JP2012503615A - ヌクレオ塩基(nucleobase)と、真菌類、酵母、または細菌から得られる多糖と、を含む免疫刺激剤組成物 - Google Patents

ヌクレオ塩基(nucleobase)と、真菌類、酵母、または細菌から得られる多糖と、を含む免疫刺激剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2012503615A
JP2012503615A JP2011528283A JP2011528283A JP2012503615A JP 2012503615 A JP2012503615 A JP 2012503615A JP 2011528283 A JP2011528283 A JP 2011528283A JP 2011528283 A JP2011528283 A JP 2011528283A JP 2012503615 A JP2012503615 A JP 2012503615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
composition
composition according
nucleobase
including humans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011528283A
Other languages
English (en)
Inventor
フェレール ホセプ エスカイチ
プイグ ダニエル マルティネス
ルッシ カルレス チェトリト
カサス エリサベト ボルダ
憲一 小砂
Original Assignee
バイオイベリカ ソシエダッド アノニマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオイベリカ ソシエダッド アノニマ filed Critical バイオイベリカ ソシエダッド アノニマ
Publication of JP2012503615A publication Critical patent/JP2012503615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/711Natural deoxyribonucleic acids, i.e. containing only 2'-deoxyriboses attached to adenine, guanine, cytosine or thymine and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、ヌクレオ塩基類および/またはヌクレオ塩基資源と、真菌類、酵母、または細菌の抽出物から得られる多糖類とを含む組成物に関する。望ましくは、本組成物は、Nucleoforce(登録商標)またはNucleoforce(登録商標)Dogsと、AHCC(登録商標)とを含むものである。前記組成物は、免疫抑制、化学治療または放射線治療から生じる毒性、免疫系の疾患、癌、または感染症の治療および予防に有用であり、また、ヒトを含む哺乳動物の免疫機能の刺激にも有用である。

Description

本発明は、新たな組成物、より詳細には、新たな免疫刺激剤組成物に関する。本発明は更に、この組成物の製造法と、その使用法に関する。
重体患者に栄養学的な介入(径腸または非経口栄養支援)を行うと、異化作用の状態と同化作用の刺激を取り戻して、回復率と生存率が高まることは公知の事実である。
重篤な状態にある患者とは、例えば、化学療法を受けた患者、外科手術や免疫抑制治療を受けた患者、全身性の敗血症、ウイルス感染、やけど、外傷、癌、栄養不良に罹っている患者、あるいは、一般に長期の入院加療を必要とする患者である。これらの臨床的症状はいずれも免疫応答能力に悪影響を与えて、日和見感染症や術後合併症のリスクを高め、例えば、化学療法または放射線治療から生じるある種の毒性は、回復を遅らせて生存率を下げる。
免疫応答は、重体患者だけでなく、ストレス下にある、特に、若年齢のヒトや動物でも低下する。このような場合、日和見感染症、特に、呼吸器系と消化器系の日和見感染症のリスクが高まる。若年齢でのストレスに関連する感染症の明らかな例は、動物生産に見られる。商業規模で飼育されている動物において、これらの感染症は特に直接的な影響を持つ。例えば子牛では、呼吸器疾患の最初のピークが4週齢にしばしば出現し、薬物治療と成長の遅れにより大きな経済的損失を生じる(H.J. Postema et al., Tijdschr Diergeneeskd. 1, 112(11), 665-671 (1987); H. J. van der Fels-Klerx et al., Preventive Veterinary Medicine 51(1-2), 75-94 (2001); O. Angen et al., Veterinary Microbiology 137(1-2), 28, 165-171 (2009); T. Autio et al., Veterinary Microbiology 119(2-4), 31, 256-265 (2007))。
更に、抗菌剤耐性の出現による日和見感染症の危険のため、抗菌剤の使い過ぎに対する懸念が強まっている(A.G. Mathew et al., Foodborne Pathog. Dis. 4(2), 115-133 (2007))。
ヌクレオチド類は、ほぼ全ての生化学的プロセスに関与している低分子量の細胞間化合物である。これらは食物中に天然に存在するが、その量は限られている(<400mg/100g)。免疫系や胃腸系などの細胞増殖速度の高い組織は、ノボ(novo)合成だけでは必要なヌクレオチド類を賄うことができず、このことは、優先的なルートが食事からのヌクレオチド類の回収であることを意味している。ストレスが免疫系(重体患者)に影響を及ぼす場合、免疫系の体液性応答と細胞性応答を維持するために、ヌクレオチド配合物を用いた食事補給が必須である(A. Gil, European Journal of Clinical Nutrition, 56 suppl 3, S1-S4 (2002))。外因性のヌクレオチド補給剤が、リンパ球様細胞の増殖と、アロ抗原と分裂促進因子に対するリンパ球増殖反応を刺激することが詳細に示されている。この栄養補給は更に、T−リンパ球応答を助長し、遅延型皮膚過敏性応答を強くし、組織不適合性を強め、栄養不良による免疫抑制を回復させ、ある種の感染症に対する耐性を強め、ナチュラルキラー(NK)細胞とマクロファージの数を調節し、免疫グロブリンの合成を促進する(J. Maldonado et al, Early Human Development, 65 Suppl., S69-S74 (2001))。
ヌクレオチド類を用いた栄養補給は、重体患者で行われた無作為臨床研究(RCS)で研究されている。13の研究のメタ分析より、栄養補給は死亡率には影響しないが、感染症の発生率と入院期間を著しく小さくするという結論が下された(R.J. Beale et al., Crit Care Med., 27, 799-805 (1999))。
一方、いくつかの研究から、真菌類、酵母、または細菌の抽出物から得られるある種の多糖類(特に、α−グルカン類とβ−グルカン類)を用いた食事補給が、免疫応答にプラス効果を持つことが分かっている。
β−グルカン類は、哺乳動物に対するその生物学的効果のため、近年研究されているグルコースポリマの異種群である。β−グルカン類は免疫系の活性剤や細胞性応答調整剤として作用することが述べられている。β−グルカン類がその特異的な腸内レセプタに結合することで、サイトカイン類の発現、転写、および免疫応答を調節する成長因子を調整する。この調節は、化学治療および放射線治療による免疫抑制の緩和や造血の予防に有益であることが明らかにされている。更に、β−グルカン類がある種の抗発癌活性を持ち、腫瘍形成と転移を予防することも分かっている(D. Akramiene et al., Medicina (Kaunas), 43(8), 597-606 (2007))。
α−グルカン類は、α(1−4)結合および/またはα(1−6)結合で結合している、グルコースポリマの一群である。Lentinus edodes(シイタケ:担子菌類)の抽出物からこれらの化合物を得る方法の例は、特許文献の、欧州特許第733647号(米国特許第5,756,318号も参照のこと)、米国特許第6,831,067号、および米国特許第7,169,762号に記載されている。ここ10年の間にヒトや動物で行われた研究より、これらの多糖類の経口的補給に免疫調節効果があることが分かった。動物モデルでは、TNFαレベルの上昇が報告されており、これはラットの転移性腫瘍の大きさを著しく小さくする。同時に、これは四塩化炭素によって誘発される肝毒性を予防し、シトシンアラビノシド(化学治療で使用される)で処置したラットを保護する。ヒトで行われた研究から、多糖類の経口的補給が、肝細胞癌の再発と、一般に、化学治療に伴う副作用を抑えることが分かった(E.L. Spierings et al., J Nutr Sci Vitaminol, 53, 536-539 (2007))。
ヌクレオチド類と他の栄養物とを組み合わせ用いると、重体患者の免疫抑制を緩和すると述べている文献もある。例えば、特許出願の、欧州特許第367724号(米国特許第5,231,085号も参照のこと)では、ヒトの免疫応答を向上させるため、ヌクレオチド類をアルギニンおよび多不飽和脂肪酸類と組み合わせることが述べられている。
ヌクレオチド類と、真菌類、酵母、細菌から得られる多糖類を多く含む抽出物とは、単独で投与しても、ある程度の免疫刺激や、重体の際の免疫抑制の緩和が得られるが、これまで、ヌクレオ塩基またはヌクレオ塩基資源(例えば、ヌクレオチド類、ヌクレオシド類、RNA、またはDNA)と、真菌類、酵母、または細菌の抽出物から得られる多糖との組み合わせについて述べたものや、これを示唆したものは無かった。免疫応答に対するこの組み合わせの効果について述べたものも無い。
欧州特許第733647号明細書 米国特許第5,756,318号明細書 米国特許第6,831,067号明細書 米国特許第7,169,762号明細書 欧州特許第367724号明細書 米国特許第5,231,085号明細書
H.J. Postema et al., Tijdschr Diergeneeskd. 1, 112(11), 665-671 (1987) H. J. van der Fels-Klerx et al., Preventive Veterinary Medicine 51(1-2), 75-94 (2001) O. Angen et al., Veterinary Microbiology 137(1-2), 28, 165-171 (2009) T. Autio et al., Veterinary Microbiology 119(2-4), 31, 256-265 (2007) A.G. Mathew et al., Foodborne Pathog. Dis. 4(2), 115-133 (2007) A. Gil, European Journal of Clinical Nutrition, 56 suppl 3, S1-S4 (2002) J. Maldonado et al, Early Human Development, 65 Suppl., S69-S74 (2001) R.J. Beale et al., Crit Care Med., 27, 799-805 (1999) D. Akramiene et al., Medicina (Kaunas), 43(8), 597-606 (2007) E.L. Spierings et al., J Nutr Sci Vitaminol, 53, 536-539 (2007)
本発明は、新たな組成物、より詳細には、新たな免疫刺激剤組成物に関する。本発明は更に、この組成物の製造法と、その使用法に関する。
意外にも、ヌクレオ塩基またはヌクレオ塩基資源を、真菌類、酵母、または細菌の抽出物から得られる多糖と組み合わせたものが、それぞれの成分の個々の効果と比較して、様々なパラメータに対する効果が向上することが分かった。この組み合わせが相乗効果を持つことも分かった。
このように、本発明は、ヌクレオ塩基および/またはヌクレオ塩基資源を含む成分a)と、真菌類、酵母、または細菌の抽出物から得られる多糖を含む成分b)と、を含む組成物に関する。
化学治療を行った後の、プラセボ製品(C)、Nucleoforce(登録商標)Dogs(A)、AHCC(登録商標)(B)、Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標)の組み合わせを含む本発明の組成物(A+B)を与えたイヌの、基礎値に対する免疫グロブリンA(IgA)の血漿濃度の変化率を示すグラフである。 化学治療を行った後の、プラセボ製品(C)、Nucleoforce(登録商標)Dogs(A)、AHCC(登録商標)(B)、Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標)の組み合わせを含む本発明の組成物(A+B)を与えたイヌの、基礎値に対する免疫グロブリンM(IgM)の血漿濃度の変化率を示すグラフである。 化学治療を行った後の、プラセボ製品(C)、Nucleoforce(登録商標)Dogs(A)、AHCC(登録商標)(B)、Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標)の組み合わせを含む本発明の組成物(A+B)を与えたイヌの、基礎値に対する免疫グロブリンG(IgG)の血漿濃度の変化率を示すグラフである。 化学治療を行った後の、プラセボ製品(C)、Nucleoforce(登録商標)Dogs(A)、AHCC(登録商標)(B)、Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標)とを含む本発明の組成物(A+B)を与えたイヌの、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)の血漿濃度を示すグラフである。 プラセボ製品(C)、Nucleoforce(登録商標)Dogs(A)、AHCC(登録商標)(B)、Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標)とを含む本発明の組成物(A+B)を、30日間に亘って与えた健康なイヌの、リンパ球増殖指数を示すグラフである。 37日齢から52日齢まで、プラセボ製品(対照)、または、Nucleoforce(登録商標)とAHCC(登録商標)とを含む本発明の組成物(A+B)のいずれかを添加した代用乳を与えた乳用子牛の、37日齢から111日齢までの呼吸障害の発生率(%)を示すグラフである。
本発明の望ましい実施の形態において、本組成物は、1単位用量中に、15mgから3,000mgの、ヌクレオ塩基および/またはヌクレオ塩基資源を含む成分a)と、15mgから3,000mgの、真菌類、酵母、または細菌の抽出物から得られる多糖を含む成分b)と、を含むものである。
望ましくは、本組成物を、1単位用量が、30mgから2,100mg、より望ましくは、150mgから750mgのヌクレオ塩基および/またはヌクレオ塩基資源を含むように配合する。
また望ましくは、本組成物を、1単位用量が、30mgから2,100mg、より望ましくは150mgから750mgの、真菌類、酵母、または細菌の抽出物から得られる多糖を含むように配合する。
また望ましくは、本組成物を、1単位用量が、ヒトを含む哺乳動物の体重1kg当たり、1mgから60mgの成分a)と、ヒトを含む哺乳動物の体重1kg当たり、1mgから60mgの成分b)と、を含むように配合する。
本発明の別の実施の形態において、ヌクレオ塩基資源は、ヌクレオシド類、ヌクレオチド類、RNA、およびDNAから成る群より選ばれる。
本発明の別の実施の形態において、多糖は、α−グルカンまたはβ−グルカンであり、望ましくは、多糖α−グルカンは、α−1,4−グルカンまたはそのアセチル化誘導体である。
本発明の別の実施の形態において、成分a)と成分b)との重量比は、25:75から75:25、より望ましくは、成分a)と成分b)との重量比は、50:50である。
本発明の別の実施の形態において、成分a)は更にグルタミンを含む。
本発明の特に望ましい実施の形態において、成分a)は、Nucleoforce(登録商標)であり、成分b)はAHCC(登録商標)である。
本発明の別の特に望ましい実施の形態において、成分a)はNucleoforce(登録商標)Dogsであり、成分b)はAHCC(登録商標)である。
具体的な実施の形態において、本発明の組成物は免疫刺激剤組成物である。
別の具体的な実施の形態において、本発明の組成物は医薬組成物である。
別の具体的な実施の形態において、本発明の組成物は食物組成物である。
本発明は更に、先に定義した組成物の製造法に関するものであり、この方法は、成分a)と成分b)とを固体状態で、望ましくは、単位用量当たり、成分a)の重さを15mgから3,000mg、成分b)の重さを15mgから3,000mgとして混合する工程を含む。
望ましい実施の形態において、単位用量当たり、成分a)の重さは、ヒトを含む哺乳動物の体重1kg当たり1mgから60mgであり、成分b)の重さは、ヒトを含む哺乳動物の体重1kg当たり1mgから60mgである。
本発明はまた、薬剤としての使用するための、先に定義した組成物に関する。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物の、免疫抑制、化学治療または放射線治療から生じる毒性、免疫系の疾患、癌、感染症の治療または予防(prevention、prophylaxis)に、あるいは、免疫機能の刺激に使用するための、先に定義した組成物に関する。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物の、免疫抑制を治療または予防する薬剤の調製における、先に定義した組成物の使用法に関する。
本発明の望ましい実施の形態において、免疫抑制は、癌、外科手術、敗血症、外傷、やけど、免疫抑制剤治療、栄養不良、または感染症に伴うものである。別の望ましい実施の形態において、免疫抑制は、化学治療または放射線治療に伴うものである。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物の、化学治療または放射線治療から生じる毒性を治療または予防する薬剤の調製における、先に定義した組成物の使用法に関する。望ましくは、毒性は、血液、消化器、腎臓、泌尿器、心臓、呼吸器、神経、皮膚、および肝臓毒性から成る群より選ばれる。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物の、免疫機能を刺激する薬剤の調製における、先に定義した組成物の使用法に関する。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物の、免疫系の疾患を治療または予防する薬剤の調製における、前述の組成物の使用法に関する。望ましくは、免疫系の疾患は、関節リウマチ、紅斑性狼瘡、グレーヴズ病、ライター症候群、およびシェーグレン症候群から成る群より選ばれる。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物の、癌を治療または予防する薬剤の調製における、先に定義した組成物の使用法に関する。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物の、感染症を治療または予防する薬剤の調製における、先に定義した組成物の使用法に関する。望ましくは、感染症は、ウイルス、真菌、細菌、および寄生虫感染症である。より望ましくは、感染症は、呼吸器道に影響を及ぼす、ウイルスによるもの(例えば、呼吸器合胞体ウイルス、1、3、および4型パラインフルエンザウイルス、AおよびB型インフルエンザ、アデノウイルス、コロナウイルス、鳥インフルエンザウイルス、またはヘルペスウイルスによって引き起こされる)、および/または、細菌によるもの(例えば、β型溶血連鎖球菌A群、黄色ブドウ球菌、マイコプラズマ肺炎菌、クラミジア肺炎菌、インフルエンザ菌、肺炎桿菌、Histophilus somni、Mannheimia haemolytica、Pasteurella multocida、またはMycoplasma bovisによって引き起こされる)である。
本発明はまた、腸粘膜の変性を伴う消化器疾患(抗生物質治療、長期の絶食、ウイルス、細菌、真菌、または寄生虫感染症、自己免疫疾患、または炎症性腸疾患などによる消化器疾患)を治療または予防する薬剤または食物組成物の調製における、先に定義した組成物の使用法に関する。
望ましい実施の形態において、投与される薬剤は、先に定義した組成物の成分a)を、ヒトを含む哺乳動物の体重1kg当たり1mgから60mgと、成分b)を、ヒトを含む哺乳動物の体重1kg当たり1mgから60mg含むものである。
本発明の別の望ましい実施の形態において、本薬剤は、経腸経路または非経口経路で投与するためのものである。
本発明はまた、人体または他の哺乳動物の免疫機能を刺激する食物組成物の調製における、先に定義した組成物の使用法に関する。望ましくは、食物組成物は、先に定義した組成物の成分a)を、ヒトを含む哺乳動物の体重1kg当たり1mgから60mgと、成分b)を、ヒトを含む哺乳動物の体重1kg当たり1mgから60mg含むものである。
望ましい実施の形態において、哺乳動物は、ヒト、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、子ブタ、ヒツジ、ニワトリから成る群より選ばれる。中でも望ましい哺乳動物はイヌである。
本発明において、用語“1単位用量”は、1日用量、または1日2回以上投与可能な1用量と理解されよう。
ヌクレオ塩基または核塩基は、1つ以上の窒素原子を含む環状有機化合物である。これらは、ヌクレオシド、ヌクレオチド、および核酸の主要部分である。本発明の組成物の一部を成す最も望ましいヌクレオ塩基は、プリン塩基(アデニン、グアニン(guadine))とピリミジン塩基(シトシン、チミン、ウラシル)である。
用語“ヌクレオ塩基資源(source of nucleobases)”とは、ヌクレオシド類、ヌクレオチド類、RNA(リボ核酸)、DNA(デオキシリボ核酸)、またはその同等物を指す。
本発明の組成物の成分a)は、遊離体のヌクレオ塩基類および/またはヌクレオ塩基資源、例えば、ヌクレオシド類、ヌクレオチド類、RNA、DNA、またはこれらの混合物を含むものである。
ヌクレオシド類としては、リボースヌクレオシド類(アデノシン、グアノシン、ウリジン、シチジンなど)と、デオキシリボースヌクレオシド類(デオキシアデノシン、デオキシグアノシン、デオキシウリジン、デオキシシチジンなど)が挙げられる。
ヌクレオチド類としては、ヌクレオシド類のリン酸エステル類、例えば、アデノシン、グアノシン、ウリジン、シチジン、デオキシチミジン、デオキシシチジンの一リン酸エステル(それぞれ、AMP、GMP、UMP、CMP、dTMP、dCMP)、更に、ヌクレオシド類の二リン酸エステルおよび三リン酸エステル類(UDP、UTPなど)が挙げられる。
ヌクレオ塩基資源の原料は、望ましくは酵母類であるが、肉製品やその類似物も使用可能である。
このため、例えば、製品Nucleoforce(登録商標)、Nucleoforce(登録商標)Dogs、およびNucleoforce(登録商標)Pigletsは、Saccharomices cervisiaeから得たRNAの抽出、精製、加水分解によって得ることができる。工程の条件に応じて、例えば、特に、Nucleoforce(登録商標)、Nucleoforce(登録商標)Dogs、またはNucleoforce(登録商標)Pigletsが得られる。これらの製品は、Bioiberica S.A.社(www.bioiberica.com)より市販されている。本発明の組成物の成分a)のヌクレオチド類の組成と特性の違いは、本発明の組成物を投与される種の必要とする栄養の違いに対応している。
本発明の目的のため、真菌類、酵母、または細菌の抽出物から得られる多糖類は、β(1−3)、β(1−4)、および/またはβ(1−6)結合で、更に、α(1−4)および/またはα(1−6)結合で結合したグルコースポリマ、あるいは、前述の結合を組み合わせて含む他の多糖である。同様に、本発明は、例えば、前述の天然多糖類のメチル化体またはアセチル化体である誘導体も意図している。
望ましくは、本発明の組成物の成分b)の多糖類は、例えば、Lentinus edodes(シイタケ)、Grifola frondosa(マイタケ)、Schizophillum commune(スエヒロタケ)、Sclerotinia sclerotiorum(菌核病)、Agaricus bisporus(マッシュルーム)、Pholiota nameko(ナメコ)、Pleurotus ostreatus(ヒラタケ)、Flammulina velutipes(エノキタケ)、Ganoderma lucidum(マンネンタケ)、Auricularia auricular(キクラゲ)、Ganoderma applanatum(コフキサルノコシカケ)、Coriolus versicolor(カワラタケ)、Grifola umbellata(チョレイマイタケ)、Volvariella volvacea(フクロタケ)、およびその類似物などの担子菌類から得られる。最も望ましいものは、Lentinus edodes種である。
本発明において望ましい多糖であるα−1,4−グルカンは、(1−>4)結合で結合したα−D−グルコース単位を含むものである。これは次の構造式で表すことができる。

式中、Rは、水素原子またはアセチル基で、その比は7:3である。
この多糖は、担子菌類に属する微生物、特に、Lentinus edodesを、植物組織抽出物を加えた液体培地中で培養した培地から抽出、単離可能である。培養は、通常の培地温度での通気培養法で行う。
この多糖を得る方法は、特許文献欧州特許第733647号(米国特許第5,756,318号も参照のこと)に記載されており、(株)アミノアップ化学より、AHCC(登録商標)(www.aminoup.co.jp)の名称で市販されている。
本発明は、米国特許第6,831,067号および米国特許第7,169,762号に記載されている、この多糖の誘導体も意図しており、この物質は、担子菌の培養で得られた培養液を、米ぬか抽出物溶液と酵素との反応混合物と反応させることによって得られる。
ヌクレオ塩基および/またはヌクレオ塩基資源と、真菌類、酵母、または細菌の抽出物から得られる多糖または多糖類の量は、患者の年齢、臨床的症状、最適な治療法、治療すべき病状、投与経路に応じて変わる。例えば、成体の哺乳動物(例えば、イヌ)では、本発明の組成物の成分a)が、哺乳動物の体重1kg当たり25mgから60mg、成分b)が、哺乳動物の体重1kg当たり25mgから60mgの用量で、免疫刺激剤応答が得られる。
本発明の医薬組成物は、必要な用量で患者に投与することができる。この組成物は、様々な経路、例えば、径腸または非経口で投与できる。
本発明の医薬製剤は一般に、固体、液体、またはゲル状である。本発明に従って調製可能な固形の医薬製剤としては、粉剤、微粒剤(ペレット)、微小球剤、ナノ粒子剤、錠剤、分散性顆粒剤、カプセル剤、パッチ剤、座薬が挙げられる。液状製剤としては、一般に使われる不活性希釈剤、例えば、蒸留水、エタノール、ソルビトール、グリセロール、プロピレングリコールを含む、液剤、懸濁剤、エマルション剤、シロップ剤、エリキシル剤が挙げられる。これには、使用直前に液状の製剤に変えることのできる固形の製剤も含むものとする。この液状形態には、液剤、懸濁剤、エマルション剤が含まれる。
食物および栄養組成物を調製するため、本発明の組成物を、栄養学で用いられる成分および/または賦形剤と配合する。調製される食物組成物は、例えば、固体、液体、エマルション、懸濁液、またはゲル状である。これには、使用前に液状の配合物または懸濁液に変えることのできる固形の配合物も含むものとする。
本発明の組成物は、例えば、免疫抑制患者の免疫応答を回復するための治療薬または緩和治療薬として、あるいは、例えば、化学治療または放射線治療、免疫抑制治療、またはそれと同様の治療を受ける患者の、例えば、免疫機能を保つための予防を目的として用いることができる。
本発明の組成物を治療のために、または緩和薬として用いる場合、免疫機能の低下が見られたときからその状態が完全に回復するまで、本発明の組成物を投与することを推奨する。
予防的処置では、患者が、例えば免疫抑制処置を受ける、望ましくは4週間前から本発明の組成物を投与することを推奨する。
本発明により、本発明の組成物が、(i)本発明の組成物の投与後、免疫系が迅速かつ効果的に応答する、(ii)本発明の組成物は、測定された様々なパラメータにおいて、それぞれの成分を個別に投与するよりも効果的である、(iii)本発明の組成物の成分a)と成分b)の間に、特に、Nucleoforce(登録商標)とAHCC(登録商標)とを一緒に投与した場合に、相乗効果がある、(iv)Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標)とを含む本発明の組成物を投与すると、化学治療を受ける動物の免疫応答を改善し、肝臓障害を小さくすることができる、などの長所を持つことが分かった。
以下の実施例は説明を目的とするものであって、本発明の範囲の限界を示すものではない。錠剤形製剤の2つの代表例を以下に示す。
<実施例1:イヌ用のNucleoforce(登録商標)DogsおよびAHCC(登録商標)錠剤>
従来の方法で錠剤を調製する。
1錠当たりの活性成分の含量
Nucleoforce(登録商標)Dogs 450mg
AHCC(登録商標) 450mg
<実施例2:ヒト用のNucleoforce(登録商標)およびAHCC(登録商標)錠剤>
従来の方法で錠剤を調製する。
1錠当たりの活性成分の含量
Nucleoforce(登録商標) 1,000mg
AHCC(登録商標) 1,000mg
本発明の組成物の活性を求めるために使用可能ないくつかの試行例を以下に示す。
<実施例3:化学治療を受ける動物の免疫機能および肝機能の保護>
本実験の目的は、化学治療を受けるイヌの免疫機能に対する、Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標)とを含む本発明の組成物の投与の効果を調べることであった。
[材料および方法]
臨床試験計画は無作為二重盲検法で行った。本プロトコルは、Murcia大のEthical Committee of Animal Researchで認証された。
合計25匹の、平均体重15kgのビーグル成犬(1から2歳の、健康な雌雄)を無作為に4群(C、A、B、A+B)(n=6)に分け、以下のものを添加した標準的な市販飼料を30日間与えた。
対照群C:プラセボ製品(結晶性ミクロセルロース)
A群:Nucleoforce(登録商標)Dogs(60mg/kg体重)
B群:AHCC(登録商標)(60mg/kg体重)
(A+B)群:Nucleoforce(登録商標)Dogs(30mg/kg体重)とAHCC(登録商標)(30mg/kg体重)とを含む本発明の組成物
30日間、標準飼料と共に補助食品を与えた後、全てのイヌに次の化学治療処置を行った。
ロムスチン(70mg/m体表面)を経口で1回投与、および
シクロホスファミド(180mg/m体表面)を経口で1回投与
化学治療処置後、イヌを毎日観察し、その注意/活動の程度などの臨床的症状を記録した。化学治療薬物の投与後9週間に亘り、血液サンプルを毎週続けて採取した。
全ての血液サンプルの完全ヘモグラムを取り、生化学的側面を分析し、非特異的IgA、IgG、およびIgM免疫グロブリンの血漿濃度を測定し、サブタイプCD3、CD4、CD8B、およびTリンパ球の割合も求めた。
血漿中の免疫グロブリン濃度は免疫系の活性の指標であり、化学治療処置に伴う免疫抑制を測定できるため、これを分析した。この処置の毒性、特に、肝機能に対する毒性を明らかにするため、完全な生化学的側面も分析した。
生化学的測定は、オリンパスAU400オートアナライザを用いて行った。非特異的免疫グロブリンの濃度は、ELISA市販キット(IgA、IgG、およびIgM;米国テキサス州、Bethyl製)を用いて分析した。リンパ球表現型は、免疫蛍光検出(FACSCalibur, Becton Dickinson製)を用いたフローサイトメトリで求め、データは、CELL-Quest(商標)ソフトウェアを用いて解析した。
全てのデータを、SAS統計ソフトウェア(1996)のGLM手順(一般線形モデル)に基づき、分散分析(ANOVA)を用いて解析した。全ての処置群について、実験的処置の影響と時間の影響を調べ、2つのパラメータ間の相互作用も調べた。LS-MEANS SAS手順を用いて平均値を比較した。両側P値(<0.05)を有意とした。
[結果]
化学治療処置の1週間後、全てのイヌに、重度の白血球減少症(leucopoenia)が見られた。同日、対照群のイヌの50%(3/6)に、重度の抑鬱状態と下痢が記録された。影響のあった動物の割合は、Nucleoforce(登録商標)Dogsで処置した群(33%(2/6))と、AHCC(登録商標)で処置した群(33%(2/6))で僅かに低かったが、本発明の組成物(Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標))で処置した群(0%(0/6))では、病気の臨床的症状を示した動物は無かった。
化学治療処置の1週間後、全ての群でBリンパ球の割合が減少した。基準値に対する変化の割合は、C群(対照)、A群(Nucleoforce(登録商標)Dogs)、B群(AHCC(登録商標))、A+B群(Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標))で、それぞれ、−43%、−69%、−55%、−50%であった。しかし、Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標)との組み合わせを与えた群のイヌでは、他の群に比べてB細胞の割合に回復傾向が見られ、28日目で、基準値に対するBリンパ球の比における変化の割合は−23%に上がったが、他の3つの群では実験期間を通して、値は一定のままであった(対照群、Nucleoforce(登録商標)Dogs群、AHCC(登録商標)群で、それぞれ、−51%、−59%、−49%)。
B型リンパ球数の回復率の上昇は、非特異的抗体の産生に明らかに見られた。図1は、化学治療処置の7日後に、対照群CでIgAの濃度が急激に低下したが、A群(Nucleoforce(登録商標)Dogs)とB群(AHCC(登録商標))では維持され、A+B群(Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標)との組み合わせ)では、僅かに増加した(P<0.01)ことを示している。
IgMを示している図2でも同様の応答パターンが見られた(P<0.05)。IgGの場合(図3)、A群(Nucleoforce(登録商標)Dogs)、B群(AHCC(登録商標))、C群(対照)に対して、本発明の組成物(Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標)との組み合わせ)を与えた群では免疫グロブリンの血漿濃度に著しい上昇が見られ(P<0.001)、相乗効果が見られた。
免疫機能に対する効果とは別に、本発明の組成物(Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標))を用いた食事補給には、化学治療に伴う肝毒性に対して保護効果があった。図4に見られるように、28日目、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)の血清中濃度に上昇が見られ、これは対照群(563.8Ul/L)では十分に高く(P<0.05)、A群(Nucleoforce(登録商標)Dogs)では266.3Ul/L、B群(AHCC(登録商標))では221UI/L、A+B群(Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標))では141.9Ul/Lであった。
試験の全ての結果より、Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標)との組み合わせを含む本発明の組成物を投与すると、免疫応答を向上させ、化学治療処置を受ける動物の肝臓障害を小さくできることが分かった。また、Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標)との組み合わせの効果は、それぞれの成分の個別の効果を合わせたよりも大きいことから、その間には相乗効果があることが分かった。
<実施例4:健康な動物の免疫応答の強化>
本実験の目的は、健康なイヌの免疫機能に対する、Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標)とを含む本発明の組成物の投与の効果を調べることであった。
[材料および方法]
試験計画は無作為二重盲検法で行った。本プロトコルは、Murcia大のEthical Committee of Animal Researchで認証された。合計24匹の、平均体重15kgのビーグル成犬(1から2歳の、健康な雌雄)を無作為に4群(C、A、B、A+B)(n=6)に分け、以下のものを添加した標準的な市販飼料を30日間与えた。
対照群C:プラセボ製品(結晶性ミクロセルロース)
A群:Nucleoforce(登録商標)Dogs(60mg/kg体重)
B群:AHCC(登録商標)(60mg/kg体重)
(A+B)群:Nucleoforce(登録商標)Dogs(30mg/kg体重)とAHCC(登録商標)(30mg/kg体重)とを含む本発明の組成物
動物を毎日観察し、疾病の臨床的症状を全て記録した。実験の開始時(0日目)と終了時(30日目)に血液サンプルを採取し、in vitroでのリンパ球増殖指数を求めた。感染症に応答する免疫系の能力を正確に測る測定法と考えられることから、この指数を用いた。
リンパ球の増殖を測るため、動物から採取したヘパリン添加血液サンプル中のリンパ球を単離し、フィトヘムアグルチニンを加え、または加えないで、10μMのブロモデオキシウリジン(5−ブロモ−2−デオキシウリジン:BrdU)の存在下で培養した。非放射性ELISA法(細胞増殖ELISA;ドイツ国、Boehringer Mannheim製)を用いて、細胞増殖指数を求めた。結果は光学濃度単位(OD)で表した。
全てのデータを、SAS統計ソフトウェア(1996)のGLM手順(一般線形モデル)に基づき、分散分析(ANOVA)を用いて解析した。LS-MEANS SAS手順を用いて平均値を比較した。両側P値(<0.05)を有意とした。
[結果]
図5に示すように、供試製品を30日間与えた後において、本発明の組成物(Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標)との組み合わせ)を与えた動物は、Nucleoforce(登録商標)Dogs(7.04±1.72 OD)、AHCC(登録商標)(7.18±1.79 OD)、またはプラセボ製品(8.01±1.81 OD)を与えた動物よりも、著しく高いリンパ球増殖指数(13.42±0.72 OD)(P<0.05)を示した。
製品の投与による毒性の徴候は見られなかった。
これらの結果は、 Nucleoforce(登録商標)DogsとAHCC(登録商標)との組み合わせを含む本発明の組成物の予防効果を示しており、この組成物を投与すると免疫応答能力が高まり、免疫系の低下を招くおそれのある全ての過程に対して動物が対応できるよう備えられることが分かった。
<実施例5:Nucleoforce(登録商標)とAHCC(登録商標)との組み合わせを離乳前に与えた乳用子牛の、離乳後の期間における呼吸器疾患および免疫応答に対する効果>
本実験のねらいは、呼吸器疾患の発生率の高い営利農場の離乳子牛の、呼吸障害の発生率と免疫機能に対する、Nucleoforce(登録商標)とAHCC(登録商標)との組み合わせの効果を調べることであった。
[材料および方法]
78頭の交換用乳用子牛(dairy replacement calves)(開始時日齢18±6.3日、体重43±6.1kg)に、07時30分と16時30分の1日2回、瓶を用いて2リットルの代用乳(MR)を45日齢まで与えた後、更に1週間、1日量2リットルのMRを07時30分に与えた。37日齢から離乳時(52日齢)まで、半数の子牛に、1日量3gの、Nucleoforce(登録商標)(スペイン国、Bioiberica製)とAHCC((株)アミノアップ化学製)との組み合わせを、朝のMR給餌に添加して与えた。離乳後、子牛を個飼いの小屋から8頭飼いの囲いに移し、111±2.1日(試験終了時)まで置いた。52日齢から111日齢まで動物の行動を観察した。37日齢から111日齢まで毎日、呼吸器疾患を観察した。それぞれの処置群からランダムに選んだ半数の動物から、37日齢目と52日齢目に、頸静脈の静脈穿刺により血液サンプル採取した。混合効果ロジスティック回帰分析を用いて呼吸器疾患の発生率を、混合効果ポアソン回帰分析を用いて呼吸器の症例数を調べた。血液の測定値は、混合効果ANOVAを用いて解析した。
[結果]
血小板(blood plateletcrit)は、添加したものの方が対照子牛よりも高かった(それぞれ、22.9%と21.5±0.45%)(P<0.05)。平均血小板体積も、添加したものは対照子牛よりも高かった(それぞれ、10.3fLと7.9±0.01fL)(P<0.05)。同様に、単球の割合も、添加したものが対照子牛より高かった(それぞれ、10.7%と9.1±0.10%)(P<0.05)。
図6に見られるように、呼吸器障害に罹った動物の発生率は、補助食品を与えられていない動物(48.7±0.51%)よりも、補助食品を与えられた子牛で低い(27±0.45%)傾向(P=0.06)にあった。
結論として、動物に適度の免疫応答を与えて、液体飼料から固形飼料へ移行する間の呼吸器の不調の発生率を減らすには、3g/日のNucleoforce(登録商標)とAHCCとの組み合わせで効果があると言える。

Claims (33)

  1. ヌクレオ塩基および/またはヌクレオ塩基資源を含む成分a)と、
    真菌類、酵母、または細菌の抽出物から得られる多糖を含む成分b)と、
    を含むことを特徴とする組成物。
  2. 1単位用量中に、
    15mgから3,000mgの、ヌクレオ塩基および/またはヌクレオ塩基資源を含む成分a)と、
    15mgから3,000mgの、真菌類、酵母、または細菌の抽出物から得られる多糖を含む成分b)と、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 1単位用量中に、
    30mgから2,100mgの、ヌクレオ塩基および/またはヌクレオ塩基資源を含む成分a)と、
    15mgから2,100mgの、真菌類、酵母、または細菌の抽出物から得られる多糖を含む成分b)と、
    を含むことを特徴とする、請求項2に記載の組成物。
  4. 1単位用量中に、
    150mgから750mgの、ヌクレオ塩基および/またはヌクレオ塩基資源を含む成分a)と、
    150mgから750mgの、真菌類、酵母、または細菌の抽出物から得られる多糖を含む成分b)と、
    を含むことを特徴とする、請求項3に記載の組成物。
  5. 1単位用量中に、
    ヒトを含む哺乳動物の体重1kg当たり1mgから60mgの成分a)と、
    ヒトを含む哺乳動物の体重1kg当たり1mgから60mgの成分b)と、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記ヌクレオ塩基資源は、ヌクレオシド類、ヌクレオチド類、RNA、およびDNAから成る群より選ばれることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 前記多糖は、α−グルカンまたはβ−グルカンであることを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 前記α−グルカン多糖は、α−1,4-グルカンまたはそのアセチル化誘導体であることを特徴とする、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記成分a)と前記成分b)の重量比は、25:75から75:25であることを特徴とする、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 前記成分a)と前記成分b)の重量比は、50:50であることを特徴とする、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 前記成分a)は更にグルタミンを含むことを特徴とする、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の組成物。
  12. 前記成分a)は Nucleoforce(登録商標)であり、前記成分b)はAHCC(登録商標)であることを特徴とする、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 前記成分a)はNucleoforce(登録商標)Dogsであり、前記成分b)はAHCC(登録商標)であることを特徴とする、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の組成物。
  14. 免疫刺激剤組成物であることを特徴とする、請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の組成物。
  15. 医薬組成物であることを特徴とする、請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の組成物。
  16. 食物組成物であることを特徴とする、請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の組成物。
  17. 前記成分a)と前記成分b)とを固体状態で混合する工程を含むことを特徴とする、請求項1から請求項16のいずれか1項に記載の組成物の調製法。
  18. 薬剤として使用することを特徴とする、請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の組成物。
  19. 免疫抑制、化学治療または放射線治療から生じる毒性、免疫系の疾患、癌、感染症の治療または予防、あるいは、ヒトを含む哺乳動物の免疫機能の刺激に使用することを特徴とする、請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の組成物。
  20. ヒトを含む哺乳動物の、免疫抑制を治療または予防する薬剤の調製であることを特徴とする、請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の組成物の使用法。
  21. 前記免疫抑制は、癌、外科手術、敗血症、外傷、やけど、免疫抑制剤治療、栄養不良、または感染症に伴うものであることを特徴とする、請求項20に記載の使用法。
  22. 前記免疫抑制は、化学治療または放射線治療に伴うものであることを特徴とする、請求項20に記載の使用法。
  23. ヒトを含む哺乳動物の、化学治療または放射線治療から生じる毒性を治療または予防する薬剤の調製における前記組成物の使用法であって、望ましくは、前記毒性は、血液、消化器、腎臓、泌尿器、心臓、呼吸器、神経、皮膚、および肝臓毒性から成る群より選ばれることを特徴とする、請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の組成物の使用法。
  24. ヒトを含む哺乳動物の、免疫機能を刺激する薬剤の調製であることを特徴とする、請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の組成物の使用法。
  25. ヒトを含む哺乳動物の、免疫系の疾患を治療または予防する薬剤の調製であることを特徴とする、請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の組成物の使用法。
  26. ヒトを含む哺乳動物の、癌を治療または予防する薬剤の調製であることを特徴とする、請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の組成物の使用法。
  27. ヒトを含む哺乳動物の、感染症を治療または予防する薬剤の調製であることを特徴とする、請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の組成物の使用法。
  28. 前記感染症は、ウイルス、真菌、細菌、および/または寄生虫感染症であることを特徴とする、請求項27に記載の使用法。
  29. 前記感染症は、呼吸気道の、ウイルスおよび/または細菌感染症であることを特徴とする、請求項28に記載の使用法。
  30. 投与される前記薬剤は、請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の組成物の、成分a)を、ヒトを含む哺乳動物の体重1kg当たり1mgから60mgと、成分b)を、ヒトを含む哺乳動物の体重1kg当たり1mgから60mgと、を含むことを特徴とする、請求項20から請求項29のいずれか1項に記載の使用法。
  31. 前記薬剤は、径腸経路または非経口経路で投与することを特徴とする、請求項20から請求項30のいずれか1項に記載の使用法。
  32. 人体または他の哺乳動物の体の免疫機能を刺激する食物組成物の調製工程中であることを特徴とする、請求項16に記載の組成物の使用法。
  33. 前記哺乳動物はイヌであることを特徴とする、請求項20から請求項32のいずれか1項に記載の使用法。
JP2011528283A 2008-09-26 2009-09-08 ヌクレオ塩基(nucleobase)と、真菌類、酵母、または細菌から得られる多糖と、を含む免疫刺激剤組成物 Pending JP2012503615A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200802731A ES2341163B1 (es) 2008-09-26 2008-09-26 Composiciones inmunoestimulantes.
ESP200802731 2008-09-26
PCT/EP2009/061620 WO2010034615A1 (en) 2008-09-26 2009-09-08 Immunostimulant compositions comprising a nucleobase and a polysaccharide obtainable from fungi, yeast or bacteria

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012503615A true JP2012503615A (ja) 2012-02-09

Family

ID=41606685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528283A Pending JP2012503615A (ja) 2008-09-26 2009-09-08 ヌクレオ塩基(nucleobase)と、真菌類、酵母、または細菌から得られる多糖と、を含む免疫刺激剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9161979B2 (ja)
EP (1) EP2346530B1 (ja)
JP (1) JP2012503615A (ja)
CA (1) CA2738599A1 (ja)
ES (2) ES2341163B1 (ja)
WO (1) WO2010034615A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10335412B2 (en) * 2013-04-10 2019-07-02 Energenesis Biomedical Co., Ltd Method for activating AMPK and the use of adenine
US10500206B2 (en) 2017-03-13 2019-12-10 Energenesis Biomedical Co., Ltd. Method for enhancing wound healing by administrating adenine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007095313A2 (en) * 2006-02-10 2007-08-23 The Roan Group, Inc. Microencapsulated nucleotide formulations for aquaculture and land animal feeds
JP2007529220A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 フリーダム ヘルス,エルエルシー 栄養補助食品及び消化器系関連障害の治療方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2052066T3 (es) 1988-10-31 1994-07-01 Sandoz Nutrition Ltd Mejoras en o relacionadas con compuestos organicos.
US5231085A (en) 1988-10-31 1993-07-27 Sandoz Ltd. Compositions and methods for the enhancement of host defense mechanisms
JP3651697B2 (ja) * 1995-03-24 2005-05-25 株式会社アミノアップ化学 新規多糖体物質
AU2001277737B2 (en) 2001-02-08 2007-12-06 Amino Up Co., Ltd. Novel substance having physiological activity, process for producing the same, and use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529220A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 フリーダム ヘルス,エルエルシー 栄養補助食品及び消化器系関連障害の治療方法
WO2007095313A2 (en) * 2006-02-10 2007-08-23 The Roan Group, Inc. Microencapsulated nucleotide formulations for aquaculture and land animal feeds

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5012000417; MARTINEZ-PUIG D: 'DIETARY NUCLEOTIDE SUPPLEMENTATION REDUCES OCCURRENCE OF DIARRHOEA IN EARLY WEANED PIGS' LIVESTOCK SCIENCE V108 N1-3, 200705, P276-279 *
JPN5012000419; SPIERINGS EGILIUS L H: 'A PHASE I STUDY OF THE SAFETY OF THE NUTRITIONAL SUPPLEMENT, 以下備考' JOURNAL OF THE NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY V53 N6, 200712, P536-539 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010034615A1 (en) 2010-04-01
ES2341163B1 (es) 2011-05-11
CA2738599A1 (en) 2010-04-01
ES2600281T3 (es) 2017-02-08
ES2341163A1 (es) 2010-06-15
US20110213020A1 (en) 2011-09-01
EP2346530B1 (en) 2016-07-27
EP2346530A1 (en) 2011-07-27
US9161979B2 (en) 2015-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Moradali et al. Immunomodulating and anticancer agents in the realm of macromycetes fungi (macrofungi)
Masuda et al. Maitake β-glucan enhances therapeutic effect and reduces myelosupression and nephrotoxicity of cisplatin in mice
JP2911554B2 (ja) 抗ウィルス剤
CN100341521C (zh) 含β-葡聚糖的组合物
Taper et al. Possible adjuvant cancer therapy by two prebiotics-inulin or oligofructose
ES2899499T3 (es) Mejora de la salud, la inmunidad y el rendimiento gastrointestinal mediante intervención alimentaria
JP4010390B2 (ja) 免疫賦活化組成物
CN105815112A (zh) 一种培养蘑菇的方法及培育出的蘑菇、含有该蘑菇的药物组合物
JP2001314172A5 (ja)
JP2003160585A (ja) 造血改善のためのオキシプリンヌクレオシド、およびそれらの同族体、ならびにそのアシル誘導体
WO2019162425A1 (en) New process of preparation of glycan composition & uses thereof
JP2012503615A (ja) ヌクレオ塩基(nucleobase)と、真菌類、酵母、または細菌から得られる多糖と、を含む免疫刺激剤組成物
JP2003183176A (ja) 免疫賦活組成物
Dergunova et al. Characterization of the novel chemically modified fungal polysaccharides as the macrophage stimulators
US20200197513A1 (en) Nutraceutical blends
EP3530281A1 (en) New process of preparation of glycan compositions & uses thereof
JP4448330B2 (ja) マツタケ由来陰イオン交換樹脂吸着画分、免疫増強剤、及びストレス負荷回復促進剤
Seyıdoglu et al. Effect of yeast culture on growth performance, haematological and biochemical indices of New Zealand white rabbits
CN101977617B (zh) 经肠营养剂
JPWO2007144943A1 (ja) 免疫機能増強組成物
CN114340669A (zh) 用于增强抗体药物的效果的组合物
JPH1135468A (ja) 核酸とその成分を用いたi型アレルギー 抑制食品及び抑制剤
CN1871015A (zh) 免疫调节性寡糖
US20060154896A1 (en) Phosphorylated dextrans
EP3373949A1 (en) A dietary supplement comprising beta-glucan and casein hydrolysate for improving health and growth performance in a mammal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141209