JP2012199116A - 電磁開閉装置 - Google Patents

電磁開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012199116A
JP2012199116A JP2011063236A JP2011063236A JP2012199116A JP 2012199116 A JP2012199116 A JP 2012199116A JP 2011063236 A JP2011063236 A JP 2011063236A JP 2011063236 A JP2011063236 A JP 2011063236A JP 2012199116 A JP2012199116 A JP 2012199116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
unit
abnormality
value
contact resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011063236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5842123B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Kodama
和広 小玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011063236A priority Critical patent/JP5842123B2/ja
Priority to US14/004,886 priority patent/US9117609B2/en
Priority to PCT/JP2012/055793 priority patent/WO2012128040A1/ja
Priority to CN2012800137802A priority patent/CN103443895A/zh
Publication of JP2012199116A publication Critical patent/JP2012199116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5842123B2 publication Critical patent/JP5842123B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/002Monitoring or fail-safe circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0015Means for testing or for inspecting contacts, e.g. wear indicator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements

Landscapes

  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)

Abstract

【課題】接点の表面酸化や接点間の接圧低下などの接点異常を検出する。
【解決手段】検出手段(抵抗検出部5)が検出する接触抵抗値をしきい値と比較し、接触抵抗値がしきい値を超えた場合に判断手段(異常判断部7)が異常と判断して出力手段(出力部8)から異常検出信号を出力する。故に、接点の表面酸化や接点間の接圧低下などの接点異常を、接点部1の接触抵抗値に基づいて検出することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電磁リレーなどの電磁開閉装置に関する。
従来の電磁開閉装置として、例えば、特許文献1に記載されているものがある。特許文献1記載の電磁開閉装置は、合成樹脂製のケース内にリレーユニット(電磁リレー)が収納され、リレーユニットの接点に接続される一対の主端子と、リレーユニットの電磁石用コイルに接続される一対のコイル端子とがケースに突設されている。そして、一対の主端子が電源から負荷への給電路に接続され、一対のコイル端子間に励磁電流が流れているときにリレーユニット(電磁開閉装置)がオンし、コイル端子間に励磁電流が流れていないときにリレーユニット(電磁開閉装置)がオフする。すなわち、電磁開閉装置がオンすることで電源から負荷への給電路が閉成され、電磁開閉装置がオフすることで当該給電路が開成される。
特開2009−230921号公報
ところで、上述のような電磁開閉装置では、経年的な劣化や使用回数(開閉回数)などにより、接点(固定接点及び可動接点)の表面が酸化したり、接圧ばねのばね力が低下してしまうことがある。
本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、接点の表面酸化や接点間の接圧低下などの接点異常を検出することを目的とする。
本発明の電磁開閉装置は、固定接点及び当該固定接点に接離する可動接点を有する接点部と、前記可動接点を変位させて前記固定接点に接離させる変位手段と、前記接点部の接触抵抗を検出する検出手段と、当該検出手段が検出する接触抵抗の値を所定のしきい値と比較し当該接触抵抗値が前記しきい値を超えた場合に異常と判断する判断手段と、当該判断手段の判断結果を出力する出力手段とを備えることを特徴とする。
本発明の電磁開閉装置は、固定接点及び当該固定接点に接離する可動接点を有する接点部と、前記可動接点を変位させて前記固定接点に接離させる変位手段と、前記接点部の接触抵抗を検出する検出手段と、当該検出手段が検出する接触抵抗の値を記憶する記憶手段と、当該記憶手段に記憶された接触抵抗値の履歴に基づいて前記接点部の異常を判断する判断手段と、当該判断手段の判断結果を出力する出力手段とを備えることを特徴とする。
この電磁開閉装置において、前記判断手段は、前記記憶部に記憶されている接触抵抗値の平均値の履歴に基づいて前記接点部の異常を判断することが好ましい。
本発明の電磁開閉装置は、接点の表面酸化や接点間の接圧低下などの接点異常を検出することができるという効果がある。
本発明の実施形態を示し、(a)はブロック図、(b)は抵抗検出部のブロック図である。 同上の動作説明用のフローチャートである。 同上の動作説明図である。
本実施形態の電磁開閉装置Aは、図1(a)に示すように接点部1、駆動部2、制御部3、入力部4、抵抗検出部5、記憶部6、異常判断部7、出力部8などを備える。接点部1は、電路9の途中に挿入される2つの固定接点10と、固定接点10に接離する可動接点(可動子)11とを有する。すなわち、2つの固定接点10と可動接点11が接触しているときに接点部1が閉極して電路9が導通し、2つの固定接点10と可動接点11が接触していないときに接点部1が開極して電路9が非導通となる。
駆動部2は、可動接点11を変位させて固定接点10に接離させる変位手段であって、励磁コイル20に励磁電流を流して生じる電磁力によって可動接点11を変位させる。制御部3は、外部から入力部4に入力される制御信号に応じて駆動部2を制御する。すなわち、入力部4に接点オンの制御信号が入力されれば、制御部3は駆動部2を制御して接点部1を閉極させ、入力部4に接点オフの制御信号が入力されれば、制御部3は駆動部2を制御して接点部1を開極させる。
抵抗検出部5は、図1(b)に示すように固定接点10間の電位差(接点間電圧)を検出する電圧検出部50と、電路9に流れる電流を検出する電流検出部51と、電圧検出部50で検出される接点間電圧と電流検出部51で検出される電流値から接点部1の接触抵抗値を演算する演算部52とを有する。
異常判断部7は、演算部52で演算された接触抵抗値と、記憶部6に記憶されている所定のしきい値とを比較し、接触抵抗値がしきい値未満であれば接点部1の異常なしと判断する。一方、接触抵抗値がしきい値以上であれば、異常判断部7は接点部1に異常有りと判断し、その判断結果を制御部3に出力する。制御部3は、異常判断部7から異常有りの判断結果を受け取ると、出力部8から異常検出信号を出力させる。なお、制御部3と演算部52と記憶部6と異常判断部7とは、例えば、マイクロコンピュータにそれぞれの機能に対応したプログラムを実行させることで実現される。
図2のフローチャートを参照して本実施形態の動作を詳しく説明する。
入力部4に接点オンの制御信号が入力さると(ステップS1)、制御部3は、駆動部2を制御して接点部1を閉極させた後、抵抗検出部5の電流検出部51に電流を検出させる(ステップS2)。制御部3は、電流検出部51で検出された電流値が20A〜定格電流以内であるか否かを判定する(ステップS3)。そして、電流値が20A〜定格電流以内であれば、制御部3は抵抗検出部5の電圧検出部50に接点間電圧を検出させ(ステップS4)、電流値が20A〜定格電流以内でなければ、制御部3はステップS1に戻って接点オンの制御信号が入力されるのを待つ。
ここで、電路9に接続される負荷が抵抗負荷であれば、接点間電圧と負荷電流(接点部1に流れる電流)とが同位相になるために接点間電圧を負荷電流値で除算することで接触抵抗値が算出可能である。しかしながら、電路9に接続される負荷が容量負荷や誘導負荷であると接点間電圧と負荷電流に位相差が生じるので、接点間電圧と負荷電流の検出タイミングによっては実際の接触抵抗値よりも大きな値又は小さな値しか算出されないことがある。そのために本実施形態では、接点部1にある程度の大きさの電流が流れているときに当該電流を検出することで接触抵抗値をより正確に算出できるようにしている。ただし、本実施形態における電流値の20A〜定格電流という範囲は一例であって、これに限定されるものではない。
抵抗検出部5の演算部52は、電圧検出部50で検出された接点間電圧を電流検出部51で検出された電流値で除算することで接点部1の接触抵抗値を演算する(ステップS5)。演算された接触抵抗値は、抵抗検出部5から異常判断部7に渡される。そして、異常判断部7は、記憶部6からしきい値を読み込み(ステップS6)、当該しきい値と接触抵抗値を比較する(ステップS7)。接触抵抗値がしきい値未満であれば、異常判断部7が接点部1の異常なしと判断し、ステップS1に戻る。一方、接触抵抗値がしきい値以上であれば、異常判断部7が接点部1に異常有りと判断し、その判断結果を制御部3に出力する。制御部3は、異常判断部7から異常有りの判断結果を受け取ると、出力部8から異常検出信号を出力させる(ステップS8)。
上述のように、検出手段(抵抗検出部5)が検出する接触抵抗値をしきい値と比較し、接触抵抗値がしきい値を超えた場合に判断手段(異常判断部7)が異常と判断して出力手段(出力部8)から異常検出信号を出力する。すなわち、本実施形態によれば、接点の表面酸化や接点間の接圧低下などの接点異常を、接点部1の接触抵抗値に基づいて検出することができる。なお、出力部8から出力される異常検出信号は、例えば、制御信号を出力している外部装置に入力され、当該外部装置から警告などが発せられて交換や補修などの対処がなされる。
ところで、固定接点10と可動接点11との間に異物(絶縁物)が挟まった場合には、急激に接触抵抗値が増大すると考えられるが、接点表面の酸化膜や接圧力の低下の場合には、接触抵抗値が徐々に増大すると考えられる。そこで、抵抗検出部5が検出する接触抵抗値と比較されるしきい値を、接点部1の異常と判定する異常値と、異常値よりも低い警告値との2種類に分け、接触抵抗値が連続して5回以上警告値を超えた場合にも異常検出信号を出力することが好ましい(図3参照)。ただし、異常と判定される回数は5回に限定されるものではない。
ここで、負荷電流が変動することを考慮して、演算部52が、タイマ(図示せず)でカウントされる一定周期毎に接触抵抗値を算出し、複数回の接触抵抗値の平均値としきい値(あるいは異常値及び警告値)を比較すれば、より精度よく接点部1の異常を検出することができる。
ところで、抵抗検出部5が接触抵抗を検出する方法として、接点部1の温度を検出しても構わない。すなわち、接点部1の温度が接触抵抗に比例して上昇するので、固定接点10と電路9との接続部分に温度センサを設置し、接触抵抗値の代わりに温度センサの検出温度をしきい値と比較することで接点部1の異常の有無を判断することも可能である。
1 接点部
2 駆動部(変位手段)
3 制御部(出力手段)
5 抵抗検出部(検出手段)
7 異常判断部(判断手段)
8 出力部(出力手段)
10 固定接点
11 可動接点

Claims (3)

  1. 固定接点及び当該固定接点に接離する可動接点を有する接点部と、前記可動接点を変位させて前記固定接点に接離させる変位手段と、前記接点部の接触抵抗を検出する検出手段と、当該検出手段が検出する接触抵抗の値を所定のしきい値と比較し当該接触抵抗値が前記しきい値を超えた場合に異常と判断する判断手段と、当該判断手段の判断結果を出力する出力手段とを備えることを特徴とする電磁開閉装置。
  2. 固定接点及び当該固定接点に接離する可動接点を有する接点部と、前記可動接点を変位させて前記固定接点に接離させる変位手段と、前記接点部の接触抵抗を検出する検出手段と、当該検出手段が検出する接触抵抗の値を記憶する記憶手段と、当該記憶手段に記憶された接触抵抗値の履歴に基づいて前記接点部の異常を判断する判断手段と、当該判断手段の判断結果を出力する出力手段とを備えることを特徴とする電磁開閉装置。
  3. 前記判断手段は、前記記憶部に記憶されている接触抵抗値の平均値の履歴に基づいて前記接点部の異常を判断することを特徴とする請求項2記載の電磁開閉装置。
JP2011063236A 2011-03-22 2011-03-22 電磁開閉装置 Expired - Fee Related JP5842123B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011063236A JP5842123B2 (ja) 2011-03-22 2011-03-22 電磁開閉装置
US14/004,886 US9117609B2 (en) 2011-03-22 2012-03-07 Electromagnetic opening/closing device
PCT/JP2012/055793 WO2012128040A1 (ja) 2011-03-22 2012-03-07 電磁開閉装置
CN2012800137802A CN103443895A (zh) 2011-03-22 2012-03-07 电磁断开/闭合设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011063236A JP5842123B2 (ja) 2011-03-22 2011-03-22 電磁開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012199116A true JP2012199116A (ja) 2012-10-18
JP5842123B2 JP5842123B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=46879195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011063236A Expired - Fee Related JP5842123B2 (ja) 2011-03-22 2011-03-22 電磁開閉装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9117609B2 (ja)
JP (1) JP5842123B2 (ja)
CN (1) CN103443895A (ja)
WO (1) WO2012128040A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018064349A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 株式会社日立産機システム 電動巻上機およびそれに搭載される電磁接触器の寿命管理方法
JP2019512853A (ja) * 2016-03-24 2019-05-16 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフトTdk Electronics Ag 電気的なスイッチの状態を測定するための装置、電気的なスイッチ、および電気的なスイッチの状態を測定するための方法
JP2019184535A (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 東芝三菱電機産業システム株式会社 開閉器の寿命診断装置
JP2020527228A (ja) * 2017-10-12 2020-09-03 エルジー・ケム・リミテッド コンタクタコイル電流を用いたコンタクタ寿命診断システムおよび方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6276239B2 (ja) 2015-10-27 2018-02-07 ファナック株式会社 リレーの接点の接点不良を防ぐ負荷制御装置
CN106291086A (zh) * 2016-08-03 2017-01-04 宁波三星医疗电气股份有限公司 一种电能表计量异常检测及恢复方法
CN109001620A (zh) * 2017-06-06 2018-12-14 国网浙江省电力公司电力科学研究院 电磁继电器不稳定开路故障复现方法及系统
US10915084B2 (en) * 2018-03-12 2021-02-09 Rosemount Inc. Field device switch monitor
CN111817285B (zh) 2020-05-29 2022-06-07 苏州浪潮智能科技有限公司 一种电源的控制方法、系统、设备以及介质
CN114264940A (zh) * 2020-09-16 2022-04-01 深圳绿米联创科技有限公司 异常防护方法、装置、控制设备以及防护系统
CN113189147B (zh) * 2021-04-30 2024-02-27 中国商用飞机有限责任公司 一种风挡玻璃电性能检测方法、系统和介质
FR3126167A1 (fr) * 2021-08-10 2023-02-17 Safran Electrical & Power Procédé de contrôle pour contacteur de puissance
US11821951B2 (en) 2021-09-29 2023-11-21 Rosemount Inc. Field device switch monitoring
FR3129767A1 (fr) * 2021-11-29 2023-06-02 Airbus Operations (S.A.S.) Dispositif de commutation électromécanique d’un circuit électrique de puissance comportant au moins un système de détection de la position en contact ou écartée d’une palette d’un contacteur

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129826A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Komatsu Ltd リレー
JPH0636661A (ja) * 1992-07-13 1994-02-10 Fujitsu Ltd リレー診断装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332160A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd リレー装置
US7486088B2 (en) * 2005-03-30 2009-02-03 Fujitsu Ten Limited Method for preventing corrosion of contact and apparatus for preventing corrosion of contact
FR2899373B1 (fr) * 2006-04-04 2013-03-15 Airbus France Dispositif de detection d'etat d'un interrupteur
JP4775392B2 (ja) 2008-03-19 2011-09-21 パナソニック電工株式会社 接点装置
CN101363895B (zh) * 2008-09-27 2010-11-10 河南电力试验研究院 检测直流回路故障的方法及系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129826A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Komatsu Ltd リレー
JPH0636661A (ja) * 1992-07-13 1994-02-10 Fujitsu Ltd リレー診断装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019512853A (ja) * 2016-03-24 2019-05-16 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフトTdk Electronics Ag 電気的なスイッチの状態を測定するための装置、電気的なスイッチ、および電気的なスイッチの状態を測定するための方法
US10908216B2 (en) 2016-03-24 2021-02-02 Epcos Ag Device for measuring a condition of an electric switch, electric switch and method for measuring a condition of an electric switch
JP2018064349A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 株式会社日立産機システム 電動巻上機およびそれに搭載される電磁接触器の寿命管理方法
JP2020527228A (ja) * 2017-10-12 2020-09-03 エルジー・ケム・リミテッド コンタクタコイル電流を用いたコンタクタ寿命診断システムおよび方法
JP2019184535A (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 東芝三菱電機産業システム株式会社 開閉器の寿命診断装置
JP7072984B2 (ja) 2018-04-17 2022-05-23 東芝三菱電機産業システム株式会社 開閉器の寿命診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012128040A1 (ja) 2012-09-27
JP5842123B2 (ja) 2016-01-13
US9117609B2 (en) 2015-08-25
CN103443895A (zh) 2013-12-11
US20140002945A1 (en) 2014-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5842123B2 (ja) 電磁開閉装置
US9097766B2 (en) Electromagnetic opening/closing device
KR100926394B1 (ko) 스위치기어 컨택트들의 마모를 결정하는 방법
US7705601B2 (en) Method and apparatus for monitoring wellness of contactors and starters
US20100082268A1 (en) Method and apparatus for monitoring a switching process and relay module
JP2012199115A (ja) 電磁開閉装置
US9048049B2 (en) Electromagnetic opening/closing device
CN110678763B (zh) 接触器故障率预测系统和方法
KR101415079B1 (ko) 차단기 제어 회로 전원의 변화를 고려한 차단기 진단 장치
JP2014216142A (ja) 接点装置の動作状態確認装置
RU2016123128A (ru) Способ управления контактором и блок управления
JP5031051B2 (ja) 遮断器監視装置、遮断器監視装置の投入検出方法
JP5999300B2 (ja) 電磁開閉装置
JP6901887B2 (ja) パワーエレクトロニクス機器
US8243409B2 (en) Protective device and method for its operation
US11860231B2 (en) Relay state determination device, relay state determination system, relay state determination method, and non-transitory computer readable medium
JP6597141B2 (ja) スイッチ入力判定装置及びスイッチ入力判定方法
JP2018087612A (ja) 駆動制御装置
JP5897351B2 (ja) モータ制御装置
JP2010003513A (ja) 回路遮断器
JP5862600B2 (ja) 発熱検出装置
KR20190037656A (ko) 릴레이 융착 진단 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150626

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees