JP2012205855A - 体表評価方法および体表評価装置 - Google Patents

体表評価方法および体表評価装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012205855A
JP2012205855A JP2011075911A JP2011075911A JP2012205855A JP 2012205855 A JP2012205855 A JP 2012205855A JP 2011075911 A JP2011075911 A JP 2011075911A JP 2011075911 A JP2011075911 A JP 2011075911A JP 2012205855 A JP2012205855 A JP 2012205855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
body surface
skin
surface evaluation
evaluation method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011075911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5797921B2 (ja
Inventor
Osatoshi Yoneda
修敏 米田
Nobutoshi Kojima
伸俊 小島
Masanori Tanahashi
昌則 棚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2011075911A priority Critical patent/JP5797921B2/ja
Publication of JP2012205855A publication Critical patent/JP2012205855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5797921B2 publication Critical patent/JP5797921B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】コントラストが高く微小血管の分布や状態を良好に反映したヘモグロビン画像を獲得することができる体表評価方法を提供する。
【解決手段】微小血管MCが分布している真皮上層CLから拡大した皮膚内部反射光画像RGを取得し、取得された皮膚内部反射光画像RGを独立成分分析してヘモグロビン画像HG、HG'を抽出し、独立成分分析される皮膚内部反射光画像RGと抽出されたヘモグロビン画像HGとの少なくとも一方をレベル補正し、レベル補正されたヘモグロビン画像HG'、HG"から微小血管MCの分布と状態との少なくとも一方を評価する。
【選択図】図1

Description

本発明は、被験者の体表を評価してその美容状態を診断する体表評価方法および体表評価装置に関する。
現在、効果的な化粧方法や美容方法などを特定するため、被験者の体表状態を正確に評価する要望がある。例えば、角質水分変化量を直接的に反映させた肌のシミュレーション画像を形成する提案がある。
その技術では、肌の元画像に対して角質水分量が変化した肌のシミュレーション画像の形成方法として、元画像の内部反射光画像と表面反射光画像を取得し、元画像の内部反射光画像の明るさを取得する。
その明るさを、角質水分変化量(△C)の関数F(△C)から算出される調整量△Lで調整すると共に、元画像の内部反射光画像のPSF(Point-Spread Function)を取得し、そのPSFを、角質水分変化量(△C)の関数G(△C)から算出される調整量△PSFで調整する。
一方、元画像の表面反射光画像の強度を取得し、その強度を角質水分変化量(△C)の関数H(△C)から算出される調整量△Sで調整し、明るさとPSFを調整した内部反射光画像と、強度を調整した表面反射光画像とを再合成する(特許文献1)。
また、シミの分類方法を提供することを目的とする提案もある。より詳細には、共焦点顕微鏡を用いて、皮膚内に存在するシミ部位のメラニン画像を獲得し、獲得した画像に基づきメラニン状態を解析評価することによる、シミの分類方法を提供する。
さらに、シミ部位のメラニンを評価することによって、シミを分類し、それによって、シミを改善治療するIPL(Intense Pulsed Light)/レーザー施術などの光線治療のために、分類されたシミに基づき患者を分別する。
その技術では、共焦点顕微鏡を用いて、シミ部位の皮膚内のメラニンの画像を獲得し、得られた画像を解析してシミ部位のメラニン状態を解析評価することで、シミを分類する。
例えば、メラニン評価に基づいて、皮膚上のシミのIPL/レーザー施術に対する効果を予め判定することができ、また、IPL/レーザー施術のために分類されたシミに基づき患者を分別することも可能である(特許文献2)。
また、皮膚内部反射光画像からヘモグロビン成分画像を抽出することにより、被験者に接触することなく、短時間で自律神経系の活動を評価できるようにするための技術も提案されている。
その技術では、光源からの光が被験者の皮膚によって反射した反射光から偏光板を用いて皮膚内部で反射した内部反射光成分のみを検出し、内部反射光成分画像から被験者の肌色を構成する色素成分のうちヘモグロビン成分を求める。
つぎに、内部反射光成分画像から額部領域および鼻部領域を抽出し、額部領域における統計量を基に鼻部領域のヘモグロビン成分量データを正規化する。さらに、鼻部領域におけるヘモグロビン成分量データから交感神経系活性度を評価し、交感神経系活性度の評価値を出力する(特許文献3)。
また、肌拡大画像撮影装置を用いて、肌の表面状態の視覚的観察と肌の酸素飽和度の計測の双方を行えるようにする提案もある。その技術では、被験者の肌の内部反射光画像を取得し、内部反射光画像から独立成分分析によりヘモグロビン成分画像を抽出する。
そのヘモグロビン成分画像のピクセル毎の濃度の標準偏差又は平均値を算出し、該標準偏差又は平均値を用いて肌の酸素飽和度を評価する。あるいは複数の肌の計測から、予め、ヘモグロビン成分画像のピクセル毎の濃度の標準偏差又は平均値と、分光測定法で計測される酸素飽和度との関係式を取得しておき、任意の肌のヘモグロビン成分画像からその肌の酸素飽和度を計測する(特許文献4)。
特開2007−105457号公報 特開2007−061307号公報 特開2007−050144号公報 特開2006−271815号公報
上述のように皮膚内部反射光画像を取得してヘモグロビン画像を抽出することなどは従来から実施されている。しかし、このようにヘモグロビン画像を抽出しても、コントラストが低く、例えば、微小血管の状態や分布を正確に評価することができない。
本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、少なくとも微小血管の状態や分布を正確に評価することができる体表評価方法および体表評価装置を提供するものである。
本発明の体表評価方法は、微小血管が分布している少なくとも真皮上層から拡大画像を取得し、取得された拡大画像の微小血管を明瞭とする所定の画像処理により血管画像を生成し、生成された血管画像から微小血管の分布と状態との少なくとも一方を評価する。
従って、本発明の体表評価方法では、少なくとも真皮上層の微小血管の分布と状態との少なくとも一方が明瞭に評価される。
本発明の体表評価装置は、微小血管が分布している少なくとも真皮上層から拡大画像を取得する画像取得手段と、取得された拡大画像の微小血管を明瞭とする所定の画像処理により血管画像を生成する画像抽出手段と、を有する。
なお、本発明の各種の構成要素は、その機能を実現するように形成されていればよく、例えば、所定の機能を発揮する専用のハードウェア、所定の機能がコンピュータプログラムにより付与されたデータ処理装置、コンピュータプログラムによりデータ処理装置に実現された所定の機能、これらの任意の組み合わせ、等として実現することができる。
また、本発明の各種の構成要素は、必ずしも個々に独立した存在である必要はなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等でもよい。
また、本発明で云う画像処理とは、拡大画像の微小血管を明瞭とするものであればよく、例えば、拡大画像の微小血管の画像の輝度を変更する処理、カラー画像である拡大画像の微小血管の発色を変更する処理、等でよく、より具体的には、独立成分分析でよい。
さらに、本発明で云う体表とは、外側から観察できる身体の表面を意味しているが、外側から観察できる範囲ならば、その表面から所定の深度まで含んだ表層部分も内包してよい。
本発明の体表評価方法では、少なくとも真皮上層の微小血管の分布と状態との少なくとも一方を明瞭に評価することができる。
本発明の実施の形態の体表評価装置の論理構造を示す模式的なブロック図である。 体表評価装置を利用した体表評価方法を示すフローチャートである。 皮膚内部反射光画像からヘモグロビン画像とメラニン画像とが生成される工程を示す模式図である。 (a)は画像取得部が皮膚内部反射光画像を撮像する状態を示す模式的な縦断側面図であり、(b)は(a)の破線領域Bの拡大図である。 体表の内部構造を示す模式的な縦断面図である。 (a)はRGB成分ごとにレベル補正されて一つに合成された皮膚内部反射光画像(平面視画像)、(b)は体表の内部構造を示す模式的な縦断斜視図である。 (a)はRGB成分ごとにレベル補正されて一つに合成された皮膚内部反射光画像(平面視画像)、(b)は体表の内部構造を示す模式的な縦断斜視図である。 皮膚内部反射光画像がRGB成分画像に分割される状態を示す模式図である。 レベル補正されたRGB成分画像が皮膚内部反射光画像に合成される状態を示す模式図である。 (a)はG成分画像、(b)はG成分画像のヒストグラムを示す模式図である。 (a)はレベル補正されたG成分画像、(b)はレベル補正されたヒストグラムを示す模式図である。 皮膚内部反射光画像をRGB成分に分割することなくレベル補正した場合と分割してレベル補正してから合成した場合とを示す模式図である。 (a)は皮膚内部反射光画像をレベル補正してから独立成分分析したヘモグロビン画像とメラニン画像、(b)は皮膚内部反射光画像をレベル補正することなく独立成分分析したヘモグロビン画像とメラニン画像、を示す模式図である。 ヒストグラムの重心が所定値となるようにレベル補正する場合を示す模式図である。 皮膚内部反射光画像を独立成分分析してからレベル補正する工程を示す模式図である。 ループ状の毛細血管密度スコアの目視標準スコアについて示すRGB成分ごとにレベル補正されて一つに合成された皮膚内部反射光画像を示す模式図である。
本発明の実施の一形態を図面を参照して以下に説明する。本実施の形態の体表評価装置100は、微小血管MCが分布している真皮上層CLから拡大画像を取得する画像取得部110と、取得された拡大画像の微小血管を明瞭とする所定の画像処理により血管画像を生成する画像抽出部130と、を有する。
ここで、血管画像とは、血管の基底膜、内皮細胞、周細胞、血管平滑筋細胞等の組織、または血管内を流れる血液もしくはその組成物を目視可能に撮像した静止画像または動画像である。より詳細には、本実施の形態の体表評価装置100は、図1に示すように、微小血管MCが分布している真皮上層CLから皮膚内部反射光画像RGを拡大画像として取得する画像取得部110と、取得された皮膚内部反射光画像RGを独立成分分析してヘモグロビン画像HG、HG'を血管画像として抽出する画像抽出部130と、取得された皮膚内部反射光画像RGと抽出されたヘモグロビン画像HGとの少なくとも一方をレベル補正する画像補正部120と、を有する。
ここで撮影する倍率について、低倍率で比較的広範囲を観察するようなときには、等倍から100倍程度、高倍率で毛細血管形状を観察するようなときには、100倍から1000倍程度が望ましい。
さらに、本実施の形態の体表評価装置100は、図1に示すように、皮膚内部反射光画像RGからヘモグロビン画像HG'、HG"の少なくとも一方を抽出する。
ヘモグロビン画像HG'は、画像取得部110が取得した皮膚内部反射光画像RGを画像補正部120でレベル補正してから画像抽出部130が独立成分分析して抽出した画像である。一方、ヘモグロビン画像HG"は、画像取得部110が取得した皮膚内部反射光画像RGを画像抽出部130が独立成分分析してヘモグロビン画像HGを抽出し、これをレベル補正した画像である。
本実施形態では、図2および図3をさらに参照して、皮膚内部反射光画像RGからヘモグロビン画像HG'を抽出する方法を主として説明する。
なお、上述のレベル補正とは、いわゆる画像処理でのレベル補正で、微小血管の画像の輝度等を変更する処理であり、例えば、後述するように画像のヒストグラムの輝度や頻度を線形変換などにより補正することである。
画像取得部110は、図4(a)に示すように、公知の液浸方式の拡大鏡111を有し、真皮上層CLから液浸方式で皮膚内部反射光画像RGを、複数のカラー成分であるRGB(Red,Green,Blue)成分からなるフルカラー画像として取得する。
なお、上述のようなカラー成分とは、カラー画像を形成する複数の色成分を意味しており、例えば、上述したRGB成分の他、CMY(Cyan Magenta Yellow)成分、CMYk(CMY black)成分、等でもよく、マルチバンドのカラー画像で取得される四つ以上のカラー成分でもよい。
この拡大鏡111は、フルカラーのCCD(Charge Coupled Device)等の画像センサ112、光学レンズ等からなる結像光学系113、円環状の白色光源114、対物ガラス115、等からなり、この対物ガラス115と表皮SLとの間隙が特定のオイルや水、または、これらに増粘剤などを加えた組成物からなる観察可能な透明な液体LKで充填される。拡大鏡111および液体LKには公知のものを使用することができる。一例として、図6、図7、図16の取得には、血流観察装置Bscan−Pro(GOKOカメラ株式会社製)を拡大鏡111として使用した。また、図3、図8〜図15の取得には、デジタル電子映像拡大器 EV−4D USB(GOKOカメラ株式会社製)を拡大鏡111として使用した。これらの画像の取得にあたり、液体LKとしてはスクワラン(ニッコールスクワラン、日光ケミカルズ株式会社製)を使用した。また、図8〜図12および図14のヒストグラムは、アドビ システムズ株式会社製、Adobe(登録商標) Photoshop(登録商標) CSを使用して作成した。
画像補正部120は、カラー画像である拡大画像の微小血管の発色を変更する処理として、上述のようにRGB成分からなる皮膚内部反射光画像RGをレベル補正する。その場合、図8および図9に示すように、皮膚内部反射光画像RGをRGB成分に分離し、各々をレベル補正してから一つに合成する。
また、画像補正部120は、図8ないし図11に示すように、上述のようなレベル補正として、ヒストグラムのピークの頻度は補正することなく輝度の範囲を拡大する。
一例として、皮膚内部反射光画像RGの輝度の最小値がa、最大値がb(0<a<b<255)であった場合、輝度の範囲(aからb)を0から255に拡大して出力表示することによりコントラストが最大限強調される。このように、元画像のヒストグラムのピークの頻度を補正せず輝度の範囲を拡大することで元画像の輝度が強調されて明瞭となる。
ここで、RGBのチャンネル全体でレベル補正(全レベル補正)をすると、元画像の全体のコントラストが強調されるため、肌色のムラであるシミ(メラニン成分)部分や血管(ヘモグロビン成分)部分が色相の区別無く強調される。一方、RGBの各チャンネル毎にレベル補正(各レベル補正)をすると、単に画像のコントラストが強調されるだけでなく、メラニン成分の茶褐色とヘモグロビン成分の赤色の色相の強調を伴って画像のコントラストが強調される。このため、元画像においてメラニン成分とヘモグロビン成分の判別が困難であるような色ムラにおいても、メラニン成分の茶褐色とヘモグロビン成分の赤色が個別に強調表示されて両者の判別が容易となる。
レベル補正による明瞭化の判断は目視により行うことができる。このほか、レベル補正前後の画像に対して画像測色を行って色相・明度・彩度などの色を表示する三刺激値の差分を求め、所定の閾値との大小比較によって明瞭化の度合いを定量化してもよい。
さらに、画像抽出部130は、画像補正部120によりレベル補正された皮膚内部反射光画像RG'を独立成分分析して、血管画像であるヘモグロビン画像HG'を抽出する。より具体的には、図1、図3、図13(a)等に示すように、上述のようにRGB成分ごとにレベル補正されて一つに合成されたフルカラーの皮膚内部反射光画像RG'を、独立成分分析してヘモグロビン画像HG'とメラニン画像MG'とを抽出する。
上述のような体表評価装置100の画像補正部120や画像抽出部130は、例えば、コンピュータ装置に適正なコンピュータプログラムが実装されることで論理的に実現されている。具体的なコンピュータプログラムは特に限定されないが、本実施形態では、画像補正部120としてアドビ システムズ株式会社製、Adobe(登録商標) Photoshop(登録商標) CSを使用した。また、画像抽出部130で使用する独立成分分析を実現する手段としては、公知の方法(たとえば前記の特許文献4に記載の方法)を使用することができる。
このようなコンピュータプログラムは、例えば、図2に示すように、微小血管MCが分布している真皮上層CLから拡大した皮膚内部反射光画像RGを画像取得部110に取得させること、取得された皮膚内部反射光画像RGをレベル補正すること、レベル補正された皮膚内部反射光画像RG'を独立成分分析してヘモグロビン画像HG'とメラニン画像MG'とを抽出すること、等を体表評価装置100に実行させるように記述されている。なお、画像抽出部130は、レベル補正された皮膚内部反射光画像RG'を独立成分分析することでヘモグロビン画像HG'とメラニン画像MG'とを抽出する。
上述のような構成において、本実施の形態の体表評価装置100を利用した体表評価方法を以下に説明する。本実施の形態の体表評価方法は、被験者の体外から撮影した表層部SK(図4(b)を参照)の画像に基づいて、当該被験者の体表(皮膚)の見た目の状態を評価する美容診断方法に関する。
まず、本実施の形態の体表評価装置100が評価対象とする人体の表層部SKは、図5に示すように、表皮SL、真皮TL、皮下組織ST、等からなり、本実施の形態で云う真皮上層CLとは、表皮SL下の毛細血管BCが分布している部分を意味する。ただし、真皮上層CLには、毛細血管BCに加えて、微小循環に関わる血管である細動脈SAおよび細静脈SVなどの細血管や毛細リンパ管などの微小な脈管(図示せず)が分布する領域も含める(図5を参照)。これら微小循環に関わる血管や脈管を微小血管(MC)と総称する。
このような毛細血管BCは、身体の部位や個人差等によって、例えば図6(b)や図7(b)に示すようなループ状の毛細血管、線状の毛細血管のタイプがある。通常、細動脈SAの直径は15〜100μm、細静脈SVの直径は25〜300μmであるのに対し、毛細血管BCの直径は5〜8μmと極端に細い(図4ないし図7を参照)。図6(a)の点線丸印はループ状の毛細血管BCの位置を示しており、図6(b)の実線丸印は斜め上方から見たループ状の毛細血管BCを示している。また、図7(a)の矢印は線状の毛細血管BCの位置を示しており、図7(b)には斜め上方から見た線状の毛細血管BCを示している。
そして、本実施の形態の体表評価装置100は、図2および図4に示すように、液浸方式の拡大鏡111により、真皮上層CLから液浸方式でRGB成分からなるフルカラー画像として皮膚内部反射光画像RGを取得する(ステップS1−Y)。
次に、体表評価装置100は、フルカラーの皮膚内部反射光画像RGをRGB成分画像に分離し(ステップS2)、このRGB成分画像の各々をレベル補正してから(ステップS3)、一つに合成する(ステップS4)。
そして、上述のようにRGB成分ごとにレベル補正されて一つに合成されたフルカラーの皮膚内部反射光画像RG'を、独立成分分析し(ステップS5)、図3等に示すように、ヘモグロビン画像HG'とメラニン画像MG'とを抽出する(ステップS6)。
このように抽出されたヘモグロビン画像HG'とメラニン画像MG'とが、ディスプレイ表示やプリンタ印刷などで出力されるので(ステップS7)、例えば専門の作業者が、出力されたヘモグロビン画像HG'から微小血管MCの分布や状態を評価する(ステップS8)。なお、ステップ4のレベル補正画像から直接に微小血管MCの分布や状態を評価してもよい(ステップS8)。このように、レベル補正画像からヘモグロビン画像HG'を抽出してこれを評価対象とすることで、メラニン色素の成分の影響が排除されて、微小血管MCの分布や状態が良好に評価される。
なお、ここで云う微小血管MCの分布とは、真皮上層における複数の微小血管MCの配置状態をいい、例えば、真皮上層に毛細血管BCが形成されている数密度、毛細血管BCが占める面積割合、毛細血管BCの分散度合、ループ状の毛細血管BCと線状の毛細血管BCとの上記数密度、面積割合などの比率、等を意味している。
さらに、微小血管MCの状態とは、微小血管MCの形状または特性をいい、例えば、真皮上層CLに形成されているループ状の毛細血管BCの測定形状、線状の毛細血管BCの測定形状、毛細血管BCの直径、血流の状態、などを意味している。微小血管MCの形状や特性は、真皮上層CLの一箇所または複数箇所で微小血管MCを個々に観察して取得してもよく、または所定の領域内に存在する複数の微小血管MCの形状や特性に関する統計値(たとえば平均値)を画像処理により求めてもよい。
本実施の形態の体表評価装置100を利用した体表評価方法では、上述のように微小血管MCが分布している少なくとも真皮上層CLから拡大した皮膚内部反射光画像RGを取得する。
なお、このように皮膚内部反射光画像RGを取得する真皮上層CLは、微小血管MCが分布しており、それが表皮細胞に近接して酸素や栄養を供給する位置にあり、美容的な視点から重要であると想定される階層である。
ただし、当然ながら人体は明確な階層に分離されていないので、ここで云う真皮上層CLとは、上述のように皮膚表面の状態に影響する微小血管MCが分布している表皮下の、おおよその階層を意味している。
そして、取得された皮膚内部反射光画像RGをレベル補正する。レベル補正された皮膚内部反射光画像RG'を独立成分分析して少なくともヘモグロビン画像HG'を抽出する。
抽出されたヘモグロビン画像HG'から微小血管MCの分布と状態との少なくとも一方を評価する。これにより、被験者の皮膚の美容状態を診断するための情報が取得される。このため、コントラストが高く微小血管MCの分布や状態を良好に反映したヘモグロビン画像HG'を獲得することができる。
従って、本実施の形態の体表評価装置100を利用した体表評価方法では、図13(a)に示すように、コントラストが高く微小血管MCの分布や状態を良好に反映したヘモグロビン画像HG'により、ループ状や線状に形成されている毛細血管BCの分布や状態を正確に評価することができる。
以上、本実施の形態の体表評価方法では、取得された皮膚内部反射光画像RGをレベル補正し、レベル補正された皮膚内部反射光画像RGを独立成分分析してヘモグロビン画像HG'およびメラニン画像MG'を抽出する。さらに、抽出されたヘモグロビン画像HG'から微小血管MCの分布と状態との少なくとも一方を評価する。
なお、本発明は本実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許容する。例えば、上記形態では生成されたヘモグロビン画像HG'から微小血管MCの分布や状態を専門の作業者が目視で評価することを例示した。
しかし、上述のようなヘモグロビン画像HG'を体表評価装置100で二値化し、上述のような指標となる複数のヘモグロビン画像HG'とのパターン認識などで、微小血管MCの分布や状態が評価されてもよい。
また、上記形態では皮膚内部反射光画像RGを画像補正部120でレベル補正した後に画像抽出部130でヘモグロビン画像HG'を抽出することを例示したが、本発明はこれに限られない。図1に示したように、体表評価装置100は、画像抽出部130で皮膚内部反射光画像RGよりヘモグロビン画像HGを抽出した後に、画像補正部120でヘモグロビン画像HGをレベル補正してヘモグロビン画像HG"を生成してもよい。
この場合、画像抽出部130は、画像取得部110が取得した皮膚内部反射光画像RGを独立成分分析してヘモグロビン画像HGを抽出する。画像補正部120は、皮膚内部反射光画像RGから抽出されたヘモグロビン画像HGをレベル補正してヘモグロビン画像HG"を生成する。
同様に、画像抽出部130は、画像取得部110が取得した皮膚内部反射光画像RGを独立成分分析してメラニン画像MGを抽出する。画像補正部120は、皮膚内部反射光画像RGから抽出されたメラニン画像MGをレベル補正してメラニン画像MG"を生成する。
そして、これらのヘモグロビン画像HG"から上述の評価方法により微小血管MCの分布または状態を評価する。さらに、メラニン画像MG"から、皮膚のメラニン色素の分布や濃度を評価してもよい。
さらに、微小血管MCの評価結果と関連させて皮膚の美容状態を評価してもよい。評価する皮膚の美容状態としては、微小血管MCを含む部位の皮膚の表面をマクロ的に目視観察して把握される状態を挙げることができる。一例として、シワ、毛穴、肌理、艶、光沢、にごり、くすみ、なめらかさ、色むら、ハリ、たるみ、むくみ、つっぱり、かさつき、ごわつき、ざらつきまたはニキビ等の発疹が挙げられる。このように、ヘモグロビン画像HG"から微小血管MCの分布または状態を評価し、メラニン画像MG"から皮膚のメラニン色素の分布や濃度を評価することで、マクロ的な皮膚の特徴や性状に対して、微小血管MCとメラニン色素がそれぞれ寄与する度合いを把握することができる。
また、このような微小血管MCの評価結果と皮膚の評価結果とを関連させて保存し、関連されて保存された複数の微小血管MCの評価結果と皮膚の評価結果とを分類してもよい。
上述のように、ミクロ的な微小血管MCの分布や状態をマクロ的な皮膚の状態と関連させて分類することにより、微小血管MCの分布や状態から皮膚の状態や症状の原因などを類推できるようになる。
さらに、上記形態では真皮上層CLから液浸方式で皮膚内部反射光画像RGを取得することを例示した。しかし、液浸方式ではなく、対物ガラス部に偏光フィルタを用いて皮膚内部反射光画像RGを取得してもよい(図示せず)。
さらに、上記形態ではフルカラーの皮膚内部反射光画像RGをRGB成分画像に分離し、このRGB成分画像の各々をレベル補正してから、一つに合成することを例示した。
しかし、上述のようにフルカラーの皮膚内部反射光画像RGを分離したRGB成分画像を一つのみレベル補正し、他のRGB成分画像と合成することなく一つのG成分画像などで微小血管の分布や状態を評価してもよい。
さらに、上記形態では静止画像からなる皮膚内部反射光画像RGをレベル補正および独立成分分析し、静止画像からなるヘモグロビン画像HG'、HG"を取得して微小血管MCの分布や状態を評価することを例示した。
しかし、連続する複数の皮膚内部反射光画像RGからなる動画を取得し、この複数の皮膚内部反射光画像RGを個々にレベル補正および独立成分分析し、連続する複数のヘモグロビン画像HG'、HG"からなる動画を生成してもよい。
より詳細には、微小血管MCが分布している少なくとも真皮上層CLから連続する複数の皮膚内部反射光画像RGからなる動画を撮影する。その動画を複数の皮膚内部反射光画像RGに分割し、その各々を画像補正部120で個々にレベル補正して血管画像である皮膚内部反射光画像RG'とする。
この個々にレベル補正した複数の皮膚内部反射光画像RG'を連続させて一つの動画とし、この動画に基づいて微小血管MCの分布や状態を評価する。このレベル補正は、RGB成分ごとのレベル補正が好ましい。
さらに、上述のように個々にレベル補正した複数の皮膚内部反射光画像RG'を、画像抽出部130で個々に独立成分分析して血管画像であるメラニン画像MG'およびヘモグロビン画像HG'を抽出し、この連続する複数のメラニン画像MG'と連続する複数のヘモグロビン画像HG'とを抽出する。
この複数のヘモグロビン画像HG'を連続させて一つの動画とし、この動画に基づいて微小血管MCの分布や状態を評価する。上述の場合、血流などによる微小血管MCの動作を動的に確認することができる。さらに、前述のように体表評価装置100が微小血管MCをパターン認識する場合の精度を向上させることもできる。なお、連続する複数のヘモグロビン画像HG'にそれぞれ対応するメラニン画像MG'を抽出しておくことで、当該複数のヘモグロビン画像HG'同士を高い精度で位置合わせすることができる。動画の撮影時間内(たとえば数秒から数十秒)においてメラニン色素の位置は実質的に不変であるため、メラニン画像MG'におけるメラニン色素の位置を基準として皮膚内部反射光画像RG'同士の位置合わせが可能である。これにより、皮膚内部反射光画像RG'から抽出されるヘモグロビン画像HG'同士の位置合わせも高い精度で行うことができるため、ヘモグロビン画像HG'の滑らかな動画が作成され、微小血管MCの動作を好適に確認することができる。
また、上記形態では画像抽出部130が独立成分分析により皮膚内部反射光画像RGまたはRG'からメラニン画像MGまたはMG'とヘモグロビン画像HGまたはHG'とを抽出することを例示した。しかし、画像抽出部130は、重回帰分析、主成分分析、ルックアップテーブル方式、などでも、皮膚内部反射光画像RGまたはRG'からメラニン画像MGまたはMG'とヘモグロビン画像HGまたはHG'とを抽出することができる。
さらに、本実施の形態ではデータ処理装置の各部がコンピュータプログラムにより各種機能として論理的に実現されることを例示した。しかし、このような各部の各々を固有のハードウェアとして形成することもでき、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせとして実現することもできる。
なお、当然ながら、上述した実施の形態および複数の変形例は、その内容が相反しない範囲で組み合わせることができる。また、上述した実施の形態および変形例では、各部の構造などを具体的に説明したが、その構造などは本願発明を満足する範囲で各種に変更することができる。
[実施例]
ここで本発明者による実験結果を本発明の実施例として以下に説明する。まず、前述の液浸方式の拡大鏡111により、真皮上層CLから前述の液浸方式で皮膚内部反射光画像RGをRGB成分からなるフルカラー画像として取得した(ステップS1−Y)。
つぎに、図8に示すように、フルカラーの皮膚内部反射光画像RGをRGB成分画像に分離し(ステップS2)、図9に示すように、このRGB成分画像の各々をレベル補正してから(ステップS3)、一つのフルカラー画像に合成した(ステップS4)。
このとき、上述のレベル補正として、ヒストグラムのピークの頻度は補正することなく輝度の最大値と最小値とを補正した。より具体的には、このレベル補正では、図10および図11に例示するG成分画像のように、そのヒストグラムの横軸のベースライン部分を排除するようにレベル補正を実行した。
そして、上述のようにRGB成分ごとにレベル補正されて一つに合成されたフルカラーの皮膚内部反射光画像RG'を、独立成分分析し(ステップS5)、図13(a)に示すように、ヘモグロビン画像HG'とメラニン画像MG'とを抽出した(ステップS6)。なお、図13中のICAは独立成分分析(Independent Component Analysis)の略語である。
このように抽出されたヘモグロビン画像HG'とメラニン画像MG'とを、ディスプレイ表示やプリンタ印刷などで出力し(ステップS7)、ヘモグロビン画像HG'から微小血管MCの分布や状態を前述のように評価した(ステップS8)。また、メラニン画像MG'から皮膚のメラニン色素の分布や濃度を評価した。
すると、コントラストが高く微小血管MCの分布や状態を良好に反映したヘモグロビン画像HG'により、ループ状や線状に形成されている毛細血管BCの分布や状態を正確に評価することができた。
なお、上述のようなレベル補正を実行することなく、皮膚内部反射光画像RGを直接に独立成分分析してヘモグロビン画像HGを抽出すると、測定条件にもよるが、図13(b)に示すように、そのメラニン画像MGおよびヘモグロビン画像HGはコントラストが低いものになる場合がある。このような場合はヘモグロビン画像HGから微小血管MCの分布や状態を評価することは困難であり、上述のようなレベル補正を実行することが好ましい。
また、図8および図9に示すように、フルカラーの皮膚内部反射光画像RGをRGB成分画像に分離し、このRGB成分画像の各々をレベル補正(各レベル補正)してから一つに合成した。このため、よりコントラストが高く微小血管MCの分布や状態を良好に反映した画像RG'を生成することができた。
フルカラーの皮膚内部反射光画像RGをRGB成分画像に分離することなく直接にレベル補正(全レベル補正)すると、図12に示すように、生成される皮膚内部反射光画像RGxは、各レベル補正した画像RG'と比較して若干コントラストが低いものとなったが、元画像よりはコントラストが高いものとなった。したがって、簡易な画像処理により微小血管MCの分布や状態を評価する場合には、RGB成分の全レベル補正により皮膚内部反射光画像RGを明瞭化することが有効である。
さらに、図14に示すように、ヒストグラムの重心が所定値となるようにレベル補正を実行した。すると、微小血管MCの分布や状態を良好に確認することができ、より良好に評価することができた。
また、レベル補正としてRGB成分ごとにヒストグラムの輝度を所定の上限と下限との範囲で補正した(図示せず)。この上限と下限とは、事前に一定のホワイトバランスと一定の露出で、一定数以上のサンプルを取得したデータベースより算出される。すなわち、本実施形態の体表評価装置100は、RGBの各色と、輝度の上限値および下限値と、を対応づけて記憶するデータベース(図示せず)を備えている。画像補正部120は、このデータベースを参照してRGB成分ごとに輝度の上限値および下限値を取得し、かかる上限値および下限値がそれぞれ輝度の最大値および最小値となるように皮膚内部反射光画像RGを各レベル補正する。
このようなデータベースについては各種が想定される。例えば、日本人女性に限定して皮膚内部反射光画像RGを撮影し、各撮影画像のRGB各ヒストグラムの輝度の最大値と最小値とを解析し、上記の上限と下限とを算出してもよい。
また、他の一例として、男性・女性などの性別の測定値や、東京近郊地域の住人など居住地域別、または外国人など人種別に、皮膚内部反射光画像RGの撮影対象者を区分してデータベースを作成してもよい。さらに、日焼けした人や乾燥肌の人など、肌性状のタイプ毎にデータベースを作成してもよい。
このような場合、それぞれの比較対象とするデータベースでの撮影画像間の比較が容易となり、より良好に微小血管MCの分布や状態を各画像間の色を比較しながら確認できることが判明した。
さらに、図15に示すように、皮膚内部反射光画像RGを独立成分分析してからレベル補正しても、微小血管MCの分布や状態を確認できることが判明した。ただし、この場合は、生成されるヘモグロビン画像HG"およびメラニン画像MG"の発色が、図13(a)に示したヘモグロビン画像HG'およびメラニン画像MG'に比べて良好とならない場合がある。かかる観点では、図13(a)のように皮膚内部反射光画像RGを予めレベル補正してから独立成分分析するほうが好適である。
また、図16に示すように、本発明者は事前に毛細血管BCの分布や状態の指標となる複数の画像を用意した。すると、このヘモグロビン画像HG'との比較で被験者の毛細血管BCの分布や状態を評価することができた。
100 体表評価装置
110 画像取得部
111 拡大鏡
112 画像センサ
113 結像光学系
114 白色光源
115 対物ガラス
120 画像補正部
130 画像抽出部
BC 毛細血管
CL 真皮上層
HG、HG'、HG" ヘモグロビン画像
LK 液体
MG、MG'、MG" メラニン画像
RG、RG' 皮膚内部反射光画像
SA 細動脈
SK 表層部
SL 表皮
ST 皮下組織
SV 細静脈
TL 真皮
MC 微小血管

Claims (23)

  1. 微小血管が分布している少なくとも真皮上層から拡大画像を取得し、
    取得された前記拡大画像の前記微小血管を明瞭とする所定の画像処理により血管画像を生成し、
    生成された前記血管画像から前記微小血管の分布と状態との少なくとも一方を評価する体表評価方法。
  2. 前記画像処理により前記拡大画像の前記微小血管の画像の輝度を変更する請求項1に記載の体表評価方法。
  3. 前記拡大画像をカラー画像として取得し、
    前記画像処理により前記拡大画像の前記微小血管の発色を変更する請求項1または2に記載の体表評価方法。
  4. 前記拡大画像である前記真皮上層から皮膚内部反射光画像を取得する請求項1から3のいずれか一項に記載の体表評価方法。
  5. 前記皮膚内部反射光画像を前記画像処理としてレベル補正する請求項4に記載の体表評価方法。
  6. 前記皮膚内部反射光画像を前記画像処理として独立成分分析して前記血管画像であるヘモグロビン画像を抽出する請求項4に記載の体表評価方法。
  7. 前記皮膚内部反射光画像を前記画像処理としてレベル補正し、
    レベル補正された前記皮膚内部反射光画像を前記独立成分分析して前記ヘモグロビン画像を抽出する請求項6に記載の体表評価方法。
  8. 前記ヘモグロビン画像を前記画像処理としてレベル補正し、
    レベル補正された前記ヘモグロビン画像から前記微小血管の分布と状態との少なくとも一方を評価する請求項6に記載の体表評価方法。
  9. 前記拡大画像を複数のカラー成分からなるフルカラー画像として取得し、
    前記カラー成分からなる前記拡大画像をレベル補正する請求項1から8のいずれか一項に記載の体表評価方法。
  10. 前記拡大画像を複数の前記カラー成分に分離し、少なくとも一つをレベル補正する請求項9に記載の体表評価方法。
  11. 少なくとも一つがレベル補正された複数の前記カラー成分を合成して前記血管画像を生成する請求項10に記載の体表評価方法。
  12. 前記レベル補正として輝度のヒストグラムのピークの頻度は補正することなく前記輝度の範囲を拡大する請求項5および7から11のいずれか一項に記載の体表評価方法。
  13. 前記輝度の範囲を肌のデータベースから算出する請求項12に記載の体表評価方法。
  14. 前記微小血管の評価結果と関連させて皮膚の美容状態を示す特徴または性状の少なくとも一方を評価する請求項1から13のいずれか一項に記載の体表評価方法。
  15. 前記微小血管の評価結果と前記皮膚の評価結果とを関連させて保存し、
    関連されて保存された複数の前記微小血管の評価結果と前記皮膚の評価結果とを分類する請求項14に記載の体表評価方法。
  16. 液浸方式で前記拡大画像を取得する請求項1から15のいずれか一項に記載の体表評価方法。
  17. 連続する複数の前記拡大画像からなる動画を取得する請求項1から16のいずれか一項に記載の体表評価方法。
  18. 前記動画を形成する連続する複数の前記拡大画像に個々に前記画像処理を実行して連続する複数の前記血管画像を生成し、
    連続する複数の前記血管画像からなる動画に基づいて前記微小血管の分布と状態との少なくとも一方を評価する請求項17に記載の体表評価方法。
  19. 微小血管が分布している少なくとも真皮上層から拡大画像を取得する画像取得手段と、
    取得された前記拡大画像の前記微小血管を明瞭とする所定の画像処理により血管画像を生成する画像抽出手段と、
    を有する体表評価装置。
  20. 前記画像取得手段は、前記微小血管が分布している前記真皮上層から皮膚内部反射光画像を前記拡大画像として取得する請求項19に記載の体表評価装置。
  21. 前記皮膚内部反射光画像を前記画像処理としてレベル補正する画像補正手段を、さらに有する請求項20に記載の体表評価装置。
  22. 前記画像抽出手段は、前記画像補正手段によりレベル補正された前記皮膚内部反射光画像を独立成分分析して前記血管画像であるヘモグロビン画像を抽出する請求項21に記載の体表評価装置。
  23. 前記画像抽出手段は、前記画像取得手段が取得した前記皮膚内部反射光画像を独立成分分析してヘモグロビン画像を抽出し、
    前記画像補正手段は、前記皮膚内部反射光画像から抽出された前記ヘモグロビン画像を前記画像処理としてレベル補正する請求項21に記載の体表評価装置。
JP2011075911A 2011-03-30 2011-03-30 体表評価方法および体表評価装置 Active JP5797921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011075911A JP5797921B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 体表評価方法および体表評価装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011075911A JP5797921B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 体表評価方法および体表評価装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015163025A Division JP5977408B2 (ja) 2015-08-20 2015-08-20 体表評価方法および体表評価装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012205855A true JP2012205855A (ja) 2012-10-25
JP5797921B2 JP5797921B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=47186173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011075911A Active JP5797921B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 体表評価方法および体表評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5797921B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015157071A (ja) * 2014-01-24 2015-09-03 国立大学法人九州工業大学 健康状態評価支援システム及び毛細血管のデータ取得方法
JP2016002120A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 花王株式会社 表皮厚の推定方法
JP2016087274A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 カシオ計算機株式会社 診断装置並びに当該診断装置における画像処理方法及びそのプログラム
JP2016214567A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 花王株式会社 皮膚毛細血管の観察方法
JP2017535356A (ja) * 2014-11-24 2017-11-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 被検体の血液内の物質の濃度を決定するためのデバイス、システム及び方法
JP2017217300A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 花王株式会社 皮膚毛細血管の観察方法
JP2018102730A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 花王株式会社 肌分析方法及び肌分析装置
JP2018171516A (ja) * 2018-08-06 2018-11-08 カシオ計算機株式会社 画像処理方法、診断装置、並びにプログラム
JP2018171462A (ja) * 2016-09-02 2018-11-08 カシオ計算機株式会社 診断支援装置、及び診断支援装置における画像処理方法、並びにプログラム
WO2019003285A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2019188172A (ja) * 2013-01-28 2019-10-31 オスロ ユニヴェルジテットサイケフス ホーエフ 循環不全の評価
CN110662479A (zh) * 2017-03-16 2020-01-07 富士胶片株式会社 摄像装置、图像显示系统及图像显示方法
JP2020516877A (ja) * 2017-04-05 2020-06-11 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ブルースター角度を用いる皮膚光沢測定

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220167852A1 (en) 2019-03-29 2022-06-02 Casio Computer Co., Ltd. Illumination device and imaging device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05228133A (ja) * 1992-02-26 1993-09-07 Hitachi Medical Corp X線画像診断装置
JP2004062826A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Fujitsu Ltd 個人認識機能付き処理装置および操作機器
JP2005295417A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Canon Inc 画像処理装置
JP2006271815A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kao Corp 肌の酸素飽和度計測方法及び計測システム
JP2007061307A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Shiseido Co Ltd シミの分類方法
JP2007190364A (ja) * 2005-09-23 2007-08-02 Astron Clinica Ltd 画像処理方法及び装置
JP2008011994A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Shiseido Co Ltd シミの再発鑑別法
JP2009254794A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Fujifilm Corp 撮像装置、撮像方法、およびプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05228133A (ja) * 1992-02-26 1993-09-07 Hitachi Medical Corp X線画像診断装置
JP2004062826A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Fujitsu Ltd 個人認識機能付き処理装置および操作機器
JP2005295417A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Canon Inc 画像処理装置
JP2006271815A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kao Corp 肌の酸素飽和度計測方法及び計測システム
JP2007061307A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Shiseido Co Ltd シミの分類方法
JP2007190364A (ja) * 2005-09-23 2007-08-02 Astron Clinica Ltd 画像処理方法及び装置
JP2008011994A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Shiseido Co Ltd シミの再発鑑別法
JP2009254794A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Fujifilm Corp 撮像装置、撮像方法、およびプログラム

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019188172A (ja) * 2013-01-28 2019-10-31 オスロ ユニヴェルジテットサイケフス ホーエフ 循環不全の評価
US10987011B2 (en) 2013-01-28 2021-04-27 Oslo Universitetssykehus Hf Assessing circulatory failure
JP2015157071A (ja) * 2014-01-24 2015-09-03 国立大学法人九州工業大学 健康状態評価支援システム及び毛細血管のデータ取得方法
JP2016002120A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 花王株式会社 表皮厚の推定方法
JP2016087274A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 カシオ計算機株式会社 診断装置並びに当該診断装置における画像処理方法及びそのプログラム
JP2017535356A (ja) * 2014-11-24 2017-11-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 被検体の血液内の物質の濃度を決定するためのデバイス、システム及び方法
JP2016214567A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 花王株式会社 皮膚毛細血管の観察方法
JP2017217300A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 花王株式会社 皮膚毛細血管の観察方法
JP2018171462A (ja) * 2016-09-02 2018-11-08 カシオ計算機株式会社 診断支援装置、及び診断支援装置における画像処理方法、並びにプログラム
JP2021191423A (ja) * 2016-09-02 2021-12-16 カシオ計算機株式会社 診断支援装置、及び診断支援装置における画像処理方法、並びにプログラム
JP7188514B2 (ja) 2016-09-02 2022-12-13 カシオ計算機株式会社 診断支援装置、及び診断支援装置における画像処理方法、並びにプログラム
JP2018102730A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 花王株式会社 肌分析方法及び肌分析装置
JP7040890B2 (ja) 2016-12-27 2022-03-23 花王株式会社 肌分析方法及び肌分析装置
CN110662479A (zh) * 2017-03-16 2020-01-07 富士胶片株式会社 摄像装置、图像显示系统及图像显示方法
JP2020516877A (ja) * 2017-04-05 2020-06-11 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ブルースター角度を用いる皮膚光沢測定
WO2019003285A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JPWO2019003285A1 (ja) * 2017-06-26 2020-04-23 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP7012291B2 (ja) 2017-06-26 2022-01-28 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理装置の作動方法およびプログラム
US11304611B2 (en) 2017-06-26 2022-04-19 Olympus Corporation Image processing apparatus, image processing method, and computer readable recording medium
JP2018171516A (ja) * 2018-08-06 2018-11-08 カシオ計算機株式会社 画像処理方法、診断装置、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5797921B2 (ja) 2015-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5797921B2 (ja) 体表評価方法および体表評価装置
JP5977408B2 (ja) 体表評価方法および体表評価装置
JP5885344B2 (ja) 皮膚又は外皮の色調を特徴付けるための方法
Jones et al. Coloration in different areas of facial skin is a cue to health: The role of cheek redness and periorbital luminance in health perception
EP1768060B1 (en) Image processing method and apparatus for modification of images of skin
EP3478160B1 (en) Phonodermoscopy, a medical device system and method for skin diagnosis
US8155413B2 (en) Method and system for analyzing skin conditions using digital images
KR101672047B1 (ko) 색소 반점을 특징짓는 방법 및 장치, 그리고 화장품, 피부과학적 또는 약리학적 제품의 색소 또는 탈색소 효과를 평가하는 방법에 그의 적용
CA2604684A1 (en) Method of estimating a visual evaluation value of beauty of a skin
JP2004321793A (ja) 皮膚画像のコンピュータ解析のための方法およびシステム
EP3959651A1 (en) Apparatus and method for determining cosmetic skin attributes
US11647889B2 (en) Near-infrared fluorescence imaging for blood flow and perfusion visualization and related systems and computer program products
JP7108127B2 (ja) 毛穴の色を特定する方法
JP5405994B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム、肌評価方法
KR20140112046A (ko) 피부 부위 상의 피부 징후를 검출하고 정량화하는 방법과 장치
KR20160086687A (ko) 얼굴의 온도분포 특이성을 이용한 상태 분석 방법
JP7477678B2 (ja) 皮膚の歪み測定方法
JP2009082338A (ja) エントロピーを用いた肌の鑑別方法
JP2014157428A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、及び、プログラム
JP6530703B2 (ja) 肌状態評価方法
JP6471559B2 (ja) 診断装置並びに当該診断装置における画像処理方法、画像処理システム及びそのプログラム
JP5399874B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2007252892A (ja) 皮膚表面の立体形状の目視評価値の推定方法
Messaraa et al. Perceived age and perceived health among a Chinese cohort: Does it mean the same thing?
JP4385925B2 (ja) 画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150820

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5797921

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250