JP2012195212A - コイル用平角絶縁導線素材とその製造方法 - Google Patents
コイル用平角絶縁導線素材とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012195212A JP2012195212A JP2011059411A JP2011059411A JP2012195212A JP 2012195212 A JP2012195212 A JP 2012195212A JP 2011059411 A JP2011059411 A JP 2011059411A JP 2011059411 A JP2011059411 A JP 2011059411A JP 2012195212 A JP2012195212 A JP 2012195212A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- length
- insulated wire
- coil
- minor axis
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000004020 conductor Substances 0.000 title abstract description 17
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 33
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 12
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 25
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 20
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 20
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 abstract description 17
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 8
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 7
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000010622 cold drawing Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
【解決手段】タフピッチ銅或いは無酸素銅からなり、矩形断面をなしている長軸の長さaと短軸の長さbとの比a/bが15以上であり、前記短軸の長さbが0.3mm〜1.2mmであり、前記矩形断面の四隅に形成される角部5に0.05mm〜0.60mmの曲率半径の面取りがなされ、前記角部の表面の算術平均粗さRaが0.05μm〜0.3μmであり、最大高さRzが0.5μm〜2.5μmであり、二乗平均平方根粗さRqと最大高さRzの比率(Rq/Rz)が0.06〜1.1である。
【選択図】図1
Description
この平角導線は、コイル状に巻回した場合、断面形状が円形の導線より占積率が高く、機器等の小型化が望めるという点で、断面形状が平角状の導線の外周に絶縁層を設けた平角絶縁導線が使用されている。また、その製造方法としては、従来では、伸線加工、1方向の圧延加工、スリット加工、それらを合わせたものなどが適用されていたが、近年の電動モーターの高性能軽量化の流れの中で、平角絶縁導線にも精度が要求されている。
そして、そのようなコイル用平角絶縁導線素材は、従来方法の丸線から圧延して製造するのではなく、タフピッチ銅或いは無酸素銅の条材を切断機にて、その条材の厚みをtmmとした場合に、発生するバリの高さが0.05tmm以下となるようにスリット加工して、矩形断面を有するスリット条材を作製した後、抽伸加工して、矩形断面の角部を成形することにより製造できることを見出した。
矩形断面の長軸の長さaと短軸の長さbとの比a/bが15未満では、カセットローラーダイスを用いた従来法(CRD法)で製造されるものと大差なく、スリット切断するだけコストがかかる。なお、長軸の長さaと短軸の長さbとの比a/bをあまりに大きくし過ぎても製造技術上無理があり、反り等が生じない加工限界としては60程度である。
短軸の長さbが0.3mm未満では、曲がりや反りが許容範囲を超え、短軸の長さbが1.2mmを超えると、小型軽量化に寄与し難くなる。
角部の曲率半径は0.05mm未満とすることは、製造技術上無理があり、絶縁樹脂の被覆性も悪くなる。曲率半径が0.60mmを超えると、曲がり量が大きくなり、占積率も低下する。
角部の表面粗さは、算術平均粗さRaが0.3μmを超える、又は最大高さRzが2.5μmを超える、あるいは二乗平均平方根粗さRqと最大高さRzの比率(Rq/Rz)が0.6未満のいずれかであると、絶縁樹脂の被覆性が悪くなる。算術平均粗さRaが0.05mm未満、最大高さRzが0.5mm未満、あるいはRq/Rzが1.1を超える、いずれかの状態となると、絶縁樹脂の被覆性の効果が飽和して無駄である。
更に、本発明の電気機器用コイルは、前記コイル用平角絶縁導線をコイル状に巻いて製造されたものである。
バリの高さが0.05tを超えると、抽伸加工にてバリを取り込んで所定の表面粗さを有する矩形断面を形成することが難しくなる。
本発明で意味するバリの高さとは、スリット条材の短軸面から下方向に伸びるバリの最大長さである。
なお、抽伸加工は、スリット条材を抽伸ダイスに通して、矩形断面の角部を成形するものであればよく、その角部を成形するために、角部以外の平面部分もわずかにスキンパス状に成形されるものであってもよい。
本実施形態のモーター用或いはトランス用の電気機器用コイル1は、図3に示すように、コイル用平角絶縁導線2をコイル状に巻いて製造されたものである。この場合、図3に示す例では、平角絶縁導線2の平面どうしが重なるように、矩形断面の長軸方向(幅方向)がコイルの軸方向とほぼ直交する方向に配置された、エッジワイズ巻とされている。
コイル用平角絶縁導線2は、図1に示すように、コイル用平角絶縁導線素材3に絶縁皮膜4が施されたものである。
コイル用平角絶縁導線素材3は、純度99.90%以上のタフピッチ銅或いは純度99.96%以上の無酸素銅からなり、後述するように、扁平な断面形状であり、その角部5が特定の曲率半径及び表面粗さに形成されている。
短軸の長さbが0.3mm未満では、曲がりや反りが許容範囲を超え、短軸の長さbが1.2mmを超えると、小型軽量化に寄与し難くなる。
角部5の表面粗さは、算術平均粗さRaが0.3μmを超える、又は最大高さRzが2.5μmを超える、あるいは二乗平均平方根粗さRqと最大高さRzの比率(Rq/Rz)が0.6未満のいずれかであると、絶縁樹脂の被覆性が悪くなる。算術平均粗さRaが0.05mm未満、最大高さRzが0.5mm未満、あるいはRq/Rzが1.1を超える、いずれかの状態となると、絶縁樹脂の被覆性の効果が飽和して無駄である。
圧延銅板は、タフピッチ銅或いは無酸素銅の銅板を熱間圧延、中間冷間圧延、焼鈍、最終冷間圧延、最終焼鈍して厚さ1.0mm程度、あるいは1.0mm以下の薄板としたものであり、スリット条材6は、この圧延条材を切断機にて所定幅にスリット加工して得られる。
このスリット加工は、圧延条材の一方の面から他方の面まで一度に切断するのではなく、一方の面から厚さの半分まで切断した、いわゆる「半切り」状態にした後、他方の面から切り戻すようにして切断することにより、バリの発生を回避したスリット加工法とするのが好ましい。
そして、この抽伸ダイス11によりスリット条材6を抽伸加工することにより、長軸の長さaと短軸の長さbとの比a/bが15以上で、短軸の長さbが0.3mm〜1.2mmのコイル用平角絶縁導線素材3が形成される。また、抽伸ダイス11のコーナー部の円弧面により、コイル用平角絶縁導線素材3の角部5は、0.05mm〜0.60mmの曲率半径rの面取りがなされ、角部5の表面は、算術平均粗さRaが0.05μm〜0.3μm、最大高さRzが0.5μm〜2.5μm、二乗平均平方根粗さRqと最大高さRzの比率(Rq/Rz)が0.06〜1.1に形成される。
抽伸ダイス11のダイス孔12は、スリット条材6の矩形断面の角部を上述した面取り形状、表面状態に成形するものであればよく、その角部を成形するために、角部以外の平面部分もわずかにスキンパス状に成形されるものであってもよい。実用的には、全体として10%程度の断面減少率となるように成形するとよい。
このように、この抽伸加工は、予め矩形断面に形成した発生するバリの高さが0.05tmm(tはスリット条材の短軸の厚み)以下となるようにスリット加工して、矩形断面を有するスリット条材を作製した後、前記スリット条材を抽伸ダイスにより抽伸加工して、前記矩形断面の角部を成形することを特徴とする。スリット条材6の主として角部を成形するものであるため、抽伸ダイス11にかかる負担が小さく、その角部を所望の形状に成形することが容易であり、傷等の発生もなく表面状態が良好なコイル用平角絶縁導線素材3を得ることができる。
この平角絶縁導線素材3は、角部の曲率半径が精度良く小さく形成され、バリがなく、表面粗さが均質で良好であるため、絶縁被覆4を例えば5μm以下の薄膜としても安定した絶縁被覆4を得ることができる。
この平角絶縁導線2は、平角絶縁導線素材3の矩形断面の長軸と短軸との長さの比a/bが15以上で、短軸の長さbが0.3mm〜1.2mmであり、バリがなく、曲がりや反りも少ないため、導線間の隙間にばらつき等が生じることがなく、電気機器用コイルとしての巻回状態が良く、小型化、軽量化を図ることができる。
厚さ3.0mmの三菱マテリアル株式会社製のタフピッチ銅(Cu:99.92%、O2:300ppm、P:0ppm)からなる銅板に、熱間圧延、中間冷間圧延、焼鈍をこの順で施してタフピッチ銅薄板を作製し、更に、最終冷間圧延、最終焼鈍を施しタフピッチ銅薄板(圧延銅板)を得た。
次に、このタフピッチ銅薄板を切断機にてスリット加工し、厚みが0.3mm〜1.2mm、幅が4.8mm〜50mm、長さが2000mmの平角状薄板(スリット条材)を作製した。
ここで、切断面を光学顕微鏡(20倍)にて目視観察したところバリの高さは、0.001〜0.050mmであった。
次に、得られた平角状薄板を、抽伸ダイスを有する抽伸加工機に通し、平角状薄板の角部に面取り加工を施してコイル状に巻取り、表1に示す精度の面取り角部の曲率半径(r)と、表面粗さ(Ra,Rz,Rq/Rz)と、曲がり量を有する実施例1〜5に示すコイル用極細平角絶縁導線素材を作製した。
表面粗さRa、Rz、Rqは、各コイル用極細平角絶縁導線素材から切出した試料の表面をオリンパス株式会社製の走査型共焦点レーザ顕微鏡LEXT OLS−3000を用い、対物レンズ100倍の条件でレーザ光を照射して、その反射光から距離を測定し、そのレーザ光を試料の表面に沿って直線的にスキャンしながら距離を連続的に測定することにより求めた。
曲がり量は、各コイル用極細平角絶縁導線素材1000mm長さ当りの曲がり量を実測して求めた。
これらの各試料につき、絶縁樹脂の被覆の均一性を測定した。その結果を表1に示す。
絶縁樹脂被覆の均一性は、各試料の断面を連続的にSEM観察して被覆厚みの平均値と標準偏差を求めて評価した。
また、実施例3で設定した寸法の平角絶縁導線素材に対して、スリット加工を「半切り」した後、他方の面から切り戻す切断方法ではなく、一度に他方の面まで切断した。実施例3では、バリが0.050mmであったところ、一度に他方の面まで切断した場合には、バリが0.13mmに増大し、その後の抽伸加工後の角部の表面粗さがRaで0.45μm、Rzで2.8μmとなり、所望の表面状態が得られなかった。
2 コイル用平角絶縁導線
3 コイル用平角絶縁導線素材
4 絶縁被覆
5 角部
6 スリット条材
11 抽伸ダイス
12 ダイス孔
13 コーナー部
Claims (4)
- タフピッチ銅或いは無酸素銅からなり、矩形断面をなしている長軸の長さaと短軸の長さbとの比a/bが15以上であり、前記短軸の長さbが0.3mm〜1.2mmであり、前記矩形断面の四隅に形成される角部に0.05mm〜0.60mmの曲率半径の面取りがなされ、前記角部の表面の算術平均粗さRaが0.05μm〜0.3μmであり、最大高さRzが0.5μm〜2.5μmであり、二乗平均平方根粗さRqと最大高さRzの比率(Rq/Rz)が0.06〜1.1であることを特徴とするコイル用平角絶縁導線素材。
- 請求項1記載のコイル用平角絶縁導線素材に絶縁皮膜が施されたことを特徴とするコイル用平角絶縁導線。
- 請求項2記載のコイル用平角絶縁導線をコイル状に巻いて製造された電気機器用コイル。
- 請求項1記載のコイル用平角絶縁導線素材の製造方法であって、タフピッチ銅或いは無酸素銅のインゴットを圧延し、その圧延により得られた圧延条材を切断機にてスリット加工し、短軸の長さがtmmであり、発生するバリの高さが0.05tmm以下である矩形断面を有するスリット条材を作製した後、前記スリット条材を抽伸ダイスにより抽伸加工して、前記矩形断面の角部を成形することを特徴とするコイル用平角絶縁導線素材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011059411A JP5588384B2 (ja) | 2011-03-17 | 2011-03-17 | コイル用平角絶縁導線素材とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011059411A JP5588384B2 (ja) | 2011-03-17 | 2011-03-17 | コイル用平角絶縁導線素材とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012195212A true JP2012195212A (ja) | 2012-10-11 |
JP5588384B2 JP5588384B2 (ja) | 2014-09-10 |
Family
ID=47086907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011059411A Active JP5588384B2 (ja) | 2011-03-17 | 2011-03-17 | コイル用平角絶縁導線素材とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5588384B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018010961A (ja) * | 2016-07-13 | 2018-01-18 | Tdk株式会社 | コイル封入圧粉磁芯 |
JP2018032596A (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 日立金属株式会社 | 絶縁電線およびその製造方法 |
JP2018082091A (ja) * | 2016-11-17 | 2018-05-24 | Tdk株式会社 | コイル装置 |
JP2021040463A (ja) * | 2019-09-05 | 2021-03-11 | ダイハツ工業株式会社 | 平角線の加工方法 |
WO2023277199A1 (ja) | 2021-07-02 | 2023-01-05 | 三菱マテリアル株式会社 | エッジワイズ曲げ加工用銅条、および、電子・電気機器用部品、バスバー |
WO2024070941A1 (ja) * | 2022-09-30 | 2024-04-04 | 住友電気工業株式会社 | 導線、電線、および導線の製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005078934A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 絶縁被覆電気導体 |
JP2007268596A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Nikko Kinzoku Kk | 粗化処理用銅合金箔 |
JP2008041568A (ja) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 半導電層を有する平角状電線及びその製造方法 |
JP2010056049A (ja) * | 2008-08-30 | 2010-03-11 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 絶縁電線およびその製造方法 |
JP2011208271A (ja) * | 2010-03-11 | 2011-10-20 | Mitsubishi Shindoh Co Ltd | 樹脂密着性に優れた電子機器用Cu−Fe−P系銅合金条材 |
-
2011
- 2011-03-17 JP JP2011059411A patent/JP5588384B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005078934A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 絶縁被覆電気導体 |
JP2007268596A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Nikko Kinzoku Kk | 粗化処理用銅合金箔 |
JP2008041568A (ja) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 半導電層を有する平角状電線及びその製造方法 |
JP2010056049A (ja) * | 2008-08-30 | 2010-03-11 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 絶縁電線およびその製造方法 |
JP2011208271A (ja) * | 2010-03-11 | 2011-10-20 | Mitsubishi Shindoh Co Ltd | 樹脂密着性に優れた電子機器用Cu−Fe−P系銅合金条材 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018010961A (ja) * | 2016-07-13 | 2018-01-18 | Tdk株式会社 | コイル封入圧粉磁芯 |
JP2018032596A (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 日立金属株式会社 | 絶縁電線およびその製造方法 |
JP2018082091A (ja) * | 2016-11-17 | 2018-05-24 | Tdk株式会社 | コイル装置 |
JP2021040463A (ja) * | 2019-09-05 | 2021-03-11 | ダイハツ工業株式会社 | 平角線の加工方法 |
JP7389591B2 (ja) | 2019-09-05 | 2023-11-30 | ダイハツ工業株式会社 | 平角線の加工方法 |
WO2023277199A1 (ja) | 2021-07-02 | 2023-01-05 | 三菱マテリアル株式会社 | エッジワイズ曲げ加工用銅条、および、電子・電気機器用部品、バスバー |
KR20240028351A (ko) | 2021-07-02 | 2024-03-05 | 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 | 에지 와이즈 굽힘 가공용 동조, 및, 전자·전기 기기용 부품, 버스 바 |
WO2024070941A1 (ja) * | 2022-09-30 | 2024-04-04 | 住友電気工業株式会社 | 導線、電線、および導線の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5588384B2 (ja) | 2014-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5588384B2 (ja) | コイル用平角絶縁導線素材とその製造方法 | |
US9543058B2 (en) | Insulated winding wire | |
JP4481664B2 (ja) | 平角絶縁導線の製造方法 | |
US20140360756A1 (en) | Electrically insulated wire | |
US20140008097A1 (en) | Electric wire | |
JP4954570B2 (ja) | 真四角絶縁電線の製造方法およびそれによって製造された真四角絶縁電線とその用途 | |
JP2006014530A (ja) | コイルとその製造方法 | |
JP5561830B2 (ja) | 塗布ダイスおよび絶縁電線の製造方法 | |
WO2020034301A1 (zh) | 一种具有方形截面形状的漆包线制造方法 | |
JP2012146473A (ja) | 多芯電線 | |
JP5440951B2 (ja) | 平角エナメル線の製造方法、及び平角エナメル線 | |
JP2016213097A (ja) | エナメル線の製造方法及び製造装置 | |
JP2015185504A (ja) | エナメル線の製造方法 | |
US20160042833A1 (en) | Element wire assembly and method for manufacturing the same | |
WO2020034300A1 (zh) | 一种具有方形截面形状的漆包线制造方法 | |
JP7011773B2 (ja) | エナメル線およびエナメル線の製造方法 | |
CN218123014U (zh) | 一种耐电晕漆包铜扁线 | |
JP2014071969A (ja) | 磁性材被覆導体及びその製造方法、並びに磁性材被覆電線 | |
JP4482295B2 (ja) | 電気機器用コイルの製造方法 | |
JP6153916B2 (ja) | 絶縁電線とその製造方法 | |
JP2006196682A (ja) | 環状コイル、コイル製造装置、コイル製造方法及び変圧器 | |
JP7301930B2 (ja) | エナメル線 | |
JP2014116204A (ja) | 絶縁電線及びその製造方法 | |
JP2017195045A (ja) | 絶縁電線及びその製造方法並びにコイル | |
JP6090045B2 (ja) | 集合導線の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5588384 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |