JP2012244687A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012244687A
JP2012244687A JP2011110418A JP2011110418A JP2012244687A JP 2012244687 A JP2012244687 A JP 2012244687A JP 2011110418 A JP2011110418 A JP 2011110418A JP 2011110418 A JP2011110418 A JP 2011110418A JP 2012244687 A JP2012244687 A JP 2012244687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
circuit
thyristor
electronic device
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011110418A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Inoue
佳彦 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2011110418A priority Critical patent/JP2012244687A/ja
Publication of JP2012244687A publication Critical patent/JP2012244687A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

【課題】定格よりも電圧の高いAC電源へAC入力端子を誤接続したときに破壊部品無くセットを動作させなくする機能を簡易な回路構成にて実現した電子機器の提供する。
【解決手段】AC入力端子10からヒューズ11を介して入力される交流を利用して生成される駆動電圧にて駆動される電子機器100に、サイリスタSと、抵抗R1,R2と、ダイオードD1と、コンデンサC1と、ツェナダイオードD2と、抵抗R3,R4と、コンデンサC2と、トランジスタTrと、を備えさせる。
【選択図】図2

Description

本発明は電子機器に関し、特に入力端子からヒューズを介して入力される交流電圧を利用して生成される駆動電圧にて駆動される電子機器に関する。
特許文献1には、交流を入力する入力端子と、当該入力端子から入力される交流を整流する整流素子をサイリスタとした第1の整流ブリッジ回路と、当該第1の整流ブリッジ回路の出力する整流電圧をDC/DC変換して負荷へ供給するDC/DCコンバーターと、前記入力端子から入力される交流を整流する整流素子をダイオードとした第2の整流ブリッジ回路と、当該第2の整流ブリッジ回路の整流出力が所定値を超えたときに降伏するツェナダイオードと、当該ツェナダイオードが降伏したときにサイリスタのゲートに対する駆動信号の送出を停止するサイリスタ駆動回路と、を備えたスイッチング電源について開示されている。
当該スイッチング電源によれば、入力端子に入力される交流が所定値を超えるとツェナダイオードが降伏して第1の整流ブリッジ回路の整流出力が停止されるため、回路を構成する各構成要素の許容以上の電圧による破損が防止される。その他、特許文献2、3にも、入力端子に機器の定格を超える過大電圧が印加されたときに機器を保護する回路について開示されている。
特開平3−89862号公報 特開2000−116028号公報 特開2002−51453号公報
上述した従来の機器においては、入力端子に機器の定格を超える過大電圧が印加されたときに機器を保護する回路の構成が複雑であるという課題があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、定格よりも電圧の高いAC電源へAC入力端子を誤接続したときに破壊部品無くセットを動作させなくする機能を簡易な回路構成にて実現した電子機器の提供を目的とする。
本発明の態様の1つは、入力端子からヒューズを介して入力される交流を利用して生成される駆動電圧にて駆動される電子機器において、前記入力端子にアノードを向けて前記交流の伝送ライン上に介挿されたサイリスタと、直列接続された第1抵抗と第2抵抗とにより前記サイリスタよりも上流側の前記伝送ラインとグランドとの間を接続し、当該第1抵抗と第2抵抗の接続点に前記サイリスタのゲートを接続された第1分割抵抗と、前記第1抵抗と第2抵抗の接続点にアノードを接続されたダイオードと、前記ダイオードのカソードに正極を接続され、グランドに負極を接続された有極性コンデンサと、前記ダイオードと前記有極性コンデンサの接続点にカソードを接続されたツェナダイオードと、直列接続された第3抵抗と第4抵抗とにより前記ツェナダイオードのアノードとグランドとの間を接続する第2分割抵抗と、前記第3抵抗と第4抵抗の接続点と、グランドと、の間を接続する無極性コンデンサと、前記第3抵抗と第4抵抗の接続点にベースを接続され、前記第1抵抗と第2抵抗の接続点にコレクタを接続され、グランドにエミッタを接続されたトランジスタと、を備える構成としてある。
なお、上述した電子機器は、他の機器に組み込まれた状態で実施されたり他の方法とともに実施されたりする等の各種の態様を含む。
本発明によれば、定格よりも電圧の高いAC電源へAC入力端子を誤接続したときに破壊部品無くセットを動作させなくする機能を簡易な回路構成にて実現した電子機器の提供することができる。
電子機器100の概略構成を示すブロック図である。 整流サイリスタ回路12を示す回路図である。
以下、下記の順序に従って本発明の実施形態を説明する。
(1)本実施形態の構成:
(2)整流サイリスタ回路:
(3)変形例:
(1)本実施形態の構成:
図1は、電子機器100の概略構成を示すブロック図である。同図に示す電子機器100は電源回路50を備えており、当該電源回路50から供給される駆動電圧にて駆動される。電子機器100は、少なくとも、通常状態とスタンバイ状態の2つの動作状態を有している。通常状態は電子機器100の機能を発揮可能な状態である。電子機器100は、スタンバイ状態において、限定された一部の構成(図では、マイコン60)にのみ電源電圧を供給することにより機器の機能を制限するとともに消費電力を抑制している。電子機器100は、例えば利用者が所定の操作入力を行うと、スタンバイ状態から通常状態へ復帰する。
電源回路50は、少なくともスタンバイ用電源Vstbyとメイン電源Vmainの2種類の電源電圧を出力可能となっている。スタンバイ用電源Vstbyは、電子機器100がスタンバイ状態と通常状態の双方で出力され、メイン電源Vmainは、電子機器100が通常状態のときに出力される。すなわち、スタンバイ用電源Vstbyは、電子機器100のACプラグが例えば商用の交流電源に接続されている間は継続的に出力され、メイン電源Vmainは、電子機器100に所定の操作入力が行われて通常状態になったときのみ出力される。
電源回路50は、AC入力端子10と、ヒューズ11と、整流サイリスタ回路12と、トランス13と、メイン電源コントロール回路14と、リレー回路15と、整流回路16と、トランス17と、を備えている。AC入力端子10は、例えば、電子機器100のACプラグにより構成される。整流サイリスタ回路12は、AC入力端子10からヒューズ11を介して入力される交流を整流して直流を出力する。なお、以下では、AC入力端子10から入力される交流をヒューズ11と整流サイリスタ回路12とを介してトランス13に伝送するラインを伝送ラインLacと呼ぶことがある。
整流サイリスタ回路12の出力する直流は、トランス13の1次巻線に印加される。ここで、トランス13の1次巻線に印加される直流は、不図示の制御回路によるPWM制御等によりオンオフされており、これによりトランス13の2次巻線には交流が発生する。トランス13の2次巻線には不図示の整流回路が接続されており、当該整流回路にて交流を整流平滑することにより生成された直流がスタンバイ用電源Vstbyとなる。なお、制御回路にはスタンバイ用電源Vstbyがフィードバックされており、スタンバイ用電源Vstbyが一定となるように直流の印加のオンオフを制御している。このようにして生成されたスタンバイ用電源Vstbyは、不図示のレギュレータ等により電圧を一定に調整された上で駆動電圧としてマイコン60に供給される。
すなわち、マイコン60はスタンバイ用電源Vstbyにて駆動されており、スタンバイ状態と通常状態の双方で動作している。マイコン60は、不図示のリモコン等の操作入力部に対してユーザーの行った操作入力に応じて発生する操作入力信号を入力されるようになっており、ユーザーが電源オンの操作入力を操作入力部に行うと、メイン電源コントロール回路14に対する制御信号(P−ON−H信号等)の入力を開始し、ユーザーが電源オフの操作入力を操作入力部に行うと、メイン電源コントロール回路14に対する制御信号(P−ON−H信号等)の入力を停止する。
メイン電源コントロール回路14は、スタンバイ用電源Vstbyを入力されており、マイコン60から入力される制御信号に応じて、スタンバイ用電源Vstbyを利用してリレー回路15のオンオフを制御する。すなわち、メイン電源コントロール回路14は、マイコン60から制御信号が入力されている間はリレー回路15のリレーを接続させ、マイコン60からの制御信号の入力が停止されている間はリレー回路15のリレーを切断させる。
リレー回路15は、ヒューズ11と整流サイリスタ回路12との間の伝送ラインLacと、整流回路16と、の間を接続しており、伝送ラインLacと整流回路16との間を電気的に接続したり切断したりする。整流回路16は、リレー回路15を介して入力される交流を整流して直流を出力する。整流回路16の出力する直流は、トランス17の1次巻線に印加される。ここで、トランス17の1次巻線に印加される直流は、不図示の制御回路によるPWM制御等によりオンオフされ、これによりトランス17の2次巻線には交流が発生する。トランス17の2次巻線には不図示の整流回路が接続されており、当該交流を整流回路が整流平滑した直流がメイン電源Vmainとなる。制御回路は、メイン電源Vmainをフィードバックされており、メイン電源Vmainが一定となるように直流の印加のオンオフを制御する。このようにして生成されたメイン電源Vmainは、レギュレータ等により電圧を調整される等して駆動電圧としてマイコン60以外の電子機器100の構成要素に供給される。
すなわち、リレー回路15が接続されると、ヒューズ11と整流サイリスタ回路12との間の伝送ラインLacから整流回路16へ交流が入力されるためマイコン60以外の電子機器100の構成要素に対して駆動電圧が供給され、マイコン60以外の電子機器100の構成要素が動作する。一方、リレー回路15が切断されると、ヒューズ11と整流サイリスタ回路12との間の伝送ラインLacから整流回路16への交流入力が停止されるためマイコン60以外の電子機器100の構成要素に対する駆動電圧の供給が停止され、マイコン60以外の電子機器100の構成要素は動作を停止する。
以上のように構成された電源回路50においては、AC入力端子10から入力される交流電圧が電子機器100の動作定格の範囲内(例えば、定格の倍電圧未満等)のときは整流サイリスタ回路12が直流を出力し、AC入力端子10から入力される交流電圧が電子機器100の動作定格の範囲を超えるときは整流サイリスタ回路12が直流を出力しないように構成されている。当該構成によれば、倍電圧用ツェナダイオードとヒューズの組合せによる過電圧防止における問題を防止することができる。
すなわち、倍電圧用ツェナダイオードとヒューズの組合せでは、AC入力端子10に過電圧が印加された際に、倍電圧用ツェナダイオードに過電流がかかり当該倍電圧用ツェナダイオードのショート破壊およびヒューズの断線により回路保護を行うが、仮に、ヒューズの定格電流を高いと、AC入力端子10に対する過電圧印加時にヒューズが断線せず、倍電圧用ツェナダイオードに大電流が流れ続ける可能性があった。これに対し、整流サイリスタ回路12では、AC入力端子10に過電圧が印加された際に整流自体を停止するため、セットが完全に動作しなくなる。以下、整流サイリスタ回路12の詳細について説明する。
(2)整流サイリスタ回路:
図2は、整流サイリスタ回路12の回路図である。同図において、整流サイリスタ回路12は、サイリスタSを用いた整流回路12aと、AC入力端子10に入力される交流電圧が所定値V1(例えば、電子機器の定格の2倍等。V1は不図示。)を超えると整流回路12aのサイリスタSのゲート端子をオフに制御する保護回路12bと、平滑用のコンデンサC3と、を備えている。同図において、整流回路12aは、サイリスタSと抵抗R1,R2により構成され、保護回路12bは、整流用のダイオードD1と、コンデンサC1と、ツェナダイオードD2と、抵抗R3,R4と、コンデンサC2と、トランジスタTrと、により構成される。
整流回路12aにおいて、サイリスタSは、アノードをAC入力端子10に向けつつカソードをトランス13に向けて、交流の伝送ラインLac上に介挿され、抵抗R1,R2は、サイリスタSよりも上流側の交流の伝送ラインLacとグランドとの間に直列に接続されており、抵抗R1,R2の接続点(以下、分割点とも言う)をサイリスタSのゲートに接続されている。
すなわち、抵抗R1,R2は、AC入力端子10に入力される交流電圧を所定割合(1/n:nは1以上の正数)に分圧する分圧回路を構成し、当該分圧Vdiv1をサイリスタSのゲート端子に入力している。ここで、AC入力端子10に入力される交流電圧が所定値を超えると(分圧Vdiv1が所定値の1/nを超えると)、サイリスタSのゲートにターンオン電圧が印加されてサイリスタSがターンオンし、サイリスタSのカソード電圧をコンデンサC3が平滑した直流がトランス13に供給される。
保護回路12bにおいて、ダイオードD1はアノードを抵抗R1,R2の分割点に接続され、コンデンサC1は正極をダイオードD1のカソードに接続されつつ負極をグランドに接続され、ツェナダイオードD2はカソードをダイオードD1とコンデンサC1の接続点に接続され、抵抗R3,R4はツェナダイオードD2のアノードとグランドの間に直列に接続されており、コンデンサC2は抵抗R3,R4の接続点(以下、分割点とも言う)とグランドとの間を接続し、トランジスタTrはベースを抵抗R3,R4の接続点に接続されつつコレクタを抵抗R1,R2の接続点(サイリスタSのゲート)に接続され且つエミッタをグランドに接続されている。
すなわち、ダイオードD1とコンデンサC1の接続点には、分圧Vdiv1のプラス側電圧を整流した正の整流電圧Vdcが生成され、ツェナダイオードD2は、カソードに正の整流電圧Vdcを入力されている。ここで、正の整流電圧Vdcが所定の閾値Vth(不図示)より低いとき(AC入力端子10に入力される交流電圧が所定値V1より低いとき)は、ツェナダイオードD2は降伏せず、トランジスタTrもターンオンしない。従って、サイリスタSのゲートには分圧Vdiv1が入力される。
一方、正の整流電圧Vdcが所定の閾値Vthを超えると(AC入力端子10に入力される交流電圧が所定値V1を超えると)ツェナダイオードD2は降伏し、このとき、抵抗R3,R4の分割点には正の整流電圧Vdcを所定割合(1/m:mは1以上の正数)に分圧した分圧Vdiv2が発生し、トランジスタTrがターンオンする。なお、トランジスタTrのゲートに接続されているコンデンサC2は、正の整流電圧Vdcが所定の閾値Vthを超えたとき、AC入力端子10に入力される交流の周期より長くトランジスタTrをオンする電圧を維持可能な時定数とされている。従って、トランジスタTrがターンオンすると、サイリスタSのゲートがトランジスタTrのコレクタ−エミッタを介してグランドに引き込まれる。その結果、AC入力端子10に入力される交流の正負が反転してサイリスタSに流れる電流が保持電流より小さくなるか又はサイリスタに逆電圧がかかるとサイリスタSはターンオフし、その後ターンオンしなくなる。
以上のように、本実施形態にかかる整流サイリスタ回路12によれば、AC入力端子10の誤接続により交流の電圧が定格よりも高い所定値を超えると、ヒューズの定格電流に関わらずサイリスタSがターンオフし、整流サイリスタ回路12よりも後段の回路への電源供給をストップさせ、破壊部品無くセットを停止させることが可能となる。
(3)変形例:
なお、上述した実施形態では、1つのサイリスタSを整流素子とする整流回路12aにより半波整流する回路構成としたが、むろん、4つのサイリスタを組合せることにより、いわゆるダイオードブリッジ回路と同様のブリッジ回路を構成し、全波整流する回路構成としてもよい。このとき、整流ブリッジ回路を4つのサイリスタのゲートは、上述した実施形態におけるR1,R2の接続点に接続される。
なお、本発明は上記実施例に限られるものでないことは言うまでもない。当業者であれば言うまでもないことであるが、
・上記実施例の中で開示した相互に置換可能な部材および構成等を適宜その組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術であって上記実施例の中で開示した部材および構成等と相互に置換可能な部材および構成等を適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術等に基づいて当業者が上記実施例の中で開示した部材および構成等の代用として想定し得る部材および構成等と適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
は本発明の一実施例として開示されるものである。
10…AC入力端子、11…ヒューズ、12…整流サイリスタ回路、12a…整流回路、12b…保護回路、13…トランス、14…メイン電源コントロール回路、15…リレー回路、16…整流回路、17…トランス、50…電源回路、60…マイコン、100…電子機器、C1…コンデンサ、C2…コンデンサ、C3…コンデンサ、D1…ダイオード、D2…ツェナダイオード、Lac…伝送ライン、R1…抵抗、R2…抵抗、R3…抵抗、R4…抵抗、S…サイリスタ、Tr…トランジスタ、Vdc…整流電圧、Vdiv1…分圧、Vdiv2…分圧、Vmain…メイン電源、Vstby…スタンバイ用電源。

Claims (1)

  1. 入力端子からヒューズを介して入力される交流を利用して生成される駆動電圧にて駆動される電子機器において、
    前記入力端子にアノードを向けて前記交流の伝送ライン上に介挿されたサイリスタと、
    直列接続された第1抵抗と第2抵抗とにより前記サイリスタよりも上流側の前記伝送ラインとグランドとの間を接続し、当該第1抵抗と第2抵抗の接続点に前記サイリスタのゲートを接続された第1分割抵抗と、
    前記第1抵抗と第2抵抗の接続点にアノードを接続されたダイオードと、
    前記ダイオードのカソードに正極を接続され、グランドに負極を接続された有極性コンデンサと、
    前記ダイオードと前記有極性コンデンサの接続点にカソードを接続されたツェナダイオードと、
    直列接続された第3抵抗と第4抵抗とにより前記ツェナダイオードのアノードとグランドとの間を接続する第2分割抵抗と、
    前記第3抵抗と第4抵抗の接続点と、グランドと、の間を接続する無極性コンデンサと、
    前記第3抵抗と第4抵抗の接続点にベースを接続され、前記第1抵抗と第2抵抗の接続点にコレクタを接続され、グランドにエミッタを接続されたトランジスタと、
    を備えることを特徴とする電子機器。
JP2011110418A 2011-05-17 2011-05-17 電子機器 Withdrawn JP2012244687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011110418A JP2012244687A (ja) 2011-05-17 2011-05-17 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011110418A JP2012244687A (ja) 2011-05-17 2011-05-17 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012244687A true JP2012244687A (ja) 2012-12-10

Family

ID=47465828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011110418A Withdrawn JP2012244687A (ja) 2011-05-17 2011-05-17 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012244687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103683862A (zh) * 2013-12-24 2014-03-26 中冶南方(武汉)自动化有限公司 用于变频器三相输入整流电路的晶闸管触发电路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103683862A (zh) * 2013-12-24 2014-03-26 中冶南方(武汉)自动化有限公司 用于变频器三相输入整流电路的晶闸管触发电路
CN103683862B (zh) * 2013-12-24 2016-08-31 中冶南方(武汉)自动化有限公司 用于变频器三相输入整流电路的晶闸管触发电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100296635B1 (ko) 저전압보호회로를갖는스위칭모드전원공급장치
JP6193029B2 (ja) スイッチング素子駆動電源回路
US20080225559A1 (en) Switching-mode power supply
JP5138002B2 (ja) Dcdcコンバータ
JP2007215359A (ja) 冷蔵庫のdc電源装置
JP7209502B2 (ja) 照明用電源装置および過電流発生の抑制方法
JP5126967B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6449490B2 (ja) 直流扇風機の制御システム及び直流扇風機
JP3401238B2 (ja) ワールドワイド電源装置
JP2009195073A (ja) スイッチング電源装置
WO2017204115A1 (ja) スイッチング電源回路
JP2012182954A (ja) 電気機器
JP2012244687A (ja) 電子機器
JP6513546B2 (ja) Led電源装置
JP4465713B2 (ja) スイッチング電源装置及び同期整流回路
JP2003333841A (ja) スイッチング電源装置
KR101054990B1 (ko) Led tv용 전원장치의 스탠바이 전원회로
JP5277706B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2013135551A (ja) スイッチング電源装置
JP2010016962A (ja) スイッチング電源装置
JP2006246681A (ja) スイッチング電源装置
JP2006109598A (ja) スイッチング電源装置
JP4957812B2 (ja) 電源回路
JP6242004B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2011035987A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805