JP2012503699A - 組成物、組成物からなるシート及びシートからなる電極の製造方法 - Google Patents

組成物、組成物からなるシート及びシートからなる電極の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012503699A
JP2012503699A JP2011528438A JP2011528438A JP2012503699A JP 2012503699 A JP2012503699 A JP 2012503699A JP 2011528438 A JP2011528438 A JP 2011528438A JP 2011528438 A JP2011528438 A JP 2011528438A JP 2012503699 A JP2012503699 A JP 2012503699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
sheet
solvent
conductive material
tetrafluoroethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011528438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6106362B2 (ja
Inventor
リュー,ジャンユン
ツァイ,ウェイ
ヤン,ハイ
ジェン,リピン
ション,リホア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2012503699A publication Critical patent/JP2012503699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6106362B2 publication Critical patent/JP6106362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/205Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase
    • C08J3/2053Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the additives only being premixed with a liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2231Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08J5/2237Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8663Selection of inactive substances as ingredients for catalytic active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/8668Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8875Methods for shaping the electrode into free-standing bodies, like sheets, films or grids, e.g. moulding, hot-pressing, casting without support, extrusion without support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

電極の製造方法は、炭素粒子と溶媒の混合物を用意し、この混合物を剪断して炭素粒子の溶媒への分散体を形成し、非フィブリル化 ポリ(テトラフルオロエチレン)を分散体に添加して混合物を得、得られた混合物をポリ(テトラフルオロエチレン)の少なくとも一部がフィブリル化するまで剪断し、剪断した混合物をシートに加工し、シートを集電体に取り付ける工程を含む。電極用シート及びシート用組成物の製造方法も提供される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一般に電極に関し、特に組成物、組成物からなるシート及びシートからなる電極を製造する方法に関する。電極はスーパーキャパシタ、燃料電池、スーパーキャパシタ脱塩などの電気化学デバイスに用いる。
スーパーキャパシタは単位質量あたり高い静電容量(活性物質1グラムあたり数10〜約100ファラッド(F/g)程度)及び高い瞬時電力密度を有するエネルギー蓄積装置である。近年、スーパーキャパシタの電気吸着式脱イオン化が、水処理の費用を下げ、環境汚染を防止する新しい脱塩技術として提案されている。
スーパーキャパシタは2つの同質の電極、電解質及び電極に挟まれ、電解質のイオンに対して透過性であるセパレータを有する。スーパーキャパシタは電極の構造及び電解質の性質に基づき異なる種類に分類される。ある種のスーパーキャパシタは、有機電解質と1000m/g〜3000m/gの範囲の大きな比表面積をもつ活性炭電極とを有し、静電的に作用する。
スーパーキャパシタの活性炭電極は、集電体上にペーストシートを堆積することによって得られる。ペーストは活性炭、溶媒及びバインダーの混合物である。通常、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を電極バインダーとして使用する。
ペーストシートの製造において、PTFE、炭素及び溶媒を高剪断及び高温下で混合し、高温で二軸カレンダー加工し、高温で最終形状に押出し、高温で乾燥して溶媒を除去する。高温、特に水の沸点に近い温度では、急速に水分が失なわれる。水分を失うにつれて、材料の粘度が制御不能な状態で増加し、PTFEのフィブリル化速度が急速に上昇するため、PTFEを均一なレベルにフィブリル化するのは非常に困難である。乾燥工程では、炭素粒子の内部又は周囲の非常に小さい細孔に取り込まれた水も蒸気として除去される。通常、炭素PTFE材料を再び湿潤するのに非常に長い時間を要し、もともと湿潤していた炭素PTFE材料の内部細孔でさえ再び湿潤することができないものもある。
この操作を室温、低い剪断速度、乾燥工程無しで行うことが提案されている。しかし、この方法はすべての材料を一段階で混合し(一段階法)、PTFEの混合が不均一であったり、PTFEのフィブリル化が不十分であったりして、得られる電極シートが劣悪となる。さらに、この方法は通常、比較的長い時間を要する。
米国特許第4153661号明細書
したがって、組成物、組成物からなるシート及びシートからなる電極の優れた製造方法が必要とされている。
第1の態様では、組成物を製造する方法は、炭素粒子と溶媒の混合物を用意し、この混合物を剪断して(剪断作用を加えて)炭素粒子の溶媒への分散体を形成し、非フィブリル化ポリ(テトラフルオロエチレン)を分散体に添加して混合物を得、得られた混合物をポリ(テトラフルオロエチレン)の少なくとも一部がフィブリル化するまで剪断する工程を含む。
別の態様では、シートを製造する方法は、炭素粒子と溶媒の混合物を用意し、この混合物を剪断して炭素粒子の溶媒への分散体を形成し、非フィブリル化ポリ(テトラフルオロエチレン)を分散体に添加して混合物を得、得られた混合物をポリ(テトラフルオロエチレン)の少なくとも一部がフィブリル化するまで剪断し、剪断した混合物をシートに加工する工程を含む。
他の態様では、電極を製造する方法は、炭素粒子と溶媒の混合物を用意し、この混合物を剪断して炭素粒子の溶媒への分散体を形成し、非フィブリル化ポリ(テトラフルオロエチレン)を分散体に添加して混合物を得、得られた混合物をポリ(テトラフルオロエチレン)の少なくとも一部がフィブリル化するまで剪断し、剪断した混合物をシートに加工し、シートを集電体に取り付ける工程を含む。
図は実施形態を示し、図において同じ要素には同じ参照番号を用いる。
実施例1で製造した組成物の走査型電子顕微鏡(SEM)像である。 実施例1で製造したシートのSEM像である。 比較例1で製造した組成物のSEM像である。 比較例1で製造したシートのSEM像である。
組成物、組成物からなるシート及びシートからなる電極を製造する方法について説明する。電極は、スーパーキャパシタ、燃料電池、スーパーキャパシタ脱塩などの電気化学デバイスに使用することができる。
組成物は、炭素粒子と溶媒の混合物を用意し、この混合物を剪断して炭素粒子の溶媒への分散体を形成し、非フィブリル化ポリ(テトラフルオロエチレン)を分散体に添加して混合物を得、得られた混合物をポリ(テトラフルオロエチレン)の少なくとも一部がフィブリル化するまで剪断することにより製造される(二段階法)。得られた混合物をカレンダー加工、印刷及び/又は押出することにより、シートに加工する。シートを所望の寸法及び形状に切り取り、集電体上にプレスして電極を形成する。
得られた混合物を100℃のオーブンで乾燥し、小片にプレス(5MPa)する。シートを小片に切る。これらの小片はSEM評価に用いることができる。
溶媒は水、エタノールその他の適当な溶媒とすることができる。組成物が2〜10乾燥重量%のポリ(テトラフルオロエチレン)、0〜30乾燥重量%の導電性材料及び60〜98乾燥重量%の炭素粒子を含有するように導電性材料を混合物に添加することができる。導電性材料は強酸性陽イオン交換樹脂、強塩基性陰イオン交換樹脂、カーボンブラック、グラファイト粉末などにすることができる。非フィブリル化ポリ(テトラフルオロエチレン)を複数回に分けて添加する。なお、イオン交換樹脂は、容量の増加(例えば37%増加)及び/又は抵抗の減少(例えば21%減少)により電極の性能を著しく向上する。水と、フィブリル化可能なPTFE、導電性材料及び炭素粒子の総量との重量比は3:2〜4:1とすることができる。溶媒の量は組成物をシートに加工する方法に影響を与える。用いる溶媒が少ない場合、組成物をカレンダー加工してシートにするべきである。用いる溶媒が多い場合、得られた混合物をそのまま集電体上に印刷することができる。
ミキシングアームとミキシングアーム内部のバスケットの二重回転に基づくある種の高速ミキサー(例えば、スピードミキサー(登録商標)二重非対称遠心分離機(DAC=Dual Asymmetric Centrifuge)150FVZ、Siemens社)を用いて剪断作用を加える。DAC 150FVZのミキシングアームはある方向に最高3500rpmの速度で回転する。バスケットは反対の方向に約900rpmの速度で回転する。異なる方向に作用する異なる遠心力を組合せることによって、高速混合のプロセスが可能になる。本発明に用いる剪断速度(ミキシングアームの回転)は400〜3500rpmである。
粘度分析は、混合物中のPTFEの物性を調べるのに非常に有効な手段である。粘度分析から、PTFEがPTFEのフィブリル化により混合プロセス時に粘度を高めること、そして粘度が剪断速度及び剪断時間に依存し、フィブリル化の度合いもこれらに依存することが分かる。剪断の時間が長いと繊維を破壊するので粘度は時間とともに低下する。剪断速度も高すぎると同様である。したがって、高い剪断速度でのフィブリル化には短時間の剪断で十分である。このため、製造プロセスは室温で0.5〜10分間以内に行う。
シートの引張強さは、幅4mm、厚さ1mmのダンベル形状のサンプルを用いて電気機械式万能材料試験機SANS CMT5105により試験した。
単数表現は、数量を限定するものではなく、記載要素が存在することを表す。さらに、同じ成分又は特性に関するすべての範囲の上下限の値は、独立に組合せることができ、上下限の値を含む(例えば、「約25重量%以下、特定すると約5重量%〜約20重量%」は上下限値及び「約5重量%〜約25重量%」の範囲のすべての中間値を含む)。本明細書全体を通して言及した「1実施形態」、「別の実施形態」、「他の実施形態」などは、その実施形態に記載された特定要素(例えば、特徴、構造及び/又は特性)が、本明細書の少なくとも1つの実施形態に含まれ、別の実施形態には存在してもしなくてもよいことを意味する。さらに、記載された要素を任意適当な方法で種々の実施形態に取り入れてもよい。特別に定義されない限り、本明細書で用いられる科学技術用語は、当業者が一般に理解するのと同様な意味を有する。
次に、本発明を実施例及び比較例について具体的に説明する。
実施例1
12gの活性炭(Yuhuan activated carbon社製ヤシガラ活性炭、平均粒径15μm、表面積2000m/g)及び38gの水を高速ミキサーに加え、速度1000rpmで30秒間室温で混合した。
続いて、0.6gのPTFE(T−60エマルジョン、Dupont社製)を上記の混合物に滴下し、1000rpmで30秒間混合した。さらに、0.6gのPTFEを混合物に滴下し、1000rpmで30秒間混合した。得られた混合物は、若干の水がしみ出てペーストとなった。ペーストは、乾燥工程なしでそのままカレンダー加工に使用することができる。
図1はペーストの走査型電子顕微鏡(SEM)像である。SEM像において、繊維が炭素粒子近傍にはっきりと認められた。これにより混合プロセスの間にPTFEのフィブリル化が起きたことが確認された。
ロールカレンダー加工には、2本ロールカレンダーを用いた。カレンダーニップを幅0.8mmに設定し、混合ペーストをニップに挿入し、薄いシートを形成した。シートを3分の1に折り、カレンダーのニップに再挿入した。このプロセスを圧延方向を毎回90°変えて5回繰り返した。最終的に、均一な炭素複合材料の厚さ約1mmの薄いシートができあがった。この方法で製造した炭素シートのSEM像を図2に示す。炭素粒子がPTFE繊維により囲まれていることは極めて明確である。これらの繊維は、カレンダー加工前のペーストの無秩序な状態と比べると、ある程度方向性をもって伸長していた。規則的な繊維伸長はカレンダー加工プロセスによる。得られたシートの引張強さは0.14MPaである。
最後に、シートを電極アセンブリに使用するのに4cmx10cmの長方形に切り取った。Tiメッシュ集電体上に1つの長方形シートを載せ、プレス(8MPa)して表面積40cmのキャパシタ電極を形成した。活性炭担持量がそれぞれ3gの2つの電極及び2つの積層スペーサー(厚さ1.0mm)を組立て合わせてスーパーキャパシタ脱塩に用いるセルを製造した。電極間には1560ppmのNaCl溶液が存在する。セルの抵抗は2.4±0.07Ωであった。セルの容量を1mol/LのNaCl溶液で走査サイクリックボルタンメトリーにより測定したところ75.6±0.7F/gであった。
実施例2
6gの活性炭(Yuhuan activated carbon社製ヤシガラ活性炭、平均粒径15μm、表面積2000m/g)、2.1gの陰イオン交換樹脂(Tianjin Nankai Resin Factory製、強塩基性陰イオン交換体201X7、使用前に粒径約50μmに粉砕、含水量40%)及び20gの水を高速ミキサーに加え、速度1000rpmで30秒間室温で混合した。
上記の混合物に全体で0.8gのPTFE(T−60エマルジョン、Dupont社製)を添加した。毎回、0.2gのPTFEを混合物に滴下し、3500rpmで20秒間混合して完了した。ペーストをそのままカレンダー加工のローラーにかける。
ロールカレンダー加工には、2本ロールカレンダーを用いた。カレンダーニップを幅0.8mmに設定し、混合ペーストをニップに挿入し、薄いシートを形成し、シートを3分の1に折り、カレンダーのニップに再挿入した。このプロセスを圧延方向を毎回90°変えて5回繰り返した。最終的に、均一な炭素複合材料の厚さ約1mmの薄いシートができあがった。
最後に、シートを電極アセンブリに使用するのに4cmx10cmの長方形に切り取り、その後Tiメッシュ集電体上に載せ、プレス(8MPa)してキャパシタ電極を形成した。活性炭担持量が3gの電極をスーパーキャパシタ脱塩に用いる正極として組立てた。
実施例3
6gの活性炭(Yuhuan activated carbon社製ヤシガラ活性炭、平均粒径15μm、表面積2000m/g)、2.1gの陽イオン交換樹脂(Tianjin Nankai Resin Factory製強酸性陽イオン交換体001X7、使用前に粒径約50μmに粉砕、含水量40%)及び20gの水を高速ミキサーに加え、速度1000rpmで30秒間室温で混合した。
上記の混合物に全体で0.8gのPTFE(T−60エマルジョン、Dupont社製)を添加した。毎回、0.2gのPTFEを混合物に滴下し、3500rpmで20秒間混合して完了した。ペーストをそのままカレンダー加工のローラーにかける。
ロールカレンダー加工には、2本ロールカレンダーを用いた。カレンダーニップを幅0.8mmに設定し、混合ペーストをニップに挿入し、薄いシートを形成し、シートを3分の1に折り、カレンダーのニップに再挿入した。このプロセスを圧延方向を毎回90°変えて5回繰り返した。最終的に、均一な炭素複合材料の厚さ約1mmの薄いシートができあがった。
最後に、シートを電極アセンブリに使用するのに4cmx10cmの長方形に切り取り、その後Tiメッシュ集電体上に載せ、プレス(8MPa)してキャパシタ電極を形成した。活性炭担持量が3gの電極をスーパーキャパシタ脱塩に用いる負極として組立てた。
実施例3で形成した負極(表面積40cm)及び実施例2の正極(表面積40cm)を組み合わせ、2つのスペーサー(厚さ1.5mm)を両電極間に置いた。セルの抵抗は、1560ppmのNaCl溶液中で充電状態の初期の電圧を計算することにより求めた。セルの容量は、1mol/LのNaCl溶液での走査サイクリックボルタンメトリーにより測定した。セルの抵抗が、1.9±0.10Ωであり、実施例1と比べて21%減少していた。比容量は、103±0.5F/gであり、実施例1と比べて37%増加していた。
実施例4
12gの活性炭(Yuhuan activated carbon社製ヤシガラ活性炭、平均粒径15μm、表面積2000m/g)及び35gのエタノールを高速ミキサーに加え、速度1000rpmで30秒間室温で混合した。
続いて、1.6gのPTFE(T−60エマルジョン、Dupont社製)を上記の混合物に3回に分けて添加した。詳細には、まず0.4gのPTFEを混合物に滴下し、800rpmで1分間混合し、次に0.6gのPTFE混合物に滴下し、800rpmで1分間混合し、最後に0.6gのPTFEを混合物に滴下し、800rpmで1分間混合した。得られたペーストをカレンダー加工に使用する。
ロールカレンダー加工には、2本ロールカレンダーを用いた。カレンダーニップを幅0.8mmに設定し、混合ペーストをニップに挿入し、薄いシートを形成し、シートを3分の1に折り、カレンダーのニップに再挿入した。このプロセスを圧延方向を毎回90°変えて5回繰り返した。最終的に、均一な炭素複合材料の厚さ約1mmの薄いシートができあがった。
最後に、シートを電極アセンブリに使用するのに4cmx10cmの長方形に切り取り、その後Tiメッシュ集電体上に載せ、プレス(8MPa)してキャパシタ電極を形成した。形成したセルをスーパーキャパシタ脱塩に用いた。
比較例1
12gの活性炭(Yuhuan activated carbon社製ヤシガラ活性炭、平均粒径15μm、表面積2000m/g)、38gの水及び1.2gのPTFEを秤量した。高速ミキサーでこれらの材料を速度1000rpmで60秒間室温で混合した。スラリーは、かなりの水を含んでいるので、スラリーから水を分離せずにそのままローラーでカレンダー加工するのは容易ではない。30分間放置すると、水がしみ出してペーストとなり、カレンダー加工に使用することができる。或いは、ろ紙でろ過してペーストにした後に、ペーストをローラーでのカレンダー加工に使用することができる。
図3はこの一段階法によるペーストのSEM像である。画像において、繊維は認められず、若干の凝結した小さい粒子と大きい活性炭粒子があるだけだった。これにより一段階混合プロセスの間のPTFEのフィブリル化は僅かであることが確認された。
ロールカレンダー加工には、2本ロールカレンダーを用いた。カレンダーニップを幅0.8mmに設定し、混合ペーストをニップに挿入した。3回の圧延後にペーストをシートに変えることができる。シートを3分の1に折り、カレンダーのニップに再挿入した。このプロセスを圧延方向を毎回90°変えて8回繰り返した。最終的に、均一な炭素複合材料の厚さ約1mmの薄いシートができあがった。
一段階混合法により得られたシートの引張強さは、0.04Mpaであり、実施例1よりはるかに低い。
この方法で製造した炭素シートのSEM像を図4に示す。図2のSEM像と比べて、炭素粒子近傍に僅かに繊維が認められるだけである。カレンダー加工の前にSEM像(図3)に示したペーストには繊維は認められないので、これらの繊維はカレンダー加工プロセスで生成された。
以上、本発明を代表的な実施形態について説明したが、本発明の要旨から逸脱することなく、種々の改変が可能であり、また構成要素を均等物に置き換え得ることが当業者に明らかである。さらに、本発明の要旨から逸脱することなく、個別の状況や材料を本発明に適合させる多くの変更が可能である。したがって、本発明はこの発明を実施するうえで考えられる最良の形態として上述した特定の実施形態に限定されず、本発明は特許請求の範囲に入る全ての実施形態を包含する。

Claims (29)

  1. (a)炭素粒子と溶媒の混合物を用意し、前記混合物を剪断して炭素粒子の溶媒への分散体を形成し、
    (b)非フィブリル化ポリ(テトラフルオロエチレン)を分散体に添加して混合物を得、得られた混合物をポリ(テトラフルオロエチレン)の少なくとも一部がフィブリル化するまで剪断する
    工程を含む、組成物の製造方法。
  2. 室温で行う、請求項1記載の方法。
  3. 30秒間〜10分間で行う、請求項1記載の方法。
  4. 剪断速度が400〜3500rpmである、請求項1記載の方法。
  5. 溶媒が水である、請求項1記載の方法。
  6. 溶媒がエタノールである、請求項1記載の方法。
  7. 混合物が導電性材料を含有する、請求項1記載の方法。
  8. 組成物が、2〜10乾燥重量%のポリ(テトラフルオロエチレン)、0〜30乾燥重量%の導電性材料及び60〜98乾燥重量%の炭素粒子を含む、請求項7記載の方法。
  9. 導電性材料が強酸性陽イオン交換樹脂を含む、請求項8記載の方法。
  10. 導電性材料が強塩基性陰イオン交換樹脂を含む、請求項8記載の方法。
  11. 導電性材料がカーボンブラックを含む、請求項8記載の方法。
  12. 導電性材料がグラファイト粉末を含む、請求項8記載の方法。
  13. 非フィブリル化ポリ(テトラフルオロエチレン)を複数回に分けて添加する、請求項1記載の方法。
  14. (a)炭素粒子と溶媒の混合物を用意し、前記混合物を剪断して炭素粒子の溶媒への分散体を形成し、
    (b)非フィブリル化ポリ(テトラフルオロエチレン)を分散体に添加して混合物を得、得られた混合物をポリ(テトラフルオロエチレン)の少なくとも一部がフィブリル化するまで剪断し、
    (c)剪断した混合物をシートに加工する
    工程を含む、シートの製造方法。
  15. 剪断した混合物をカレンダー加工によりシートに加工する、請求項14記載の方法。
  16. (a)炭素粒子と溶媒の混合物を用意し、前記混合物を剪断して炭素粒子の溶媒への分散体を形成し、
    (b)非フィブリル化ポリ(テトラフルオロエチレン)を分散体に添加して混合物を得、得られた混合物をポリ(テトラフルオロエチレン)の少なくとも一部がフィブリル化するまで剪断し、
    (c)剪断した混合物をシートに加工し、
    (d)シートを集電体に取り付ける
    工程を含む、電極の製造方法。
  17. 室温で行う、請求項16記載の方法。
  18. 30秒間〜10分間で行う、請求項16記載の方法。
  19. 剪断速度が400〜3500rpmである、請求項16記載の方法。
  20. 溶媒が水である、請求項16記載の方法。
  21. 溶媒がエタノールである、請求項16記載の方法。
  22. 混合物が導電性材料を含有する、請求項16記載の方法。
  23. 剪断した混合物が、2〜10乾燥重量%のポリ(テトラフルオロエチレン)、0〜30乾燥重量%の導電性材料及び60〜98乾燥重量%の炭素粒子を含む、請求項22記載の方法。
  24. 導電性材料が強酸性陽イオン交換樹脂を含む、請求項23記載の方法。
  25. 導電性材料が強塩基性陰イオン交換樹脂を含む、請求項23記載の方法。
  26. 導電性材料がカーボンブラックを含む、請求項23記載の方法。
  27. 導電性材料がグラファイト粉末を含む、請求項23記載の方法。
  28. 溶媒が水であり、水と、PTFE、導電性材料及び炭素粒子の総量との重量比が3:2〜4:1である、請求項23記載の方法。
  29. 非フィブリル化ポリ(テトラフルオロエチレン)を複数回に分けて添加する、請求項16記載の方法。
JP2011528438A 2008-09-26 2009-08-10 組成物、組成物からなるシート及びシートからなる電極の製造方法 Active JP6106362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2008101617889A CN101685710B (zh) 2008-09-26 2008-09-26 制备组合物、包含组合物的薄片及包含薄片的电极的方法
CN200810161788.9 2008-09-26
PCT/IB2009/006723 WO2010035092A1 (en) 2008-09-26 2009-08-10 Methods for preparing composition, sheet comprising the composition and electrode comprising the sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012503699A true JP2012503699A (ja) 2012-02-09
JP6106362B2 JP6106362B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=41338515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528438A Active JP6106362B2 (ja) 2008-09-26 2009-08-10 組成物、組成物からなるシート及びシートからなる電極の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8904626B2 (ja)
EP (1) EP2342265B1 (ja)
JP (1) JP6106362B2 (ja)
KR (2) KR20160062765A (ja)
CN (1) CN101685710B (ja)
BR (1) BRPI0913755B8 (ja)
CA (1) CA2738409C (ja)
SG (1) SG2013071303A (ja)
WO (1) WO2010035092A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020501338A (ja) * 2016-10-28 2020-01-16 アドベン インダストリーズ, インコーポレイテッドAdven Industries, Inc. 導電性フレークで強化された、ポリマー安定化電極用組成物、及び、その製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168762A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 日本バルカー工業株式会社 電気二重層キャパシタ用電極膜およびその製造方法
CN103508522A (zh) * 2013-09-30 2014-01-15 天津大学 离子交换树脂改性炭电极及其制备方法和应用
EP3117473B1 (en) 2014-03-10 2020-09-16 Maxwell Technologies, Inc. Methods and apparatuses for polymer fibrillization under electric field
CN105304347A (zh) * 2015-09-24 2016-02-03 山东润昇电源科技有限公司 一种柔性超级电容器电极及其制作方法
CN108735528A (zh) * 2017-04-20 2018-11-02 东莞市东阳光电容器有限公司 一种含ptfe纤维的超级电容器电极片的制备工艺
CN107268025A (zh) * 2017-07-21 2017-10-20 刘秋雷 一种电解食盐水电极
CN109384286B (zh) * 2017-08-07 2020-10-27 常州博碳环保科技有限公司 一种可连续的大面积高效自支撑脱盐薄膜电极的制备方法
KR101963964B1 (ko) * 2017-08-29 2019-03-29 두산중공업 주식회사 축전식 탈염 전극의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 축전식 탈염 전극
GB201715387D0 (en) 2017-09-22 2017-11-08 Cambridge Entpr Ltd Treatment of polymer particles
WO2019133702A1 (en) 2017-12-29 2019-07-04 Staq Energy, Inc. Long life sealed alkaline secondary batteries
WO2020023912A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 Form Energy Inc. Negative electrodes for electrochemical cells
CN108550779B (zh) * 2018-03-05 2020-09-18 湖北大学 一种具有高稳定性的水系锂离子电池电极的制作方法
CN109524625A (zh) * 2018-10-25 2019-03-26 超威电源有限公司 一种负极和膏方法
CN109575330B (zh) * 2018-11-13 2020-07-14 清华大学 一种具有电化学储能效应的压阻电极薄膜及制备方法
KR102151994B1 (ko) * 2019-03-21 2020-09-04 두산중공업 주식회사 축전식 탈염 전극의 제조 방법
CN110559988A (zh) * 2019-04-26 2019-12-13 福建工程学院 一种具有强吸附的活性炭的制备方法
WO2024064312A1 (en) * 2022-09-22 2024-03-28 ZAF Energy Systems, Incorporated Electrode manufacturing

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223255A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Asahi Glass Co Ltd テトラフルオロエチレン重合体組成物
JPH01256532A (ja) * 1988-04-07 1989-10-13 Teijin Ltd 高分子エレクトロクロミック材料
JPH07252365A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Nok Corp フッ素樹脂成形材料の製造法
JP2001006699A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Fuji Electric Co Ltd 固体高分子型燃料電池の固体高分子電解質膜・電極接合体およびその製造方法
JP2001011679A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Choichi Furuya ガス拡散電極原料の製造方法
JP2003506850A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マイクロテクスチャード触媒移動基材
JP2003094064A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Kurita Water Ind Ltd 電気脱イオン装置
JP2003224039A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Junji Ito 分極性電極用電極合剤及びその製造方法並びに当該電極合剤を用いた分極性電極
JP2003342436A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Daikin Ind Ltd ポリテトラフルオロエチレン粉末、電極材料、電極及び燃料電池
JP2006314388A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 調理容器
JP2010206171A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd イオン交換体を用いたスーパーキャパシタ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4129470A (en) * 1974-10-17 1978-12-12 Homsy Charles A Method of preparing a porous implantable material from polytetrafluoroethylene and carbon fibers
US4153661A (en) * 1977-08-25 1979-05-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making polytetrafluoroethylene composite sheet
US4379772A (en) * 1980-10-31 1983-04-12 Diamond Shamrock Corporation Method for forming an electrode active layer or sheet
US6127474A (en) * 1997-08-27 2000-10-03 Andelman; Marc D. Strengthened conductive polymer stabilized electrode composition and method of preparing
US5910378A (en) * 1997-10-10 1999-06-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Membrane electrode assemblies
US6264707B1 (en) * 1998-01-30 2001-07-24 Asahi Glass Company Ltd. Electrode for an electric double layer capacitor and process for producing it
FR2773267B1 (fr) * 1997-12-30 2001-05-04 Alsthom Cge Alkatel Supercondensateur a electrolyte non aqueux et a electrode de charbon actif
CN1162929C (zh) * 1999-06-30 2004-08-18 古屋长一 制造用于气体扩散电极的反应层或气体原料层材料的方法
JP4326179B2 (ja) * 1999-08-27 2009-09-02 パナソニック株式会社 高分子電解質型燃料電池
WO2001099216A1 (fr) * 2000-06-22 2001-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pile a combustible a electrolyte polymere, procede de fabrication d'electrode et dispositif de fabrication
JP4320506B2 (ja) * 2000-09-25 2009-08-26 旭硝子株式会社 ポリテトラフルオロエチレン組成物、その製造方法及び造粒物
US6850502B1 (en) 2000-10-30 2005-02-01 Radiant Networks, Plc Join process method for admitting a node to a wireless mesh network
US20040086774A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-06 Munoz Beth C. Gas diffusion electrodes
US7175783B2 (en) * 2003-08-19 2007-02-13 Patrick Michael Curran Carbon electrode for use in aqueous electrochemical devices and method of preparation
EP1512417B1 (en) * 2003-09-02 2013-06-19 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water-absorbent resin composition
WO2005049700A1 (de) * 2003-11-20 2005-06-02 Bayerische Julius-Maximilians- Universität Würzburg Polymergebundene, funktionale werkstoffe
US7329353B2 (en) * 2004-01-23 2008-02-12 Amgen Inc. LC/MS method of analyzing high molecular weight proteins
FR2867600B1 (fr) * 2004-03-09 2006-06-23 Arkema Procede de fabrication d'electrode, electrode ainsi obtenue et supercondensateur la comprenant
JPWO2007007530A1 (ja) 2005-07-13 2009-01-29 旭硝子株式会社 ガラス用合紙
WO2007072842A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Tokuyama Corporation 固体高分子型燃料電池用電解質膜-電極膜接合体及びその製造方法、並びにそれを具備した燃料電池
JP2007258611A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Asahi Glass Co Ltd 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法及び該電極を用いた電気二重層キャパシタの製造方法
US8465872B2 (en) * 2007-04-09 2013-06-18 Kao Corporation Positive electrode active material sintered body for battery
US9469554B2 (en) * 2009-07-29 2016-10-18 General Electric Company Bipolar electrode and supercapacitor desalination device, and methods of manufacture

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223255A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Asahi Glass Co Ltd テトラフルオロエチレン重合体組成物
JPH01256532A (ja) * 1988-04-07 1989-10-13 Teijin Ltd 高分子エレクトロクロミック材料
JPH07252365A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Nok Corp フッ素樹脂成形材料の製造法
JP2001006699A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Fuji Electric Co Ltd 固体高分子型燃料電池の固体高分子電解質膜・電極接合体およびその製造方法
JP2001011679A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Choichi Furuya ガス拡散電極原料の製造方法
JP2003506850A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マイクロテクスチャード触媒移動基材
JP2003094064A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Kurita Water Ind Ltd 電気脱イオン装置
JP2003224039A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Junji Ito 分極性電極用電極合剤及びその製造方法並びに当該電極合剤を用いた分極性電極
JP2003342436A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Daikin Ind Ltd ポリテトラフルオロエチレン粉末、電極材料、電極及び燃料電池
JP2006314388A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 調理容器
JP2010206171A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd イオン交換体を用いたスーパーキャパシタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020501338A (ja) * 2016-10-28 2020-01-16 アドベン インダストリーズ, インコーポレイテッドAdven Industries, Inc. 導電性フレークで強化された、ポリマー安定化電極用組成物、及び、その製造方法
US11165053B2 (en) 2016-10-28 2021-11-02 Adven Industries Inc. Conductive-flake strengthened, polymer stabilized electrode composition and method of preparing
JP7108607B2 (ja) 2016-10-28 2022-07-28 アドベン インダストリーズ,インコーポレイテッド 導電性フレークで強化された、ポリマー安定化電極用組成物、及び、その製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG2013071303A (en) 2015-04-29
EP2342265A1 (en) 2011-07-13
US8904626B2 (en) 2014-12-09
KR20160062765A (ko) 2016-06-02
KR20110076893A (ko) 2011-07-06
CN101685710B (zh) 2012-07-04
CN101685710A (zh) 2010-03-31
WO2010035092A1 (en) 2010-04-01
BRPI0913755A2 (pt) 2015-10-20
US20110175252A1 (en) 2011-07-21
KR101724755B1 (ko) 2017-04-07
EP2342265B1 (en) 2020-01-22
BRPI0913755B8 (pt) 2019-05-07
JP6106362B2 (ja) 2017-03-29
CA2738409A1 (en) 2010-04-01
CA2738409C (en) 2016-01-19
BRPI0913755B1 (pt) 2019-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6106362B2 (ja) 組成物、組成物からなるシート及びシートからなる電極の製造方法
US11165053B2 (en) Conductive-flake strengthened, polymer stabilized electrode composition and method of preparing
CN109074961B (zh) 用于储能装置的电极以及用于制造干储能装置电极膜的方法
Solarajan et al. Dimensional stability and electrochemical behaviour of ZrO2 incorporated electrospun PVdF-HFP based nanocomposite polymer membrane electrolyte for Li-ion capacitors
US6905798B2 (en) Separator for electrochemical device and method for producing the same
WO2016210419A1 (en) Dry process method for producing electrodes for electrochemical devices and electrodes for electrochemical devices
US7160615B2 (en) Granules for formation of an electrode of an electric double layer capacitor, manufacturing method thereof, electrode sheet, polarized electrode, and electric double layer capacitor using a polarized electrode
JP2010153375A (ja) 電極膜、電極およびその製造方法、ならびに蓄電デバイス
MX2013007712A (es) Membrana porosa y procedimiento para preparacion de la misma.
JP2010034300A (ja) 電気二重層キャパシタの分極性電極用炭素材料、その製造方法および電気二重層キャパシタ
CN102047360B (zh) 用于制造基于纤维状聚合物材料和碳材料的混合物的用于双层电气装置的电极的方法
JP2010238808A (ja) キャパシタ用セパレータ電極一体型素子及びそれを用いてなるキャパシタ
JP5848630B2 (ja) キャパシタ用セパレータ及びそれを用いてなるキャパシタ
JP2007208043A (ja) キャパシタ用セパレータおよびキャパシタ
JP2011187515A (ja) 電気化学素子用セパレータ及びそれを用いてなる電気化学素子
JP2004146137A (ja) 電気化学素子用セパレーター
JP2004186275A (ja) 電気二重層コンデンサ用の電極シート、その製造方法、分極性電極および分極性電極を用いた電気二重層コンデンサ
TWI467597B (zh) 製造組合物、包含該組合物之片材及包含該片材之電極之方法
JP2004207333A (ja) セパレータ及びそれを用いてなる巻回型電気二重層キャパシタ
JPH11233383A (ja) 固体型電気二重層キャパシタ
JP2019212492A (ja) リチウムイオン電池セパレータ及びリチウムイオン電池
JP2015060930A (ja) キャパシタ用セパレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150928

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20151218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6106362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250