2015161320A2 (en) Enhanced nucleating beverage container, system, and method
KR910006623B1 (ko) 탄산음료의 발포방법 및 그 용기
US20190382189A1 (en) Beverage cup with nucleation sites
JP2010143625A (ja) 泡形成機能を備えた容器及びその容器用の蓋
KR100418409B1 (ko) 탄산음료용기의 탄산 방출 방지용 보존마개
KR200273100Y1 (ko) 탄산음료용기의 탄산 방출 방지용 보존마개
US20230053548A1 (en) Beverage container for storage and consumption of a beverage
KR20070016317A (ko) 음료 및 주류의 탄산가스를 이용한 비닐 풍선 만들기
AU2008322801B2 (en) Multi-component synthetic closure and method of manufacture
US1180566A (en) Bottle-closure.
CN2434245Y (zh) 易开瓶盖
NZ211998A (en) Syphon assembly for dispensing beverages

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120329

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120913