JP2012226199A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012226199A5
JP2012226199A5 JP2011094876A JP2011094876A JP2012226199A5 JP 2012226199 A5 JP2012226199 A5 JP 2012226199A5 JP 2011094876 A JP2011094876 A JP 2011094876A JP 2011094876 A JP2011094876 A JP 2011094876A JP 2012226199 A5 JP2012226199 A5 JP 2012226199A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
guide plate
internal reflection
reflection surface
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011094876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012226199A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011094876A priority Critical patent/JP2012226199A/ja
Priority claimed from JP2011094876A external-priority patent/JP2012226199A/ja
Publication of JP2012226199A publication Critical patent/JP2012226199A/ja
Publication of JP2012226199A5 publication Critical patent/JP2012226199A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (16)

  1. 互いに対向する第1の内部反射面と第2の内部反射面とを有する第1の導光板と、
    前記第1の導光板内部に向けて側面方向から第1の照明光を照射する第1の光源と、
    前記第1の導光板の前記第2の内部反射面に対して対向配置され、互いに対向する第3の内部反射面と第4の内部反射面とを有する第2の導光板と、
    前記第2の導光板内部に向けて側面方向から第2の照明光を照射する第2の光源と、
    を備え、
    前記第1の内部反射面または前記第2の内部反射面の一方に、前記第1の光源からの前記第1の照明光を散乱させて前記第1の内部反射面から前記第1の導光板の外部に出射させる複数の第1の散乱エリアが設けられ、
    前記第3の内部反射面または前記第4の内部反射面の一方に、前記第2の光源からの前記第2の照明光を散乱させて前記第3の内部反射面から前記第2の導光板の外部に出射させる複数の第2の散乱エリアが設けられている
    光源デバイス。
  2. 前記第2の内部反射面に前記第1の散乱エリアが設けられ、
    前記第3の内部反射面に前記第2の散乱エリアが設けられ、
    前記第2の内部反射面と前記第3の内部反射面とが互いに対向配置されている
    請求項1に記載の光源デバイス。
  3. 前記第1の散乱エリアは、前記第1の内部反射面または前記第2の内部反射面において、第1の方向に延在すると共に、第2の方向に複数、並列的に配列され、
    前記第2の散乱エリアは、前記第3の内部反射面または前記第4の内部反射面において、前記第1の方向に延在すると共に、前記第2の方向に複数、並列的に配列され、
    前記第1の散乱エリアと前記第2の散乱エリアとが、前記第2の方向に交互に配列されている
    請求項1に記載の光源デバイス。
  4. 前記第1の散乱エリアの前記第2の方向の配列ピッチと、前記第2の散乱エリアの前記第2の方向の配列ピッチとが同じ大きさであり、
    前記第2の散乱エリアは、前記第1の散乱エリアに対して前記第2の方向において前記配列ピッチの半分の大きさだけずれた位置に配列されている
    請求項3に記載の光源デバイス。
  5. 前記第1の導光板と前記第2の導光板との側面方向の相対位置を変化させる位置調整機構をさらに備えた
    請求項1ないし4のいずれか1つに記載の光源デバイス。
  6. 前記第1の導光板および前記第2の導光板は、複数の視点画像を表示する表示部に向けて画像表示用の光を出射するものであり、
    前記位置調整機構は、前記表示部に表示される視点画像の数に応じて前記第1の導光板と前記第2の導光板との側面方向の相対位置を変化させる
    請求項5に記載の光源デバイス。
  7. 前記第2の導光板に対して、前記第4の内部反射面が形成された側に対向配置され、前記第4の内部反射面に向けて外側から第3の照明光を照射する第3の光源をさらに備えた
    請求項1ないし6のいずれか1つに記載の光源デバイス。
  8. 第1の導光板と、
    前記第1の導光板に対して対向配置される第2の導光板と、
    第1の光源と、
    第2の光源と
    を備え、
    前記第1の導光板は、前記第1の光源からの光を散乱させる複数の第1の散乱エリアを有し、
    前記第2の導光板は、前記第2の光源からの光を散乱させる複数の第2の散乱エリアを有し、
    前記複数の第1の散乱エリアおよび前記複数の第2の散乱エリアはそれぞれ第2の方向に配列され、
    前記第2の散乱エリアは、前記第2の方向において前記第1の散乱エリアからずれた位置に配列され、
    前記第1の光源および前記第2の光源は時分割で交互に点灯状態となるように制御される
    光源デバイス。
  9. 画像表示を行う表示部と、
    前記表示部に向けて画像表示用の光を出射する光源デバイスと
    を備え、
    前記光源デバイスは、
    互いに対向する第1の内部反射面と第2の内部反射面とを有する第1の導光板と、
    前記第1の導光板内部に向けて側面方向から第1の照明光を照射する第1の光源と、
    前記第1の導光板の前記第2の内部反射面に対して対向配置され、互いに対向する第3の内部反射面と第4の内部反射面とを有する第2の導光板と、
    前記第2の導光板内部に向けて側面方向から第2の照明光を照射する第2の光源と、
    を備え、
    前記第1の内部反射面または前記第2の内部反射面の一方に、前記第1の光源からの前記第1の照明光を散乱させて前記第1の内部反射面から前記第1の導光板の外部に出射させる複数の第1の散乱エリアが設けられ、
    前記第3の内部反射面または前記第4の内部反射面の一方に、前記第2の光源からの前記第2の照明光を散乱させて前記第3の内部反射面から前記第2の導光板の外部に出射させる複数の第2の散乱エリアが設けられている
    表示装置。
  10. 前記第2の導光板に対して、前記第4の内部反射面が形成された側に対向配置され、前記第4の内部反射面に向けて外側から第3の照明光を照射する第3の光源をさらに備えた
    請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記表示部は、3次元画像データに基づく複数の視点画像と2次元画像データに基づく画像とを選択的に切り替え表示するものであり、
    前記第3の光源は、前記表示部に前記複数の視点画像を表示する場合には、非点灯状態に制御され、前記表示部に前記2次元画像データに基づく画像を表示する場合には、点灯状態に制御される
    請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記表示部に前記複数の視点画像を表示する場合には、前記第1の光源および前記第2の光源の少なくとも一方が点灯状態となるように制御され、
    前記表示部に前記2次元画像データに基づく画像を表示する場合には、前記第1の光源および前記第2の光源の少なくとも一方が非点灯状態または点灯状態となるように制御される
    請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記表示部に前記複数の視点画像を表示する場合において、
    前記第1の光源および前記第2の光源を時分割で交互に点灯状態となるように制御し、
    前記表示部に表示する前記複数の視点画像の表示状態を、前記第1の光源および前記第2の光源の時分割制御に同期させて変化させる
    請求項12に記載の表示装置。
  14. 前記第2の導光板に対して、前記第4の内部反射面が形成された側に対向配置され、入射した光線に対する作用を、光吸収状態と散乱反射状態との2つの状態に選択的に切り替え可能な光学デバイスをさらに備えた
    請求項9に記載の表示装置。
  15. 前記第1の導光板に対して、前記第1の内部反射面が形成された側に対向配置され、入射した光線に対する作用を、透明状態と拡散透過状態との2つの状態に選択的に切り替え可能な光学デバイスをさらに備えた
    請求項9に記載の表示装置。
  16. 画像表示を行う表示部と、
    前記表示部に向けて画像表示用の光を出射する光源デバイスと
    を備え、
    前記光源デバイスは、
    第1の導光板と、
    前記第1の導光板に対して対向配置される第2の導光板と、
    第1の光源と、
    第2の光源と
    を備え、
    前記第1の導光板は、前記第1の光源からの光を散乱させる複数の第1の散乱エリアを有し、
    前記第2の導光板は、前記第2の光源からの光を散乱させる複数の第2の散乱エリアを有し、
    前記複数の第1の散乱エリアおよび前記複数の第2の散乱エリアはそれぞれ第2の方向に配列され、
    前記第2の散乱エリアは、前記第2の方向において前記第1の散乱エリアからずれた位置に配列され、
    前記第1の光源および前記第2の光源は時分割で交互に点灯状態となるように制御される
    表示装置。
JP2011094876A 2011-04-21 2011-04-21 光源デバイスおよび表示装置 Pending JP2012226199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094876A JP2012226199A (ja) 2011-04-21 2011-04-21 光源デバイスおよび表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094876A JP2012226199A (ja) 2011-04-21 2011-04-21 光源デバイスおよび表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012226199A JP2012226199A (ja) 2012-11-15
JP2012226199A5 true JP2012226199A5 (ja) 2014-05-22

Family

ID=47276416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011094876A Pending JP2012226199A (ja) 2011-04-21 2011-04-21 光源デバイスおよび表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012226199A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5998720B2 (ja) 2012-08-01 2016-09-28 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
CN104460115B (zh) * 2014-12-31 2017-09-01 苏州大学 一种多视角像素指向型背光模组及裸眼3d显示装置
KR102330204B1 (ko) 2016-01-07 2021-11-23 삼성전자주식회사 방향성 광선들의 생성 방법 및 이를 수행하는 장치들
CN106125189B (zh) * 2016-08-30 2019-11-22 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组及其控制方法、显示装置
EP3523574A4 (en) * 2016-10-05 2020-06-10 LEIA Inc. BACKLIGHT WITH SELECTABLE MODE, METHOD AND DISPLAY WITH DIRECTIONAL SPREADING FUNCTIONS
CA3035799C (en) 2016-10-05 2022-07-19 Leia Inc. Transparent display and method
CN106767559A (zh) * 2016-11-14 2017-05-31 中北大学 一种测试子母飞行物抛撒面积的立体视觉方法
EP3728942A4 (en) * 2017-12-21 2021-07-07 LEIA Inc. MODE SELECTOR BACKLIGHT, CONFIDENTIALITY DISPLAY DEVICE, AND METHOD
CN110568657A (zh) * 2018-06-05 2019-12-13 中强光电股份有限公司 显示装置
CN110488540B (zh) * 2019-08-30 2022-10-18 上海中航光电子有限公司 一种显示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5897184A (en) * 1996-07-02 1999-04-27 Dimension Technologies, Inc. Reduced-thickness backlighter for autostereoscopic display and display using the backlighter
JP2001091896A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Sanyo Electric Co Ltd 2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置
GB0326005D0 (en) * 2003-11-07 2003-12-10 Koninkl Philips Electronics Nv Waveguide for autostereoscopic display
JP3908241B2 (ja) * 2004-06-24 2007-04-25 オリンパス株式会社 映像表示装置
JP2010186002A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Sharp Corp 画像表示装置及び該装置を備えた電子機器
JP5313098B2 (ja) * 2009-05-12 2013-10-09 スタンレー電気株式会社 立体表示装置
JP2011253028A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Sharp Corp 画像表示装置及び画像表示装置を使用した電子機器
JP2012123936A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Omron Corp 面光源装置及び立体表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012226199A5 (ja)
US10401555B2 (en) Light guide plate, display device and game machine
JP2012252249A5 (ja)
RU2011147671A (ru) Осветительный прибор и дисплей
JP5161268B2 (ja) 遊技機
JP2012008386A5 (ja)
JP2013104916A5 (ja)
JP6318560B2 (ja) 導光体、発光装置および遊技機
CN109804424B (zh) 导光板、显示装置以及游戏机
JP2013101827A5 (ja)
JP2012100904A5 (ja)
US9568660B2 (en) Display apparatus and light-emitting module and light-guiding plate thereof
TW201326982A (zh) 顯示裝置
AU2014258116B2 (en) Stereoscopic image device
JP2007127871A (ja) 立体表示装置
JP2012226199A (ja) 光源デバイスおよび表示装置
EP2949990A1 (en) Three-dimensional display apparatus
JP2012252937A5 (ja)
JP2010277901A5 (ja)
JP2012022220A (ja) 表示装置
TWI522696B (zh) 具透視顯示功能之電子裝置及其顯示裝置
JP5315280B2 (ja) 表示装置
US20150002767A1 (en) Full-Resolution 2D/3D-Switchable Display for Off-Axis Viewing of Pop-3D Content
JP2015210317A (ja) ディスプレイ装置
US9671084B2 (en) Display device