JP2012503764A - 移動受信機による、衛星からの拡散スペクトル信号の取得を最適化する方法 - Google Patents

移動受信機による、衛星からの拡散スペクトル信号の取得を最適化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012503764A
JP2012503764A JP2011528334A JP2011528334A JP2012503764A JP 2012503764 A JP2012503764 A JP 2012503764A JP 2011528334 A JP2011528334 A JP 2011528334A JP 2011528334 A JP2011528334 A JP 2011528334A JP 2012503764 A JP2012503764 A JP 2012503764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
time
path
signal
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011528334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5636552B2 (ja
Inventor
カブラ、ダミアン
モネラート、ミシェル
リーズ、リオネル
アルトー、ジェラルディン
Original Assignee
テールズ
サントル ナショナル デテュッド スパティアレ − セエヌウエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テールズ, サントル ナショナル デテュッド スパティアレ − セエヌウエス filed Critical テールズ
Publication of JP2012503764A publication Critical patent/JP2012503764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5636552B2 publication Critical patent/JP5636552B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/26Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving a sensor measurement for aiding acquisition or tracking
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/29Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system carrier including Doppler, related
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70715Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation with application-specific features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

本発明は、移動受信機による拡散スペクトル信号の取得フェーズを最適化する方法に関する。本方法は、異なる周波数仮定について、また、コヒーレントな信号積分の始めと終わりをマーキングする2つの初期時点と最終時点との間の前記周波数の全ての正の傾向経路の中で最大エネルギーを有する経路を探索することを含む。本発明は特に、GPS(全地球測位システム)タイプ、ガリレオタイプ、またはグロナスタイプの衛星全地球航法システムのために使用されうる。

Description

本発明は、移動受信機によって実施される、拡散スペクトル信号を取得するプロセスを最適化する方法に関する。本発明は、たとえば、GPS(全地球測位システム(Global Positioning System))タイプ、ガリレオタイプの衛星の全地球航法システムから発生する任意の航法信号に適用される。
用語「移動受信機(mobile receiver)」は、可搬型であるかまたは陸、海、または空の乗物に組み込まれる、衛星測位に排他的に専用の装置(または受信機)、および、たとえば、おそらく通信タイプの、携帯電話、ラップトップコンピュータ、または携帯情報端末(PDA)などの、衛星測位装置を装備する通信端末の両方を意味すると本明細書で理解されるであろう。
GNSS(全地球航法衛星システム(Global Navigation Satellite System))タイプの受信機を使用する衛星測位システムでは、受信機がその測位を計算することを可能にするデータ信号は、測位衛星のコンステレーションに属する異なる衛星(地理的座標x、y、zおよび受信機の時間座標tに対応する4つの未知数を確定するために少なくとも4つの衛星)から発生する。
衛星測位は、2つのステップのシーケンスを含む。取得と呼ばれる第1のステップは、コンステレーションに属する衛星から発生し、基準時間に関連する信号を変調する疑似ランダム拡散符号を、関係する移動受信機上で確定することを含む。その手順は、実際には、衛星から受信される信号を、受信機によって局所的に生成されまた基準時間に関しかつ衛星のペーシング周波数に関する仮定からもたらされる信号の複製と「比較して(compare)」、前記受信信号を変調する疑似ランダム符号を前記比較から推定する、または換言すれば、受信機のペーシングクロックを、そして、そのクロック周波数と各衛星の周波数を同期させる。このために、衛星から発生する信号のエネルギーについて時間−周波数における探索が実施され、この探索は通常、時間および周波数仮定の対に基づく相関測定によって実行されて、受信信号と受信機の局所複製との間の最大相関が確定される。
第2のステップは、取得された符号および受信信号内に特に含まれる航法データに基づいて移動受信機の位置を確定することを含む。この第2のステップは、より具体的には、3つのサブステップに細分されてもよい。3つのサブステップとは、取得された疑似ランダム符号から、衛星のそれぞれと受信機との間の信号の伝搬時間を確定するサブステップ、信号に含まれる航法データおよび伝搬時間から、受信機と衛星のそれぞれとの間の疑似距離を確定するサブステップ、ならびに、疑似距離から、受信機の位置を確定するサブステップである。例示的な衛星測位システムは、米国特許出願公開第2006/0115022号明細書に記載されている。
各伝搬時間、したがって各疑似距離の精度は、位置の精度を直接決定する。ここで、各伝搬時間の精度は、対応する受信信号の疑似ランダム符号の取得の品質に依存し、取得の品質は、前記受信信号の品質に依存する。その結果、衛星から受信される信号の少なくとも1つが、特に都市地域などの不均等なまたは混雑した環境において品質が低い(これは比較的よくある)とき、確定される位置は、通常、誤差によって影響を受ける。たとえ他の衛星から発生する信号が良好な品質であっても、受信機の位置を一時的に確定できないことさえありうる。
受信機は、3つの周波数不確実性を有し、その不確実性に対して、衛星から発生するエネルギーについて時間的および周波数的な探索を受信機に実施させる日付けに関する未知数が付加される。これらの3つの周波数不確実性は、衛星の移動性に関連するドップラー効果、受信機のクロックの精度に関連する不確実性、および受信機の移動性に関連するドップラー効果である。衛星の移動に関連するドップラー効果は、たとえばAGPS(支援GPS)タイプの位置特定技法で使用されるような支援サーバを使用することによって、既知の方法で確定されうる。クロックの局部発振器は、益々効率的になり、益々安定する。受信機の移動に関連するドップラー効果は、相関ピークの場所、したがって受信機の場所に関する不確実性の主な原因となる。
受信機の移動に関連するドップラー効果を考慮しないことは、受信信号が長い期間にわたってコヒーレントに積分されることを必要とする低エネルギー信号の取得の場合に、劇的な効果をもたらす可能性がある。実際には、周波数仮定積分窓の幅が積分時間に反比例しており、コヒーレントな積分時間が長ければ長いほど、周波数仮定積分窓の幅が小さくなる、したがって、周波数仮定の数が多くなる。そして、時間および周波数掃は、受信機にとって非常に重要である計算能力およびデータ処理時間を必要とし、受信機の場所に関する不確実性を増加させる。たとえば文書、米国特許出願公開第2006/0012515号明細書に記載される従来の取得スキームでは、コヒーレントな積分は、受信信号の実際の周波数が積分時間にわたって安定であることを前提とする、積分時間全体を通して同じままである周波数仮定のもとで一般に実施される。長いコヒーレント積分中、ユーザの移動に関連するドップラー効果は、実際の受信周波数を、前記積分時間中に変動させ、安定性仮定のもとで積分が実施される場合、積分を無効にする。
本発明の目的は、受信機に関連するドップラー効果を考慮して、移動受信機による、衛星から発生する航法信号の取得を最適化し、信号の相関ピークを探索するときに調査される周波数仮定の数を低減すること、および、受信機内での計算時間を低減することを可能にする方法を提案することによってこの問題を改善することである。
このために、本発明の主題は、移動受信機による、衛星から発生する拡散スペクトル信号の取得を最適化する方法において、
−少なくとも1つの送信機によって送信される信号であって、疑似ランダム符号によって変調される、信号を受信することと、
−送信される信号の疑似ランダム符号の局所複製を生成することと、
−初期時点tで受信される信号の周波数fおよび積分時間に対応する最終時点tまでの経時的なこの周波数の傾向に関連する複数の仮定を送信することであって、各仮定は、傾向経路と呼ばれる初期時点と最終時点との間の信号の周波数の傾向に関することと、
−周波数−時間仮定(f,t)の全ての対の相関関数s(f,t,τ)を計算すること
を含む方法であって、
−初期時点tに対応する第1の初期周波数仮定fを選択することと、
−受信機の移動に関する少なくとも1つの情報項目を取得し、初期周波数仮定fについて、少なくとも1つの情報項目から信号の周波数についての経時的な傾向仮定を推定することと、
−時点tとtとの間の信号の周波数の考えられる全ての傾向経路の、相関ピークとも呼ばれる相関関数の最大に対応する各総合エネルギーを確定することであって、考えられる各傾向経路の総合エネルギーは、初期時点tと最終時点tとの間の相関結果をコヒーレントに集計することによって得られ、周波数は、選択された傾向経路上に位置する全ての周波数値を連続してとることと、
−その総合エネルギーが最も強い傾向経路を選択することと、
−考えられる全ての他の初期周波数仮定を連続して選択し、各初期周波数仮定について、その総合エネルギーが最も強い信号の周波数の傾向経路を選択することと、
−各周波数仮定をもとに選択された全ての経路の中で、最も強いエネルギーを有する経路が、最も可能性がある経路であり、かつ、受信機によって追従される実際の経路に対応すると判定することと
を含むことを同様に特徴とする方法である。
有利には、信号の周波数の考えられる各傾向経路の総合エネルギーは、初期時点tと最終時点tとの間の相関結果をコヒーレントに集計することによって得られ、周波数は、選択された経路上に位置する全ての周波数値を連続的にとる。
好ましくは、各初期周波数仮定について、信号の周波数の考えられる傾向経路は、受信機内に位置する少なくとも1つの慣性センサによって送出される情報を考慮することによって確定される。
有利には、慣性センサによって送出される情報は、センサの特性に基づいて確立される誤差包絡線において考慮される。
任意選択で、2つの測定時点間の、センサによって送出される情報の変動が所定の変動閾値より小さいとき、受信機が2つの測定時点間で移動しなかったと判定され、そして、積分中に安定である周波数が仮定される。
本発明の他の特徴および利点は、添付概略図面を参照して、純粋に例証的でかつ非制限的な例として与えられる説明において以降で疑いなく明らかになるであろう。
本発明による全地球衛星航法システムの受信機の例示的なアーキテクチャを示す図である。 所与の積分時間にわたって、取得中に調査される周波数仮定を示す例示的な周波数−時間グラフである。 本発明による、所与の初期周波数仮定fについて調査される、考えられる経路の実施例を示す図である。 本発明による、慣性センサによって送出される情報を考慮して、所与の初期周波数仮定fについての考えられる経路の実施例を示す図である。
図1に示すアーキテクチャは、衛星によって送信される無線周波数信号を受信する手段10と、衛星から発生する信号を変調する疑似ランダム拡散符号を確定するために受信信号を取得する手段11と、受信機のダイナミクスを補償することを可能にする信号をトラッキングする手段12と、受信機の位置を計算する手段13とを備える。さらに、アーキテクチャは、処理手段15による処理後に、衛星に対する受信機の速度および姿勢に関連する情報を送出する慣性センサ14を備える。
図2のグラフは、調査される周波数仮定に対応する垂直軸および積分時間に対応する水平軸を有する。調査される周波数仮定は、最小ドップラー効果に関連する最小周波数と最大ドップラー効果に関連する最大周波数との間に存在する。時間軸および周波数軸は、基本継続時間および基本周波数帯域にそれぞれ細分され、各周波数−時間対は、図2のメッシュの特定のセルに対応する。
各周波数仮定は、所与の時点で考えられる、対応する受信機−衛星相対位置および受信機クロックオフセットを有する。所与の2つの時点tとtとの間で、受信機の位置は、考えられる複数の経路に沿って変化しうる。したがって、各時点で受信機の位置を知るために、本発明は、考えられる経路を調査すること、および、これらの経路のそれぞれについて信号のエネルギーを計算することを含む。最も強いエネルギーを有する経路は、受信機によって追従される経路である。図2のグラフの個々のセルに対応する所与の各周波数fでかつ所与の時点tで、信号のエネルギーが計算される。このために、受信機は、受信信号と、信号を送った衛星の疑似ランダム符号の複製との相関をとる。衛星の疑似ランダム符号はわかっており、衛星の寿命を通して変化しない。周波数fでかつ時点tでの相関の結果は、
Figure 2012503764

と表現される。
式中、r(t)は、受信機によって受信される信号であり、c(t)は、受信信号の変調において使用される拡散符号であり、Tは、拡散符号c(t)の周期に通常対応するコヒーレントな積分時間であり、τは、受信される拡散符号と送信される拡散符号との間の推定オフセットであり、fは、搬送波の周波数(通常、GPS L1C/Aの場合1575.42MHz)であり、Rは、拡散符号のチップレート(通常、GPS L1C/Aの場合1.023Mチップ/秒)である。たとえば、GPS C/A信号の場合、Tは、通常、1msに等しい。しかし、Tは、任意の他の値を有しうる。
各周波数仮定に対応する全ての基本相関が実行されると、本発明による方法は、初期時点tに対応する第1の初期周波数仮定fを選択すること、次に、考えられる全ての経路から、tとtとの間の信号の周波数について特定の傾向経路を選択すること、経路を構成する各項目s(f,t,τ)を集計することによって、この経路に対応する信号の総合エネルギーを確定することを含む。tは、探索の最終時点に対応する。図3は、時点tにおける初期周波数仮定fに基づき、時点tまでの考えられる全ての経路を示す。選択された経路に対応する総合エネルギーは、相関結果s(f,t,τ)をコヒーレントに集計することによって得られ、tは、tとtとの間の全ての値を連続的にとり、fは、選択された経路上に位置する全ての周波数値を連続的にとる。たとえば、時点tにて、周波数の値は、値fまたはfに変わっているか、あるいは、変わらないままである可能性がある。
同じ周波数仮定から、考えられる全ての経路が、その後、次から次に連続して選択され、それらの各エネルギーが、同様の方法で計算される。考えられる全ての経路から、図3において太線3で示す、相関結果の非破壊的再結合を可能にする1つだけの経路が存在する。この経路は、とりわけ、衛星と受信機との間の相対的なダイナミクスに依存する。したがって、この経路は、対応する最大信号エネルギーを有する。そして、本発明による方法は、各初期周波数仮定について、その総合エネルギーが最も強い経路を選択すること、および、各周波数仮定において選択される全ての経路の中で、最も強いエネルギーを有する経路が、最も可能性がある経路であり、かつ、受信機によって追従される実際の経路であると判定することを含む。
各初期周波数仮定が調査されるために、考えられる全ての経路を必要とするこの方法は、非常にやっかいで、かつ、処理時間の観点から非常に長くかかる。有利には、初期時点と最終時点との間で、各初期周波数仮定について調査される経路の数を低減するために、本方法は、たとえばMEMS(微小電気機械システム(Micro−Electro−Mechanical System))タイプの少なくとも1つの慣性センサを使用することを含む中間ステップを含む。慣性センサは、たとえば、受信機上に設置され、たとえば受信機の加速度および/または角度位置ならびに/または磁北に対する方位などの、受信機の位置に関連する情報を送出し、これらの情報項目は、空間内の3つ全ての方向について送出される。このために、慣性センサは、3軸加速度計および/または3軸ジャイロスコープおよび/または3軸磁束計を含んでもよい。慣性センサによって送出される情報は、その後、処理手段によって処理されて、受信機の姿勢および/または位置および/または速度が得られる。これらのデータは、その後、取得手段に送信されて、取得フェーズ中に、慣性センサによって与えられる受信機の連続した位置が考慮され、したがって、経時的な周波数傾向に関する仮定、したがって、取得フェーズ中の処理時間が制限される。実際には、周波数仮定は、ドップラー効果に関する仮定に対応し、ドップラー効果は、ユーザと衛星との間の相対速度に比例する。その結果、慣性センサによって与えられる情報は、取得中のドップラー効果の傾向に関連する情報である。この情報は、初期時点と最終時点との間の考えられる再結合の可能性を制限することを可能にする。
図4は、慣性センサによって送出される情報を考慮することによる、所与の初期周波数仮定fについて考えられる経路を示す実施例である。信号の最大エネルギーに対応する実際の経路3は、太線で示され、慣性センサから導出される情報に関する不確実性のために調査される経路2は、点線で誤差包絡線1内に示される。実際には、慣性センサによって送出される情報は、誤差範囲を示し、その誤差範囲は、特にセンサの動作時間と温度と共に増加する。センサの特性は製造業者によって与えられるため、処理後、センサによって送出される情報に関する誤差範囲は、周波数に変換され、所与のセンサに対応する周波数の誤差包絡線は、これらの特性から容易に確定されうる。
こうして、図4が示すように、本方法は、各周波数仮定に対応する全ての基本相関が実行されると、初期時点tに対応する初期周波数仮定fを選択すること、センサによって送出されるデータがある誤差範囲を示し始める瞬間に対応する時点tまで、その後、時点tと最終時点tとの間で、センサによって与えられる情報から抽出される経路に追従すること、以前に確立された周波数誤差包絡線内に含まれる、考えられる全ての経路からある経路を選択することを含む一つの選択肢を含む。
有利には、本方法はまた、受信機が移動しなかったことをセンサが指示するときに、センサによって与えられる情報の識別を実行することを含む。識別は、移動閾値を導入することによって実行され、移動閾値未満では、センサによって指示される情報に追従することが決定される。そのため、連続する2つの測定時点間で、受信機が、移動閾値より小さい距離だけ移動したことをセンサが指示する場合、本方法は、受信機、したがって周波数が、これらの2つの測定中に移動しなかったと考える。
本方法は、処理時間、したがって受信機の応答時間に不利益を課すことなく、積分時間全体を通して受信信号の全てのエネルギーを検出することを可能にするという利点を提示する。さらに、方法が、より多くの周波数−時間仮定を考慮することを可能にするため、受信機は、低エネルギーを検出する能力において感度が増す。
本発明は特定の実施形態に関して述べられたが、本発明が、いずれの点でも特定の実施形態に限定されないこと、および、本発明の文脈内に入るという条件で、述べられる手段ならびにそれらの組合せの全ての技術的等価物を本発明が含むことが明らかである。

Claims (5)

  1. 移動受信機による、衛星から発生する拡散スペクトル信号の取得を最適化する方法において、
    − 少なくとも1つの送信機によって送信される信号であって、疑似ランダム符号によって変調される信号を受信すること(10)と、
    − 前記送信される信号の前記疑似ランダム符号の局所複製を生成することと、
    − 初期時点tで受信される信号の周波数fおよび積分時間に対応する最終時点tまでの経時的な前記周波数の傾向に関連する複数の仮定を送信することであって、各仮定は、傾向経路と呼ばれる前記初期時点と前記最終時点との間の前記信号の周波数の前記傾向に関することと、
    − 周波数−時間仮定(f,t)の全ての対の相関関数s(f,t,τ)を計算することと
    を含む方法であって、
    − 前記初期時点tに対応する第1の初期周波数仮定fを選択することと、
    − 前記受信機の移動に関する少なくとも1つの情報項目を取得し、前記初期周波数仮定fについて、前記少なくとも1つの情報項目から前記信号の周波数についての経時的な傾向仮定を推定することと、
    − 前記時点tとtとの間の前記信号の周波数の考えられる全ての傾向経路の、相関ピークとも呼ばれる前記相関関数の最大に対応する各総合エネルギーを確定することであって、考えられる各傾向経路の総合エネルギーは、前記初期時点tと前記最終時点tとの間の相関結果をコヒーレントに集計することによって得られ、前記周波数は、前記選択された傾向経路上に位置する全ての周波数値を連続してとることと、
    − その総合エネルギーが最も強い傾向経路を選択することと、
    − 考えられる全ての他の初期周波数仮定を連続して選択し、各初期周波数仮定について、その総合エネルギーが最も強い信号の周波数の傾向経路を選択することと、
    − 各周波数仮定に関して選択された全ての経路の中で、最も強いエネルギーを有する経路(3)が、最も可能性がある経路であり、かつ、前記受信機によって追従される実際の経路に対応すると判定することと
    を含むことを同様に特徴とする方法。
  2. 前記信号の周波数の考えられる各傾向経路の総合エネルギーは、前記初期時点tと前記最終時点tとの間の相関結果をコヒーレントに集計することによって得られ、前記周波数は、前記選択された経路上に位置する全ての周波数値を連続的にとることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 各初期周波数仮定について、前記信号の周波数の考えられる傾向経路は、前記受信機内に位置する少なくとも1つの慣性センサ(14)によって送出される情報を考慮することによって確定されることを特徴とする、請求項1または2のいずれか1項に記載の方法。
  4. 前記慣性センサ(14)によって送出される情報は、前記センサの特性に基づいて確立される誤差包絡線(1)において考慮されることを特徴とする、請求項3項に記載の方法。
  5. 2つの測定時点間の、前記センサによって送出される情報の変動が所定の変動閾値より小さいとき、前記受信機が前記2つの測定時点間で移動しなかったと判定され、そして、積分中に安定である周波数が仮定されることを特徴とする、請求項4項に記載の方法。
JP2011528334A 2008-09-26 2009-09-25 移動受信機による、衛星からの拡散スペクトル信号の取得を最適化する方法 Expired - Fee Related JP5636552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0805320A FR2936669B1 (fr) 2008-09-26 2008-09-26 Procede pour optimiser une acquisition d'un signal a spectre etale provenant d'un satellite par un recepteur mobile
FR0805320 2008-09-26
PCT/EP2009/062426 WO2010034800A1 (fr) 2008-09-26 2009-09-25 Procédé pour optimiser une acquisition d'un signal à spectre étalé provenant d'un satellite par un récepteur mobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012503764A true JP2012503764A (ja) 2012-02-09
JP5636552B2 JP5636552B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=40679660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528334A Expired - Fee Related JP5636552B2 (ja) 2008-09-26 2009-09-25 移動受信機による、衛星からの拡散スペクトル信号の取得を最適化する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8472504B2 (ja)
EP (1) EP2331983B1 (ja)
JP (1) JP5636552B2 (ja)
KR (1) KR101638210B1 (ja)
CN (1) CN102209910B (ja)
ES (1) ES2393463T3 (ja)
FR (1) FR2936669B1 (ja)
WO (1) WO2010034800A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9176218B1 (en) 2012-09-12 2015-11-03 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Gain projection geo-location systems and methods
CN103986544B (zh) * 2014-05-07 2016-08-31 北京理工大学 一种基于贪心算法的卫星导航系统扩频码互相关优化方法
GB2566748B (en) * 2017-09-26 2022-08-17 Focal Point Positioning Ltd A method and system for calibrating a system parameter
US10321430B2 (en) 2016-03-24 2019-06-11 Focal Point Positioning Ltd. Method, apparatus, computer program, chip set, or data structure for correlating a digital signal and a correlation code
US11808865B2 (en) * 2016-03-24 2023-11-07 Focal Point Positioning Limited Method and system for calibrating a system parameter
US9780829B1 (en) 2016-03-24 2017-10-03 Focal Point Positioning Ltd. Method, apparatus, computer program, chip set, or data structure for correlating a digital signal and a correlation code
GB2548620B (en) * 2016-03-24 2020-01-01 Focal Point Positioning Ltd A method, apparatus, computer program, chip set, or data structure for correlating a digital signal and a correlation code
GB2564406B (en) 2017-07-06 2022-09-07 Focal Point Positioning Ltd Method and system for correcting the frequency or phase of a local signal generated using a local oscillator
CN114266467B (zh) * 2021-12-20 2024-08-23 中国科学院空间应用工程与技术中心 大规模星群构型控制方法、系统、存储介质及电子设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05157826A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Hitachi Ltd Gps衛星信号の受信方法及びgps受信装置
JPH11109020A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Japan Radio Co Ltd 衛星電波捕捉システム
JP2007333515A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Mitsubishi Electric Corp 目標検出装置
JP2008070243A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Seiko Epson Corp サーチレンジの更新方法、端末装置の制御プログラム、記録媒体及び端末装置
JP2008196988A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 測位衛星信号サーチ方法、sps受信装置およびsps受信機能付き移動通信端末装置
JP2009177656A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Kenwood Corp 衛星通信端末及び受信方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111911A (en) * 1995-06-07 2000-08-29 Sanconix, Inc Direct sequence frequency ambiguity resolving receiver
US6133873A (en) * 1998-06-03 2000-10-17 Krasner; Norman F. Method and apparatus for adaptively processing GPS signals in a GPS receiver
US6249539B1 (en) * 1998-06-15 2001-06-19 Qualcomm Incorporated System and method for narrowing the range of frequency uncertainty of a doppler shifted signal
US6577271B1 (en) * 1999-03-30 2003-06-10 Sirf Technology, Inc Signal detector employing coherent integration
US6850557B1 (en) * 2000-04-18 2005-02-01 Sirf Technology, Inc. Signal detector and method employing a coherent accumulation system to correlate non-uniform and disjoint sample segments
US8031112B2 (en) * 2004-03-19 2011-10-04 Purdue Research Foundation, Office Of Technology Commercialization System and method for high dynamic acquisition and tracking of signals from the global positioning system
KR100617786B1 (ko) * 2004-07-13 2006-08-28 삼성전자주식회사 도플러 변화를 보상하는 고감도 전세계위치확인 시스템수신기 및 방법
KR100924525B1 (ko) * 2004-10-01 2009-11-02 노키아 코포레이션 확산스펙트럼 신호들의 이중 주파수 수신
US20100135363A1 (en) * 2005-03-01 2010-06-03 Zhengdi Qin Supporting a Signal Acquisition
US8149897B2 (en) * 2006-05-26 2012-04-03 Global Locate, Inc. Method and apparatus for performing signal correlation for signals received from satellites in multiple satellite systems
CN2919710Y (zh) * 2006-06-15 2007-07-04 中国电子科技集团公司第五十四研究所 大动态扩频信号接收处理模块
FR2952439B1 (fr) * 2009-11-10 2012-11-02 Centre Nat Etd Spatiales Procede d'acquisition de signaux de radionavigation a code d'etalement a periode quasi-infinie
JP5321499B2 (ja) * 2010-02-23 2013-10-23 セイコーエプソン株式会社 信号捕捉方法
US8693606B2 (en) * 2010-05-14 2014-04-08 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Method and apparatus for code acquisition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05157826A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Hitachi Ltd Gps衛星信号の受信方法及びgps受信装置
JPH11109020A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Japan Radio Co Ltd 衛星電波捕捉システム
JP2007333515A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Mitsubishi Electric Corp 目標検出装置
JP2008070243A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Seiko Epson Corp サーチレンジの更新方法、端末装置の制御プログラム、記録媒体及び端末装置
JP2008196988A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 測位衛星信号サーチ方法、sps受信装置およびsps受信機能付き移動通信端末装置
JP2009177656A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Kenwood Corp 衛星通信端末及び受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102209910A (zh) 2011-10-05
FR2936669B1 (fr) 2011-11-25
EP2331983A1 (fr) 2011-06-15
ES2393463T3 (es) 2012-12-21
EP2331983B1 (fr) 2012-08-22
KR20110086551A (ko) 2011-07-28
KR101638210B1 (ko) 2016-07-08
US20110206090A1 (en) 2011-08-25
JP5636552B2 (ja) 2014-12-10
WO2010034800A1 (fr) 2010-04-01
FR2936669A1 (fr) 2010-04-02
US8472504B2 (en) 2013-06-25
CN102209910B (zh) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5636552B2 (ja) 移動受信機による、衛星からの拡散スペクトル信号の取得を最適化する方法
CN111164461B (zh) 用于确定物理度量诸如位置的系统
KR100617786B1 (ko) 도플러 변화를 보상하는 고감도 전세계위치확인 시스템수신기 및 방법
JP5957025B2 (ja) ユーザ受信機の位置決定方法
KR102201912B1 (ko) 이동 디바이스에 근접한 구조물의 추정 및 예측
KR101000984B1 (ko) 위성 위치 확인 시스템에서 거리 변화율 측정값을 이용하여위치를 검증하는 방법 및 장치
JP2007206065A (ja) 無線通信システムにおいて端末の速度を推定するための方法と装置
KR100922937B1 (ko) 이동통신 단말기의 위치를 측정하기 위한 위성 획득 정보계산 장치 및 방법
JP2008026142A (ja) 測位装置、その制御方法、制御プログラム及びその記録媒体
JP2015068768A (ja) 測位システムと装置と方法並びにプログラム
JP5302902B2 (ja) Gps信号を捕捉してユーザ受信機の場所を素早く求めるための方法およびシステム
JP6167058B2 (ja) Memsを使用することにより移動電話におけるgps信号処理を改善するシステムおよび方法
JP2015068767A (ja) 測位システムと装置と方法並びにプログラム
JP2008058164A (ja) 測位方法及び装置
JP2007256110A (ja) 測位装置、測位装置の制御方法、測位装置の制御プログラム、測位装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US11747487B2 (en) GNSS receiver clock frequency drift detection
US20230129514A1 (en) Positioning system and method
JP2019518950A (ja) 衛星信号処理のための方法およびシステム
WO2023200722A1 (en) Navigation solutions for global navigation satellite system receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5636552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees