JP2012168489A - 電子ペンシステム及びこれを用いた広告システム - Google Patents

電子ペンシステム及びこれを用いた広告システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012168489A
JP2012168489A JP2011045669A JP2011045669A JP2012168489A JP 2012168489 A JP2012168489 A JP 2012168489A JP 2011045669 A JP2011045669 A JP 2011045669A JP 2011045669 A JP2011045669 A JP 2011045669A JP 2012168489 A JP2012168489 A JP 2012168489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
electronic pen
advertisement
area
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011045669A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Akutsu
隆 阿久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plus Corp
Original Assignee
Plus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plus Corp filed Critical Plus Corp
Priority to JP2011045669A priority Critical patent/JP2012168489A/ja
Publication of JP2012168489A publication Critical patent/JP2012168489A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ノートや手帳の筆記面の周辺領域に広告エリアを設け、その広告エリアの利用に対して対価を得るビジネスモデルに関するものである。
【解決手段】位置情報パターンが表面に設けられた筆記用の複数の筆記用紙と、この筆記用紙の周辺に、筆記用紙毎に設けられた広告エリアと、前記筆記用紙の表面に筆記動作することで、前記位置情報パターンを読み取り、筆記情報を記録する電子ペンとで構成される電子ペンシステムを用い、前記広告エリアの面積、或いは広告を印刷した筆記用紙数に応じて広告収入を得ることを特徴とする電子ペンシステムである。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子ペンによる筆記情報を記録する装置であって、電子ペンによる筆記動作によって、筆記情報を記録し、また外部機器に出力することが可能であり、特に会社における会議の議事録や、学校等における講義のメモを、電子的に記録し保持する電子ペンシステムに関するものである。
従来、電子ペンを用いて、筆記情報をデジタル化して記録保持するシステムが知られている。
これは、筆記用紙の紙面上の絶対位置を表すドットパターンが印刷形成された筆記用紙の筆記面に電子ペンを走らせることにより、その電子ペンの移動軌跡を演算し、その演算結果を筆記データとして記録するものである。
この電子ペンシステムは、個人のメモ用として、或いは従来の手帳の代わりとして用いられる他、医療用カルテの記録保存用や、工場の在庫品管理用としても用いられている。
特開2004−030257号 特開2008−204363号
上記特許文献1では、ドットパターンが印刷された用紙と電子入力ペンによって、看護情報を入力、記録管理するシステムが示されている。
また、上記特許文献2には、ドットパターンが印刷された帳票と電子入力ペンと携帯電話とサーバからなる広告システムが示されている。
このシステムでは、店側で帳票に電子ペンで広告を記入すると、携帯電話を介してサーバに送信され、このサーバから、利用者の携帯電話に、広告が発信されるというものである。
これらの従来技術では、ドットパターン用紙は、専ら病院や店といった組織によって用いられるものであり、個人利用の例えばノートや手帳といったものにドットパターン用紙を用いるシステムではない。
本発明は、個人的に利用するノートや手帳を用いたシステムに関するものであり、このノートや手帳の筆記面の周辺領域に広告エリアを設け、その広告エリアの利用に対して対価を得る広告システム(ビジネスモデル)に関するものである。
これにより、電子ペンシステムを安価に個人に提供可能となり、また、広告主においては、個人に直接広告情報を提供することが可能となる。
上記課題を解決するため、本発明は、請求項1に記載するように、位置情報パターンが表面に設けられた筆記用紙と、前記筆記用紙の表面に筆記動作することで、前記位置情報パターンを読み取り、筆記情報を記録すると共に、外部機器に筆記情報を出力可能な電子ペンとで構成される電子ペンシステムであって、前記筆記用紙の周辺に広告エリアを設けたことを特徴としている。
また、請求項3に記載するように、位置情報パターンが表面に設けられた筆記用の複数の筆記用紙と、この筆記用紙の周辺に、筆記用紙毎に設けられた広告エリアと、前記筆記用紙の表面に筆記動作することで、前記位置情報パターンを読み取り、筆記情報を記録する電子ペンとで構成される電子ペンシステムを用い、前記広告エリアの面積、或いは広告を印刷した筆記用紙数に応じて広告収入を得ることを特徴としている。
本発明によれば、電子ペンシステムを安価に個人に提供可能となり、また、広告主においては、個人に直接広告情報を提供することが可能となる.また、本システムの利用者においては、興味のある商品情報を、簡易に得られるものである。
図1は、本発明の実施例の形態に係る主要な構成を示す構成図である。 図2は、本発明の実施例の電子ペン及び筆記用紙に係る構成図である。 図3は、本発明の実施例の筆記用紙に係る構成図である。 図4は、本発明の第2の実施例の形態に係る構成図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
以下、図に沿って本発明の一実施例を説明する。
図1は電子ペン1を携帯電話2に無線接続した実施例を示す構成図である。
3は表面の全面に絶対位置を算出可能な位置情報パターン(ドットパターン)が印刷され、この表面において電子ペン1によって筆記動作を行う筆記用紙、4はこの部分に電子ペン1で筆記動作を行うことにより、所望の機能を発揮できる状態にするためのコマンドエリア、5は広告エリアである。
筆記用紙3の表面には、例えば特許第3881365号に示されるような位置情報パターンが、赤外線吸収型インクで形成されている。
また、罫線や、前述のコマンドエリア4を表す文字、広告エリア5に印刷される広告などは、赤外線を反射するインクで印刷されている。
このため、電子ペン1は、確実に筆記用紙3の表面の位置情報パターンを検出できる。
尚、電子ペン1には、筆記用のインクが内臓されているが、このインクも、赤外線を吸収するインクを用いており、筆記した後においても、電子ペン1によって、その位置を表す位置情報パターンを検出可能となっている。
電子ペン1によって、筆記用紙3の広告エリア5内でクリックなどの筆記動作を行い、この広告エリア5の位置情報パターンが検出されると、その位置に応じて、広告用の説明文とインターネット上の関連サイトの情報が、電子ペン1から携帯電話2にメール送信される。
図2に電子ペン1の構成を表す概念図を示す。
電子ペン1は、通常のボールペンのインクが充填された芯部材10と、赤外線撮像装置11、赤外線発光LED12及び、前記赤外線撮像装置11で検出された位置情報パターン31から筆記軌跡を算出する演算装置13、メモリ14、無線通信装置15、バッテリ16、及び位置情報の読み取り動作のオン、オフを行うスイッチ17を内蔵している。
尚、キャップ19を電子ペン1にかぶせている場合にオフ状態となり、キャップ19を外すことでオン状態となる。
芯部材10は、電子ペン1の本体に、着脱可能に配置される。
したがって、黒色、赤色、緑色、或いは青色の芯部材(リフィル)等、実際にインクによって筆記したい色の芯部材を、電子ペン1に装着して利用できる。
また、芯部材10の挿入される部分の端部には、圧力センサ18が設けられている。
筆記の際、筆記用紙3から得る筆記圧を圧力センサ18で検出すると、赤外線発光LED12と赤外線撮像装置11が60ヘルツ程度の周期で動作され、コンピュータで用いられるマウスのクリックやクリックドラックなどに対応した動作により、順次位置データが検出され、その検出された筆記軌跡データがメモリ14に記録される。
この電子ペン1の芯部材10によって、筆記用紙3の表面に文字などが筆記されると、赤外線撮像装置11によって、筆記用紙3の表面に形成された位置情報パターン31が連続的に読み取られる。
この場合、筆記軌跡によって、文字認識を行うことも可能であり、また位置情報に応じた種々の制御が可能となる。
例えば、所定の筆記軌跡が読み取られたら、プリンタを動作させるとか、翻訳ソフトウエアを駆動して、筆記データを翻訳するなどの動作を行わせることができる。
これらの、文字認識ソフトや、翻訳ソフト或いは計算処理ソフト、画像処理ソフトといったアプリケーションソフトウエアが、電子ペン1内の図示しないフラッシュメモリ内に記録されている。
尚、本電子ペン1は、演算装置13、メモリ14、入力部としての赤外線撮像装置11を有しており、小型のコンピュータとしての機能を全て有しているため、アプリケーションソフトウエアは随時インストール可能である。
したがって、電子ペン1に前記アプリケーションソフトウエアがインストールされている限り、前記動作の実行が可能である。
図3に、筆記用紙3の広告エリア5付近の概要を表す概念図を示す。
筆記面には、図示しない位置情報パターン31が、筆記用紙全面に印刷されている。そして、この位置情報パターン31の印刷された表面には、筆記エリアを表す枠線32及び、筆記を容易にするための罫線33が設けられている。
この筆記用紙3の下部に、大きさの異なる種々の広告エリア5が設けられている。
そして、その広告エリア5には、広告主の名称や、商品名などが印刷されている。
広告エリア5を電子ペン1でクリックすると、電子ペン1では、その広告エリア5内の位置の情報を、位置情報パターン31により読み取って、この位置に対応した広告情報を携帯電話2に無線送信する。
携帯電話2は、この電子ペン1からの信号を広告主からのメールとして受信する。
筆記用紙3は、複数が束ねられて、上部が1枚1枚剥がすことが可能な状態に糊付けされている。
そして、各用紙の広告エリア5には、異なる広告が印刷されるような構成を取っており、広告の印刷枚数と、広告エリアの大きさに対応して、広告主は、本電子ペンシステムのサービス提供者に広告料を支払うこととなる。
利用者においては、広告エリア5をクリックするだけで、その広告に関連した商品の情報を、携帯電話2で受け取ることが可能であり、また、携帯電話2での商品の購入が可能となる。
図4に、第2の実施例を示す。
このシステムにおいては、電子ペン1は、パーソナルコンピュータ6と無線通信可能としている。
実施例1と基本的な構成は同じであるが、パーソナルコンピュータ6と無線通信する場合は、広告用の電子メールを送受信するだけでなく、自動的にウェブブラウザを立ち上げて、広告主のインターネットサイトを表示する。
本発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、例えば、専用のサーバを用意し、利用者が広告エリア5に筆記動作を行った場合、このサーバから、利用者の携帯電話、あるいはパーソナルコンピュータ6に広告関連の情報を送信するようにしてもよい。
また、筆記用紙は、横にバインダー用の孔を設け、システム手帳のリフィルとしてもよい。また、通常のノートとして綴じてもよい。
更に、縦の罫線を付加してもよく、或いは罫線や枠線は設けなくてもよい。
広告エリア5の位置も、上記一実施例に限定されるものではなく、用紙上部、或いは左右の側面部に設けてもよい。
また、広告エリアの大きさは、一定の大きさに統一してもよい。
また、広告料の設定も、上記一実施例に限定されない。
例えば、広告エリアのクリックなどの筆記動作の回数に応じた広告料を設定してもよい。
本発明は、筆記用紙に広告エリアを設け、広告料を得ることにより、より安価に電子筆記システムを提供することが可能となる。
また、広告主としては、個人個人に直接広告をすることが可能となり、新たな販売機会を得ることができる。
更に、利用者としても、簡易に商品情報を得ることや購入することが可能となり、利便性が向上する。
1:電子ペン
3:筆記用紙
5:広告エリア

Claims (3)

  1. 位置情報パターンが表面に設けられた筆記用紙と、前記筆記用紙の表面に筆記動作することで、前記位置情報パターンを読み取り、筆記情報を記録すると共に、外部機器に筆記情報を出力可能な電子ペンとで構成される電子ペンシステムであって、前記筆記用紙の周辺に広告エリアを設けたことを特徴とする電子ペンシステム。
  2. 前記広告エリアへの筆記動作に応じて、携帯電話にメール配信が行われることを特徴とする請求項1記載の電子ペンシステム。
  3. 位置情報パターンが表面に設けられた筆記用の複数の筆記用紙と、この筆記用紙の周辺に、筆記用紙毎に設けられた広告エリアと、前記筆記用紙の表面に筆記動作することで、前記位置情報パターンを読み取り、筆記情報を記録する電子ペンとで構成される電子ペンシステムを用い、前記広告エリアの面積、或いは広告を印刷した筆記用紙数に応じて広告収入を得ることを特徴とする電子ペンシステムを用いた広告システム。
JP2011045669A 2011-02-15 2011-02-15 電子ペンシステム及びこれを用いた広告システム Withdrawn JP2012168489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011045669A JP2012168489A (ja) 2011-02-15 2011-02-15 電子ペンシステム及びこれを用いた広告システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011045669A JP2012168489A (ja) 2011-02-15 2011-02-15 電子ペンシステム及びこれを用いた広告システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012168489A true JP2012168489A (ja) 2012-09-06

Family

ID=46972677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011045669A Withdrawn JP2012168489A (ja) 2011-02-15 2011-02-15 電子ペンシステム及びこれを用いた広告システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012168489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504873A (ja) * 2013-12-05 2017-02-09 アレス トレーディング ソシエテ アノニム 医療装置接続ステーション

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504873A (ja) * 2013-12-05 2017-02-09 アレス トレーディング ソシエテ アノニム 医療装置接続ステーション
JP2020074116A (ja) * 2013-12-05 2020-05-14 アレス トレーディング ソシエテ アノニム 医療装置接続ステーション

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee Bookmaking: editing, design, production
CN102067153A (zh) 多模态学习系统
JP2010539611A (ja) 対話型プリンタのためのプリンタドライバ
US9478146B2 (en) Method and system for capturing reading assessment data
JP5524951B2 (ja) 印刷物用の分離型アプリケーション
TW200816065A (en) Document management system and its method
CN103748546B (zh) 图形通信装置
JP6044198B2 (ja) コンピュータ装置、プログラム及び情報処理システム
JP2004362023A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび媒体
JP2007334509A (ja) 電子カルテ処理装置、電子カルテ処理方法、電子カルテ処理プログラムおよび電子カルテ処理プログラムを格納した記憶媒体
JP4147807B2 (ja) 消去機能付電子ペン
JP2012168489A (ja) 電子ペンシステム及びこれを用いた広告システム
JP2015060479A (ja) リライトカードシステム
JP2005007791A (ja) 電子ペン用帳票、データ収集システム及びプログラム
JP2006309505A (ja) 端末装置、プログラム及び電子ペン用帳票
JP2004005519A (ja) 用紙レイアウト設計装置及び用紙レイアウト設計プログラム
JP2012190427A (ja) 電子ペンシステム及び電子ペンシステム用機能表示シール
JP2005196660A5 (ja)
TWI431518B (zh) 顯示及書寫裝置
JP2007264715A (ja) 電子ペン用帳票製造システム、サーバ、プログラム及び特定方法
JP2012168910A (ja) 電子ペンシステム
CN202939819U (zh) 一种利用二维点印码的多媒体读物
JP4811228B2 (ja) 処理装置及びプログラム
JP4957296B2 (ja) 端末装置、処理システム及びプログラム
Doyle et al. Cambridge IGCSE Complete ICT: Student Book

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513