JP2012053543A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012053543A5
JP2012053543A5 JP2010193843A JP2010193843A JP2012053543A5 JP 2012053543 A5 JP2012053543 A5 JP 2012053543A5 JP 2010193843 A JP2010193843 A JP 2010193843A JP 2010193843 A JP2010193843 A JP 2010193843A JP 2012053543 A5 JP2012053543 A5 JP 2012053543A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
rotation angle
processing apparatus
information processing
video data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010193843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5725767B2 (ja
JP2012053543A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010193843A priority Critical patent/JP5725767B2/ja
Priority claimed from JP2010193843A external-priority patent/JP5725767B2/ja
Publication of JP2012053543A publication Critical patent/JP2012053543A/ja
Publication of JP2012053543A5 publication Critical patent/JP2012053543A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5725767B2 publication Critical patent/JP5725767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記の目的を達成する、本発明に係る情報処理装置は、表示面上で指示される2点の指示位置を検出する検出手段と、前記検出手段が検出した2点の指示位置の相対位置の変化により得られる回転角度を取得する回転角度取得手段と、前記検出手段が検出した2点の指示位置の間の距離と、前記角度取得手段が取得した回転角度とに基づいて、再生中の映像データの基準時刻から変異させるべき時間を特定することにより、前記映像データを前記特定された時間の分だけ早送りあるいは巻き戻しした後の再生時刻を決定する再生時刻決定手段と、前記決定した再生時刻に相当する映像データを再生する再生手段を有することを特徴とする。

Claims (8)

  1. 表示面上で指示される2点の指示位置を検出する検出手段と、
    前記検出手段が検出した2点の指示位置の相対位置の変化により得られる回転角度を取得する回転角度取得手段と、
    前記検出手段が検出した2点の指示位置の間の距離と、前記角度取得手段が取得した回転角度とに基づいて、再生中の映像データの基準時刻から変異させるべき時間を特定することにより、前記映像データを前記特定された時間の分だけ早送りあるいは巻き戻しした後の再生時刻を決定する再生時刻決定手段と、
    前記決定した再生時刻に相当する映像データを再生する再生手段を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記再生時刻決定手段は、予め対応付けられた2点の指示位置の間の距離と基準となる回転角度あたりの変異時間との対応関係に基づいて、前記基準時刻から変異させるべき時間を特定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 予め対応付けられた2点の指示位置の間の距離と回転角度の対応関係とは、前記回転角度取得手段が取得した回転角度が前記基準となる回転角度であったときに、前記再生時刻決定手段によって特定される前記基準時刻から変異させるべき時間と、前記2点の指示位置の間の距離との対応関係であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. さらに、前記表示面の前記検出手段が検出した2点の指示位置の周囲に、前記2点の指示位置の相対位置の変化により得られる回転角度と、前記基準時刻から変異させるべき時間との対応関係を表すオブジェクトを表示させる表示制御手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記再生中の映像データの基準時刻とは、前記検出手段により検出された前記2点の指示位置の相対位置が変化する直前の時刻において再生されていた前記再生中の映像データの再生時刻であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 検出手段が、表示面上で指示される2点の指示位置を検出する検出工程と、
    回転角度取得手段が、前記検出手段が検出した2点の指示位置の相対位置の変化により得られる回転角度を取得する回転角度取得工程と、
    再生時刻決定手段が、前記検出工程で検出した2点の指示位置の間の距離と、前記角度取得工程で取得した回転角度とに基づいて、再生中の映像データの基準時刻から変異させるべき時間を特定することにより、前記映像データを前記特定された時間の分だけ早送りあるいは巻き戻しした後の再生時刻を決定する再生時刻決定工程と、
    再生手段により、前記決定した再生時刻に相当する映像データを再生する再生工程を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  7. コンピュータに読み込ませ実行させることで、前記コンピュータを、請求項1至及の何れか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させることを特徴とするプログラム。
  8. 請求項に記載のプログラムを格納した、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2010193843A 2010-08-31 2010-08-31 情報処理装置及びその制御方法 Active JP5725767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010193843A JP5725767B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 情報処理装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010193843A JP5725767B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 情報処理装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012053543A JP2012053543A (ja) 2012-03-15
JP2012053543A5 true JP2012053543A5 (ja) 2013-10-10
JP5725767B2 JP5725767B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=45906819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010193843A Active JP5725767B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 情報処理装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5725767B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5914117B2 (ja) * 2012-04-02 2016-05-11 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、出力装置、電子機器、制御プログラム、および記録媒体
CN104461335A (zh) * 2013-09-25 2015-03-25 联想(北京)有限公司 一种数据处理方法及电子设备
JP6552156B2 (ja) * 2014-03-07 2019-07-31 コニカミノルタ株式会社 データ処理装置、操作受付方法およびコンテンツ表示プログラム
JP6523724B2 (ja) * 2015-03-19 2019-06-05 日本放送協会 映像制御装置、編集装置及び記録再生装置
WO2017073013A1 (ja) * 2015-10-26 2017-05-04 ソニー株式会社 操作入力装置、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6504578B2 (ja) 2017-09-05 2019-04-24 三菱電機株式会社 自動駐車装置
CN111766986B (zh) * 2019-05-17 2023-04-07 北京京东尚科信息技术有限公司 一种对终端进行触控操作的方法和装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003173237A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Ricoh Co Ltd 情報入出力システム、プログラム及び記憶媒体
JP4903371B2 (ja) * 2004-07-29 2012-03-28 任天堂株式会社 タッチパネルを用いたゲーム装置およびゲームプログラム
CN103365595B (zh) * 2004-07-30 2017-03-01 苹果公司 用于触敏输入设备的手势
JP2007128497A (ja) * 2005-10-05 2007-05-24 Sony Corp 表示装置および表示方法
JP5347589B2 (ja) * 2009-03-10 2013-11-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 操作装置
JP2011003074A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Sharp Corp 入力方法、入力装置及び電気機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012053543A5 (ja)
JP2010193520A5 (ja)
JP2010148140A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、およびプログラム、再生制御装置、並びに制御装置
JP2014018430A5 (ja)
JP2011166801A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、およびプログラム、並びに制御装置
JP2010211881A5 (ja)
JP2011135165A5 (ja) 表示装置、表示方法及びプログラム
JP2007050125A5 (ja)
JP2008300906A5 (ja)
JP2004158186A5 (ja)
JP2007135067A5 (ja)
JP2014104728A5 (ja)
JP2009033351A5 (ja)
US11626138B2 (en) Interface for setting speed and direction of video playback
JP2013055376A5 (ja)
JP2006345489A5 (ja)
JP2007166501A5 (ja)
JP2017063283A5 (ja)
JP2013077936A5 (ja)
JP2012253559A5 (ja) 再生システム及びその処理方法及びプログラム
JP2014229918A5 (ja)
JP2018082391A5 (ja)
JP2008204560A5 (ja)
JP2013074301A5 (ja)
JP2019146174A5 (ja)