JP2012253619A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012253619A5
JP2012253619A5 JP2011125633A JP2011125633A JP2012253619A5 JP 2012253619 A5 JP2012253619 A5 JP 2012253619A5 JP 2011125633 A JP2011125633 A JP 2011125633A JP 2011125633 A JP2011125633 A JP 2011125633A JP 2012253619 A5 JP2012253619 A5 JP 2012253619A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
progress
degree
frame images
generating
frame image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011125633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5655713B2 (ja
JP2012253619A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011125633A priority Critical patent/JP5655713B2/ja
Priority claimed from JP2011125633A external-priority patent/JP5655713B2/ja
Priority to CN201210174801.0A priority patent/CN102811330B/zh
Priority to US13/486,339 priority patent/US8761567B2/en
Publication of JP2012253619A publication Critical patent/JP2012253619A/ja
Publication of JP2012253619A5 publication Critical patent/JP2012253619A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5655713B2 publication Critical patent/JP5655713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するため、本発明の動画再生装置は、
動画像を構成する複数のフレーム画像を記憶する記憶手段と、前記複数のフレーム画像のうち、隣合う二つのフレーム画像間を補間する補間フレーム画像を生成する生成手段と、テンポ情報を伴う演奏情報に基づいて演奏される所定の曲の所定のタイミングに同期させて再生される前記複数のフレーム画像のうち、隣合う二つのフレーム画像間における前記所定の曲の演奏の進行度合を逐次算出する算出手段と、前記補間フレーム画像の再生タイミングに対応する前記進行度合についてテンポ変更に伴う変化があったか否かを判定する判定手段と、この判定手段により前記進行度合に変化があったと判定された場合に、当該進行度合より小さい進行度合の前記補間フレーム画像を前記生成手段に生成させる制御手段と、を備えたことを特徴としている。
また、本発明の動画再生方法は、
動画再生装置を用いた動画再生方法であって、取得された複数のフレーム画像のうち、隣合う二つのフレーム画像間を補間する補間フレーム画像を生成する生成ステップと、テンポ情報を伴う演奏情報に基づいて演奏される所定の曲の所定のタイミングに同期させて再生される前記複数のフレーム画像のうち、隣合う二つのフレーム画像間における前記所定の曲の演奏の進行度合を逐次算出する算出ステップと、前記補間フレーム画像の再生タイミングに対応する前記進行度合についてテンポ変更に伴う変化があったか否かを判定する判定ステップと、前記進行度合に変化があったと判定された場合に、当該進行度合より小さい進行度合の前記補間フレーム画像を前記生成ステップにて生成させる制御ステップと、を含むことを特徴としている。
また、本発明のプログラムは、
コンピュータを、取得された複数のフレーム画像のうち、隣合う二つのフレーム画像間を補間する補間フレーム画像を生成する生成手段、テンポ情報を伴う演奏情報に基づいて演奏される所定の曲の所定のタイミングに同期させて再生される前記複数のフレーム画像のうち、隣合う二つのフレーム画像間における前記所定の曲の演奏の進行度合を逐次算出する算出手段、前記補間フレーム画像の再生タイミングに対応する前記進行度合についてテンポ変更に伴う変化があったか否かを判定する判定手段、この判定手段により前記進行度合に変化があったと判定された場合に、当該進行度合より小さい進行度合の前記補間フレーム画像を前記生成手段に生成させる制御手段、として機能させることを特徴としている。

Claims (5)

  1. 動画像を構成する複数のフレーム画像を記憶する記憶手段と、
    前記複数のフレーム画像のうち、隣合う二つのフレーム画像間を補間する補間フレーム画像を生成する生成手段と、
    テンポ情報を伴う演奏情報に基づいて演奏される所定の曲の所定のタイミングに同期させて再生される前記複数のフレーム画像のうち、隣合う二つのフレーム画像間における前記所定の曲の演奏の進行度合を逐次算出する算出手段と、
    前記補間フレーム画像の再生タイミングに対応する前記進行度合についてテンポ変更に伴う変化があったか否かを判定する判定手段と、
    この判定手段により前記進行度合に変化があったと判定された場合に、当該進行度合より小さい進行度合の前記補間フレーム画像を前記生成手段に生成させる制御手段と、
    を備えたことを特徴とする動画再生装置。
  2. 前記判定手段により前記進行度合に変化があったと判定された場合に、当該進行度合の変化が少なくなるように補正する補正手段を更に備え、
    前記制御手段は、前記補正手段により補正された進行度合に応じた前記補間フレーム画像を前記生成手段に生成させることを特徴とする請求項1に記載の動画再生装置。
  3. 前記補正手段は、前記テンポ変更前に算出された進行度合と、前記テンポ変更後に算出された進行度合との平均値を、前記補正後の進行度合として生成することを特徴とする請求項に記載の動画再生装置。
  4. 動画再生装置を用いた動画再生方法であって、
    取得された複数のフレーム画像のうち、隣合う二つのフレーム画像間を補間する補間フレーム画像を生成する生成ステップと、
    テンポ情報を伴う演奏情報に基づいて演奏される所定の曲の所定のタイミングに同期させて再生される前記複数のフレーム画像のうち、隣合う二つのフレーム画像間における前記所定の曲の演奏の進行度合を逐次算出する算出ステップと、
    前記補間フレーム画像の再生タイミングに対応する前記進行度合についてテンポ変更に伴う変化があったか否かを判定する判定ステップと、
    前記進行度合に変化があったと判定された場合に、当該進行度合より小さい進行度合の前記補間フレーム画像を前記生成ステップにて生成させる制御ステップと、
    を含むことを特徴とする動画再生方法。
  5. コンピュータを、
    取得された複数のフレーム画像のうち、隣合う二つのフレーム画像間を補間する補間フレーム画像を生成する生成手段、
    テンポ情報を伴う演奏情報に基づいて演奏される所定の曲の所定のタイミングに同期させて再生される前記複数のフレーム画像のうち、隣合う二つのフレーム画像間における前記所定の曲の演奏の進行度合を逐次算出する算出手段、
    前記補間フレーム画像の再生タイミングに対応する前記進行度合についてテンポ変更に伴う変化があったか否かを判定する判定手段、
    この判定手段により前記進行度合に変化があったと判定された場合に、当該進行度合より小さい進行度合の前記補間フレーム画像を前記生成手段に生成させる制御手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2011125633A 2011-06-03 2011-06-03 動画再生装置、動画再生方法及びプログラム Active JP5655713B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011125633A JP5655713B2 (ja) 2011-06-03 2011-06-03 動画再生装置、動画再生方法及びプログラム
CN201210174801.0A CN102811330B (zh) 2011-06-03 2012-05-30 对运动图像配上音乐来再生的运动图像再生装置及其方法
US13/486,339 US8761567B2 (en) 2011-06-03 2012-06-01 Moving image reproducer reproducing moving image in synchronization with musical piece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011125633A JP5655713B2 (ja) 2011-06-03 2011-06-03 動画再生装置、動画再生方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012253619A JP2012253619A (ja) 2012-12-20
JP2012253619A5 true JP2012253619A5 (ja) 2014-07-03
JP5655713B2 JP5655713B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=47234896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011125633A Active JP5655713B2 (ja) 2011-06-03 2011-06-03 動画再生装置、動画再生方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8761567B2 (ja)
JP (1) JP5655713B2 (ja)
CN (1) CN102811330B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016098430A1 (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 ソニー株式会社 情報処理方法、映像処理装置及びプログラム
JP7118764B2 (ja) 2018-06-20 2022-08-16 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、およびプログラム
JP7154833B2 (ja) * 2018-06-20 2022-10-18 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、およびプログラム
US20220406337A1 (en) * 2021-06-21 2022-12-22 Lemon Inc. Segmentation contour synchronization with beat
CN114329001B (zh) * 2021-12-23 2023-04-28 游艺星际(北京)科技有限公司 动态图片的显示方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181460A (ja) 1991-12-27 1993-07-23 Casio Comput Co Ltd 表示装置付自動演奏装置
JPH10307930A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Yamaha Corp アニメーション作成システム
JPH11126066A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Av同期装置、及びav同期方法、並びにav同期プログラムを記録した記録媒体
JP3895014B2 (ja) * 1997-09-19 2007-03-22 パイオニア株式会社 映像再生装置およびカラオケ装置
JP3384314B2 (ja) * 1997-12-02 2003-03-10 ヤマハ株式会社 楽音応答画像生成システム、方法、装置、及び、そのための記録媒体
JP3645716B2 (ja) * 1998-07-31 2005-05-11 シャープ株式会社 アニメーション作成方法、アニメーション作成装置、及びアニメーション作成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7725828B1 (en) * 2003-10-15 2010-05-25 Apple Inc. Application of speed effects to a video presentation
JP4917446B2 (ja) * 2007-01-22 2012-04-18 ブラザー工業株式会社 画像生成装置、画像生成プログラム、データ補間装置、およびデータ補間プログラム
JP5428294B2 (ja) * 2008-10-31 2014-02-26 ブラザー工業株式会社 運動コンテンツ生成システム、出力端末、運動コンテンツ生成装置、コンテンツ生成方法及びコンテンツ生成プログラム
JP5434965B2 (ja) * 2011-06-03 2014-03-05 カシオ計算機株式会社 動画生成方法、動画生成装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012253619A5 (ja)
JP2011044140A5 (ja)
JP2007180669A5 (ja)
JP2012075018A5 (ja) 画像再生装置、撮像装置、及びプログラム
JP2016004600A (ja) 同期オーディオ再生の方法、装置、およびシステム
JP2008252920A5 (ja)
JP2014143671A5 (ja)
TW200926806A (en) Content reproduction apparatus, content reproduction method, and content reproduction system
JP2012053543A5 (ja)
JP2013005041A5 (ja)
JP2012222503A5 (ja)
JP2016513991A5 (ja)
TWI617199B (zh) Video display method and device
JP2012060446A5 (ja)
JP2011259110A5 (ja)
JP2008042269A5 (ja)
JP2008011501A5 (ja)
JP2008060812A5 (ja)
JP2014204265A5 (ja) 制御装置及び制御方法
JP2009206659A5 (ja)
US9117486B2 (en) Image output apparatus, method of controlling image output apparatus, and program
WO2016133504A1 (en) Continuous viewing media
JP2012129719A5 (ja)
WO2012169096A1 (ja) 映像表示装置及び映像処理装置
JP5943771B2 (ja) 動体除去画像生成装置