JP2012502423A - ランプアセンブリ - Google Patents

ランプアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2012502423A
JP2012502423A JP2011525656A JP2011525656A JP2012502423A JP 2012502423 A JP2012502423 A JP 2012502423A JP 2011525656 A JP2011525656 A JP 2011525656A JP 2011525656 A JP2011525656 A JP 2011525656A JP 2012502423 A JP2012502423 A JP 2012502423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
lamp assembly
housing
light
guide element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011525656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5830380B2 (ja
Inventor
ヨゼフ エイ シュク
ハラルト ヴィルヴォール
ラルフ エイチ ペテルス
ヴォウテル ピー カーンドルプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2012502423A publication Critical patent/JP2012502423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5830380B2 publication Critical patent/JP5830380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

自動車のヘッドランプのためのランプアセンブリ10であって、光線を発するLED12と、LED12が着脱可能に接続可能であるハウジング16であって、LED12に割り当てられた入射窓20を有するハウジング16と、前記ハウジング16に接続されている、入射窓20を通過する前記光線を導く案内要素22とを有するランプアセンブリ10が、提供される。LED12は、ハウジング16に着脱可能に接続されているので、不具合のあるLED12は、ハウジング16及び案内要素22を含むランプアセンブリ10全体を交換することなくLED12自体を交換するだけで、交換されることができる。明/暗カットオフの正しい位置が、入射窓20及び/又は案内要素22のみによって提供されることができるので、新しく挿入されたLEDの位置合わせ不良は、明/暗カットオフの正しい位置に影響を及ぼさない。LED12の交換が、容易にされ、前記明/暗カットオフの正しい位置に影響を及ぼすこともない。

Description

本発明は、自動車ヘッドランプに使用されることができるランプアセンブリの分野に関する。
米国特許第2007/0211487A1号から知られているランプアセンブリは、ハウジングのチャネルのような案内要素内に各々配されている幾つかの発光ダイオード(LED)を有している。前記案内要素は、発せられた光線を共通リフレクタに導く。この設計により、鋭い明/暗カットオフが提供され、この結果、接近する運転者の目をくらませるリスクが低減されている。
前記明/暗カットオフの正しい位置に影響を及ぼすことなく、使用されるLEDの交換を容易にする必要性が、絶えず存在している。
本発明の目的は、明/暗カットオフの正しい位置に影響を及ぼすことなく、使用されるLEDの交換を容易にするランプアセンブリを提供することにある。
この目的は、光線を発するLEDと、前記LEDが着脱可能に接続可能なハウジングであって、前記LEDに割り当てられる入射窓を有するハウジングと、前記入射窓を通過する前記光線を導く案内要素であって、前記ハウジングに接続されている案内要素とを有する自動車ヘッドランプのためのランプアセンブリによって達成される。
前記発光ダイオード(LED)が、例えば、平坦なばねのような締付装置によって、前記ハウジングに着脱可能に接続されているので、不具合のあるLEDは、前記ハウジング及び前記案内要素を含むランプアセンブリ全体を交換することなく、前記LED自体の交換のみによって、交換されることができる。光学系の部品を交換する必要がない。LEDの交換は、容易にされ、コストも低い。前記明/暗カットオフの正しい位置が入射窓及び/又は前記案内要素のみによって提供されることができるので、新しく挿入されるLEDの位置合わせ不良は、前記明/暗カットオフの正しい位置に影響を及ぼさない。この明/暗カットオフは、前記LEDの正確な位置から分離される。従って、前記LEDの交換の後、光学系を調整する必要がない。前記光学系の新たな調整が必要ないので、前記LEDの交換は、より容易かつより速いものになる。前記明/暗カットオフの正しい位置が、最初から提供されると共に、自動車のほぼ寿命全体にわたって保持される。このような光学系の予めの位置合わせは、規定された成形された明/暗カットオフを提供するために、複雑な形状及び構造を有し得る前記ランプアセンブリの幾つかのLEDのうちの各LEDに対して個々に提供されることができる。特に、前記ランプアセンブリは、反射光学部品若しくは投射光学部品、又はこれらの両方の組み合わせのために使用されることができる。
好ましくは、前記LEDは、前記入射窓の領域及び/又は前記LEDを向いている前記案内要素の領域よりも大きい発光領域を有する。特に、前記入射窓の領域及び/又は前記LEDを向いている前記案内要素の領域に対する前記発光領域の比rは、1.01≦r3.00であり、特に1.05≦r≦2.25であり、好ましくは1.10≦r≦1.44であり、最も好ましくは1.15≦r≦1.21である。前記LEDの領域が、前記入射窓及び/又は前記LEDを向いている前記案内要素の領域よりも大きいので、前記LEDは前記入射窓及び/又は前記案内要素の外側に配されることができるのみである。このことは、前記LEDが良好にアクセス可能な状態にあるので、前記LEDの交換を容易にする。前記LEDは、特に、前記ハウジング、前記入射窓及び/又は前記案内要素へのコンタクトに接触している。前記入射窓及び/又は前記LEDを向いている前記案内要素の前記領域に対する前記LEDの大きな領域のために、有効照明表面は、前記入射窓及び/又は前記案内要素の形状のみによって決定される。前記入射窓及び/又は前記案内要素に対する前記LEDの位置の精度に関係なく、前記有効照明表面は、前記入射窓の内壁及び/又は前記案内要素の境界によって常に規定される。前記LEDだけでなく前記入射窓及び前記案内要素を有するハウジングも交換されることができるので、前記入射窓及び前記案内要素の位置及び位置合わせは、常に同じである。
特に、前記ハウジングは、前記LEDを収容するための、基準フィーチャ、特には窪みを有する。前記LEDは、特に、前記窪み内に圧入される。このことは、前記ハウジングの容易にされた設計に至る。前記LEDは、特に、前記窪みから部分的に突出しており、この結果、前記LEDは、任意に容易に取り外されることができる。
好ましくは、前記LEDは、支持基板に接続されている。前記LEDの交換のために、この基板のみを操作することが可能である。前記LEDを損傷し得る前記LEDへの直接的なコンタクトは、防止される。特に、各々同じ前記支持基板に接続された少なくとも2つのLEDが、設けられる。全てのLEDは、1つの部分のみ、即ち前記支持基板を取り除くことによって、取り外されることができる。好ましくは、前記ハウジングは、前記支持基板を収容するための基準フィーチャ、特に窪みを有している。前記LEDは、前記基板を介して前記窪み内に圧入されることができ、この結果、大概、アセンブルされた状態の前記LEDに機械的な力が印加されることはない。
特に、光学補助装置(特に、投射レンズ又はリフレクタ)が、前記ハウジングに対して離間されて設けられ、前記光学補助装置は、スペーサを介して前記ハウジングに接続される。前記スペーサのため、前記ハウジングに対する前記光学補助装置の規定された位置及び位置合わせが提供され、寿命時間の間、変化しない。付加的な投射レンズ又はリフレクタ等を別個に位置合わせする必要がない。
好ましくは、前記案内要素は、リフレクタ及び/又はレンズを有する。前記案内要素は、特にコリメータとして使用され、反射システム及び/又は投射システムの一部であっても良い。
最も好ましくは、明/暗カットオフは、前記入射窓及び/又は前記案内要素によって提供される。特に、前記LEDの形状及び位置は、意図された明/暗カットオフを提供するためにあまり重要ではない。
本発明は、更に、前述したように設計されることができるランプアセンブリを有する、カーブを照明するための屈曲光アセンブリに関し、このランプアセンブリは、異なる照明領域のための幾つかのLEDを有し、前記LEDは、自動車のハンドルの回転角に依存してオンに切り替えられる及びオフに切り替えられるように適応化されている。車の運転者が、カーブに沿って行くために自身の車のハンドルを回転させる場合、付加的なLEDが、前記カーブの方向の更なる領域を照明するためにオンに切り換えられることができる。このことは、暗闇における前記運転者の明確な視野をもたらす。特に、前記カーブのレーンの境界における交通標識及び危険な状況は、前記運転者によってより良好に認識されることができる。
好ましくは、異なるLEDが、異なって位置決めされた及び/又は異なって成形された明/暗カットオフを提供するように異なって成形された入射窓及び/又は異なって成形された案内要素に割り当てられる。前記付加的なLEDが前記レーンの境界を照明するはずなので、前記明/暗カットオフは接近する運転者の目をくらますことなく高く配されることができる。異なって成形された入射窓及び/又は案内要素は、個々の不規則に成形された明/暗カットオフを有する複雑な成形された照明された領域を可能にする。
本発明によるアセンブリの模式的な分解側面図である。 アセンブリされた状態における図1のランプアセンブリの模式的な側面図である。 図2のランプアセンブリの模式的な斜視図である。 更なる実施例における前記ランプアセンブリの模式的な斜視図である。
本発明のこれら及び他の見地は、以下に記載される実施例を参照して、明らかになり、説明されるであろう。
図1に示されているようなランプアセンブリ10は、支持基板14に確実に取り付けられているLED12を有する。LED12及び基板14は、単一のアセンブリユニットであるLED源アセンブリ15を形成している。LED12は、支持基板14を介してハウジング16に対して着脱可能に接続可能である。ハウジング16は、基準フィーチャを有しており、前記基準フィーチャは、示されている実施例において、支持基板14及びLED12を収容するための窪み18である。ハウジング16は、入射窓20を有しており、LED12から発される光線が入射窓20を通過することができる。入射窓20の後ろの照明方向において、入射窓20を通過する光線を案内するコリメータ22が、設けられる。前記コリメータは、低い境界壁23を有しており、示されている実施例において明/暗カットオフを規定している。コリメータ22は、ハウジング16に確実に接続されている。コリメータ22によって導かれる光線は、スペーサ26を介してハウジング16に確実に接続されている投射レンズ24へと指向される。低い境界壁23は、大概、投射レンズ24の焦点面内に位置決めされる。
図2に示されているようなアセンブルされた状態において、支持基板14は、窪み18から部分的に突出しており、この結果、前記LEDは、容易に取り除かれることができる。前記LEDの発光領域28は、照明方向を向いていると共に、入射窓20の領域全体を覆っており、この結果、入射窓20は、LED12のみによって一方の側において閉じられている。この理由のために、LED12の発光領域28は、入射窓20の領域よりも大きい。発光領域28の領域は、所与の公差において、常に、発光領域28の一部が入射窓20及び前記LEDを向いているコリメータ22の領域の全ての縁において突出するように、選択される。
図3に示されているように、ランプアセンブリ10が、同じハウジング16に着脱可能に接続されている2つ以上のLEDを有していても有していなくても良い。異なるLED12が、同じ支持基板14に接続されていても良い。そうである場合、異なるコリメータ22及び/又は異なる入射窓20は、異なる成形された明/暗カットオフを提供し得る。
図4に示されているように、ランプアセンブリは、反射系として設計されることができ、前記案内要素は、コリメータ22ではなく、リフレクタ30である。示されている実施例において、リフレクタ30は、LED12及び入射窓20の照明方向に対して大体垂直に向いている出口開口32を有している。この理由のため、リフレクタ30は、半楕円の円錐として成形されている。この設計により、前記明/暗カットオフは、ハウジング16の上面34によって提供され、上面34及びリフレクタ32は、出口開口32の境界をなしている。
本発明は、添付図面及び上述の記載において、詳細に説明及び記載されたが、このような図例及び説明は、説明的なもの又は例示的なものとみなされるべきであり、限定的なものとみなされるべきではなく、本発明は、開示されている実施例に限定されるものではない。
例えば、本発明を、LED12が入射窓20内に位置決めされることができると共に、LED12を向いている案内要素22の領域が入射窓20及びLEDの12の領域よりも小さいものであり得る実施例において動作させることも可能である。更に、図1乃至3に示されているような投射系のコリメータ22は、反射系のリフレクタ30と交換されても良く、又は反射系のリフレクタ30は、図1乃至3に示されているような投射系のコリメータ22と交換されても良い。
開示されている実施例に対する他の変化は、添付図面、本明細書及び添付請求項の熟慮により、添付請求項に記載の本発明を実施する際に当業者によって理解され、行われることができる。「有する」という語は、請求項に記載されていない構成要素又はステップの存在を排除するものではない。単数形の構成要素は、複数のこのような構成要素を排除するものではない。特定の手段が、相互に異なる従属請求項において引用されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利になるように使用されることができないと示すものではない。添付請求項における如何なる符号も、この範囲を制限するものとしてみなしてはならない。

Claims (12)

  1. 光線を発するLEDと、
    前記LEDが着脱可能に接続可能であるハウジングであって、前記LEDに割り当てられた入射窓を有するハウジングと、
    前記入射窓を通過する前記光線を導く案内要素であって、前記ハウジングに接続されている案内要素と、
    を有する自動車ヘッドランプのためのランプアセンブリ。
  2. 前記LEDが前記入射窓の領域よりも大きい発光領域を有している、請求項1に記載のランプアセンブリ。
  3. 前記発光領域の、前記入射窓の領域及び/又は前記LEDを向いている前記案内要素の領域に対する比rが、1.01≦r3.00であり、特に1.05≦r≦2.25であり、好ましくは1.10≦r≦1.44であり、最も好ましくは1.15≦r≦1.21である、請求項2に記載のランプアセンブリ。
  4. 前記ハウジングは、基準フィーチャ、特に前記LEDを収容するための窪みを有する、請求項1に記載のランプアセンブリ。
  5. 前記LEDが支持基板に接続されている、請求項1に記載のランプアセンブリ。
  6. 少なくとも2つのLEDが、各々、同じ前記支持基板に接続されている、請求項5に記載のランプアセンブリ。
  7. 前記ハウジングが、基準フィーチャ、特に、前記支持基板を収容するための窪みを有する、請求項5に記載のランプアセンブリ。
  8. 光学補助装置、特に投射レンズ又はリフレクタが、前記ハウジングに対して離間されて設けられており、前記光学補助装置は、スペーサを介して前記ハウジングに接続されている、請求項1に記載のランプアセンブリ。
  9. 前記案内要素は、リフレクタ及び/又はレンズを有する、請求項1に記載のランプアセンブリ。
  10. 明/暗カットオフが、前記入射窓及び/又は前記案内要素によって提供される、請求項1に記載のランプアセンブリ。
  11. 前記ランプアセンブリは、異なる照明領域のための幾つかのLEDを有しており、前記LEDは、自動車のハンドルの回転角に依存してオンに切り替えられる及びオフに切り替えられるように適応化されている、請求項1に記載のランプアセンブリを有する、カーブを照明するための屈曲光アセンブリ。
  12. 異なるLEDが、異なって位置決めされた及び/又は異なって成形された明/暗カットオフを提供するための、異なって成形された入射窓及び/又は異なって成形された案内要素に割り当てられる、請求項11に記載の屈曲光アセンブリ。
JP2011525656A 2008-09-05 2009-08-31 ランプアセンブリ Active JP5830380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08105250.8 2008-09-05
EP08105250 2008-09-05
PCT/IB2009/053786 WO2010026522A1 (en) 2008-09-05 2009-08-31 Lamp assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012502423A true JP2012502423A (ja) 2012-01-26
JP5830380B2 JP5830380B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=41228391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525656A Active JP5830380B2 (ja) 2008-09-05 2009-08-31 ランプアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8454216B2 (ja)
EP (1) EP2324281B1 (ja)
JP (1) JP5830380B2 (ja)
CN (1) CN102149965B (ja)
WO (1) WO2010026522A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216348A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2014150024A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP2015099656A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2016503941A (ja) * 2012-12-13 2016-02-08 チザラ リヒトシステーメ ゲーエムベーハーZizala Lichtsysteme GmbH 車両ヘッドライト用の光モジュール
JP2019501504A (ja) * 2016-01-12 2019-01-17 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 光学素子の正確な位置決めを伴う照明構成

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012103508A2 (en) * 2011-01-29 2012-08-02 Kim Gerald Ho Silicon-based cooling package for light-emitting devices
EP2739904A1 (en) * 2011-08-02 2014-06-11 Koninklijke Philips N.V. Modular lighting assembly adapter part
JP2013054959A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
DE102013108343A1 (de) * 2013-08-02 2015-03-19 Hella Kgaa Hueck & Co. Scheinwerfer für Fahrzeuge
EP3044809B1 (en) * 2013-09-13 2019-04-24 Lumileds Holding B.V. Frame based package for flip-chip led
US9772092B2 (en) * 2014-11-14 2017-09-26 Hella Kgaa Hueck & Co. Lamp assembly and method for torque-free assembly of the lamp assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007057818A2 (en) * 2005-11-17 2007-05-24 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Lighting device and method for directing light
JP2008529234A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光源モジュール及び前記光源モジュールのためのホルダ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7777405B2 (en) 2002-07-16 2010-08-17 Odelo Gmbh White LED headlight
AT7317U1 (de) 2003-09-23 2005-01-25 Zizala Lichtsysteme Gmbh Fahrzeugscheinwerfer für kurvenlicht
JP4264335B2 (ja) * 2003-12-05 2009-05-13 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4343720B2 (ja) * 2004-01-23 2009-10-14 株式会社小糸製作所 灯具
KR101228848B1 (ko) 2004-09-20 2013-02-01 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Led 시준기 소자, 헤드라이트 및 시준기
JP4921372B2 (ja) 2004-09-20 2012-04-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半放物線状反射器を備えるledコリメータ素子
JP4671852B2 (ja) * 2005-12-08 2011-04-20 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP4786420B2 (ja) 2006-05-31 2011-10-05 株式会社小糸製作所 車両用灯具ユニット
US8529090B2 (en) * 2008-07-03 2013-09-10 Ching-Miao Lu Independently detachable light-emitting diode light source module
US7896532B2 (en) * 2008-08-11 2011-03-01 Automotive Research & Testing Center LED luminescent device and vehicle lamp comprising the device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529234A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光源モジュール及び前記光源モジュールのためのホルダ
WO2007057818A2 (en) * 2005-11-17 2007-05-24 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Lighting device and method for directing light

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216348A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2016503941A (ja) * 2012-12-13 2016-02-08 チザラ リヒトシステーメ ゲーエムベーハーZizala Lichtsysteme GmbH 車両ヘッドライト用の光モジュール
JP2014150024A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP2015099656A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2019501504A (ja) * 2016-01-12 2019-01-17 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 光学素子の正確な位置決めを伴う照明構成

Also Published As

Publication number Publication date
US8454216B2 (en) 2013-06-04
US20110149586A1 (en) 2011-06-23
JP5830380B2 (ja) 2015-12-09
EP2324281B1 (en) 2018-11-14
WO2010026522A1 (en) 2010-03-11
CN102149965B (zh) 2016-08-31
CN102149965A (zh) 2011-08-10
EP2324281A1 (en) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5830380B2 (ja) ランプアセンブリ
CN112781004B (zh) 车辆用灯具
US7677777B2 (en) LED apparatus for world homologation
EP3040601B1 (en) Light emitting diode vehicle headlight
CN102016397B (zh) 灯组件
CN110067985B (zh) 前照灯模块
CN106500026B (zh) 车辆用灯具
PL1746340T3 (pl) Moduł optyczny dla urządzenia oświetlającego samochodu
JP2018032618A (ja) 可撓性ブレーシング要素でピン留めされる光学素子を有する車両照明装置
CN113994139A (zh) 车辆用灯具
KR20200087866A (ko) 자동차 헤드램프용 투영 장치
CN104165315A (zh) 车辆用灯具
CN112135998A (zh) 车辆用灯具
CN112082131A (zh) 车辆用细长型灯装置
CN111565976B (zh) 用于将光以预定照明图案投射到表面上的照明装置
WO2021172134A1 (ja) 車両用灯具
CN109210484A (zh) 用于机动车辆的照明装置
JP4345518B2 (ja) 車両用灯具
KR20150072082A (ko) 차량용 램프
KR20180111084A (ko) 차량용 헤드램프
KR101664036B1 (ko) 차량용 헤드라이트
KR101638370B1 (ko) Led 등명기
CN117308017A (zh) 车辆用灯具
KR200411118Y1 (ko) 차량용 전조등
KR20150127458A (ko) 차량의 램프 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150401

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150409

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5830380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250