JP2012242551A - 顕微鏡制御装置 - Google Patents
顕微鏡制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012242551A JP2012242551A JP2011111554A JP2011111554A JP2012242551A JP 2012242551 A JP2012242551 A JP 2012242551A JP 2011111554 A JP2011111554 A JP 2011111554A JP 2011111554 A JP2011111554 A JP 2011111554A JP 2012242551 A JP2012242551 A JP 2012242551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microscope
- unit
- electric
- parameter
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Abstract
【解決手段】顕微鏡に関する顕微鏡情報を取得する顕微鏡情報取得部と、前記顕微鏡情報取得部によって取得された顕微鏡情報に基づいて、前記顕微鏡による観察のために電動で駆動する電動部の駆動パラメータを設定するパラメータ設定部と、前記パラメータ設定部によって設定された駆動パラメータに基づいて、前記電動部を駆動するよう制御する制御部とを備える。
【選択図】図3
Description
顕微鏡を使用して行う観察や検査は、一般に、拡大倍率の異なる複数の対物レンズを用い、対物レンズからの観察光路と直交する平面上で観察試料を移動させる電動ステージを操作して行われる。
上述したように、現在の顕微鏡は、電動ステージ、レボルバ、シャッタユニット等、電動で駆動する様々な電動装置を備えているが、これらの電動装置の駆動は、高速に行われることが望ましいことがある。そのために、電動装置の駆動シーケンス制御としてマスタである制御装置がスレーブである各電動装置を一括管理するマスタスレーブ方式ではなく、各電動装置同士が設定されたシーケンスに従い互いの駆動完了応答を見ながら駆動することにより、制御装置と電動装置との通信時間を省く技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
すなわち、本発明の一態様によれば、本発明の顕微鏡制御装置は、顕微鏡に関する顕微鏡情報を取得する顕微鏡情報取得部と、前記顕微鏡情報取得部によって取得された顕微鏡情報に基づいて、前記顕微鏡による観察のために電動で駆動する電動部の駆動パラメータを設定するパラメータ設定部と、前記パラメータ設定部によって設定された駆動パラメータに基づいて、前記電動部を駆動するよう制御する制御部とを備えることを特徴とする。
(第1の実施の形態)
まず、本発明の顕微鏡制御装置を適用することが可能な顕微鏡システムの例を図1および図2を用いて説明する。
図1に示した顕微鏡システムは、例えば、目視による試料観察も可能であり、CCDカメラを使用することも可能な一般的な落射顕微鏡システムの構成例の1つである。
コンピュータ21は、内部に画像処理を行う演算機能や、データ保管部23を備える。データ保管部23は、カメラ16にて撮像された画像データや設定等を保管するメモリである。これは、図1に示したようにコンピュータ21内部にあっても良いし、顕微鏡本体100や、カメラ16等、他の部分に組み込まれていても良いし、別個に構成されていても良い。
図2に示した顕微鏡システムは、例えば、レーザ顕微鏡システムであり、目視ではなくスキャナを使用して2次元走査を行うことが可能な顕微鏡システムの構成例の2つである。
本発明を適用した顕微鏡制御装置は、顕微鏡情報取得部、パラメータ設定部および制御部を備えている。
図3は、駆動制御処理の流れを示すフローチャートであり、図4は、メモリに格納された顕微鏡システムの状態を示す図であり、図5は、各パラメータ値の例を示す図であり、図6は、振動の波形例を示す図である。
まず、図3のステップS301において、操作部20が顕微鏡の操作者から指示を受けると、ステップS302において、その指示を制御回路19が受け取る。
そして、ステップS307において、駆動停止後から計測した静定時間の経過を待った後、ステップS308において、駆動完了とした返信応答を返す。ここで、静走時間は0としてもよく、駆動速度の調整を行わずに静定時間のみで振動減衰を行っても良い。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
本第2の実施の形態は、光を遮断/通過させるシャッタユニットについての実施の形態であり、電動部としてのシャッタユニットの取り付け位置の違いによる顕微鏡制御装置の実施の形態である。その1例として、図1に示したような顕微鏡システムに適用した場合を説明する。
図7において、シャッタユニット500は、光を遮断/通過させるユニットである。図7においては、顕微鏡本体100から離れ、光ファイバ501を介して顕微鏡本体100に光を入射する光源1aに、シャッタユニット500が取り付けられる場合と、顕微鏡本体100に直接取り付けられて顕微鏡本体100に光を入射する光源1bに、シャッタユニット500が取り付けられる場合が示されている。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。
本第3の実施の形態は、電動部を駆動する駆動シーケンスの順序についての実施の形態である。顕微鏡システムの構成は、第1の実施の形態、または第2の実施の形態と同様であるため、説明を省略する。
例えば、図10に示すように、ステップS1001において、観察法切り換えユニット5を切り換え、その後のステップS1002において、レボルバ7を切り換えるような場合、撮像や観察に影響を及ぼす振動は、観察法切り換えユニット5により発生する振動よりも、その後に駆動するレボルバ7により発生する振動の方である。すなわち、駆動シーケンスの順序が早い電動部は、撮像や観察に対する振動の影響が少ないと判別し(図11のステップS1103:no)、速度重視のパラメータを選択し(ステップS304)、駆動シーケンス順序の最後の電動部は、撮像や観察に対する振動の影響が大きいと判別し(図11のステップS1103:yes)、振動軽減重視のパラメータを選択する(ステップS305)。
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。
図14は、第4の実施の形態における駆動制御処理の流れを示すフローチャートである。
なお、静定時間のみでパラメータを設定する場合は、第1の実施の形態乃至第3の実施の形態でも同様である。
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。
本第5の実施の形態は、上述の第1乃至第4の実施の形態における「速度重視」のモードと「振動軽減重視」のモードの切り換えを、ユーザが任意に設定できるようにした実施の形態である。
図15に示すように、モニタ18に表示されるGUIは、画像データ表示部1501、操作領域1502およびモード切り換えチェックBOX1503を有する。画像データ表示部1501は、カメラ16にて撮像中または撮像後の画像データ等を表示する。モード切り換えチェックBOX1503を指示することにより、「振動軽減」モードで顕微鏡を制御するか否かを選択できるようになっている。
2 照明系レンズ
3 開口絞り
4 視野絞り
5 観察法切り換えユニット
6 ハーフミラー
7 レボルバ
8 対物レンズ
9 電動ステージ
10 試料
11 結像レンズ
12 光路切り換えユニット
13 ミラー
14 鏡筒双眼部
15 アイポイント
16 カメラ
17 撮像素子
18 モニタ
19 制御回路
20 操作部
21 コンピュータ
22 駆動部
23 データ保管部
24 レーザ光源
25 光検出器
26 ミラー
27 ハーフミラー
28 レンズ
29 2次元走査駆動制御回路
30 2次元走査機構
100 顕微鏡本体
200 顕微鏡本体
201、202 センサ
500 シャッタユニット
501 光ファイバ
1501 画像データ表示部
1502 操作領域
1503 モード切り換えチェックBOX
Claims (5)
- 顕微鏡に関する顕微鏡情報を取得する顕微鏡情報取得部と、
前記顕微鏡情報取得部によって取得された顕微鏡情報に基づいて、前記顕微鏡による観察のために電動で駆動する電動部の駆動パラメータを設定するパラメータ設定部と、
前記パラメータ設定部によって設定された駆動パラメータに基づいて、前記電動部を駆動するよう制御する制御部と、
を備えることを特徴とする顕微鏡制御装置。 - 前記駆動パラメータは、前記電動部の駆動により前記顕微鏡に発生する振動が所定の振幅以下に減衰するまでの振動静定時間を含み、
前記制御部は、前記振動静定時間の経過を契機として前記電動部の駆動が終了したことを検出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の顕微鏡制御装置。 - 前記顕微鏡情報は、少なくとも、前記顕微鏡の種類を示す情報、前記顕微鏡の筺体の剛性を示す情報、前記顕微鏡による顕微鏡観察ための光路上に設置されている光学部材の種類を示す情報、前記顕微鏡による観察画像を撮像装置で撮像するための撮像条件を示す情報、前記顕微鏡を構成するユニットの構成を示す情報、前記ユニットの取り付け位置を示す情報、およびユーザが設定可能な情報の何れか1つを含み、
前記パラメータ設定部によって設定される駆動パラメータを変更することが可能である、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の顕微鏡制御装置。 - 前記電動部の駆動順序を示す駆動シーケンスに基づいて、前記パラメータ設定部によって設定される駆動パラメータを変更することが可能である、
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の顕微鏡制御装置。 - 前記駆動パラメータは、前記電動部を駆動するための速度パラメータを含む、
ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の顕微鏡制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011111554A JP5726631B2 (ja) | 2011-05-18 | 2011-05-18 | 顕微鏡制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011111554A JP5726631B2 (ja) | 2011-05-18 | 2011-05-18 | 顕微鏡制御装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012242551A true JP2012242551A (ja) | 2012-12-10 |
JP2012242551A5 JP2012242551A5 (ja) | 2014-06-26 |
JP5726631B2 JP5726631B2 (ja) | 2015-06-03 |
Family
ID=47464339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011111554A Active JP5726631B2 (ja) | 2011-05-18 | 2011-05-18 | 顕微鏡制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5726631B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003021790A (ja) * | 2001-07-09 | 2003-01-24 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡の画像撮影装置、画像撮影方法 |
JP2004511010A (ja) * | 2000-10-06 | 2004-04-08 | カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 顕微鏡の交換マガジンを制御する方法と装置 |
JP2007026885A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Keyence Corp | 拡大観察装置、拡大観察装置の操作方法、拡大観察装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 |
JP2009202331A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-09-10 | Nsk Ltd | マニピュレータ、マニピュレータの駆動方法、マニピュレータシステム及び微小操作対象物の操作方法 |
-
2011
- 2011-05-18 JP JP2011111554A patent/JP5726631B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004511010A (ja) * | 2000-10-06 | 2004-04-08 | カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 顕微鏡の交換マガジンを制御する方法と装置 |
JP2003021790A (ja) * | 2001-07-09 | 2003-01-24 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡の画像撮影装置、画像撮影方法 |
JP2007026885A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Keyence Corp | 拡大観察装置、拡大観察装置の操作方法、拡大観察装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 |
JP2009202331A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-09-10 | Nsk Ltd | マニピュレータ、マニピュレータの駆動方法、マニピュレータシステム及び微小操作対象物の操作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5726631B2 (ja) | 2015-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8466958B2 (en) | Microscope system that is capable of electrically changing an observation state of a sample | |
JP5830270B2 (ja) | 内視鏡装置および計測方法 | |
EP1768065A1 (en) | Multipoint time-lapse imaging with irradiation dose control | |
JP2010169968A (ja) | 顕微鏡システム及び該制御方法 | |
JP2007034050A (ja) | 観察装置及びその制御方法 | |
JP5726631B2 (ja) | 顕微鏡制御装置 | |
JP2000275594A (ja) | 基板検査装置 | |
JP6032870B2 (ja) | 計測方法 | |
JP5904737B2 (ja) | 顕微鏡システム | |
WO2014017064A1 (en) | Scanning area adjustment apparatus | |
JP2003029151A (ja) | 共焦点レーザ走査型顕微鏡装置および制御プログラム | |
JP2004012192A (ja) | 測定顕微鏡装置、その表示方法、及びその表示プログラム | |
US11480777B2 (en) | Observation device, observation method, and observation device control program storage medium | |
JP7021870B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
JP6635783B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
JP6797659B2 (ja) | 顕微鏡装置、プログラム、観察方法 | |
JP2011215084A (ja) | 画像処理装置および干渉計測定システム | |
JP5532318B2 (ja) | 顕微鏡装置および記録媒体 | |
WO2024014079A1 (ja) | 細胞観察装置および細胞観察装置で用いられる撮像方法 | |
KR100781095B1 (ko) | 라인센서를 갖는 자동초점모듈을 포함하는 압흔 검사용미분간섭 현미경 | |
JP2011009244A (ja) | 観察装置および観察方法、並びに検査装置および検査方法 | |
JP5197246B2 (ja) | 顕微鏡システム | |
JP2010160022A (ja) | 生体観察装置 | |
JP2023045793A (ja) | 顕微鏡補助装置、顕微鏡補助装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2006153575A (ja) | 3次元計測装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140509 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150401 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5726631 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |