JP2012182903A - 蓄電池制御システムおよび蓄電池制御方法 - Google Patents
蓄電池制御システムおよび蓄電池制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012182903A JP2012182903A JP2011044039A JP2011044039A JP2012182903A JP 2012182903 A JP2012182903 A JP 2012182903A JP 2011044039 A JP2011044039 A JP 2011044039A JP 2011044039 A JP2011044039 A JP 2011044039A JP 2012182903 A JP2012182903 A JP 2012182903A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control device
- unit
- control
- information
- parent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/4207—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M10/4257—Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
- H01M10/441—Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Hardware Redundancy (AREA)
Abstract
【解決手段】子機制御装置30は、親機制御装置20の障害を検知すると、親機回線情報350を参照し、他の親機制御装置20との接続のための回線情報を取得する。そして、子機制御装置30は、他の親機制御装置20のうちから抽出した親機制御装置20に対し、接続要求情報を送信する。他の親機制御装置20は、接続要求情報を送信した子機制御装置30と接続可能か否かを判定し、その判定結果を接続可能情報として送信する。子機制御装置30は、受信した接続可能情報が接続可の場合に、通信回線を、他の親機制御装置20に切り替える。
【選択図】図1
Description
先ず、本実施形態に係る蓄電池制御システム1が行う処理の概要について説明する。
図1は、本実施形態に係る蓄電池制御システム1の処理概要を説明するための図である。
なお、本実施形態において、電池モジュールとは、子機制御装置30と、その子機制御装置30が制御する蓄電池とを含めた構成のことをいう。以下に示す図2〜図4においては、蓄電池の図示は省略している。
図2において、子機制御装置30の「1」〜「4」、子機制御装置30の「5」〜「8」はそれぞれ直列に接続され、その2系統が並列に接続されている。ここで、直列に接続されている子機制御装置30の「1」〜「4」,「5」〜「8」それぞれを1ストリング(直列接続のグループ)とする。補足すると、子機制御装置30の「1」〜「4」が制御する蓄電池も、子制御装置30の「5」〜「8」が管理する蓄電池も直列に接続され、直列に接続された蓄電池群同士が並列に接続されている。そして、親機制御装置20との間で制御情報等を送受信する通信回線5は、各子機制御装置30について並列に接続されている。
図4の例(2直列4並列)では、子機制御装置30の「1」と「2」、「3」と「4」、「5」と「6」、「7」と「8」がそれぞれ直列に接続されており、それぞれが1ストリングを構成している。すなわち、子機制御装置30の「1」と「2」、「3」と「4」、「5」と「6」、「7」と「8」がそれぞれ制御する蓄電池が、直列に接続され、直列に接続された蓄電池群同士が並列に接続されている。
次に、本実施形態に係る蓄電池制御システム1を構成する子機制御装置30、親機制御装置20、および蓄電池システム管理装置10の各構成について具体的に説明する。
図5は、本実施形態に係る蓄電池制御システム1の子機制御装置30、親機制御装置20、および蓄電池システム管理装置10の各構成例を示す機能ブロック図である。
先ず、本実施形態に係る子機制御装置30が備える構成について具体的に説明する。
子機制御装置30は、親機制御装置20の制御の基に、蓄電池4の充放電の制御を行う。また、子機制御装置30は、自身と接続される親機制御装置20に故障等の障害が発生した場合、他の親機制御装置20に通信回線5を切り替える処理を行う。
この子機制御装置30は、図5に示すように、制御部31と、通信部32と、記憶部33とを含んで構成される。
そして、障害監視部312は、所定の間隔が過ぎても、親機制御装置20から接続確認信号を受信できなかった場合に、親機制御装置20に障害が発生したと検知し、その情報を、親機検索部313に引き渡す。
また、障害監視部312は、親機制御装置20に障害が発生したことを検知した後に、再び、その親機制御装置20からの接続確認信号を受信した場合に、その親機制御装置20の障害が回復したと判定し、その情報を、親機検索部313に引き渡す。
ここで、図6(a)は、図1の親機制御装置20Aの配下のストリング「A−1」に属する子機制御装置30の記憶部33に格納されるストリング情報300を示している。また、図6(b)は、図1の親機制御装置20Aの配下のストリング「A−2」に属する子機制御装置30の記憶部33に格納されるストリング情報300を示している。
親機ID301は、子機制御装置30が現在接続されている親機制御装置20の固有のIDである。例えば、親機制御装置20の親機ID301として「A」が格納される。
ストリングID302は、子機制御装置30が属するストリング(直列接続のグループ)に固有なIDである。例えば、親機制御装置20Aと接続されているストリングのストリングID302として「A−1」が格納される。この「A−1」は、親機制御装置20Aの「1」番目として設定されたストリングであることを示している。
子機ID303は、子機制御装置30に固有なIDであり、例えば、子機ID303として「A−1−1」が格納される。この「A−1−1」は、基本となる初期の設定として、その子機制御装置30が、親機制御装置20Aの配下にあり、ストリングIDが「A−1」の子機制御装置30のうち、1番目として設定されたことを意味している。
同様に、図6(b)に示すストリング情報300は、親機制御装置20Aと接続されるストリングID302が「A−2」のストリングには、4台の子機制御装置30が属していることを示している。
そして、親機検索部313は、親機回線情報350に、他の親機制御装置20の回線情報が記憶されている場合には、他の親機制御装置20の回線情報を親機回線情報350から取得する。
また、親機検索部313は、記憶部33内の親機回線情報350に、他の親機制御装置20の回線情報が記憶されていない場合には、自身が接続している親機制御装置20の回線情報を基に、他の親機制御装置20の回線情報を算出する。例えば、親機検索部313は、予め設定した所定の周波数の範囲内で、所定の周波数の差分ごとに、他の親機制御装置20の回線情報を算出し取得する。
接続可能情報取得部315は、接続可能情報に付された情報が「接続可」であれば、その情報を、回線切替部316に引き渡す。
一方、接続可能情報取得部315は、接続可能情報に付された情報が「接続不可」であれば、その情報を、親機検索部313に引き渡す。
また、回線切替部316は、障害監視部312から、元の親機制御装置20の障害が回復した旨の情報を取得すると、通信回線5を元の親機制御装置20に切り替える。
次に、本実施形態に係る親機制御装置20が備える構成について具体的に説明する。
親機制御装置20は、蓄電池システム管理装置10および自身の配下の各子機制御装置30と接続され、蓄電池システム管理装置10からの制御情報を、各子機制御装置30へ送信する。
この親機制御装置20は、図5に示すように、制御部21と、通信部22と、記憶部23とを含んで構成される。
この子機接続管理部213による接続の可否の判定は、例えば、通信回線5において、周波数分割多重方式を用いて送信をしている場合には、その親機制御装置20に定められた周波数帯域内の伝送路に、子機制御装置30が属するストリングの台数分の空きがあるかを判定したり、時分割多重方式で送信している場合には、タイムスロットに子機制御装置30が属するストリングの台数分の空きがあるか等で判定する。
一方、子機接続管理部213は、接続不可と判定した場合には、「接続不可」の情報を付した接続可能情報を、接続要求情報を送信した子機制御装置30に返信する。
なお、子機接続管理部213は、同じストリングに属する台数分の子機制御装置30から同様の接続可能情報を受信するが、各子機制御装置30に対し、「接続可」または「接続不可」の判定について、同じ判定結果を接続可能情報として送信する。
次に、本実施形態に係る蓄電池システム管理装置10が備える構成について具体的に説明する。
蓄電池システム管理装置10は、各親機制御装置20と接続され、親機制御装置20が収容する子機制御装置30へ向けての蓄電池の制御情報等を送信する。
この蓄電池システム管理装置10は、図5に示すように、制御部11と、通信部12と、記憶部13と、入出力部14とを含んで構成される。
そして、障害監視部112は、所定の間隔が過ぎても、親機制御装置20から応答信号を受信できなかった場合に、親機制御装置20に障害が発生したと検知し、その情報を、表示処理部115に引き渡す。
また、障害監視部112は、親機制御装置20に障害が発生したことを検知した後に、再び、その親機制御装置20からの応答信号を受信した場合に、その親機制御装置20の障害が回復したと判定し、その情報を、表示処理部115に引き渡す。
また、接続状態管理部113は、各親機制御装置20から子機接続情報200を受信すると、その情報を表示処理部115に引き渡す。
次に、本実施形態に係る子機制御装置30が行う通信回線切替処理について具体的に説明する。その後、本実施形態に係る蓄電池制御システム1の全体の処理の流れについて説明する。
図7は、本実施形態に係る子機制御装置30が行う通信回線切替処理の流れを示すフローチャートである。この通信回線切替処理は、親機制御装置20が故障等の障害発生により、通信が不能になった場合に、子機制御装置30が、他の親機制御装置20に通信回線を切り替えるものである。ここでは、図1に示すように、親機制御装置20Aにおいて、故障等の障害が発生したものとして説明する。親機制御装置20Aは、図2に示したような、4直列2並列の電気系統で接続された子機制御装置30(「1」〜「8」)を収容し、図1に示すように、子機制御装置30(「1」〜「4」)が、ストリング「A−1」に属し、子機制御装置30(「5」〜「8」)が、ストリング「A−2」に属しているものとする。
一方、他の親機制御装置20との通信に必要な回線情報が親機回線情報350に記憶されていなければ(ステップS103→No)、親機検索部313は、他の親機制御装置20の回線情報を算出し(ステップS105)、次のステップS106へ進む。この親機検索部313による、他の親機制御装置20の回線情報の算出は、例えば、記憶部23内に予め記憶された、親機制御装置20との通信に用いる周波数帯域内で、所定の周波数の差分に基づき、各親機制御装置20の回線情報を算出すること等により行われる。
なお、ここでの親機検索部313による、他の親機制御装置20の抽出は、図1に示した同一のストリングに属する子機制御装置30(4台)それぞれにおいて、同一のロジックを用い、同じ順で他の親機制御装置20のうちの1つを抽出する。また、親機検索部313による他の親機制御装置20の抽出方法は、例えば、先程まで接続していた親機制御装置20の周波数に近い順に抽出するようなロジックを用いてもよい。よって、同一のストリングに属する子機制御装置30(4台)の親機検索部313は、別々の他の親機制御装置20を抽出することはなく、同一のロジックに従い、同じ他の親機制御装置20を抽出する。
そして、接続可能情報取得部315は、その接続可能情報に付された情報が、接続可であれば(ステップS109→Yes)、その情報を回線切替部316に引き渡し、回線切替部316は、蓄電池制御のための通信回線を、その親機制御装置20に切り替える(ステップS110)。
なお、親機制御装置20の子機接続管理部213による接続が可能か否かの判定は、そのストリングの台数分の子機制御装置30が接続可能か否かを判定するものであり、同一のストリングに属する子機制御装置30(4台)からの接続可能情報には、「接続可」、「接続不可」のいずれかの同じ判定結果が付される。また、子機接続管理部213は、同一のストリングに属する子機制御装置30(4台)からの接続要求情報に対して、1つのストリングに属する子機制御装置30について接続可能か否かを判定すれば、同一のストリングに属する子機制御装置30(残りの3台)からの接続要求情報に対しては、判定処理を行わずに、最初に処理した判定結果を用いて接続可能情報を生成し、送信すればよい。
一方、親機検索部313は、他の親機制御装置20の回線情報のすべてを処理したと判定した場合は(ステップS111→Yes)、回線切替不可として処理を終了する(ステップS112)。
このようにすることで、各子機制御装置30がストリング(直列接続のグループ)を維持したまま、他の親機制御装置20に回線を切り替えることができる。
次に、本実施形態に係る蓄電池制御システム1の全体の処理の流れを説明する。
図8は、本実施形態に係る蓄電池制御システム1の全体の処理の流れを示すシーケンス図である。
ここでは、図1に示すように、親機制御装置20(20A)で故障等の障害が発生し、その親機制御装置20Aが収容するストリング「A−1」に属する子機制御装置30(以下、「子機制御装置30a」とよぶ)と、ストリング「A−2」に属する子機制御装置30(以下、「子機制御装置30b」とよぶ)とが、回線切替を行って、それぞれ、親機制御装置20(20B)、親機制御装置20(20C)と接続するものとして説明する。
そして、子機制御装置30aおよび子機制御装置30bの障害監視部312は、親機制御装置20Aからの接続確認信号が所定の間隔を過ぎても確認できないこと等により、親機制御装置20Aに故障等の障害が発生したことを検知する(ステップS2:障害検知)。
また、蓄電池システム管理装置10(障害監視部122)は、自身が親機制御装置20Aに送信した接続確認信号に対する応答信号が所定の間隔を過ぎても確認できないこと等により、親機制御装置20Aに障害は発生したことを検知し、その障害検知の情報を表示処理部115を介して、表示装置(不図示)に表示させる(ステップS3:障害発生表示)。
また、蓄電池システム管理装置10(障害監視部122)は、自身が親機制御装置20Aに送信した接続確認信号に対する応答信号が所定の間隔内に受信できたこと等により、親機制御装置20Aに障害が回復したことを検知し、その障害回復した旨を示す情報を表示処理部115を介して、表示装置に表示させる(ステップS22:障害回復表示)。
そして、親機制御装置20Aから子機接続情報200を受信した蓄電池システム管理装置10は、障害が回復し、通信回線が元の接続に復帰した旨を示す情報を、表示装置に表示させる(ステップS26:接続状態表示)。
なお、本実施形態に係る蓄電地制御システム1および蓄電池制御方法のような蓄電池制御の分散処理は、蓄電池の数が多い場合に有利であり、メガワット級の自然エネルギ発電システムの蓄電池管理として特に有益である。
2 電池パック
3 電池モジュール
4 蓄電池
5 通信回線(第1の通信回線)
6 通信回線(第2の通信回線)
10 蓄電池システム管理装置
11,21,31 制御部
12,22,32 通信部
13,23,33 記憶部
14 入出力部
20 親機制御装置
30 子機制御装置
100 接続状態情報
111,211,311 送受信部
112,212,312 障害監視部
113 接続状態管理部
114 蓄電池管理部
115 表示処理部
200 子機接続情報
213 子機接続管理部
214 蓄電池制御部
300 ストリング情報
313 親機検索部
314 接続要求情報生成部
315 接続可能情報取得部
316 回線切替部
317 蓄電池コントローラ部
350 親機回線情報
Claims (6)
- 蓄電池の充放電を制御する複数の子機制御装置と、前記複数の子機制御装置それぞれに第1の通信回線を介して接続され、自身と接続される前記複数の子機制御装置を制御する複数の親機制御装置と、を備える蓄電池制御システムであって、
前記子機制御装置は、
前記複数の親機制御装置それぞれと通信するための回線情報が格納される親機回線情報を記憶する記憶部と、
前記子機制御装置自身と接続する前記親機制御装置の障害の発生を検知する障害監視部と、
前記障害の発生を検知した場合に、前記子機制御装置自身と接続する親機制御装置以外の他の親機制御装置の前記回線情報を、前記親機回線情報から検索する親機検索部と、
前記他の親機制御装置との接続要求を示す接続要求情報を生成し、前記他の親機制御装置に送信する接続要求情報生成部と、
前記他の親機制御装置から、前記子機制御装置との接続が可能か否かを示す接続可能情報を取得する接続可能情報取得部と、
前記接続可能情報が前記子機制御装置との接続が可能であることを示す場合に、前記第1の通信回線を、前記子機制御装置自身と接続する親機制御装置から、前記他の親機制御装置に切り替える回線切替部と、を備え、
前記親機制御装置は、
前記接続要求情報を受信し、前記子機制御装置と接続可能か否かを判定し、その判定結果を示す前記接続可能情報を生成し、当該子機制御装置に送信する子機接続管理部を備える
ことを特徴とする蓄電池制御システム。 - 前記子機制御装置は、
前記記憶部に、前記子機制御装置が制御する蓄電池と、他の前記子機制御装置が制御する蓄電池とが直列接続であり、その直列接続される前記蓄電池それぞれを制御する前記子機制御装置群を示すストリング情報をさらに記憶しており、
前記親機検索部は、前記ストリング情報を参照し、前記直列接続される蓄電池を制御する前記子機制御装置の台数を取得し、
前記接続要求情報生成部は、前記直列接続される蓄電池を制御する前記子機制御装置の台数を付して前記接続要求情報を生成し、
前記親機制御装置の前記子機接続管理部は、
前記子機制御装置から、前記直列接続される蓄電池を制御する前記子機制御装置の台数が付された前記接続要求情報を受信した場合に、前記台数分の前記子機制御装置と接続可能なときに、前記子機制御装置との接続が可能であることを示す前記接続可能情報を生成すること
を特徴とする請求項1に記載の蓄電池制御システム。 - 前記子機制御装置の前記親機検索部は、
前記記憶部の前記親機回線情報に、前記複数の親機制御装置それぞれの前記回線情報が記憶されていない場合に、前記子機制御装置自身と接続する前記親機制御装置の回線情報に基づき、当該回線情報との所定の差分により、前記他の親機制御装置の回線情報を算出すること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の蓄電池制御システム。 - 前記子機制御装置の前記障害監視部が、前記子機制御装置自身と接続する親機制御装置の障害の回復を検知すると、前記回線切替部が、前記第1の通信回線を、前記他の親機制御装置から、前記子機制御装置自身と接続する親機制御装置に切り替えること
を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の蓄電池制御システム。 - 前記蓄電池制御システムは、さらに、前記複数の親機制御装置それぞれと第2の通信回線を介して接続され、前記親機制御装置を介して、前記子機制御装置に前記蓄電池の制御信号を送信する蓄電池システム管理装置を備えており、
前記他の親機制御装置の子機接続管理部は、前記第1の通信回線が、前記子機制御装置自身と接続する親機制御装置から、前記他の親機制御装置に切り替わると、新たに接続された前記子機制御装置と当該他の親機制御装置との接続を示す子機接続情報を生成し、前記蓄電池システム管理装置に送信し、
前記蓄電池システム管理装置は、
前記他の親機制御装置から前記子機接続情報を受信し、前記子機接続情報を表示装置に表示させること
と特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の蓄電池制御システム。 - 蓄電池の充放電を制御する複数の子機制御装置と、前記複数の子機制御装置それぞれに第1の通信回線を介して接続され、自身と接続される前記複数の子機制御装置を制御する複数の親機制御装置と、を備える蓄電池制御システムの蓄電池制御方法であって、
前記子機制御装置は、
前記複数の親機制御装置それぞれと通信するための回線情報が格納される親機回線情報を記憶する記憶部を備えており、
前記子機制御装置自身と接続する前記親機制御装置の障害の発生を検知するステップと、
前記障害の発生を検知した場合に、前記子機制御装置自身と接続する親機制御装置以外の他の親機制御装置の前記回線情報を、前記親機回線情報から検索するステップと、
前記他の親機制御装置との接続要求を示す接続要求情報を生成し、前記他の親機制御装置に送信するステップと、を実行し、
前記他の親機制御装置は、
前記接続要求情報を受信し、前記子機制御装置と接続可能か否かを判定し、その判定結果を示す前記接続可能情報を生成し、当該子機制御装置に送信するステップを実行し、
前記子機制御装置は、
前記他の親機制御装置から、前記接続可能情報を取得するステップと、
前記接続可能情報が前記子機制御装置との接続が可能であることを示す場合に、前記第1の通信回線を、前記子機制御装置自身と接続する親機制御装置から、前記他の親機制御装置に切り替えるステップと、を実行すること
を特徴とする蓄電池制御方法。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011044039A JP5537468B2 (ja) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | 蓄電池制御システムおよび蓄電池制御方法 |
CN201210036431.4A CN102655329B (zh) | 2011-03-01 | 2012-02-17 | 蓄电池控制系统以及蓄电池控制方法 |
CN201410460815.8A CN104218268B (zh) | 2011-03-01 | 2012-02-17 | 蓄电池系统的控制方法 |
US13/408,017 US8816640B2 (en) | 2011-03-01 | 2012-02-29 | Battery control system and battery control method |
EP12157755.5A EP2495800B1 (en) | 2011-03-01 | 2012-03-01 | Battery control system and battery control method |
ES12157755.5T ES2470215T3 (es) | 2011-03-01 | 2012-03-01 | Sistema de control de batería y método de control de batería |
EP14157474.9A EP2741363B1 (en) | 2011-03-01 | 2012-03-01 | Battery control system and battery control method |
ES14157474.9T ES2573840T3 (es) | 2011-03-01 | 2012-03-01 | Sistema de control de batería y método de control de batería |
JP2014090185A JP5800950B2 (ja) | 2011-03-01 | 2014-04-24 | 蓄電池システムの制御方法 |
US14/335,007 US20140327403A1 (en) | 2011-03-01 | 2014-07-18 | Battery Control System and Battery Control Method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011044039A JP5537468B2 (ja) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | 蓄電池制御システムおよび蓄電池制御方法 |
JP2014090185A JP5800950B2 (ja) | 2011-03-01 | 2014-04-24 | 蓄電池システムの制御方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014090185A Division JP5800950B2 (ja) | 2011-03-01 | 2014-04-24 | 蓄電池システムの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012182903A true JP2012182903A (ja) | 2012-09-20 |
JP5537468B2 JP5537468B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=62043967
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011044039A Active JP5537468B2 (ja) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | 蓄電池制御システムおよび蓄電池制御方法 |
JP2014090185A Active JP5800950B2 (ja) | 2011-03-01 | 2014-04-24 | 蓄電池システムの制御方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014090185A Active JP5800950B2 (ja) | 2011-03-01 | 2014-04-24 | 蓄電池システムの制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8816640B2 (ja) |
EP (2) | EP2741363B1 (ja) |
JP (2) | JP5537468B2 (ja) |
CN (2) | CN104218268B (ja) |
ES (2) | ES2470215T3 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016027400A1 (en) | 2014-08-21 | 2016-02-25 | Sony Corporation | Electric storage system |
US10193190B2 (en) | 2013-11-01 | 2019-01-29 | Hitachi, Ltd. | Battery control system |
KR20210004216A (ko) * | 2019-07-03 | 2021-01-13 | 주식회사 엘지화학 | 배터리 관리 시스템 및 관리 방법 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2598804T3 (es) * | 2012-09-28 | 2017-01-30 | Enrichment Technology Company Ltd. | Módulo de almacenamiento de energía móvil |
EP2713464B1 (de) * | 2012-09-28 | 2015-11-25 | Enrichment Technology Company Ltd. | Energiespeicheranlage |
WO2014100262A1 (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-26 | Exxonmobil Upstream Research Company | Telemetry for wireless electro-acoustical transmission of data along a wellbore |
KR101632350B1 (ko) * | 2013-09-09 | 2016-06-21 | 주식회사 엘지화학 | 멀티 bms에 대한 통신 식별자 할당 시스템 및 방법 |
KR20150067832A (ko) * | 2013-12-10 | 2015-06-19 | 현대자동차주식회사 | 배터리 모듈화 구조에서의 모듈 정보 갱신 방법 |
EP3125399A4 (en) * | 2014-03-28 | 2017-11-29 | Nec Corporation | Electricity storage system and method for controlling discharging of said electricity storage system |
DE102014105763A1 (de) | 2014-04-24 | 2015-10-29 | Jungheinrich Aktiengesellschaft | Flurförderzeug mit einer Fahrzeugsteuerung |
US9612289B2 (en) * | 2014-06-27 | 2017-04-04 | GM Global Technology Operations LLC | Detection diagnostic for communication loss between a battery system manager controller and a plurality of battery cell sensing boards |
US9985437B2 (en) * | 2014-09-26 | 2018-05-29 | Enrichment Technology Company Ltd., Zweigniederlassung Deutschland | Combined electrical power plant |
JP7225570B2 (ja) * | 2018-05-31 | 2023-02-21 | 株式会社Gsユアサ | 情報処理方法、情報処理システム、通信デバイス、及びコンピュータプログラム |
KR102701084B1 (ko) * | 2018-11-06 | 2024-08-30 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 모듈 시스템 |
DE102019212479A1 (de) | 2019-08-21 | 2021-02-25 | Robert Bosch Gmbh | Batteriesystem für ein Elektrofahrzeug, Verfahren zum Betrieb eines Batteriesystems und Elektrofahrzeug |
US11594892B2 (en) | 2020-06-02 | 2023-02-28 | Inventus Power, Inc. | Battery pack with series or parallel identification signal |
US11588334B2 (en) | 2020-06-02 | 2023-02-21 | Inventus Power, Inc. | Broadcast of discharge current based on state-of-health imbalance between battery packs |
US11552479B2 (en) | 2020-06-02 | 2023-01-10 | Inventus Power, Inc. | Battery charge balancing circuit for series connections |
US11245268B1 (en) | 2020-07-24 | 2022-02-08 | Inventus Power, Inc. | Mode-based disabling of communiction bus of a battery management system |
US11509144B2 (en) | 2020-06-02 | 2022-11-22 | Inventus Power, Inc. | Large-format battery management system with in-rush current protection for master-slave battery packs |
WO2021243550A1 (en) | 2020-06-02 | 2021-12-09 | Inventus Power, Inc. | Large-format battery management system |
US11476677B2 (en) | 2020-06-02 | 2022-10-18 | Inventus Power, Inc. | Battery pack charge cell balancing |
US11489343B2 (en) | 2020-06-02 | 2022-11-01 | Inventus Power, Inc. | Hardware short circuit protection in a large battery pack |
US11404885B1 (en) | 2021-02-24 | 2022-08-02 | Inventus Power, Inc. | Large-format battery management systems with gateway PCBA |
US11411407B1 (en) | 2021-02-24 | 2022-08-09 | Inventus Power, Inc. | Large-format battery management systems with gateway PCBA |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007252175A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-09-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 蓄電装置 |
JP2009538112A (ja) * | 2006-05-15 | 2009-10-29 | エイ 123 システムズ,インク. | マルチプルフォールトトレランスを有しマルチ構成可能なスケーラブル冗長バッテリモジュール |
JP2010029050A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Toshiba Corp | 電池システム |
JP2010146571A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | O2 Micro Inc | 同期データサンプリングシステムおよび方法 |
JP2010172182A (ja) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | O2 Micro Inc | 電池セルのバランスをとるためのシステムおよび方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE362854T1 (de) * | 1997-12-23 | 2007-06-15 | Amerigon Inc | Radiofrequenz-energieverwaltungssystem |
JP2000358330A (ja) | 1999-06-14 | 2000-12-26 | Nissin Electric Co Ltd | 太陽光発電装置 |
JP4435258B2 (ja) * | 2005-10-21 | 2010-03-17 | エルジー・ケム・リミテッド | マルチ電池パックシステム及び制御方法、電池パック |
KR100991084B1 (ko) * | 2005-12-15 | 2010-10-29 | 주식회사 엘지화학 | 멀티 전지 팩 시스템 및 그 제어방법, 및 이를 이용한 전지팩 |
KR101162515B1 (ko) * | 2006-11-06 | 2012-07-09 | 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 | 조전지용 단전지, 전지 제어 시스템, 및 전지 제어 방법 |
TW200919894A (en) * | 2007-10-17 | 2009-05-01 | J Tek Inc | High-reliability intelligent parallel-connected energy storage vessel charging/discharging management system |
KR101520988B1 (ko) * | 2007-12-11 | 2015-05-28 | 안토니오 트리기아니 | 배터리 관리 시스템 |
JP5098912B2 (ja) * | 2008-07-11 | 2012-12-12 | ソニー株式会社 | バッテリパックおよび充電制御システム |
WO2010117498A2 (en) * | 2009-03-30 | 2010-10-14 | Sendyne Corp. | Battery cell protection and conditioning circuit and system |
KR101156342B1 (ko) * | 2009-08-03 | 2012-06-13 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 id 설정 시스템 및 그 구동 방법 |
US8686685B2 (en) * | 2009-12-25 | 2014-04-01 | Golba, Llc | Secure apparatus for wirelessly transferring power and communicating with one or more slave devices |
AU2011296468A1 (en) * | 2010-09-02 | 2013-03-21 | Proterra Inc. | System and methods for battery management |
KR101245279B1 (ko) * | 2010-10-11 | 2013-03-19 | 주식회사 엘지화학 | 배터리팩의 멀티 슬레이브에 대한 순차적 아이디 설정방법 및 시스템 |
BR112013010923B1 (pt) * | 2010-11-02 | 2020-04-28 | Navitas Solutions Inc | rede sem fio de área de bateria para um sistema inteligente de gerenciamento de baterias |
-
2011
- 2011-03-01 JP JP2011044039A patent/JP5537468B2/ja active Active
-
2012
- 2012-02-17 CN CN201410460815.8A patent/CN104218268B/zh active Active
- 2012-02-17 CN CN201210036431.4A patent/CN102655329B/zh active Active
- 2012-02-29 US US13/408,017 patent/US8816640B2/en active Active
- 2012-03-01 EP EP14157474.9A patent/EP2741363B1/en active Active
- 2012-03-01 EP EP12157755.5A patent/EP2495800B1/en active Active
- 2012-03-01 ES ES12157755.5T patent/ES2470215T3/es active Active
- 2012-03-01 ES ES14157474.9T patent/ES2573840T3/es active Active
-
2014
- 2014-04-24 JP JP2014090185A patent/JP5800950B2/ja active Active
- 2014-07-18 US US14/335,007 patent/US20140327403A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007252175A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-09-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 蓄電装置 |
JP2009538112A (ja) * | 2006-05-15 | 2009-10-29 | エイ 123 システムズ,インク. | マルチプルフォールトトレランスを有しマルチ構成可能なスケーラブル冗長バッテリモジュール |
JP2010029050A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Toshiba Corp | 電池システム |
JP2010146571A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | O2 Micro Inc | 同期データサンプリングシステムおよび方法 |
JP2010172182A (ja) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | O2 Micro Inc | 電池セルのバランスをとるためのシステムおよび方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10193190B2 (en) | 2013-11-01 | 2019-01-29 | Hitachi, Ltd. | Battery control system |
WO2016027400A1 (en) | 2014-08-21 | 2016-02-25 | Sony Corporation | Electric storage system |
US10389142B2 (en) | 2014-08-21 | 2019-08-20 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Electric storage system |
KR20210004216A (ko) * | 2019-07-03 | 2021-01-13 | 주식회사 엘지화학 | 배터리 관리 시스템 및 관리 방법 |
JP2022535123A (ja) * | 2019-07-03 | 2022-08-04 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | 電池管理システムおよび管理方法 |
JP7278428B2 (ja) | 2019-07-03 | 2023-05-19 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | 電池管理システムおよび管理方法 |
KR102679115B1 (ko) * | 2019-07-03 | 2024-06-28 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 배터리 관리 시스템 및 관리 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120223678A1 (en) | 2012-09-06 |
EP2741363B1 (en) | 2016-05-04 |
EP2741363A1 (en) | 2014-06-11 |
CN104218268B (zh) | 2017-05-10 |
ES2470215T3 (es) | 2014-06-23 |
EP2495800B1 (en) | 2014-05-21 |
ES2573840T3 (es) | 2016-06-10 |
US20140327403A1 (en) | 2014-11-06 |
US8816640B2 (en) | 2014-08-26 |
JP5800950B2 (ja) | 2015-10-28 |
CN104218268A (zh) | 2014-12-17 |
CN102655329B (zh) | 2014-10-08 |
JP2014135896A (ja) | 2014-07-24 |
EP2495800A1 (en) | 2012-09-05 |
JP5537468B2 (ja) | 2014-07-02 |
CN102655329A (zh) | 2012-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5537468B2 (ja) | 蓄電池制御システムおよび蓄電池制御方法 | |
KR101950521B1 (ko) | 마이크로그리드 제어 시스템 | |
EP3806276B1 (en) | Battery management system and communication method thereof | |
CN104377750A (zh) | 电池系统、控制电池系统的方法和能量存储系统 | |
JP2015530863A (ja) | エネルギー貯蔵システムおよびモジュール通信 | |
JP2018091828A (ja) | デジタル電力変電所の保護ゾーン内での時刻源同期のためのシステムおよび方法 | |
WO2019086121A1 (en) | A radio base station and node for use in a communication network, and methods of operating the same | |
JP6447132B2 (ja) | 電力供給制御装置、バッテリ装置、電力供給システム及び電力供給制御方法 | |
WO2014050493A1 (ja) | 予備系装置、運用系装置、冗長構成システム、及び負荷分散方法 | |
US20190334343A1 (en) | Control system and method for detecting ground fault | |
JP2012181131A (ja) | 蓄電管理装置 | |
CN111313550A (zh) | 一种环网柜配电自动化改造装置及控制方法 | |
JP5370854B2 (ja) | 情報収集システム | |
CN114335764A (zh) | 控制方法及装置、储能系统及非易失性计算机可读存储介质 | |
JP2015534437A (ja) | エネルギー貯蔵システム | |
KR101610699B1 (ko) | 에너지 저장 시스템 기반의 주파수 조정용 전력 관리 시스템 및 관리 방법 | |
CN105591386A (zh) | 缓解电网和通信网的耦合网络的级联故障的方法及装置 | |
CN106814643B (zh) | 一种双机热备的控制方法及系统 | |
CN104683132A (zh) | 一种确定备份时钟源的方法及装置 | |
CN113541775B (zh) | 光纤总线故障重构系统 | |
CN103873137A (zh) | 环形光传输网的路由切换方法和装置 | |
KR101833321B1 (ko) | 폐쇄 회로망에서 복수의 에너지저장시스템 자동 제어방법 | |
KR20200144375A (ko) | 배터리 관리 시스템 및 관리 방법 | |
CN107483697A (zh) | 联系人信息同步方法、装置、系统以及存储介质 | |
JP2005094253A (ja) | 無線通信の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5537468 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |