JP2012221324A - パノラマ画像データ生成装置 - Google Patents

パノラマ画像データ生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012221324A
JP2012221324A JP2011087776A JP2011087776A JP2012221324A JP 2012221324 A JP2012221324 A JP 2012221324A JP 2011087776 A JP2011087776 A JP 2011087776A JP 2011087776 A JP2011087776 A JP 2011087776A JP 2012221324 A JP2012221324 A JP 2012221324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
panorama
panoramic
superimposed
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011087776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5620871B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Sato
康弘 佐藤
Kyosuke Nomura
享右 野村
Fumihiko Saito
史彦 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SORITSUDOREI KENKYUSHO KK
Taisei Corp
Original Assignee
SORITSUDOREI KENKYUSHO KK
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SORITSUDOREI KENKYUSHO KK, Taisei Corp filed Critical SORITSUDOREI KENKYUSHO KK
Priority to JP2011087776A priority Critical patent/JP5620871B2/ja
Publication of JP2012221324A publication Critical patent/JP2012221324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620871B2 publication Critical patent/JP5620871B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】元の画像を加工することなく、好適なパノラマ画像を生成することが可能なパノラマ画像データ生成装置を提供する。
【解決手段】パノラマ画像データ生成装置30は、複数の撮影画像データが記憶される撮影画像データ記憶部31と、記憶された複数の撮影画像データを読み出し、仮想空間に配置したパノラママップを構成する複数の板モデルにマッピングすることによって、パノラマ画像に関するパノラマ画像データを生成するパノラマ画像データ生成部32と、生成されたパノラマ画像データを出力する画像データ出力部35と、を備え、前記板モデルは、隣り合う他の板モデルとオーバーラップするように仮想空間に配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、パノラマ画像を表示するためのパノラマ画像データを生成するパノラマ画像データ生成装置に関する。
パノラマ画像関連技術として、建築物の内部の所定位置から全方位画像を撮影してパノラマ画像表示する技術が知られている(特許文献1参照)。
特開2009−235696号公報
かかる技術において、全方位画像を加工して用いるため、全方位画像を施工記録等に使用することができない。したがって、元の画像を加工せずにパノラマ画像を生成することが望まれている。
本発明は、前記した事情に鑑みて創案されたものであり、元の画像を加工することなく、好適なパノラマ画像を生成することが可能なパノラマ画像データ生成装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明のパノラマ画像データ生成装置は、複数の撮影画像に関する撮影画像データを用いてパノラマ画像データを生成するパノラマ画像データ生成装置であって、複数の撮影画像データが記憶される撮影画像データ記憶部と、記憶された前記複数の撮影画像データを読み出し、仮想空間に配置したパノラママップを構成する複数の板モデルにマッピングすることによって、パノラマ画像に関するパノラマ画像データを生成するパノラマ画像データ生成部と、生成された前記パノラマ画像データを出力する画像データ出力部と、を備え、前記板モデルは、隣り合う他の前記板モデルとオーバーラップするように前記仮想空間に配置されていることを特徴とする。
かかる構成によると、パノラマ画像において隣り合う撮影画像がオーバーラップしているので、隣り合う撮影画像に対して撮影画像を移動しても、撮影画像間に空白部分が生じない。したがって、撮影方向にずれが生じている場合に、撮影画像を加工することなく、撮影画像を移動することによって、撮影対象の連続性を保つことができる。
パノラマ画像データ生成装置は、前記パノラマ画像データを不透明度調整処理する不透明度調整処理部をさらに備え、前記不透明度調整処理部は、前記撮影画像データのオーバーラップして隠れる部分が除去された前記パノラマ画像データを不透明度調整処理し、前記画像データ出力部は、不透明度調整処理された前記パノラマ画像データを出力する構成であってもよい。
かかる構成によると、パノラマ画像を透明表示する際には、パノラマ画像データから、撮影画像データのオーバーラップして隠れる部分が除去されたパノラマ画像データを不透明度調整処理するので、透明表示によってオーバーラップして隠れていた部分が表示されてしまうことを防ぐことができる。
前記不透明度調整処理部は、前記パノラマ画像データに基づいて、非透明処理時に実際に表示されるパノラマ画像に関する表示用パノラマ画像データを生成して記憶しており、前記表示用パノラマ画像データを不透明度調整処理する構成であってもよい。
また、パノラマ画像データ生成装置は、三次元CG画像に関するCG画像データが記憶されたCG画像データ記憶部と、前記パノラマ画像データ及び前記CG画像データに基づいて、前記パノラマ画像と前記三次元CG画像とを重ね合わせた重合画像に関する重合画像データを生成する重合画像データ生成部と、をさらに備え、前記重合画像データ生成部は、前記パノラマ画像データから、前記撮影画像データのオーバーラップして隠れる部分が除去された前記パノラマ画像データを不透明度調整処理し、前記CG画像データ及び不透明度調整処理された前記パノラマ画像データに基づいて、前記三次元CG画像の手前に半透明な前記パノラマ画像を重ね合わせた重合画像に関する重合画像データを生成し、前記画像データ出力部は、生成された前記重合画像データを出力する構成であってもよい。
ここで、前記重合画像データ生成部は、前記パノラマ画像データに基づいて、非透明処理時に実際に表示されるパノラマ画像に関する表示用パノラマ画像データを生成して記憶しており、前記表示用パノラマ画像データを不透明度調整処理し、前記CG画像データ及び不透明度調整処理された前記表示用パノラマ画像データに基づいて、前記CG画像の手前に半透明な前記パノラマ画像を重ね合わせた重合画像に関する重合画像データを生成する構成であってもよい。
また、前記パノラマ画像データ生成部は、第一のパノラマ画像データと、第二のパノラマ画像データと、を生成し、パノラマ画像データ生成装置は、前記第一のパノラマ画像データ及び前記第二のパノラマ画像データに基づいて、前記第一のパノラマ画像と前記第二のパノラマ画像とを重ね合わせた重合画像に関する重合画像データを生成する重合画像データ生成部をさらに備え、前記重合画像データ生成部は、前記第二のパノラマ画像データから、前記複数の撮影画像データのオーバーラップして隠れる部分が除去された前記第二のパノラマ画像データを不透明度調整処理し、前記第一のパノラマ画像データ及び不透明度調整処理された前記第二のパノラマ画像データに基づいて、前記第一のパノラマ画像の手前に半透明な前記第二のパノラマ画像を重ね合わせた重合画像に関する重合画像データを生成し、前記画像データ出力部は、生成された前記重合画像データを出力する構成であってもよい。
ここで、前記重合画像データ生成部は、前記第二のパノラマ画像データに基づいて、非透明処理時に実際に表示されるパノラマ画像に関する表示用パノラマ画像データを生成して記憶しており、前記表示用パノラマ画像データを不透明度調整処理し、前記第一のパノラマ画像データ及び不透明度調整処理された前記表示用パノラマ画像データに基づいて、前記第一のパノラマ画像の手前に半透明な前記第二のパノラマ画像を重ね合わせた重合画像に関する重合画像データを生成する構成であってもよい。
本発明によれば、元の画像を加工することなく、好適なパノラマ画像を生成することができる。
本発明の実施形態に係るパノラマ画像表示システムを示すブロック図である。 板モデルの配置を説明するための模式図である。 板モデルのオーバーラップについて説明するための図であり、(a)はパノラママップ中心から見た図、(b)はパノラママップの一部を上から見た図、(c)は一の板モデルにおけるオーバーラップしている部分とオーバーラップしていない部分とを説明するための図である。 本発明の実施形態に係るパノラマ画像表示システムの第一の動作例を説明するための図であり、(a)は補正前のパノラマ画像、(b)は補正後のパノラマ画像を示す。 本発明の実施形態に係るパノラマ画像表示システムの第二の動作例を説明するための図であり、(a)はCG画像、(b)はパノラマ画像、(c)はCG画像と半透明なパノラマ画像とからなる重合画像を示す。 本発明の実施形態に係るパノラマ画像表示システムの第三の動作例を説明するための図であり、(a)は第一のパノラマ画像、(b)は第二のパノラマ画像、(c)は第一のパノラマ画像と半透明な第二のパノラマ画像とからなる重合画像を示す。
以下、本発明の実施形態に係るパノラマ画像データ生成装置を建築物内部のパノラマ画像表示に適用した場合を例にとり、適宜図面を参照しながら説明する。同様の部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
図1に示すように、本発明の実施形態に係るパノラマ画像表示システム1は、建築物内部の全方位パノラマ画像を生成して表示するシステムであって、撮影装置10と、入力装置20と、パノラマ画像データ生成装置30と、表示装置40と、を備える。
<撮影装置10>
撮影装置10は、デジタルカメラである撮影部11と、当該撮影部11をパン方向及びチルト方向に駆動するパン・チルト駆動部12と、撮影部11及びパン・チルト駆動部12を駆動制御する制御部13と、を備える。
制御部13は、パン・チルト駆動部12を駆動制御することによって、建築物内部に設けられた撮影部11を所望の方向に向け、かかる状態で撮影部11を駆動制御することによって撮影し、撮影画像に関する撮影画像データをパノラマ画像データ生成装置30へ出力する。なお、撮影部11の撮影データを、SDカード等の記憶媒体に記憶させ、パノラマ画像データ生成装置30に読み込ませる場合もある。
ここで、撮影部11は、当該撮影部11の上下左右の全方位(上下360度、左右360度。ただし、撮影部11の真下を除く。)を、隣り合う撮影画像がオーバーラップするように所定ピッチごとに撮影し、全方位の撮影画像に関する撮影画像データを制御部13へ出力する。
また、制御部13は、撮影順序(すなわち、撮影方向)に基づくIDを撮影画像データに付与し、IDが付与された撮影画像データをパノラマ画像データ生成装置30へ出力する。
<入力装置20>
入力装置20は、キーボード、マウス等からなり、ユーザの操作に応じて、パノラマ画像の視点位置指示、パノラマ画像の補正指示、パノラマ画像の不透明度調整処理指示等をパノラマ画像データ生成装置30へ出力する。
<パノラマ画像データ生成装置30>
パノラマ画像データ生成装置30は、CPU、ROM、RAM、入出力回路等から構成されており、機能部として、撮影画像データ記憶部31と、パノラマ画像データ生成部32と、記憶部33と、重合画像データ生成部34と、画像データ出力部35と、パノラマ画像補正部36と、を備える。
≪撮影画像データ記憶部31≫
撮影画像データ記憶部31には、制御部13から出力された複数の撮影画像に関する複数の撮影画像データが入力されて記憶される。
≪パノラマ画像データ生成部32≫
パノラマ画像データ生成部32は、撮影画像データ記憶部31から出力された複数の撮影画像データを読み出し、読み出された撮影画像に基づいて、パノラマ画像に関するパノラマ画像データを生成する。
具体的には、パノラマ画像データ生成部32は、記憶部33に予め記憶された、複数の板モデル51を仮想空間に配置したパノラママップ50(図2参照)を読み出し、パノラママップ50の板モデル51に撮影画像データをマッピングすることによって、パノラマ画像データを生成する。
図2に示すように、パノラママップ50は、複数の板モデル51を球状に配置して構成されている。パノラママップ50(複数の板モデル51によって構成された球)の中心は、撮影部11の設置位置に対応しており、各板モデル51は、各撮影画像の撮影範囲に対応している。すなわち、板モデル51は、撮影画像と同数であり、パノラママップ50の中心と隣り合う板モデル51の各中心とをそれぞれ結んだ二本の線分からなる角の角度は、撮影部11の設置位置で隣り合う画像を撮影したときの撮影部11による撮影方向の角度差に対応しており、各板モデル51の縦横比は、各撮影画像の縦横比に対応しており、複数の板モデル51によって構成された球の中心から板モデル51までの距離及び板モデル51の縦横サイズは、撮影部11の焦点距離及び撮影画像の縦横サイズに対応している。また、各板モデル51には、撮影画像データと同様にIDが付与されており、パノラマ画像データ生成部32は、撮影画像データに付与されたIDと板モデル51に付与されたIDとに基づいて、撮影画像データを対応する板モデル51にマッピングすることによって、パノラマ画像データを生成し、生成されたパノラマ画像データを画像データ出力部35に出力したり、記憶部33に記憶させたりする。ここで、パノラマ画像データ生成部32は、入力部20から出力された視点位置指示に基づいて、当該視点位置を中心とした所定範囲のパノラマ画像データを生成することができる。
≪記憶部33≫
図1に戻り、記憶部33には、前記したパノラママップ50(図2参照)が予め記憶されており、さらに、パノラマ画像データ生成部32から出力されたパノラマ画像データが記憶される。また、記憶部33には、パノラマ画像と重ね合わせるための他の画像に関する他の画像データが記憶される。
≪重合画像データ生成部34≫
重合画像データ生成部34は、記憶部33に記憶された他の画像データ及びパノラマ画像データを読み出し、他の画像の手前にパノラマ画像を重ね合わせた重合画像に関する重合画像データを生成し、生成された重合画像データを画像データ出力部35へ出力する。
ここで、重合画像データ生成部34は、入力部20から出力された視点位置指示に基づいて、当該視点位置を中心とした所定範囲の他の画像データ及びパノラマ画像データを記憶部33から読み出し、読み出されたデータに基づいて重合画像データを生成する。
また、重合画像データ生成部34は、不透明度調整処理部を兼ねており、入力部20から出力された不透明度調整処理指示に基づいて、記憶部33から読み出したパノラマ画像データの不透明度を調整する処理を行う。不透明度調整処理の際には、重合画像データ生成部34は、撮影画像データのオーバーラップして隠れる部分が除去されたパノラマ画像データを不透明度調整処理し、他の画像の手前に不透明度調整処理されたパノラマ画像データを重ね合わせることによって重合画像データを生成する。不透明度の割合は、不透明度調整指示によって適宜変更可能である。
ここで、図2(a)に太線で示す板モデルにマッピングされた撮影画像52の周縁部は、隣の撮影画像とオーバーラップし、パノラママップ50の中心から見て奥側となって隠れている。すなわち、撮影画像52のうち、中央部52aは、パノラママップ50の中心から見えており、周縁部52bは、パノラママップ50の中心から見えない(隠れている)(図2(b)参照)。したがって、重合画像データ生成部34は、パノラマ画像データを不透明度調整処理する際には、記憶部33からパノラマ画像データを読み出し、各撮影画像の隣の撮影画像とオーバーラップして隠れる周縁部52bに関する撮影画像データを含まない表示用パノラマ画像データを生成してから不透明度調整処理する。すなわち、記憶部33には、オーバーラップして隠れる周縁部52bに関する撮影画像データを含むパノラマ画像データがそのまま残る。
不透明度調整処理の一例として、重合画像データ生成部34は、記憶部33からパノラマ画像データを読み出し、実際に表示されるパノラマ画像に関する表示用パノラマ画像データを生成し、かかる表示用パノラマ画像データを予め記憶しておく。また、重合画像データ生成部34は、表示用パノラマ画像データを画像データ出力部35へ出力する。かかる表示用パノラマ画像データは、撮影画像のうちオーバーラップして隠れている部分のデータを有してない。そして、重合画像データ生成部34は、入力部20から出力された不透明度調整処理指示に基づいて、記憶された表示用パノラマ画像データを不透明度調整処理する。
≪画像データ出力部35≫
画像データ出力部35は、パノラマ画像データを表示装置40へ出力して表示装置40にパノラマ画像を表示させる。本実施形態では、画像データ出力部35は、重合画像データ生成部34から出力された、他の画像データ(例えば、CG画像データ)に、パノラマ画像データを重ね合わせた重合画像データを表示装置40へ出力することもできる。
≪パノラマ画像補正部36≫
パノラマ画像補正部36は、入力部20から出力された補正指示に基づいて、板モデル51にマッピングされた撮影画像を緯線方向及び経線方向に移動することによって、パノラマ画像を補正する。なお、パノラマ画像補正部36は、板モデル51にマッピングされた撮影画像を回転移動したり、スケール変更(拡大又は縮小)したりすることによって、パノラマ画像を補正することもできる。
<表示装置40>
表示装置40は、パノラマ画像データ生成装置30から出力されたパノラマ画像データを用いてパノラマ画像を表示するものである。
<第一の動作例>
続いて、本発明の実施形態に係るパノラマ画像表示システム1の第一の動作例について、図4を参照して説明する。第一の動作例は、パノラマ画像を補正するために、仮想空間で撮影画像を移動させるための動作例である。
撮影部11による撮影時において、パン・チルト駆動部12の誤差等によって、図4(a)に示すように、隣り合う撮影画像にずれが生じる場合がある。図4(a)に示す例では、左の撮影画像52Lの撮影方向が下にずれた結果として、左の撮影画像52Lと右の撮影画像52Rとが上下方向(経線方向)にずれている。なお、実線の矩形枠で示す各撮影画像52L,52R,52Dのうち、点線の矩形枠で示す部分がパノラマ画像に実際に用いられて表示されている。
かかるずれを補正するに際して、重合画像データ生成部34は、入力装置20から出力された視線位置に基づいて補正用のパノラマ画像データ(未重合)を生成し、画像データ出力部35は、補正用のパノラマ画像データを表示装置40へ出力する。表示装置40には、補正用のパノラマ画像が表示される。
ユーザは、補正用のパノラマ画像を見て、隣り合う撮影画像52L,52Rにずれが生じていると判断した場合には、入力装置20を操作する。入力装置20は、撮影画像の選択結果と、選択された撮影画像の移動方向及び移動量と、を含む補正指示をパノラマ画像データ補正部36へ出力する。
パノラマ画像データ補正部36は、入力装置20から出力された補正指示を取得し、かかる補正指示に応じて、仮想空間における撮影画像の位置を、板モデルからずらすことによってパノラマ画像データを補正し、補正されたパノラマ画像データを記憶部33に記憶させる。
例えば、図4(a)において隣り合う撮影画像52L,52Rにずれが生じていても、パノラマ画像補正部36は、左の撮影画像52Lを上に移動するようにパノラマ画像データの位置情報を修正することによって、図4(b)に示すようにパノラマ画像を補正して撮影対象の連続性を得ることができる。また、撮影画像52Lを上に移動することによって空いた部分には、撮影画像52Lの下の撮影画像52Dにオーバーラップして隠れていた部分があり、かかる部分が表示されるようになるため、パノラマ画像に空白部分が生じることを防ぐことができる。
<第二の動作例>
続いて、本発明の実施形態に係るパノラマ画像表示システム1の第二の動作例について、図1,5を参照して説明する。第二の動作例は、建築物のCGモデルと完成後のパノラマ画像とを比較するための動作例である。
本動作例において、記憶部33には、建築物の建築前に生成された、建築物のCGモデルを表す三次元CG画像に関するCG画像データが予め記憶されている。
建築物の建築完了後、撮影画像データ取得部31は、撮影装置10によって撮影された複数の撮影画像に関する複数の撮影画像データを取得し、パノラマ画像データ生成部32は、複数の撮影画像データを用いてパノラマ画像データを生成し、記憶部33に記憶させる。
重合画像データ生成部34は、入力装置20から出力された視線位置に基づいて、視線位置を中心とする三次元CG画像(図5(a)参照)に関するCG画像データと、視線位置を中心とするパノラマ画像(図5(b)参照)に関するパノラマ画像データと、を記憶部33から読み出し、読み出されたデータに基づいて、三次元CG画像の手前に半透明なパノラマ画像を重ね合わせた重合画像に関する重合画像データを生成し、画像データ出力部35へ出力する。
続いて、画像データ出力部35は、重合画像データを表示装置40へ出力し、表示装置40に重合画像(図5(c)参照)を表示させる。
図5(c)に示す重合画像を見たユーザは、半透明なパノラマ画像と、その背後のCGモデルと、を重ねて見ることができるので、建築物のCGモデルと、実際に建築された建築物のパノラマ画像と、をひと目で比較することができる。
<第三の動作例>
続いて、本発明の実施形態に係るパノラマ画像表示システム2の第三の動作例について、図6を参照して説明する。第三の動作例は、建築物の内装前のパノラマ画像(第一のパノラマ画像)と建築物の内装後のパノラマ画像(第二のパノラマ画像)とを表示するための動作例である。
建築物の建築途中の内装前において、撮影画像データ取得部31は、撮影装置10によって撮影された複数の撮影画像に関する複数の撮影画像データを取得し、パノラマ画像データ生成部32は、複数の撮影画像データを用いて第一のパノラマ画像データを生成し、記憶部33に記憶させる。
続いて、建築物の建築完了後、すなわち、内装後において、撮影画像データ取得部31は、撮影装置10によって撮影された複数の撮影画像に関する複数の撮影画像データを取得し、パノラマ画像データ生成部32は、複数の撮影画像データを用いて第二のパノラマ画像データを生成し、記憶部33に記憶させる。
続いて、重合画像データ生成部34は、入力装置20から出力された視線位置に基づいて、視線位置を中心とする第二のパノラマ画像(図6(b)参照)に関する第二のパノラマ画像データを記憶部33から読み出し、読み出されたデータに基づいて、視線位置を中心とする第二のパノラマ画像に関する表示用画像データを生成し、画像データ出力部35へ出力する。
続いて、画像データ出力部35は、表示用画像データを表示装置40へ出力し、表示装置40に視線位置を中心とする第二のパノラマ画像(図6(b)参照)を表示させる。
続いて、重合画像データ生成部34は、入力装置20から出力された不透明度調整処理指示に基づいて、視線位置を中心とする第一のパノラマ画像(図6(a)参照)に関する第一のパノラマ画像データを読み出すとともに、第二のパノラマ画像データを不透明度調整処理して重合画像データを生成し、画像データ出力部35へ出力する。
続いて、画像データ出力部35は、重合画像データを表示装置40へ出力し、表示装置40に重合画像(図6(c)参照)を表示させる。図6(c)に示す重合画像を見たユーザは、半透明な第二のパノラマ画像と、その背後の第一のパノラマ画像と、を重ねて見ることができるので、建築物の内部状態を把握することができる。
本発明の実施形態に係るパノラマ画像表示システム1は、パノラマ画像において隣り合う撮影画像がオーバーラップしているので、隣り合う撮影画像に対して撮影画像を移動しても、撮影画像間に空白部分が生じない。したがって、撮影方向にずれが生じている場合に、撮影画像を移動することによって、撮影対象の連続性を保つことができるので、元の撮影画像を加工することなく、好適なパノラマ画像を生成することができる。
また、本発明の実施形態に係るパノラマ画像表示システム1は、パノラマ画像を透明表示する際には、パノラマ画像データから、撮影画像データのオーバーラップして隠れる部分を除去し、隠れる部分が除去されたパノラマ画像データを不透明度調整処理するので、半透明表示によってオーバーラップして隠れていた部分が表示されてしまうことを防ぐことができる。
1 パノラマ画像表示システム
30 パノラマ画像データ生成装置
31 撮影画像データ記憶部
32 パノラマ画像データ生成部
34 重合画像データ生成部
35 画像データ出力部

Claims (7)

  1. 複数の撮影画像に関する撮影画像データを用いてパノラマ画像データを生成するパノラマ画像データ生成装置であって、
    複数の撮影画像データが記憶される撮影画像データ記憶部と、
    記憶された前記複数の撮影画像データを読み出し、仮想空間に配置したパノラママップを構成する複数の板モデルにマッピングすることによって、パノラマ画像に関するパノラマ画像データを生成するパノラマ画像データ生成部と、
    生成された前記パノラマ画像データを出力する画像データ出力部と、
    を備え、
    前記板モデルは、隣り合う他の前記板モデルとオーバーラップするように前記仮想空間に配置されている
    ことを特徴とするパノラマ画像データ生成装置。
  2. 前記パノラマ画像データを不透明度調整処理する不透明度調整処理部をさらに備え、
    前記不透明度調整処理部は、前記撮影画像データのオーバーラップして隠れる部分が除去された前記パノラマ画像データを不透明度調整処理し、
    前記画像データ出力部は、不透明度調整処理された前記パノラマ画像データを出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載のパノラマ画像データ生成装置。
  3. 前記透明処理部は、
    前記パノラマ画像データに基づいて、非透明処理時に実際に表示されるパノラマ画像に関する表示用パノラマ画像データを生成して記憶しており、
    前記表示用パノラマ画像データを不透明度調整処理する
    ことを特徴とする請求項2に記載のパノラマ画像データ生成装置。
  4. 三次元CG画像に関するCG画像データが記憶されたCG画像データ記憶部と、
    前記パノラマ画像データ及び前記CG画像データに基づいて、前記パノラマ画像と前記三次元CG画像とを重ね合わせた重合画像に関する重合画像データを生成する重合画像データ生成部と、
    をさらに備え、
    前記重合画像データ生成部は、
    前記撮影画像データのオーバーラップして隠れる部分が除去された前記パノラマ画像データを不透明度調整処理し、
    前記CG画像データ及び不透明度調整処理された前記パノラマ画像データに基づいて、前記三次元CG画像の手前に半透明な前記パノラマ画像を重ね合わせた重合画像に関する重合画像データを生成し、
    前記画像データ出力部は、生成された前記重合画像データを出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載のパノラマ画像データ生成装置。
  5. 前記重合画像データ生成部は、
    前記パノラマ画像データに基づいて、非透明処理時に実際に表示されるパノラマ画像に関する表示用パノラマ画像データを生成して記憶しており、
    前記表示用パノラマ画像データを不透明度調整処理し、
    前記CG画像データ及び不透明度調整処理された前記表示用パノラマ画像データに基づいて、前記三次元CG画像の手前に半透明な前記パノラマ画像を重ね合わせた重合画像に関する重合画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項4に記載のパノラマ画像データ生成装置。
  6. 前記パノラマ画像データ生成部は、第一のパノラマ画像データと、第二のパノラマ画像データと、を生成し、
    前記第一のパノラマ画像データ及び前記第二のパノラマ画像データに基づいて、前記第一のパノラマ画像と前記第二のパノラマ画像とを重ね合わせた重合画像に関する重合画像データを生成する重合画像データ生成部をさらに備え、
    前記重合画像データ生成部は、
    前記複数の撮影画像データのオーバーラップして隠れる部分が除去された前記第二のパノラマ画像データを不透明度調整処理し、
    前記第一のパノラマ画像データ及び不透明度調整処理された前記第二のパノラマ画像データに基づいて、前記第一のパノラマ画像の手前に半透明な前記第二のパノラマ画像を重ね合わせた重合画像に関する重合画像データを生成し、
    前記画像データ出力部は、生成された前記重合画像データを出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載のパノラマ画像データ生成装置。
  7. 前記重合画像データ生成部は、
    前記第二のパノラマ画像データに基づいて、非透明処理時に実際に表示されるパノラマ画像に関する表示用パノラマ画像データを生成して記憶しており、
    前記表示用パノラマ画像データを不透明度調整処理し、
    前記第一のパノラマ画像データ及び不透明度調整処理された前記表示用パノラマ画像データに基づいて、前記第一のパノラマ画像の手前に半透明な前記第二のパノラマ画像を重ね合わせた重合画像に関する重合画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項6に記載のパノラマ画像データ生成装置。
JP2011087776A 2011-04-11 2011-04-11 パノラマ画像データ生成装置 Active JP5620871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011087776A JP5620871B2 (ja) 2011-04-11 2011-04-11 パノラマ画像データ生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011087776A JP5620871B2 (ja) 2011-04-11 2011-04-11 パノラマ画像データ生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012221324A true JP2012221324A (ja) 2012-11-12
JP5620871B2 JP5620871B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=47272729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011087776A Active JP5620871B2 (ja) 2011-04-11 2011-04-11 パノラマ画像データ生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5620871B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015049716A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 大成建設株式会社 パノラマ画像表示装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190550A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Canon Inc 全方位画像表示用データの生成方法及びその生成装置
JPH10188029A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 仮想空間生成装置
JPH11259672A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 3次元仮想空間表示装置
JP2000067227A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Canon Inc 画像表示装置、方法および記憶媒体
JP2002133434A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Kokusai Kogyo Co Ltd 広域大縮尺地図作成方法とその装置及びデジタル地図
US6486908B1 (en) * 1998-05-27 2002-11-26 Industrial Technology Research Institute Image-based method and system for building spherical panoramas
JP2004228711A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Sony Corp 監視装置及び方法、プログラム並びに監視システム
JP2004265413A (ja) * 2003-03-01 2004-09-24 Boeing Co:The ディスプレイの視点に環境の画像を与えるためのシステムおよび方法
JP2010287977A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Casio Computer Co Ltd 撮影装置、及び撮影制御プログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190550A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Canon Inc 全方位画像表示用データの生成方法及びその生成装置
JPH10188029A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 仮想空間生成装置
JPH11259672A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 3次元仮想空間表示装置
US6486908B1 (en) * 1998-05-27 2002-11-26 Industrial Technology Research Institute Image-based method and system for building spherical panoramas
JP2000067227A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Canon Inc 画像表示装置、方法および記憶媒体
JP2002133434A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Kokusai Kogyo Co Ltd 広域大縮尺地図作成方法とその装置及びデジタル地図
JP2004228711A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Sony Corp 監視装置及び方法、プログラム並びに監視システム
JP2004265413A (ja) * 2003-03-01 2004-09-24 Boeing Co:The ディスプレイの視点に環境の画像を与えるためのシステムおよび方法
JP2010287977A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Casio Computer Co Ltd 撮影装置、及び撮影制御プログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200500513005; 小堀研一, 外1名: '"円筒形ビルボードを用いた仮想環境システムの開発"' 画像ラボ 第13巻, 第10号, 20021001, p.22-26, 日本工業出版株式会社 *
JPN6014024642; 小堀研一, 外1名: '"円筒形ビルボードを用いた仮想環境システムの開発"' 画像ラボ 第13巻, 第10号, 20021001, p.22-26, 日本工業出版株式会社 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015049716A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 大成建設株式会社 パノラマ画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5620871B2 (ja) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9881421B2 (en) Image processing
JP4507307B2 (ja) 映像投影装置
EP1606935B1 (en) Method for creating brightness filter and virtual space creation system
JP4642723B2 (ja) 画像生成装置および画像生成方法
JP2007233996A (ja) 画像合成装置、画像合成方法、画像合成プログラム及び記録媒体
JP2007158427A (ja) 車両周辺画像表示装置
CN103327217B (zh) 一种视频处理方法及装置
JP2017058843A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理用プログラム
CN108881881B (zh) 一种集成成像桌面3d显示的自适应微图像阵列生成方法
JP2009075646A (ja) 映像表示システム及び該システムのパラメータ生成方法
KR101725024B1 (ko) 룩업테이블 기반의 실시간 360도 vr 동영상 제작 시스템 및 이를 이용한 360도 vr 동영상 제작 방법
JP2010525375A (ja) 2次元スクリーン上に3次元画像を映写するためのシステム及びそれに対応する方法
JP2013090257A (ja) 自由視点映像表示装置
JP2006285482A (ja) 映像ジオメトリ補正装置
JP2018109946A (ja) 表示装置、プログラム、表示方法
JP5620871B2 (ja) パノラマ画像データ生成装置
JP2011103534A (ja) 映像表示システム
JP5249733B2 (ja) 映像信号処理装置
JP6394107B2 (ja) キャリブレーション装置、キャリブレーション方法、表示制御装置および表示制御方法
JP2008090750A (ja) 三次元画像の作成方法および装置
JP5701967B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JPH11328443A (ja) 三次元パノラマ画像生成システム、三次元パノラマ画像生成方法及び記録媒体
JP2018085611A (ja) 表示制御装置、船舶、画像表示方法、プログラム
KR20150107747A (ko) 영상 생성 장치, 영상 생성 프로그램, 및 영상 생성 방법
JP2013238716A (ja) 多視点画像情報の合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250