JP2012234331A - コンピューティングデバイス、コンテンツの表示方法及びプログラム - Google Patents
コンピューティングデバイス、コンテンツの表示方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012234331A JP2012234331A JP2011102017A JP2011102017A JP2012234331A JP 2012234331 A JP2012234331 A JP 2012234331A JP 2011102017 A JP2011102017 A JP 2011102017A JP 2011102017 A JP2011102017 A JP 2011102017A JP 2012234331 A JP2012234331 A JP 2012234331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- computing device
- content
- swipe
- display
- touch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 24
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 13
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 210000004936 left thumb Anatomy 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 210000004935 right thumb Anatomy 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
【解決手段】ユーザが両手で保持するコンピューティングデバイスが、タッチパネルディスプレイと、タッチパネルディスプレイにコンテンツを表示するコンテンツ表示部と、ユーザが当該コンピューティングデバイスを保持したまま両手のうちの第1及び第2の手の指でタッチ可能なタッチパネルディスプレイ上の第1及び第2の制御領域のそれぞれにおける第1及び第2のスワイプを検出するスワイプ検出部と、第1及び第2のスワイプに応じてコンテンツの表示を変化させる表示制御部と、を備える。
【選択図】図1
Description
図2は、コンピューティングデバイス10のハードウェア構成例を示す図である。コンピューティングデバイス10は、タッチパネルディスプレイ20、CPU101、メモリ102、フラッシュメモリ103、ディプレイコントローラ104、音声コントローラ105、スピーカ106を備えている。フラッシュメモリ103は、各種のデータやプログラムを記憶する記憶装置である。本実施形態では、フラッシュメモリ103には、1つ以上のアプリケーションプログラムと、アプリケーションプログラムを制御する制御プログラムとが記憶されているものとする。フラッシュメモリ103に代えて、ハードディスクドライブやソリッドステートドライブなどの記憶装置を採用してもよい。CPU101は、フラッシュメモリ103に記憶されている制御プログラムやアプリケーションプログラムをメモリ102に読み出して実行することにより各種の機能を実現する。ディスプレイコントローラ104は、タッチパネルディスプレイ20への情報の表示やタッチパネルディスプレイ20における指のタッチを検出する。音声コントローラ105は音データをスピーカ106から再生する。
図4は、タッチパネルディスプレイ20上に設定される制御領域を説明するための図である。本実施形態では、制御領域はユーザの親指でタッチ又はスワイプされることを想定している。タッチパネルディスプレイ20には、コンテンツ表示領域201と、主スワイプ領域211及び212(本発明の「第1及び第2の制御領域」に該当する。)、副スワイプ領域221及び222(本発明の「第3及び第4の制御領域」に該当する。)ならびにタッチ領域231及び233の制御領域と、が設定される。
まず、主スワイプ領域におけるスワイプに応じた制御について説明する。図5は、2つのペイン401及び402に表示されたコンテンツの制御について説明する図である。2つのペイン401及び402にコンテンツが表示される場合とは、例えば、コンテンツ表示部111が電子メール閲覧ソフトウェアやニュースリーダ、ファイル管理ソフトウェアである場合である。表示制御部113は、主スワイプ領域211又は212のいずれかにおけるスワイプに応じて、ペイン401又は402のいずれかのコンテンツをスクロールする。例えば、表示制御部113は、左の主スワイプ領域212がスワイプされた場合には、スワイプ方向406に応じて、左側のペイン401に表示されたコンテンツを上下方向403にスクロールさせ、右の主スワイプ領域211がスワイプされた場合には、スワイプ方向405に応じて、右側のペイン402に表示されたコンテンツを上下方向404にスクロールさせる。また、表示制御部113は、コンテンツのスクロール量もスワイプ量に応じて変化させるようにすることができる。このようにして、ユーザは両手でコンピューティングデバイス10を保持したまま親指31及び32をスワイプさせることで、容易に左右のペイン401及び402に表示されたコンテンツをそれぞれスクロールさせることができる。
図6は、コンテンツ411を上下左右にスクロールさせる制御について説明する図である。表示制御部113は、主スワイプ領域211及び212におけるスワイプに応じて上下左右にコンテンツ411をスクロールさせるように表示制御部113を制御する。例えば、表示制御部113は、左の主スワイプ領域212がスワイプされた場合には、上下方向412にコンテンツ411をスクロールさせ、右の主スワイプ領域211がスワイプされた場合には、左右方向413にコンテンツ411をスクロールさせる。表示制御部113は、スワイプ量に応じてスクロール量も変化させる。このようにして、ユーザは両手でコンピューティングデバイス10を保持したまま親指31及び32をスワイプさせることで、容易にコンテンツ411を上下左右にスクロールさせることできる。
図7は、コンテンツ421を上下にスクロール量を変えてスクロールさせる制御について説明する図である。表示制御部113は、主スワイプ領域211及び212におけるスワイプに応じて上下にコンテンツ421をスクロールさせるように表示制御部113を制御する。ここで、表示制御部113は、主スワイプ領域211がスワイプされた場合と、主制御領域212がスワイプされた場合とでは、スワイプ量が同じであっても、スクロール量が変わるようにする。例えば、表示制御部113は、左の主制御領域212が1単位のスワイプ量だけスワイプされた場合にスクロールするスクロール量422は、右の主スワイプ領域211が1単位のスワイプ量だけスワイプされた場合にスクロールするスクロール量423よりも大きくなるようにコンテンツ421をスクロールする。これにより、ユーザは両手でコンピューティングデバイス10を保持したまま親指31及び32をスワイプさせることで、コンテンツ421を容易に上下にスクロールさせることができる。また、左右のスワイプでスクロール量が異なるため、大量のスクロールが必要なコンテンツ421を表示させる場合でも、容易にコンテンツ421の表示位置を設定することが可能となる。
図8は、コンテンツ431を拡大縮小する制御について説明する図である。表示制御部113は、主スワイプ領域211及び212の両方において、軸436に対して対称の方向に、ほぼ同じスワイプ量(スワイプ量の差が所定の閾値以下)だけスワイプ(以下、「ミラースワイプ」という。)された場合、コンテンツ431を拡大又は縮小する。図8の例では、表示制御部113は、軸436に近づく方向434にミラースワイプされた場合には、矢印432に示すようにコンテンツ431を縮小し、軸436から離れる方向435にミラースワイプされた場合には、矢印433に示すようにコンテンツ431を拡大する。表示制御部113は、スワイプ量に応じて拡大又は縮小の比率が変わるようにする。このようにして、ユーザは両手でコンピューティングデバイス10を保持したまま親指31及び32をミラースワイプさせることにより、容易にコンテンツ431の拡大又は縮小をすることができる。
次に、副スワイプ領域221及び222におけるスワイプに応じた制御について説明する。図9は、2つのコンテンツ501及び502を切り替える制御について説明する図である。表示制御部113は、副スワイプ領域221及び222の両方においてスワイプが同じ方向504にされた場合、コンテンツ501及び502を切り替える。表示制御部113は、スワイプの方向504に合わせて、コンテンツ501及び502を上下方向503に移動しながら切り替える。このようにして、ユーザは両手でコンピューティングデバイス10を保持したまま、親指31及び32を副スワイプ領域221及び222で同じ方向にスワイプさせることにより、容易にコンテンツ501及び502の切り替えを行うことができる。
図10は、コンテンツ511を回転させる制御について説明する図である。表示制御部113は、副スワイプ領域221及び222においてスワイプが反対の方向513及び514にされた場合、コンテンツ511を回転する。なお、コンテンツ511は、表示領域201に表示されるコンテンツの全てであってもよいし、コンテンツの一部として表示されている図形等のオブジェクトであってもよい。図10の例では、左の副スワイプ領域222において上方向513にスワイプがされるとともに、右の副スワイプ領域221において下方向514にスワイプがされると、表示制御部113は、コンテンツ511を時計周り方向512に回転する。副スワイプ領域222及び221においてそれぞれ方向513及び514と逆方向にスワイプされた場合には、表示制御部113は、コンテンツ511を方向512と逆の反時計回り方向に回転する。表示制御部113は、スワイプ量に応じて回転量も変化させる。このようにして、ユーザは両手でコンピューティングデバイス10を保持したまま、親指31及び32を副スワイプ領域221及び222で逆方向にスワイプさせることにより、容易にコンテンツ511を回転させることができる。
次に、タッチ領域231及び232におけるタッチに応じた制御について説明する。図11は、音声データの再生制御に用いられる画面を説明する図である。再生制御部115は、タッチ領域231及び232におけるタッチに応じて再生制御部115を制御することにより音データの再生を制御する。再生制御部115は、タッチ領域231又は232のいずれかのみがタッチされた場合と、両方タッチされた場合とで制御を変更する。例えば、再生制御部115は、右側のタッチ領域231のみがタッチされた場合は再生中の音データを所定の通常スピードで早送りし、左側のタッチ領域232がタッチされている間に右側のタッチ領域231がタッチされた場合には、通常スピードよりも速いスピード(早送りをフレーム単位に変更するなど)で早送りをするようにすることができる。また、先にタッチ領域231がタッチされて早送りが行われている間にタッチ領域232がタッチされた場合には、再生制御部115は、通常スピードよりも遅いスピードで早送りするようにすることもできる。また、早送りモードと巻き戻しモードとを切り替え可能とし、巻き戻しモードにおいて、再生制御部115は、左側のタッチ領域232のみがタッチされた場合は再生中の音データを通常スピードで巻き戻し、右側のタッチ領域231がタッチされている間にタッチ領域232がタッチされた場合には通常スピードよりも速いスピードで巻き戻しを行うようにしてもよい。さらに、早送りや巻き戻しに限らず、シャッフル再生や倍速再生などについても、再生制御部115は、タッチ領域231及び232のいずれか一方のみがタッチされた場合と、両方がタッチされた場合とで異なる制御を行うようにすることができる。
図12は、表示されているコンテンツ531に関連するコンテンツ(以下、「サブコンテンツ」という。)532を表示する制御について説明する図である。表示制御部113は、タッチ領域231及び232におけるタッチに応じて、コンテンツ531に関連するサブコンテンツ532を表示する。図12の例では、コンテンツ531が表示されているときに、タッチ領域231及び232が両方タッチされると、表示制御部113は、サブコンテンツ532をポップアップさせ、コンテンツ531の上に重畳表示する。サブコンテンツ532は、例えばコンテンツ531のメタ情報を表示するコンテンツなどである。表示制御部113は、例えばコンテンツ531として写真データを表示している場合に、サブコンテンツ532として当該写真データのEXIF情報をポップアップしたり、コンテンツ531として電子メールを表示している場合に、サブコンテンツ532として差出人のアドレス情報を表示したりすることができる。このようにして、ユーザはコンピューティングデバイス10を両手で保持したまま、親指31及び32をタッチ領域231及び232にタッチすることにより、表示されているコンテンツ531に関するサブコンテンツ532を容易に視認することができる。
20 タッチパネルディスプレイ
101 CPU
102 メモリ
103 フラッシュメモリ
104 ディスプレイコントローラ
111 コンテンツ表示部
112 スワイプ検出部
113 表示制御部
201 コンテンツ表示領域
211、212 主スワイプ領域
221、222 副スワイプ領域
231、232 タッチ領域
Claims (14)
- ユーザが両手で保持するコンピューティングデバイスであって、
タッチパネルディスプレイと、
前記タッチパネルディスプレイにコンテンツを表示するコンテンツ表示部と、
前記ユーザが当該コンピューティングデバイスを保持したまま前記両手のうちの第1及び第2の手の指でタッチ可能な前記タッチパネルディスプレイ上の第1及び第2の制御領域のそれぞれにおける第1及び第2のスワイプを検出するスワイプ検出部と、
前記第1及び第2のスワイプに応じて前記コンテンツの表示を変化させる表示制御部と、
を備えることを特徴とするコンピューティングデバイス。 - 請求項1に記載のコンピューティングデバイスであって、
前記第1及び第2の制御領域はそれぞれ、前記タッチパネルディスプレイの側部及び下端部の間の角部近傍に設けられること、
を特徴とするコンピューティングデバイス。 - 請求項1に記載のコンピューティングデバイスであって、
前記第1及び第2の制御領域はそれぞれ、前記タッチパネルディスプレイの側部近傍に設けられること、
を特徴とするコンピューティングデバイス。 - 請求項1に記載のコンピューティングデバイスであって、
前記スワイプ検出部は、前記第1及び第2の制御領域において、前記タッチパネルディスプレイの側部又は下端部における第1及び第2の点を中心とする扇形領域の内部におけるスワイプは検出しないこと、
を特徴とするコンピューティングデバイス。 - 請求項1に記載のコンピューティングデバイスであって、
前記コンテンツ表示部は、第1及び第2の表示領域に第1及び第2のコンテンツを表示し、
前記表示制御部は、前記第1のスワイプに応じて前記第1のコンテンツの表示を変化させ、前記第2のスワイプに応じて前記第2のコンテンツの表示を変化させること、
を特徴とするコンピューティングデバイス。 - 請求項1に記載のコンピューティングデバイスであって、
前記表示制御部は、前記第1のスワイプに応じて前記コンテンツを第1の方向にスクロールさせ、前記第2のスワイプに応じて前記コンテンツを前記第1の方向に垂直な第2の方向にスクロールさせること、
を特徴とするコンピューティングデバイス。 - 請求項1に記載のコンピューティングデバイスであって、
前記表示制御部は、前記第1のスワイプに応じて前記コンテンツを所定の方向に第1の量をスクロールさせ、前記第2のスワイプに応じて前記コンテンツを前記方向に第2の量をスクロールさせること、
を特徴とするコンピューティングデバイス。 - 請求項1に記載のコンピューティングデバイスであって、
前記第1及び第2のスワイプの方向が所定の軸に対して対称でありかつ移動量が略同一であるミラースワイプが行われているか否かを検出するミラースワイプ検出部を備え、
前記表示制御部は、前記ミラースワイプが検出された場合、前記コンテンツの表示を、前記第1及び第2のスワイプに応じた変化とは異なるように変化させること、
を特徴とするコンピューティングデバイス。 - 請求項1に記載のコンピューティングデバイスであって、
前記スワイプ検出部はさらに、前記第1及び第2の制御領域のそれぞれに隣接する第3及び第4の制御領域における第3及び第4のスワイプを検出し、
前記コンピューティングデバイスはさらに、前記第3及び第4のスワイプの方向が同じ方向である順スワイプが行われているか否かを検出する順スワイプ検出部を備え、
前記表示制御部は、前記順スワイプが検出された場合、表示する前記コンテンツを切り替えること、
を特徴とするコンピューティングデバイス。 - 請求項1に記載のコンピューティングデバイスであって、
前記スワイプ検出部はさらに、前記第1及び第2の制御領域のそれぞれに隣接する第3及び第4の制御領域における第3及び第4のスワイプを検出し、
前記コンピューティングデバイスはさらに、前記第3及び第4のスワイプの方向が互いに逆方向である逆スワイプが行われているか否かを検出する逆スワイプ検出部を備え、
前記表示制御部は、前記逆スワイプが検出された場合、表示されている前記コンテンツを回転して表示すること、
を特徴とするコンピューティングデバイス。 - 請求項1に記載のコンピューティングデバイスであって、
音データを再生する音データ再生部と、
前記第1及び第2の制御領域にそれぞれ近接する領域である第1及び第2のタッチ領域におけるタッチを検出するタッチ検出部と、
前記第1のタッチ領域に対するタッチのみを検出した場合、前記第2のタッチ領域に対するタッチのみを検出した場合、及び前記第1及び第2のタッチ領域の両方におけるタッチを検出した場合に、それぞれ異なる再生モードとなるように前記音データ再生部を制御する再生制御部と、
をさらに備えることを特徴とするコンピューティングデバイス。 - 請求項1に記載のコンピューティングデバイスであって、
前記第1及び第2の制御領域にそれぞれ近接する領域である第1及び第2のタッチ領域におけるタッチを検出するタッチ検出部と、
前記第1及び第2のタッチ領域が同時にタッチされ続けた時間を計測する同時タッチ時間計測部と、
を備え、
前記表示制御部は、表示されている前記コンテンツに関連するサブコンテンツを前記コンテンツに重ねて表示すること、
を特徴とするコンピューティングデバイス。 - ユーザが両手で保持するコンピューティングデバイスにおけるコンテンツの表示方法であって、
前記コンピューティングデバイスが、
タッチパネルディスプレイにコンテンツを表示し、
前記ユーザが当該コンピューティングデバイスを保持したまま前記両手のうちの第1及び第2の手の指でタッチ可能な前記タッチパネルディスプレイ上の第1及び第2の制御領域のそれぞれにおける第1及び第2のスワイプを検出し、
前記第1及び第2のスワイプに応じて前記コンテンツの表示を変化させること、
を特徴とするコンテンツの表示方法。 - ユーザが両手で保持するコンピューティングデバイスにおいてコンテンツを表示するためのプログラムであって、
前記コンピューティングデバイスに、
タッチパネルディスプレイにコンテンツを表示するステップと、
前記ユーザが当該コンピューティングデバイスを保持したまま前記両手のうちの第1及び第2の手の指でタッチ可能な前記タッチパネルディスプレイ上の第1及び第2の制御領域のそれぞれにおける第1及び第2のスワイプを検出するステップと、
前記第1及び第2のスワイプに応じて前記コンテンツの表示を変化させるステップと、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011102017A JP5793337B2 (ja) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | コンピューティングデバイス、コンテンツの表示方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011102017A JP5793337B2 (ja) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | コンピューティングデバイス、コンテンツの表示方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012234331A true JP2012234331A (ja) | 2012-11-29 |
JP5793337B2 JP5793337B2 (ja) | 2015-10-14 |
Family
ID=47434607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011102017A Active JP5793337B2 (ja) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | コンピューティングデバイス、コンテンツの表示方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5793337B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015108902A (ja) * | 2013-12-03 | 2015-06-11 | 株式会社ミツトヨ | タッチパネル式携帯端末、その制御方法及びコンピュータプログラム |
JP2015108901A (ja) * | 2013-12-03 | 2015-06-11 | 株式会社ミツトヨ | タッチパネル式携帯端末、その表示制御方法及びコンピュータプログラム |
WO2015098312A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 本田技研工業株式会社 | 調光制御装置 |
JP2016021187A (ja) * | 2014-07-15 | 2016-02-04 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2019166218A (ja) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | プログラム及びゲーム装置 |
JP2020533706A (ja) * | 2017-09-12 | 2020-11-19 | ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 | 仮想オブジェクトを操縦する方法、装置および記憶媒体 |
Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000039964A (ja) * | 1998-07-22 | 2000-02-08 | Sharp Corp | 手書き入力装置 |
US6154194A (en) * | 1998-12-03 | 2000-11-28 | Ericsson Inc. | Device having adjustable touch-based display of data |
JP2002073257A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Olympus Optical Co Ltd | 音声処理システム |
JP2003248550A (ja) * | 2002-02-22 | 2003-09-05 | Toshiba Corp | 情報処理装置およびコンピュータの操作機能拡張方法 |
JP2007011797A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Canon Software Inc | タッチパッドデバイスの制御装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体 |
US20070220444A1 (en) * | 2006-03-20 | 2007-09-20 | Microsoft Corporation | Variable orientation user interface |
JP2009099067A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Sharp Corp | 携帯型電子機器、および携帯型電子機器の操作制御方法 |
JP2009140342A (ja) * | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Canon Inc | 表示画像データ出力装置及び表示画像データ出力方法 |
US20090167706A1 (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-02 | Htc Corporation | Handheld electronic device and operation method thereof |
JP2009163278A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-23 | Toshiba Corp | 携帯型機器 |
JP2010026710A (ja) * | 2008-07-17 | 2010-02-04 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
WO2010056393A1 (en) * | 2008-11-17 | 2010-05-20 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Portable communication device having a touch-sensitive input device with non-linear active areas |
JP2010117842A (ja) * | 2008-11-12 | 2010-05-27 | Sharp Corp | 携帯情報端末 |
JP2010262557A (ja) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Sony Corp | 情報処理装置および方法 |
JP2011028399A (ja) * | 2009-07-22 | 2011-02-10 | Fujitsu Component Ltd | 情報処理装置、情報処理プログラム、記録媒体、電子機器 |
JP2011086035A (ja) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Nec Corp | 携帯機器、その画像表示制御方法および装置 |
JP2011237945A (ja) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd | 携帯型電子機器 |
-
2011
- 2011-04-28 JP JP2011102017A patent/JP5793337B2/ja active Active
Patent Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000039964A (ja) * | 1998-07-22 | 2000-02-08 | Sharp Corp | 手書き入力装置 |
US6154194A (en) * | 1998-12-03 | 2000-11-28 | Ericsson Inc. | Device having adjustable touch-based display of data |
JP2002073257A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Olympus Optical Co Ltd | 音声処理システム |
JP2003248550A (ja) * | 2002-02-22 | 2003-09-05 | Toshiba Corp | 情報処理装置およびコンピュータの操作機能拡張方法 |
JP2007011797A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Canon Software Inc | タッチパッドデバイスの制御装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体 |
US20070220444A1 (en) * | 2006-03-20 | 2007-09-20 | Microsoft Corporation | Variable orientation user interface |
JP2009099067A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Sharp Corp | 携帯型電子機器、および携帯型電子機器の操作制御方法 |
JP2009140342A (ja) * | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Canon Inc | 表示画像データ出力装置及び表示画像データ出力方法 |
JP2009163278A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-23 | Toshiba Corp | 携帯型機器 |
US20090167706A1 (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-02 | Htc Corporation | Handheld electronic device and operation method thereof |
JP2010026710A (ja) * | 2008-07-17 | 2010-02-04 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2010117842A (ja) * | 2008-11-12 | 2010-05-27 | Sharp Corp | 携帯情報端末 |
WO2010056393A1 (en) * | 2008-11-17 | 2010-05-20 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Portable communication device having a touch-sensitive input device with non-linear active areas |
JP2012509524A (ja) * | 2008-11-17 | 2012-04-19 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | 非直線アクティブ領域を備えるタッチセンシティブ入力デバイスを有するポータブル通信デバイス |
JP2010262557A (ja) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Sony Corp | 情報処理装置および方法 |
JP2011028399A (ja) * | 2009-07-22 | 2011-02-10 | Fujitsu Component Ltd | 情報処理装置、情報処理プログラム、記録媒体、電子機器 |
JP2011086035A (ja) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Nec Corp | 携帯機器、その画像表示制御方法および装置 |
JP2011237945A (ja) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd | 携帯型電子機器 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015108902A (ja) * | 2013-12-03 | 2015-06-11 | 株式会社ミツトヨ | タッチパネル式携帯端末、その制御方法及びコンピュータプログラム |
JP2015108901A (ja) * | 2013-12-03 | 2015-06-11 | 株式会社ミツトヨ | タッチパネル式携帯端末、その表示制御方法及びコンピュータプログラム |
WO2015098312A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 本田技研工業株式会社 | 調光制御装置 |
CN106029415A (zh) * | 2013-12-27 | 2016-10-12 | 本田技研工业株式会社 | 调光控制装置 |
JP6068680B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2017-01-25 | 本田技研工業株式会社 | 調光制御装置 |
JPWO2015098312A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2017-03-23 | 本田技研工業株式会社 | 調光制御装置 |
US9707830B2 (en) | 2013-12-27 | 2017-07-18 | Honda Motor Co., Ltd. | Dimming control device |
JP2016021187A (ja) * | 2014-07-15 | 2016-02-04 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2020533706A (ja) * | 2017-09-12 | 2020-11-19 | ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 | 仮想オブジェクトを操縦する方法、装置および記憶媒体 |
JP7005091B2 (ja) | 2017-09-12 | 2022-02-04 | ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 | 仮想オブジェクトを操縦する方法、装置およびコンピュータプログラム |
US11400368B2 (en) | 2017-09-12 | 2022-08-02 | Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited | Method and apparatus for controlling virtual object, and storage medium |
JP2019166218A (ja) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | プログラム及びゲーム装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5793337B2 (ja) | 2015-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220035522A1 (en) | Device, Method, and Graphical User Interface for Displaying a Plurality of Settings Controls | |
US10901601B2 (en) | Device, method, and graphical user interface for managing concurrently open software applications | |
JP5793337B2 (ja) | コンピューティングデバイス、コンテンツの表示方法及びプログラム | |
US9329774B2 (en) | Switching back to a previously-interacted-with application | |
AU2014101611A4 (en) | Device, method, and graphical user interface for managing concurrently open software applications | |
US9684429B2 (en) | Device, method, and graphical user interface for managing concurrently open software applications | |
US9513801B2 (en) | Accessing electronic notifications and settings icons with gestures | |
AU2011369360B2 (en) | Edge gesture | |
CA2781347C (en) | Translating user interaction with a touch screen into input commands | |
KR101702823B1 (ko) | 콘텐츠 내의 현재 위치를 가변 스크러빙 레이트로 이동시키기 위한 장치, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스 | |
US20120169776A1 (en) | Method and apparatus for controlling a zoom function | |
US20100110031A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method and program | |
KR102037481B1 (ko) | 디스플레이 장치, 디스플레이 장치를 제어하는 방법 및 그 방법을 수행하는 프로그램이 기록된 기록 매체 | |
KR20140025493A (ko) | 에지 제스처 기법 | |
JP2013539578A (ja) | コンテンツ再生方法及び装置 | |
JP2010538350A (ja) | タッチスクリーンを備えた携帯用端末機 | |
AU2010259191A1 (en) | Devices, methods, and graphical user interfaces for accessibility using a touch-sensitive surface | |
WO2012166175A1 (en) | Edge gesture | |
JP2011150414A (ja) | 情報処理装置、操作入力決定方法及び操作入力決定プログラム | |
TW202145206A (zh) | 單手操作模式開啟方法、終端及電腦儲存媒介 | |
TWI485616B (zh) | 記錄軌跡的方法及電子裝置 | |
WO2013044450A1 (en) | Gesture text selection | |
WO2014099893A2 (en) | Multi-tough gesture for movement of media | |
KR102059427B1 (ko) | 복수의 페이지 표시 방법 및 이를 위한 단말 | |
WO2022183886A1 (zh) | 自动浏览方法、终端及计算机可读存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5793337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |