JP2012503252A - 触覚制御装置および接触感応ディスプレイの統合 - Google Patents

触覚制御装置および接触感応ディスプレイの統合 Download PDF

Info

Publication number
JP2012503252A
JP2012503252A JP2011527906A JP2011527906A JP2012503252A JP 2012503252 A JP2012503252 A JP 2012503252A JP 2011527906 A JP2011527906 A JP 2011527906A JP 2011527906 A JP2011527906 A JP 2011527906A JP 2012503252 A JP2012503252 A JP 2012503252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
input
sensitive display
electronic device
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011527906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5518870B2 (ja
JP2012503252A5 (ja
Inventor
マラブヨ,パオロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2012503252A publication Critical patent/JP2012503252A/ja
Publication of JP2012503252A5 publication Critical patent/JP2012503252A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5518870B2 publication Critical patent/JP5518870B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/013Force feedback applied to a game

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

触覚入力およびタッチ・スクリーン入力供給の統合について開示する。開示する実施形態の1つは、電子デバイス用制御装置を提供する。この制御装置は、プッシュ入力に応答する触覚フィードバックを与えるように構成されている触覚入力メカニズムと、この触覚入力メカニズムの表面を形成する統合型接触感応ディスプレイとを備えている。この接触感応ディスプレイは、接触感応メカニズムを構成する。
【選択図】図1

Description

[0001] 電子デバイスを制御するためには、種々の制御メカニズムを用いることができる。例えば、タッチ・スクリーン入力は、コマンドおよび/または制御部が表示されている画面とユーザーが直接対話処理することを可能にする。タッチ・スクリーンが組み込まれた電子デバイスは、その数が増々増えているが、その理由は、少なくとも部分的に、製造コストの低減、およびタッチ・スクリーン入力の機能増大によるものと思われる。タッチ・スクリーン入力は、種々の異なる機能を有する種々のレイアウトを設けるように構成することもできる。例えば、タッチ・スクリーンは、アプリケーション・プログラムと関連のある行為(action)を視覚的に表し、機能的に実行することができる。更に、タッチ・スクリーン・レイアウトは、電子デバイスの調節に応答して素早く調節することができ、デバイスの対話処理性(interactivity)および使い易さが高まる。
[0002] しかしながら、タッチ・スクリーン入力は、方向性パッド、ジョイスティック等によって得られる、触覚フィードバックを提供するものではない。このような触覚フィードバックは、制御メカニズムとの素早く高精度な対話処理を可能にするのに役立つと思われる。何故なら、触覚フィードバックは、ユーザーに種々の入力を特定の触覚応答と関連付けることを学習させるからである。これによって、ユーザーは、視覚的観察なくして制御メカニズムを動作させることが可能になり、タッチ・スクリーン入力よりも高い精度で、種々の入力のタイミングを判断することが可能になる。
[0003] したがって、触覚フィードバックとタッチ・スクリーン入力の提供に関する種々の実施形態を開示する。例えば、開示する実施形態の1つは、電子デバイス用制御装置を提供する。この制御装置は、プッシュ入力に応答する触覚フィードバックを与えるように構成されている触覚入力メカニズムと、この触覚入力メカニズムの表面を形成する統合型接触感応ディスプレイとを備えている。この接触感応ディスプレイは、接触感応メカニズムを構成する。
[0004] この摘要は、詳細な説明において以下で更に説明する概念から選択したものを、簡略化した形態で紹介するために設けられている。この摘要は、特許請求する主題の主要な特徴や必須の特徴を特定することを意図するのではなく、特許請求する主題の範囲を限定するために用いられることを意図するのでもない。更に、特許請求する主題は、本開示の任意の部分に記されている欠点の内いずれかまたは全てを解決する実施態様に限定されるのでもない。
図1は、電子デバイスおよびこの電子デバイスの制御装置の実施形態の模式図を示す。 図2は、図1の制御装置のタッチ・スクリーン入力および触覚入力の模式断面図を示す。 図3は、図1の制御装置のタッチ・スクリーン入力上に表示された画像構成の種々の例を示す。 図4は、図1の制御装置のタッチ・スクリーン入力上に表示された画像構成の種々の例を示す。 図5は、図1の制御装置のタッチ・スクリーン入力上に表示された画像構成の種々の例を示す。 図6は、図1の制御装置のタッチ・スクリーン入力上に表示された画像構成の種々の例を示す。 図7は、種々の構成における携帯用電子デバイスの実施形態を示す。 図8は、種々の構成における携帯用電子デバイスの実施形態を示す。 図9は、種々の構成における携帯用電子デバイスの実施形態を示す。 図10は、制御装置によって電子デバイスを動作させる方法の実施形態を表す流れ図を示す。
[0010] 図1は、電子デバイス10の制御装置12の模式図を示す。制御装置12は、プッシュ入力に応答して触覚フィードバックを与えるように構成されている触覚入力メカニズム14を含むことができる。触覚入力メカニズムは、方向性パッド、1つ又は複数のボタン入力、ゲームパッド、ジョイスティック、剪断(sheared)タッチ・スクリーン面、振動メカニズム(例えば、ランブル・パッド(rumble pad))等を備えることができる。プッシュ入力は、指先のようなユーザーの外肢、またはスタイラスのようなインタラクティブ器具(interactive instrument)を通じた触覚入力メカニズム14との物理的対話処理を構成することができる。更に、触覚入力メカニズム14に含まれるばね、エラストマー製ボタン、および/または他の適したコンポーネントが、触覚フィードバックを与えることができる。
[0011] 触覚フィードバックは、制御装置12のユーザーが、触覚応答を、制御装置12の作動と関連のある特定の機能と関連付けることを可能にし、素早くしかも精度高い動作が得られる。ある例では、ユーザーは、視覚的な補助(即ち、方向の観察)がなくても、触覚フィードバックを触覚補助として利用して、制御装置12を動作させることもできる。
[0012] 更に、制御装置12は、触覚入力メカニズム14の表面を形成する統合型接触感応ディスプレイ16を備えている。一例では、図2に示すように、接触感応ディスプレイ16は、触覚入力メカニズム14の上(即ち、ユーザーがプッシュする表面上)に配置されており、触覚入力メカニズム14の上面19を形成する。これによって、ユーザーは、2つの入力間で手を動かすことなく、同じ手で接触感応ディスプレイ16および触覚入力メカニズム14を見ることならびにこれらと対話処理することが可能になる。
[0013] 引き続き図1を参照すると、接触感応ディスプレイ16は、接触入力を検知するように構成されている接触感応メカニズム18を含むことができる。適した接触感応メカニズムであればいずれでも用いることができる。その例には、限定ではなく、容量性メカニズム、抵抗性メカニズム、光学的メカニズム、および他のこのような接触感応メカニズムが含まれる。接触感応メカニズム18は、指先のようなユーザーの外肢、スタイラスのようなインタラクティブ器具、または接触感応メカニズムと対話処理することができる他の適した装置からの接触入力を検知するように構成することができる。接触入力は、接触感応ディスプレイとの直接的な接触、および/または接触感応ディスプレイ16付近における近接動作を含む。例えば、接触入力は、接触感応ディスプレイの表面上における指先のスライディング(sliding:滑らせる)、タッピング(tapping:叩く)等によって行うことができる。
[0014] 構成によっては、接触入力が電子デバイスにおいて第1機能を誘起し、プッシュ入力が電子デバイスにおいて第2機能を誘起することもある。電子デバイスにおいて機能を誘起する際、コマンド信号を送ること、電子デバイスが実行するアプリケーション・プログラムにおいて命令された動作(action)を実施すること、1つ又は複数の電子コンポーネントを活性化すること等を含むことができる。
[0015] 一例では、アプリケーション・プログラムはゲーミング・アプリケーション・プログラムである。このゲーミング・アプリケーション・プログラムの動作中に、軌道状接触入力(orbital touch input)が操縦機能を制御することができ、一方プッシュ入力がトグル機能(例えば、兵器の発火、ホーンの作動等)、スクローリング機能等を制御することができる。別の例では、接触およびプッシュ入力が同じ機能を誘起することもある。
[0016] 図1に戻って、接触感応ディスプレイ16は、オブジェクト(object)、画像等を表示するように構成されている表示メカニズム20を含むことができる。適した表示メカニズムであればいずれでも用いることができる。一例では、表示メカニズム20は、接触感応ディスプレイ16上に画像を表示するように構成されている有機発光ダイオード(OLED)を備えている。OLEDは、バックライト・ディスプレイのような他のディスプレイと比較して、それらの高さが低いことそして電力消費が少ないことのために、他の表示メカニズムに対して利点を提供することができる。しかしながら、液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオード(LED)ディスプレイ、電子ペーパー(e−ペーパー)ディスプレイ(electronic paper display)、薄膜トランジスタ(TFT)ディスプレイのような、代わりの表示メカニズムも、画像を表示するために利用してもよいことは認められよう。別の実施形態では、電子ペーパーディスプレイを表示メカニズム20において用いることができる。電子ペーパーの使用により、OLEDよりもコストが低いシステムの製造を可能にすることができる。加えて、光導波路が電子デバイス内部の位置から表示メカニズム20の接触感応面に光を誘導することができる。
[0017] 制御装置12は、更に、制御装置12から離間されている第2ディスプレイ22も含むことができる。第2ディスプレイ22は、ゲームまたは他のインタラクティブ・コンテンツをユーザーに提示するための主要ディスプレイとして用いることもできる。第2ディスプレイ22は、適したディスプレイであればいずれでもよく、限定ではないが、OLEDディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオード(LED)ディスプレイ、および前述した他のディスプレイのいずれでも含まれる。第2ディスプレイは、コントローラー24からのデータ(例えば、画像データ)を受信するように構成することができ、プロセッサーと、この機能および本明細書において記載する他の機能を実行するためにプロセッサーによって実行される命令を収容したメモリーを備えることができる。
[0018] 尚、第2ディスプレイ22、コントローラー24、および制御装置12は、共通の筐体を共有する1つの電子デバイスを形成し、各コンポーネントが電子的に通信するのであってもよいことは認められよう。例えば、第2ディスプレイ22、コントローラー24、および制御装置12は、ハンドヘルド・ゲーミング・コンソール、携帯用メディア・プレーヤー等のような、携帯用電子デバイスに含まれていてもよい。同様に、これらのコンポーネントには他の構成も可能である。例えば、これらの電子コンポーネントの各々は、別個の筐体を有しつつ、電子通信を位所する別々のコンポーネントであってもよい。このような構成の例には、限定ではなく、デスクトップ計算システム、ゲーミング・コンソール等が含まれる。
[0019] 機能の中でもとりわけ、コントローラー24は、接触感応ディスプレイ16上における指標(indicia)の表示を制御するように構成することができる。図3から図6は、種々の指標28を表示する接触感応ディスプレイ16を示す。指標28は、英数字キャラクター、シンボル、画像、または他のあらゆる適した指標を含むことができる。これらの図では、触覚制御メカニズム14は、破線の十字架のように模式的に示されており、メカニズムを作動可能な方向を示すが、触覚制御メカニズム14は接触感応ディスプレイ16と同じフットプリントを物理的に有してもよいことは言うまでもない。図3および図4は、それぞれ、第1および第2英数字レイアウト30および40の例を示す。図5は、レイアウトの第3の例50を示す。このレイアウト50は、方向、カーソル、キャラクター等を象徴的に表す矢印を備えており、方向パッドによって動かすことができる。図6は、レイアウトの第4の例60を示す。このレイアウト60は、ユーザーが指標の位置における接触入力またはプッシュ入力によってアプリケーション・プログラムにおいて行うことができる特定の行為に対応することができるシンボルを表示する。尚、接触感応ディスプレイ16のレイアウトおよび/または外観には、多くの変形も可能であること、そして図示した実施形態は例示の目的で示したことは認められよう。
[0020] 図3および図4を参照すると、接触感応ディスプレイ16が、それぞれ、2つの英数字構成30および40で示されており、任意のキャラクターが作動可能な各方向に指標として示されている。この例では、図3は、制御装置12の物理的操作または制御装置12によって制御されているアプリケーション・プログラムの変化というような誘起イベントのために指標が変化する前における、第1構成30となっている接触感応ディスプレイ16を示す。同様に、図4は、このような誘起イベントが発生した後における、後の時点で第2構成40となっている接触感応ディスプレイ16を示す。これらの図に示すように、指標は位置および外観が変化している。更に、指標の向きを変化させてもよいし、適した態様であれば他のいずれでも変化させることができる。
[0021] このように、方向パッド(またはその他の感触入力デバイス)上における指示によって呼び出された行為をユーザーに伝える特定のシンボルを、制御装置12と共に用いられている特定のアプリケーション・プログラムに合わせて表示することができる。これは、作動可能な触覚制御を識別するために汎用の指標が用いられる場合よりも、特に、多種多様なアプリケーション・プログラムを制御するために制御装置12が用いられる場合に、ユーザーがアプリケーション・プログラムの制御レイアウトを習得し易くするのに役立つことができる。この場合、各プログラムは、異なる行為を触覚入力メカニズム14および接触感応ディスプレイ16と関連付けることができる。多くの異なるアプリケーション・プログラムにおいて、制御装置12が実行する全ての動作(action)を追跡することはユーザーにとって難しい場合もある。したがって、表示される指標、および表示される指標のレイアウトは、特定のアプリケーション・プログラムが制御装置12に割り当てる特定の動作に対応するように、アプリケーション毎に変化するとよい。
[0022] 具体的な例として、図5および図6を参照すると、1つのアプリケーションがキャラクターの移動を制御するために方向パッドを利用し、一方別のアプリケーションが、ドアの開錠のような特定の行為を制御するために方向パッドを用いることができる。つまり、第1の例では、指標は方向パッドが移動を制御することを示す矢印を備えており、一方第2の例では、鍵のシンボルが、開錠行為を実行するために作動させることができる特定の方向を方向パッド上において示すことができる。指標と行われる行為との間の対応は、制御装置を特定のアプリケーションのためにどのように用いられるのか、ユーザーが素早く習得するのを助けることができる。これは、デバイスまたはアプリケーション・プログラムについて予備知識がないユーザーが、取扱説明書を参照したりそのアプリケーションの訓練プロセスを再訪問する必要なく、制御部を動作させることを素早く習得することを可能にするのに役立つことができる。
[0023] 表示された指標は、適したイベントまたはオカーレンスであればそのいずれにも応答して、変更することができる。例えば、表示された指標は、電子デバイス10の物理的操作に応答して変更すること、および/または電子デバイス10によって実行されるアプリケーション・プログラムの変化に応答して変更することもできる。更に、表示された指標28は、接触入力またはプッシュ入力の最中に能動的に更新することもできる。一例として、運転ビデオ・ゲームでは、表示される指標はハンドルの形態を取り、ユーザーによる軌道状接触運動の入力時に、このハンドルが回転するように見えるようにすることができる。
[0024] 図1に戻って、第2ディスプレイ22、コントローラー24、および制御装置12は、1つ以上のコマンド信号26によって電子的に通信することができる。このコマンド信号は、前述の電子コンポーネント(即ち、第2ディスプレイ、コントローラー24、および制御装置12)において種々の動作を始動させることができる。これらの動作には、コントローラー24、第2ディスプレイ22、および/または制御装置12に含まれるハードウェア・コンポーネントおよびソフトウェアによって実施されるエクゼキュータブル(executable)を含むことができる。コマンド信号(1つまたは複数)は、関連のあるシステムのソフトウェアおよびハードウェアにおいて種々の動作を始動させることができる。尚、図1には1つの制御装置を示すが、複数の制御装置を利用してもよいことは認められよう。
[0025] 携帯用電子デバイスの一例70を、指標の異なるレイアウト例と共に、図7から図9に示す。携帯用電子デバイス70は、方向パッドの形態とした多方向制御メカニズム72を含む。1つの多方向制御メカニズムが示されているが、複数の多方向制御メカニズムを利用してもよいことは認められよう。
[0026] 多方向制御メカニズム72は、複数の作動可能なコンポーネント74を有し、各作動可能なコンポーネントは、入力に応答して触覚フィードバックを与えるように構成されている。また、携帯用電子デバイス70は、ビデオ・ゲーム、他のオーディオ/ビデオ・コンテンツ等のような画像またはオブジェクトを表示するように構成されている第2ディスプレイ75も含む。方向パッドのコンテキストで示しているが、多方向制御メカニズム72は、加えてまたは代わりに、ジョイスティック、1つ又は複数のボタン等を含んでもよいことは言うまでもない。更に、第2ディスプレイは、本明細書において記載するような触覚フィードバック・メカニズムを構成してもよいことも言うまでもない。
[0027] 更に、携帯用電子デバイス70は、1つ又は複数の指標78を表示するように構成されている接触感応ディスプレイ76も備えており、この接触感応ディスプレイ76は多方向制御メカニズム72の表面79を形成する。図7から図9は、接触感応ディスプレイ76上に異なる指標が表示されている制御メカニズム72を示す。最初に、図7は、第1構成例80となっている多方向制御メカニズム72を示す。ここでは、作動可能なコンポーネント74は、上下左右の方向矢印の表示を含み、例えば、多方向制御メカニズム72によってゲームにおけるキャラクターを動かすことができる方向を示す。図8は、第2構成例82となっている多方向制御メカニズム72を示し、ここでは、作動可能なコンポーネント74には英数字指標78が付けられている。図9は、第3構成例84となっている多方向制御メカニズム72を示し、ここではシンボル指標が表示されている。
[0028] 更に、携帯用電子デバイス70は、多方向制御メカニズム72および/または接触感応ディスプレイ76に電子的に結合されているコントローラー86を含むことができる。機能の中でもとりわけ、コントローラー86は、携帯用電子デバイス70の物理的操作および/またはこのデバイスによって実行されるアプリケーションまたはプログラムの変化というようなイベントに応答して、接触感応ディスプレイ76上において指標を変更し、多方向制御メカニズム72の機能を変更するように構成することができる。図7から図9において、明確化のために、コントローラー86は携帯用電子デバイス70の周辺に示されているが、コントローラー86は携帯用電子デバイス70の本体内における適した位置であればどこにでも配置してもよいことは言うまでもない。
[0029] 接触感応ディスプレイ76および多方向制御メカニズム72は、各々、ユーザーからの入力を受け取り、携帯用電子デバイス上で実行される、ゲーム、メディア・プレーヤー等のようなアプリケーションの動作を制御するために制御信号をコントローラー86に供給するように構成されている。アプリケーションによっては、接触感応ディスプレイ76および多方向制御メカニズム72が、実質的に同時に作動され、その作動に応答して1つのコマンド信号(即ち、コントローラー86によって1つのコマンドとして解釈される1つ又は複数の出力信号)を発生するように構成するとよい場合もあり、一方他のアプリケーションでは、接触感応ディスプレイ76および多方向制御メカニズム72は、時間的に重複して活性化された場合であっても別個の制御信号(即ち、コントローラー86によって別個のコマンドとして解釈される複数の出力信号)を供給することもできる。
[0030] 引き続き図7から図9を参照すると、接触感応ディスプレイ76上における各指標は、対応する作動可能なコンポーネントの機能を指定することができる。図7の例では、矢印の指標がユーザーに示すのは、多方向制御メカニズムの作動可能なコンポーネントは、キャラクターを指示された方向に動かすために用いることができるということである。図8の例では、例えば、旧来のゲームをサポートするために文字の指標が用いることができ、そのゲームについてのユーザー・マニュアルには、総称的な名称が付けられたボタンが記載されている。図9の例では、指標はカメラ92および手榴弾94のシンボル表現を備えており、これらはゲームにおけるキャラクターが取ることができる行為に対応することができる(例えば、それぞれ、ゲームにおける場面の写真を取り込む、およびゲームにおいて手榴弾を投げる)。尚、本明細書における具体的な実施形態は、説明の目的で記載されており、限定することは全く意図していないことは言うまでもない。
[0031] 図7から図9は、統合ディスプレイ76を有する方向制御メカニズム72および第2ディスプレイ76双方を備えた携帯用デバイスを示すが、他の実施形態では、デバイスの表面の退部分を占め、触覚入力メカニズムおよび接触入力メカニズムの双方を有する1つのディスプレイを備えてもよいことは言うまでもない。例えば、例えば、図7から図9を参照すると、第2ディスプレイ75は触覚フィードバック・メカニズム(即ち、第2ディスプレイ75の基礎をなす大面積多方向触覚制御部)を含めばよく、そして制御メカニズム72およびディスプレイ76を省略してもよい。更に、このような実施形態におけるディスプレイは、携帯用デバイスの表面全体を実質的に占めるような大きさとすることもできる。
[0032] 図10は、電子デバイス用ユーザー入力制御装置を動作させる方法100を示す。この制御装置は、統合接触感応ディスプレイを備えている方向パッドと、接触感応ディスプレイおよび可動制御メカニズムからのコマンド信号を受け取り相関付けるように構成されているコントローラーとを有する。方法100は、例えば、メモリーに格納されている命令によって実装し、前述の実施形態のコントローラーの中にあるプロセッサーによって実行可能とすればよく、あるいは適したシステムまたは環境であれば他のいずれでも実装することができる。実施形態例によっては、携帯用電子デバイスを用いることもでき、一方他の実施形態では、他の適した電子デバイスを用いることもできる。
[0033] 最初に、110において、方法100は、接触感応ディスプレイ上に1つ又は複数の指標を表示することを含む。一例では、各指標が、先に論じたような方向パッドの対応する作動可能なコンポーネントの機能を指定することができる。112において、方法100は、更に、方向パッドを通じてプッシュ入力を受けることを含む。プッシュ入力は、可動制御メカニズムの押下を含むことができ、または他の実施形態では、ジョイスティック等による入力を含むことができる。次に、114において、方法100は、プッシュ入力に応答して触覚フィードバックを与えることを含む。このようなフィードバックは、方向パッド上にある方向アクチュエータが押下されたときの「スナップ」(snap)感覚とすることができ、または適したフィードバックであれば他のいずれでもよい。
[0034] 次に、116に示すように、本方法は、接触感応ディスプレイを通じて接触入力を受けることを含む。次に、118において、本方法は、この接触入力に応答してフィードバックを与えることを含む。このようなフィードバックは、ゲームまたはメディア・プレーヤーのようなアプリケーションによって与えられる視覚的フィードバックおよび/または聴覚的フィードバックとすることができ、あるいは適したフィードバックであれば他のいずれでもよい。
[0035] 次に、120において、本方法は、接触感応ディスプレイ上に表示されている指標を変更することを含む。表示されている指標は、122における電子デバイスの物理的操作に応答して、変更することができる。加えてまたは代わりに、表示された指標は、124における方向パッドの機能変更に応答して、変更することもできる。表示指標の変更は、指標の外観、位置、量、および/または機能を変更することを含むことができる。更に、表示指標は、制御装置と関連付けられているアプリケーション・プログラムの変更に応答して変更することもできる。一例では、指標は、アプリケーションの起動に応答して変更することもできる。更にまた、表示された指標は、デバイスの物理的操作に応答して変更することもできる。
[0036] 加えて、実施形態によっては、方法100は、実質的に同時の接触入力に応答して、第1コマンド信号および第2コマンド信号を発生することを含むこともできる。あるいは、他の実施形態では、方法100は、前述のように、実質的に同時の接触入力およびプッシュ入力に応答して、1つのコマンド信号を発生することを含むこともできる。更にまた、他の実施形態では、本方法は、非同期の接触入力およびプッシュ入力に応答して、第1コマンド信号および第2コマンド信号を発生することを含むこともできる。
[0037] 本明細書において説明した実施形態は、ユーザーが電子デバイスを効率的にしかも精度高く動作させることを可能にするために実現することができる。更に、前述のシステムおよび方法は、電子デバイス用の触覚制御装置が、触覚方向制御装置の方向に割り当てられた正確な機能をユーザーに伝えるように特定的に個別製作された指標を表示することができるように、この制御装置を構成することを可能にする。これは、コントローラーの作動可能な方向を意味する固定的な汎用名称(labeling)を用いることがある他の方向パッド、ジョイスティック等とは対照的である。
[0038] 本明細書において説明した実施形態は、本質的に例示であり、多数の変更が考えられるので、これらの具体的な実施形態または例を限定的な意味で解釈すべきではないことは言うまでもない。したがって、本開示は、本明細書において開示した種々のシステムおよび方法の全ての新規および非新規のコンビネーションおよびサブコンビネーション、ならびにそのいずれの同等物そして全ての同等物も含むものとする。

Claims (15)

  1. 電子デバイス(10)用の制御装置(12)であって、
    プッシュ入力に応答して触覚フィードバックを与えるように構成されている触覚入力メカニズム(14)と、
    前記触覚入力メカニズム(14)の表面(19)を形成する統合接触感応ディスプレイ(16)であって、接触感応メカニズム(18)を備えている、接触感応ディスプレイ(16)と、
    を備えている、制御装置(12)。
  2. 請求項1記載の制御装置であって、更に、前記触覚入力メカニズムおよび接触感応ディスプレイから離間されている第2ディスプレイを備えており、前記電子デバイスが可搬型である、制御装置。
  3. 請求項1記載の制御装置であって、更に、前記接触感応ディスプレイ上に1つ又は複数の指標を表示し、前記電子デバイスの物理的操作および/または前記電子デバイスによって実行されるアプリケーション・プログラムの変化に応答して、前記指標を変更するように構成されているコントローラーを備えている、制御装置。
  4. 請求項3記載の制御装置において、前記触覚入力メカニズムが、方向パッドを備えており、前記指標の変更が、前記方向パッド上の方向と関連付けられた指標を変更することを含む、制御装置。
  5. 請求項1記載の制御装置において、前記接触感応メカニズムが容量性である、制御装置。
  6. 請求項1記載の制御装置において、前記接触感応ディスプレイが、有機発光デバイスまたは電子ペーパー・デバイスを備えている、制御装置。
  7. 請求項3記載の制御装置において、接触入力が前記電子デバイスにおける第1機能を誘起し、プッシュ入力が前記電子デバイスにおける第2機能を誘起する、制御装置。
  8. 請求項7記載の制御装置において、機能を誘起することは、前記電子デバイスによって実行されるアプリケーション・プログラムにおいてコマンドを実施することを含む、制御装置。
  9. 電子デバイス(10)用のユーザー入力制御装置(12)の動作方法であって、前記制御装置が、統合接触感応ディスプレイ(16)を備えている方向パッド(14)と、前記接触感応ディスプレイ(16)および可動制御メカニズム(18)からのコマンド信号を受け取りこれらのコマンド信号を相関付けるように構成されているコントローラー(24)とを備えており、前記方法が、
    前記接触感応ディスプレイ上に1つ又は複数の指標を表示するステップ(110)と、
    前記方向パッドを通じてプッシュ入力を受けるステップ(112)と、
    前記プッシュ入力に応答して触覚フィードバックを与えるステップ(114)と、
    前記接触感応ディスプレイを通じて接触入力を受けるステップ(116)と、
    前記接触入力に応答してフィードバックを与えるステップ(118)と、
    前記方向パッドの機能変更に応答して、前記表示されている指標を変更するステップ(120)と、
    を備えている、方法。
  10. 請求項9記載の方法において、前記表示された指標を変更するステップが、前記指標の外観、位置、量、および/または機能を変更することを含む、方法。
  11. 請求項9記載の方法であって、更に、非同期の接触入力およびプッシュ入力に応答して、第1コマンド信号および第2コマンド信号をそれぞれ発生するステップを備えている、方法。
  12. 請求項9記載の方法であって、更に、実質的に同時の接触入力およびプッシュ入力に応答して、1つのコマンド信号を発生するステップを備えている、方法。
  13. 請求項9記載の方法において、各指標が、前記方向パッドの対応する作動可能なコンポーネントの機能を指定する、方法。
  14. 請求項9記載の方法において、前記表示指標が、前記制御装置によって制御されるアプリケーション・プログラムの変化に応答して変更される、方法。
  15. 請求項9記載の方法において、前記表示された指標が、前記電子デバイスの物理的操作に応答して変更される、方法。
JP2011527906A 2008-09-18 2009-09-15 触覚制御装置および接触感応ディスプレイの統合 Expired - Fee Related JP5518870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/233,429 2008-09-18
US12/233,429 US8698750B2 (en) 2008-09-18 2008-09-18 Integrated haptic control apparatus and touch sensitive display
PCT/US2009/057049 WO2010033522A2 (en) 2008-09-18 2009-09-15 Integrated haptic control apparatus and touch sensitive display

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012503252A true JP2012503252A (ja) 2012-02-02
JP2012503252A5 JP2012503252A5 (ja) 2012-10-18
JP5518870B2 JP5518870B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=42006786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011527906A Expired - Fee Related JP5518870B2 (ja) 2008-09-18 2009-09-15 触覚制御装置および接触感応ディスプレイの統合

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8698750B2 (ja)
EP (1) EP2329342B1 (ja)
JP (1) JP5518870B2 (ja)
KR (1) KR101521678B1 (ja)
CN (2) CN106774865A (ja)
RU (1) RU2011110259A (ja)
WO (1) WO2010033522A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7834855B2 (en) 2004-08-25 2010-11-16 Apple Inc. Wide touchpad on a portable computer
US20090174679A1 (en) 2008-01-04 2009-07-09 Wayne Carl Westerman Selective Rejection of Touch Contacts in an Edge Region of a Touch Surface
US8866698B2 (en) * 2008-10-01 2014-10-21 Pleiades Publishing Ltd. Multi-display handheld device and supporting system
US8294047B2 (en) 2008-12-08 2012-10-23 Apple Inc. Selective input signal rejection and modification
JP5343871B2 (ja) * 2009-03-12 2013-11-13 株式会社リコー タッチパネル装置、これを含むタッチパネル付き表示装置、及びタッチパネル装置の制御方法
EP2518597B1 (en) * 2009-10-02 2019-06-05 BlackBerry Limited A method of synchronizing data acquisition and a portable electronic device configured to perform the same
US9971405B2 (en) * 2010-09-27 2018-05-15 Nokia Technologies Oy Touch sensitive input
CA2719659C (en) 2010-11-05 2012-02-07 Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee Haptic device with multitouch display
US9122325B2 (en) * 2011-05-10 2015-09-01 Northwestern University Touch interface device and method for applying controllable shear forces to a human appendage
KR101811755B1 (ko) * 2011-07-15 2018-01-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US20140015773A1 (en) * 2012-02-24 2014-01-16 Thomson Licensing Haptic sensation for touch-screen interfaces
US8777743B2 (en) * 2012-08-31 2014-07-15 DeNA Co., Ltd. System and method for facilitating interaction with a virtual space via a touch sensitive surface
KR102138133B1 (ko) 2014-01-13 2020-07-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
EP3108344A4 (en) 2014-02-21 2017-11-22 Northwestern University Haptic display with simultaneous sensing and actuation
KR101719319B1 (ko) * 2016-04-05 2017-03-23 주식회사 엘지생활건강 효율적인 피부 천공을 위한 마이크로니들 구조
EP4339924A4 (en) * 2021-10-28 2024-07-31 Boe Technology Group Co Ltd DISPLAY DEVICE AND CONTROL METHOD THEREFOR

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015796A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Sharp Corp キー入力装置
JP2003241897A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Hitachi Printing Solutions Ltd タッチパネル
JP2004094389A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Sony Corp 入出力装置および入出力装置を有する電子機器
US20070229478A1 (en) * 1998-06-23 2007-10-04 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
JP2008516312A (ja) * 2004-10-01 2008-05-15 エヌヴィディア コーポレイション 電子デバイスとのインタフェースとして機能するインタフェース、回路、及び方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6454649B1 (en) 1998-10-05 2002-09-24 International Game Technology Gaming device and method using programmable display switch
US7084884B1 (en) 1998-11-03 2006-08-01 Immersion Corporation Graphical object interactions
US6822635B2 (en) * 2000-01-19 2004-11-23 Immersion Corporation Haptic interface for laptop computers and other portable devices
US7182691B1 (en) * 2000-09-28 2007-02-27 Immersion Corporation Directional inertial tactile feedback using rotating masses
US6942571B1 (en) 2000-10-16 2005-09-13 Bally Gaming, Inc. Gaming device with directional and speed control of mechanical reels using touch screen
KR100474724B1 (ko) * 2001-08-04 2005-03-08 삼성전자주식회사 터치스크린을 가지는 장치 및 그 장치에 외부디스플레이기기를 연결하여 사용하는 방법
US20030038821A1 (en) 2001-08-27 2003-02-27 Kraft Joshua Dickinson Computer controlled interactive touch display pad with transparent full character keyboard overlaying displayed text and graphics
US20040248621A1 (en) 2001-09-06 2004-12-09 Lennart Schon Electronic device comprising a touch screen with special input functionality
US20030174072A1 (en) 2002-03-11 2003-09-18 Tahl Salomon Systems and methods employing changeable touch-key
ATE334441T1 (de) 2002-03-13 2006-08-15 O Pen Aps Berührungs-pad und verfahren zum betreiben des berührungs-pad
AU2003278708A1 (en) 2002-08-12 2004-02-25 Walker Digital, Llc Digital picture frame and method for editing related applications
US6989818B2 (en) 2002-11-07 2006-01-24 Electro Source, Inc. Input controller for a game system having a combination move feature
US7084858B2 (en) * 2002-11-19 2006-08-01 Microsoft Corporation System and method for inputting characters using a directional pad
US7235012B2 (en) 2004-08-23 2007-06-26 Brain Box Concepts, Inc. Video game controller with side or quick look feature
JP4610988B2 (ja) * 2004-09-30 2011-01-12 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
US7331857B2 (en) 2004-11-03 2008-02-19 Mattel, Inc. Gaming system
US7609178B2 (en) * 2006-04-20 2009-10-27 Pressure Profile Systems, Inc. Reconfigurable tactile sensor input device
GB0515175D0 (en) * 2005-07-25 2005-08-31 Plastic Logic Ltd Flexible resistive touch screen
US20080092087A1 (en) 2005-09-19 2008-04-17 Ronald Brown Method and Display Data Entry Unit
US20070120828A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Research In Motion Limited Keyboard with two-stage keys for navigation
US7757185B2 (en) * 2006-01-06 2010-07-13 Apple Inc. Enabling and disabling hotkeys
JP3903063B1 (ja) * 2006-02-17 2007-04-11 パイオニア株式会社 表示装置
US7880727B2 (en) 2006-04-05 2011-02-01 Microsoft Corporation Touch sensitive and mechanical user input device
US8866750B2 (en) 2006-04-10 2014-10-21 Microsoft Corporation Universal user interface device
US20070291008A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Daniel Wigdor Inverted direct touch sensitive input devices
JP2008033739A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sony Corp 力覚フィードバックおよび圧力測定に基づくタッチスクリーンインターラクション方法および装置
KR101144423B1 (ko) 2006-11-16 2012-05-10 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 휴대 단말기의 화면 표시 방법
KR100852874B1 (ko) 2007-01-05 2008-08-19 가온미디어 주식회사 터치스크린 장치
US20090073126A1 (en) 2007-07-16 2009-03-19 Srivastava Aditya Narain Standardized method and systems for providing configurable keypads
US8289280B2 (en) 2009-08-05 2012-10-16 Microsoft Corporation Key screens formed from flexible substrate

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070229478A1 (en) * 1998-06-23 2007-10-04 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
JP2003015796A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Sharp Corp キー入力装置
JP2003241897A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Hitachi Printing Solutions Ltd タッチパネル
JP2004094389A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Sony Corp 入出力装置および入出力装置を有する電子機器
JP2008516312A (ja) * 2004-10-01 2008-05-15 エヌヴィディア コーポレイション 電子デバイスとのインタフェースとして機能するインタフェース、回路、及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102160022A (zh) 2011-08-17
KR20110058812A (ko) 2011-06-01
JP5518870B2 (ja) 2014-06-11
US8698750B2 (en) 2014-04-15
RU2011110259A (ru) 2012-09-27
KR101521678B1 (ko) 2015-05-19
WO2010033522A2 (en) 2010-03-25
EP2329342A2 (en) 2011-06-08
EP2329342B1 (en) 2018-05-02
US20140176474A1 (en) 2014-06-26
US20100066681A1 (en) 2010-03-18
WO2010033522A3 (en) 2010-07-01
EP2329342A4 (en) 2014-04-09
CN106774865A (zh) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5518870B2 (ja) 触覚制御装置および接触感応ディスプレイの統合
US20160004329A1 (en) Versatile keyboard input and output device
US9134797B2 (en) Systems and methods for providing haptic feedback to touch-sensitive input devices
US8232976B2 (en) Physically reconfigurable input and output systems and methods
US20060279554A1 (en) Electronic device for inputting user command 3-dimensionally and method for employing the same
US9727140B2 (en) Tactile force sense presentation device, information terminal, tactile force sense presentation method, and computer-readable recording medium
JP2006318393A (ja) 情報処理装置および項目選択処理プログラム
GB2451952A (en) Handheld electronic device
JP2005537596A (ja) 把持式コンピュータインタラクティブデバイス
WO2013173654A1 (en) Systems and methods for human input devices with event signal coding
US20060217196A1 (en) Storage medium having game program stored thereon and game apparatus
EP2361658B1 (en) Game image generation device and game image generation method
US20140024456A1 (en) Changing icons on user input device
US9808716B2 (en) Display grid for video game input on touchscreen display
JP2019522855A (ja) ハンドヘルド電子デバイスのための適応的ユーザ・インターフェース
TWI544446B (zh) Electronic books and computer programs
JP5243379B2 (ja) 入力装置
US20210089161A1 (en) Virtual input devices for pressure sensitive surfaces
JP6530186B2 (ja) ゲームプログラム
GB2553769A (en) Input device and method
JP2001117715A (ja) 触覚力覚呈示装置及び情報入出力装置
JP2008009760A (ja) 入力装置
JP2015097583A (ja) タッチパネルを備えるゲーム装置、その制御方法およびプログラム
JP2008276520A (ja) 情報処理装置および入力処理方法
JP2013020289A (ja) 入力処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5518870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees