JP2012254781A - 非接触充電器の取付構造 - Google Patents

非接触充電器の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2012254781A
JP2012254781A JP2012057183A JP2012057183A JP2012254781A JP 2012254781 A JP2012254781 A JP 2012254781A JP 2012057183 A JP2012057183 A JP 2012057183A JP 2012057183 A JP2012057183 A JP 2012057183A JP 2012254781 A JP2012254781 A JP 2012254781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact charger
power receiving
electric vehicle
receiving unit
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012057183A
Other languages
English (en)
Inventor
Nariyuki Yoshida
成幸 吉田
Hiroshi Tanaka
広志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2012057183A priority Critical patent/JP2012254781A/ja
Priority to PCT/JP2012/057181 priority patent/WO2012157333A1/ja
Publication of JP2012254781A publication Critical patent/JP2012254781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】非接触充電の送電効率の向上を図ることができる非接触充電器の車輛への取付構造を提供する。
【解決手段】受電コイル11を有する受電ユニット10の電気自動車1への取付構造において、受電ユニット10を電気自動車1が有する一対の後輪4の間に配置する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、受電コイルを有する非接触充電器の車輛への取付構造に関するものである。
電動車のバッテリを非接触充電するために地上側の給電コイルと電磁的に結合する受電コイルを、電動車の後部トランクの底面に貼り付けたものが知られている(例えば特許文献1参照)。
特開平7−227007号公報
上記の技術では、受電コイルが電動車の後輪よりも後方に位置して露出しているため、非接触充電時に給電コイルと受電コイルとの間に形成される磁束が漏洩して送電効率が低下するという問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、非接触充電の送電効率の向上を図ることができる非接触充電器の車輛への取付構造を提供することである。
本発明では、非接触充電器を一対の車輪の間に配置することで、上記課題を解決する。
本発明によれば、受電コイルと給電コイルとの間に形成される磁束が一対の車輪によって挟まれるので、当該磁束の漏洩を抑制することができ、非接触充電の送電効率の向上を図ることができる。
図1Aは、本発明の実施形態における非接触充電のための電気自動車の動作を説明するための図であり、電気自動車が給電ユニットに接近している様子を示す図である。 図1Bは、本発明の実施形態における非接触充電のための電気自動車の動作を説明するための図であり、電気自動車が充電駐車位置で停止した状態を示す図である。 図2は、本発明の実施形態における電気自動車の後部の断面図である。 図3は、本発明の実施形態における電気自動車の後部を下方から見た斜視図である。 図4は、本発明の実施形態における電気自動車の後部の底面図である。 図5は、本発明の実施形態における取付ユニットを示す図であり、図3のV方向矢視図である。 図6は、本発明の実施形態における保護部材の変形例を示す底面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1A及び図1Bは非接触充電のための電気自動車の動作を説明するための図である。
本実施形態における電気自動車(EV)1は、図1A及び図1Bに示すように、走行用の電動モータに電力供給するバッテリを充電するために、受電コイル11を有する受電ユニット10を備えている。この受電ユニット10は、電気自動車1の後部に取り付けられている。
一方、同図に示すように、地上側には、給電コイル51を有する給電ユニット50が設置されており、電磁誘導や電磁場共鳴等によって受電コイル11と給電コイル51とを電磁的に結合することで、バッテリを非接触で充電する。
実際にバッテリを充電する場合には、図1Aに示すように、先ず、給電ユニット50が設置されている充電駐車位置に電気自動車1を後退させて、受電ユニット10を給電ユニット50に接近させる。そして、図1Bに示すように、受電ユニット10が給電ユニット50に対向する位置に達したら、電気自動車1を停止させて充電を開始する。
以下に、本実施形態における受電ユニット10の電気自動車1への取付構造について、図2〜図5を参照しながら説明する。
図2は本実施形態における電気自動車の後部の断面図、図3は本実施形態における電気自動車の後部の下方から見た斜視図、図4は本実施形態における電気自動車の後部の底面図、図5は本実施形態における取付ユニットを示す図、及び図6は保護部材の変形例を示す側面図である。なお、図3では、取付ユニット20の構造の理解を容易にするために、受電ユニット10を破線で示している。
本実施形態では、図2〜図4に示すように、受電ユニット10は、取付ユニット20を介して電気自動車1のフロアパネル2に取り付けられている。この取付ユニット20は、一対の支持部材30と、保護部材40と、から構成されている。
それぞれの支持部材30は、平面視において電気自動車1の前後方向に延在する角筒の棒状部材であり、例えば、アルミニウム、鉄、ニッケル、又はそれらのうちの少なくとも一つを含む合金等から構成されている。
この支持部材30は、第1の固定部31と、第1の支持部32と、第1の屈曲部33と、を有している。この支持部材30は、第1の固定部31でボルト締結等によってフロアパネル2に固定されている。
一方、この支持部材30の第1の支持部32には、受電ユニット10がボルト締結等によって固定されている。このように、本実施形態では、支持部材30を介して受電ユニット10をフロアパネル2に取り付けるので、電気自動車1の車高に依存することなく、支持部材30の高さによって、受電コイル11と給電コイル51との間の距離を設定することができる。
しかも、本実施形態では、受電ユニット10とフロアパネル2との間に一つの部材を介在させるだけであるので、簡単且つ低コストで送電効率の向上を図ることができる。また、既存の電気自動車に対しても、非接触充電用の受電ユニット10を簡単に後付けすることもできる。
この際、本実施形態では、特に図2に示すように、当該受電ユニット10の背面12(同図における上面)が第1の支持部32の下面321と接触するように、受電ユニット10が第1の支持部32に取り付けられている。
このため、受電ユニット10の受電面13(受電ユニット10において給電ユニット50と対向することとなる面。図1B参照。)が下方に向かって常に露出しており、受電ユニット10と給電ユニット50との間に支持部材30が介在することがない。そのため、本実施形態では、非接触充電時に受電コイル11と給電コイル51との間に形成される磁束が、支持部材30によって妨げてられてしまうことがない。
また、特に図4に示すように、この第1の支持部32は、電気自動車1の一対の後輪4の間に設けられているので、この第1の支持部32に固定された受電ユニット10の受電コイル11も、後輪4の間に位置している。一般的に、後輪4のホイールは、アルミニウム等の透磁率の低く且つ導電率の高い材料から構成されている。本実施形態では、こうした後輪4のホイールに受電コイル11が挟まれているので、非接触充電時に受電コイル11と給電コイル51との間に形成される磁束が側方に漏洩するのを抑制することができる。
また、支持部材30が棒状の部材で構成されているので、受電ユニット10の背面12を露出させることができる。このため、受電ユニット10を効率的に冷却することができる。
さらに、この第1の支持部32の下面321にはノッチ34が形成されている。このノッチ34は、電気自動車1の車幅方向に平行に延在しており、特に図4に示すように、平面視において受電コイル11の略中央に対応するように形成されている。
例えば、電気自動車1の後退時に取付ユニット20に縁石等が接触した場合には、このノッチ34を起点として、受電ユニット10自体が折れ曲がるので、電気自動車1の他の部品(例えば、受電ユニット10に接続されたハーネスやバッテリ等)の損傷を抑制することができる。
この際、ノッチ34を支持部材30の下面321に形成しておくことで、受電ユニット10をフロアパネル2側に折り曲げることができ、折れ曲がった受電ユニット10に地面が接触するのを防止することができる。
また、支持部材30を棒状部材で構成しているので、板状部材と比較して、受電ユニット10と共に支持部材30も折り曲げやすくなっている。
また、受電コイル11が放射状に配置されたフェライトを有している場合であっても、ノッチ34を受電コイル11の略中央に対応するように形成しているので、当該フェライトに邪魔されることなく受電コイル11を折り曲げることが可能となっている。
支持部材30において、第1の固定部31と第1の支持部32とは第1の屈曲部33を介して繋がっている。第1の固定部31及び第1の支持部32がフロアパネル2の平面方向に対してほぼ平行に延在しているのに対し、この第1の屈曲部33は、フロアパネル22の法線方向(すなわち鉛直方向)に延在しており、第1の固定部31と第1の支持部32との間に略階段状の段差を形成している。
このため、受電ユニット10は支持部材30によってフロアパネル2から離れた状態で保持されており、受電ユニット10の背面12とフロアパネル2の下面との間には空間3が形成されている。
本実施形態では、受電ユニット10とフロアパネル2との間に形成されたこの空間3に風が通ることで、受電ユニット10が効率的に冷却される。
また、空間3を受電ユニット10とフロアパネル2との間に形成することによって、例えば、電気自動車1の後退時に取付ユニット20に縁石等が接触した場合や脱輪時にフロアパネル2の破損を防止することもできる。
一方、取付ユニット20の保護部材40は、平面視において電気自動車1の車幅方向に延在する角筒の棒状部材であり、例えば、アルミニウム、又はアルミニウムを含む合金等から構成されている。
保護部材40をこうした透磁率が低く且つ導電率の高い材料で構成することで、非接触充電時に受電コイル11と給電コイル51との間に形成される磁束が後方に漏洩するのを抑制することができる。
なお、図6に示すように、保護部材40Bの両方の端部44を、電気自動車1の前方に向かって折り曲げてもよい。これにより、後輪4と保護部材40Bによって受電コイル11を取り囲むことができ、非接触充電時に受電コイル11と給電コイル51との間に形成される磁束の漏洩をさらに抑制することができる。この場合には、同図に示すように、保護部材40Bの端部44と、後輪4と、をオーバーラップさせることが好ましい。
この保護部材40は、図3及び図5に示すように、第2の支持部41と、第2の固定部42と、第2の屈曲部43と、を有している。
第2の支持部41の上面411には、支持部材30の第1の支持部32の後端がボルト締結等によって固定されており(すなわち、保護部材40は支持部材30の下面321に固定されており)、保護部材40は、支持部材30の後端を支持している。この第2の支持部41の両端には、第2の屈曲部43を介して第2の固定部42が繋がっており、保護部材40は第2の固定部42でフロアパネル2にボルト締結等によって固定されている。
本実施形態では、図2〜図4に示すように、保護部材40が受電ユニット10の後方に設けられている。このため、電気自動車1の後退時に保護部材40によって縁石等から受電ユニット10を保護することができる。
また、本実施形態では、保護部材40が、受電ユニット10を支持している支持部材30より下方に位置している。このため、電気自動車1の後退時や脱輪時に保護部材40によって縁石等から受電ユニット10を保護することができる。
また、図2に示すように、保護部材40の第2の支持部41の下面412は、受電ユニット10の下面13(すなわち受電面13)よりも下方に位置している。このため、電気自動車1の後退時や脱輪時に保護部材40によって縁石等から受電ユニット10を保護することができる。
さらに、図5に示すように、第2の支持部41及び第2の固定部42は、フロアパネル2の平面方向にほぼ平行となっているのに対し、第2の屈曲部43は、フロアパネル2の法線方向に対して傾斜している。このように第2の屈曲部43を傾斜させることで保護部材40の剛性が低くなるので、例えば、縁石との接触時や脱輪時に取付ユニット20に加わる荷重を保護部材40によって効率的に吸収することができる。
以上のように、本実施形態では、受電ユニット10を後輪4の間に配置することで、受電コイル11と給電コイル51との間に形成される磁束が後輪4の間に挟まれるので、当該磁束の漏洩を抑制することができ、非接触充電の送電効率の向上を図ることができる。
また、本実施形態では、保護部材40が受電ユニット10の後方に設けられているので、電気自動車1の後退時に保護部材40によって縁石等から受電ユニット10を保護することができる。
また、本実施形態では、保護部材40が、透磁率が低く且つ導電率の高い材料で構成されているので、非接触充電時に受電コイル11と給電コイル51との間に形成される磁束が後方に漏洩するのを抑制することができる。
また、本実施形態では、支持部材30を介して受電ユニット10をフロアパネル2に取り付ける。これにより、電気自動車1の車高に依存することなく、支持部材30の高さで受電コイル11と給電コイル51との間の距離を設定することができるので、非接触充電の送電効率の向上を図ることができる。
さらに、本実施形態では、受電ユニット10の背面12と支持部材30の下面321とが接触するように、受電ユニット10が支持部材30に固定されているので、受電ユニット10の受電面13は、支持部材30で遮られることなく、下方に向かって露出している。このため、非接触充電時に受電コイル11と給電コイル51との間に形成される磁束が、支持部材30によって妨げられてしまうことがない。
本実施形態における電気自動車1が本発明における車輌の一例に相当し、本実施形態における受電ユニット10が本発明における非接触充電器の一例に相当する。
なお、以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
1…電気自動車
2…フロアパネル
3…空間
4…後輪
10…受電ユニット
11…受電コイル
12…背面
13…受電面
20…取付ユニット
30…支持部材
31…第1の固定部
32…第1の支持部
321…下面
33…第1の屈曲部
34…ノッチ
40,40B…保護部材
41…第2の支持部
411…上面
412…下面
42…第2の固定部
43…第2の屈曲部
44…端部
50…給電ユニット
51…給電コイル

Claims (7)

  1. 受電コイルを有する非接触充電器の車輛への取付構造であって、
    前記非接触充電器を、前記車輛が有する一対の車輪の間に配置することを特徴する非接触充電器の取付構造。
  2. 請求項1に記載の非接触充電器の取付構造であって、
    前記車輛の車幅方向に沿って延在し、前記非接触充電器の後方に設けられた保護部材を備えていることを特徴とする非接触充電器の取付構造。
  3. 請求項2に記載の非接触充電器の取付構造であって、
    前記保護部材は、アルミニウム、又はアルミニウムを含む合金から構成されていることを特徴とする非接触充電器の取付構造。
  4. 請求項2又は3に記載の非接触充電器の取付構造であって、
    前記保護部材は、前方に向かって屈曲した端部を有することを特徴とする非接触充電器の取付構造。
  5. 請求項1〜4の何れかに記載の非接触充電器の取付構造であって、
    前記車輛のフロアパネルに固定された支持部材を備え、
    前記非接触充電器は、前記支持部材を介して、前記フロアパネルに取り付けられていることを特徴とする非接触充電器の取付構造。
  6. 請求項5に記載の非接触充電器の取付構造であって、
    前記非接触充電器の受電面が露出するように、前記非接触充電器が前記支持部材に固定されていることを特徴とする非接触充電器の取付構造。
  7. 請求項6に記載の非接触充電器の取付構造であって、
    前記非接触充電器の上面が前記支持部材の下面と接触するように、前記非接触充電器が前記支持部材に固定されていることを特徴とする非接触充電器の取付構造。
JP2012057183A 2011-05-17 2012-03-14 非接触充電器の取付構造 Pending JP2012254781A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012057183A JP2012254781A (ja) 2011-05-17 2012-03-14 非接触充電器の取付構造
PCT/JP2012/057181 WO2012157333A1 (ja) 2011-05-17 2012-03-21 非接触充電器の取付構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011110487 2011-05-17
JP2011110487 2011-05-17
JP2012057183A JP2012254781A (ja) 2011-05-17 2012-03-14 非接触充電器の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012254781A true JP2012254781A (ja) 2012-12-27

Family

ID=47176675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012057183A Pending JP2012254781A (ja) 2011-05-17 2012-03-14 非接触充電器の取付構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012254781A (ja)
WO (1) WO2012157333A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015103441A1 (de) 2014-03-11 2015-09-17 Central Japan Railway Company Struktur zur Spulenmontage
CN106536331A (zh) * 2014-07-11 2017-03-22 奥迪股份公司 用于机动车的副车架

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012023363B4 (de) * 2012-11-29 2014-06-26 Audi Ag Hilfsrahmen für ein Kraftfahrzeug
JP6232699B2 (ja) * 2012-12-14 2017-11-22 日産自動車株式会社 非接触給電システム
JP6291769B2 (ja) * 2013-04-15 2018-03-14 日産自動車株式会社 非接触給電装置
JP6098544B2 (ja) * 2014-02-17 2017-03-22 株式会社デンソー 車両用充電装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521522Y2 (ja) * 1989-04-10 1996-12-25 東京電力株式会社 非接触集電電気自動車への給電制御装置
JPH07227007A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Toyota Autom Loom Works Ltd 電動車用電磁給電装置
JPH0833112A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両の非接触集電装置
JPH09182212A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Toyota Autom Loom Works Ltd 自動充電装置
JPH09215210A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Toyota Autom Loom Works Ltd 充電装置及び自動車
JP4182764B2 (ja) * 2003-02-04 2008-11-19 トヨタ自動車株式会社 車両用無線受電装置
JP2005269687A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 車両用非接触充電装置
JP4691000B2 (ja) * 2006-11-15 2011-06-01 三菱重工業株式会社 移動体の非接触給電装置
CN102177043A (zh) * 2008-10-09 2011-09-07 丰田自动车株式会社 电动车辆
JP2010183804A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Maspro Denkoh Corp 移動体の電力供給システム,及び,移動体
JP5506327B2 (ja) * 2009-10-27 2014-05-28 株式会社ヘッズ 非接触電力供給装置
JP5010715B2 (ja) * 2010-06-17 2012-08-29 トヨタ自動車株式会社 車両の駐車支援装置およびそれを備える電動車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015103441A1 (de) 2014-03-11 2015-09-17 Central Japan Railway Company Struktur zur Spulenmontage
US9984806B2 (en) 2014-03-11 2018-05-29 Central Japan Railway Company Coil mounting structure
CN106536331A (zh) * 2014-07-11 2017-03-22 奥迪股份公司 用于机动车的副车架

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012157333A1 (ja) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012257445A (ja) 非接触充電器の取付構造
JP5857795B2 (ja) 非接触充電器の取付構造
WO2012157333A1 (ja) 非接触充電器の取付構造
JP6456361B2 (ja) 厚さが低減された車両充電パッド
KR100944113B1 (ko) 전기자동차용 전원공급 시스템 및 방법
JP5083413B2 (ja) 電動車両
WO2012157661A1 (ja) 非接触充電器の取付構造
WO2015045663A1 (ja) 非接触受電装置の車載構造
JP6132024B2 (ja) 非接触受電装置の車載構造
US20150002091A1 (en) Wireless charging system
JP2016537958A (ja) 狭空間および非対称結合のためのピックアップコイル設計
JP6135425B2 (ja) 非接触受電装置の車載構造
JP2015008547A (ja) 非接触充電装置
WO2012157660A1 (ja) 非接触充電器の取付構造
JP2012257446A (ja) 非接触充電器の取付構造
US20190168624A1 (en) Energy storage device for a motor vehicle, and motor vehicle
EP3076412B1 (en) Power-receiving device and power-transmitting device
JP6232958B2 (ja) 非接触給電システム
US20120249063A1 (en) Inductive charging system for an electric vehicle
KR101124575B1 (ko) 온라인 전기자동차의 자기장 차폐장치
SG192207A1 (en) Ferrite core structure for a power supply device of an electric vehicle and power supply road structure using same
US20170274779A1 (en) Wireless power supply apparatus
EP3575128B1 (en) Vehicle-mounting structure for contactless power reception device
CN107919742B (zh) 送电装置
JP2016010171A (ja) 非接触給電装置における受電側ユニット