JP2012183315A - 凸型保護リング - Google Patents

凸型保護リング Download PDF

Info

Publication number
JP2012183315A
JP2012183315A JP2012050333A JP2012050333A JP2012183315A JP 2012183315 A JP2012183315 A JP 2012183315A JP 2012050333 A JP2012050333 A JP 2012050333A JP 2012050333 A JP2012050333 A JP 2012050333A JP 2012183315 A JP2012183315 A JP 2012183315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stoma
convex
outer peripheral
skin
receiving opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012050333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5567614B2 (ja
Inventor
J Todd Russell
ジェイ.トッド ラッセル
E Masters Brock
イー.マスターズ ブロック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hollister Inc
Original Assignee
Hollister Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hollister Inc filed Critical Hollister Inc
Publication of JP2012183315A publication Critical patent/JP2012183315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5567614B2 publication Critical patent/JP5567614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F5/445Colostomy, ileostomy or urethrostomy devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F5/445Colostomy, ileostomy or urethrostomy devices
    • A61F2005/4483Convex pressure ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、保護リング及びストーマ造設器を取付ける方法を提供する。
【解決手段】長円形本体とテーパ状外周端部を含む凸型保護リングが提供される。使用の際、凸型保護リングはストーマ外周皮膚表面に対してシールされ、ストーマの流出物の漏れを減少するために、テーパ状外周端部が皮膚表面の皺と整列する。凸型保護リングは、長円形又はループ形状のストーマのための改良された適合を提供するために、長円形ストーマ受承開口を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ストーマ造設器用の皮膚保護材、特に、長円形の凸型保護リングに関する。
(関連出願データに関する相互参照)
本出願は、「凸型保護リング」の名称で2011年3月7日に出願された米国仮特許出願第61/449,937の優先権の利益を主張する。
保護リングは、ストーマ造設器と共に使用され、ストーマ周囲皮膚に対してこのような器具をシールし、これらの面がストーマ流出物に対して露出することを防止し、窩のストーマ受承開口から流出物が漏れることを防止する。しかしながら、ストーマの表面性状及びストーマ周囲面は患者によって変わり、このような異なるストーマ周囲面及び修復するための領域としてのストーマに対してストーマ造設器をシールする。
例えば、ストーマは、突き出したり、又は面一になったり、凹んだりする。面一又は凹んだストーマを有するストーマ患者は、外圧がストーマ周囲領域にかかると、ストーマの十分な突出が収集窩に対して直接的な流出物の流出に役立つようにすることがわかる。それによって、フェイスプレイトとストーマ周囲皮膚面との間の接着シールの効果を延ばす。皮膚の炎症や患者の不快さは減少する。したがって、本願の出願人により市販されている凸型保護リングADAPT(登録商標)などの凸型のインサートや凸型の圧力リングは、そのようなストーマ周囲領域の周りで圧力を適用するために開発されている。
ストーマ造設器の使用に関係した固有の厳しい医学的、社会的、経済的、個人的な事由のため、良好なシーリング機能及び/又は快適性を提供するための保護リングの改良は、利用者の生活の質、したがって、利用者の当然の健康及び心理学上の態様における重要な要因である。したがって、このようなストーマ造設器の改良は、利用者の数を増加する上で非常に重要である。本開示は、ストーマ周囲皮膚表面とストーマ造設器との間の快適性や密閉性を高めるために、種々の実施形態による改良された凸型保護リングを提供する。
種々の実施形態による保護リングは、ストーマ周囲面に対してストーマ造設器の改良されたシールを提供するために、凸面及び略長円形を有する。さらに、保護リングは、長円形で環状のストーマなどの円形でないストーマを囲むストーマ周囲面に均一な圧力をもたらすように長円形のストーマ受承開口を有する。好ましくは、凸型長円形保護リングは、テーパ外周端部を有する。皺を有する皮膚表面に対してストーマ造設器をシールするのに役立つ。
一態様において、ストーマ造設器をストーマを囲むストーマ周囲面に取付ける保護リングが提供される。保護リングは、テーパ状の外周端部、凸型近位本体側面、平坦な底面及びストーマ受承開口を有する略長円形の本体を有する。
他の態様において、ストーマを囲むストーマ周囲皮膚にストーマ造設器を取り付けるための凸型保護リングは、凸型近位本体側面、平坦な底面、長円形のストーマ受承開口及び細長いストーマ周囲端部を有する猫目状の本体を含む。細長いストーマ周囲端部は凸部を含む。
他の態様において、ストーマを囲むストーマ周囲皮膚にストーマ造設器を取り付けるための保護リングが提供される。保護リングは、長軸及び短軸を規定するテーパ状のストーマ周囲端部を有する略長円形の本体と、本体側面と、底面と、ストーマ受承開口とを含む。本体側面は、長軸に沿って切断された断面でみたとき、ストーマ受承開口からテーパ状のストーマ周囲端部に向かって、凹面に移行する凸面を規定する。
他の態様において、利用者のストーマを囲むストーマ周囲皺状皮膚面にストーマ造設器を取付ける方法が提供される。この方法は、凸型近位本体側面、平坦な底面、長円形ストーマ受承開口及び細長いストーマ周囲端部を有する猫目状本体を含む凸型保護リングを提供することを備え、細長いストーマ周囲端部は凸部を含む。更に、この方法は、ストーマ造設器のフェイスプレートの接着面に平坦な底面を配置すること、ストーマが長円形のストーマ受承開口に配置されるように凸型保護リングで組み立てられたストーマ造設器をストーマの周囲に配置すること、細長いストーマ周囲端部が皮膚の皺に対して整列するようにストーマ周囲皮膚面に対して凸型近位本体側面をシールすること、を含む。
他の態様、目的及び効果は、添付する図面を参照して、以下の詳細な説明から明らかになる。
本実施形態の効果は、以下の詳細な説明及び図面を参照すると、当業者にとって明らかになる。
一実施形態によるテーパ状で長円形を有する凸型保護リングの斜視図である。 図1の凸型保護リングの平面図である。 図1の凸型保護リングの底面図である。 図1の凸型保護リングの正面図である。 図1の凸型保護リングの側面図である。 図2のB−B線に沿って切断した図1の凸型保護リングの部分断面図である。 図2のA−A線に沿って切断した図1の凸型保護リングの部分断面図である。 他の実施形態による凸型保護リングの平面図である。 他の実施形態による凸型保護リングの平面図である。
本開示は種々の態様が可能である一方、図面に示され、以下において好ましい実施形態が説明された本開示は、例示であり、示された特定の実施形態に開示を制限することを意図したものではない。
保護リングは、ストーマ近傍の平坦でない皮膚の隙間をシールするため、ストーマに対するシールを改善するために使用される。しかしながら、皮膚は、種々の状態、例えば、溝や、曲がりにより形成された皺や、肥満による皺があり、しばしば、そのような領域の周囲のシールを減少させたり、損なったりし、望ましくない漏出を生じる。同様のシールの問題は、長円形のストーマや、ループ形のストーマを有する患者に生じる。皮膚は、通常の丸い形状の凸型リングを使用する場合にも肥満により皺が生じ、これらの領域内の皮膚に対する圧力が減少するために、保護リングの6時及び12時の時計の針の位置で、漏れが連続的に観察される。
この問題を解決するために、テーパ状外周端部を有する略長円形本体を備える凸型保護リングが、種々の実施形態により提供される。図1〜7において、長円形のストーマ受承開口12及びテーパ状外周端部14,16を有する略長円形本体11を備える凸型保護リング10は、一実施形態として示されている。テーパ状長円形本体11は、相対的に小さい曲率半径を有するテーパ状外周端部14,16で終わるように一方の側に傾斜している。平面図において、本体11は猫目に似ており(図2及び3を参照)、したがって、このような形状の保護リングは猫目状保護リングとして説明されている。長円形ストーマ受承開口12は、ストーマ、特に、ループ状ストーマ及び長円形ストーマなどの非円形ストーマの取り付けを改善する。更に、本体11及び細長いテーパ状外周端部14,16の凸型表面性状は、平坦でない皮膚表面又は皺を有する皮膚表面に対して改良された接着性を提供する。
保護リング10は、凸型形状19(図1,2,4及び5)及び平坦な底面20を有する頂面18を含む。使用の際、保護リング10の平坦な底面20は、ストーマ袋フェイスプレート(図示せず)の接着面に適用される。保護リング10と組み立てられるストーマ袋は、一般的な方法でストーマの周りに適用される。テーパ状外周端部14,16が皺のある皮膚に適合するように略水平方向に配置される。頂面18は皮膚に接触する面であるため、頂面18は近位の本体側の面として説明されている。
保護リング10は、適合する皮膚保護材料で形成されている。皮膚保護材料は、種々の実施形態における保護リングを形成するための成形に適する周知の皮膚保護材料とすることができる。好ましくは、保護リング10は、可撓性を有する医療用の接着材で形成される。保護リング10は、伸ばされ、カットされ、及び/又はストーマ袋システムの適合性を改善するために重ねられる。例えば、保護リング10は、感圧性接着材、例えば、参照によって全体が本願明細書に組み込まれている本願出願人による米国特許第5492943号で開示されている材料で形成される。このような可撓性を有する材料で形成された保護リング10は、ストーマの周囲で柔らかい圧力を適用し、快適性を改善し、圧力による痛み、ヘルニア、凸型保護リングを使用する結果によって生じる壊疽性膿皮症などの皮膚状態を軽減する。更に、材料の可撓性は、使用者が保護リング10の形状を伸ばしたり操作することを許容し、ストーマ及びストーマ周囲皮膚面をより良い状態に適合させる。
保護リング10は、頂面及び底面の両側で保護用のカバーリング(図示せず)を備える。カバーリングは使用者が使用する前に取り除かれる。カバーリングは、紙又は高分子フィルムなどの適合する材料で形成され、好ましくはシリコーンなどの剥離コーティングで被覆されている。
図1〜7を再び参照すると、図示された凸型保護リング10は、略長円形ストーマ受承開口12を有する。ストーマ受承開口12は上側環状壁26及び下側環状壁28によって規定されている。保護リング10(図6及び7)の部分断面図に示されているように、上側環状壁26は傾斜している。環状壁26は水平軸30に対して一定の角度30で傾斜している。本実施形態において、角度32は鈍角であり、好ましくは95゜であるが、例えば85゜から95゜までの範囲で異なる角度に形成することもできる。他の実施形態において、角度は鋭角にすることもでき、又はストーマ受承開口12は一つの環状壁によって規定することもできる(すなわち、角度32を90゜にすることもできる)。長円形の開口12は、主軸21に沿う第1の半径22と副軸23に沿う第2の半径24を有する(図2)。第1の半径22と第2の半径24は、長円形開口の中心25から環状壁28まで測定された寸法である。第1の半径22は第2の半径24より大きい。この実施形態において、第1の半径22は第2の半径24の少なくとも1.2倍であり、好ましくは第2の半径24の1.4〜1.8倍である。
保護リング10の凸型頂面18は、ストーマ受承開口12の近傍で中央部34を有する。中央部34は、保護リング11の長円形と同一形状の猫目状外周35を有する略平坦面を含む。猫目形状の外周35は、部分58,60に中央部34の端部を有し、一方の端部の先端54,56で終了する。保護リング10の最も厚い部分であり、厚み36(図6及び7)を有し、保護リング10の最も高い点を規定する。中央部34は、ストーマ(図示せず)の周囲にほとんどの圧力を適用する。
主軸21の上にある保護リング10の第1の半分46及び主軸21の下の第2の半分は、主軸21の周りで対照であることが好ましい。頂面18は、中央部34から略平坦面を有する外周部38まで湾曲部40によって下向きに傾斜している。湾曲部40は、図1及び7に示すように凸部42と凹部44を有する。図7は、A−A線に沿う保護リング10の第1の半分46の部分断面図を示す。保護リング10は主軸21の周りで対照であり、A−A線に沿って切断された保護リング10の下側半分48の断面図は、図2に示されたものと同じである。保護リング10の第1の半分46と第2の半分48の凸型頂面18は、凸部42と凹部44を有する同じ湾曲部40を有する。保護リング10の第1の半分46と第2の半分48は、細長いテーパ状外周端部14,16で交差し、隆起50,52が形成される。
図1及び2に示すように、隆起50,52は、猫目形状の中央部34の先端からテーパ状外周端部14,16の外周部分38まで下側に延びる。図6は、B−B線で隆起52に沿って切断したテーパ状外周端部16の部分断面図を示す。図6に示すように、隆起50,52は、凸部62及び凹部64を有する。保護リング10は、副軸21の周りで対照であり、隆起50に沿って切断したテーパ状外周端部14の断面図は図6に示すテーパ状外周端部16の断面図と同じである。
凸型保護リング10は、種々のストーマの大きさ及びストーマ外周の皮膚面に適合する種々の大きさに作ることができる。一実施形態において、凸型保護リング10は、約0.5インチ(12.7mm)と1.5インチ(38.1mm)との間、好ましくは0.7インチ(17.78mm)と1.2インチ(30.48mm)間の第1の半径22を有する長円形ストーマ受承開口12を含む。凸型保護リング10は、約0.5インチ(12.7mm)と1.5インチ(38.1mm)との間、好ましくは0.8インチ(20.32mm)と1.1インチ(27.94mm)との間のB−B(図6)線に沿って示すように、細長いテーパ状外周端部16で幅66と、約0.3インチ(7.62mm)と1.0インチ(25.4mm)との間、好ましくは0.5インチ(12.7mm)と0.8インチ(20.32mm)との間のA−A(図7)線に沿って示す幅68とを有する。凸型保護リング10の中央部34は、約0.15インチ(3.81mm)と0.35インチ(8.89mm)との間、好ましくは0.20インチ(5.08mm)と0.30インチ(7.62mm)との間のB−B(図6)線に沿って示すように細長いエッジ60で幅70と、約0.03インチ(0.762mm)と0.12インチ(3.048mm)との間、好ましくは0.05インチ(1.27mm)と0.08インチ(2.032mm)との間のA−A(図7)線に沿って示す幅72を有する。保護リング10は、約0.15インチ(3.81mm)と0.5インチ(12.7mm)との間、好ましくは0.2インチ(5.08mm)と0.3インチ(7.62mm)との間の中央部34で厚み36を有する。
更に、A−A線(図7)に沿う湾曲部40の凸部42は、約0.15インチ(3.81mm)と0.35インチ(8.89mm)との間、好ましくは0.20インチ(5.08mm)0.30インチ(7.62mm)との間の半径74を有する。凹部44は、約0.30インチ(7.62mm)と0.45インチ(11.43mm)との間、好ましくは0.35インチ(8.89mm)0.40インチ(10.16mm)との間の半径76を有する。B−B線(図6)に沿う隆起52の凸部62は、約0.25インチ(6.35mm)と0.40インチ(10.16mm)との間、好ましくは0.30インチ(7.62mm)0.35インチ(8.89mm)との間の半径78を有する。凹部64は、約0.40インチ(10.16mm)と1.10インチ(27.94mm)との間、好ましくは0.50インチ(12.7mm)0.75インチ(19.05mm)との間の半径80を有する。平坦な外周部38は、約0.01インチ(0.254mm)と0.04インチ(1.016mm)との間、好ましくは0.015インチ(3.81mm)0.025インチ(0.635mm)との間の厚み82(図6)を有する。図8及び9は、他の実施形態に従って異なる大きさ及び寸法を有する凸型保護リング90,92の平面図を示す。
(実施例)
凸型保護リング10の三つの好ましい実施形態の寸法は、表1に示されている。
Figure 2012183315
本明細書で説明された全ての特許は、本明細書で示されているかどうかに関係なく、参照することによって全体として本明細書に組み込まれている。
本発明の開示において、「一つ」は一つ又は複数の両方を含む意味である。反対に、複数の用語に対する符号は、一つを含む。
多数の修正及び変更は、本発明の真の精神及び新規な概念の範囲から離れることなく達成される。示された特別の実施形態に関する制限が意図されるものではない。開示は、全ての変更が請求項の範囲内にあるように、請求項によってカバーされることが意図される。

Claims (20)

  1. ストーマ造設器をストーマを囲むストーマ外周皮膚に取り付ける保護リングであって、
    テーパ状外周端部を有する長円形本体と、
    凸型近位本体側面と、
    平坦な底面と、
    ストーマ受承開口と、
    を備えることを特徴とする保護リング。
  2. 凸型近位本体側面が、ストーマ受承開口の近傍にある中央部と、外周部と、中央部から外周部へ湾曲部を介して延びる面と、を有することを特徴とする請求項1に記載の保護リング。
  3. 中央部及び外周部のそれぞれが平坦面を有し、中央部での保護リングの厚みが外周部での厚みより厚いこと特徴とする請求項2に記載の保護リング。
  4. 主軸と副軸とを規定し、
    保護リングが、主軸と副軸との周りで対照であり、
    テーパ状外周端部が主軸に沿って配置されていることを特徴とする請求項1に記載の保護リング。
  5. テーパ状外周端部が隆起を含み、
    隆起が、皺のある皮膚に適合するように構成され、保護リングとストーマ周囲の皮膚との間のシールを改善することを特徴とする請求項4に記載の保護リング。
  6. ストーマ受承開口が長円形の外周を規定し、
    ストーマ受承開口が第2の半径の1.2倍より大きいことを特徴とする請求項1に記載の保護リング。
  7. 保護リングは感圧性接着材で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の保護リング。
  8. ストーマ造設器をストーマを囲むストーマ外周皮膚に取り付ける保護リングであって、
    凸型近位本体側面と、
    平坦な底面と、
    長円ストーマ受承開口と、
    細長い外周端部を有する猫目形状本体と、を備え、
    細長い外周端部が隆起を有することを特徴とする凸型保護リング。
  9. 長円ストーマ受承開口が主軸及び服地区を有し、
    主軸が第2の半径の1.4倍と1.8倍の間であることを特徴とする請求項8に記載の凸型保護リング。
  10. 凸型近位本体側面が、ストーマ受承開口の近傍にある中央部と、外周部と、中央部から外周部へ湾曲部を介して延びる面と、を有することを特徴とする請求項8に記載の凸型保護リング。
  11. 湾曲部が凸部と凹部とを有することを特徴とする請求項10に記載の凸型保護リング。
  12. 中央部が、細長い外周端部を有する猫目形状外周を有し、
    隆起のそれぞれが、中央部の細長い外周端部のそれぞれの先端から外周部まで下向きに延びることを特徴とする請求項10に記載の凸型保護リング。
  13. 凸型近位本体側面の形状が、主軸及び副軸の周りで対照であることを特徴とする請求項8に記載の凸型保護リング。
  14. 凸型保護リングが、皮膚保護材料で形成されていることを特徴とする請求項8に記載の凸型保護リング。
  15. 皮膚保護材料が感圧性接着材であることを特徴とする請求項14に記載の凸型保護リング。
  16. ストーマ造設器をストーマを囲むストーマ外周皮膚に取り付ける保護リングであって、
    主軸及び副軸を規定するテーパ状外周端部を有する長円形本体と、
    本体側面と、
    底面と、
    ストーマ受承開口と、を備え、
    本体側面が、主軸に沿って切断した断面図でみたとき、ストーマ受承開口から個々のテーパ状外周端部まで凹面に移行する凸面を規定することを特徴とする保護リング。
  17. 副軸に沿って切断した断面図が、保護リングのストーマ受承開口から外周部へ向かって凹面に移行する凸面を規定することを特徴とする請求項16に記載の保護リング。
  18. 利用者のストーマを囲む皺のある皮膚表面にストーマ造設器を取付ける方法であって、
    凸型近位本体側面と、平坦な底面と、長円形ストーマ受承開口と、隆起を有する細長い外周端部を有する猫目形状の本体とを備える凸型保護リングを提供することと、
    ストーマ造設器のフェイスプレート接着面上に底面を配置することと、
    ストーマが長円形ストーマ受承開口に配置されるように、ストーマの周囲の凸型保護リングと組み立てられたストーマ造設器を準備することと、
    細長い外周端部が皺のある皮膚と整列するように、凸型近位本体側面をストーマ外周皮膚表面に対してシールすること、
    とを含むことを特徴とする取付け方法。
  19. ストーマ及びストーマ外周の皮膚表面の表面性状にしたがって凸型保護リングを選択することを含むことを特徴とする請求項18に記載の取付け方法。
  20. 凸型近位本体側面をシールすることは、細長い外周端部を整列することを含み、保護リングとストーマ外周皮膚表面との間のシールを改善し、漏れを減少するために、隆起が皺のある皮膚に配置されるようにすることを特徴とする請求項18に記載の取付け方法。
JP2012050333A 2011-03-07 2012-03-07 凸型保護リング Active JP5567614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161449937P 2011-03-07 2011-03-07
US61/449,937 2011-03-07
US13/402,558 2012-02-22
US13/402,558 US8672908B2 (en) 2011-03-07 2012-02-22 Convex barrier ring

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012183315A true JP2012183315A (ja) 2012-09-27
JP5567614B2 JP5567614B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=45877973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012050333A Active JP5567614B2 (ja) 2011-03-07 2012-03-07 凸型保護リング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8672908B2 (ja)
EP (1) EP2497449B1 (ja)
JP (1) JP5567614B2 (ja)
AU (1) AU2012201338B2 (ja)
CA (1) CA2769944C (ja)
DK (1) DK2497449T3 (ja)
HU (1) HUE027131T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2473667B (en) * 2009-09-22 2015-11-18 Salts Healthcare Ltd Adhesive member
DE102013001910A1 (de) 2013-02-05 2014-08-07 Andreas Fahl Medizintechnik-Vertrieb Gmbh Tracheostomapflaster
US10335322B2 (en) 2013-08-26 2019-07-02 Lightside Md, Llc Adhesive support devices and methods of making and using them
US10786652B2 (en) 2013-10-18 2020-09-29 Lightside Md, Llc Support devices and methods of making and using them
GB201402289D0 (en) * 2014-02-11 2014-03-26 T G Eakin Ltd Seal for use with a stoma
US11051969B2 (en) 2015-03-16 2021-07-06 Coloplast A/S Ostomy device
CA2997225A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Coloplast A/S Ostomy device
USD862691S1 (en) 2016-05-12 2019-10-08 Marlen Manufacturing And Development Co. Ostomy pouch
CA3022908C (en) 2016-05-12 2020-12-29 Marlen Manufacturing And Development Co. Multi-petaled mounting members for ostomy pouches
US10973676B2 (en) 2016-05-12 2021-04-13 Marlen Manufacturing And Development Co. Mounting assemblies for ostomy appliances comprising an adhesive skin barrier member having a multi-petaled outer perimeter
USD899613S1 (en) * 2017-12-15 2020-10-20 Perfect Fit Brand, Inc. Thrust bumper
US11559426B2 (en) * 2017-12-22 2023-01-24 Coloplast A/S System including a skin-engageable element of a medical appliance
EP3946177A1 (en) * 2019-04-01 2022-02-09 Coloplast A/S A pliable skin barrier ring
JP2022529520A (ja) * 2019-04-25 2022-06-22 コンバテック・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 接着剤および発泡層を組み込んだオストミーウエハ、それを含むオストミーデバイス、および適用方法
US11590017B2 (en) * 2019-04-25 2023-02-28 Convatec Technologies Inc. Ostomy wafers incorporating adhesives, ostomy devices including the same, and methods of applying ostomy wafers and ostomy devices
WO2020220026A1 (en) * 2019-04-25 2020-10-29 Convatec Technologies Inc. Perforated chamber ostomy wafers,devices including the same, and methods of applying
US11590018B2 (en) * 2019-05-14 2023-02-28 Medline Industries, Lp Fecal management applicator and assembly
CA3233976A1 (en) * 2021-10-27 2023-05-04 Gregory J. Czaplewski Method for scanning stoma and peristomal topography and generating representations of same
US11918508B1 (en) 2022-09-01 2024-03-05 Hollister Incorporated Ostomy appliance for providing customized and localized convex support

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122712U (ja) * 1979-02-23 1980-09-01
JP2005519674A (ja) * 2002-03-11 2005-07-07 ダンサック・アクティーゼルスカブ 柔軟な凸状接着ウェファー
JP2010184144A (ja) * 2002-10-24 2010-08-26 Hollister Inc ストーマ装具用の矯正可能な凸状アダプタ

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3076458A (en) 1960-12-22 1963-02-05 James H Mason Surgical appliance
US3557790A (en) 1967-11-28 1971-01-26 Raul C Hauser Ileostomy and like appliances
US4109657A (en) 1976-10-19 1978-08-29 Carrington Russell Settle Body profiled surgical drainage appliance
AU524110B2 (en) 1978-06-16 1982-09-02 Bird Appliances Limited Ostomy plug
JP3164475B2 (ja) 1994-04-22 2001-05-08 住友ベークライト株式会社 瘻孔検定用具
US5492943A (en) 1994-06-20 1996-02-20 Hollister Incorporated Adhesive skin barrier composition for ostomy appliance
NZ314490A (en) 1996-04-10 1998-12-23 Bristol Myers Squibb Co Customised ostomy device and manufacture thereof - measuring, electronic recording and fabricating an adhesive wafer and collection pouch
US5811116A (en) * 1996-04-30 1998-09-22 Hollister Incorporated Adhesive wafer with embossed skin-contacting surface
US5730736A (en) * 1996-04-30 1998-03-24 Dansac A/S Ostomy appliance and contoured adhesive wafer therefor
DK0981311T3 (da) 1997-04-08 2004-12-20 Coloplast As Stomiindretning
US6350256B1 (en) * 1997-06-28 2002-02-26 The Procter & Gamble Co. Shaped skin attachment means for a faecal collector
US6350255B1 (en) 1998-02-25 2002-02-26 Zassi Medical Evolutions, Inc. Pad for use with a continent ostomy port
US6485476B1 (en) 1998-02-25 2002-11-26 Zassi Medical Evolutions, Inc. Continent ostomy port
US6033390A (en) 1998-02-25 2000-03-07 Zassi Medical Evolutions, Inc. Continent ostomy port
US7087041B2 (en) 1998-02-25 2006-08-08 Zassi Medical Evolutions, Inc. Pad for use with continent ostomy port
US6491673B1 (en) 1998-06-26 2002-12-10 The Procter & Gamble Company Disposable urine collector
US6508794B1 (en) 1998-06-26 2003-01-21 The Procter & Gamble Company Method for collecting and disposing of human waste
US6464674B1 (en) 1999-06-11 2002-10-15 The Procter & Gamble Company Adhesive urine collector with optimal aperture
US6551292B1 (en) 1999-06-28 2003-04-22 The Procter & Gamble Company Shaped flange for a urine collector
US6569134B1 (en) * 2000-06-14 2003-05-27 Hollister Incorporated Reformable convex adapter for ostomy appliance and method of use
US6916312B2 (en) 2001-08-31 2005-07-12 The Procter & Gamble Company Applicator for excreta management device
DK175870B1 (da) 2001-09-05 2005-05-02 Coloplast As Stomiindretning
US6673056B2 (en) 2001-11-05 2004-01-06 Hollister Incorporated Snap-in insert for convex ostomy faceplate
JP2005516732A (ja) 2002-02-14 2005-06-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 使い捨て排泄物収集器
US6926701B2 (en) 2002-07-01 2005-08-09 The Proctor & Gamble Company Disposable excreta management device
US20040087920A1 (en) 2002-10-28 2004-05-06 Etheredge Robert W. Ostomy device kit
DK176790B1 (da) 2003-03-31 2009-09-07 Coloplast As Klubende plaster
DE20307688U1 (de) 2003-05-16 2003-07-31 For Life Produktions Und Vertr Konvexes Befestigungsteil für Stoma-Versorgungen
DE602004019943D1 (de) 2003-09-18 2009-04-23 Braun Medical Sas Verbindende Ostomie-Vorrichtung
JP4677410B2 (ja) 2003-10-21 2011-04-27 ホリスター・インコーポレイテッド はぎ取り可能なおよび水で流すことができるオストミーパウチおよび使用方法
US20050177119A1 (en) 2004-01-21 2005-08-11 Tsai M. L. Pouch for medical use
JP2008504412A (ja) 2004-06-30 2008-02-14 コロプラスト アクティーゼルスカブ 絆創膏接着製品およびその製造方法
DE602005015601D1 (de) 2004-09-29 2009-09-03 Coloplast As Wiederverschließbare Ostomievorrichtung
US20080154220A1 (en) 2005-02-25 2008-06-26 Charles Gaffney Bag for Use by a Subject Following a Surgical Procedure During Which a Stoma is Formed
EP1966340B1 (en) 2005-12-23 2012-12-05 Coloplast A/S Hydractive recipe
US8070737B2 (en) 2006-01-06 2011-12-06 Convatec Technologies Inc. Seal for controlled evacuation ostomy appliance
EP1894547A1 (en) 2006-08-29 2008-03-05 Eurotec Beheer B.V. Ostomy coupling
US7927320B2 (en) 2006-09-20 2011-04-19 Tisteron, Ltd. Disposable waste containment article and a combination of two articles worn simultaneously
US20090234312A1 (en) 2007-04-24 2009-09-17 O'toole Lois Diane Ostomy Pouch
ES2310487B1 (es) 2007-06-26 2009-08-04 Antonio Del Pino Aragones Protector de estomas.
DE602008003263D1 (de) 2007-08-09 2010-12-16 Hollister Inc Entwässerbarer Ostomiebeutel mit flexiblen Versteifungsstreifen mit mehreren Rillen
EP3725274B1 (en) 2008-11-12 2024-03-06 Coloplast A/S Convex shell for use with a skin plate of an ostomy appliance
US8211073B2 (en) * 2009-06-17 2012-07-03 Hollister Incorporated Ostomy faceplate having moldable adhesive wafer with diminishing surface undulations
BR112012010285B1 (pt) 2009-11-02 2020-01-21 Coloplast As disco de vedação, placa de base, e, utensílio para ostomia
EP3175830B1 (en) 2010-12-17 2020-06-24 Coloplast A/S A convex supporting device for an ostomy appliance

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122712U (ja) * 1979-02-23 1980-09-01
JP2005519674A (ja) * 2002-03-11 2005-07-07 ダンサック・アクティーゼルスカブ 柔軟な凸状接着ウェファー
JP2010184144A (ja) * 2002-10-24 2010-08-26 Hollister Inc ストーマ装具用の矯正可能な凸状アダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5567614B2 (ja) 2014-08-06
EP2497449A3 (en) 2012-12-26
CA2769944C (en) 2014-11-25
EP2497449B1 (en) 2016-01-06
AU2012201338A1 (en) 2012-09-20
US8672908B2 (en) 2014-03-18
DK2497449T3 (en) 2016-04-04
EP2497449A2 (en) 2012-09-12
CA2769944A1 (en) 2012-09-07
US20120232506A1 (en) 2012-09-13
HUE027131T2 (en) 2016-10-28
AU2012201338B2 (en) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5567614B2 (ja) 凸型保護リング
RU2566078C2 (ru) Уплотнение для приспособления для стомического использования
US8277427B2 (en) Faecal management device
ES2266686T3 (es) Dispositivo de ostomia.
US9592147B2 (en) Ostomy appliance
US10322026B2 (en) Base plate for an ostomy appliance
JP4652657B2 (ja) 可撓フランジを有する人工孔用保持具
US8512303B2 (en) Negative drawstring seal for an ostomy bag
RU2675936C2 (ru) Пластина для стомы
US20210307952A1 (en) Convex ostomy barrier and method of forming convex ostomy barriers of various softness
AU2017362258A1 (en) Ostomy barrier
US11896515B2 (en) Convex ostomy barrier
KR20160048919A (ko) 인공 항문 기기들을 위한 시스템들 및 어셈블리들
US9949865B2 (en) Ostomy appliance coupling system and an ostomy appliance
EP1587467B1 (en) A support for an ostomy bag
GB2432120A (en) A support for an ostomy device with silicone adhesive
JP6985290B2 (ja) オストミーバリア
US2663299A (en) Ileostomy pouch holder and skin protector
GR20160100486A (el) Διαταξη στομιας

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5567614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250