JP2012500153A - 接続エレメントを備えたワイパブレード - Google Patents

接続エレメントを備えたワイパブレード Download PDF

Info

Publication number
JP2012500153A
JP2012500153A JP2011523375A JP2011523375A JP2012500153A JP 2012500153 A JP2012500153 A JP 2012500153A JP 2011523375 A JP2011523375 A JP 2011523375A JP 2011523375 A JP2011523375 A JP 2011523375A JP 2012500153 A JP2012500153 A JP 2012500153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper blade
adapter cap
clip
recess
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011523375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5238078B2 (ja
Inventor
オプ ヘト ロート イニーゴ
デポント ヘルムート
ヤンシス イヴ
ヘーリンクス ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2012500153A publication Critical patent/JP2012500153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5238078B2 publication Critical patent/JP5238078B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/386Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade made in two halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3851Mounting of connector to blade assembly
    • B60S1/3858Mounting of connector to blade assembly with protrusions cooperating with holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4067Connections between blades and arms for arms provided with a side pin
    • B60S1/407Connections between blades and arms for arms provided with a side pin with means provided on the arm for locking the side pin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3806Means, or measures taken, for influencing the aerodynamic quality of the wiper blades
    • B60S1/3808Spoiler integral with the squeegee

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

本発明は、接続エレメント(26)を備えたワイパブレード(10)であって、該接続エレメント(26)が、ベースエレメント(28)とヒンジエレメント(68)とを有しており、前記ベースエレメント(28)が第1の側部(30)と第2の側部(32)とを有していて、これらの第1の側部(30)及び第2の側部(32)は、係止手段(54,56)とセンタリング手段(46,48,50,52)とが互いに噛み合うことによって、ワイパブレード(10)の長手方向(40)に対して横方向に組み立てられており、前記第1の側部(30)及び第2の側部(32)は、ヒンジエレメント(68)の側壁(72)によって結束されるようになっている形式のものに関する。本発明によれば、ヒンジエレメント(68)が、プラスチックより成るアダプタキャップ(68)として構成されており、該アダプタキャップ(68)は、このアダプタキャップ(68)の側壁(72)の内側にクリップ(86)を有していて、該クリップ(86)は、組み立てられた状態で、前記第1及び第2の側部(30,32)の外側の長手方向側面に設けられた凹部(66)内に係合するようにすることが提案されている。

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載した、接続エレメントを備えたワイパブレードに関する。
ドイツ連邦共和国特許公開第102006031514号明細書によれば、ワイパブレードをワイパアームに旋回可能にヒンジ結合するための接続エレメントを備えたワイパブレードが公知である。接続エレメントはベースエレメントを有しており、該ベースエレメントは、2つの側部より成っていて、ワイパブレードの長手方向に対して横方向に組み立てられるようになっている。このために、他方の側部に形成された対応する複数の切欠内に嵌合する、一方の側部に形成された複数の突起として構成された、互いに向き合うセンタリング手段が用いられる。組み立てられた状態で、複数の切欠内に嵌合する複数の突起によって、2つの側部が長手方向で互いに、かつワイパブレードに対して横方向で長手方向溝から所定の間隔を保って固定されるようになっている。長手方向溝内に、支持エレメントとして用いられるばねレールが延在しており、長手方向溝内にカムが設けられていて、これらのカムがばねレールの切欠内に係合し、接続エレメントを長手方向でばねレールに対して相対的に固定するようになっている。
複数の突起及び複数の切欠の側方において、側部に当接面が設けられており、これらの当接面は、それぞれ他方の側部に設けられた当接面と協働するようになっている。これらの当接面は、長手方向溝の上側の脚に対して斜めに延在していて、長手方向で交互に、互いに向き合うか又は互いに逆向きに位置するように設けられている。組み立てられた状態で、当接面は、上下軸線の両方向で側部を固定する。これらの当接面は、横方向平面に配置されていてもよい。この場合、2つの当接面が1対形式の凹状又は凸状の屋根面を形成しており、これらの屋根面が、それぞれ他方の側部の当接面の他方の対の対応する屋根面に嵌合するようになっている。
また、一方の側部の長手方向溝の上側の脚部に、長手方向に対して直交する横方向に延在する係止フックが配置されており、該係止フックは、他方の側部の係止凹部内に係合して、ベースエレメントの2つの側部を一時的に保持する。ベースエレメントの2つの側部は、最終的に金属薄板製かぎ爪によって保持される。該金属薄板製かぎ爪は、その底部が側部をカバーしていて、サイドガイドを通って長手方向に対して横方向外方に延在している。これらのサイドガイドは、底部の長手方向側から側部の下側の脚に向かって折り曲げられており、長手方向で、サイドガイドに一体成形された舌片が、側部の外側に配置された側方のカムを、底部とは反対側で少なくとも部分的に下から把持するようになっている。
これらの舌片は、組立中にカムの下で曲げられるので、金属薄板製かぎ爪は、ベースエレメントの側部を保持し、舌片によって上下軸線方向で固定されるようになっている。
発明の開示
本発明によれば、ボス、ヒンジピン又は継手ピンを有するヒンジエレメントが、プラスチック製のアダプタキャップであって、該アダプタキャップがその側壁の内側にクリップを有している。このクリップは、組み立てた状態で2つの側部の外側の長手方向側に設けられた凹部に係合する。このようなアダプタキャップは、射出成形法によって簡単に製造することができ、ベースエレメントにクリップ結合することによって、付加的な工具なしで簡単かつ迅速に組み付けることができる。このようなアダプタキャップは、2つの機能、つまり、ボス又はヒンジピン若しくは継手ピンを支持する機能及び、接続エレメントを外部の影響から保護すると共にワイパブレードに調和のとれたデザインを与えるための機能を有している。
クリップ結合は、非常に頑丈に構成することができる。このために、本発明の1実施態様によれば、2つの側部が凹部の領域に補強部を有しており、該補強部が、クリップの上側でアダプタキャップの側壁の切欠内に部分的に突入している。これによって、小さい所要スペースで、クリップと凹部とが大きく重なり合うことができるので、クリップと凹部とが不意に係合解除されることはない。
ベースエレメントの側部は、アダプタキャップの側壁によって確実に保持される。この保持は、2つの側壁がクリップとボスとの間で横方向壁によって互いに結合されていることによって、さらに確実なものとなる。これによって、非常に頑丈な構成が得られる。しかもクリップは容易に取り付けることができる。何故ならば、アダプタキャップはその両端面側に、スポイラ部分のための、ワイパブレードの長手方向に対して横方向に所定の可撓性を有する接続プロフィール(接続部を形成する異形成形部)を有しているからである。
アダプタキャップは、有利な形式で、横方向に延在するボス等の構成エレメントを有していて、該ボスがその外周面に、ベースエレメントに向かって開放する2つの凹部を有しており、これらの凹部内にベースエレメントのセンタリングカムが係合するようになっている。これによって、アダプタキャップは、長手方向でベースエレメントに対して相対的に固定される。本発明の1実施例によれば、2つの凹部間において、ボスに押圧ウエブが設けられており、該押圧ウエブが、組み立てられた状態で、ベースエレメントの側部の互いに向き合う舌片に配置された押圧部を押圧するようになっている。この際に、舌片は、ワイパブレードのワイパストリップのヘッドストリップを押し付け、それによってこのヘッドストリップを接続エレメント及びばねレールに対して相対的に固定する。
アダプタキャップが、サイドロック原理に従ってワイパアームを接続するために用いられるボスを有していれば、アダプタキャップの長手方向で見てボスの両側で、アダプタキャップの両側壁に凹部が設けられている。これらの凹部内に、ワイパアームのブリッジの折り曲げられた端部が、作動位置において係合する。これによって、作動位置において、ワイパブレードとワイパアームとの間の相対的な側方位置がロックされる。ブリッジの折り曲げられた端部と凹部との間に、リブとして構成された摩擦の少ない小さい接触面が設けられていれば、有利である。
以下に、本発明のその他の利点を、図面の説明を用いて説明する。図面には、本発明の1実施例が記載されている。図面、実施例の説明及び請求項は、多くの特徴の組み合わせを含む。当業者は、これらの特徴を有利な形式で、個別のものとみなすことも、また多くの組み合わせにまとめることもできる。
接続エレメントの領域における、本発明によるワイパブレードの斜視図である。 接続エレメンの取り付け開始時における、図1に示したワイパブレードの斜視図である。 接続エレメントの第2の取付け段階時の、図1に示したワイパブレードの斜視図である。 図1のIV−IV線に沿った横断面図である。 接続エレメントのアダプタキャップを下から見た斜視図である。 軸受軸線及び長手方向中心平面を通って断面したアダプタキャップを備えた、ワイパブレードの斜視図である。
実施例の説明
ワイパブレード10は、ワイパリップ14を備えたワイパストリップ12を有しており、前記ワイパリップ14は、傾倒ウエブ16を介してヘッドストリップ18に接続されている(図4参照)。ヘッドストリップ18は2つの長手方向溝20を有しており、これらの長手方向溝20内に、支持エレメントとして構成されたばねレール22が挿入されている。これらのばねレール22は、長手方向溝20から側方に大きく突き出していて、この突き出し領域でスポイラ部分24並びに接続エレメント26を支持しており、該接続エレメント26は、スポイラ部分24間でばねレール22上に固定されている。接続エレメント26は、その両端面側に移行プロフィール(移行部を形成する異形成形部)74を有していて、該移行プロフィール74で以てスポイラ部分24と部分的に重なり合っている。
接続エレメント26は、ベースエレメント28とヒンジエレメントとを有しており、該ヒンジエレメントはアダプタキャップ68として構成されている。ベースエレメント28は2つの側部30,32を有している。これらの側部30,32は、長手方向溝34で以て、ヘッドストリップ18の長手方向溝20から側方に突き出す、ばねレール22の部分を把持している。長手方向溝内にはカム36が設けられており、これらのカム36はばねレール22の切欠38内に係合し、それによってベースエレメント28をばねレール22に対して相対的に長手方向で固定する。
長手方向溝34は、上側の脚42と下側の脚44とによって仕切られており、側部30,32の上側の脚42は、有利には脚42の両端部近傍の互いに向き合う長手方向側面において、突起部46を有しており、これらの突起部46は、それぞれ別の側部30,32の対応する切欠48内に嵌め込まれる。側部30,32が同一部材であることによって、部品点数は少なくて済む。
突起部46及び切欠48の近傍に、当接面50若しくは52が配置されている。一方の当接面52は、1対の凸状の屋根形を形成しており、これらの凸状の屋根形の当接面52は、ワイパブレード10の長手方向40に延在していて、凹状の屋根形を形成する他方の当接面50に合致する。これによって、側部30,32は、長手方向40及びばねレール22の平面に対して垂直に延在する上下軸線方向で、互いに固定されている。
側部30,32は、組み立て時に一時的に、係止フック54を把持する傾倒接続によって保持される。これらの係止フック54は組み立て時に、それぞれ他方の側部30,32の係止凹部56内に係止する。側部30,32は、最終的に側方でアダプタキャップ68によって結束される。アダプタキャップ68の側壁72は、側部30,32を把持する。カバー壁70は2つの側壁72を接続する。側壁72の内側に設けられたクリップ86は、組み立て時に、側部30,32の外側に設けられた凹部66内に係止する。有利な形式で側部30,32の両端部に配置された凹部66の縁部に、補強部64が設けられており、この補強部64は、クリップ86のための良好な保持を形成する。補強部64は、側壁72の切欠73内まで突入するので、小さい所要スペースで堅固なクリップ結合が得られる。
側部30,32の中央領域で、長手方向溝20の上脚部42に、アダプタキャップ68に向かって突き出すセンタリングカム60が設けられており、該センタリングカム60は、アダプタキャップ68の対応する凹部82内に係合する。これらの凹部82は、ボス80の下側に設けられており、このボス80は、長手方向40に延在していて、アダプタキャップ68の側壁72を接続する。凹部82間に押圧ウエブ84が設けられており、該押圧ウエブ84は、アダプタキャップ68の組み立てた状態で側部30,32の押圧部62を介して、ワイパストリップ12のヘッドストリップ18を押圧する。押圧部62は、センタリングカム60の近傍に配置されていて、複数の舌片58に一体成形されており、これらの舌片58は、側部30,32の上側の脚42に互いに向き合って配置されている。アダプタキャップ68を補強するために、有利な形式でクリップ86とボス80との間に横方向壁88が設けられており、これらの横方向壁88は、アダプタキャップ68の側壁72に一体成形されている。
アダプタキャップ68は、図示の実施例では、ヒンジ部としてのボス80を有している。しかしながら、アダプタキャップ68が、ヒンジ部としてピン又はヒンジピンを有していてもよい。これによって、アダプタキャップ68は、2つの機能を有している。つまり一方では、ヒンジ部としてのボス80をワイパブレード10に結合する機能と、他方では調和のとれたデザインで以て複数の接続構成部を外部から保護する機能とを有している。
図示の実施例は、サイドロック原理に従ってワイパブレード10をワイパアームに接続するための、ボス80を有するアダプタキャップ68を示しており、ワイパアームは結合エレメント90だけが示されている。図示していない軸受ピンを収容するために、ボス80は軸受孔98を有している。さらに、ボス80は、結合エレメント90に向かってやや突き出していて、その突き出した端面側に、結合エレメント90に対する突き合わせ面96を有している。アダプタキャップ68の側壁72に凹部76が設けられている。これらの凹部76は、ブリッジ92の曲げられた端部94を収容するためのものである。ブリッジ92は、ボス80に対して平行、かつ結合エレメント90の駆動側に対して平行に延在していて、結合エレメント90に接続されている。ワイパアームの駆動位置(図1)において、ブリッジ92は、曲げられた端部94で以て、ワイパアームに対して相対的なワイパブレード10の側方位置を確保する。必要な公差を簡単に維持し、かつ曲げられた端部94とアダプタキャップ68との間の位置関係を改善するために、前記凹部76内に、細く平らな複数のリブ78が配置されている。
10 ワイパブレード、 12 ワイパストリップ、 14 ワイパリップ、 16 傾倒ウエブ、 18 ヘッドストリップ、 20 長手方向溝、 22 ばねレール、 24 スポイラ部分、 26 接続エレメント、 28 ベースエレメント、 30,32 側部、 36 カム、 38 切欠、 40 長手方向、 42 上側の脚、 44 下側の脚、 46 突起部、 48 切欠、 50,52 当接面、 54 係止フック、 56 係止凹部、 58 舌片、 60 センタリングカム、 62 押圧部、 64 補強部、 66 凹部、 68 アダプタキャップ(ヒンジエレメント)、 70 カバー壁、 76 凹部、 78 リブ、 80 ボス、 82 凹部、 84 押圧ウエブ、 86 クリップ、 88 横方向壁、 90 結合エレメント、 92 ブリッジ、 94 端部、 96 突き合わせ面、 98 軸受孔

Claims (8)

  1. 接続エレメント(26)を備えたワイパブレード(10)であって、該接続エレメント(26)が、ベースエレメント(28)とヒンジエレメント(68)とを有しており、前記ベースエレメント(28)が第1の側部(30)と第2の側部(32)とを有していて、これらの第1の側部(30)及び第2の側部(32)は、係止手段(54,56)とセンタリング手段(46,48,50,52)とが互いに噛み合うことによって、ワイパブレード(10)の長手方向(40)に対して横方向に組み立てられており、前記第1の側部(30)及び第2の側部(32)は、ヒンジエレメント(68)の側壁(72)によって結束されるようになっている形式のものにおいて、
    前記ヒンジエレメント(68)がプラスチックより成るアダプタキャップ(68)として構成されており、該アダプタキャップ(68)は、このアダプタキャップ(68)の側壁(72)の内側にクリップ(86)を有していて、該クリップ(86)は、組み立てられた状態で、前記第1及び第2の側部(30,32)の外側の長手方向側面に設けられた凹部(66)内に係合するようになっていることを特徴とする、ワイパブレード(10)。
  2. 第1及び第2の側部(30,32)が凹部(66)の領域に補強部(64)を有しており、該補強部(64)が、クリップ(86)とは反対方向に延在していて、該クリップ(86)の上側でアダプタキャップ(68)の側壁(72)の切欠(73)内に部分的に突入している、請求項1記載のワイパブレード(10)。
  3. アダプタキャップ(68)の側壁(72)が、ヒンジ部(80)とクリップ(86)との間で、横方向壁(88)によって互いに結合されている、請求項1又は2記載のワイパブレード(10)。
  4. アダプタキャップ(68)がヒンジ部として、横方向に延在するボス(80)を有しており、該ボス(80)がその外周面に、ベースエレメント(28)に向かって開放する2つの凹部(82)を有しており、これらの凹部(82)内にベースエレメント(28)のセンタリングカム(60)が係合する、請求項1から3までのいずれか1項記載のワイパブレード(10)。
  5. 第1及び第2の側部(30,32)がセンタリングカム(60)の領域において、互いに向き合った舌片(58)を有しており、これらの舌片(58)が、ボス(80)に向いた側に押圧部(62)を有していて、これらの押圧部(62)を介して、組み立てられた状態で、前記ボス(80)の凹部(82)間に設けられた押圧ウエブ(84)が、前記舌片(58)をワイパストリップ(12)のヘッドストリップ(18)に押し付ける、請求項4記載のワイパブレード(10)。
  6. アダプタキャップ(68)が、長手方向(40)でボス(80)に対して対称的にその側壁(72)に、結合エレメント(90)のブリッジ(92)の曲げられた端部(94)のための凹部(76)を有している、請求項1から5までのいずれか1項記載のワイパブレード(10)。
  7. アダプタキャップ(68)の凹部(76)内にリブ(78)が設けられている、請求項6記載のワイパブレード(10)。
  8. 接続エレメント(26)において、請求項1から7までのいずれか1項記載のワイパブレード(10)に使用することを特徴とする、接続エレメント(26)。
JP2011523375A 2008-08-21 2009-07-24 接続エレメントを備えたワイパブレード Expired - Fee Related JP5238078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008041405A DE102008041405A1 (de) 2008-08-21 2008-08-21 Wischblatt mit einem Anschlusselement
DE102008041405.0 2008-08-21
PCT/EP2009/059545 WO2010020517A1 (de) 2008-08-21 2009-07-24 Wischblatt mit einem anschlusselement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012500153A true JP2012500153A (ja) 2012-01-05
JP5238078B2 JP5238078B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=41137075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011523375A Expired - Fee Related JP5238078B2 (ja) 2008-08-21 2009-07-24 接続エレメントを備えたワイパブレード

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8595889B2 (ja)
EP (1) EP2315687B1 (ja)
JP (1) JP5238078B2 (ja)
KR (1) KR101680042B1 (ja)
CN (1) CN102131682B (ja)
BR (1) BRPI0917521B1 (ja)
DE (1) DE102008041405A1 (ja)
RU (1) RU2500555C2 (ja)
WO (1) WO2010020517A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130227809A1 (en) 2012-02-24 2013-09-05 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
US9457768B2 (en) 2011-04-21 2016-10-04 Pylon Manufacturing Corp. Vortex damping wiper blade
DE102011079470A1 (de) * 2011-07-20 2013-01-24 Robert Bosch Gmbh Wischblattadaptersystem
CA2843527C (en) 2011-07-28 2018-11-27 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper adapter, connector and assembly
US9108595B2 (en) 2011-07-29 2015-08-18 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper connector
US9481343B2 (en) 2011-12-14 2016-11-01 Federal-Mogul Corporation Windscreen wiper device
DE102011089545A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Anschlusselement zum gelenkigen Verbinden eines Wischarms mit einem Wischblatt
CN104125899B (zh) 2011-12-29 2016-08-31 费德罗-莫格尔公司 挡风玻璃的雨刮器装置
US20130219649A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
KR101369629B1 (ko) * 2012-04-06 2014-03-04 주식회사 캐프 차량용 와이퍼 장치
US10829092B2 (en) 2012-09-24 2020-11-10 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with modular mounting base
US9511748B2 (en) 2013-03-15 2016-12-06 Illinois Tool Works Inc. Universal connector for attachment of a windshield wiper blade with multiple types of windshield wiper arms
US10166951B2 (en) 2013-03-15 2019-01-01 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
US9555775B2 (en) 2013-03-15 2017-01-31 Illinois Tool Works Inc. Connectors and connector kit for attachment of a windshield wiper blade to multiple types of windshield wiper arms
CN105377646B (zh) * 2013-07-17 2020-08-07 罗伯特·博世有限公司 用于机动车的雨刷装置
US20150135466A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-21 Trico Products Corporation Locking coupler for wiper assembly
USD727238S1 (en) 2013-12-13 2015-04-21 Illinois Tool Works Inc. Cover used for windshield wiper connectors
US9505380B2 (en) 2014-03-07 2016-11-29 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector and assembly
DE102015215712A1 (de) * 2015-08-18 2017-02-23 Robert Bosch Gmbh Wischblattadapter
US10363905B2 (en) 2015-10-26 2019-07-30 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
AU2017267978A1 (en) 2016-05-19 2018-11-22 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
US11040705B2 (en) 2016-05-19 2021-06-22 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
AU2017268008A1 (en) 2016-05-19 2018-11-22 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
WO2017201473A1 (en) 2016-05-19 2017-11-23 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper blade
WO2017201485A1 (en) 2016-05-19 2017-11-23 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
DE102016211162A1 (de) 2016-06-22 2017-12-28 Robert Bosch Gmbh Wischblattadaptervorrichtung
WO2018081791A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with cover
US10328904B2 (en) 2017-06-13 2019-06-25 Trico Products Corporation Windscreen wiper device
WO2023049366A1 (en) * 2021-09-24 2023-03-30 Alberee Products, Inc. Windshield wiper blade assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230759U (ja) * 1988-08-22 1990-02-27
WO2008003675A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-10 Robert Bosch Gmbh Anschlusselement für ein wischblatt sowie wischblatt

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2904623B2 (ja) 1990-11-30 1999-06-14 アスモ株式会社 小型電動機用整流子及びその製造方法
DE19543998B4 (de) 1995-11-25 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Kommutatorringes für einen Kommutator
DE19859077A1 (de) 1998-12-21 2000-06-29 Bosch Gmbh Robert Scheibenwischer
DE19941459A1 (de) 1999-08-31 2001-05-31 Bosch Gmbh Robert Verbindungsstück zum Verbinden eines Wischblatts mit einem Wischerarm
DE10162401A1 (de) 2001-12-19 2003-07-10 Bosch Gmbh Robert Scheibenwischer mit einem Wischarm
JP4131913B2 (ja) 2002-04-17 2008-08-13 日本ワイパブレード株式会社 ワイパーブレード用の連結部材
FR2879987B1 (fr) * 2004-12-23 2007-03-09 Valeo Systemes Dessuyage Support de liaison de balai d'essuie-glace plat
DE102005062463A1 (de) 2005-12-27 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Anschlusselement
DE102006038828A1 (de) * 2006-08-18 2008-02-21 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
US7464434B2 (en) * 2007-03-15 2008-12-16 Fu Gang Co., Ltd. Securing device for a windscreen wiper connector
DE102007021333A1 (de) * 2007-05-07 2008-11-13 Robert Bosch Gmbh Anschlussvorrichtung zum gelenkigen Verbinden eines Wischblatts mit einem Wischarm
US8286298B2 (en) * 2008-07-11 2012-10-16 Adm21 Co., Ltd. Device for connecting a flat wiper blade to wiper arms

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230759U (ja) * 1988-08-22 1990-02-27
WO2008003675A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-10 Robert Bosch Gmbh Anschlusselement für ein wischblatt sowie wischblatt

Also Published As

Publication number Publication date
EP2315687B1 (de) 2012-12-26
BRPI0917521A2 (pt) 2015-11-17
JP5238078B2 (ja) 2013-07-17
BRPI0917521B1 (pt) 2019-12-31
CN102131682B (zh) 2014-10-29
DE102008041405A1 (de) 2010-02-25
WO2010020517A1 (de) 2010-02-25
US8595889B2 (en) 2013-12-03
KR20110042325A (ko) 2011-04-26
KR101680042B1 (ko) 2016-11-28
RU2011110525A (ru) 2012-11-20
CN102131682A (zh) 2011-07-20
EP2315687A1 (de) 2011-05-04
RU2500555C2 (ru) 2013-12-10
US20110258802A1 (en) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5238078B2 (ja) 接続エレメントを備えたワイパブレード
US8448290B2 (en) Device for the jointed connection of a wiper blade
JP5101612B2 (ja) ワイパブレード用の接続エレメント及びワイパブレード
JP5335133B2 (ja) ワイパアームに固く結合された結合エレメントを枢着式に結合するための接続装置
US8782847B2 (en) Adapter for the articulated connection of a connecting element at the end of a wiper arm to a connector element of a wiper blade
JP5243610B2 (ja) ワイパブレードをワイパアームにヒンジ結合するための接続装置
JP4740341B2 (ja) 接続エレメント
JP4881394B2 (ja) 接続エレメント
RU2346834C1 (ru) Узел щетки стеклоочистителя
JP5362118B2 (ja) 特にフラットバー構造のワイパブレードにワイパアームの端部に設けられた結合要素を結合するためのアダプタ
JP5006969B2 (ja) ワイパブレード
JP2014506544A (ja) ワイパブレード並びにエンドキャップ
JP4418840B2 (ja) ワイパブレード
JP2009545760A (ja) カメラを支持体に保持するための装置
US20120180246A1 (en) Windshield wiper blade assembly
JP2005521595A (ja) ワイパアームと、該ワイパアームに枢着された、特に自動車のガラスを清浄化するためのワイパブレードとを備えたワイパレバー
KR20120011858A (ko) 와이퍼 블레이드에 와이퍼 암을 연결하기 위한 접속장치
US20110219562A1 (en) Connection device for the articulated connection of a wiper blade
JP2004040879A (ja) 電気接続箱の取付構造
CN110920532B (zh) 车辆车顶结构
JPH085871Y2 (ja) モール固定用クリップ
JP5584342B1 (ja) 押出形材の接合構造
JP5137560B2 (ja) ルーフモール
US11548476B2 (en) Windscreen wiper device
WO2012063650A1 (ja) ワイパブレード

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5238078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees