JP2012501495A - 遅延性決済金融口座間でリアルタイム金融取引を達成するシステム及び方法 - Google Patents

遅延性決済金融口座間でリアルタイム金融取引を達成するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012501495A
JP2012501495A JP2011525036A JP2011525036A JP2012501495A JP 2012501495 A JP2012501495 A JP 2012501495A JP 2011525036 A JP2011525036 A JP 2011525036A JP 2011525036 A JP2011525036 A JP 2011525036A JP 2012501495 A JP2012501495 A JP 2012501495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
financial
account
transaction
secure
secure account
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011525036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5524210B2 (ja
Inventor
レイニー、ナンシ
スミス、スティーブン・エム.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gimbal Inc
Original Assignee
Firethorn Mobile Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firethorn Mobile Inc filed Critical Firethorn Mobile Inc
Publication of JP2012501495A publication Critical patent/JP2012501495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5524210B2 publication Critical patent/JP5524210B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

コンピュータ機器と関連する少なくとも1つの安全な口座、例えば金融取引の遅延性決済を根本的に有する当座預金口座と、1つの他の金融口座、例えば他のコンピュータ機器と関連する他の安全な口座との間で実質的リアルタイム金融取引を達成するためのシステム及び方法が開示される。金融サービスシステムは、リモートコンピュータ機器、例えばモバイルコンピュータ機器が、安全な口座のためのアクセスコード、例えばデビットカード番号を記憶できるようにする。金融サービスシステムは次に、既存の電子取引ネットワーク、例えばATM/デビットネットワークに亘って所望の取引を達成し、これにより安全な口座間で金融取引を実質的にリアルタイムでできるようにする。

Description

本件特許出願は、「遅延性決済金融口座間でリアルタイム金融取引を達成するシステム及び方法」という名称で2008年8月26日に提出された米国仮出願第61/091,770号に基づく優先権を主張し、この仮出願は本件の譲受人に譲渡されると共に、本明細書に参照として組み込まれる。
本発明は、金融口座間で金融取引を達成するシステムに関する。より具体的には、本発明は、当座預金口座がコンピュータ機器、例えばモバイルコンピュータ機器と関連する場合に、さもなければ金融取引決済を遅延させていた当座預金口座間で実質的リアルタイム金融取引を達成するシステム及び方法に関する。
金融口座間でリアルタイム(または実質的リアルタイム)金融取引を可能とするシステムが存在する。標準的な取引において、ある金額がある口座から差引かれると共に、他の口座のために振込みされる。しかし、この金融取引は、リアルタイムでは、実際には完了されていない。この取引において、取引を行う実体は取引の金融リスクを負っており、金額が差引かれる口座に対して負担金を発生させ、そして金額が振込みされる口座に対して預入れする。もし、この取引のために差引かれる口座において、財源が根本的に入手できないまたは不十分であるようなエラーがこの取引に生じると、この実体は取引の金融リスクを負うこととなる。
当座預金口座取引に関し、「自動支払い処理装置」(ACH)は、当座預金口座のための金融取引に関する米国における金融取引のための電子ネットワークの名称である。ACHは、典型的には複数のバッチから発生する大量のクレジット取引及びデビット取引の両者を処理する。米国政府及び商業部門の両者がACHの支払いを使用し、これは、伝統的な商業手形(小切手)取引のように基本的に機能している。
連邦準備銀行は集団で最大の自動支払い処理装置オペレータとなり、商業銀行間ACH取引の大部分を処理する。残りの取引を処理する電子支払いネットワーク(EPN)も存在し、準備銀行はある取引の処理のために互いに依存し合うが、ここで、発生側(originating)保管金融機関(ODFI)、受入側(receiving)保管金融機関(RDFI)のいずれも、それらの特定の顧客ではない。ACHネットワークの規則及び規定によれば、どの金融機関も、口座所有者(ACH用語では「レシーバ(Receiver)」として知られる)からの先行する承認なしで口座に対するACH取引(デビットまたはクレジット)を単純に発行することはないであろう。
ACHエントリは、オリジネータ(Originator)がACHデビットまたはクレジットを当座預金口座に対して発行することを、レシーバが承認することにより始まる。オリジネータは、個人または法人(例えばガス会社、地域ケーブル会社、または雇用主)であることができる。ACH取引に依存して、オリジネータは、文書、口頭、または電子により、ある承認をレシーバから受ける必要がある。文書による承認は署名されたフォームからなり、額、日付、または更に取引頻度に関する承諾を与えるものである。口頭による承認は、記録された音声からなる必要があるか、またはオリジネータが取引の日付以前に取引の詳細の受領書を送付する必要がある。電子による承認は、顧客が同意の条項を読むと共にある定型化した承諾陳述をタイプ打ちまたは選択することを含む必要がある。一旦承認が得られると、オリジネータは次にODFIに与えられるACHエントリを作成し、ここで、ODFIはACH起点となるどの金融機関であってもよい。ACHエントリは次に、ACHオペレータネットワーク(通常連邦準備金)に送付されてRDFIに与えられ、ここで、ACH取引に依存してレシーバの口座にクレジットまたはデビットのいずれかが発行される。RDFIは、しかし、ACH取引を拒絶し、これをODFIに戻す可能性があり、ここで、例えば口座の財源が不十分であったまたは口座所有者がこの取引は承認されなかったことを指摘した等の適当な理由が付加される。
ACHネットワークによって課せられる遅延性の外側で、自動預け払い機(ATM)及びデビットカードが当座預金口座に対して財源を引出し及び振込みすることを即座にできるようにすると共に、これらの金融取引が後にACHネットワーク上で決済されるようにする電子ネットワークが存在する。また、人々が彼らの口座を有する銀行に属しない機械から引出し及び預入れする、または彼らの口座を所有する国に属しない機械から引出し及び預入れする(現地通貨で現金を引出す)ことができるようにする、幾つかの「銀行間」ネットワークも存在する。銀行間ネットワークの幾つかの例は、PLUS、Cirrus、Interac及びLINKを含む。電子取引ネットワークに対してアクセスするATMポイントは非常に安全で、そのATMコントローラからの直接的な典型的接続は、電話線によるダイヤルアップモデムを介するかまたは専用回線を直接的に介するものである。取引安全性及び機密性のために採用される方法に加えて、電子ネットワーク上のATM及び最終的取引プロセッサ間の全通信トラフィックはまた、様々な方法、例えばSSLで暗号化される可能性がある。
デビットカードはまた、電子取引ネットワークを使用して、当座預金口座に対して安全で且つ事実上瞬時の取引を提供する。現在、デビットカード取引が処理される場合に2つの様式、オンラインデビット(これはまたPINデビットとして知られる)及びオフラインデビット(これはまた署名デビットとして知られる)がある。米国において、これらはしばしば販売場所(POS)において夫々「デビット」及び「クレジット」として言及されるが、いずれの場合も、ユーザの当座預金口座は引落しされるもので、振込み(クレジット)は一切含まれない。
オンラインデビットカードは、全ての取引に電子による承認を要求し、デビットはユーザの当座預金口座に即座に反映される。この取引は、個人識別番号(PIN)認証システムによって追加的に保証される可能性があり、幾つかのオンラインカードは、全ての取引にこの認証を要求する。オンラインデビットカードの使用における1つの困難な点は、POSにおいて電子承認機器が必要であり、且つ時によって更に別のPIN入力パッドがPINを入力するために必要であるということである。米国において、オンラインデビット取引の殆どは、VISA(登録商標)及びMasterCard(登録商標)の夫々固有のオンラインデビットネットワークを介して、地域的ATMネットワークによって取り扱われる。オンラインデビットは通常、オフラインデビットカード(例えばVisa(登録商標)CheckCardまたはDebitMasterCard(登録商標))上の2次的特徴として提供される。
オフラインデビットカードは、典型的には主要クレジットカードのロゴ(例えば、Visa(登録商標)またはMasterCard(登録商標))または主要デビットカードのロゴを有し、販売場所においてクレジットカードのように使用される。オフラインデビットカードによって行われる取引は、ユーザの当座預金口座残高に反映されるのに2〜3日必要となる。購入が「クレジット」(オフラインデビット)オプションを使用して行われると、この取引は顧客の当座預金口座上に承認のホールドを置くだけで、この取引が調整され且つ顧客の口座にこの取引が確りと貼り付けられる通常数日後まで財源は実際に引出されることはない。従って、売り手に財源を振込みした実体に対して金融リスクが存在し、ここで、買い手の口座から取引が首尾よく完了されるまで待たなければならない。米国において、オフラインデビット取引は、典型的には、実際のクレジットカード取引と同じ態様で、Visa(登録商標)またはMasterCard(登録商標)ネットワークを通して処理され、従って、夫々の実体によって取引のリスクが生み出され、ここで、ACHネットワーク上で通常の成り行きで取引が完了されるまで、実体は瞬時の金融取引のための金銭を実質的に「漂わせる」こととなる。米国における幾人かの商人は、総売上高が所定のドル金額未満であると、「クレジット」販売(オフラインデビットを含む)のための署名の要求を回避することが最近許されている。
デビットカードに財源を振込みする、例えば買い手に払い戻しをすることも知られており、このような場合、この財源はデビットカードと関連する当座預金口座へ殆ど瞬時に挿置される。このシナリオにおいて、取引を支援する実体は基本的に逆に購入取引を行い、買い手の当座預金口座へ財源を挿置すると共に、売り手の口座からこの財源を差引く。しかし、再び、取引支援実体は、買い手の口座に振込みした状態において、売り手からの財源を受け取る際に、不十分な財源または取引の失敗のリスクを負うこととなる。
従って、当座預金口座間で金融取引を可能とするシステム及び方法を提供するあたり、この金融取引を実質的にリアルタイムで行うことができると共に、後の口座決済から取引からの財源が回収されない場合には実体に対するリスクが最小限となるものを提供することが有利となるであろう。これらのシステム及び方法は、当座預金口座間で金融取引を電子的に達成するように、既存のシステムを利用することができることが好ましい。従って、本発明は、そのようなシステム及び方法を提供することに主に指向されている。
簡単に説明すると、本発明は、コンピュータ機器と関連する少なくとも1つの安全な口座、例えば当座預金口座と、1つの他の金融口座、例えば他のコンピュータ機器と関連する他の安全な口座との間で実質的リアルタイム金融取引を達成するためのシステム及び方法を含む。金融サービスシステムは、リモートコンピュータ機器、例えばモバイルコンピュータ機器が、安全な口座のためのアクセスコード、例えばデビットカード番号を記憶できるようにする。金融サービスシステムは次に、既存の電子取引ネットワーク、例えばATM/デビットネットワークに亘って所望の取引を達成し、これによりコンピュータ機器のための安全な口座間で金融取引を実質的にリアルタイムでできるようにする。ここで、金融サービスシステムは、好ましくは、各機器の安全な口座ためのアクセスコードを保持する。
1つの実施形態において、少なくとも1つの安全な口座及び1つの他の金融口座間で実質的リアルタイム金融取引を達成するためのシステムは、複数の安全な口座間の金融取引を取り扱う安全な口座取引ネットワークを含み、前記安全な口座の少なくとも1つはそれに対する第1のアクセスコードを有する。前記システムはまた、前記安全な口座ネットワークと選択的に通信し、前記安全な口座取引ネットワーク上で安全な口座においてこの安全な口座のための第1のアクセスコードを利用して実質的リアルタイム金融取引を達成するする電子取引ネットワークを含む。前記システムはまた、少なくとも前記電子取引ネットワークと選択的に通信する金融サービスシステムを含み、前記金融サービスシステムは、ユーザを有する少なくとも第1のコンピュータ機器からの金融取引データを受け取る。ここで、前記ユーザは前記第1のコンピュータ機器と関連する少なくとも第1の安全な口座から第2の安全な口座へ金融取引を行うことを希望している。また、前記金融サービスシステムは、コンピュータ機器と関連する安全な口座ための第1のアクセスコードを記憶する。前記金融サービスシステムは、前記第1のコンピュータ機器から金融取引データを受領すると、前記第1の安全な口座から前記第2の安全な口座へ前記金融取引を実質的にリアルタイムで達成するように、前記金融取引データで特定された前記金融取引を前記電子取引ネットワークで達成する。前記金融サービスシステムは、前記電子取引ネットワーク上で前記取引を全て行うために前記第2の安全な口座のための前記アクセスコードを記憶することもできる。
1つの実施形態において、少なくとも1つの安全な口座及び1つの他の金融口座間で実質的リアルタイム金融取引を達成するための方法は、金融サービスシステムにおいてコンピュータ機器と関連する安全な口座のためのアクセスコードを記憶する工程と、安全な口座のための前記アクセスコードは、複数の安全な口座間の金融取引を取り扱う安全な口座取引ネットワークに対してアクセス可能であることと、前記安全な口座の少なくとも1つはそれに対する第1のアクセスコードを有することと、次に、ユーザを有する少なくとも第1のコンピュータ機器からの金融取引データを受け取る工程と、前記ユーザは前記第1のコンピュータ機器と関連する少なくとも第1の安全な口座から第2の安全な口座へ金融取引を行うことを希望していることと、を含む。前記方法は次に、前記安全な口座取引ネットワークと選択的に通信する電子取引ネットワークと通信する前記金融サービスシステムを通して、前記第1の安全な口座から前記第2の安全な口座へ前記金融取引データで特定された前記金融取引を実質的にリアルタイムで達成する工程と、前記電子取引ネットワークは、アクセスコードを利用して前記安全な口座取引ネットワーク上で安全な口座において実質的リアルタイム金融取引を達成することと、前記電子取引ネットワークは、前記金融サービスシステムから提供された1つまたは複数のアクセスコードに基づいて前記安全な口座のための前記特定された金融取引を更に達成することと、を含む。
したがって、本システム及び方法は、コンピュータ機器、例えばモバイルコンピュータ機器のユーザに、当座預金口座間で実質的リアルタイム金融取引を行う能力、例えば他の当座預金口座へ支払いを行うための能力を与える一方で、後の口座決済において取引からの財源が回収されない場合には金融取引を実施する実体に対するリスクを最小限とするという利点を有する。前記システム及び方法は、この目的を、当座預金口座間の金融取引を電子的に達成する既存のシステム、例えばATM/デビットネットワーク及びACHネットワークを利用して成し遂げ、これは、認証、承認、貼付、及び決済を含む。既存の支払い基盤を使用するため、前記システム及び方法は、ユーザがシステム上で別の口座を開設する必要はなく、寧ろ、金融サービスシステムで既存のアクセスコード、例えばデビットカード番号及び個人識別番号(PIN)を単純に登録するだけである。
本システム及び方法は、金融サービスプロバイダにとって、当座預金口座間のリアルタイム転送及びこのサービスのための関連収益のために、支払い活動の増加をプロバイダが獲得することができるという別の利点を有する。
本発明の他の目的、特徴、及び利点は、図面の簡単な説明、発明の詳細な説明、及び特許請求の範囲の記載を参照することにより明確となるであろう。
図1は、2つのモバイルコンピュータ機器と関連する2つの当座預金口座間で実質的リアルタイム金融取引を行うように構成されたシステムの代表的な線図である。 図2は、モバイル金融取引を支援するモバイルコンピュータ機器のコンピュータプラットフォームを示すブロック線図である。 図3Aは、第1のモバイルコンピュータ機器と関連する当座預金口座及び第2のモバイルコンピュータ機器と関連する当座預金口座からの金融取引を試みる第1のモバイルコンピュータ機器上のグラフィックユーザインタフェース(GUI)の代表的な線図である。 図3Bは、所望の金融取引が完了されたことを反映する、図3Aの第1のモバイルコンピュータ機器及び第2のモバイルコンピュータ機器上のGUIの代表的な線図である。 図4は、2つのモバイルコンピュータ機器間で完了された金融取引の1実施形態のプロセスフロー線図である。 図5は、モバイルコンピュータ機器間で所望の金融取引を受け取って完了する金融サービスシステムの処理の1実施形態のフローチャートである。
詳細な説明
本明細書において、「コンピュータ機器」という用語は、コンピュータプラットフォーム及び対応するデータ処理、通信、及び/または記憶の機能を有するいずれかの機器を意味する。「モバイルコンピュータ機器」という用語は、無線通信の機能、例えばモバイルフォーン、スマートフォーン、個人用デジタル補助機器、ラップトップまたは他の無線コンピュータプラットフォームを有するコンピュータ機器を意味する。「リアルタイム」または「実質的リアルタイム」取引という用語は、完全に瞬時のまたは迅速な取引を意味する。本明細書で使用される「アプリケーション」という用語は、実行可能な及び非実行可能なソフトウェアファイル、未加工データ、集合データ、パッチ、及び他のコードセグメントを包含することを意図する。「例示の」という用語は、開示された素子または実施形態が単なる例であることを意味し、ユーザの如何なる優先傾向を示すものではない。更に、同様な参照番号は複数の図に亘って同様な素子を示し、参照対象の前の「ある」及び「前記」は、明細書で特に明示されない限り、複数の参照対象を意図する場合も含む。
添付の図(同様な参照番号は全体を通して同様な素子を示す)を参照すると、図1は、少なくとも1つの安全な口座、例えば当座預金口座#1(42)及び1つの他の金融口座、例えば当座預金口座#2(44)間の実質的リアルタイム金融取引を達成するためのシステム10の1実施形態を示す。この取引は、金融サービスシステム20に対して無線ネットワーク16を通して通信する2つのコンピュータ機器、例えば2つのモバイルコンピュータ機器12及び14間で達成されることができる。安全な口座取引ネットワーク、例えばACHネットワーク40が、複数の安全な口座、例えば当座預金口座#1(42)及び#2(44)間の金融取引を取り扱い、所定の間隔、例えば近接する各営業日ごと、3日ごと等で財源の転送が行われるように調整する。安全な口座の少なくとも1つは、これに対する第1のアクセスコード、例えばデビットカード番号または他の電子取引番号、例えば当座預金口座#1(42)ためのデビットカード#1(32)を有する。
電子取引ネットワーク、例えばATM/デビットネットワーク30(例えば、PLUS、Cirrus、Interac及びLINK等)は、ACHネットワーク40と選択的に通信すると共に、安全な口座、例えば安全な口座取引ネットワーク上の当座預金口座#1(42)において実質的リアルタイム金融取引を達成するように構成され、ここで、第1のアクセスコード、例えば安全な口座のためのデビットカード#1(32)が利用される。従って、ATM/デビットネットワーク30は、引落しされた時に口座にホールドを置くか、または基本的に当座預金口座への電子財源転送(例えば、検証された電子預金の有線転送等)によって当座預金口座に財源を振込みすることによって、当座預金口座において実質的に「リアルタイム」取引を行うが、引落しされた口座から引出すために、保留された財源を根本的に入手できないかも知れないというリスクを負う。
金融サービスシステム20が、少なくとも電子取引ネットワーク30と選択的に通信し、この金融サービスシステム20は、少なくとも1つの取引サーバ22と、記憶されたアクセスコード、例えばコンピュータ機器と関連するデビットカード情報のデータベース24とを含む。金融サービスシステム20は、ユーザを有する少なくとも第1のコンピュータ機器、例えばモバイルコンピュータ機器12からの金融取引データ、例えば支払い取引を受け取るように構成され、このユーザは関連する少なくとも第1の安全な口座(例えば当座預金口座#1(42))から第2の安全な口座、例えば当座預金口座#2(44)へ金融取引を行うことを希望している。金融サービスシステム20は更に、コンピュータ機器、例えばモバイルコンピュータ機器12及び14と関連する安全な口座(例えば当座預金口座#1(42)及び#2(44))のためのアクセスコード(例えばデビットカード#1(32)及び#2(34))を記憶するように構成される。留意すべき点として、本システム及び方法は、他の金銭上及び取引上の価値、例えば電子クーポン、報酬ポイント、ギフトカード残高も処理可能である。
図2に示すように、モバイルコンピュータ機器12は、幾つかの構成部分を含み、コンピュータプラットフォーム82が機器の機能性を制御して、音声及び/またはデータによるであろう通信インターフェース92からの通信の機能を含むようにすると共に、1つまたは複数のアプリケーションがコンピュータプラットフォーム82上に常駐する。一般的な構成において、ASICチップ層84は、1つまたは複数のアプリケーションプログラミングインターフェース86、例えば機器上常駐操作システムまたはプログラミング環境、例えばQUALCOMM(登録商標)によって提供されるモバイルプログラミング環境であるBREW(登録商標)を含む。
ここに示すように、無線機器は映像画面80を有する携帯電話14からなることができるが、これは当該分野で知られているようにコンピュータプラットフォーム82を有するいずれかの無線機器、例えば個人用デジタル補助機器(PDA)、呼出し機器、手持ち式Eメール機器、スマートフォーン、または無線通信ポータルを有する更に別のコンピュータプラットフォームからなることができ、更に、ネットワークまたはインターネットへの有線接続を有する可能性がある。更に、メモリ88は、読み取り専用またはランダムアクセスメモリ(RAM及びROM)、EPROM、EEPROM、フラッシュカード、またはコンピュータプラットフォームに対して一般的ないずれかのメモリからなることができる。コンピュータプラットフォーム82はまた、メモリ88において積極的に使用されないソフトウェアアプリケーションを記憶するためのローカルデータベース90を含むことができる。ローカルデータベース90は、典型的には1つまたは複数のフラッシュメモリセルからなるが、これは、当該分野で知られているように、いずれかの2次的または3次的記憶機器、例えば磁気媒体、EPROM、EEPROM、光学的媒体、テープ、またはソフトまたはハードディスクからなることができる。
従って、アプリケーションはローカル記憶器90に配置されることができ、ローカル記憶器90は、そこに配置される金融取引アプリケーションにモバイルコンピュータ機器12のユーザがアクセスできるようにする。例えば、Firethorn(登録商標)は「モバイル消費者財布」を提供し、これは、モバイルコンピュータ機器のユーザが、ローカルデータベース90に金融情報を記憶すると共に、無線ネットワーク16を横切って金融システムに対する安全なアクセス及びやり取りをできるようにする。コンピュータ機器(モバイルまたはリモート)上に配置される他の金融アプリケーションも、本明細書で教示されるように、その機能性を実行するように変更することができる。従って、コンピュータ機器上配置アプリケーションは、少なくともアクセスコード、例えばモバイルコンピュータ機器12と関連する安全な口座ためのPIN及びデビットカード番号を保持することができる。更にまた、配置アプリケーションは、モバイルコンピュータ機器12と関連する安全な口座のための金融口座データを得ること、例えば金融機関から当座預金口座データを獲得すると共に、モバイルコンピュータ機器12にこの金融口座データを記憶するように更に構成されることができる。モバイルコンピュータ機器12に記憶されたこの金融口座データは、従って、金融サービスシステム20を使用するモバイルコンピュータ機器12から達成される金融取引に基づいて更新されると共に、ACHネットワークを介して全取引が貼り付けられるまで当座預金口座内の実際の残高を反映することができる。
1つの実施形態において、コンピュータ機器のユーザは、このコンピュータ機器自体におけるデータにアクセスすることができ、または金融サービスシステム20に対するリモートウェブインターフェースまたは他のアクセスにおいてこのデータを入力することができる。アクセスコード情報は、例えばデビットカード番号及びカード有効期限、金融取引アプリケーションにアクセスするためのモバイル取引PINまたは追加的な安全性コード、及び潜在的な受取人ユーザまたはコンピュータ機器及び適当な受取人コンタクト情報、例えば電話番号または他の識別番号のリスト等の項目を含むことができる。
図3A及び図3Bは、第1のモバイルコンピュータ機器12と関連する当座預金口座#1(108)及び第2のモバイルコンピュータ機器102と関連する当座預金口座からの金融取引を試みる第1のモバイルコンピュータ機器12上のグラフィックユーザインタフェース(GUI)100の1実施形態を示す代表的な線図である。ここで、一例として、モバイルコンピュータ機器112のユーザは、機器#2(受取人106で示す)に対して$100(支払い額110)を支払うこと及び当座預金口座#1(108)からこの額を支払うことを希望している。金融サービスシステム20は、モバイルコンピュータ機器12から金融取引データを受領すると、金融取引データで特定された金融取引を電子取引ネットワーク30で達成するように更に構成され、これにより、当座預金口座#1(108)から他のモバイルコンピュータ機器14と関連する当座預金口座への金融取引を実質的にリアルタイムで達成する。
金融サービスシステム20は、この所望の金融取引データを第2のモバイルコンピュータ機器14へ送り、第2のモバイル機器14のGUI102が次に、支払い機器(支払人112)及び支払われる額、ここでは$100(支払い額114)、を表示すると共に、第2のモバイル機器14のユーザに予定する預入れのための所望の当座預金口座を入力すること(ここで質問116として示される)を求める。一旦当座預金口座が特定されると、金融サービスシステム20は、電子取引ネットワーク30を利用して金融取引を完了し、これは図4及び図5により詳細に記載される。
一旦金融取引が検証されると、金融サービスシステム20は、図3Bに示すように、第1のモバイルコンピュータ機器12及び第2のモバイルコンピュータ機器14のユーザに通知する。第1のモバイルコンピュータ機器12上のGUI100は、金融取引が完了された(確認120)ことを示すと共に、機器#2に対して支払われた(支払われた機器122)ことを示す。第2のモバイルコンピュータ機器14上のGUI102は同様に、所望の金融取引が完了された(確認124)ことを反映すると共に、支払人(アイコン126から支払われたこと)及び財源が振込みされた口座(口座126へ支払われたこと)を指示する。これら情報と共に、他の金融情報、例えば現在の口座残高(安全な口座の実際の現在の残高または最終取引が完了された将来の残高を反映するもの)も表示可能である。
この金融取引を開始するために他の方法も使用可能であり、例えば第1のモバイルコンピュータ機器12が第2のモバイルコンピュータ機器14に支払うことを希望することを知らせるEメール、SMS、または他の通知を、第1のモバイルコンピュータ機器12が送ることができる。このような場合、もし第2のモバイルコンピュータ機器14が金融サービスシステム20に対して登録された安全な口座を有していないと、第2のモバイルコンピュータ機器14のユーザは、安全な口座に対するこの支払いの実質的リアルタイムクレジットを受取るために同様なことを行うことができる。このようなメッセージ送付は、第1のモバイルコンピュータ機器12からまたは金融サービスシステム20から行うことができる。また、金融サービスシステム20は、様々な金融機関のための金融取引の規則、例えば1日あたりの最大金銭転送限度、最大取引額等を強制行使することができる。
図4は、2つのモバイルコンピュータ機器#1(140)及び#2(142)間で完了された金融取引の1実施形態のプロセスフロー線図である。初期取引リクエストは、モバイルコンピュータ機器#1(140)から金融サービスシステム(144)へ送られ、このシステムは先ず、これがモバイルコンピュータ機器#1(140)のために必要なデータ、例えば、モバイルコンピュータ機器#1(140)に必要なデビットカード、PIN、及び他の情報を有しているか、または金融サービスシステム144にログインしたユーザがアクセス可能であるかを検証する。次に、金融サービスシステム144は、これがモバイルコンピュータ機器#2(142)のために必要な情報を有しているか、例えば、これがモバイルコンピュータ機器#2のために必要な金融データを知っているかを検証する。もし、モバイルコンピュータ機器#2(142)のために欠けているデータ、例えばこの機器が関連する口座を有する、ユーザが金融サービスシステム144に知られている等、があると、金融サービスシステム144は、必要とされる情報を得るために必要なメッセージをモバイルコンピュータ機器#2(142)に対して発生し、これは、金融サービスシステム144によって提供される金融サービスに加入するように、モバイルコンピュータ機器#2(142)のユーザを案内することを含む。
ここで、モバイルコンピュータ機器#2(142)のための1つの以上の記憶された安全な口座が存在するので、金融サービスシステム144は、要請された金融取引の通知をモバイルコンピュータ機器#2(142)に送ると共に、ユーザが預入れを希望する特定の当座預金口座を求め、これは図3Aにおいて第2のモバイルコンピュータ機器14のGUI102に表示されるリクエストと類似している。モバイルコンピュータ機器#2(142)が預金のための所望の当座預金口座を送り返すと、金融サービスシステム144は、電子取引ネットワーク146、例えば、ATM/デビットネットワークに金融取引データを送る。
電子取引ネットワークは次に、モバイルコンピュータ機器#1(140)の当座預金口座のための引落し取引を検証すると共に、安全な口座ネットワーク(148)、例えば当該分野で知られているようにACHネットワーク上で達成される必要な当座預金口座へホールドを送る。次に、電子取引ネットワーク146は、振込み取引を検証し、例えば、モバイルコンピュータ機器#2(142)のための当座預金口座がモバイルコンピュータ機器#2(142)ために記憶されたデビットカード番号によって同定されると共に、電子取引ネットワーク146が次に安全な口座ネットワーク148上でこのデビットカードによって適当な当座預金口座に振込みを行うことができる。一旦この振込み取引が完了すると、電子取引ネットワーク146は次に、取引の検証を金融サービスシステム144に送り、金融サービスシステム144は次に、この金融取引の検証をモバイルコンピュータ機器#1(140)及び#2(142)に送る。これらの機器は次に、この検証を図3Bに示されたものと類似の態様で表示する。
図5は、モバイルコンピュータ機器12及び14間で所望の金融取引を受け取って完了する金融サービスシステム20の処理の1実施形態のフローチャートである。金融サービスシステム20は、工程160で示すように、第1のコンピュータ機器、例えばモバイルコンピュータ機器12から要請された金融取引データを受け取り、次に判断162で示すように、第1のコンピュータ機器のためのアクセスコードが既知か、例えば、金銭が引落しされる当座預金口座のためのデビットカード番号及び適当なPINが既知かの決定がなされる。代わりに、この処理は、モバイルコンピュータ機器12からの支払いのための初期リクエストで開始することができ、ここで、他のコンピュータ機器、例えばモバイルコンピュータ機器14からの支払いを要請することを金融サービスシステム20に求める。
判断162において、第1のコンピュータ機器のためのアクセスコードが知られていないと、例えば、デビットカード番号またはPINが特定された取引または当座預金口座を達成するために必要となり、従って工程164で示すよう、金融サービスシステム20に対して必要なアクセスコードを送るように第1のコンピュータ機器へ要請がなされ、次に判断166で示すように、第1のコンピュータ機器のためのアクセスコードが受け取られたかの決定がなされる。判断166において、第1のコンピュータ機器のためのアクセスコードが受け取られていないと、終了172で示すように、この金融取引にエラーが出力されるとともに、この特定の金融取引処理が終了される。他方、判断166において、第1のコンピュータ機器のためのアクセスコードが受け取られていると、または判断162において、このアクセスコードが既に知られていると、判断168示すように、第2のコンピュータ機器(ここではこの財源の受取人)のためのアクセスコードが既知かの決定がなされる。例えば、金融サービスシステム20は、第2のモバイルコンピュータ機器14が既知か、関連する1つまたは複数の当座預金口座を有しているか、当座預金口座のためのデビットカード番号を有しているか、及び/または第2のモバイルコンピュータ機器14のユーザがどの口座にこの財源が預入れされることを希望しているかを決定する必要があるか、を決定することができる。
判断168において、アクセスコード(または他の情報)が金融サービスシステムに知られていると、工程170で示すように、このアクセスコード及び/または他の情報のための第2のコンピュータ機器(例えばモバイルコンピュータ機器14)に対して要請がなされ、次に判断176で示すように、このアクセスコード及び/または他の情報が受け取られたかの決定が金融サービスシステム20によってなされる。判断176において、このアクセスコードが第2のコンピュータ機器から受け取られていないと、終了172で示すように、この金融取引にエラーが出力されるとともに、この特定の金融取引処理が終了される。他方、判断176において、第2のコンピュータ機器のためのアクセスコードが受け取られていると、または判断168において、このアクセスコードが既に知られていると、完了のためにこの要請された金融取引が金融サービスシステム20から電子取引ネットワーク(例えばATM/デビットネットワーク30)へ送られる。
次に判断178で示すように、電子取引ネットワークから金融取引が検証されているかを決定する。判断178において、金融取引が検証されていないと、終了172で示すように、この金融取引にエラーが出力されるとともに、この特定の金融取引処理が終了される。他方、判断178において、金融取引が検証されていると、工程180で示すように、この金融取引の検証が第1のコンピュータ機器及び第2のコンピュータ機器に送られ、次に終了182で示すよう、この金融取引処理が完了する。
従って、システム10は、図1における少なくとも1つの安全な口座、例えば当座預金口座#1(42)と、1つの他の金融口座、例えば当座預金口座#2(44)との間の実質的リアルタイム金融取引を達成するための方法を提供することが分かる。この方法は、金融サービスシステム20においてコンピュータ機器と関連する安全な口座のためのアクセスコードを記憶すること、例えばデビットカード番号、PIN等を記憶することを含み、安全な口座のためのこれらのアクセスコードは、安全な口座取引ネットワーク、例えばATM/デビットネットワーク30とアクセス可能である。この場合、この安全な口座取引ネットワークは、複数の安全な口座の金融取引を取り扱い、これらの安全な口座の少なくとも1つはこれに対する第1のアクセスコードを有し、例えば当座預金口座がそのために発行されたデビットカードを有する。そしてこの方法は、図3Aに示すように、ユーザを有する少なくとも第1のコンピュータ機器、例えばモバイルコンピュータ機器12からの金融取引データを受け取ることを含み、このユーザは第1のコンピュータ機器と関連する少なくとも第1の安全な口座から第2の安全な口座へ金融取引を希望している。そしてまたこの方法は、安全な口座取引ネットワーク、例えばACHネットワーク40と選択的に通信する電子取引ネットワーク、例えばATM/デビットネットワーク30と通信する金融サービスシステム20を通して実質的にリアルタイムで第1の安全な口座から第2の安全な口座へ金融取引データで特定された金融取引を達成する工程を含む。この場合、電子取引ネットワーク(ATM/デビットネットワーク30)は、アクセスコード(例えばデビットカード番号)を利用して安全な口座取引ネットワーク(ACHネットワーク40)上で安全な口座(例えば当座預金口座)における実質的リアルタイム金融取引を達成し、更に電子取引ネットワーク(ATM/デビットネットワーク30)は、金融サービスシステム20から提供された1つまたは複数のアクセスコードに基づいて安全な口座のための特定された金融取引を達成する。
アクセスコードを記憶する工程は、第2のコンピュータ機器、例えばモバイルコンピュータ機器14と関連する第2の安全な口座のためのアクセスコードを更に記憶することができる。この様な機能性は、もし、金融取引を完了できるのに先行して第2のコンピュータ機器からのアクセスコードを金融サービスシステム20が必要とする場合に生じるであろう。
上記の安全な口座取引ネットワークがACHネットワーク40であるように実施される時、金融取引を達成することは、当座預金口座間、例えば当座預金口座#1(42)及び当座預金口座#2(44)間の金融取引を達成することになる。その様な実施形態において、上記の電子取引ネットワークはATM/デビットネットワーク30であり、上記の安全な口座のためのアクセスコードはデビットカード番号である。この場合、この方法は、第1のコンピュータ機器(モバイルコンピュータ機器12)のユーザが金融取引を達成するように個人識別番号を入力することを更に含む。そしてまたこの方法は、金融サービスシステム20において各当座預金口座のためのデビットカードのためのPINを更に記憶することを含むことができる。従って、第1のコンピュータ機器のユーザは金融サービスシステム20にアクセスするためのアクセスコード(これは必ずしもデビットカードのためのPINではないが)を入力することができる。また、金融取引を達成するためにコンピュータ機器のユーザによってデビットカードPINが再び入力される必要はなく、何故なら、デビットカードのためのPINは既に記憶されて金融サービスシステム20に対してアクセス可能である。
この様に実施される時、図3A〜図5に示すように、金融サービスシステム20は更に、電子取引ネットワークでの金融取引を検証すると共に、第1のコンピュータ機器に対してこの検証を示す。もし、モバイルコンピュータ機器12が常駐アプリケーションを含むと、この方法は、モバイルコンピュータ機器12と関連する安全な口座のためのアクセスコードを少なくとも更に保持することを含む。この場合、この方法は、モバイルコンピュータ機器12の常駐アプリケーションにおいて、モバイルコンピュータ機器12と関連する安全な口座のための金融口座データを得ることと、モバイルコンピュータ機器12において金融口座データを記憶することと、及びモバイルコンピュータ機器12から達成される金融取引に基づいてモバイルコンピュータ機器12において記憶されたこの金融口座データを選択的に更新することと、を含むことができる。この常駐アプリケーションは、安全な口座取引ネットワーク(ACHネットワーク40)からまたは金融機関から直接的に金融口座データを更に得ることができる。
モバイル機器及び他のコンピュータプラットフォーム上で実行可能な方法の観点から、この方法は、コンピュータ読み取り可能な媒体内に配置されたプログラムによって適宜に実行されることが可能であり、このプログラムは、この方法の工程を行うためにコンピュータプラットフォームを有するモバイル機器または他のコンピュータ機器に指示を行う。このコンピュータ読み取り可能な媒体は、サーバのメモリまたは結合データベースとすることができる。更に、このコンピュータ読み取り可能な媒体は、無線通信機器コンピュータプラットフォームへ装着可能な2次的記憶媒体、例えば、当該分野で知られるように、磁気ディスクまたはテープ、光ディスク、ハードディスク、フラッシュメモリ、または他の記憶媒体とすることができる。
1つまたは複数の例示の実施形態において、記載された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらのいずれかの組合せとして実施可能である。ソフトウェアとして実施される場合、上記機能は、コンピュータ読み取り可能な媒体に対して、記憶され、または1つまたは複数の指令またはコードとして送信される。コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータ記憶媒体及び通信媒体の両者を含み、後者は1つの場所から他の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にするいずれかの媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされることができるいずれかの利用可能な媒体からなることができる。例えば、限定的ではないが、上記コンピュータ読み取り可能な媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光ディスク記憶器、磁気ディスク記憶器または他の磁気記憶機器、または他の媒体からなることができ、ここで他の媒体とは、指令またはデータ構造の形態で所望のプログラムコードを担持または記憶するように使用可能なもの、及びコンピュータによってアクセス可能なものである。また、如何なる接続もコンピュータ読み取り可能な媒体と相応に称される。例えば、上記ソフトウェアが、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または無線技術、例えば赤外線、電波、及びマイクロ波を使用して発信されると、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または無線技術、例えば赤外線、電波、及びマイクロ波は媒体の定義に含まれることとなる。ここで使用されるディスク(Disk及びDisc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、ブルーレイディスク及びフロッピディスクを含み、ここで、「Disk」は通常磁気的にデータを記憶し、「Disc」はレーザで光学的にデータを記憶する。上記の媒体の組合せもまた、コンピュータ読み取り可能な媒体の範囲内に含まれるべきである。
以上、本発明はその望ましい実施形態を参照して特に示され且つ説明されたが、当業者であれば、付随する特許請求の範囲で規定される本発明の範囲から離れることなく、形態及び詳細において様々な変更が可能であることを理解すべきである。更にまた、本発明の素子は単数として説明されまたは特許請求の範囲に記載される場合があるが、単数としての限定が明示されない限り、複数の場合も意図されている。

Claims (33)

  1. 少なくとも1つの安全な口座及び1つの他の金融口座間で実質的リアルタイム金融取引を達成するためのシステムであって、
    複数の安全な口座間の金融取引を取り扱うように構成される安全な口座取引ネットワークであって、前記安全な口座の少なくとも1つはそれに対する第1のアクセスコードを有する口座取引ネットワークと、
    前記安全な口座ネットワークと選択的に通信するように構成される電子取引ネットワークであって、前記安全な口座取引ネットワーク上で安全な口座においてこの安全な口座のための第1のアクセスコードを利用して実質的リアルタイム金融取引を達成するように更に構成される前記電子取引ネットワークと、
    少なくとも前記電子取引ネットワークと選択的に通信する金融サービスシステムであって、ユーザを有する少なくとも第1のコンピュータ機器からの金融取引データを受け取るように構成され、ここにおいて、前記ユーザは前記第1のコンピュータ機器と関連する少なくとも第1の安全な口座から第2の安全な口座へ金融取引を行うことを希望し、コンピュータ機器と関連する安全な口座ための第1のアクセスコードを少なくとも記憶するように更に構成される金融サービスシステムと、
    を具備し、
    前記金融サービスシステムは、前記第1のコンピュータ機器から金融取引データを受領すると、前記第1の安全な口座から前記第2の安全な口座へ前記金融取引を実質的にリアルタイムで達成するように、前記金融取引データで特定された前記金融取引を前記電子取引ネットワークで達成するように更に構成される、
    システム。
  2. 前記第2の安全な口座は第2のコンピュータ機器と関連する請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1の安全な口座及び前記第2の安全な口座は当座預金口座であり、前記安全な口座取引ネットワークはACHネットワークである請求項1に記載のシステム。
  4. 前記電子取引ネットワークはATM/デビットネットワークである請求項3に記載のシステム。
  5. 前記安全な口座のための前記アクセスコードはデビットカード番号である請求項4に記載のシステム。
  6. 前記第1のコンピュータ機器の前記ユーザは、前記金融取引を達成するために個人識別番号を入力する請求項5に記載のシステム。
  7. 前記金融サービスシステムは、各当座預金口座のための各デビットカードのための個人識別番号を記憶するように更に構成され、前記第1のコンピュータ機器の前記ユーザは、前記金融サービスシステムにアクセスするためにアクセスコードを入力する請求項5に記載のシステム。
  8. 前記第1のコンピュータ機器はモバイルコンピュータ機器である請求項1に記載のシステム。
  9. 前記金融サービスシステムは、前記電子取引ネットワークでの前記金融取引を検証すると共に、前記第1のコンピュータ機器に対してこの検証を示すように更に構成される請求項1に記載のシステム。
  10. 前記モバイルコンピュータ機器は、前記モバイルコンピュータ機器と関連する安全な口座のための少なくともアクセスコードを保持するように構成された常駐アプリケーションを更に含む請求項8に記載のシステム。
  11. 前記常駐アプリケーションは、前記モバイルコンピュータ機器と関連する安全な口座のための金融口座データを得ると共に前記モバイルコンピュータ機器において前記金融口座データを記憶するように更に構成され、前記モバイルコンピュータ機器は、前記モバイルコンピュータ機器から達成される金融取引に基づいて前記モバイルコンピュータ機器において記憶された前記金融口座データを選択的に更新するように更に構成される請求項10に記載のシステム。
  12. 前記常駐アプリケーションは、前記安全な口座取引ネットワークから前記金融口座データを得るように更に構成される請求項11に記載のシステム。
  13. 少なくとも1つの安全な口座及び1つの他の金融口座間で実質的リアルタイム金融取引を達成するための金融サービスシステムであって、複数の安全な口座間の金融取引を取り扱う安全な口座取引ネットワークと選択的に通信する少なくとも電子取引ネットワークと選択的に通信するように構成され、前記安全な口座の少なくとも1つはそれに対する第1のアクセスコードを有することと、前記電子取引ネットワークは、前記安全な口座取引ネットワーク上で安全な口座においてこの安全な口座のための第1のアクセスコードを利用して実質的リアルタイム金融取引を達成するように更に構成されることと、前記金融サービスシステムは、ユーザを有する少なくとも第1のコンピュータ機器からの金融取引データを受け取るように更に構成されることと、前記ユーザは前記第1のコンピュータ機器と関連する少なくとも第1の安全な口座から第2の安全な口座へ金融取引を行うことを希望していることと、前記金融サービスシステムは、コンピュータ機器と関連する安全な口座ための第1のアクセスコードを少なくとも記憶するように更に構成されることと、を具備し、前記金融サービスシステムは、前記第1のコンピュータ機器から金融取引データを受領すると、前記第1の安全な口座から前記第2の安全な口座へ前記金融取引を実質的にリアルタイムで達成するように、前記金融取引データで特定された前記金融取引を前記電子取引ネットワークで達成するように更に構成される、システム。
  14. 前記第2の安全な口座は第2のコンピュータ機器と関連する請求項13に記載のシステム。
  15. 前記第1の安全な口座及び前記第2の安全な口座は当座預金口座であり、前記安全な口座取引ネットワークはACHネットワークである請求項13に記載のシステム。
  16. 前記電子取引ネットワークはATM/デビットネットワークである請求項15に記載のシステム。
  17. 前記安全な口座のための前記アクセスコードはデビットカード番号である請求項16に記載のシステム。
  18. 前記第1のコンピュータ機器の前記ユーザは、前記金融取引を達成するために個人識別番号を入力する請求項17に記載のシステム。
  19. 前記金融サービスシステムは、各当座預金口座のための各デビットカードのための個人識別番号を記憶するように更に構成され、前記第1のコンピュータ機器の前記ユーザは、前記金融サービスシステムにアクセスするためにアクセスコードを入力し、前記アクセスコードは前記記憶された個人識別番号と異なる請求項17に記載のシステム。
  20. 前記金融サービスシステムは、前記電子取引ネットワークでの前記金融取引を検証すると共に、前記第1のコンピュータ機器に対してこの検証を示すように更に構成される請求項1に記載のシステム。
  21. 少なくとも1つの安全な口座及び1つの他の金融口座間で実質的リアルタイム金融取引を達成するための金融サービスシステムであって、
    複数の安全な口座間の金融取引を取り扱う安全な口座取引ネットワークと選択的に通信する少なくとも電子取引ネットワークと選択的に通信する手段であって、前記安全な口座の少なくとも1つはそれに対する第1のアクセスコードを有することと、前記電子取引ネットワークは、前記安全な口座取引ネットワーク上で安全な口座においてこの安全な口座のための第1のアクセスコードを利用して実質的リアルタイム金融取引を達成する手段と、
    ユーザを有する少なくとも第1のコンピュータ機器からの金融取引データを受け取る手段であって、ここにおいて前記ユーザは前記第1のコンピュータ機器と関連する少なくとも第1の安全な口座から第2の安全な口座へ金融取引を行うことを希望する、手段と、
    コンピュータ機器と関連する安全な口座ための第1のアクセスコードを記憶する手段と、
    前記第1のコンピュータ機器から金融取引を受領すると、前記第1の安全な口座から前記第2の安全な口座へ前記金融取引を実質的にリアルタイムで達成するように、前記金融取引を前記電子取引ネットワークで達成する手段と、
    を具備する、システム。
  22. 少なくとも1つの安全な口座及び1つの他の金融口座間で実質的リアルタイム金融取引を達成するための方法であって、
    金融サービスシステムにおいてコンピュータ機器と関連する安全な口座のためのアクセスコードを記憶すること、安全な口座のための前記アクセスコードは、複数の安全な口座間の金融取引を取り扱う安全な口座取引ネットワークに対してアクセス可能であることと、前記安全な口座の少なくとも1つはそれに対する第1のアクセスコードを有することと、
    ユーザを有する少なくとも第1のコンピュータ機器からの金融取引データを受け取ること、前記ユーザは前記第1のコンピュータ機器と関連する少なくとも第1の安全な口座から第2の安全な口座へ金融取引を行うことを希望していることと、
    前記安全な口座取引ネットワークと選択的に通信する電子取引ネットワークと通信する前記金融サービスシステムを通して、前記第1の安全な口座から前記第2の安全な口座へ前記金融取引データで特定された前記金融取引を実質的にリアルタイムで達成することと、前記電子取引ネットワークは、アクセスコードを利用して前記安全な口座取引ネットワーク上で安全な口座において実質的リアルタイム金融取引を達成することと、前記電子取引ネットワークは、前記金融サービスシステムから提供された1つまたは複数のアクセスコードに基づいて前記安全な口座のための前記特定された金融取引を更に達成することと、
    を具備する、方法。
  23. 前記アクセスコードを記憶することは、第2のコンピュータ機器と関連する前記第2の安全な口座のためのアクセスコードを記憶することを更に含む請求項22に記載の方法。
  24. 前記安全な口座取引ネットワークはACHネットワークであり、前記金融取引を達成することは、当座預金口座間の金融取引を達成する請求項22に記載の方法。
  25. 前記電子取引ネットワークはATM/デビットネットワークであり、前記安全な口座のための前記アクセスコードはデビットカード番号であり、前記方法は、前記第1のコンピュータ機器の前記ユーザが、前記金融取引を達成するために個人識別番号を入力することを更に具備する請求項24に記載の方法。
  26. 前記方法は、前記金融サービスシステムにおいて各当座預金口座のための各デビットカードのための個人識別番号を記憶することを更に含み、前記第1のコンピュータ機器の前記ユーザが、前記金融サービスシステムにアクセスするためにアクセスコードを入力する請求項24に記載の方法。
  27. 前記第1のコンピュータ機器からの金融取引を達成することは、モバイルコンピュータ機器からの金融取引を達成する請求項22に記載の方法。
  28. 前記金融サービスシステムは、前記電子取引ネットワークでの前記金融取引を検証すると共に、前記第1のコンピュータ機器に対してこの検証を示す請求項22に記載の方法。
  29. 前記モバイルコンピュータ機器は、前記モバイルコンピュータ機器と関連する安全な口座のための少なくともアクセスコードを更に保持する常駐アプリケーションを更に含む請求項27に記載の方法。
  30. 前記モバイルコンピュータ機器の前記常駐アプリケーションにおいて、前記モバイルコンピュータ機器と関連する安全な口座のための金融口座データを得ることと、
    前記モバイルコンピュータ機器において前記金融口座データを記憶することと、
    前記モバイルコンピュータ機器から達成される金融取引に基づいて前記モバイルコンピュータ機器において記憶された前記金融口座データを選択的に更新することと、
    を更に含む請求項29に記載の方法。
  31. 前記モバイルコンピュータ機器の前記常駐アプリケーションにおいて、前記安全な口座取引ネットワークからの前記金融口座データを得ることを更に含む請求項30に記載の方法。
  32. コンピュータ読み取り可能な製品であって、
    コンピュータ読み取り可能な媒体を具備し、前記媒体は、
    コンピュータ機器と関連する安全な口座のためのアクセスコードを記憶するための金融サービスシステムのための命令のセットであって、安全な口座のための前記アクセスコードは、複数の安全な口座間の金融取引を取り扱う安全な口座取引ネットワークに対してアクセス可能であることと、前記安全な口座の少なくとも1つはそれに対する第1のアクセスコードを有する、命令のセットと、
    ユーザを有する少なくとも第1のコンピュータ機器からの金融取引データを受け取るための金融サービス用システムのための命令のセットであって、ここにおいて前記ユーザは前記第1のコンピュータ機器と関連する少なくとも第1の安全な口座から第2の安全な口座へ金融取引を行うことを希望する、命令のセットと、
    前記安全な口座取引ネットワークと選択的に通信する電子取引ネットワークと通信する前記金融サービスシステムを通して、前記第1の安全な口座から前記第2の安全な口座へ前記金融取引データで特定された前記金融取引を実質的にリアルタイムで達成するための前記金融サービスシステムのための命令のセットであって、前記電子取引ネットワークは、アクセスコードを利用して前記安全な口座取引ネットワーク上で安全な口座において実質的リアルタイム金融取引を達成することと、前記電子取引ネットワークは、前記金融サービスシステムから提供された1つまたは複数のアクセスコードに基づいて前記安全な口座のための前記特定された金融取引を更に達成する、命令のセットと
    を具備する、コンピュータ読み取り可能な製品。
  33. 前記電子取引ネットワークでの前記金融取引を検証すると共に、前記第1のコンピュータ機器に対してこの検証を示すための前記金融サービスシステムのための指令のセットを具備するコンピュータ読み取り可能な媒体を更に具備する請求項32に記載のコンピュータ読み取り可能な製品。
JP2011525036A 2008-08-26 2009-07-07 遅延性決済金融口座間でリアルタイム金融取引を達成するシステム及び方法 Expired - Fee Related JP5524210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9177008P 2008-08-26 2008-08-26
US61/091,770 2008-08-26
US12/437,475 US20100057614A1 (en) 2008-08-26 2009-05-07 System and method for effecting real-time financial transactions between delayed-settlement financial accounts
US12/437,475 2009-05-07
PCT/US2009/049798 WO2010027558A2 (en) 2008-08-26 2009-07-07 System and method for effecting real-time financial transactions between delayed-settlement financial accounts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012501495A true JP2012501495A (ja) 2012-01-19
JP5524210B2 JP5524210B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=41726754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525036A Expired - Fee Related JP5524210B2 (ja) 2008-08-26 2009-07-07 遅延性決済金融口座間でリアルタイム金融取引を達成するシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100057614A1 (ja)
EP (1) EP2347376A4 (ja)
JP (1) JP5524210B2 (ja)
KR (1) KR101457750B1 (ja)
CN (1) CN102216943A (ja)
WO (1) WO2010027558A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8930272B2 (en) * 2008-12-19 2015-01-06 Ebay Inc. Systems and methods for mobile transactions
US9280875B2 (en) * 2009-03-06 2016-03-08 Zynga Inc. Virtual playing chips in a multiuser online game network
US9131007B2 (en) * 2009-05-19 2015-09-08 Vitrual World Computing, Inc. System and method for dynamically transcoding data requests
US8433914B1 (en) * 2010-02-25 2013-04-30 Emc Corporation Multi-channel transaction signing
US8538845B2 (en) 2011-06-03 2013-09-17 Mozido, Llc Monetary transaction system
US8463661B2 (en) 2011-10-26 2013-06-11 Fragmob, Llc Credit card authorization process for direct sales system employing networked mobile computing devices
US10438196B2 (en) 2011-11-21 2019-10-08 Mozido, Inc. Using a mobile wallet infrastructure to support multiple mobile wallet providers
US9208488B2 (en) 2011-11-21 2015-12-08 Mozido, Inc. Using a mobile wallet infrastructure to support multiple mobile wallet providers
US11593800B2 (en) 2012-03-07 2023-02-28 Early Warning Services, Llc System and method for transferring funds
US8423459B1 (en) * 2012-03-30 2013-04-16 Google Inc. Prioritizing potential transaction counter-parties with social network content
US9621628B1 (en) * 2012-09-21 2017-04-11 EA Holdings, Inc. Mobile image capture and transmission of documents to a secure repository
US8955076B1 (en) 2012-12-28 2015-02-10 Emc Corporation Controlling access to a protected resource using multiple user devices
US9870556B2 (en) 2013-05-22 2018-01-16 Google Llc Split tender in a prepaid architecture
US10147112B2 (en) 2013-05-22 2018-12-04 Google Llc Delayed processing window in a prepaid architecture
US8690054B1 (en) 2013-05-29 2014-04-08 The Toronto-Dominion Bank System and method for chip-enabled card transaction processing and alert communication
CN105659244A (zh) * 2013-08-12 2016-06-08 朴炫秀 使用附加代码的安全系统、设备和方法
US10515368B1 (en) 2013-10-01 2019-12-24 Wells Fargo Bank, N.A. Interbank account verification and funds transfer system and method
US11068866B1 (en) 2015-02-17 2021-07-20 Wells Fargo Bank, N.A. Real-time interbank transactions systems and methods
JP6727299B2 (ja) * 2015-07-13 2020-07-22 クリアエクスチェンジ,エルエルシー 非金融機関システムでのセキュア取引を促進するシステム及び方法
US11386410B2 (en) 2015-07-21 2022-07-12 Early Warning Services, Llc Secure transactions with offline device
US10693855B1 (en) * 2016-03-31 2020-06-23 EMC IP Holding Company LLC Fraud detection

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250062A (ja) * 2001-03-21 2001-09-14 Yasuda Kinzoku Kogyo Kk 現金自動振込システム
JP2001357214A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Ntt Comware Corp 仮想銀行における送金方法ならびにシステムおよび同方法がプログラムされ記録された記録媒体
JP2002288570A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Izumu:Kk デビットカード加盟店ユーザ管理代行方法、クレジットカード加盟店ユーザ管理代行方法、電子マネー加盟店ユーザ管理代行方法、デビットカード決済方法及びクレジットカード決済方法
JP2002297915A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 決済システム、決済依頼端末および決済方法
JP2004102711A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Mizuho Bank Ltd 振込処理方法及び振込処理プログラム
JP2006127390A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Glory Ltd 携帯電話端末を利用したデビット決済システム及び方法
WO2006054503A1 (ja) * 2004-11-19 2006-05-26 Ebank Corporation 電子決済システム、電子決済方法及びプログラム
US20060136332A1 (en) * 2004-10-01 2006-06-22 Robert Ziegler System and method for electronic check verification over a network
US20070255662A1 (en) * 2006-03-30 2007-11-01 Obopay Inc. Authenticating Wireless Person-to-Person Money Transfers
JP2007317173A (ja) * 2006-04-25 2007-12-06 Kddi Corp 携帯電話を利用した金融取引サービス方法および金融取引サービスシステム
WO2008005018A2 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Firethorn Holdings, Llc Methods and systems for financial transactions in a mobile environment
JP2008027319A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Ntt Docomo Inc 端末間送金システム及び端末間送金方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020174016A1 (en) * 1997-06-16 2002-11-21 Vincent Cuervo Multiple accounts and purposes card method and system
US6990586B1 (en) * 2000-06-02 2006-01-24 International Business Machines Corp. Secure data transmission from unsecured input environments
US7415442B1 (en) * 2000-09-26 2008-08-19 Integrated Technological Systems, Inc. Integrated technology money transfer system
US7225156B2 (en) * 2001-07-11 2007-05-29 Fisher Douglas C Persistent dynamic payment service
US8160959B2 (en) * 2006-07-06 2012-04-17 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for payment transactions in a mobile environment

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357214A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Ntt Comware Corp 仮想銀行における送金方法ならびにシステムおよび同方法がプログラムされ記録された記録媒体
JP2001250062A (ja) * 2001-03-21 2001-09-14 Yasuda Kinzoku Kogyo Kk 現金自動振込システム
JP2002288570A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Izumu:Kk デビットカード加盟店ユーザ管理代行方法、クレジットカード加盟店ユーザ管理代行方法、電子マネー加盟店ユーザ管理代行方法、デビットカード決済方法及びクレジットカード決済方法
JP2002297915A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 決済システム、決済依頼端末および決済方法
JP2004102711A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Mizuho Bank Ltd 振込処理方法及び振込処理プログラム
US20060136332A1 (en) * 2004-10-01 2006-06-22 Robert Ziegler System and method for electronic check verification over a network
JP2006127390A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Glory Ltd 携帯電話端末を利用したデビット決済システム及び方法
WO2006054503A1 (ja) * 2004-11-19 2006-05-26 Ebank Corporation 電子決済システム、電子決済方法及びプログラム
US20070255662A1 (en) * 2006-03-30 2007-11-01 Obopay Inc. Authenticating Wireless Person-to-Person Money Transfers
JP2007317173A (ja) * 2006-04-25 2007-12-06 Kddi Corp 携帯電話を利用した金融取引サービス方法および金融取引サービスシステム
WO2008005018A2 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Firethorn Holdings, Llc Methods and systems for financial transactions in a mobile environment
JP2008027319A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Ntt Docomo Inc 端末間送金システム及び端末間送金方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100057614A1 (en) 2010-03-04
KR20110057189A (ko) 2011-05-31
EP2347376A2 (en) 2011-07-27
JP5524210B2 (ja) 2014-06-18
EP2347376A4 (en) 2013-11-20
CN102216943A (zh) 2011-10-12
WO2010027558A2 (en) 2010-03-11
WO2010027558A3 (en) 2011-05-05
KR101457750B1 (ko) 2014-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5524210B2 (ja) 遅延性決済金融口座間でリアルタイム金融取引を達成するシステム及び方法
US11687895B2 (en) Systems and methods for point of sale deposits
US10657502B2 (en) Systems and methods for performing financial transactions
JP6513254B2 (ja) 仲介業者によって媒介される支払いシステムおよび方法
US9390410B2 (en) Automated transaction system and settlement processes
US9235831B2 (en) Mobile payment systems and methods
US20150095236A1 (en) Broker-mediated payment systems and methods
US20120136781A1 (en) Real-time payments through financial institution
US8527414B2 (en) Offsetting future account discrepancy assessments
US20150199670A1 (en) Systems and methods for performing financial transactions
US20230222463A1 (en) Transfers using credit accounts
US20200327515A1 (en) Methods and systems for routing transactions between automated teller machines, points of sale, financial institutions, and software wallets
US20140067670A1 (en) Systems and methods for performing financial transactions
US11676149B2 (en) Methods and systems for routing transactions between automated teller machines, points of sale, financial institutions, and software wallets
US20210264411A1 (en) Web merchant balance cash in via atm deposits
US20130212023A1 (en) Offsetting future exceeded account threshold payments

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5524210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees