JP2012188494A - タイヤ用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤ用ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2012188494A
JP2012188494A JP2011051544A JP2011051544A JP2012188494A JP 2012188494 A JP2012188494 A JP 2012188494A JP 2011051544 A JP2011051544 A JP 2011051544A JP 2011051544 A JP2011051544 A JP 2011051544A JP 2012188494 A JP2012188494 A JP 2012188494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
tire
rubber composition
mass
modified cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011051544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5694010B2 (ja
Inventor
Maya Toochika
真矢 遠近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2011051544A priority Critical patent/JP5694010B2/ja
Priority to US13/365,849 priority patent/US8980980B2/en
Publication of JP2012188494A publication Critical patent/JP2012188494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5694010B2 publication Critical patent/JP5694010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber

Abstract

【課題】タイヤの耐摩耗性、発熱性を低下させることなく、ウェット路面や氷上路面の水膜を効果的に除去し、タイヤの接地性を高め、制動性能を向上させることができるタイヤ用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】天然ゴム及び/又はジエン系ゴムからなるゴム成分100質量部に対して変性セルロースを0.1〜30質量部配合する。
【選択図】図1

Description

本発明は、タイヤに用いられるゴム組成物に関するものであり、より詳細にはスタッドレスタイヤのトレッドゴムを形成するのに好適に用いられるゴム組成物に関するものである。
スタッドレスタイヤのトレッドゴムは、氷上路面での接地性を高めるために種々の工夫がなされており、例えば、低温でゴム硬度が低くなるように調整されている。また、氷上摩擦力を高めるため、発泡ゴム、中空粒子、ガラス繊維、植物性粒状体等の硬質材料を配合して、氷表面の引っかき効果を得たり、摩耗の進行により硬質材料が脱落したときに生じる脱落孔の凹凸を利用したりする等の手法が提案されている。また、湿潤路面におけるグリップ性能を改良するために、充填剤とオイルの配合量を増やす手法も用いられているが、この方法では、タイヤの転がり抵抗(発熱性)や耐摩耗性が低下してしまうという問題が生じる。
さらに、特許文献1では、ゴムにグラスファイバー等の短繊維、古紙及びもみ殻等のセルロース物質を含む粉体加工品を配合し、短繊維が脱落して生じる脱落孔により水膜除去効果を得ることについて提案されている。しかし、この方法では、優れたウェット・氷上制動性能が安定的に維持され難く、また、これらの短繊維や粉体加工品の分散性が低いため、耐摩耗性が低下するという問題も生じる。
特開2006−249619号公報
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、タイヤの耐摩耗性、転がり抵抗(発熱性)を低下させることなく、ウェット路面や氷上路面での接地性や制動性能が向上したタイヤが得られるタイヤ用ゴム組成物を提供することを目的とする。
本発明のタイヤ用ゴム組成物は、天然ゴム及び/又はジエン系ゴムからなるゴム成分100質量部に対して変性セルロースを0.1〜30質量部配合したものとする。
上記本発明のゴム組成物における変性セルロースとしてはカルボキシメチルセルロースが好適に用いられる。
本発明のゴム組成物より得られるタイヤは、ウェット路面や氷上路面の水膜を効果的に除去することができるものとなり、タイヤの耐摩耗性、転がり抵抗を低下させることなく、ウェット制動性能やアイス制動性能を向上させることが可能となる。
実施例1の1ロット目の試料の切断面を示す拡大写真である。 実施例1の2ロット目の試料の切断面を示す拡大写真である。 比較例2の1ロット目の試料の切断面を示す拡大写真である。 比較例2の2ロット目の試料の切断面を示す拡大写真である。
以下、本発明の実施に関連する事項について詳細に説明する。
本発明のタイヤ用ゴム組成物において使用する変性セルロースとは、セルロース分子の水酸基を適度に他の基に置換すること、すなわちエーテル変性することにより、その水酸基同士の水素結合が起こらないようにしたものであり、そのような置換基の例としては、メチル基等のアルキル基;ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基等のヒドロキシアルキル基;カルボキシメチル基、カルボキシエチル基等のカルボキシアルキル基等が挙げられる。
すなわち、セルロースは多くの水酸基を有するため、分子間でその水酸基同士が強い水素結合を形成して凝集するが、水酸基同士の水素結合を抑制することによりセルロース分子同士が凝集し難くなり、よって分散性のよいパウダー状のセルロースが得られる。このようなパウダー状の変性セルロースはゴムとの親和性も良好であり、ゴム中での分散性が優れていると考えられる。
上記変性セルロースのエーテル化度は0.1〜3.0の範囲であることが好ましく、0.25〜1.0の範囲であることがより好ましい。エーテル化度が0.1より低いと分散性が不十分となり、3.0より大きいと親水性が小さくなり、路面の水膜を除去する効果が得られ難くなる。
また、上記変性セルロースは、平均粒径が20〜100μmの範囲であるパウダー状であることが好ましい。平均粒径が20μmより小さいと分散性が不十分となり易く、100μmより大きいとゴムとの親和性が小さくなりタイヤの耐摩耗性が低下し易い。なお、本明細書でいう平均粒径は篩にて分級することにより算出したものとする。
本発明のゴム組成物においては、天然ゴム及び/又はジエン系ゴムからなるゴム成分100質量部に対して上記変性セルロースを0.1〜30質量部配合するものとし、好ましくは2〜25質量部配合するものとする。その配合量が0.1質量部より少ないと水膜除去効果が得られず、30質量部より大きいと耐摩耗性が著しく低下する。
上記のようにセルロース分子中の水酸基を適度に他の基に置換した変性セルロースを使用した場合、これらの変性セルロースは、ゴム中での分散性が良好であることから、タイヤの耐摩耗性の向上に寄与するとともに、親水性が高くウェット・氷上路面の水膜を吸水および除水することにより、優れた制動性能が発現されると考えられる。また、この変性セルロースは、シリカ等のフィラーと共に使用した場合、これらのフィラーの分散剤としても機能すると考えられる。
また、上記変性セルロースを配合すると、発泡剤を使用しなくても、平均孔径40〜50μm程度の、均一できめ細かな気泡を有するミクロボイド構造をゴム中に形成するのが認められ、このミクロボイド構造も、タイヤを形成した際に、吸水、除水、エッジ効果等を発揮し、優れたウェット制動性能・氷上制動性能の維持に寄与していると考えられる。ミクロボイド構造が形成されるメカニズムは明らかではないが、タイヤ組成物の混合中等に発生する水分や揮発成分が、変性セルロース分子の存在によって、分散した状態で捕捉されると推測される。
本発明に係るゴム組成物においては、上記変性セルロースを使用する以外は、従来のタイヤ用ゴム組成物に準じた組成を採用することができる。
本発明で使用可能なジエン系ゴムとしては、各種天然ゴム(NR)、各種ポリイソプレンゴム(IR)、各種スチレンブタジエンゴム(SBR)、各種ポリブタジエンゴム(BR)等が挙げられ、これらはいずれか一種を用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。好ましくは、天然ゴム及び/又はイソプレンゴムを用いる。
充填剤としては、カーボンブラック及び/又はシリカを用いることができる。これら充填剤のゴム組成物中での配合量は、ゴム成分100質量部に対して25〜125質量部であることが好ましく、30〜80質量部であることがより好ましい。
シリカとしては、例えば、湿式シリカ(含水ケイ酸),乾式シリカ(無水ケイ酸),ケイ酸カルシウム,ケイ酸アルミニウム等が挙げられるが、中でも湿式シリカが好ましい。
シリカを配合する場合は、スルフィドシラン、メルカプトシランなどのシランカップリング剤を配合することが好ましい。シランカップリング剤の配合量は、シリカ100質量部に対して5〜15質量部であることが好ましい。
本発明に係るゴム組成物には、上記の各成分の他に、亜鉛華、ステアリン酸、老化防止剤、ワックス、加硫剤、加硫促進剤など、タイヤ用ゴム組成物において一般に使用される各種添加剤を配合することができる。上記加硫剤としては、硫黄、硫黄含有化合物等が挙げられ、特に限定するものではないが、その配合量は上記ゴム成分100質量部に対して0.1〜10質量部であることが好ましく、より好ましくは0.5〜5質量部である。また、加硫促進剤の配合量としては、上記ゴム成分100質量部に対して0.1〜7質量部であることが好ましく、より好ましくは0.5〜5質量部である。該ゴム組成物は、通常のバンバリーミキサーやニーダーなどのゴム用混練機を用いて、常法に従い混練することで調製される。
以上よりなるゴム組成物はタイヤのトレッドゴムとして用いることができ、このゴム組成物を、常法に従い、例えば140〜180℃で加硫成形することにより、タイヤを形成することができる。
本発明のタイヤは、上記本発明のタイヤ用ゴム組成物を用いて通常の方法によって製造することができる。
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
バンバリーミキサーを使用し、下記表1に示す配合(質量部)に従い、まず、第一混合段階で、硫黄と加硫促進剤を除く成分を添加混合し、次いで、得られた混合物に、最終混合段階で硫黄と加硫促進剤を添加混合してタイヤ用ゴム組成物を調製した。表1中の各配合物の詳細は以下の通りである。
・NR:天然ゴム(RSS#3)
・BR:JSR(株)製「ハイシスBR」
・SBR(1):ランクセス(株)製「SSBR VSL5025」
・SBR(2):JSR(株)製「ESBR SBR1502」
・カーボンブラック:東海カーボン(株)製「シーストKH(N339)」
・シリカ:日本シリカ(株)製「ニップシールAQ」
・シランカップリング剤:デグサ社製「Si75」
・パラフィンオイル:JOMOサンエナジー(株)製「プロセスP200」
・未変性セルロース:日本製紙ケミカル(株)製「KCフロック」(平均粒径50μm)
・変性セルロース(1):日本製紙ケミカル(株)製「サンローズ」(カルボキシメチルセルロース、エーテル化度0.25、平均粒径50μm)
・変性セルロース(2):日本製紙ケミカル(株)製「サンローズ」(カルボキシメチルセルロース、エーテル化度0.70、平均粒径50μm)
・ステアリン酸:日本油脂(株)製「ステアリン酸」
・亜鉛華:三井金属鉱業(株)製「亜鉛華3号」
・硫黄:鶴見化学工業(株)製「5%油処理粉末硫黄」
・加硫促進剤:大内新興化学工業(株)製「ノクセラーNS−G」
得られた各ゴム組成物について、150℃で30分間加硫して得られた試験用タイヤを用いて、以下の測定及び評価を行った。結果を表1に併記する。
・硬度:JIS K6253に準拠したタイプAデュロメータを使用し、23℃及び−5℃で測定し、比較例1の値を100とした指数で示した。数値が大きいほど硬度が高いことを意味する。
・耐摩耗性:2000cc4WD車で2500km毎に左右ローテーションして、10000km走行後の残溝の深さを4本の平均値で、比較例1を100として指数表示した。数値が大きいほど耐摩耗性が良好であることを示す。
・転がり抵抗:空気圧230kPa、荷重4.4kN、室温23℃、80km/hの条件下で、RR測定ドラムを使用して、比較例1を100として指数表示した。
・アイス制動性能:氷盤路、気温−3±3℃の条件下で、2000ccFF車を40km/hでABS作動させ、制動距離を測定し、比較例1を100として指数表示した。数値が大きい方が制動距離が短く、良好であることを示す。
・ウェット制動性能:90km/hでABS作動させ、20km/hまで減速時の制動距離を測定し、比較例1を100として指数表示した。数値が大きいほど制動距離が短く、良好であることを示す。
表1に示された結果から実施例のゴム組成物から得られたタイヤは、比較例のものと比較して、耐摩耗性、転がり抵抗、アイス制動性能、及びウェット制動性能がいずれもバランスよく優れていることが分かる。
また、実施例1と比較例2のゴム組成物を上記条件で加硫して得られた試料を切断して、その切断面を倍率200倍で撮影した顕微鏡写真を図1〜4に示す。試料の作成は各2ロット行い、図1及び2は実施例1、図3及び4は比較例2の写真である。
実施例1の試料では2ロットとも平均孔径40〜50μmのミクロボイド構造が形成されているのが認められたが、比較例2の試料ではそのようなミクロボイド構造は見られなかった。
本発明のゴム組成物は、乗用車、ライトトラック、トラック・バス等の各種タイヤに用いることができる。

Claims (2)

  1. 天然ゴム及び/又はジエン系ゴムからなるゴム成分100質量部に対して
    変性セルロースを0.1〜30質量部配合した
    ことを特徴とする、タイヤ用ゴム組成物。
  2. 前記変性セルロースがカルボキシメチルセルロースであることを特徴とする、請求項1に記載のタイヤ用ゴム組成物。
JP2011051544A 2011-03-09 2011-03-09 タイヤ用ゴム組成物 Active JP5694010B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011051544A JP5694010B2 (ja) 2011-03-09 2011-03-09 タイヤ用ゴム組成物
US13/365,849 US8980980B2 (en) 2011-03-09 2012-02-03 Rubber composition for pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011051544A JP5694010B2 (ja) 2011-03-09 2011-03-09 タイヤ用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012188494A true JP2012188494A (ja) 2012-10-04
JP5694010B2 JP5694010B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=46796118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011051544A Active JP5694010B2 (ja) 2011-03-09 2011-03-09 タイヤ用ゴム組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8980980B2 (ja)
JP (1) JP5694010B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013237810A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2014139303A (ja) * 2012-12-18 2014-07-31 Mitsubishi Chemicals Corp ゴム改質剤、ゴムラテックス分散液及びゴム組成物
JP2014141658A (ja) * 2012-12-25 2014-08-07 Mitsubishi Chemicals Corp ゴム改質剤、ゴムラテックス分散液及びゴム組成物
JP2017008207A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、積層体、及びコンベアベルト
JP2017019888A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物、タイヤ及びその製造方法
WO2018147342A1 (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 日本製紙株式会社 ゴム組成物およびその製造方法
JP2020203982A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社ブリヂストン 加硫ゴム、タイヤ及びゴムクローラ
JP2020203983A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、タイヤ用ゴム組成物、クローラ用ゴム組成物、タイヤ及びゴムクローラ
KR20220010680A (ko) * 2020-07-17 2022-01-26 한국생산기술연구원 셀룰로오스 유도체 분산제를 포함하는 실리카-고무 복합 조성물 및 이의 제조방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3015497B1 (fr) * 2013-12-23 2016-02-05 Michelin & Cie Composition de caoutchouc comprenant des fibres de cellulose
EP3681945B1 (en) 2017-09-13 2022-03-30 Pirelli Tyre S.p.A. Tyre for vehicle wheels comprising a composite reinforcing filler

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03159803A (ja) * 1989-11-17 1991-07-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd スタッドレスタイヤ
JP2006206837A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2009084564A (ja) * 2007-09-10 2009-04-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 加硫ゴム組成物、空気入りタイヤおよびこれらの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084022A (en) * 1997-09-22 2000-07-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread compositions containing asymmetrically tin-coupled polybutadiene rubber
JP4076729B2 (ja) 2001-02-26 2008-04-16 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
US8336591B2 (en) * 2009-11-18 2012-12-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with rubber component containing carboxymethylcellulose

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03159803A (ja) * 1989-11-17 1991-07-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd スタッドレスタイヤ
JP2006206837A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2009084564A (ja) * 2007-09-10 2009-04-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 加硫ゴム組成物、空気入りタイヤおよびこれらの製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013237810A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2014139303A (ja) * 2012-12-18 2014-07-31 Mitsubishi Chemicals Corp ゴム改質剤、ゴムラテックス分散液及びゴム組成物
JP2014141658A (ja) * 2012-12-25 2014-08-07 Mitsubishi Chemicals Corp ゴム改質剤、ゴムラテックス分散液及びゴム組成物
JP2017008207A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、積層体、及びコンベアベルト
JP2017019888A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物、タイヤ及びその製造方法
US11352482B2 (en) 2017-02-09 2022-06-07 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Rubber composition and method for producing same
CN110291149A (zh) * 2017-02-09 2019-09-27 日本制纸株式会社 橡胶组合物和其制造方法
JPWO2018147342A1 (ja) * 2017-02-09 2019-12-12 日本製紙株式会社 ゴム組成物およびその製造方法
WO2018147342A1 (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 日本製紙株式会社 ゴム組成物およびその製造方法
CN110291149B (zh) * 2017-02-09 2022-07-29 日本制纸株式会社 橡胶组合物和其制造方法
JP7141950B2 (ja) 2017-02-09 2022-09-26 日本製紙株式会社 ゴム組成物およびその製造方法
JP2020203982A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社ブリヂストン 加硫ゴム、タイヤ及びゴムクローラ
JP2020203983A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、タイヤ用ゴム組成物、クローラ用ゴム組成物、タイヤ及びゴムクローラ
JP7204588B2 (ja) 2019-06-17 2023-01-16 株式会社ブリヂストン 加硫ゴム、タイヤ及びゴムクローラ
JP7333208B2 (ja) 2019-06-17 2023-08-24 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、タイヤ用ゴム組成物、クローラ用ゴム組成物、タイヤ及びゴムクローラ
KR20220010680A (ko) * 2020-07-17 2022-01-26 한국생산기술연구원 셀룰로오스 유도체 분산제를 포함하는 실리카-고무 복합 조성물 및 이의 제조방법
KR102389823B1 (ko) * 2020-07-17 2022-04-26 한국생산기술연구원 셀룰로오스 유도체 분산제를 포함하는 실리카-고무 복합 조성물 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8980980B2 (en) 2015-03-17
US20120232192A1 (en) 2012-09-13
JP5694010B2 (ja) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5694010B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5918560B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5436953B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011190450A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2005075856A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2014141680A (ja) ゴム組成物及びそのゴム組成物をトレッド用部材に用いてなる空気入りタイヤ
US10472501B2 (en) Rubber composition for tire tread and method for producing the same
JP5044903B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2005272630A (ja) ゴム組成物
JP5214949B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008207574A (ja) 空気入りタイヤ
JP5090048B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP7357841B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、それを用いた空気入りタイヤ、並びにスタッドレスタイヤ
JP2001294711A (ja) ゴム組成物
JP2006265400A (ja) ゴム組成物の製造法及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2018002871A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
CN110023396B (zh) 轮胎胎面用橡胶组合物及充气轮胎
JP2001072802A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5214950B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2010013552A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5524555B2 (ja) トレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2005029708A (ja) スタッドレスタイヤゴム組成物
CN110023394B (zh) 无钉轮胎用橡胶组合物及无钉轮胎
JP6420206B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP6617011B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5694010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250