JP2012175941A - 米飯の冷却方法及び米飯冷却装置 - Google Patents

米飯の冷却方法及び米飯冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012175941A
JP2012175941A JP2011041423A JP2011041423A JP2012175941A JP 2012175941 A JP2012175941 A JP 2012175941A JP 2011041423 A JP2011041423 A JP 2011041423A JP 2011041423 A JP2011041423 A JP 2011041423A JP 2012175941 A JP2012175941 A JP 2012175941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
cooked rice
rice
cooling
belt conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011041423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5801568B2 (ja
Inventor
Minoru Aoki
稔 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seiki Co Ltd
Fuji Seiki KK
Original Assignee
Fuji Seiki Co Ltd
Fuji Seiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seiki Co Ltd, Fuji Seiki KK filed Critical Fuji Seiki Co Ltd
Priority to JP2011041423A priority Critical patent/JP5801568B2/ja
Publication of JP2012175941A publication Critical patent/JP2012175941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801568B2 publication Critical patent/JP5801568B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

【課題】コンパクトな構成でありながら、シート状米飯を乾燥させることなく急速に所定温度まで冷却することができる米飯冷却方法、及び米飯冷却装置を提供すること。
【解決手段】シート状に形成された米飯を搬送するベルトコンベヤと、冷気を供給する冷気供給装置と、前記ベルトコンベヤの上方に配設され、前記冷気供給装置と連通連結するとともに、供給された前記冷気を吹き出す冷気吹出孔を有し、当該冷気吹出孔から前記米飯に冷気を送風する冷気吹出装置と、前記ベルトコンベヤを介して前記米飯の下方から前記冷気を吸引する吸引装置と、を備え、シート状に形成された前記米飯をベルトコンベヤで搬送しつつ、前記冷気吹出装置から冷気を送り、前記ベルトコンベヤの下方から前記冷気を吸引して前記米飯内に前記冷気を通過させることにより前記米飯を冷却可能とした。
【選択図】 図7

Description

本発明は、例えば、販売用のおにぎりに供される米飯の冷却方法及びこの方法に用いる米飯冷却装置に関する。
従来、コンビニエンスストア等で販売されるおにぎり等の製造装置において、シート状に形成したシート状米飯上に具材を載せるとともに、シート状米飯の両端を上方に折り返して上側を絞り込ませ、その後、おにぎり形状に成形したものがある(例えば、特許文献1を参照。)。これは、おにぎり型に直接米飯を詰め込んでプレス形成するよりも食感が向上するとされている。
高温のままのシート状米飯に具材を供給すると具材が煮えてしまうおそれもあるため、冷却された状態で具材の供給を受けたり、最終成形されたりする。
そこで、シート状米飯を冷却する必要があるが、米飯を冷却する装置としては、例えば、特許文献2や特許文献3などに開示されている装置や方法が知られている。
特許文献2の装置は、食材を載置可能であり貫通孔が形成された載置部を有し且つ水平面内で移動自在に支持された食材移送部材と、前記食材移送部材を移動させる移動駆動手段と、前記食材移送部材で移送される前記食材の上方に形成された冷却室、及び該食材の下方に形成された吸気室と、前記冷却室に冷却空気を供給する空気供給手段と、前記吸気室から空気を吸引する空気吸引手段と、前記冷却室に過熱蒸気を供給する過熱蒸気供給手段と、を備えている。
また、特許文献3の冷却方法は、例えばおにぎりを、多数の小孔を有するプレートの前記小孔の上に載せ、プレートの下部のバキュームチャンバをバキューム装置により負圧にしてバキュームチャンバに流入する空気流を前記おにぎりの内部を通過させて当該おにぎりを内部から冷却する冷却方法である。
特開2010−187564号公報 特開2005−341932号公報 特開2003−299449号公報
しかしながら、特許文献2に記載の冷却装置は、どうしても大型化してしまうため、既設工場内に設置することが難しい。また、特許文献3に記載の冷却方法では、冷却能力が低く、十分に冷却される前に米飯表面が乾燥してしまうことが考えられる。米飯表面が乾燥すると、その後の成形性能が低下するおそれがあった。
本発明は、上記課題を解決して、コンパクトな構成でありながら、シート状米飯を乾燥させることなく急速に所定温度まで冷却することができる米飯冷却方法、及び米飯冷却装置を提供することを目的としている。
請求項1記載の本発明では、シート状に形成された米飯をベルトコンベヤにより搬送しながら前記米飯に冷気を送り込むとともに、前記ベルトコンベヤの下方から前記冷気を吸引して前記米飯内に冷気を通過させて前記米飯を冷却する米飯の冷却方法とした。
請求項2記載の本発明では、請求項1記載の米飯の冷却方法において、シート状に形成された前記米飯の上側に配設した冷気吹出手段から冷気を吹き出すようにしたことを特徴とする。
請求項3記載の本発明では、請求項2記載の米飯の冷却方法において、前記冷気吹出手段は、回転自在に配設した複数のローラから構成されており、各ローラの表面には、シート状に形成された前記米飯内に食い込む複数の突起が形成されるとともに、各突起先端に形成された冷気吹出孔から冷気を吹き出すようにしたことを特徴とする。
請求項4記載の本発明では、シート状に形成された米飯を搬送するベルトコンベヤと、冷気を供給する冷気供給装置と、前記ベルトコンベヤの上方に配設され、前記冷気供給装置と連通連結するとともに、供給された前記冷気を吹き出す冷気吹出孔を有し、当該冷気吹出孔から前記米飯に冷気を送風する冷気吹出装置と、前記ベルトコンベヤを介して前記米飯の下方から前記冷気を吸引する吸引装置と、を備え、シート状に形成された前記米飯をベルトコンベヤで搬送しつつ、前記冷気吹出装置から冷気を送り、前記ベルトコンベヤの下方から前記冷気を吸引して前記米飯内に前記冷気を通過させることにより前記米飯を冷却可能とした米飯冷却装置とした。
請求項5記載の本発明では、請求項4記載の米飯冷却装置において、前記冷気吹出装置を、複数の冷却用ローラを前記米飯と当接するように配設して構成し、前記米飯を当該冷却用ローラと前記ベルトコンベヤとで挟持しながら搬送可能に構成し、各冷却用ローラの表面に、シート状に形成された前記米飯内に食い込む複数の突起を形成するとともに、各突起先端に第1の冷気吹出口を形成し、前記米飯中に前記突起が突き刺さった状態で前記第1の冷気吹出口から冷気を吹き出し可能としたことを特徴とする。
請求項6記載の本発明では、請求項5記載の米飯冷却装置において、前記複数の突起の間に位置する前記冷却用ローラの表面にも、冷気を吹き出し可能な第2の冷気吹出口を形成したことを特徴とする。
本発明によれば、シート状米飯を乾燥させることなく急速に所定温度まで冷却することができ、シート状米飯から形成された食感のよいおにぎりを効率良く製造することができる。しかも、冷却装置としては、極めてコンパクトな構成とすることができる。
本発明に係るおにぎり製造装置の一実施例を示す正面図である。 同おにぎり製造装置の米飯冷却部を示す斜視図である。 同米飯冷却部の正面図である。 同米飯冷却部の平面図である。 同米飯冷却部の側面図である。 同米飯冷却部の要部の正面視による説明図である。 同米飯冷却部の要部の側面視による説明図である。
本実施形態のおにぎり製造装置は、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどで販売される、商用の量産おにぎりを製造するためのものであり、図1に示すように、上手側(図面中の右側)より、炊き上がった米飯をほぐし、粗熱除去を行うとともに、米飯をシート状に成形する米飯供給部1と、成形されたシート状米飯の重量を計量し、所定量になるように米飯を補充する米飯補充部2と、所定重量となったシート状米飯Rをコンベヤベルト50で流しながら冷却する米飯冷却部3と、冷却されたシート状米飯Rを所定のおにぎり形状に成形する成形部へ受け渡す受け渡し部4とを備えており、さらに、前記成形部の下手側には、図示しない包装部を備えている。図中、符号Cは制御盤である。
なお、受け渡し部4の下手側に配設される成形部は、図示しないが、冷却後のシート状米飯Rの両端を上方に折り返して上側を絞り込ませる第1成形装置と、所定の型により最終成形を行う第2成形装置とから構成されている。また、さらにその下手側に配設される包装部は、成形部により成形されたおにぎりを、所定の包装用フィルムにより包装する包装装置を備えている。
図2〜図7に米飯冷却部3を示す。図示するように、米飯冷却部3は、それぞれフレームFに組み込まれたベルトコンベヤ5と、冷気を供給する冷気供給装置6と、シート状に形成されたシート状米飯Rを搬送する前記ベルトコンベヤ5の上方に配設された冷気吹出装置7と、ベルトコンベヤ5を介して米飯Rの下方から冷気を吸引する吸引装置8とを備えている。図中、符号F1はフレームFの下部に設けられた脚部、符号F2は同じくフレームFの下部に設けられた転動輪を示しており、米飯冷却部3をフレームFごと移動可能としている。また、符号Bは米飯冷却部3の最下手側に設けられた繋ぎベルトコンベヤであり、冷却されたシート状米飯Rを受け渡し部4に移送する。
ベルトコンベヤ5は、矩形枠状のフレームFの長手一側面に沿って配設されており、駆動ローラと複数の従動ローラとからなる回転ローラ51間に無端状のコンベヤベルト50を掛け渡して構成されている。なお、コンベヤベルト50は通気性を有するものであり、例えば、小孔を多数形成したり、網目状の材料を使用したりしている。図中、符号52はテンションローラを示している。
冷気供給装置6は、このベルトコンベヤ5の側部に設けられており、本実施形態では、圧縮空気を供給するだけで冷気を発生する既知のエアクーラ(図示せず)を用いている。かかるエアクーラでは、筒状体の内部にコンプレッサからの高圧空気を送って渦流を発生させ、渦流にはたらく大きな遠心力によって圧力及び密度を急上昇させて抵抗を増加して温度を上昇させる。このとき、渦流の外側ほど周速が大きくなるとともに、温度も高くなるため、渦流の中心部の間とに大きな圧力差を生じ、渦流の中心部を空気が冷気の出口へ移動する時に膨張しながら減速による制動作用のため外側の渦流に対して熱交換される。したがって、外側では温度が上がり、中心部には低温空気(冷気)ができ、この冷気を供給するようにしている。
そして、かかるエアクーラを複数個配設するとともに、ベルトコンベヤ5の上方に位置するコンベヤベルト50の直上方に臨設された冷気吹出装置7の各冷却用ローラ70にそれぞれ連通連結している。
冷気吹出装置7は、コンベヤベルト50の幅方向を中心軸とする複数の冷却用ローラ70を互いに近接させた状態でベルトコンベヤ5の長手方向に沿って並列して構成されており、各冷却用ローラ70と各エアクーラとがそれぞれ連通連結している。
冷却用ローラ70は、図6及び図7に示すように、外周面に複数の突起70aが形成されるとともに、中心軸として片持支持された中空軸71に遊嵌されている。そして、中空軸71の基端側から前記エアクーラからの冷気が供給されるように構成するとともに、この中空軸71と冷却用ローラ70に形成した複数の冷気通路72とを、中空軸71に形成した開口部73を介して連通可能としている。
各冷気通路72はローラ表面に開口した第1の冷気吹出孔74及び第2の冷気吹出孔75に連通している。なお、冷気を吹出す孔としては、少なくとも突起70aの最外部に開口しておけばよいのであるが、本実施形態では、突起70aの先端に設けた第1の冷気吹出孔74の他、ローラ表面にも第2の冷気吹出孔75を多数設けている。
中空軸71に形成した開口部73は、シート状米飯Rの対向するように、中空軸71の下半部に形成されているため、エアクーラから供給された冷気は、無駄なくシート状米飯Rに向けて噴出され、シート状米飯Rを可及的に急速冷却可能としている。
吸引装置8は、吸気装置82(図5参照)と、図7に示すように、この、吸気装置82に連通連結する複数のダクト81とから構成されており、ダクト81をベルトコンベヤ5のコンベヤベルト50の周回部分の内側に組み込み、上側に位置するコンベヤベルト50の直下にダクト81の開口部を臨ませている。本実施形態では、ベルトコンベヤ5を長手方向に4区画に分け、各区画に2本のダクト81を並設している。
かかる構成により、本実施形態に係る米飯冷却部3によれば、薄く形成されたシート状米飯Rを、ベルトコンベヤ5で搬送しつつ、冷却用ローラ70から冷気を送るとともに、ベルトコンベヤ5の下方から、冷却用ローラ70から送られた冷気を吸引して、当該冷気をシート状米飯Rの内部を通過させることによってシート状米飯Rを効率良く冷却することが可能となる。
ところで、本実施形態では、図6及び図7に示すように、冷却用ローラ70の表面には突起70aが多数形成されている。そして、かかる冷却用ローラ70は、シート状米飯Rをコンベヤベルト50と協働して挟持可能御な位置に配設されている。すなわち、本実施形態に係る米飯冷却部3は、冷却用ローラ70を、シート状米飯Rと当接するように配設し、シート状米飯Rを当該冷却用ローラ70とベルトコンベヤ5のコンベヤベルト50とで挟持しながら搬送可能に構成している。
したがって、各冷却用ローラ70の表面に形成された突起70aは、シート状米飯Rを搬送する際には当該シート状米飯Rの内部に食い込むことになる。そのため、各突起70aの先端に形成された第1の冷気吹出孔74は、シート状米飯Rの中で直接米飯に冷気を吹き出すことになり、より効率良く米飯冷却を行うことができる。
ここで、本実施形態に係るおにぎり製造装置によりおにぎりが製造されていく工程について説明する。
先ず、米飯供給部1に、約70℃程度の高温の米飯が供給され、米飯供給部1において供給された米飯をほぐすとともに粗熱を除去する。粗熱の除去は、自然放熱が主となるが、ファンなどを用いて強制的に温度低下を図ってもよい。
そして、所定量に計量された米飯をシート状に成形し、成形されたシート状米飯Rを次工程に送る。このとき、シート状米飯Rの温度は約40〜50℃であり、各シート状米飯Rは、それぞれ10mm程度の一定の間隔をあけて、1個ずつ送られていく。なお、各シート状米飯Rの所定量とは、おにぎり一個部分の量よりも若干少なめの重量で規定されている。
シート状米飯Rを計量して、実際のおにぎり1個部の重量に対する不足分を米飯補充部2で補充する。このとき、補充される米飯は、塊状であるよりもほぐされた状態であることが望ましい。
次いで、シート状米飯Rはベルトコンベヤ5により搬送されながら米飯冷却部3により急速に冷却される。なお、本実施形態では、25℃程度まで冷却することとしている。
すなわち、米飯冷却部3のコンベヤベルト50上に載置されたシート状米飯Rは、その上方に配設された冷却用ローラ70との間で挟持されながら搬送されることになる。このとき、冷却用ローラ70の突起70aがシート状米飯Rの中に突き刺さった状態となる。突起70aの先端には第1の冷気吹出孔74が形成されているため、第1の冷気吹出孔74を介して冷気がシート状米飯Rの内部に吹き込まれる。
冷却用ローラ70の表面には、前述したように、第1の冷気吹出孔74の他、多数の第2の冷気吹出孔75が形成されているため、シート状米飯Rの表面には、これら第2の冷気吹出孔75から0〜5℃に調整された冷気が吹き出される。ここで用いられる冷気は、前述した既知のエアクーラから送られるが、エアクーラに導入される空気、あるいはエアフィルタから出た空気は、予めフィルタなどを通して浄化された空気としておくことが望ましい。
他方、上側のコンベヤベルト50の直下には、吸引装置8のダクト81の上端開口部が臨んでおり、冷却用ローラ70から噴出された冷気をシート状米飯Rの下方から吸引している。したがって、冷却用ローラ70からの冷気は、シート状米飯Rの外部及び内部に広く接触して熱を奪い、効率的に冷却することが可能となる(図7を参照。)。
こうして、本実施形態によれば、シート状米飯Rは、ベルトコンベヤ5で搬送されながら短時間で急速冷却されて受け渡し部4を介して成形部へと送られ、所定のおにぎり形状へと成形される。このとき、米飯冷却部3におけるシート状米飯Rの冷却に時間を要さないため、シート状米飯Rはその表面が乾燥したりすることもなく、適度な保湿状態を維持しながら後工程の成形部へと送られる。
本実施形態では、成形部の第1成形装置を、中央に具材が載置されたシート状米飯Rをベルト搬送しながら、その両端を搬送しているベルトによって上方に折り返して上側を絞り込ませ、塊状にして、その後、三角あるいは四角の所定形状のおにぎり型からなる第2成形装置で最終成形をしているが、成形部の構成は特に限定されるものではない。
ところで、上述の実施形態では、シート状米飯Rを冷却用ローラ70とベルトコンベヤ5のコンベヤベルト50とで挟持しながら搬送可能に構成したが、必ずしもかかる構成に限定されるものではない。
冷却用ローラ70をシート状米飯Rから離隔して配設してもよいし、そもそも冷気吹出装置をローラ型とせずに、搬送されるシート状米飯Rに冷気を吹き付け可能であればいかなる構成であってもよい。
上述してきた実施形態より、以下の米飯の冷却方法、及び米飯冷気吹出装置が実現される。
シート状に形成された米飯(シート状米飯R)をベルトコンベヤ5により搬送しながら前記米飯に冷気を送り込むとともに、ベルトコンベヤ5の下方から前記冷気を吸引して前記米飯内に冷気を通過させて前記米飯を冷却する米飯の冷却方法。
かかる冷却方法によれば、シート状米飯を乾燥させることなく急速に所定温度まで冷却することができ、シート状米飯から形成された食感のよいおにぎりを効率良く製造することができる。また、米飯に空気を含有させることができ、食感を向上させることができる。
上記方法において、シート状に形成された前記米飯(シート状米飯R)の上側に配設した冷気吹出手段(例えば、冷気吹出装置7)から冷気を吹き出すようにした米飯の冷却方法。
かかる方法によれば、米飯を搬送しながら冷気を米飯の表面から中に至るまで効率良く通過させることができる。
上記方法において、前記冷気吹出手段(例えば、冷気吹出装置7)は、回転自在に配設した複数のローラ(例えば、冷却用ローラ70)から構成されており、各ローラの表面には、シート状に形成された前記米飯(シート状米飯R)内に食い込む複数の突起70aが形成されるとともに、各突起70a先端に形成された第1の冷気吹出孔74から冷気を吹き出すようにした米飯の冷却方法。
かかる方法によれば、米飯の内部まで、より短時間で冷却することができる。
シート状に形成された米飯を搬送するベルトコンベヤと、冷気を供給する冷気供給装置と、前記ベルトコンベヤの上方に配設され、前記冷気供給装置と連通連結するとともに、供給された前記冷気を吹き出す冷気吹出孔を有し、当該冷気吹出孔から前記米飯に冷気を送風する冷気吹出装置と、前記ベルトコンベヤを介して前記米飯の下方から前記冷気を吸引する吸引装置と、を備え、シート状に形成された前記米飯をベルトコンベヤで搬送しつつ、前記冷気吹出装置から冷気を送り、前記ベルトコンベヤの下方から前記冷気を吸引して前記米飯内に前記冷気を通過させることにより前記米飯を冷却可能とした米飯冷気吹出装置。
かかる米飯冷気吹出装置によれば、極めてコンパクトな構成としながら、シート状米飯を乾燥させることなく急速に所定温度まで冷却することができ、シート状米飯から形成された食感のよいおにぎりを効率良く製造することができる。また、米飯に空気を含有させることができ、食感を向上させることができる。
上記構成において、前記冷気吹出装置を、複数の冷却用ローラを前記米飯と当接するように配設して構成し、前記米飯を前記冷却用ローラと前記ベルトコンベヤとで挟持しながら搬送可能に構成し、各冷却用ローラの表面に、シート状に形成された前記米飯内に食い込む複数の突起を形成するとともに、各突起先端に第1の冷気吹出口を形成し、前記米飯中に前記突起が突き刺さった状態で前記第1の冷気吹出口から冷気を吹き出し可能とした米飯冷気吹出装置。
かかる米飯冷気吹出装置によれば、米飯の内部まで、より短時間で冷却することができる。
上記構成において、前記複数の突起の間に位置する前記冷却用ローラの表面にも、冷気を吹き出し可能な第2の冷気吹出口を形成した米飯冷気吹出装置。
かかる米飯冷気吹出装置によれば、より効率良く冷却することができ、冷却時間の短縮が図れる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲からイ逸脱することの無い限り、適宜設計変更したものを含めて本発明の権利範囲に属する。例えば本実施形態では、冷却用ローラ70の突起70aを略円錐形状としたが、円錐形状に限定されるものではない。また、ローラ表面上における突起70aの配置なども適宜変更してよい。さらに、実施形態のような突起70aではなく、例えば、冷却用ローラ70の軸方向に大径部と小径部とを交互に形成して、大径部を突起とする概念とすることもできる。
R シート状米飯
1 米飯供給部
2 米飯補充部
3 米飯冷却部
4 受け渡し部
5 ベルトコンベヤ
6 冷気供給装置
7 冷気吹出装置
8 吸引装置
50 コンベヤベルト
74 第1の冷気吹出孔
75 第2の冷気吹出孔

Claims (6)

  1. シート状に形成された米飯をベルトコンベヤにより搬送しながら前記米飯に冷気を送り込むとともに、前記ベルトコンベヤの下方から前記冷気を吸引して前記米飯内に冷気を通過させて前記米飯を冷却することを特徴とする米飯の冷却方法。
  2. シート状に形成された前記米飯の上側に配設した冷気吹出手段から冷気を吹き出すようにしたことを特徴とする請求項1記載の米飯の冷却方法。
  3. 前記冷気吹出手段は、回転自在に配設した複数のローラから構成されており、各ローラの表面には、シート状に形成された前記米飯内に食い込む複数の突起が形成されるとともに、各突起先端に形成された冷気吹出孔から冷気を吹き出すようにしたことを特徴とする請求項2記載の米飯の冷却方法。
  4. シート状に形成された米飯を搬送するベルトコンベヤと、
    冷気を供給する冷気供給装置と、
    前記ベルトコンベヤの上方に配設され、前記冷気供給装置と連通連結するとともに、供給された前記冷気を吹き出す冷気吹出孔を有し、当該冷気吹出孔から前記米飯に冷気を送風する冷気吹出装置と、
    前記ベルトコンベヤを介して前記米飯の下方から前記冷気を吸引する吸引装置と、
    を備え、
    シート状に形成された前記米飯をベルトコンベヤで搬送しつつ、前記冷気吹出装置から冷気を送り、前記ベルトコンベヤの下方から前記冷気を吸引して前記米飯内に前記冷気を通過させることにより前記米飯を冷却可能としたことを特徴とする米飯冷気吹出装置。
  5. 前記冷気吹出装置を、複数の冷却用ローラを前記米飯と当接するように配設して構成し、前記米飯を前記冷却用ローラと前記ベルトコンベヤとで挟持しながら搬送可能に構成し、各冷却用ローラの表面に、シート状に形成された前記米飯内に食い込む複数の突起を形成するとともに、各突起先端に第1の冷気吹出口を形成し、前記米飯中に前記突起が突き刺さった状態で前記第1の冷気吹出口から冷気を吹き出し可能としたことを特徴とする請求項4記載の米飯冷気吹出装置。
  6. 前記複数の突起の間に位置する前記冷却用ローラの表面にも、冷気を吹き出し可能な第2の冷気吹出口を形成したことを特徴とする請求項5記載の米飯冷気吹出装置。
JP2011041423A 2011-02-28 2011-02-28 米飯の冷却方法及び米飯冷却装置 Active JP5801568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011041423A JP5801568B2 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 米飯の冷却方法及び米飯冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011041423A JP5801568B2 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 米飯の冷却方法及び米飯冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012175941A true JP2012175941A (ja) 2012-09-13
JP5801568B2 JP5801568B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=46978279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011041423A Active JP5801568B2 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 米飯の冷却方法及び米飯冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5801568B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014077609A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Fuji Seiki Co Ltd 米飯の冷却方法及び米飯冷却装置
JP2017205031A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 鈴茂器工株式会社 食材冷却装置およびそれを備える食材供給装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110255A (ja) * 1983-11-17 1985-06-15 Nippon Sanso Kk 米飯の冷却方法
JPH03136617A (ja) * 1989-08-10 1991-06-11 Iseki & Co Ltd 連続蒸煮式炊飯装置、その装置に使用する米飯水分計、および米飯加工方法
JPH0623484U (ja) * 1992-08-31 1994-03-29 株式会社是沢鉄工所 米飯冷却装置
JPH1033372A (ja) * 1996-07-22 1998-02-10 Satake Eng Co Ltd 連続式炊飯装置
JP2003299449A (ja) * 2002-02-06 2003-10-21 Musashino Corp 食物の冷却方法
JP2008188009A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Kobird Co Ltd 米飯食品成形装置及び方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110255A (ja) * 1983-11-17 1985-06-15 Nippon Sanso Kk 米飯の冷却方法
JPH03136617A (ja) * 1989-08-10 1991-06-11 Iseki & Co Ltd 連続蒸煮式炊飯装置、その装置に使用する米飯水分計、および米飯加工方法
JPH0623484U (ja) * 1992-08-31 1994-03-29 株式会社是沢鉄工所 米飯冷却装置
JPH1033372A (ja) * 1996-07-22 1998-02-10 Satake Eng Co Ltd 連続式炊飯装置
JP2003299449A (ja) * 2002-02-06 2003-10-21 Musashino Corp 食物の冷却方法
JP2008188009A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Kobird Co Ltd 米飯食品成形装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014077609A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Fuji Seiki Co Ltd 米飯の冷却方法及び米飯冷却装置
JP2017205031A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 鈴茂器工株式会社 食材冷却装置およびそれを備える食材供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5801568B2 (ja) 2015-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2013137420A (ru) Установка для непрерывной сушки пленки с покрытием
JP5801568B2 (ja) 米飯の冷却方法及び米飯冷却装置
CN107677088A (zh) 一种纸制品生产加工用烘干装置
CN203534098U (zh) 全自动纸管的烘干设备
CN104192598A (zh) 纸箱无纺布手提带成型机的纸板输送机构
CN201045855Y (zh) 烘干机
JP2014081124A (ja) 高温部品の冷却装置
CN105652790B (zh) 一种微环境控制系统
JP5892883B2 (ja) 吸収体製造装置
CN104418499A (zh) 玻璃加热炉
CN203498430U (zh) 气垫炉的气垫悬浮发生装置
WO2007029575A1 (ja) 食品の加熱装置
JP5805994B2 (ja) 米飯補填装置、及び同米飯補填装置を具備するおにぎり製造装置
CN205993478U (zh) 焙烤食品冷却房
CN213496399U (zh) 一种压铸机用出料冷却装置
CN109940861B (zh) 一种瓶坯加热装置及加热方法
CN106276252A (zh) 半固化片搬送装置
CN106659312B (zh) 食品加热装置
CN208261285U (zh) 一种可自动排序的手机摄像头摆盘装置
CN206974072U (zh) 一种用于保健品生产的烘干装置
JP2017205031A (ja) 食材冷却装置およびそれを備える食材供給装置
CN209521398U (zh) 一种水墨印刷纸制品烘干装置
JP2002292724A5 (ja)
CN218020088U (zh) 一种新型吹膜机用冷却装置
JP2020121543A (ja) 射出成形機用冷却装置及び成形品取出システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250