JP2012254774A - ヘッドライトによる照射角度変更制御装置を備えた自動車。 - Google Patents

ヘッドライトによる照射角度変更制御装置を備えた自動車。 Download PDF

Info

Publication number
JP2012254774A
JP2012254774A JP2011143526A JP2011143526A JP2012254774A JP 2012254774 A JP2012254774 A JP 2012254774A JP 2011143526 A JP2011143526 A JP 2011143526A JP 2011143526 A JP2011143526 A JP 2011143526A JP 2012254774 A JP2012254774 A JP 2012254774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light seat
headlight
degrees
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011143526A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Ifuku
義隆 井福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011143526A priority Critical patent/JP2012254774A/ja
Publication of JP2012254774A publication Critical patent/JP2012254774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】従来の車は、ヘッドライトを照射し、直進、カ−ブでも曲進方向に対しライトは直進方向のライト照射システムである。ハンドル角度センサ−を備え、進行方向を的確に照射する、ヘッドライトのライト座を備えた、自動車照射角度変更制御装置を提供する。
【解決手段】現在のヘッドライトは1体であるが、ライト反射板、ライト座の2つから成る、ヘッドライトを有し、ライト座駆動モ−タ−にてライト座を曲進方向のみの、照射角度変更装置であり、ハンドルを右、又は左に第1所定角度範囲以上回動すると、ハンドル角度センサ−が働き、カーブ、交差点等曲進方向のライト座制御装置に信号を送る、ライト座制御装置は受信信号を演算、加工してライト座駆動モ−タ−に信号を送りライト座を、曲進方向に第2所定角度範囲内での、照射角度変更制御装置とを具える。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車のヘッドライトに関し、カ−ブ、交差点での曲進方向へより的確に照射する事が出来る自動車の、ヘッドライトを備えた、自動車及びヘッドライトに関するものである。
従来の車では、ヘッドライトを照射し、カ−ブで左折、右折走行する曲進方向への、ヘッドライトの照射方向は、進行方向へ向かい、車に対し直進方向型のライト照射システムであるだけに、カーブに対しヘッドライトの照射方向が追従しない。左折先、右折先の道路状況が、的確に捉える事が出来ず、その中で特許文献1に記載のものは、両サイドのヘッドライトの照射角度方向は、曲進方向に左右のライトを同じ方向に変える照射システムであり、曲進方向のみ照射するため、直進上の照射の範囲が狭くなる事である。
特開平11−059263号公報
以上述べた従来の車では、夜間ヘッドライトを照射し、カ−ブ、交差点での進行方向へ走行する場合、カ−ブでの曲進方向へは、ヘッドライトの照射が直進方向だけに向く、直進方向型のライトシステムであるだけに、ライトの照射方向が追従しなく、左折先、右折先の道路状況が的確に捉えきれず、巻き込み、追突等の事故が発生しやすい。
本発明は、ハンドル角度センサ−により、ハンドル角度が右、又は左に第1所定角度範囲(43度〜48度であるが、45度が好ましい)以上回動すると、右折左折する側のヘッドライトの、ライト座のみがその照射角度を、右折の場合は右のライト座のみ右方向に、左折の場合は左のライト座のみ左方向に、それぞれ角度は、第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内で照射角度変更する、照射角度変更制御装置を提供する。
本発明の自動車は、それぞれが自動車の前方左右方向に対して、水平面内で回動可能に構成され、ランプを固定したライト座と、
自動車の車体前部に固定され、ランプの光を反射するライト反射板と、を含む左右一対のヘッドライトと、
左右曲進方向へのハンドルの回動を、検出するハンドル角度センサ−と、
上記ハンドル角度センサ−により、ハンドルが左に回動した事を検出した時に、左のヘッドライトのライト座のみ、左に回動し、右のヘッドライトのライト座は、回動させないとともに、ハンドル角度センサ−により、ハンドルが右に回動した事を検出した時、右のヘッドライトのライト座のみを、右に回動し、左のヘッドライトのライト座は回動させない様に、上記左右のヘッドライトのライト座を制御するライト座制御装置を備え自動車。
又本発明は、上記ライト反射板は、前部が開口した筒状で、その内面に反射板を装着し、上記ライト座は、円錐形状で後部にランプが固定され、前端部の一部が上記ライト反射板の後部の一部に、ピンにより回動自在に連結され、ライト座駆動モ−タ−により駆動され、照射角度が変更可能である、請求項1に記載の自動車である。
更に本発明は、ハンドルが右、又は左に第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)以上回動した事をハンドル角度センサ−が検出した時、ライト座駆動モ−タ−により、ライト座は曲進方向へ、第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内回動する。請求項1又は請求項2に記載の自動車。
この構成により、夜間ヘッドライトを照射し曲進方向で、ハンドルを右又は左に前記第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)以上回動すると、ハンドル角度センサ−が働き、カ−ブ、交差点での、曲進方向の右又は左の、曲進方向側のみのヘッドライトの、ライト座駆動モーターに信号を送り、曲進方向のみのライト座を、前記第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内に照射角度変更する。ライト照射時、右折する場合は、右側のライト座のみ、ライト座駆動モ−タ−により、曲進方向に対し、前記第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内に照射角度変更する。又左折する場合は、左側のライト座のみライト座駆動モーターにより、曲進行方向に対し、前記第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内に照射角度変更を、ライト座駆動モーターにて回動する。この結果ライト座は、カ−ブ、交差点等の見通しの悪い、曲進方向に対しての、照射角度変更に適する。
前記ヘッドライトのライト座が、進行方向に対して照射角度が、直進方向に戻るには、ハンドル角度が右又は左に、前記第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)内回動が戻った時点で、ハンドル角度センサ−から、ライト座制御装置へ信号を送り、ライト座制御装置より、ライト座駆動モータ−に駆動信号を送り、ライト座が回動駆動し、直進方向への照射となる。
前記の右のライト座は、右折の際ハンドル角度センサ−による、前記第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)以上で角度変更を検出し、ライト座駆動モーターにて、前記第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内で右のライト座のみ右方向へ回動する。左折の際ハンドル角度センサ−による、前記第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)以上で、角度変更を検出して、ライト座駆動モーターにて、前記第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内で左のライト座のみ、左方向へ駆動するライト座駆動モータ−と、これにより左右のハンドル角度センサ−は、左右のライト座を駆動する。
ハンドル角度センサ−は例えば以下のように構成する。
ウインカー(方向指示器)と同様に、ハンドル角度が一定の角度までに、戻った時点で作動するシステムとしても良い。このハンドル角度センサーの応用で、ハンドル角度が右、又は左に第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)以上回動した時点で、ハンドル角度センサ−から、ライト座制御装置へと信号を送る。又元に戻る角度も右、又は左に第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)内回動した時点で、ハンドル角度センサ−から、ライト座制御装置へ信号を送る。ハンドル角度センサ−は、右にON、OFF、左にON、OFFの4つのセンサ−が必要とし、ハンドル軸下端側のステアリング機構、又はハンドル軸が回動する事を、検出出来る個所に装着する。
ライト座制御装置は CPU(Central Processing Unit)中央処理装置を有している。コンピュ−タ−の中で各装置の、制御やデータ−の計算、加工を行う中枢部分であり、メモリに記憶されたプログラムを、実行する装置で入力装置や、記憶装置から信号を受け取り、演算、加工したうえで、出力装置や記憶装置に出力し駆動モータ−へ信号を送る。
例えば市販のインテルの場合は、Core2DuoE6600
又、Dual core Processor(ディアルコアプロセッサ)とは一つのパッケージに、二つのプロセッサを集積した、マイクロプロセッサ、複数のコアを集積する、マルチコアプロセッサの中で、もっとも基本的な構成である。制御機の機種、型番などは、車に合った機種、型番を使用する等、ハンドル角度センサ−から、曲進方向側の右、又左に第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)以上回動を検出した時点で、ライト座制御装置に、信号が入力され、ライト座制御装置は、ハンドル角度センサ−から受けた、曲進方向側のみの信号を、ライト座駆動モーターへ、信号を送る。ライト座制御装置は、右のライト座駆動モ−タ−へはON、OFFのみ。又左のライト座駆動モ−タ−へは、ON,OFFのみの、制御装置、ライト座制御装置は車体内部の適当な個所に固定される。
ライト座駆動モーターは、例えばサーボモーターで構成する。
DCサーボモーターは市販されている、例えば多摩川精機のTS3253等の、サーボモーターを使用する等、車に合った機種のサーボモ−タ−を使用する。ライト座駆動モーターはライト座制御装置より、曲進方向側のみの信号を受け、ライト座を第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内の照射角度に変え、角度照射は一気に第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内に角度変更するシステムである。
自動車が右への曲進方向側に向かう場合、右のライト座は右のみに、照射角度の変更となる。又左への、曲進方向側の場合は、左のライト座は左のみに、照射角度の変更となる。各ライト座を駆動する、ライト座駆動モ−タ−は、ライト座後方部に固定する。
ライトを照射して、カ−ブ、交差点での曲進方向に対し、照射角度が、進行方向を一足先に照射し、道路状況が一早く確認でき、巻き込み、追突等の事故発生をさけて、より安全運転で走行できる。
特に90度に近い交差した道路での、右折、左折の場合ハンドル角度が、前記第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)以上回動した時点で、曲進方向に向かい、照射角度は、前記第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内での照射となり、道路状況の確認が一早く的確に取れる。
カーブ、交差点での曲進方向のヘッドライトは、曲進方向側のライト座のみが、第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内の照射角度変更で照射する。
又、反対側のヘッドライトは、車に対して直進方向のライト照射になっているので、照射範囲が広がり、道路状況が一目で確認出来、ライトの右は直進照射し、左のライトは曲進方向への、第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内での照射となる。
照射角度変更制御装置は、ロービ−ム、ハイビ−ムでも使い分け出来るので、道路状況が早めに確認ができる。特にハイビ−ムでは、照射角度が、曲進方向に大きく広がり、障害物などの発見がより一早く確認できる。
ライト照射時、道路又は狭い駐車場での車の転換など、従来の車では車の直進方向しか照射出来ないが、しかしこの照射角度変更制御装置では、曲進方向側の左右の道路、又は路面の状況が分かりやすく、スム−ズに車の移動が可能である。
交差点等の下りの道路に直面した場合、曲進方向へハンドルを回動した時点で、下り坂曲進方向への照射が広がり、道路又は、路面の状況を的確に捉え、安全に進行出来る。従来の車で走行となれば、角を曲りきらないと、ライトは進行先の道路上を照射が出来ず安全確認が、完全ではないまま、進行している状況である。
本発明の一実施例を示すもので、制御装置の配置図(A)、左ライト反射板、ライト座の斜視図(B)、左ライト反射板、ライト座の側視図(C) 本発明の一実施例では夜間走行時右折、左折によるハンドル角度で進行方向のライト照射角度変更図(A)(B)(C)(D) 本発明の一実施例を示すもので、ハンドル角度センサ−により左右のライト座が第2所定角度範囲内の、曲進方向への照射変更図(A)(B)(C)(D)
夜間ヘッドライトを照射し、カ−ブ、交差点での曲進方向へのハンドルを第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)以上回動すると、ハンドル角度センサ−が働き、ライト座制御装置に信号を送る。ライト座制御装置は、受信信号を演算、加工し、ライト座駆動モ−タ−へ信号を送る。ライト座駆動モ−タ−は、照射角度を第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内に照射変更する自動車である。
以下、本発明の実施例を図1、図2、図3に基づいて説明する。
図1(A)においては、制御機装置配置図である。ハンドル軸A19により左、又は右に第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)以上の回動を検出した事を、ハンドル角度センサ−A9が受けて、ライト座制御装置A15に信号を送る。ライト座制御装置A15では、受信信号を演算、加工して、ライト座駆動モ−タ−A14.又はB14へ信号を送る。左折の場合は左側のライト座駆動モ−タ−A14のみ回動し、ライト座A12を第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内の照射変更を行う。その際右のライト座B12は、進行方向を照射し照射角度を変えない。又右折の場合は第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)以上を回動した事をハンドル角度センサ−A9からライト座制御装置A15に信号を送る。ライト座制御装置A15は受信信号を演算、加工されて右のライト座駆動モ−タ−B14へ信号を送る。右のライト座駆動モ−タ−B14のみ、ライト座B12を第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内の照射変更をする。その際左のライト座A12は進行方向を照射し照射角度を変えない。
図1(B)は左ライト反射板、ライト座の斜視表示図である。
ライト反射板A11は、ライト座A12との合体で出来ている。
ライト座A12は円錐形状で内面には、反射板を装着している。詳しくはプラスチックのライト座A12の内面には反射板用の銀メッキがされている。ライト座A12は、車体に固定されたライト反射板A11の後方部の一部を、水平面内で蝶番A13にて、回動可能に構成されている、ランプA18は、ライト座A12の奥部に固定されているライト座A12である。
図1(C)は左ライト反射板、ライト座の側視図である。
左側視図のライト反射板A11の後方部に、ライト座A12は、合体し回動可能に蝶番A13にて固定されている。右側視図のライト座に、固定されているのはライト座駆動モ−タ−A14である。図面上からでも解るように、左折する場合左側のライト座は、左のみ第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内の照射変更する構造になっている。又図1に記載していないが、右のライト座は、右のみ照射変更となる図2(B)に記載あり。
図2においては夜間走行時、右折左折によるハンドル角度で、進行方向のライト照射角度変更図である。
図2(A)(B)については直進方向から、曲進方向右折について説明する。
直進状態からハンドルを矢印方向にA1、右に第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)以上回動した時点で、ハンドル角度センサ−が検出し、ライト座制御装置へ信号を送る。ライト座制御装置は、この受信信号を演算、加工して右のライト座駆動モ−タ−に駆動信号を送る。右のライト座駆動モ−タ−は、第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内での回動駆動すると、直進照射B3は、右に照射角度をB4変更する。その時左のライト座照射は、直進方向を照射するB2照射構造になっている。又図2(C)(D)は、直進方向から曲進方向の左折について説明する。直進状態からハンドルを、矢印方向にC115左に第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)以上回動した時点でハンドル角度センサ−が検出し、ライト座制御装置へ信号を送る。ライト座制御装置は、左のライト座駆動モータ−へ信号を送り、左のライト座駆動モ−タ−は、第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内で回動駆動すると、直進照射D117は左に照射角度をD118変更する。その時右のライト座の照射角度は、直進方向D116を照射する構造となっている。又照射角度がクルマに対し、右折左折上から直進方向に戻る時は、ハンドル角度センサ−が第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)内を検出した時点で、ライト座制御装置に信号を送る。ライト座制御装置はこの受信信号を演算、加工して右又は左のライト座駆動モ−タ−に信号を送り、ライト座駆動モ−タ−は、右折又は左折上の照射角度を直進方向に戻す。
図3においては、ハンドル角度センサ−より、左右のライト座が、第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内の曲進方向への照射変更図である。
ハンドル角度センサ−は、第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)以上の回動を検出した時点で、ライト座制御装置に信号を送る。ライト座制御装置は信号を演算、加工してライト座駆動モ−タ−へ信号を送る。図3(A)(B)ついては直進時から左折への曲進方向のライト座の角度変更の上面図である。A10は直進上態のライト照射であるが、ライト座駆動モ−タ−B14が回動すると、ライト座B12は左方向に第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内の照射変更B17となる。ライト反射板B11はライト座B12を、後方部の一部を回動自在に固定(蝶番)B13している。又右折の場合は、図3(C)(D)については直進上から、右折への曲進方向のライト座の照射角度変更の上面図である。C110は直進上態のライト照射であるが、ライト座駆動モ−タ−D114が回動すると、ライト座D112は右方向の照射変更D119となり、第2所定角度範囲(28度〜32度であるが30度が好ましい)内に照射変更となる。ライト反射板D111は、ライト座D112を、後方部の一部で回動自在に固定(蝶番)D113されたヘッドライトの照射図である。
この自動車ヘッドライト照射角度変更制御装置は、ヘッドライトを照射しない時は、ハンドル角度センサ−、ライト座制御装置、ライト座駆動モ−タ−等は、全て作動しないシステムである。
ヘッドライトは、ライト反射板、ライト座の2つにする事で、ライトの照射角度をより広い範囲照射可能になり、照射角度に対してもスピ−ドが一早く、対応でき曲進方向の道路状況を的確に捉える事ができる。ハンドル角度センサ−にて、前記第1所定角度範囲(43度〜48度であるが45度が好ましい)以上に回動した時点で、的確に捉えることが出来る照射角度変更装置である。又照射角度機能は、ロービ−ム、ハイビ−ムとも、ライト切り替えにも対応可能なシステムである。
図1
A9・ハンドル角度センサ−
A11・左ライト反射板(ヘッドライト)
A12・左ライト座
A13・固定、蝶番(ライト反射板とライト座)
A14・左ライト座駆動モ−タ−
A15・左ライト座制御装置
A18・ランプ(バルブ)
A19・ハンドル軸
B11・右ライト反射板(ヘッドライト)
B12・右ライト座
B13・固定、蝶番(ライト反射板とライト座)
B14・右ライト座駆動モ−タ−
B18・ランプ(バルブ)
図2
A1・右折時のハンドル角度(第一所定角度範囲)
B2・直進上態の左ライト照射
B3・直進上態の右ライト照射
B4・右折時の右ライト照射(第二所定角度範囲内)
C115・左折時のハンドル角度(第一所定角度範囲)
D116・直進上態の右ライト照射
D117・直進上態の左ライト照射
D118・左折時の左ライト照射(第二所定角度範囲内)
図3
A10・B10・通常時の左ライト直進照射
A11・B11・左ライト反射板(ヘッドライトト)
A12・B12・左ライト座
A13・B13・固定、蝶番(反射板とライト座)
A14・B14・左ライト座駆動モ−タ−
A18・B18・ランプ(バルブ)
B・17・左折時の照射角度(第二所定角度範囲内)
C110・D110・通常時の右ライト直進照射
C111・D111・右ライト反射板(ヘッドライト)
C112・D112・右ライト座
C113・D113・固定、蝶番(ライト反射板とライト座)
C114・D114・右ライト座駆動モ−タ−
C188・D188・ランプ(バルブ)
D・119・右折時の照射角度(第二所定角度範囲内)

Claims (3)

  1. それぞれが自動車の左右方向に対して、水平面内で回動可能に構成され、ランプを固定したライト座と、
    自動車の車体前部に固定され、ランプの光を反射するライト反射板と、を含む左右一対のヘッドライトと、
    左右曲進方向へのハンドルの回動を、検出するハンドル角度センサ−と、
    上記ハンドル角度センサ−により、ハンドルが左に回動した事を検出した時に、左のヘッドライトのライト座のみ、左に回動し、右のヘッドライトのライト座は、回動させないとともに、ハンドル角度センサ−により、ハンドルが右に回動した事を検出した時、右のヘッドライトのライト座のみを、右に回動し、左のヘッドライトのライト座は回動させない様に、上記左右のヘッドライトのライト座を制御するライト座制御装置を備えた自動車。
  2. 上記ライト反射板は、前部が開口した筒状で、その内面に反射板を装着し
    上記ライト座は、円錐形状で後部にランプが固定され、前端部の一部が上記ライト反射板の後部の一部に、ピンにより回動自在に連結され、ライト座駆動モ−タ−により駆動され、照射角度を変更可能である、請求項1に記載の自動車。
  3. ハンドルが右、又は左に第一所定角度範囲以上、回動した事をハンドル角度センサ−が検出した時、ライト座駆動モ−タ−により、ライト座は曲進方向へ、第二所定角度範囲内で回動する、請求項1又は請求項2に記載の自動車。
JP2011143526A 2011-06-09 2011-06-09 ヘッドライトによる照射角度変更制御装置を備えた自動車。 Pending JP2012254774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011143526A JP2012254774A (ja) 2011-06-09 2011-06-09 ヘッドライトによる照射角度変更制御装置を備えた自動車。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011143526A JP2012254774A (ja) 2011-06-09 2011-06-09 ヘッドライトによる照射角度変更制御装置を備えた自動車。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012254774A true JP2012254774A (ja) 2012-12-27

Family

ID=47526768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011143526A Pending JP2012254774A (ja) 2011-06-09 2011-06-09 ヘッドライトによる照射角度変更制御装置を備えた自動車。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012254774A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108162849A (zh) * 2017-12-28 2018-06-15 江苏远洋车灯有限公司 一种夜间行车辅助车灯

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277251A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Koito Mfg Co Ltd 車輛用コ−ナリングランプシステム
JPH0282639U (ja) * 1988-12-14 1990-06-26
JPH1159263A (ja) * 1997-08-05 1999-03-02 Senei So 自動車ヘッドライトの照射角制御装置
JP2003112569A (ja) * 2001-10-04 2003-04-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明装置
JP2005029078A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明装置
JP2005059839A (ja) * 2003-07-28 2005-03-10 Denso Corp 車両用前照灯装置
JP2008117561A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277251A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Koito Mfg Co Ltd 車輛用コ−ナリングランプシステム
JPH0282639U (ja) * 1988-12-14 1990-06-26
JPH1159263A (ja) * 1997-08-05 1999-03-02 Senei So 自動車ヘッドライトの照射角制御装置
JP2003112569A (ja) * 2001-10-04 2003-04-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明装置
JP2005029078A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明装置
JP2005059839A (ja) * 2003-07-28 2005-03-10 Denso Corp 車両用前照灯装置
JP2008117561A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108162849A (zh) * 2017-12-28 2018-06-15 江苏远洋车灯有限公司 一种夜间行车辅助车灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106864355B (zh) 车辆用灯具
JP5833861B2 (ja) 車両用前照灯装置および配光制御方法
JP5719620B2 (ja) 車両用前照灯の配光制御装置
JP2004046783A (ja) 自動車の運転補助装置
JP5107821B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP2003112569A (ja) 車両用照明装置
JP6134109B2 (ja) ヘッドランプシステム
JP2008004512A (ja) 車両用補助前照ランプ
US8888340B2 (en) Head lamp apparatus of automobile and method of controlling the same
WO2017073253A1 (ja) 車両の後部構造
KR101628290B1 (ko) 차량용 헤드램프
JP2009040236A (ja) 車両用報知装置
JP2009046118A (ja) 車両用前照灯システム
JP2012254774A (ja) ヘッドライトによる照射角度変更制御装置を備えた自動車。
JP2013141953A (ja) 車両の前照灯装置
JP3961771B2 (ja) 車両用前照灯システム
JP4460595B2 (ja) フォグランプ点灯制御方法
JP6461694B2 (ja) 車両用の灯火装置、及び、車両用の灯火システム
JP4368401B2 (ja) 車両用ランプ
JP3833822B2 (ja) 車両前照灯制御装置
JP5704515B2 (ja) ライト制御システムおよび車両
JP4078590B2 (ja) ベンディングランプの制御装置
JP2023140174A (ja) 車両
JP2004330906A (ja) 車両用前照灯
JP2013163417A (ja) 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140513