JP2012208592A - 無人搬送システム - Google Patents

無人搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012208592A
JP2012208592A JP2011072161A JP2011072161A JP2012208592A JP 2012208592 A JP2012208592 A JP 2012208592A JP 2011072161 A JP2011072161 A JP 2011072161A JP 2011072161 A JP2011072161 A JP 2011072161A JP 2012208592 A JP2012208592 A JP 2012208592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
mark
stop mark
stop
guide line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011072161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5234676B2 (ja
Inventor
Hideto Inada
秀人 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yusoki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yusoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yusoki Co Ltd filed Critical Nippon Yusoki Co Ltd
Priority to JP2011072161A priority Critical patent/JP5234676B2/ja
Publication of JP2012208592A publication Critical patent/JP2012208592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5234676B2 publication Critical patent/JP5234676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

【課題】停止マークの汚れや欠けに強い無人搬送システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る無人搬送システムは、路面に敷設された誘導ライン2と、誘導ライン2上に設けられた停止マーク3と、誘導ライン2に沿って走行するとともに、停止マーク3を目印にして停止する無人搬送車とを備えたシステムである。停止マーク3は、誘導ライン2とは異なった色で着色された部分(3b、3d)を有し、色の違いにより交差する2本の線X、Yを認識させ得るようになっている。また、無人搬送車は、該2本の線X、Yの交点を目印にして停止するよう構成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、誘導ラインと該誘導ラインに沿って走行する無人搬送車とを備えた無人搬送システムに関する。
従来から、工場や倉庫等においては、路面に敷設された誘導ラインと、該誘導ラインに沿って走行する無人搬送車とを備えた無人搬送システムが活用されている。このような無人搬送システムは種々の方式のものが知られているが、例えば特許文献1には、誘導ラインの近傍に設けられた停止マークを目印にして無人搬送車が停止するよう構成された無人搬送システムが開示されている。
図5(A)は、従来の一般的な停止マークである。同図に示すように、停止マーク3Dは誘導ライン2上に設けられており、平面視矩形状(同図では正方形)を有している。また、停止マーク3Dは誘導ライン2とは異なった色で着色されており、光学的にその形が認識され得るようになっている。
かかる停止マーク3Dを用いた無人搬送システムにおいては、無人搬送車に備えられたCCDカメラ等の光学的撮像手段によって停止マーク3が撮像され、これにより得た画像データから停止マーク3Dの寸法(走行方向寸法a、ライン幅方向寸法b)が求められ、次いで停止マーク3Dの中心Cが特定される(同図(B)参照)。そして、無人搬送車は、該中心Cが撮像領域の中心にくるように走行制御され、中心Cと撮像領域の中心が重なった位置で停止する。
特開平5−333927号公報
しかしながら、上記従来の無人搬送システムは、停止マーク3Dの一部が汚れたり欠けたりした場合に、本来の位置からずれた位置が中心Cと特定されてしまい、無人搬送車の停止位置がずれてしまうという問題があった。
例えば、図6は、停止マーク3Dの一部が汚れDに覆われた場合である。このうち、図6(A)の場合は、停止マーク3Dの走行方向寸法aを正しく求めることができず、本来の位置から走行方向にずれた位置C’が中心として特定される。また、図6(B)の場合は、停止マーク3Dのライン幅方向寸法bを正しく求めることができず、本来の位置からライン幅方向にずれた位置C”が中心として特定される。
無人搬送車の停止位置がずれると、そのずれ量によっては、荷積み、荷下ろし、充電等が正常に行えなくなる。このため、従来の無人搬送システムにおいては、誘導ライン2および停止マーク3Dのメンテナンスを頻繁に行う必要があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その課題とするところは、停止マークの汚れや欠けに強い無人搬送システムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る無人搬送システムは、路面に敷設された誘導ラインと、誘導ライン上に設けられた停止マークと、撮像手段によって誘導ラインを認識して該誘導ラインに沿って走行するとともに、撮像手段によって停止マークを認識して該停止マークを目印にして停止する無人搬送車とを備えた無人搬送システムであって、上記停止マークは、誘導ラインとは異なった色で着色された部分を有し、色の違いにより交差する2本の線を認識させ得るようになっており、無人搬送車は、上記2本の線の交点を目印にして停止することを特徴とする。
この構成によれば、停止マークの外形ではなく、色の違いにより表現された交差する2本の線を認識し、該2本の線の交点を目標位置として無人搬送車が走行制御されるので、停止マークの一部が汚れたり欠けたりしても、2本の線の一部が認識可能であれば正しい位置で無人搬送車を停止させることができる。したがって、この構成によれば、停止マークの汚れや欠けに強い無人搬送システムを提供することができる。
上記停止マークは、2本の線で区分された交点周りの4つの領域のうち、相対向する2つの領域が誘導ラインとは異なった色で着色されたものとすることができる。
また、上記停止マークは、誘導ラインとは異なった色の×印または+印とすることもできる。
本発明によれば、停止マークが汚れたり欠けたりしても無人搬送車を正しい位置で停止させることができる無人搬送システムを提供することができる。
本発明に係る無人搬送システムの概略構成図である。 本発明における停止マークの一例であって、(A)は平面図、(B)は停止位置である2本の線の交点の特定方法を説明するための図である。 図2(A)に示す停止マークの一部が汚れた状態を示す平面図である。 本発明における停止マークの変形例を示す平面図である。 従来の停止マークであって、(A)は平面図、(B)は中心Cの特定方法を説明するための図である。 図6に示す停止マークの一部が汚れた状態を示す平面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る無人搬送システムの好ましい実施形態について説明する。
図1に、本発明の一実施形態に係る無人搬送システムの概略構成図を示す。同図に示すように、無人搬送システム1は、走行経路の路面に敷設された誘導ライン2と、誘導ライン2上に設けられた停止マーク3と、誘導ライン2に沿って走行し、停止マーク3を目印にして停止する無人搬送車4とを備えている。
無人搬送車4は、車体の四隅に設けられた車輪7と、誘導ライン2および停止マーク3を含む一定の領域Aを光学的に撮像して該領域Aの画像データを生成するCCDカメラ等の撮像手段5と、撮像手段5によって生成された画像データに基づいて停止マーク3中の目標位置を特定し、該目標位置が撮像領域Aの中心にくるように各車輪7を制御する走行制御部6とを備えている。走行制御部6は、マイコン、記憶装置(メモリ)等から構成されている。また、車輪7は、走行制御部6の制御下で少なくとも操舵角が個別に制御可能となっている。
誘導ライン2は、路面と明確に区別可能な色で着色されている。路面の色は白色、灰色等の淡い色であることが多いので、誘導ライン2の色としては赤色、青色、緑色等の濃い色を選択することが好ましい。誘導ライン2は、塗料を塗布したり、色付きのテープを接着剤で貼り付けたりすることにより形成される。本実施形態では、赤色のテープで誘導ライン2を形成した。
図2(A)は、本実施形態で使用される停止マークの平面図である。同図に示すように、停止マーク3は平面視矩形状を有し、交差する2つの線で区分けされた4つの領域3a、3b、3c、3dからなっている。上記2本の線のうち、線Xは誘導ライン2の幅方向に平行な線であり、線Yは無人搬送車4の走行方向に平行な線である。本実施形態では、線Xおよび線Yの交点が停止マーク3の中心Cに一致している。また、本実施形態では、線Xおよび線Yの交点が上記目標位置となる。
上記4つの領域のうち、交点を挟んで相対向する2つの領域(3aおよび3c、3bおよび3d)は同じ色で着色されている。本実施形態では、領域3aおよび3cは、誘導ライン2と同じ赤色で着色されている。一方、領域3bおよび3dは、誘導ライン2と明確に区別可能な色で着色されている。本実施形態では、領域3bおよび3dを青色にした。
無人搬送車4の走行制御部6は、撮像手段5によって停止マーク3を含む画像データが生成されると、該画像データに基づいて線Xおよび線Yを認識する。より詳しくは、画像データに含まれる画素のうち、隣接画素との色差が大きい画素を抽出することで線Xおよび線Yを認識する。その後、走行制御部6は、線Xおよび線Yの交点(図2(B)参照。本実施形態では、停止マーク3の中心C)を演算により特定し、該交点が撮像領域Aの中心にくるように各車輪7の操舵角等を制御する。
上記画像データの生成、線Xおよび線Yの認識、および交点(目標位置)の特定は一定時間おきに連続的に行われる。
本実施形態に係る無人搬送システム1によれば、停止マーク3の一部が汚れたり欠けたりした場合においても、線Xおよび線Yの交点を特定し、該交点を目印にして無人搬送車4を正しい位置で停止させることができる。
例えば、図3(A)は、領域3a、3d(図2(A)参照)の一部が汚れDに覆われた場合である。この場合においても、走行制御部6は、汚れていない部分から線Xおよび線Yを認識し、線Xおよび線Yの交点を特定する。同様に、図3(B)は、領域3c、3dの一部が汚れDに覆われた場合であるが、この場合も、走行制御部6は、汚れていない部分から線Xおよび線Yを認識し、線Xおよび線Yの交点を特定する。
また、図3(C)は、停止マーク3の中心、すなわち線Xと線Yの交点が汚れDに覆われている場合である。このような場合、走行制御部6は、認識可能な線Xと線Yの一部を延長したり繋ぎ合わせたりすることにより、汚れDに覆われているために認識できない部分を補完し、補完後の線Xおよび線Yに基づいて交点を特定する。つまり、本実施形態に係る無人搬送システム1によれば、線Xおよび線Yの一部が認識可能であれば、該一部に基づいて線Xおよび線Yを補完し、交点を特定することができる。よって、本実施形態に係る無人搬送システム1は、停止マーク3の汚れや欠けに強い無人搬送システムであるということができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上記構成に限定されるものではなく、種々の変形例が考えられる。
例えば、停止マークは図2に示す停止マーク3に限定されず、図4(A)に示す停止マーク3Aのように対角線X’およびY’によって4つの領域に区分けされていてもよいし、図4(B)に示す停止マーク3Bのように、誘導ライン2とは異なる色で着色された“+印”であってもよいし、図4(C)に示す停止マーク3Cのように、誘導ライン2とは異なる色で着色された“×印”であってもよい。いずれの場合も、走行制御部6は、色の違いにより線X(X’)および線Y(Y’)を認識し、認識した線X(X’)および線Y(Y’)の交点を特定する。
なお、線Xおよび線Yの交点は、停止マークの中心に一致する必要はなく、停止マーク中の任意の位置に変更することができる。
また、無人搬送車は図1に示す無人搬送車4に限定されず、例えば、車輪7の数および位置並びに撮像手段5の位置は、任意に変更可能である。
1 無人搬送システム
2 誘導ライン
3 停止マーク
4 無人搬送車
5 撮像手段
6 走行制御部
7 車輪
上記課題を解決するために、本発明に係る無人搬送システムは、路面に敷設された誘導ラインと、誘導ライン上に設けられた停止マークと、撮像手段によって誘導ラインを認識して該誘導ラインに沿って走行するとともに、撮像手段によって停止マークを認識して該停止マークを目印にして停止する無人搬送車とを備えた無人搬送システムであって、上記停止マークは、交差する2本の線で区分けされた4つの領域のうち、相対向する2つの領域が誘導ラインとは異なった色で着色され、色の違いにより交差する2本の線を認識させ得るようになっており、無人搬送車は、上記2本の線の交点を目印にして停止することを特徴とする。

Claims (3)

  1. 路面に敷設された誘導ラインと、前記誘導ライン上に設けられた停止マークと、撮像手段によって前記誘導ラインを認識して該誘導ラインに沿って走行するとともに、前記撮像手段によって前記停止マークを認識して該停止マークを目印にして停止する無人搬送車とを備えた無人搬送システムであって、
    前記停止マークは、前記誘導ラインとは異なった色で着色された部分を有し、色の違いにより交差する2本の線を認識させ得るようになっており、
    前記無人搬送車は、前記2本の線の交点を目印にして停止する、
    ことを特徴とする無人搬送システム。
  2. 前記停止マークは、前記2本の線で区分された前記交点周りの4つの領域のうち、相対向する2つの領域が前記誘導ラインとは異なった色で着色されたものであることを特徴とする請求項1に記載の無人搬送システム。
  3. 前記停止マークは、前記誘導ラインとは異なった色の×印または+印であることを特徴とする請求項1に記載の無人搬送システム。
JP2011072161A 2011-03-29 2011-03-29 無人搬送システム Active JP5234676B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072161A JP5234676B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 無人搬送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072161A JP5234676B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 無人搬送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012208592A true JP2012208592A (ja) 2012-10-25
JP5234676B2 JP5234676B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=47188299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011072161A Active JP5234676B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 無人搬送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5234676B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013205855A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Mitsubishi Nichiyu Forklift Co Ltd 無人搬送システム
JP5729736B1 (ja) * 2014-01-28 2015-06-03 ニチユ三菱フォークリフト株式会社 無人搬送システム
CN105209997A (zh) * 2013-05-10 2015-12-30 戴森技术有限公司 用于朝向驳接台站引导自主车辆的装置
CN105717935A (zh) * 2014-11-30 2016-06-29 中国科学院沈阳自动化研究所 一种用于视觉导引系统的三维靶标
JPWO2017130345A1 (ja) * 2016-01-28 2018-11-15 株式会社Fuji ユニット交換用台車
JP2020139274A (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 センクシア株式会社 自走式ロボット及びこれを用いたマーキング方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435612A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Toshiba Corp Detecting method for stop position correction quantity of unmanned carrying vehicle
JPH03219308A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Daifuku Co Ltd 移動車用の制御情報指示装置
JPH04215010A (ja) * 1990-12-11 1992-08-05 Sumitomo Metal Ind Ltd コークス炉作業機械の定位置検出方法およびその装置
JPH05333927A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Mitsubishi Electric Corp 自動搬送車装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435612A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Toshiba Corp Detecting method for stop position correction quantity of unmanned carrying vehicle
JPH03219308A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Daifuku Co Ltd 移動車用の制御情報指示装置
JPH04215010A (ja) * 1990-12-11 1992-08-05 Sumitomo Metal Ind Ltd コークス炉作業機械の定位置検出方法およびその装置
JPH05333927A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Mitsubishi Electric Corp 自動搬送車装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013205855A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Mitsubishi Nichiyu Forklift Co Ltd 無人搬送システム
CN105209997A (zh) * 2013-05-10 2015-12-30 戴森技术有限公司 用于朝向驳接台站引导自主车辆的装置
JP2016524214A (ja) * 2013-05-10 2016-08-12 ダイソン・テクノロジー・リミテッド 自立走行車両をドッキングステーションへ誘導する装置
CN105209997B (zh) * 2013-05-10 2018-09-11 戴森技术有限公司 用于朝向驳接台站引导自主车辆的装置
US10175696B2 (en) 2013-05-10 2019-01-08 Dyson Technology Limited Apparatus for guiding an autonomous vehicle towards a docking station
JP5729736B1 (ja) * 2014-01-28 2015-06-03 ニチユ三菱フォークリフト株式会社 無人搬送システム
CN105717935A (zh) * 2014-11-30 2016-06-29 中国科学院沈阳自动化研究所 一种用于视觉导引系统的三维靶标
JPWO2017130345A1 (ja) * 2016-01-28 2018-11-15 株式会社Fuji ユニット交換用台車
JP2021114632A (ja) * 2016-01-28 2021-08-05 株式会社Fuji ユニット交換用台車
JP7073560B2 (ja) 2016-01-28 2022-05-23 株式会社Fuji ユニット交換用台車およびそのセット方法
JP2020139274A (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 センクシア株式会社 自走式ロボット及びこれを用いたマーキング方法
JP7274889B2 (ja) 2019-02-26 2023-05-17 センクシア株式会社 自走式ロボット及びこれを用いたマーキング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5234676B2 (ja) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234676B2 (ja) 無人搬送システム
CN110361011A (zh) 视觉导航的方法、装置、设备及存储介质
CN104483966B (zh) 一种用于潜伏式agv的双目视觉导航控制方法
JP5344504B2 (ja) 無人搬送システム
WO2010100791A1 (ja) 駐車支援装置
CN107037810A (zh) 自动行驶装置,自动行驶方法以及服务器
JP5716945B2 (ja) 車両制御装置
JP2016218736A (ja) 無人搬送システム
CN110488833A (zh) 一种智能搬运车及其导航的方法、装置、设备和存储介质
CN114012732B (zh) 一种机器人控制方法、装置、设备和介质
JP5729736B1 (ja) 無人搬送システム
JP2014120081A (ja) 自動走行車および自動走行システム
US20180253678A1 (en) Inventory item management system, transporting device and the method for docking with inventory holder
JP5137092B2 (ja) 無人搬送システム
Li et al. Virtual lane boundary generation for human-compatible autonomous driving: A tight coupling between perception and planning
JP5327820B2 (ja) 無人搬送システム
JP5170594B2 (ja) 無人搬送システム
JP6532096B1 (ja) 無人飛行体を用いた無人搬送システム
US20210101593A1 (en) Vehicle exterior environment recognition apparatus
JP5334146B2 (ja) 無人搬送システム
JP5030118B2 (ja) 無人搬送車の誘導ライン撮像装置、および無人搬送車
JP5164126B1 (ja) 無人車両
JP5995390B2 (ja) 無人搬送システム
JP5900996B1 (ja) 無人搬送システム
JP6684534B2 (ja) 無人搬送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5234676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350